
■ツイッターより
小4の親戚が「学校で読書が流行ってる」と言っていて、どうも読書番長みたいなクラスメイトが選んでくれるらしい。そのおすすめがこれなんだけど、かなり渋くないすか。 pic.twitter.com/qfjcVrCBKa
— 長門 (@nagatotagan) January 3, 2023
あと息の長さというか20年くらいは余裕で読み続けられる作家というのも偉いですよね……!
— 長門 (@nagatotagan) January 3, 2023
<このツイートへの反応>
小学生の頃狐笛のかなた大好き過ぎてイラスト描いてたわ懐かし
漫画も大好きやけど活字のみの世界に浸る習慣はいいよねー
ものすごく脳に良い気がする。。。
電子よりも紙で読みたい。
最高だろ!どれもおもろいし、特に天地明察はホントに好き
人生何周目だろう…すぅごい
ただ、十角館は、その前に絶対読んでおいてほしい作品と、できれば読んでおいて欲しい作品があり過ぎる笑
将来有望すぎる
読書番長がほんとに本が好きなのが伝わるチョイス笑小4とは思えん笑
孤笛のかなた、詳しくは覚えてないけどすごく萌えたことだけは覚えてるので読み返してみよう。私が小4の時何読んでたかな…コバルト文庫とかティーンズハート文庫とか読んでたような
小学校で読書が流行ってる?
ハリーポッターかデルトラクエストかダレンシャンとかかな──

ってなんだよこのチョイスwwwww
ガチじゃねかwwwww

この中で1つだけ選ぶとしたら俺は十角館の殺人かな
ミステリー好きにどのミステリーがオススメか聞いたらほぼこれが1位だし
衝撃の真相も…おっとここから先は読んで確かめてくれ

![]() | 十角館の殺人〈新装改訂版〉 「館」シリーズ (講談社文庫) 発売日:2013-04-19 メーカー: 価格:946 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:626 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 狐笛のかなた(新潮文庫) 発売日:2016-02-26 メーカー: 価格:693 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:15700 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 永遠についての証明 (角川文庫) 発売日:2022-01-21 メーカー: 価格:673 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:13147 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:02 返信する
-
本が売れるきっかけになればなんでもいいよ
ガチで売れてないんだから
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:02 返信する
-
900万部突破の神ラノベです
最新刊も12月に出まし緋弾のアリアです
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:04 返信する
-
電子書籍じゃないとか明らかに老害が自作自演しただけじゃんw
今の子が紙の本持ち歩いて読んでると思ってんのかよw
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:06 返信する
-
>>1
あのさぁちんさん?
小学生でも読書するんだしちんさんも教養つけよ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:06 返信する
-
親戚の子供の話なのになんで全部揃ってるんですかねぇ
うんまぁきっとあなたの好みの本がたまたま選ばれただけですよね
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:06 返信する
- 古いのばっかだし嘘まつ臭くね?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:07 返信する
- そか。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:08 返信する
-
正直に「私はこういう本が好きです」って言えばいいのに
親戚だのクラスメイトだの言って評価されようとしてるとこが最高にダサいgと思う
自己主張できないからって他人の話にするな虚しくないのか?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:09 返信する
-
ある程度知的で、かつ美しい順序で並び構成された日本語で
書かれた本に慣れしたんでおくのはいいこと
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:09 返信する
-
>>3
ガキのフリして知識マウントとるの楽しいからしゃーない
社会に出たら凡骨でも小学校なら無双や
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:09 返信する
-
速読通っても早く読めるようにならなかったから自分ldやし悲しい
頑張って沢山小説読んだんだけど読みながらわからない単語を分厚い辞書で調べては読んでたけど短期記憶も悪くて未だに語彙力無い
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:10 返信する
- 統一性がねえな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:10 返信する
-
小学校の朝の読書時間はマウント合戦だからな
いかに大人びれるか、誰も知らないものを持ってこれるか
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:12 返信する
- お前ら一冊も読んだことなさそう
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:13 返信する
- おれが小4の頃なんてブリーチのストーリーが理解できないレベルだったのに
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:14 返信する
-
>>4
小学生のちんさんが読んでるって話やぞ?まんさん^^
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:16 返信する
-
>>15
なんかオサレだなって理解できてればOK
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:17 返信する
- お前ら小学生にも負けたのか
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:17 返信する
- という体裁で自分でチョイスしたやつだろ?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:17 返信する
-
>>6
なんかジャンルも年代もバラバラだな。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:17 返信する
- 渋いっていうからもしかして池波正太郎とかなのか?と少し期待して開いた
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:19 返信する
- 重松清の中でもナイフを選ぶとか小学生には当事者過ぎて普通は選ばないわ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:19 返信する
- オッサン俺のオススメはボーボボ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:19 返信する
-
貴志祐介は防犯探偵以外は安定して面白い。
なお、映像化には恵まれない模様。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:19 返信する
-
どれも読みやすい文章でw
話も分かりやすいが、ちゃんと人間が描けてるのもあるねww
綾辻みたいなミステリは素直に若いときに書いたデビュー作から入るといいと思うわwww
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:20 返信する
-
>>25
なんで変な改行して全部に草生やしてるの?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:24 返信する
-
活字のファンタジー小説を紹介するんやr…
ちょっと急用思い出したからこの記事は後で読むかな。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:25 返信する
-
>>3
いまTwitterは子供(やその所属組織)が有能マウントしたいオジオバでひしめきあっとるからガチな可能性はある
とはいえ自己顕示欲全開なコドモオトナって事実は同じや
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:25 返信する
-
本屋大賞受賞!
映画化!アニメ化!
↑これはつまり、それだけ内容が通俗的であるって言ってるようなもんだから
むしろ小学生にはピッタリなレベルだと思うが
本当に大人向けの渋い内容ならアニメ化とかしないし
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:27 返信する
- 上から目線で偉いですよね
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:28 返信する
-
甥っ子は植村直己のグリーンランド単独行読んでるわ
友達は少ないらしい
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:28 返信する
-
>>6
親戚なんてワード使ってる時点で嘘松だよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:29 返信する
-
>>29
難解な本のほうがえらいと思ってそう
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:30 返信する
-
>>26
シニフィアンとシニフィエがわかるようなったら分かると思うよw
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:31 返信する
- 小4はちょっと無理があるわ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:31 返信する
-
10代のうちに読んでおいたほうがいい本なんて基本的にはないけど、太宰治とか近代文学はローティーンのうちに読んでおいたほうがいい
大人になってからだとけっこう中二病がキツい
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:32 返信する
- 嘘つくなって マジで気持ち悪い
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:32 返信する
-
子供に薦めるファンタジーラノベなら十二国記とかじゃないのか?って思った
ミステリはシャーロック・ホームズでいいじゃん、児童向けだし
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:33 返信する
-
小学生の時流行った本は
恐怖の心霊写真集 だったな、、
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:33 返信する
-
火狩は4冊あるからな
上橋菜穂子は獣の奏者と思ったが小学生向きじゃないわ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:35 返信する
-
>>29
告白と流浪の月も本屋大賞なんですがね。謎解きはディナーのあとでとか鏡の孤城とか鹿の王あたりならぴったりだと思うけどね
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:35 返信する
-
生理の時に人間の女はフェロモンを分泌
男達が、網にかかる食べられる。>>16
どうぞお嗅ぎ下さい。92
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:36 返信する
-
生理の時に人間の女はフェロモンを分泌
男達が、網にかかる食べられる。>>42
どうぞお嗅ぎ下さい。92
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:36 返信する
-
生理の時に人間の女はフェロモンを分泌
男達が、網にかかる食べられる。>>43
どうぞお嗅ぎ下さい。92
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:36 返信する
-
生理の時に人間の女はフェロモンを分泌
男達が、網にかかる食べられる。>>44
どうぞお嗅ぎ下さい。92
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:37 返信する
-
生理の時に人間の女はフェロモンを分泌
男達が、網にかかる食べられる。
どうぞお嗅ぎ下さい。92
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:37 返信する
-
これは親の影響か。
家になければキッズが読もうとは思わない本だろう。
やっぱ子供の成長って親次第なのよな。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:38 返信する
-
>>45
黙れララ!きっしょいのぉ!しばくぞ!!
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:43 返信する
- マジで?俺はその時分歴史の漫画呼んでた
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:45 返信する
-
親が勉強家なら子供も勉強家に育つ
親が遊び人なら子供も遊び人に育つ
同じように親が読書家なら子供も読書家に育つ
環境が人を作る
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:47 返信する
- 小学生の頃に三国志とか戦国時代の小説が好きなやつがいたなぁ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:49 返信する
-
これ私立の進学校でしょ絶対
公立なんて6年生になってもおしり探偵しか読まないのとか多すぎる
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:50 返信する
- 天地明察はなぁ。他人に薦めるのは躊躇するレベル。乱文感がある。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 20:54 返信する
- あ…これは嘘松
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 21:05 返信する
- うーん嘘松
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 21:07 返信する
-
ええやん
ロウソクの科学とかもオススメやで
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 21:15 返信する
-
小学生時代なんて星新一とか赤川次郎とか図書室に置いてある文庫本しか読んでた記憶がないわ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 21:18 返信する
-
バラバラとか統一性がないって言ってる奴の世界には小説しかないんか?
小説も悪くはないが子供には社会とか科学の本も読ませてやりたいな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 21:20 返信する
-
小学校ならシャーロックホームズとルパンと江戸川乱歩は全部読んだな(子供向けのやつだが)
中学なら、アーサ、C、クラークとかはデフォ
大学ならjpホーガンとかベンフォードとか
社会人になるとフランス書院とエロラノベが主力になるw
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 21:20 返信する
-
このラインナップは親のチョイスだな
やっぱり親の影響って大きいんだなあ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 21:21 返信する
-
>>4
1読んでこんなレスつけちゃうなんて頭おかしいなw
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 21:23 返信する
-
子供向けの全集みたいなのか、図書館のおすすめこーなとかを手当たり次第に読むとわりとチョイスがばらける
名探偵カッレ君とか読んだな・・・後に有名なのを知るw
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 21:26 返信する
- 上橋菜穂子はいいよな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 21:35 返信する
-
上橋菜穂子の作品は児童文学と言いながらハードな描写入れるからな
だから、大人でも面白いと感じるんだけどね
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 21:47 返信する
- 安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 21:49 返信する
- 海外の古典ミステリを知らないであろう同級生に一足飛びに十角館勧めるのは悪手だし絶対に止めてほしい
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 21:50 返信する
-
小学校の頃、活字中毒発症して
読む物ねえ!小遣いも足りねえ!と保険の約款読んでたよと親に言ったら
お前はそんな頃から変人なのかと呆れられた事ならある
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 21:53 返信する
-
>>12
同じジャンルの小説ばっかり読んでる方が稀だわ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 21:54 返信する
-
読む本を探すのが面倒だったから
先生にオススメとか聞いてたわ
聞いたというより押し付けてきたような気もするが
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 21:56 返信する
- 萩尾望都の百億の昼と千億の夜→光瀬龍の百億の昼と千億の夜からの小松左京、平井和正からの京極夏彦、横溝正史読み漁ったわ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 21:58 返信する
- 天地明察はコミカライズがオススメなんだが
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 21:59 返信する
-
良いとこの私立だと流行るかもな
俺みたいな底辺の集いの公立だと絶対読書ブームなんてなかったわ
みんな図書室のブラックジャックか火の鳥しか読まなかったね
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 22:00 返信する
- ひろゆきの本よりよっぽど良いな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 22:01 返信する
-
>>67
そしてこんな底辺の場にいると オチがついたな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 22:12 返信する
-
首無しの如き祟るもの
入れてちょ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 22:18 返信する
-
小4で分からない言葉や漢字だらけのはずだけど
ホントに流し読みじゃなくて理解して読めてるならすごいよ
本当ならね
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 22:18 返信する
- 俺も番長にお勧め聞きたい
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 22:21 返信する
-
>>67
なんで図書館行かなかったの?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 22:23 返信する
- デルトラなつかしす
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 22:23 返信する
-
>>75
一番有名だからと首無しから最初に読んでしまった身としては絶対にシリーズ最初から読むべしと言いたい
言耶知らないで読んじゃだめだよあれは
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 22:28 返信する
- ネタバレすると、十角館の犯人はヤス
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 22:36 返信する
- 正直青空文庫かと思っててすまんかった
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 22:39 返信する
-
親の本棚から抜いてきたって感じの古さね
その親御さんも最近の本は読んでないんかな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 22:52 返信する
-
最近の小学生は頭エエんじゃのォ〜
こんなのが読みこなせるとは
時代は変わったもんじゃ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 22:56 返信する
- 尚、大人たちはアニメ漫画でしたwwwwww
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 22:58 返信する
- 「おすすめがこれ」で全部揃ってる写真をUPしちゃう不自然さ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 23:07 返信する
-
馬鹿だから漫画しか読まねえわ
活字が楽しめる知能に生まれたかったw
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 23:10 返信する
-
十角館の殺人なんて読むのか、小学生が
まああれのオチも有名すぎてどっかで聞いたことある感じのものではあるんだけど
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 23:12 返信する
- 小4の頃なんて解決ゾロリしか読んでなかったわ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 23:31 返信する
- 少年探偵団シリーズじゃないのか
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 23:39 返信する
-
>>14
Anotherなら知ってた
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 23:41 返信する
- で、文学を活用できない知識階層になるの?雑魚やんけ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 23:42 返信する
-
>>6
新作ばかり追っかけて消費を競ってるオタクの方が異常なんだよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月04日 23:59 返信する
- 湊かなえよいぞ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 00:40 返信する
-
全然わからん
昔話ばっかり読んでたからなあ
とっぴんぱらりのぷう
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 00:44 返信する
-
十角館の殺人面白いけど...
ミステリーならEver17が1番おもしろかったかな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 01:34 返信する
- 小4?わかったさんのクッキーでも読んでろ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 01:50 返信する
-
>>6
親の世代の本だろ
うちの子も家にある20年前の小説とか読んでるしな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 03:40 返信する
-
まさか綾辻行人があるとはw
こういう話題で俺の趣味と合うことってほぼないから嬉しい。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 04:28 返信する
-
活字を追って分かった気になってるだけだろうな
いくら頭が良かろうが人生経験が乏しいとちゃんとした小説は読めないよ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 09:46 返信する
-
>>100
まあ宮部みゆきの理由とか火車とか、子供の年齢でローン地獄はピンと来ないだろうなw
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 09:49 返信する
-
>>98
自分も子供の頃、親の本棚にあった三島由紀夫の不道徳教育講座とか、土井健郎の甘えの構造とか読んでたわ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 10:13 返信する
-
親の影響じゃないか?
良い本チョイスするなら比較としてそうでない本も読んでないと無理や
適当に読みまくってもなかなか良い本は見つけられんからな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 10:52 返信する
-
かな〜りガチめな選書だな。確かにどれを選んでもハズレはないから、試しに活字に手を出してみようという人、読書を趣味にしたいと思う人にオススメ
個人的には、やっぱり、重松清さんの作品が読みやすくて一冊目に良いと思う
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 11:08 返信する
-
本日の嘘松
喜んでる連中は同罪
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 12:36 返信する
-
>>6
ぶっちゃけ小4だと、「学校の怪談」シリーズとかになると思うんだよな・・・
自分が江戸川乱歩の少年探偵団シリーズ読み始めたの小5〜6だったし。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:50 返信する
- 本は面白いかも知れないけど、この手の本読んでる奴で面白い人間に出会ったことねぇんだよなあ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:30 返信する
- ラノベおじさんの妬みが凄いな…
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 20:13 返信する
-
>>105
親の本棚にあれば、小学生でも読むよ
自分は小学生でカラマーゾフとか読んでたw
本棚がない家に育った人にはわからんだろうけど
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 22:44 返信する
- 俺が小中学生の頃はドラクエとガンダムの小説にハマってたよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 23:07 返信する
-
>>5
これ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 01:23 返信する
- 今は小学生が十角館読むのか
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 11:29 返信する
- 読解力無い人増えてるからこういう流行は素晴らしい
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 16:32 返信する
- 流行ってるは盛ってるのでは?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月09日 16:11 返信する
- うーん、嘘くさい。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月10日 11:58 返信する
- 星新一は良いぞ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。