セブンイレブンさん、利益がほとんどない「ポケカ」を値上げして販売→「コンビニでコレはあかんやろ」「希望小売価格だから問題なし」と物議に

  • follow us in feedly
セブンイレブン ポケカ ポケモンカード ダークファンタズマ 値上げ 定価 希望小売価格 転売ヤーに関連した画像-01
■ツイッターより

セブンイレブン ポケカ ポケモンカード ダークファンタズマ 値上げ 定価 希望小売価格 転売ヤーに関連した画像-02


<このツイートへの反応>

斬新だな🤣
セブンで働いてたけど値下げはしても値上げなんかした事ないぞw


コンビニでコレはあかんやろう。

小学生が店長やってんのか?

しかもダークファンタズマって、
どこにでもありますよね🙄?
売れないのでは😅


ダークファンタズマ定価でも買うの躊躇するのに誰が買うんすかこれ笑

儲からないなら売らなくて良くね?
わざわざ炎上しかねない手段取る意味ある?


ポケカってメーカー希望小売価格じゃないんか?あれはあくまでもこの値段で売ってほしいってだけであって店側がいくらで売るかは自由って聞いたけど

希望小売価格で定価なんてないぞ
メーカーからの販売価格の維持は独占禁止法で禁止されている

処分するのに価格下げるのが良くて
上げるのがダメとかそんなの理不尽きわまりないだろ


問題は本社とフランチャイズオーナーとの契約次第。
多分利益取れるのに吊り上げするのは契約上違反の可能性大


まぁ良いか悪いかはセブン本部やポケカ公式が判断することだからお前らがとやかく言う事じゃないだろ
とりあえず関係各所に報告しとけ





セブンイレブン ポケカ ポケモンカード ダークファンタズマ 値上げ 定価 希望小売価格 転売ヤーに関連した画像-02
定価じゃなくて希望小売価格だし値上げも40円か
本部からも了承もらってるなら問題ないけど独断だったらマズい感じ?
24-1



ポケカって利益ないのか。仕入れ値いくらなんだお?
やる夫 PC ふーむ 顎に手


ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック バイオレットex BOX

発売日:2023-01-20
メーカー:ポケモン(Pokemon)
価格:5412
カテゴリ:Toy
セールスランク:9665
Amazon.co.jp で詳細を見る


東京卍リベンジャーズ(31) (講談社コミックス)

発売日:2023-01-17
メーカー:
価格:528
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豪鬼「おいおいラテシーもねえのか?拳が痛いわ」
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    眼と眼があったら勝負を仕掛けて子供から金をせしめんとする殺伐とした世界観にはまだまだ遠い
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本部から了承取れてる可能性も0ではないけど手書き付箋は違和感だな
    希望小売価格と販売価格の差額分をもし店長か店員がレジに入れずにポッケにいれようとしてるとしたらやばいけどどうなるか
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サーナイトの陵辱系薄い本くれ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうとこが1番くじの景品抜いて転売してんだろうな
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中学生みたいな字やな
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここ本当にツタヤランキングをスレにしなくなったなw
    よほど糞ゴキ共からの泣き喚きの声とか届いてたんだなw
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    販売断続ってなんだよ
    しかも左の方はちゃんと継続って書いてあるのにめんどくさがって直してないし
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニ店員が開封して転売すべーよwwwwwwww
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利益なんぞ30円とかでしょw
  • 11  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケカ下落してるの知らなさそうやな
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    万引き多発で赤字のスーパーばかりだw
    小売りは3割値上げしろw
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うほどコンビニで買うか?
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    継続って漢字も書けないとはなぁ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくらで売ろうが店の自由だと思う
    金が余っていてそんなん気にしないという人が買えばいい
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    儲けがないなら値上げも仕方ないやろ
    アホか
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい歳こいた大人がポケカてwwwww
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    無知な子供は買うんじゃねぇかな
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問屋価格で入荷してるのに吊り上げはちょっと前にあった噂の証明みたいなもんやな
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こりゃ本社から怒られるやろ
    転売みたいなもんやしな
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メーカー希望小売価格なら上げ下げ自由かもしれんが、定価に上乗せはイメージ悪いな
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左が販売継続なのに右は販売断続
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも売れちゃうんでしょ?
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ良いんじゃない?
    目に付く形で値上げしてる旨を伝えてるし

    セブンの本部が知ったら怒るかもだけど
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう毛がない
  • 27  名前: カードゲームは、違法賭博 返信する
    🎁🎈🎂🎉🎊 🎁🎈🎂🎉🎊 🎁🎈🎂🎉

    ララ💖です。
    趣味はボクシングエクササイズです。
    92歳最後の年越し

    足腰が強く鳴るんですよ💋>> 1

    🎁🎈🎂🎉🎊 🎁🎈🎂🎉🎊 🎁🎈🎂🎉
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別の商品に入れ替えたらええのに
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはオーナー判断か?セブン本部か?
    多分オーナー判断な気もするが悪手やな
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも利益あんまりない商品仕入れてるのがおかしいだろ
  • 31  名前: カードも、悔いもんだ❗️バカ‼️ 返信する
    🎁🎈🎂🎉🎊 🎁🎈🎂🎉🎊 🎁🎈🎂🎉

    ララ💖です。
    趣味はボクシングエクササイズです。
    92歳最後の年越し
    1年9ヶ月履いたストロングパンティの
    ストロングパンチお見舞いします。💋>> 27

    🎁🎈🎂🎉🎊 🎁🎈🎂🎉🎊 🎁🎈🎂🎉
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本社に通報しても安く買えるわけじゃなくセブンイレブンが潰れるだけだな
    お前らの地域のセブンは金を徴収されまくり苦しいからやってることなんだろう
    それすらとめたらまた焼身自殺か撤退になるだけだろ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと書いてあるならまぁいいんじゃねえの?
    損するのは転売屋くらい
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、フランチャイズオーナーが勝手に値上げしてね?
    もしそうなら、本部からめっちゃ怒られる案件。
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝手なことしちゃダメなパターンか
    末端の人間はわからないのかもね
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人気のパックがプレ値で売られてるのかと思ったら30%くらいでやっと売れるパックで草
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    書いてるなら仕方がない、POSでどういう風に処理されるんかな
    今のレジは手打ちできんだろうし
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利益がないから値上げするなら、タバコも値段上げて利益とれよ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Vユニなら未開封で倍の値段でも売れそうだけどこれは売れない
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よう分らんな。
    個人スーパーじゃあるまいし、こんなことしちゃいけないんじゃないか。
    ただ仕入れと販売額がほとんど変わらないなら本部が悪いが。
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本もいよいよって感じだな
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直なのは感心する
    カードとか興味ないが
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題ないだろ店によって値段一緒のが珍しいし
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    店舗独自の値引きしてる見切り商品とかもそうだけど
    普通に売価変更できるだろ。手打ちしないのは面倒だからあまりやらないだけで
    できないわけではない
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんてーの、メーカーの希望小売価格ってのは
    法律的には何の効力もないので、法律でどうかと言えば問題はないのだが

    「単純に自分が損する話」なのだから、これを擁護してるってのは

    どんだけイジメられたマヌケなのかとは思う
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わざわざ書かなきゃ良いのに純粋な店員やな
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小売店でそれやっちゃあ駄目だろうと思ったが
    筆跡から切実な経営事情がにじみ出ている
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも希望小売価格ってもんは「俺もお前も得する」額だと思うんだよ

    メーカーだけではなくて小売も儲けがあるよっていうレベルではないのか

    メーカーだけが儲かる、なんて仕入れてもらえねーだろ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    まぁそうだね、手打ちはできたとしても仕入れ値か売り上げから値上げ分の誤差を修正するのが面倒くさそう、POSシステムの功罪
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サムネは何て名前のポケモンマスターなの?
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人店員が書いたのか?販売断続って。
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    断続ってなんやねん
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お小遣い握りしめて来た子供泣いて親が出てきて戦争しそう(適当)
    こう言うのって次の新パックが来たら価値が下がるとかあるだろうし
    早々に定価でも売り抜けるのが正解だと思うけども
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤバいかもしれんのに値上げして売るくらいなら、そもそも売らなきゃいいのでは???

    なんで利益がでない商品を置いてるのよ。無意味やろ。
    何かしらそこまでして扱う理由があるんなら、変な事せず普通に売れや。
  • 55  名前: マッスル、働け‼️ 返信する
    🎁🎈🎂🎉🎊 🎁🎈🎂🎉🎊 🎁🎈🎂🎉

    歯抜け爺💖です。
    趣味は罵倒です。
    92歳最後の年越し
    1年9ヶ月履いたストロングパンティの
    ストロングパンチお見舞いします。💋>> 31

    🎁🎈🎂🎉🎊 🎁🎈🎂🎉🎊 🎁🎈🎂🎉
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サトシお前…
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本部から利益率も見込めないのに押し付けられて返品もできないんだろうな(憶測)
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    山崎県みたいなもんだろw
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケカ以外にも定価なんて無いからな
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤー的にはこれがあるべき姿なんやろ?笑
  • 61  名前:   返信する
    字酷すぎるだろ子供に書いてもらったんか?
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げとひとり3パックまでです。が矛盾してると思ったオイラです。
    こんな訳の分からないことをする店じゃいろいろ断続もしてしまうでしょうね。
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価格設定の自由くらいあって当然では?
    メーカーが勝手に定めた価格で販売を強制される方がおかしいでしょ共産主義かよ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    きったねー字やなぁ
    知能と字の上手さは比例すんだね
  • 65  名前: しらないわよ、、こんな息子 返信する
    🎁🎈🎂🎉🎊 🎁🎈🎂🎉🎊 🎁🎈🎂🎉

    ララ💖です。
    趣味はボクシングエクササイズです。
    92歳最後の年越し

    又で挟んだら、満州💋>> 55

    🎁🎈🎂🎉🎊 🎁🎈🎂🎉🎊 🎁🎈🎂🎉
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    言ってる意味が全然分からんけど、POSはそういうのに対応するための
    仕組みだぞ。売価変更かけるならPOS親機でできるし、販売時売価変更
    (手打ち)なら現金と誤差さえなきゃなんのエラーも出ないでレジ締めできる
    セブンが売価=利益率変更に面倒な稟議みたいなのでも設けてるとかいう話なら別だが。
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セブンの店長が許可取るわけねえだろ笑かすな
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かつてはヨーロッパを中心にMongolism(日本語では、蒙古症(もうこしょう))と呼ばれ、黄色人種に特有のものとの偏見が広がった。これはヨーロッパにおいて白人の子どもであるにもかかわらず、当時コーカソイドより劣っていると考えられていたモンゴロイドの遺伝子を持って出生したと発見者のジョン・ラングドン・ダウン医師が考えてつけた名前のためであった。
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    希望小売価格で売ってるとこで買えばいいだけやろ文句あるなら他に行けばよろし
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダウンは当初「目尻が上がっていてまぶたの肉が厚い、鼻が低い、頬がまるい、あごが未発達、体は小柄、髪の毛はウェーブではなくて直毛で薄い」という特徴を捉えて「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」と称し、発生時障害により人種的に劣ったアジア人のレベルで発育が止まったために生じると侮蔑的に説明していた。
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売屋が迷惑かけた結果な
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字の汚さで察するわ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    断続www
    継続すら書けないって小学生以下
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パッツ吊してるタイプのコンビニでレア抜きされてて引退したやーつ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カードのパックが利益出ないのは有名な話
    だからカードショップはシングルやオリパで儲ける
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケカチー牛が切れてんの笑う
    欲しけりゃ俺が12万で売ってやろうか?
    シャイニースターV 10BOXをなwww
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利益ないなら仕入れなければいいだけ
    オーナーが望んで仕入れてる訳だからな
    高く売りたい言い訳だろ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本来は希望小売価格って、値引き販売出来る様にするためなんやけどな。
    メーカーによる定価販売の強要を防止するためやからなぁ。
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンカードの利益率は20%くらい
    240円(税抜)×0.2=48円
    コンビニはフランチャイズなので、そこから6割本部、4割店舗
    48×0.4=19円
    一枚売って、店舗利益19円
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    ポケカの発注とか強制とかないわ
    いちいち擁護してるとバイトと思われるぞ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    断続...しばらく続くこと
    文法的にはさておきニュアンスではそれなりに伝わらなくもない
    「ときどきやむもの」というのも途中で値段を戻すという意味と強引に解釈してみたり
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も買わないから無視しとけ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    (   憶      測     )
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利益殆どないなら仕入れなきゃええやんけ…。セブン馬鹿なん?
    別にコンビニで扱わなきゃいけない商品でもないのに、何か引っかかるな〜
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これセブン本部に問い合わせたら面白い事になりそうやん
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    強制発注なんだろ?
    おでん強制発注事件あったろ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    コンビニがパック仕入れるのは客寄せ目的じゃなねえかな
    しらんけど
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セブンはエリアマネージャーだかなんだかが勝手に発注してたから強制的に仕入れさせられてると思われても仕方ない
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メーカーがセブンにポケカ卸してくれなくなるから本社ブチギレ案件
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マズイとかヤベェの前に、
    安く欲しい奴は安い所から買うし、高くても欲しい奴はコンビニでも転売ヤーからも買うし。
    情報が溢れている世の中、ましてや少ない小遣いでやりくりするチビッ子なら、こっちのほうが安いぞってすぐ広まる世の中やぞ。
    高くしたらどうなるかってコンビニごときやらかしたら、それこそ情報は瞬く間に広がって炎上、最悪売り上げにも響くだろうし。
    炎上覚悟の商売なのに儲けたらいかんのか?
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニでカードパック買うとか情弱だろ
    パックを他の客が触ってるんやぞ
    カードコレクターなら絶対に買わん
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アウトでいいだろ
    客に言う権利ないって言う人いるけど、買い物袋みたいに本来の目的からズレた値上げを許してたらキリないだろ
    地域差や安心して買い物できなくなるはじめの一歩をなんで許せるんだ?
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字が下手すぎて笑った
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メーカーが定価を設定してないなら問題ない
    特に希望小売価格は強制力も何もないし、メーカーから矯正されたら独禁法になるから出来れば程度のお願いしか出来ない
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    本社から「これを売れ」って言われるんだよ
    クリスマスケーキとかおせちとか有名な話だろ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    希望小売価格だし店側が値段決めても問題ないよ
    売れ残ったら店側の責任だしな
    売れるものは高値にして問題ない、それが希望小売価格
    他店舗と横並び価格なのがおかしいんよ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に欲しかったら俺は買ったかもしれない
    無機質な印刷された値札と注意書きだったらまず買わない
    手書きというのは切実さが伝わる、ルール云々は抜きににして
    抜きにしたら駄目だな、感情に訴えかける文字だ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまごっちとかブームの時1980円が10000円とかで売られてたからこれくらいならまだ良心的に感じる
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケカならなんでも売れると勘違いした感
    ダークなんちゃらは無謀やろ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    契約違反や
    メーカーから発注できなくなるわ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売れりゃいいんだよ。
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    コレを理由に卸さないって事には出来ないからちゃんとした理由がいるだろうな
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    契約違反ではない
    メーカー側が定価と表記しててそれ以上の価格にして売るのはアウトだけど
    希望小売価格と書かれてるなら設定以上の価格にしても問題ない
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    それとHPに希望小売価格と表記してるのに契約で希望小売価格以上での販売を禁止したら独占禁止法違反だからメーカー側がアウトな
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダークファンタズマは定価以下じゃないと売れんだろ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    いいや問屋と契約しないとカードの仕入れはできないし
    定価以上に釣り上げる店に問屋は卸さないよ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セブンは話題豊富ですなー
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    いいや転売屋みたいな真似する店に問屋が卸さなくなるだけ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなアホな真似してセブンと契約してる問屋がカードを卸さなくなったら大目玉やな
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    問屋と契約するにしても値上げが駄目なら定価と表記しないと駄目なんだわ
    公式サイトでは希望小売価格表記になってるからこの価格を強制した場合は独禁法違反になる
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    だからこれを理由に卸さないってのは出来ないんだよ
    希望小売価格以上で販売したから卸しませんねって言うのは希望小売価格での販売を強制する行為にあたるから独占禁止法になる
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    メーカーから直接買えばいいじゃん
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのってやっていいいけないの話じゃないんよな
    やるのは勝手だけど心象悪くなっても知らんでって話
    だから普通やらない
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    だから値下げはできるでしょ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    メーカーが大手の場合は購入したいと言っても殆どが問屋を紹介されるよ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    なんで定価を釣り上げるヤツに売らなきゃならんのだ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本部から一店舗だけ許可が出るとも思えないし店舗の独断だろな
    いうて高けりゃ買わなきゃいいだけ
    こういう事する店舗は経費削減を理由にどんな商品管理してるか分からんし近づかなきゃいいのよ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    人気のポケカならわかるけど、定価でも売れないダークファンタズマを?
    本部が売れって?売れ残りじゃねーかよ
    それを値段上げて売るの悪質ではない?
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3割増しくらいならお咎めなしっしょ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    裁量権の範囲内なのでは
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    こんなカスみたいな真似するならセブンの看板借りずに独立しろや
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売対象品は
    むしろ小売がガンガン値上げしてくれ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあよっぽど法外な値段じゃないなら何も言われないっしょ
    俺たち消費者は買わない自由があるわけだから買わなければ売れ残って値下げするしな
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    売れ残りを回される
    まさにセブンのすることだね。利益を増やすための値上げでもある
    ポケカチー牛共は馬鹿だからたぶん買う、あとポケガキも
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利益出ない割に大量に仕入れてるんじゃん
    本部から無理やりノルマでも渡されたの?
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    定価表記の場合でも原則値下げは駄目だぞ
    というか定価表記って今は殆どできなくて本、新聞、レコードやCDみたいな著作物とタバコくらいでしか出来ない
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    おいおいwたかが数十円だぞ?
    チー牛には辛い値上げかな?www
    買えよ?お前らがわざわざポケモンセンターと地雷フリマから買わずにすむんだぞww
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケカが正規ルートとしてセブンに卸されてる時点でNGだろ
    これを認めたら全国で同じこと起こってクレーム対応めんどくさそうだしさっさとフランチャイズシメて終わりな気がする
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カードゲーマーってこどおじしかいないし、叩かれてまうで
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不人気パックをなぜ値上げしたんだ
    余計に売れないだろ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    その数十円がほしいなら独立しろよ
    チー牛とかまだそんなキモい単語使ってるのか草
    名越みたいな陽キャのフリしてるイキリおじさんしか使わんぞw
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    そもそも来なくていいよバカモントレーナーさんはw
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    これ絞めたら問屋かメーカーが独禁法違反と言われて怒られるだけやぞ
  • 134  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カード含む玩具は利益率高いし
    20〜30%ぐらいのはずだけど?
    なんやこの嘘つきコンビニ

  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    その利益から更に本社に持っていかれるから利益ないと言ってるんだろ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    なら独立しろよ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    独立する必要性ないのに独立推奨、さすが社会から独立もとい孤独のポケカおじさんはいう事が違うねw
    あとチー牛が使われてないなら、単純にキモオタとでも呼べばいいかな?w
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず字の汚さからわかるものがある
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    本部の都合が悪いんよ
    フランチャイズの独断で看板にケチつくから内部的にシメるってことね
    大手小売が売れるからって突然PS5やらを転売価格で売りはじめたらみんな叩くでしょ
    それと同じで無駄な対応コストがかかるようなマネは内部統制でコントロールするよねって感じ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    そもそも定価なんて無いからな
    バカなお前はそこから勘違いしてる
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    そりゃあポケカスなんていくら値上げしても買うような馬鹿なんだから
    値上げ得だろ?w
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    俺はポケカなんて買わないよ
    お前みたいな痛い老人じゃないんで
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売屋と同じじゃん
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    本部からの仕入れノルマじゃないの
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    そもそも転売が商売の基本だからね
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    問屋とかいう合法転売もどうにかしろよ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    内部も正直微妙
    注意程度はあるかも知れんが転売価格にしてる訳でもなく良識の範疇の値上げだからな
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    値上げの理由も張り紙で説明して顧客に対するフォローもちゃんとしてるから問題ないわな
    セブン本部との契約的に大丈夫かなはあるけどそこは知ったこっちゃないし
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    ポケカ厨にとっては一大事らしいですw
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    問屋は信用取引だから全然違うわ阿呆
    悪質問屋はしらんけどな
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    本社としても自社の商品を独自に値上げとかこういうメーカー商品を極端に値上げとかしない限りは放置だと思う
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで炎上って・・・
    値上げしてるって書いてあるだけ良心的やろ笑
    いやなら買うなよ貧乏人
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトが勝手に値上げして(本当は定価販売)お釣り渡さずポッケナイナイしてるだけやろ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供店長定期
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    定価の無い商品に定価より高いと嘘をつくし
    嫌なら買わなきゃいいだけなのにな
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみに
    セブンオリジナルブレンドの粉末コーヒーあるでしょ?
    あれ40円値上がりしてgが100減ってるんだよ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    まとめやSNSで拡散してしまった以上は何かはしそうだけどねー
    そもそも転売の温床になってるジャンルなせいでアレルギー反応半端ないしな
    門外漢だしそのへんのガバナンスがどう言う業界かは知らんけど
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利益ないからって値上げしてもいいんだ
    じゃあ仕入れないで他の店舗に回せよ
    その分他の人が適正価格で買えるだろ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも定価ってのは小売りの過剰な値下げをメーカーが防止するために作った制度やかんな?
    勘違いしてんじゃねぇよ餓鬼ども
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    転売屋がめっちゃくるぞ
    利益を出すための値上げではなくて、何度も在庫確認しに来る転売屋がウザイからもう来るなって意味だと思うわ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    適正価格ってなに?笑
    売れ残らず売れてればそれが適正な価格でしょーが笑
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    これで対応するなら上げ底とかの時にもなんか声明出すでしょ
    前のサンドイッチの時は純粋にミスだったから出しただろうがそれ以外ので滅多に見ないぞ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    それだと普通に犯罪じゃんw
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    うわ
    バカが偉そうに間違ったことを言ってる

    こわ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    そもそも、フランチャイズでも価格を強制する事は店舗の経営に対する侵害になるって判決が出てたから
    価格の決定権は経営者が持ってるよ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    別に声明出すほどでも無いでしょ
    なので内部的にってことなんよ
    個人的に組織内のお触れで釘刺すだけでクレームの芽摘んでおわりってのが順当だと思ってるだけ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    そんな裁量権はないよ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店側が入荷したのをオクで流すのはダメなのかな?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    俺はカードゲーマ―も転売ヤーもクソだと思ってるけど
    これ本部がデフォルトで設定してる売価設定をわざわざ弄ってまで値上げしとるやん、こんな店を利用したいかって言われるとNO
    人気なら他の商品まで弄ってんじゃないかと勘ぐってしまう
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    そのお触れすら何ともなんだよね、声明すら出さないなら基本放置だと思ってる
    エリアマネージャーがちょっと話聞いたり出来れば元の価格で〜とかいう程度かと
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店員が転売で儲けて頭おかしくなってるんだろ
    人を狂わせる転売なんか早急に法整備するべき
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小売の段階で暴利とか転売とか最強だな…
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがまかり通ったら正規に仕入れてる店が堂々と転売価格で
    売る事を認めるわけだから法律なり見直して抑制しないと腐るぞ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケカとお菓子とか買えば利益つくんだろうけど、ポケカのみご購入のお子様や大きいお子様が多いんだろうと予測する。
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、独断でも大丈夫だよw何言ってんの
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダークファンタズマ転売はガガイのガイ過ぎて草
    値下げしても売れねーのにあのクソパック
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも「断続」でいいのか?
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい年こいて紙切れ遊びしてる奴

    ラノベか漫画買えよ
    ポケカとかいい年こいて紙切れ遊びしてる恥ずかしくないの?
    彼女と親に言えますか???
    言えないよね
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    希望小売価格はあくまで定価よりも安い価格で売る事を容認する意味合いだから
    こんな間抜けな事をやったら普通にアウト
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニ流通に関わったことがあるけど利益が出ないとか嘘もいいところだわ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    取り扱わなければいいのに
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原料は高騰の為、って便乗値上げしとけばええだけなのにね
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字が汚すぎてガキのいたずらを疑うレベル
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売っても利益が無いなら売らなきゃいいし
    そもそもこれで利益出すものじゃなく他についで買いされるもので利益出すいわば呼び水なんじゃないの?
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤーの疑いがある人にだけ倍の価格とかじゃダメっすかセブンさん?
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがOKなら、転売屋もOKって理屈になるでしょ。
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勘違いしてる奴が多いけどコンビニの商品の値段はオーナーが勝手に決めて良い契約になってるぞ
    ただし実際にそれをする人はほとんど居ないし本部からも注意はされるだろうけど
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    ポイントカードじゃねぇんだから、レジ通さなきゃいかんのに客からの現金くすねるとか出来るわけねーだろが
    レジの金足りなくなって秒でバレるわ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ元売りの値上げが転売への効果的かつ正しい対処だしね
    無関係の人間より流通に関わる人をちゃんと得させるっていう
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    転売ヤーイライラで草
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ブタログ「ブヒィ〜」」
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供みてえな字
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダークファンタズマとか半値に下げても売れないゴミだろ
    むしろこれは値上げすることによって、無知に人気があるパックと思わせプレミア感を演出して買わせようと目論んでいるパターン
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    バーコード通さんでも手打ち出来るんやで。
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FC店と本部の問題だろうし、外部がとやかく言う事じゃなくね?
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    何言ってんの?客がとやかく言うから本部が自体を把握してFC店と話すことになるんだろ?
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弁当から何から、一々こうしたこと言わずにずんずん値上げしてるのにな
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セブンは売る売らないは本社が決めるんだよね
    売りたくなくても売らなきゃならない。だから値上げしたんかな
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    販売断続のため、ってなんだよ
    字もきたねぇし…大丈夫か、この店
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (クソ転売ヤーの対応に時間取られる割りに)利益がほとんど無いので
    だぞ
    利益がほとんど無いは嘘松
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発注自体はオーナー側の好きに決めていい
    セブン側がこれが売れるとかキャンペーンだからとか言ってくるけど
    だから本当に利益出ないならそもそも発注しなきゃいい
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケカか遊戯王に投資考えてるけど、とりあえず何十万かするカード買えば良いか?
    それとも、最新のボックスかってレア引くのを祈祷した方がいい?
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この店以外でダークファンタズマ買うと40円も安く仕入れられるぞ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    精神的に"可哀想"

    カッペ底辺のリーマンってキモイよね
    会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
    自分じゃ何の力もないクズ無能なのにw


    、社会のコジキ勘違い野郎www
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    定価どころか半額でも買わんぞこの箱 それをバラ売りとか炎上商法か何かか…?
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メーカーが価格決めたら独禁法に抵触するわ
    ガンプラの時もそうだけどここら辺全く理解してない馬鹿がたまにいるよな
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に問題なくね?安いところで買えよ
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや何で卸すの?
    損する商品扱うなよ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この店が特殊だから買わなきゃいいだけだし
    他の店で買えばええんやで
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェーン店だから価格は統一してないとアウトなんじゃね?
    全店舗で値上げしてるなら問題ないかもしれんけど
    法的な問題とかじゃなくてフランチャイズなら契約に引っかかりそうな気がする
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    店の商品全てを1割くらい値上げして売れば店の利益ががっぽり増えるね
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    営業停止3ヶ月てとこだな
    しっかり反省しろよ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値引きも値上げもフランチャイズ契約で縛られているからオーナーの独断だろうな
    これが本部に知られたら契約切られて潰されるんじゃね
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    そう言うの最近の判決で無効になったから別に問題ない
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に契約違反なんじゃないの、FCの中でもセブン厳しいだろ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低価格圧力って普通に経済の足を引っ張るんで
    これを文句言ってるやつらはデフレを支援する馬鹿と同じ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    みんなフランチャイズで契約がどうの言ってんのにアスペ臭すげえなw
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フリマのレア抜きされたヤツ買ってきて転売しようぜ
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    チーポケの可能性も
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    そもそも利益の出ない商品なら店に置く必要もないからな
    転売ヤーが根こそぎ買っていくなら客寄せの意味もないし
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    そこは矛盾してなくね?
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本部の了承を得ているならいいだろ?
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    販売断続ってなんや?
    仕入れたり仕入れなかったりってこと?
    販売継続の間違いか?
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    汚ねえ字
    置いてあるコピー機使って印刷くらいしろやw
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何か独断で利益も誰かのポケットに入りそうな感じがする
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤー「コンビニでコレはあかんやろう。」
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    転売ヤー曰く「定価が需要と供給に合ってない」そうだから値上げしてもOKでしょ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    断続の意味わかってなさそう
    にしてもセブンは詐欺のバリエーションが豊富やな
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ世の中には新品入荷したものを中古として転売価格で販売するような店もあるからな
    ここは客に事情を伝えてるだけまだマシだと思う
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    コンビニの仕組みわかってなさそうw
    弁当とかパッケージ詐欺はセブン本部(フランチャイズ本社)だけど
    この記事はセブン店舗(本部とは関係ない店長)がやってることやで
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    販売断続ってなんだ?
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    可哀想なのは子供だけどコレにギャーギャー文句言ってる奴は子供が買えるような時間帯の前に朝方からゴキブリみたいにこぞってまとめ買いするゴミ陰キャ共だろ。契約グレーの前にゴキブリが沸くからこんな事になる
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ十分利益出てる商品をその分値下げしてくれるんだよね
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独禁法で禁止してるのはあくまで価格競争を縛るやり方を懸念しての事だろうに
    メルカリとかでも転売屋が上げる方向に走ってるし、下げるならまだしも上げられて困るのは結局また消費者なんだよなぁ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク