
■ツイッターより
運転免許更新を「オンラインで好きな時間に」河野大臣が改めて方針示す https://t.co/PUL0ynDnhJ
— テレ朝news (@tv_asahi_news) December 25, 2022
<この記事への反応>
神
これは賛成する。
ゴールドはもういちいち行かなくていいよね。
いい時代になったな
誰も読まないくだらないテキストも買わないで済むようにしてくれ
運転免許センターとかの職員も半減できるな!
本人以外が更新も出来ちゃうな
↑そこのシステムをどうするかだよなぁ
視力検査どうすんだ
講習は家で検査と発行を現地でするでもいいよ
↑これ現実的でいいよな
多分それだと思う、しょうもないビデオを自宅かスマホで見れるようにするだけ
今年更新したけどゴールドだから車で3分の警察署で簡単な手続き、30分の講習は2〜3人しかいなくてガラガラ、後日書留で免許証送られてきて終了
完全に自宅内で手続きが完了するってのじゃなければ今のままでも大差ないな
講習だけ事前に受けられるって運用がいいだろうな
結局行かなきゃダメじゃんってなるけどお持ち帰りのネットオーダーシステムと思えばわりと便利だと思う
免許の不正取得とか本人確認とか不正対策ちゃんと考えてるのかねえ
アホみたいな抜け穴つくりそう
当然だがマイナンバーカード連携必須な
これはいいな!
でも違反者講習は流石にオンラインだとアレだからゴールド限定かね
まぁ僕ゴールドだからいいけど

でも結局警察署や運転免許センターには行く必要があるのかな
そのうちオンラインで完結できるようにしてくれるといいんだが

![]() | 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 4 ~レベルアップは人生を変えた~ (電撃コミックスNEXT) 発売日:2022-12-26 メーカー: 価格:737 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 先輩がうざい後輩の話 (10) (comic POOL) 発売日:2022-12-26 メーカー:一迅社 価格:1133 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 (7) (角川コミックス・エース) 発売日:2022-12-26 メーカー: 価格:704 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 🎄日本第一党🇯🇵桜井誠🌸 2022年12月26日 00:01 返信する
- 河野太郎最高‼️
-
- 2 名前: マッスルウィザード 2022年12月26日 00:02 返信する
-
>>1
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:02 返信する
- これ、警察が許すの?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:03 返信する
-
警察に行くと
映像見せて説明して毎日こんなことやってんのかってびびる
しかしあの映像を作る会社も利権がらみなんだろうし大丈夫?
河野くんの利権には関係ないジャンルだから言ってるんだよね
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:03 返信する
- でもプレーリードッグはこれからもリチャードソンジリスと偽って生きていくんでしょう?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:03 返信する
- ぜったい却下されるだろこれ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:04 返信する
-
何も考えてないんだろうなぁ
本当に出来るのかそれ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:04 返信する
-
こいつ統一教会と繋がってるのはどうした?
まさかこのままスルーか?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:04 返信する
- もうすぐ始めてくれw
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:05 返信する
-
免許センターの職員は仕事できないやつばっかだからな
15分で終わる免許更新ビデオ見るのにでかい会議室が埋まるまで1時間とか待たされたことある
20人くらいずつに分ければ先に事務手続きした人が早く帰れるのに
あと関係者の知人に免許の答え教えてくれる裏口講習所の話し出したら挙動不審になってシラきられた
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:06 返信する
-
できるならいいことだよね
できるならな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:07 返信する
-
神奈川県の免許センターとかハンパないからな
たぶん日本一毎日混んでるかと
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:08 返信する
-
いや本当視力検査どうすんの?👀
最寄りの眼科医に行けとか?👁🗨
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:08 返信する
- ありがてぇ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:08 返信する
-
>>8
なにかあったっけ?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:08 返信する
-
>>1
仕組みをどうするかはこれからだろうけど、検討するだけなら良いかもな
視力検査は病院やメガネ屋でやったのを提出させたりしても良いんじゃないか
正し、ネットで更新が出来るのはゴールド免許のみにしないとな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:08 返信する
- マイナンバーカード作るときみたいに、免許写真もスマホで提出させれば実現できるしな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:09 返信する
-
国がデジタル系のインフラ整備できないのがなw
民間にできることは民間に、じゃダメな分野だからなww
それに気づかず日本はすべてが30年遅れたわけだがwww
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:09 返信する
-
ほんとあの時間無駄
なんで免許センターのアホの給料のためにわざわざ俺らが有給消費させられるんだよ逆に金貰いたいわ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:09 返信する
-
>>3
ガイジさんは免許書を警察が発行してるとでも思ってるのかな?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:09 返信する
- 視力検査がなぁ・・・
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:09 返信する
- 幕張免許行列で地獄だわw 警察OB利権で人いっぱい雇ってるw
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:11 返信する
-
>>20
横だが利権的な意味合いで云っているんじゃねーの?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:14 返信する
- 警察OBが老後安泰天下りでバイクの路上駐車取り締まりとかイヤガラセばかりしてくるw
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:14 返信する
- 今年中にやれ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:17 返信する
- でも中国とベッタリの河野一族が推進するってことはシステム開発に中国企業が入って個人情報垂れ流すバックドア仕込むんでしょ?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:17 返信する
-
とりあえずゴールドだけでもありがたい
30分動画見る時間省ける
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:17 返信する
- 免許センターの無駄な人件費、利権潰しになるから猛反対されそう
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:17 返信する
-
更新がない国も多いのにこんなに更新が多いのも
寄付を求めてくるのも日本だけな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:18 返信する
- 自分は警察署で免許更新してるけど、どうせ手続きする日と受け取り日の二日は警察署に通うのは変わらないんだろ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:18 返信する
-
時間待たされたくないから
せめて講習だけでもオンラインでやって欲しい
見たかの確認はちょっとしたランダム試験入れりゃ十分でしょ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:20 返信する
-
これずっと思ってた
ビデオ見せるだけで内容頭に入ってるか一切確認しないしな
オンラインならビデオ内容について設問に応えさせることもできる
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:20 返信する
-
>>29
おまえの家に超高齢者のプリウスが突っ込んでも
同じセリフ言えるの?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:20 返信する
-
今日免許更新行ってきたけど
優良者講習中にいびきかいて爆睡してる奴いたからなぁ
当然のごとく、再講習受けさせられてたけど。
ぶっちゃけ会場で講習形式でやらないと、たぶん誰も見ないんじゃないんかねw
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:20 返信する
- まあやるとしてもゴールドだけだろうな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:20 返信する
- 写真はメールや郵送で良いとしても視力検査はどうなるの?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:21 返信する
-
いやこんな事やったらなりすましやあおり運転ドライバーや
プリウスロケット減らないだろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:21 返信する
-
ゴールド講習2、3人ってどこの過疎地かマッドシティだよ
違反者講習の方が人数少ないぐらいなのに
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:21 返信する
- でもそのオンラインシステムはまた外注なんだろうな・・・
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:22 返信する
- 結局取りに行かないといけないのなら同じことでは
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:23 返信する
- こんだけ事故あんのに楽にしてどうすんだ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:23 返信する
- 視力検査は、大抵の人は会社の定期健診で受けてるだろうから、本人がそのデータの参照許可を与えればオンラインで済むな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:24 返信する
-
ひきこもりには良いのだろうけど
5年に一度、免許センターに行くくらい全然苦でもないし、ドライブがてらに普段行かないところに行くので、かえって新鮮で良いけどね
一年に何度も通うならオンラインは助かるけど、5年に一度のことで、全くくだらんわ
景気を良くして税収を上げ、増税しなくて済む様な政策に力を入れて欲しいのであって、出てくることは、こんなしょうもない枝葉末節なことばかり、これで人気取りの積もりかよ、阿呆らしい
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:24 返信する
-
>>42
本人の同意だけで済むと思ってんの?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:25 返信する
- そのうち脳も電脳化みたいな流れいつか来ないかな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:25 返信する
- デジタルネーチャーだな落合陽一の!
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:26 返信する
-
ビデオ見るやつだけでもオンラインにして欲しいわ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:27 返信する
- お前が総理やれや
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:27 返信する
- 教室のオンライン化か 教室はいらないね
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:27 返信する
-
まあ、日本で免許の更新が非常に多いのは
警察の利権と危険人物のマークがあるんだろうね
暴力団や半グレなんて諸に監視対象
取り調べから逃れる為か無免許運転も多いし
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:28 返信する
- あのビデオ見てる無駄な時間って実質新しいカードの制作時間待ちと聞いてたけど、嘘か本当かわからん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:29 返信する
-
>>29
寄付は毎回断ってるよ。別にどうってことない。更新は無いとダメでしょ。何十年も更新なしってのはおかしいよ。視力も変わるし80代の免許写真が10代では証明としても使えないでしょ。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:30 返信する
- 人と人とは目が合い相手の呼吸を感じながらでないと運転免許の更新なんてしたらダメだよ なーーにがオンラインのリモートだよ!
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:31 返信する
- インターネットと言う道具があるんだから便利に使おうぜという発想
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:32 返信する
-
いや駄目でしょ、これ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:34 返信する
- これに文句言ってるのは警官だけだな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:34 返信する
- 岸田じゃなくて河野で良かったよな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:35 返信する
-
>>38
最近はビデオがループで再生されていて、入る時にビデオ一周分後の出て良い時間が書かれた紙を渡される。時間になったら新しい免許証を受け取りに行けばいいので、平日は講習会場に数人しか居ない事が多い。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:36 返信する
- 視力検査がなんとかなれば完璧だよな
-
- 60 名前: 日本第一党🇯🇵桜井誠🌸 2022年12月26日 00:37 返信する
-
>>2
お久しぶり😁
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:37 返信する
- 実現できないこと言うのやめろ?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:38 返信する
-
>>1
androidのみとかになりそう
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:38 返信する
-
>>30
警察署で更新してもビデオ見終わった時には出来てたけど?日にちかかる所もあるんだね。不便だな。オンラインならそれなくなるからいいじゃん。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:39 返信する
- 視力検査まじでどうするんだw
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:40 返信する
-
>>36
マイナ保険証にしてれば健康診断の結果にアクセスすればいいんじゃない。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:40 返信する
-
>>56
今は公安族も「写真や個人情報さえ署が確保できるなら」良いらしいけどね
地元の議員が言ってたよ
・・・つまり、本当の狙いはそこ(反社団体や行方不明者の確保、監視)なんだろう
もう不良警官の再就職先としての利権は崩れつつある
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:41 返信する
- オンラインで完結しなければ何の意味もない、コロナ対策としても意味がない。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:41 返信する
- どの道視力検査と講習と歳を取れば認知症の検査があるから警察署には行かなくてはならなくなると思うわ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:42 返信する
-
>>37
さすがに違反者講習はオンラインじゃないでしょ。煽るようなやつが無事故無違反で更新をむかえられるとは思えない。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:45 返信する
- 助かる。そろそろ視力検査がギリギリなんで
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:45 返信する
- これ実はかなりヤバそうな気がする
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:45 返信する
- 監視される社会になるなら全てのカードをまとめて国が管理すりゃあええ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:47 返信する
-
>>6
岸田が増税ぶち上げて支持率ダダ下がりだから次の総裁選に向けて人気取り始めただけだろ、
実現しない方がむしろ仕事増えなくていいから官僚に拒否される事あえて言ってるまである
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:48 返信する
-
>>68
違反者とご老人の講習は残すでしょ。その他の人にはいいでしょ。出来たの郵送してくれさえすれば。本人確認はスマホのカメラでするの銀行口座作る時とかに導入されてるし。視力検査はマイナ保険証で健康診断データにアクセスすればいい。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:49 返信する
- ええんでないの出来るなら
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:50 返信する
-
まず実装して利便性を享受してから問題点を改善する
この方式を取れない思考の奴が進化を阻害する
どんな変更にも少なからず問題は出るものだ
重要なのは問題への対応力
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:50 返信する
- 免許制なのにボケ老人が免許を取得したままになってるのがおかしい 普通の老人とボケ老人をちゃんと判別しろよ!
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:51 返信する
-
ゴールド会員は より優遇されるようにしよう
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:51 返信する
- さすが山本太郎
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:52 返信する
-
>>43
おっさんってすぐ自分のしたい話を長々と語るよね誰も聞いてないのに
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:54 返信する
- まずはパソコンの講習から始めないと無理だ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:54 返信する
-
>>80
黙れ小僧〜
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:54 返信する
- これは神
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:55 返信する
-
>>78
免許証の表面をラメ加工にしてくれるとかな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:55 返信する
- 老眼で視力検査通る? 急に近くが見えなくなった
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:56 返信する
-
完全にオンラインは全国民にicチップでも埋め込まない限り無理としても、書面手続きや無事故の講習ビデオ等事前に自宅でできるだけでも格段に楽になるから助かるな
違反者の講習や視力検査、最後の申請は省略しようがないしこれまで通りでいいよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:58 返信する
-
>>85
視力低下は病気が原因のこともあるので眼科行ったほうが良いよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:59 返信する
-
>>85
一定距離の視力があるなら大丈夫でしょ
ただし大型とかは深視力もいるよ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 00:59 返信する
-
オンラインで免除できるのはビデオのみだぞ
結局免許センターに行って視力検査と写真撮影がある
5分くらい待って新しい免許受け取るだけだけど
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:00 返信する
- 有能 だけど50代以上の高齢者は対象外にしろ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:00 返信する
-
あのビデオほんと意味ねぇよな
見させるならタブレット全員に配って同じもんみせときゃいいのよ
入ってきた時間でわけわからんとこからわけわからんビデオ時間内見せられるあほくささ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:01 返信する
-
現状でも書類確認と視力検査と本人確認しかやること無いし
認証システムさえなんとかなるなら妥当ではある
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:01 返信する
- 問題は警察利権だよなぁ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:02 返信する
-
>>80
お前の話も誰もきいてねーしw
太郎のこと、調べてから言ってんのかよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:02 返信する
-
こういうのでいいんだよ
まぁ各所から猛反発受けるけどな
利権絡まりまくってるから
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:03 返信する
- チップ埋め込んでそこに保険証やら何やら全部入れてほしいわ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:03 返信する
-
>>48
手下だからな。日本の為にはならんわ。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:04 返信する
- 平日にわざわざ有給取ってサボり&更新ついでに筆記試験受けにきた連中を内申ニチャつきなが見るのが楽しいのに…
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:04 返信する
-
>>94
は?河野“様”でしょ?
慣れ慣れしくない?…あんたまさか
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:05 返信する
-
>>54
免許の背乗り更新か
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:07 返信する
- 警察の天下りのための免許センターとかさっさと潰せ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:07 返信する
-
AT解除とか合格したら書類出すだけだがそれだけの為に距離次第で一日潰したりするからな
その分働いて納税額やGDP増やした方が社会的にはマシだろ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:08 返信する
-
>>94
さては反ワクですかな?
思想信条の自由は良いけど
他人に危害を加えたら警察呼ぶからそのおつもりでw
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:08 返信する
- またくそみたいな穴あきシステムでめちゃくちゃになんだろ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:11 返信する
- 警察と交通協会が反対と点数稼ぎ強化すんだろうなぁ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:11 返信する
-
>>93
コーノは誰に命令されてこんな発言してるのかな?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:17 返信する
- それもいいけど、まともに運転できない人間は更新できないように整えてくれ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:18 返信する
-
>>8
沖縄に介入してる国の高官ともバッジつけて写真撮ってたしな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:19 返信する
-
>>17
外人訛りもバレないしな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:19 返信する
- 概ね賛成してやるよ。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:22 返信する
-
講習やらもうオンラインでできるんじゃなかったっけ?今回更新したけど
そんなこと書いてあったような?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:26 返信する
-
口だけ こいつだけじゃないけど政治家なんてまだ信じてるアホっていっぱ
いいるんだなぁ まあだからこそ見下されて簡単に搾取できるんだから笑い
がとまらないのがよくわかる
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:30 返信する
-
>>37
それで、事故になったら相手が保険に入ってないどころか、なりすまし外国人だったりしてな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:31 返信する
-
これは神過ぎる・・・
まじでたのむわ
免許更新は三大無駄な時間の一つだわ
一昔前なら今ほど発展してないからしかたねーけど
今はできるんだからやらないとね
NHKのスクランブルもよろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:31 返信する
-
>>39
太郎のことだから、しなに頼みそう。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:32 返信する
- 殺してなりすましとか、不正がさらに捗りそうだな。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:33 返信する
-
>>103
危害?いつもそんな考えてしてるの?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:45 返信する
- 更新簡略化・点数は戻らない・取り消し再取得不可に変更お願いします。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:45 返信する
- その前にワクチンの責任とれや。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:52 返信する
- 朗報だけど諸々の検査はどうすんのや...
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:53 返信する
-
>>112
障害持ち風煽り下手だね君
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:55 返信する
- 叩いてたやつはオフラインでするのかな?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 01:56 返信する
- いいぞ次期総理
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:00 返信する
- 人が足りないんだから素晴らしい
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:00 返信する
-
駄目
毎回適正検査を受けるようにしろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:03 返信する
-
>今年更新したけどゴールドだから車で3分の警察署で簡単な手続き、30分の講習は2〜3人しかいなくてガラガラ、後日書留で免許証送られてきて終了
完全に自宅内で手続きが完了するってのじゃなければ今のままでも大差ないな
こういう自分が体験しただけの事をさも全てのように語る奴って頭悪いよな
更新が大変ですって統計が出てるから河野はこうしますって言ってんだから
統計結果に例外を出すって一番馬鹿な反論だよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:05 返信する
-
>>74
健診で視力検査なんかせんよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:07 返信する
-
>>127
会社の健康診断で視力検査せんの?
俺はしたけど
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:10 返信する
- ZOOMとかで受付面談アリとかでいいよ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:10 返信する
-
人の命を奪う可能性が高い事に関しては簡略化したら駄目
其の時間が無駄だと言うのなら
返納しろ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:11 返信する
- かえって日本人以外が免許持てるきっかけになりそう
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:12 返信する
-
>>127
やらんでも自分で眼科にいけばいいやろ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:14 返信する
-
>>130
それ言ったら、免許の取得が馬鹿でもできる時点で問題やろ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:16 返信する
-
こういう老害が反発するような案は
ネット世代が支持してやらないといつまでも前に進まないわな
-
- 135 名前: 2022年12月26日 02:17 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:18 返信する
-
混んで渋滞起こしてるのは受付と受取のところなわけで
講習だけオンライン化したところで、待ち時間的には何の意味が?と思う
だいたい優良講習なんか、その待ち時間つぶしついでじゃん
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:21 返信する
-
なんだろうこの、存在を忘れられないようにしてるだけ感・・・!
改革だけ頭にあって検査と講習後回しにすんなよ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:24 返信する
-
>>133
だからって簡略化していい事になるのか?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:30 返信する
-
わざわざ免許センターに来させるのは
警察による犯罪者予備軍のデータ収集だしな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:30 返信する
- 免許持ち側の一番の要望はそんなんじゃなく、夜も開けとけ、じゃねえの
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:33 返信する
-
>>2
来るんじゃねえエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:40 返信する
-
>>122
結局、視力検査と新しい免許は取りに行くハメになる
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:40 返信する
-
一時停止とか軽微違反でブルーに転落だとゴールド復帰に5年かかるのに
その下の違反者まで落ちたやつだと次回3年更新になるせいで
やらかさなけりゃ結果として2年も早く復帰出来る現行制度を直せよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:44 返信する
-
マイナカードのチグハグ再びだな
あれも申請はオンラインでいつでもできるけど、出来上がるまでの時間が短縮されるわけでも、取りに行かなくていいわけでもない
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:45 返信する
-
>>128
健診の検査項目に視力はないよ
あるのは眼底の検査
視力検査は会社が付けたオプションだろ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:51 返信する
-
>>74
写真付き身分証は本人確認の都合上、すべてをリモートで出来てはいけないのでは
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:58 返信する
-
>>2
二度と来るな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 02:59 返信する
-
役所での手続き系は全部オンラインで出来るようにして欲しい
普通の人が働いてる時間帯にしかやって無い上に時間もかかるし対応もクソな事多い
もう時代遅れで不便なんだよ本当に
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 03:18 返信する
-
アホか
そんなんでいいならもう手続きそのもの不要にしろ
そして老人は年齢で自動的無効にしとけ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 03:26 返信する
- 視力検査は保険証と紐づいてりゃ健康診断の結果参照でええやろ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 03:38 返信する
- 協会費拒否とか面倒くさい事務手続きやらなくていいなら大歓迎だわ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 04:37 返信する
- 高齢者の替玉更新ばっかになって色んな所で認知症ミサイルが倍増多発するようになるんやろ?w
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 05:21 返信する
-
ゴールド専用+結局行くシステムになりそう
本当にもう終わりじゃね?この国
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 05:21 返信する
- 車を買わなければ車代と車検代と保険代と駐車場代とガソリンのお金も浮くんたぜ!浮いたお金で美味しいもん食べてタクシー乗っちゃいなよ!って車が言ってました
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 05:31 返信する
-
>>13
そもそも視力は更新のときだけにパスしてりゃいいわけじゃないからな
普段から視力を検査して必要ならメガネを作り直したり、免許の書き換えをしないといけない
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 05:43 返信する
-
>>20
利権も何も運転免許は警察が発行・管理してるんだが。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 05:45 返信する
- 河野ちゃんは強い言葉で威圧するだけで言ってることぐちゃぐちゃだから微塵も信用できんわ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 05:54 返信する
- ドライブ兼ねて免許センター行くからオンライン実施されてもやらないかも
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 05:55 返信する
-
>>152
条件付けるに決まっとるやろ
一定年齢以下でゴールド限定とか
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 06:27 返信する
- ゴールド限定ならいいんじゃないかな。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 06:47 返信する
-
ゴールドかつマイナ運転免許証の運用始まってたらって話だろうな
内部情報の更新だけで済むから
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 06:50 返信する
-
ゴールドだと警察署でも更新できるから良いんだけど2回出向かないといけないので結局面倒いからな
視力検査の1回であとはオンラインってのが落とし所か
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 06:55 返信する
- 利権だから無理だろ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 07:01 返信する
- これマイナンバーの布石だと何故わからないのか
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 07:02 返信する
- ゴールドは講習もいらん
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 07:23 返信する
-
>>9
一部の自治体じゃ始まってるぞ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 07:40 返信する
-
>>116
なんで?、
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 07:41 返信する
-
>>142
それで十分。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 07:42 返信する
-
>>126
スキあらばマウントを取りたい底辺
なんだろうな。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 07:43 返信する
-
>>138
簡略化すべきところと、してはいけないところがある。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 07:43 返信する
-
犯罪者とか家出とかで行方不明になってる人間を炙り出すのにも利用してるって話だけど
オンライン化したらそういうのどうするんだろ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 07:48 返信する
-
>>63
読解力無い馬鹿は絡んで来るな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 08:10 返信する
-
免許更新の何に時間かかるってビデオ講習の待ち時間なんだよな
講習映像自体を無駄とは言わん
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 08:12 返信する
-
>>138
君免許更新したことないやろ?
もう既に安全とは何の関係もない無駄な更新やぞ?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 08:48 返信する
-
免許証もマイナンバーも顔写真あるんだし本人確認できるでしょ。
これは早急に実現してほしい
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 08:53 返信する
- 代理受講とか大丈夫なのだろうか
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 08:55 返信する
-
無事故/無違反ならオンライン可能ってことにすればいいかもね
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 08:56 返信する
- 運転免許講習もオンラインVRで良いんじゃないか
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 09:04 返信する
- 個人的には嬉しいけど警察側が反対しそうだね
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 09:10 返信する
- いや、そこじゃないだろ。オンライン出来て不正を考慮するくらいならそもそもやらなくていい。車カス、チャリカス、ランカスなんか大量にでてきてるのだから効果的な講習方法を考えるべき。まずはケーサツ利権ごっそり無くすところからだな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 09:14 返信する
- 自治体によるけどすでに講習だけはオンラインでいけるでしょ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 09:15 返信する
-
やってもいいけど、カメラとPC画面リモートしてちゃんと講習うけてるか確認できる人限定にしてくれ
これ以上マナーの悪いやつが道路に増えると困る
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 09:20 返信する
-
>>174
無駄だと言うのなら返納しろ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 09:33 返信する
- 老人で足腰が弱ってても自宅で更新できちゃうね
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 09:37 返信する
- 警察の利権に付き合って無駄な金と時間をかける余裕がもうないんだ。この国には。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 09:47 返信する
-
運転免許の更新は大賛成だな
地元の警察署に行くのが面倒くさいし時間の無駄
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 09:48 返信する
- それ実地検査で落ちるような返納考えるジジババが通るようになってヤバイのでは
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 09:58 返信する
-
視力検査はどうするんだ
適当に申請できると、眼鏡かけずに運転するアホが出て確実に事故発生につながるが
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 10:16 返信する
-
警察に更新しに行ったらさあ
いわゆる会員になって次回の更新のお知らせ以外にも「募金」させられたわ
そんで県のマスコットの袋だのボールペンだのいらねえものくれるの
あの無駄遣いどうにかしろよ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 10:20 返信する
-
民間企業の入社試験や面接だって不正を防げないのに
政府のガバガバシステムが不正を防げるわけないと思うんですが
しかも命に関わる免許証、煽り運転も増えてますよね
本当に大丈夫なんですか
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 10:26 返信する
- 生体認証とVRが完全に浸透すれば出来るかもしれんけど、無理だろ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 10:27 返信する
-
>>140
安全を軽視しする者や犯罪者予備軍がよろこぶシステムにするくらいなら、時間の融通などに目を向けるのも大事かもね
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 10:32 返信する
-
>>185
不法滞在者についても、もうこの国には余裕がないんだよな。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 10:45 返信する
-
危険すぎるし、河野tiktok大臣と平井LINE相なんか信用できない
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 10:47 返信する
- 結局のところ事故の原因なんて大半は集中力の欠如なわけで定期的な検査や講習を無くしたところで問題ない
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 10:50 返信する
-
安全とかモラルとか雰囲気とか共通認識で成り立ってるものは
一回無くなったら金かけても中々取り戻せんぞ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 11:10 返信する
-
はぁ・・・
目の検査は?
講習受けたかどう確認すんの?
老人の実地確認は?
他にする事あるやろ、こいつも進次郎と一緒で行動する無能になったな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 11:34 返信する
-
誰も読まないくだらないテキストも買わないで済むようにしてくれ
↑こいつは何を言ってるんだ・・・?更新でテキストなんて買った事ないんだが。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 11:42 返信する
-
したところで余った職員の首を切れるわけでもなく。
彼らは家で寝てるだけで給与もらえるようにするわけ?
更新料だって現行通りに取るだろうしね。
あ、ネット更新と現行通りの更新の並行でやるつもりか。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 11:44 返信する
-
>>22
>>24
そりゃあ日頃から警察を目の敵にしている反社や左の人達は、そう思うのだろうねえ‥愛国心を持っている大多数の善良な日本国民であれば、我が国の治安と平和のために毎日奮闘してきて下さった警察関係者の先生方が、退職後も社会のために一生懸命働いて下さるのは、実に誇らしいことだと思うからね❗
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 11:48 返信する
-
>>198
目の検査は現地でやるか、各自が病院で受診させるようにする。
デジタルにすることが目的で更新料が安くなるとかはない。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 12:02 返信する
-
視力検査や動画講習はどうするの?
視力検査は必須だろうし、
動画講習はほぼほぼ名目でしかないとは言え、やらないワケにもいかないんじゃね?
別途受けなきゃならないなら、当日にまとめてできる今の方式の方が便利まであり得る。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 12:24 返信する
-
まあ無理っしょw
政治屋が公務員の首切って国民喜ばす?ないないwwあるわけないww
またどうせ仕事してる振りの中途半端なアプリに何千億とかけて尻すぼみって感じの話しになるやろうしもうええてこういうのは
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 12:44 返信する
-
更新・変更された道交法を知る機会がなくなりゴールドから転落するバカが増えそうだな
俺は坂道の下りで待ち構えて小遣い稼ぎしてるクズ警察のせいでゴールドじゃなくなったからどうでもいいが
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 12:44 返信する
-
これができれば技術的にも制度的にも選挙のオンライン化が一歩進む
いいことだ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 12:54 返信する
- 視力検査まじでどーすんだ?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 12:57 返信する
-
>>155
答えになってねぇ。
更新の時の視力検査どーすんのかと。
更新時以外なんて視力検査の義務化はねえんだからやるやらないは自己判断。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 13:05 返信する
-
ゴールドなら出来るかもしれんが違反したやつもそれでいいんか
それなら最高だけど
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 13:32 返信する
-
安易にpaypay、ティックトック、LINE使う奴とかが喜びそうだな
どうせマイナと連携だろ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 13:37 返信する
-
但し、マイナ連動に限る!!
っていう日は近いな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 15:31 返信する
-
うん、口先で言うは楽だよね
セキュリティガバガバ確定で、延々とバレずに特亜に流す未来しか見えん
現政権は、不完全なシステムを平気で採用するから信用できない
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 16:09 返信する
- あの自動車協会みたいなところが困るんじゃないの?
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 16:42 返信する
- あの怠い講習が家でできるだけでもかなり違うからなぁ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 16:48 返信する
-
中韓が、好き放題に、日本人に成りすましの免許証作りそう。
気を付けないといつの間にか、自分の免許証で中韓がやらかした事故やら、犯罪なすり付けられそうだな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 18:42 返信する
-
ゴールドはこれでいいよ。
そしてメガネかけてる人で1度でも免許センター等でメガネ有りで視力検査うけた人は全部スマホでできるようにしていいと思うけどね。
裸眼の人は目悪いのに運転する人がいるから、現地で視力検査が毎回必要。
ゴールドなしはしっかり現地で講習もうける。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 18:56 返信する
-
>>134
でもその老害とやらがいないと何も出来ない若者が圧倒的に多いのが現実だけどねえ‥自分もいわゆるゆとりと呼ばれていた世代だから、嫌と言うほど痛感しているさ。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 18:57 返信する
-
>>139
普通に良いことだよね。
そりゃあ、警察にマークされているであろう、反社や左の人達は猛反発するわけだよ。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 19:22 返信する
-
一部の県ではオンライン講習のテスト運用が始まっている。
ゴールド限定、マイナンバー登録済み、マイナアプリが必要。
10数分の動画を見て○×クイズ、本人確認の写真撮影&送信を3回。
これでオンライン講習は完了。
警察で免許更新手続きの時に「オンライン講習をしました」と説明すると、警察側で確認後に「講習済み」で対応された。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 19:34 返信する
- 何年掛かんの?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 19:49 返信する
-
これで一番喜ぶのは教習所じゃね?
だってさ、「最終試験受けて、免許証まらうだけ」のために生徒引率して免許センターまで行かされるんだぜw 免許証発行を「後で郵送」にすれば、全工程が教習所内で完結できる!
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 19:57 返信する
- ゴールドの免許更新なら可能だけど、警察OB利権で出来てないだけだからな
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 19:59 返信する
-
マイナンバーカードの電子証明書で本人確認できれば、PCでもスマホでも出来るしくみで他のところでも便利になるけど、
本人バレしてしまうと困る勢力がマイナンバーカードに反対してる
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 19:59 返信する
-
検査どうするんだよ
講習だって本当に最初から最後まで受けたかどうやって証明するんだよ おれだったら流しっぱで終わるまで放置するぞ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 20:02 返信する
-
写真と検査だけ現地だと早くていいなぁとちょっと思うわ
講習長いのよ
まあ動画式にしちゃうとみんなサボるからなあ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 20:21 返信する
-
>>218
俺、千葉県民
更新の案内で、どうやってオンライン講習をちゃんと見たか確認するのだろう?と思っていたが、
そういうことか。ゴールドだしマイナカードもあるのでやってみよう
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 21:23 返信する
- 窓口全廃しそうだからキライ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月26日 21:30 返信する
- これ理由で有給とってたから、なくなると個人的に残念だな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月27日 11:48 返信する
- これって警察OBの収入源奪うことになるんじゃない?大反対が起きるか、あらたな収入源作るか?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。