
■ツイッターより
アーモンドフィッシュの小魚はアメリカ人にとって昆虫を食べるのと同じくらい無理なものという感覚なので、これをアメリカ人の前でバリボリ食べるとウケますw(魚の目や頭を食べるのがホント無理らしい) pic.twitter.com/qRL64dxckv
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる (@girlmeetsNG) December 12, 2022
あー、それw
— Boru (@poca_pase) December 13, 2022
世界の奇妙な食べ物特集に出てたw
グラフからは3分の1の人々が”食べたくない”だそうhttps://t.co/JP7IqmpaLH
娘の学校のおやつに「味ごのみ」を入れたら「今日のおやつにdead tadpole(死んだおたまじゃくし)が入ってたのなんで?」と言われたことが🫢その日のおやつの時間は、クラスメイトのみんなでいりこを観察したそうです🤓
— 🇺🇸てりやきガールin USA (@teriyakigirl39) December 13, 2022
<このツイートへの反応>
うちの旦那が偏食でワガママなだけかと思ってた。
みんなそうなのね…笑
私も全く同様の理由で30代までちりめんじゃこすら無理だったのでよ〜〜〜〜く解ります。
美味しいのに!生協とってたころの懐かしの味、売ってるの知ったから今度買おうかな?
まじで!?
アメリカ人も普通に食べてるイメージだったわ
東南アジアではタガメが普通に食されてるのをオレがうげ〜って思うような感覚なんでしょうかね
おじさま(ドイツ人)がワカサギの天ぷらの佃煮(大量)を「目が合うからここでは広げないでくれ」って言っていた。
そんな感じかな?
グリーンランドに移住したバイキングが、異端である先住民と同じように魚を食べることを嫌い、やがて魚を食べることが昆虫食と同じようなゲテモノ喰いとして忌避されるようになった経緯になんか似てるw
アメリカ人にとってアーモンドフィッシュの小魚は昆虫を食べるのと同じってマジ!?
給食のときとかにこれ出てきたらラッキーって思うくらい美味しいのに!

・・・逆にボクは昆虫食べるの無理だったけど実質アーモンドフィッシュの小魚と同じ考えたら食べれるかもしれない気がしてきたお

![]() | FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5 発売日:2023-06-22 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:8100 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン -PS5 発売日:2022-12-13 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:5573 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:15 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】バイオハザード RE:4 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ) 配信 【数量限定特典】・アタッシェケース 「ゴールド」・チャーム 「ハンドガンの弾」プロダクトコード(有効期限:2025年3月24日(月)まで) 同梱 【CEROレーティング「Z」】 発売日:2023-03-24 メーカー:カプコン 価格:8789 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1047 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:04 返信する
- 魚の頭がパイから出てるやつとか孵化直前の卵のゆで卵とかに比べたらまだ衝撃は少ないと思うが
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:04 返信する
- あほくさ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:04 返信する
- じゃあ昆虫食ってのは意外と簡単なんだな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:04 返信する
- アメリカ人はひまわりの種普通に食うけどな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:04 返信する
-
目がいかんのかな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:05 返信する
- 3分の2は食べても良いって事なら御の字だろ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:05 返信する
- コイツのツイート自今顕示欲強くて気持ち悪いんだよね
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:05 返信する
-
このブログ嫌いなんだわ
二度と更新するな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:06 返信する
-
>>4
中身だろ?ナッツと変わらんよあれ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:06 返信する
-
自分も熱帯魚飼ってからは、小魚は食いたくないな・・・食べ物に見えない。
でっかい魚は食うけどな!
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:06 返信する
- 脳内外国人
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:06 返信する
-
頭や目がついてるのが怖いって人は多いね
沖縄で豚の顔面食べさせないと・・・
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:07 返信する
- topgearの日本編でわざわざ紹介してたのはこういうことだったのか
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:07 返信する
-
外国人はにぼし無理なんかな?
美味しいのにな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:07 返信する
-
あのw
アタマがww
おいしいのにwww
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:07 返信する
- 鶏を食う奴らの矛盾
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:07 返信する
- アメリカ人ってタコやイカは食べるの?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:07 返信する
-
>>8
実は熱烈なファンなんだろ?w
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:07 返信する
- 美味しいのに意味わからん
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:08 返信する
- そんなにかよw
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:09 返信する
-
外人の感性がおかしいだけだろ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:09 返信する
- 文化から垣間見える倫理感の差異
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:09 返信する
-
>>8
頼むから見ないでください。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:09 返信する
- これ、中国人も食べるよ?なんで日本だけ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:09 返信する
- アメリカはセミ食うけどな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:10 返信する
-
イナゴの佃煮を初めて食べた時の感想が「小魚の佃煮と大差ないな」だったわw
だから外国人の”昆虫を食べるのと同じ”ってのはあながち間違っていないと思う
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:10 返信する
- 昆虫も揚げたらエビと変わらんよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:11 返信する
-
じゃあなんでアーモンドフィッシュは生産国中国なの?
中国人は外国人じゃないの?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:12 返信する
-
>>17
イカは食うけどタコは食わん人種が多い
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:14 返信する
- 正気じゃなさそう
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:14 返信する
- 俺も嫌いだからわかる
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:14 返信する
- 中国人は人肉を水炊きにして食べるし、韓国人は💩を発酵させてお酒を作ってるし、どうして日本人だけ偏見を持つの?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:15 返信する
-
海老のが虫っぽい
殻剥きしてるとき油断すると足にゾワゾワくる
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:15 返信する
- 桜エビのかき揚げ食いながら毎回これ虫やなって思ってる。超美味い虫。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:17 返信する
- テレビで3分の1が嫌って言っただけで、まるで日本人以外は食べられないみたいに言うのやめろ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:20 返信する
-
エビ食ってる方がよほど昆虫食ってるように思えるのだが
外国人はそれにはまったく無頓着なんだね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:22 返信する
- 旨いけどたけーわ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:23 返信する
- まあ、小魚のミイラにみえるしなw
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:23 返信する
- これ意外とカロリー高めよね
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:24 返信する
- 昔テレビでイモ虫生で食ってる部族にお前ら生で魚食ってるのかよって引かれてたのが面白かった
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:24 返信する
- 英国人「おっと、スターゲイジーパイの悪口はそこまでにしてもらおう」
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:25 返信する
-
アーモンドフィッシュのくせにどうみてもピーナッツなんだけど
ピーナッツとアーモンドって一緒なん?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:25 返信する
-
世界と資源の取り合いにならないからそれはそれで良い。
今はそんな時代だからな。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:27 返信する
- 食文化の違い
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:28 返信する
- シーフードに関しては無慈悲だよね日本人
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:29 返信する
- 死んだ魚の目恐怖症もあるくらいだから、駄目な人には本当に駄目なんだろうな。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:29 返信する
- 言うてこの手の小魚、日本人でも好き嫌いけっこう割れるよな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:30 返信する
-
俺の感覚はどうやら外国人寄りらしい
カップ麺に入ってるエビも虫の幼虫だし、カニはただのでかい蜘蛛だよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:32 返信する
- 昆虫食ってゴキブリも昆虫の仲間でしょ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:33 返信する
-
臭くないのは食える
臭いのは無理
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:33 返信する
- アーモンドフィッシュという名前が糞だせえ。いつまで団塊脳なん?古臭すぎなんだよ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:33 返信する
- 味ごのみに入ってる奴めっちゃ臭くて吐きそうになるから捨ててる
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:35 返信する
-
アーモンドフィッシュはものすごく体に良い組み合わせだぞ〜
って外国人に教えてあげたいね
カルシウムとビタミンDによる効果は抜群だ!
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:35 返信する
-
>>8
ツンデレw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:36 返信する
-
>>32
特亜のネガティブキャンペーンです
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:38 返信する
-
>>47
まあ確かに食えはするけどめっちゃおいしいってものでもないな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:38 返信する
-
魚は毒があるものも多いからな。
未開人ほど魚を怖がる。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:38 返信する
- だから怒りっぽいのか
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:39 返信する
-
頭が残ってるのがダメなんだろうな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:40 返信する
- デカい魚は食えて小さい魚は食えないとか単なる食わず嫌いだろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:40 返信する
-
>>8
嫌よ嫌よも好きの内
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:41 返信する
- 白魚の踊り食いとか見たら気絶しそうだな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:42 返信する
-
謎だな
まぁ目玉とかでかくて冷静に考えたらグロいけどエビ食ってる奴が魚を虫っぽいとか言ってたらギャグだろ
自分がアホな事言ってると思わないのか?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:42 返信する
- コレが旨い体にいいとかなったら買えなくなるよ?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:43 返信する
-
正直俺も嫌い
生き物の頭部を食べるのがキツい
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:43 返信する
-
>>57
そうか?
虫でもキノコでも植物でも毒があるのは多いだろ
たぶん魚の目が生理的にダメなんじゃね?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:43 返信する
- 日本でやっても同じような結果になりそう
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:45 返信する
- 昔は寿司や刺身も生魚食うなんて気持ち悪いとか言われてたんだぜ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:46 返信する
-
えー、海外とか樹の中にいる白いでかい幼虫とかは生でぺろっといただくのに?
アレのほうが絶対無理。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:46 返信する
-
>>63
目がでかい=エイリアンみたい
ってことかな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:46 返信する
-
>>3
エビやカニは甲殻類で、昆虫類、蜘蛛類とは違うとは言え、同じ節足動物。カニ、エビを美味しく食べてますなら、昆虫食している人を奇異な目で見るのもおかしい事(よくよく見れば、カニなんて馬鹿でっかい蜘蛛みたいものだぞ)。
ましてやイナゴ、蜂の子、ザザムシ等の昆虫食行けるって人なら、他の昆虫食へのハードルは相当低いのでは(後は気分の問題)。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:46 返信する
-
むしろ小魚や小エビや小蟹を揚げてそのまま食べるから
昆虫も大丈夫だろうとずっと思ってる。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:48 返信する
- 食べ物選り好みして物価ぶっ壊れてるんだから世話ないな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:49 返信する
-
アメリカの友人に聞いてみたらお好み焼きが駄目だそうだ
上に乗ってる鰹節が生き物みたいで気持ち悪いとか
結構繊細だなアメちゃんは
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:53 返信する
- 小魚入りは高級品やで。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:56 返信する
-
魚と目が合うと
「頂きます」って合掌しないと食えない
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:57 返信する
- たしかに、木の実なんか気持ち悪い
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:57 返信する
- ちょっと意外だな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:57 返信する
-
>>68
生魚には寄生虫がいるって認識が当たり前だからな
でも海外では冷やさずに常温環境下のテーブルに長時間放置された魚でも普通に売り買いされてたりするんだよな
少々傷んでも煮たり焼いたりすればOKって認識なんだろうな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:58 返信する
- テキサス舞台のキング オブ ヒルで立食パーティーのカナッペ見た息子が「ゲッ魚!気持ち悪い」と言いつつ食べてみたら美味しくて大皿全部たいらげちゃう描写があったな。食わんところは本当に食わんのだろうな。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:58 返信する
- まあグックは糞もパクパク食うしトンスルも飲むから食文化なんて色々だろ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 22:59 返信する
-
トースターからエビの焼ける匂いがしてきたり、
焼く前のエビは茶色かったり、
エビって海底でゴミ掃除してるよね…
で、何かに似てると思ったら食えなくなりました(^_-)-☆
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:00 返信する
-
友達のアメリカ人に聞いたけど
うんこ食うのも無理みたい
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:01 返信する
- 意味わからん。哺乳類の家畜の肉を食べるより罪悪感ないだろ。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:04 返信する
-
なろう系で、巨大蜘蛛モンスターを倒して調理すると蟹の味に似てるように表現されることあるけど
あれをみると海老、蟹を無理って言ってる奴の気持ちが少しは分かった気になる
蟹に味が似てようと蜘蛛を食いたいとは思えん
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:05 返信する
-
アメリカ人ってバターを油で揚げたもん食ってる連中だろ?
そりゃ感覚違うわな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:06 返信する
-
煮干しはオーブンでカリッカリになるまで焼いて、ほんのりたまり醤油を掛けてから、ほかほかご飯に卵の黄身だけを載せ、
一瞬混ぜてから頬張ると美味しいんだよ。\(^o^)/カリッカリ焼は、山葵茶漬けに載せても堪らなく美味しいよ。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:07 返信する
-
お好み焼きの上に乗ってるかつおぶしも駄目らしい
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:07 返信する
- これは経験ある。ししゃもを頭から食べるのを驚かれた。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:08 返信する
- トジョウ?をパイに突っ込んだ料理よりはマシやろ???
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:11 返信する
- ミミズバーガー……。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:11 返信する
-
>>51
新しく言ってみて
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:11 返信する
- 一回食べてみれば納得すると思うんだけどな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:12 返信する
-
食文化が違えばそういうこともあるだろ
だからなんなんだ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:12 返信する
-
♪〜魚を食べると〜頭が良くなる〜
魚の油に含まれるDHAは脳の働きがよくなる
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:14 返信する
- シャコを毛嫌いしてエビカニをむさぼってる日本人無理
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:18 返信する
- 孵化直前のアヒルの卵を食べるフィリピンのバロットが気持ち悪いのと同じ感じかな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:20 返信する
- 仮に日本にエビ食う文化がなくて、大人になって海老を初めて見た人が食うかと言われたら食えない人多いと思う
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:22 返信する
- 日本人はゲテモノ喰らいの国民性やからな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:23 返信する
-
イギリスのスターゲイジーパイに比べりゃ
何のことがあろうか
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:23 返信する
- まあイナゴの佃煮も小魚の佃煮も似たようなもんだし
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:24 返信する
- 美味しいけど干からびた小魚の死体と考えると分かる気がするな
-
- 103 名前: 2022年12月15日 23:25 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:25 返信する
-
>>42
どう見てもアーモンドなんだが
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:27 返信する
- 甘いやつ好き
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:31 返信する
-
感性が外人よりなせいかこの感覚はわかるわ
正直見た目だけじゃなくて味も受け付けんだろうな
完全に日本人好みの食材
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:32 返信する
-
スターゲイジーパイの魚って頭付いてるけど
あれ頭ごと全部食うんだと思ってた。
頭は残して身だけ食うのかな🤔
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:33 返信する
- 魚と昆虫は違うから
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:34 返信する
-
>>108
最近昆虫食推してんの何で?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:36 返信する
- イナゴの佃煮なんか食えないだろうな、売ってたのは驚いたけど
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:37 返信する
-
>>88
あれは熱でうねうね動いて虫を連想するからだよ。虫を連想する黒ゴマもダメって人多い。
あと多くの西洋では食材の頭を落とさないと無理って人多い。死体と目が合うのがダメなんだと。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:37 返信する
-
ええ アジとかぜいごと内蔵以外全部食べるんだが頭は半分に切って揚げた
らめちゃうまいんだが
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:39 返信する
-
とりあえず外国人に魚の旨さを教えるな。
虫だと思わせておけ。
俺たちだけが旨いと知っていればよい。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:40 返信する
- 昆虫食楽勝じゃんw
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:42 返信する
-
>>111
釣った魚を〆る時奴らの目はお前来世じゃ覚えとけよみたいな目をしてる
がおいしく頂いてる
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:43 返信する
- まぁあいつら魚がみんな寿司の形して海を泳いでいるもんだと思ってるからな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:43 返信する
- 深く考えてはいけない。旨ければ良し。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:44 返信する
-
>>74
ゆらゆら動くからかな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:46 返信する
- アメリカ人は虫と魚の区別もつかないってコトね
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:50 返信する
-
スターゲイジーパイの魚は、日本での塩焼きと似たようなもの
頭とシッポを落とした塩焼きが中に入ってるだけ
頭も調理されてるものだから食えないわけではないが、
単なる添え物としてたいてい食わない
ハンバーグの下にあるキャベツみたいなもの
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:51 返信する
- 日本人でも抵抗あるだろ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:51 返信する
- まあ白人が小魚乱獲しないならちょうどいいやろ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:52 返信する
- パイにサンマぶっ刺して頭隠すぐらいだからな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:53 返信する
-
甘じょっぱい味が癖になるんだよ
美味しいのに
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:54 返信する
-
ただ丸々入ってるのもあるし、作り方は統一されてないんだよな
日本と同じく頭とシッポ切り落として、うまいとこだけ中に入れてるのもあれば
ロクに臭みも取らずにまんま入れて焼き上げるのもあれば
まずいのは本当にまずい
魚というか、生臭くて食えないのはある
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:55 返信する
-
>>2
これ、紹介してるオッサンがキモいから弄られてるだけやぞ😂
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:57 返信する
- こんなの俺でも食いたくねえわ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:58 返信する
-
イギリスの港町ってホンマ不思議なんだよな
日本と同じく魚を食うのに、その臭みの取り方が発展していない
日本は魚を食っていて、魚をうまく食うためのノウハウを積み重ねてきたのに
ヨーロッパ方面はなぜかまずいまんま食ってる
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月15日 23:58 返信する
- イナゴうまいから食べた方がええよ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:02 返信する
- タートルズだかラットキングだかが頭ついてるアンチョビをピザにのっけて食べてたぜ?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:06 返信する
- 日本はそれなりに奇食文化だからな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:07 返信する
-
あの甘苦さ狂おしい程好き。
外人?知らん
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:07 返信する
-
アーモンドフィッシュまじかよ今でもくそうめえのにな
外人からするとしらすも昆虫の集まりみたいに見えんのかw
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:08 返信する
-
俺これだわ
ちなみに小学校の頃、水族館でタカアシガニにビビッてから頭付いてるエビもカニもダメ
甲殻類って無機質かつ攻撃的な目してるよね
-
- 135 名前: 2022年12月16日 00:11 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:13 返信する
-
ワカサギの天ぷらの佃煮???
一度天ぷらにする必要ある???
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:14 返信する
- 欧米の人にとっては目がだめらしいな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:16 返信する
- おせちのエビも外せないって言うから頭部分出さないようにしてる
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:18 返信する
- 22時から更新ないからアフィ死んでそう
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:18 返信する
-
>>71
蜘蛛がでかくて甲羅があって茹でたら赤くなり過食部多くて筋肉質だったら人間はそもそも美味しく食べてたと思うぞ、俺は
エビもそう
あんな感じの虫いるか?
おいしくて食うとこ多くてほぼ筋肉でできたうまい虫なんかいねーじゃん
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:18 返信する
-
>>1
逆もまた然りなので別に良いのでは。外国人も日本人から見れば変な物を平気で食べているしさ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:19 返信する
-
>>28
まだ、世間的に外人=白人なんだろ?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:22 返信する
- 昔給食に出てたな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:24 返信する
-
>>8
わざわざアクセス貢献した上にコメントまで残すなんて…
言葉で嫌ってても行動で好意しか示してないよ?
こういうのをツンデレって言うんだろうな!
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:26 返信する
-
>>42
アーモンド食べたことないんか?
もしくはピーナッツ食べたことないのか?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:27 返信する
-
>>48
カニを蜘蛛呼ばわりしてるのはメジャーではないから、単にお前がちっちゃいエビとカニが嫌いってだけだよ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:28 返信する
-
>>92
アーモンド小魚
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:29 返信する
-
>>74
特殊やな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:30 返信する
-
>>82
トースターからエビの焼ける匂いってどういうこと?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:31 返信する
-
>>8
実際更新頻度が下がってるよな、ここ最近
バイトの人数が減ってるんじゃねーの?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:32 返信する
-
>>85
でもその作者絶対蜘蛛食ったことないじゃん
かろうじて似てる部分姿だけなのに味混同してるの面白いけど
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:33 返信する
-
>>96
シャコうまいのにな
まあ見た目グロいけど
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 00:35 返信する
- しらすうめ〜
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 01:03 返信する
-
まあ子供の頃はでかいめの煮干しは頭とって食ってたから気持ちは解らんでもないけど
さすがに大人になったら気にしないだろ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 01:22 返信する
-
>>111
邪眼ってやつか
だから奴等は目しか出てないマスク姿嫌うのかな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 01:34 返信する
-
>>5
目がダメらしいね
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 01:38 返信する
- こういうのは文化的なもんだからな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 01:40 返信する
-
そもそも不味いんだよ
おせちとかに出てきたらオェッてなるわ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 01:45 返信する
-
逆に自分でもなんで平気なのかよくわからない食材ってのはあるわ
シャコとか山積みになっていても平気だけど、見ようによっては相当グロテスクだしな
-
- 160 名前: 2022年12月16日 01:51 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 03:33 返信する
-
まぁ慣れてるだけで意味は分かるわ
生き物の形そのままだしな
スズメの焼き鳥食うようなもんだろ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 03:52 返信する
-
>>140
蟹を小さい頃から食べてて美味いことを知ってるから、甲羅があって茹でたら変色する化け物を美味しそうと思うだけだぞ
小魚や小エビなんかも可食部少ないやろがい
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 03:54 返信する
-
>>29
タコ色々言うけど
タコのカルパッチョとか結構外国料理ある気がしてあんまし納得してないわ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 03:56 返信する
-
今や世界中で食べられている寿司
昭和終わるくらいまでは外国人も嫌っている奴が多かった。
生で魚を食べるのかって。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 03:59 返信する
-
>>60
デカい魚の頭まるごと食わないやろ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 04:01 返信する
-
>>63
目ん玉というか。頭ごと食うのに抵抗あるんじゃね?
頭切り落としたら食えるんじゃ?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 04:05 返信する
-
>>79
日本の場合、プロの職人が熟成させたりして日持ちさせて食ってたからな(昆布〆とか)
寿司職人や和食の職人の修行時間の長い理由が一説には
魚毎にこの熟成方法を学ばないといけない&失敗が許されないからなんて話がある位だしなぁ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 04:09 返信する
-
>>100
イギリスの片田舎の糞料理を引き合いに出されても
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 04:09 返信する
- ブラジル人の友達はあんこ食べるの無理って言ってた ブラジルでは豆は主食だから、甘く調理されてるのが許せないんだと
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 04:11 返信する
-
>>120
本場のイギリスの片田舎の糞料理は、まるごと突っ込んでるらしいぞ。
それをどうにか食えるようにしたのが、その塩焼きインの奴って聞いたぞ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 04:29 返信する
- 嘘つきがまた嘘ついてる
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 04:33 返信する
-
>>162
オレサマオマエマルカジリ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 04:36 返信する
-
>>39
甘く味付けしてるからね
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 04:48 返信する
-
犬や猫の肉っていうだけで、調理されたそれが仮にどれだけおいしそうな見た目で
実際に悪くない味だったとしても拒絶するであろう人間の割合も先進国であるほど多いだろうし
何が食えて何が食えないのかは良い悪いぬきにして色んな要因が作用するな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 04:53 返信する
-
>>世界の奇妙な食べ物特集
外人は「自分の国と違うもの=全て奇妙」という
恐ろしく視野の狭い生き物なので滅ぶべき
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 04:58 返信する
- いや別に好きじゃないが
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 04:58 返信する
-
あれ口の中に刺さるから嫌い
食ったら怪我するって食べ物として欠陥だろ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 05:06 返信する
- 小学生のとき食べて美味かった記憶あるけどそれ以後食べたことないやつ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 05:39 返信する
-
バーガー、ピザ、ドーナツ、肉、サラダ、じゃがいも、
ブレッド、チーズ、パスタ、パイ、フルーツ
西側の食生活ってだいたいこれ
データがプアだから日本の食べ物とか
奇妙で気持ち悪くてなんなのかまったく理解できないレベル
ローフィッシュが食えるのを最近一部の人が理解できたくらいだからな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 06:01 返信する
- 目があるもの食べるの無理ってんじゃなかったかな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 06:31 返信する
-
まぁ言われてみれば確かにな
焼き魚とか食べてるから抵抗
ないんだろうけどしらすとかうますぎてやめられんな!
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 06:40 返信する
- おいしいけど、口の中怪我するw
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 07:12 返信する
-
なるほどねー
わからないでも無い
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 07:15 返信する
-
一匹丸ごとってのに抵抗あるんやろうな、わかるよ
味も外国人は苦手そうやし
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 07:27 返信する
-
白魚の踊り食いなんか阿鼻叫喚の地獄絵図に見えるんだろうな
白魚の水子霊が背中に無数に見えるのかな自称霊媒師には
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 07:30 返信する
-
自分も子供の頃じゃこの佃煮やしらす干しが本当に嫌だったからわかる
あの銀色してる死んだ目に見られてる感が居た堪れなかったんだわ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 07:57 返信する
- 縮緬雑魚も駄目なのかな。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 08:18 返信する
-
給食でこれの小袋が付いたときは持ち帰っておやつにしてたやつ
酒のアテにいいかと思ったら想像より高いやね、普通の乾きもののほうが割安
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 08:21 返信する
- あれが無理なら、エビフライの頭やしっぽも食べんのかな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 08:23 返信する
- よく左手でラーメン食いながら、マウス操作出来るな。今更だけど。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 08:33 返信する
- ししゃもの頭はこっそり捨ててる
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 08:44 返信する
- 私はスターゲイジーパイが苦手だよ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 08:48 返信する
- また嘘松
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 08:50 返信する
- 味噌スープのダシとるのにこいつらは必須だと言ってやれ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 09:19 返信する
- 納豆かと思った
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 09:50 返信する
-
最近、シラウオから顎口虫に感染ってのがあったけど
もともとはブラックバスなんかにいる寄生虫だからバサーが
密放流した個体から広まって湖が汚染されたぽい感じか。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 09:50 返信する
- 子持ちシシャモを頭ごと食ってるとワオッとか言われそう
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 10:04 返信する
-
シラスからクジラまで、魚という魚は全部食べるのが日本人
毒のあるフグも足が生えてるイカやタコも足のないナマコやウニも
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 10:26 返信する
-
日本は川多いけど
鯉やフナは一般的には食わない
基本マズイからなんだろうけど贅沢な話だわ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 10:49 返信する
-
なるほどな―
つまり子供の頃から慣れさせれば昆虫食もいけるってことだな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 11:11 返信する
-
なんかと思ったらいりこか
これがだめならシシャモもだめなの?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 11:57 返信する
-
>>35
6割ぐらいが食えるって考えると普通じゃね?ってなるな
日本人でも小魚嫌いな人結構いるだろ、わい小魚食えるけど匂いが苦手や
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 12:46 返信する
-
どっかのメ◯ケ◯でゴ◯の食べる大会があって、中◯でタヒしたのを忘れたのか???
それをほかの下◯国◯はどう思うかな?
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 12:51 返信する
-
>>203
他国の下級国民???
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 13:09 返信する
- アーモンドフィッシュは別に問題ないけどしらすは食べれんわ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 13:19 返信する
- カルシウム不足していませんか?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 15:23 返信する
-
慣れって怖いな。
何とも思わん。
じゃことかも彼らだめそうだな。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 15:36 返信する
-
>>71
エビは外国人もパエリアとかファヒータとかに放り込んでるのにな
というかたまに背腸取らないで出すのやめて欲しい
わりと中華系が多いけど
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 15:36 返信する
-
>>5
目にいいと言われてるのにな
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 15:37 返信する
-
>>1
20年前はスシやサシミもゲテモノ扱いされてたのに今じゃ日本人から奪おうとするまである有様
正直気持ち悪がられてる方がいいな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 15:38 返信する
-
>>14
シラスもいける
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 15:39 返信する
-
>>163
イタリア人はわりと例外気味
問題はそれ以外だな
スペインやギリシャのには入ってたかどうか
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 16:23 返信する
-
まぁ日本人もマグロの眼とか脳とか嫌がるし許容範囲になるサイズの境界線があるだろ
あと乾燥してるかどうかも大きいが
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 16:49 返信する
-
食べれるけど美味しいかまずいかで言ったらマズイ寄りだしね
なんか独特のエグミがある
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 16:55 返信する
-
砂糖でコーティングしてあるからうまいだけ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 19:10 返信する
- 昆虫を主食にしているところだってあるだろうになぜ自分のバカさっぷりを宣言するのだろうか?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 19:12 返信する
- こういうヤツはどこの誰が作ったかもわからない添加物まみれのジャンクフードを一生食っていればいい。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 22:53 返信する
-
>>162
カニは同じとか言ってるから、じゃあ蜘蛛はカニみたいに筋肉で身つまってるわけじゃないじゃんと言ってる一番重要なところを無視するな
そして小魚はまるごと食えるし小エビだってまるごと食えるやん
対して蜘蛛は無理
カニが蜘蛛に似てるはどう考えてもない
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月16日 23:17 返信する
-
知らねーわボケクソ
日本人も絵の具みたいなきったねぇ色のお菓子食わねーし
大体文化もクソも無いアメリカが食でごちゃごちゃ抜かすんじゃねーよ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月17日 00:11 返信する
-
気持ちは分かる。
気持ち悪いと言われたら確かに気持ち悪い
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月17日 06:26 返信する
-
>>12
ギリシャ料理のごちそうで子羊の頭のまる茹でとかあるぞ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月17日 06:27 返信する
-
>>212
地中海の人間は割と食う。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月17日 06:36 返信する
-
>>83
トンスル嫌いはヘイトニダ<丶`∀´>
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月17日 07:53 返信する
-
イナゴとコオロギの境目はどこなんだろうと真剣に考えた事がある
「子供の頃、親が平然と食っているのを見たかどうか」くらいしか思いつかん
幼少の頃に食ったものしか食べ物と認識できない人は多いらしい
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月17日 10:07 返信する
- 給食で煮干し3匹だったか、毎回食べてたな。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月17日 12:00 返信する
- 英車番組のトップギアで日本来た時デッドフィッシュデッドフィッシュ歌いながら煮干しアーモンド買ってたのを覚えてる
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月17日 12:41 返信する
-
そんなん文化の違いだ、としかな
例えば、南米ではパニという蛾の幼虫を食べる料理が普通に食べられてるが、日本人からしたら抵抗ある奴の方が多いだろう
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月17日 20:10 返信する
-
>>199
逞しいグエンたちが狩をする。捕獲や下ごしらえなど、失われた技術は彼らから一部学べるのではないだろうか。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月17日 20:13 返信する
- 昆虫職推奨は、DSぽい。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月17日 21:27 返信する
- 下痢💩松😻
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月17日 22:41 返信する
- ところ変わればだから気にすんな
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月18日 05:16 返信する
- ユダヤジョークで酢漬けニシンの頭を高値で売る、っていうのがあるから外国でも食べるものだと思ってた。
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月18日 05:55 返信する
- 踊り食いとかは無理だけどイリコはほんとうまー
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月19日 21:52 返信する
- しらすとかもあかんのか?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月20日 12:24 返信する
- 俺も進撃の巨人にハマるまで無理でした
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月21日 17:42 返信する
-
外人はタコを食べないらしいが
あのコリコリとした食感と、噛めば噛むほど味が出る食べ物は癖になるよ。
流石に昆虫は遠慮したいけどね👤
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。