
■ツイッターより
【高級食材】アワビが絶滅危惧種に指定 仕入れ値は前年の倍に 「将来は禁漁の可能性も」https://t.co/BqFd5Pe1MO
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 5, 2023
農林水産省によると、1970年に6000トン以上あった天然アワビの漁獲量は2020年には669トンと10分の1にまで減少している状況だという。 pic.twitter.com/t58uQiDK7n
1970年に6000トン以上あった天然アワビの漁獲量は2020年には669トンと10分の1にまで減少
<このツイートへの反応>
ウナギの次は鮑か
アワビも少子化か
密猟が増えるね
メルカリの出品が賑わいそう
アワビ食べれなくなるのめちゃくちゃ辛いな...
日本酒の最高の肴なのに
正直そこまで美味くないから別にええわ
アワビ自体は身そのものは普通の貝って味だけど、そこから染み出るダシが猛烈に旨い。
「あの生き物美味しいー!採れー!」
「あの毛皮貴重だぞー!狩れー!」
・
・
・
『あの生き物絶滅しそうです。』
・
・
・
「自然を守れーーー!!」
「なに採ってんだー!!」
「生き物が可哀想だろー!!」
全部ひっくるめて人間らしくて愛しい。
僕はそっちのアワビよりm

やめとけ!!

![]() | 【活きたまま】高級 活アワビ 殻付き 約500g前後 ( 約5〜6枚 ) Lサイズ 1枚約80〜100g 発売日: メーカー:キセキメディア株式会社 価格:6600 カテゴリ:Grocery セールスランク:19187 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 東京卍リベンジャーズ(31) (週刊少年マガジンコミックス) 発売日:2023-01-17 メーカー: 価格:495 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:02 返信する
- レバ刺しが食えなくなった時よりダメージ無いからいいや
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:02 返信する
- 食感スポンジの糞ゴミだしどうでもいいよ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:03 返信する
- アワビ画像は女性搾取
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:03 返信する
- 北から輸入しろ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:03 返信する
- 密猟が原因やろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:04 返信する
-
漁業権持ってる組織はその辺を考慮して漁獲量とか制限しないのか?
いくら金になるからといって採りまくってたらそりゃ減るわ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:04 返信する
-
そら食えば食うほどメジャーになって
加速度的に消費が増えるんだから残党
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:04 返信する
- サムネ規制されるぞ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:05 返信する
- マン。コ
-
- 10 名前: 2023年01月05日 14:05 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:05 返信する
- 食べてないのに絶滅危惧種になってしまった
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:05 返信する
- 露伴先生とトニオが捕ってるのかも
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:06 返信する
- グロマン
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:07 返信する
- おいおいセンシティブ写真のっけんなや
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:07 返信する
- 食べられなくなっても特別困る物でもない
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:08 返信する
- もとから庶民の口に入らんものは正直どーでもいい
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:09 返信する
-
>>1
拓也のアワビ 3000円
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:09 返信する
- 中国人に美味しいとばれたものは乱獲されてこうなる
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:09 返信する
- 中国人とインド人が減ればすぐ増えるよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:09 返信する
- 乱獲じゃなくて海水温度上昇が主原因でしょ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:09 返信する
-
最後にはアスファルト道路とコンクリートビルと車だけの世界になってそう。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:09 返信する
- 食べなくても気にならない高級食材なんかどうでもいい。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:09 返信する
-
いうほど美味いか?
違うもん食えばいいじゃん
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:10 返信する
-
薄皮あんパン画像はセンシティブ認定されるのに、
これがされないのは納得いかん
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:10 返信する
-
ヤクザと漁師の貧困のせいでしょ
あと安いものに飛びつく庶民のせい
裏サンデーで見た
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:10 返信する
-
美味いと思った事が無い
別にどうでもいい
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:11 返信する
-
>>24
こんな見た目のグロマンは人じゃないってことだね
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:12 返信する
-
いうてもほとんど中国向けに出荷していて
日本人の口に入るのは形の小さい質の悪いものだけだけどね
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:12 返信する
-
海産物系って軒並みだわな。
どこぞのチャイナが見境なく取るのも影響してるとは思うけど。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:13 返信する
- 酒のつまみに最高なんだけどなぁ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:15 返信する
-
>>2
かわいそうに、クソ安の鮑もどきしか食ったこと無いんだな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:16 返信する
-
どこの海行っても磯焼けで海藻殆ど居なくなってんのに増えるわけ無いやろ...
放流してる自治体とかもあるけど餌もないのにどうやって成長すると思ってんだよ(笑)
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:17 返信する
-
漁師は馬鹿で強欲だから際限なく獲りまくる
もう養殖以外消えたらいいんじゃない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:18 返信する
-
昔は良かった。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:19 返信する
-
>>2
トコブシしか食ったことがないのか。
あんなにゴリゴリとした身質の貝も珍しいだろうに。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:19 返信する
-
冷たい水じゃないと育たないから養殖も場所選ぶから難しいんだよな。
まあそこまで万人向きの食材じゃないから獲れなくて高くなってもしゃーない。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:19 返信する
- 普通に養殖技術が確立してんだから完全禁漁でいいだろうに
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:20 返信する
-
>>1
中国人だろうなぁ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:21 返信する
-
>>2
スポンジ食ったことあるのかよwww
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:21 返信する
-
アワビは日本よりも中国人が大好きだからな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:21 返信する
-
原因は中国だってわかっているのに何もしないキシダ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:21 返信する
- いや不味いし、食べないわ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:22 返信する
- ヤクザが密漁しまくってるからって闇金ウシジマで見たわ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:24 返信する
- 元旦におせち料理で食べたばっかだわ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:24 返信する
-
>>18
元々中国では昔から高級食材として重宝されてただろ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:25 返信する
- アワビ食ったことないんやが、どういう味?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:25 返信する
- 95%は養殖アワビだし 天然は禁漁のとこが多い 養殖のおかげで天然の個体がふえてきてるって話だったのに ようは密漁者が増えたってことか?
-
- 48 名前: 2023年01月05日 14:25 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:25 返信する
-
>アワビがヤバい!
・・・鰻と違って、おまえらとっくに養殖食ってるよw
ん?なんで高いんだろうね〜w
ニャw
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:26 返信する
- あわびは中国人が食べるからね
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:27 返信する
- ほとんどの国民がアワビなくても何も困らない
-
- 52 名前: 2023年01月05日 14:27 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:27 返信する
-
日本の海が きれいに なり過ぎて生き物が育たなく
なって きただけの事だろう。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:27 返信する
- このAAコメントってことは画像わざとやな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:28 返信する
-
>>17
もう滅亡だよこのジャパン😢🇯🇵
一度まっさらな更地に踏み潰してから統治されたほうがいいよ☠️🦶
もはや統治しかこのジャパンが生き残る道は無し
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:31 返信する
-
>>6
漁獲量減ってるからいつもより早く獲り始めよう!って気質だぞ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:31 返信する
-
日本人は平気な顔してうなぎ絶滅キャンペーンに加担してるし、アワビも構わず食うんじゃね?
シーシェパードに対して「他国の食文化に口出ししてくんなバー力!」と言いたい気持ちはあるけど、その一方で外圧がないと絶滅危惧だろうがお構いなしだから
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:31 返信する
-
貝類ほどまずいもんはない
食うの禁止にしていい
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:31 返信する
-
捕れたて新鮮な現地で食せば美味い
鮮度が数分で一気に落ちるので長距離の輸送は不向き
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:32 返信する
-
中国が大量に採ってくれないと数が減らんしな
数が減ってこそ高値で売れるよ
絶滅しても別のもん売れやいいし
それしきのことで喧嘩腰になるにゃ世の中やっていけねぇしな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:33 返信する
- 自己責任だろ。自分達が乱獲しまくるのが悪い
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:35 返信する
-
>>46
>アワビってどんな味?
ん?味は海の味wあさりとわかめを足して2で割った感じw
触感はコリコリ。なんのこたあない。大あさりのひもや赤貝でいい。
つまりアワビはたっかいカネ出して食うには、値しない!
ニャ。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:35 返信する
-
いっそ数年間禁止にしろよ
中途半端なことをするから値上げする
密猟や転売の罪は重くするようにしとけばいい
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:35 返信する
-
>>55
鮑のバター焼とんでもねー美味さなのに
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:38 返信する
- でも日本には四季があるから
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:40 返信する
-
>>47
アワビに限らんが、河川をコンクリで固め過ぎ+排水の水質浄化をしすぎたせいで川から海に栄養がいかなくなって沿岸部の漁業資源が壊滅しかかってる
工場排水はともかく、トイレの汚水ぐらいはそのまま直接海に流すぐらいがちょうどよかったのよ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:40 返信する
- 大して美味しくもない高いだけの食材なので禁漁でもなんも問題ないわ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:40 返信する
- あかんまた腐れ羊水が発狂してまう
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:41 返信する
-
>>46
三重のラメールで食べたアワビのステーキがクソ美味しかった
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:41 返信する
- ウニを許すな
-
- 71 名前: 2023年01月05日 14:42 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:42 返信する
-
また日本人の乱獲で海洋生物が滅びる
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:44 返信する
- どうでもヨシ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:44 返信する
-
>>63
同意。いまの水産庁に言ってやりたい!
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:46 返信する
- いうてそんなに食いたいか?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:49 返信する
-
中国人がめっちゃ食うからな
日本で獲れたアワビも中国へ輸出してる量の方が多いんじゃないか
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:50 返信する
-
え?初めて知った?それは俺がウソついてるか、水産庁が長年隠してきたかどっちかじゃね?
養殖アワビ食ってる値段をふくめて。
ニャ――w
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:50 返信する
-
>>1
僕はそっちのアワビよりmんこが好き
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:52 返信する
-
>>76
責任転嫁がうまいねえw
ニャー
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:53 返信する
-
>>4
アサリと違ってほとんど獲れんのや
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:54 返信する
-
>>73
ま、あなたのCPUじゃあ、そうなるわニャw
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:54 返信する
- 日本と中国で争って採ってるからそりゃ漁獲量も減るわ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:55 返信する
- よく食べられるすべての魚介類の完全養殖目指せよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:55 返信する
- 世間に出回ってるのは基本、養殖モノだからな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:55 返信する
- 漁協が稚貝放流してんのを勝手に取る奴がいるって話ニカ?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:55 返信する
-
>>56
んなわけあるか嘘つきクソ在日野郎
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:58 返信する
-
最高のアワビなんて食べたことはないが普通のはたいしたおいしさはない
うまみ成分的にはでかい椎茸をいいかんじにしたものの方が柔らかいしおいしいのでは?
栄養については考慮しない
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:58 返信する
-
レッドリスト入りだとな。
手控えないとまた海外から突き上げくらいそうだな。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:58 返信する
-
>>47
密漁も0じゃないがそもそもの話として海洋温暖化で環境が比較的短期に変化したせいで生息域が変わって元々いた場所では生存が難しくなってる
スレでも言われている海草の減少・分布変化が一番大きい、食うものが無きゃ貝だって生きていけん
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:58 返信する
-
そんな勢いで漁獲されてたんだ
貝類食いたい気分の時は牡蠣を食おってなるからアワビはピンとこないな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:58 返信する
- カリコリして旨くないからどうでもいい
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 14:59 返信する
-
>>18
20年以上前からアワビ漁獲量、消費量ともに世界一が中国だ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:00 返信する
-
昔、たまに山陰に行ってシュノーケルで遊んでたが
アワビはよく分らなかった、サザエは突起があるので見つけやすいけど
小さなトコブシは見てたけど、大きなアワビは居ないのか見つけにくいのか、あまり記憶にない
まあ素人が数m潜って遊んでるだけなので、見つけられなかっただけなのかも
そもそもベジタリアンなので、取ったサザエも少し観察してすぐに逃がしてやるんだけどw
アワビも食べないので当然逃がすけど、見つけられないのはちょっと悔しいよね^^
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:01 返信する
-
>>85
環境の変化で今まで生息していた場所に稚貝撒いても育たないケースが増えた
貝とか海草は環境の変化に弱かったりする・・・まあ適した海域だとそれこそゴミ扱いされる程増えるんだけど
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:02 返信する
-
>>85
・・・稚魚放流も何も、どっかからあさり買って潮干狩りの前に漁協がまいてんじゃん。しってた?んじゃなきゃ客をさばくあさりはできない!
にゃw
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:02 返信する
-
>>20
温暖な九州くらいまで生息してるので海水温の上昇にはそれほど影響うけないよ。エゾアワビとかは別だけど
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:03 返信する
- 西洋人ですら生で食いたがるというか寿司で生食が広まる前から古代ローマの時代から生で食ってたとされる牡蠣のが美味くね?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:03 返信する
-
高級品だからって取り過ぎたんだろ。
こういうのは取らなければ復活するので、何十年か禁止にすればいいだけよ。
無くても困らんし、問題ない。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:04 返信する
- 東京のアワビを盗む中国人のせい
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:04 返信する
-
>>18
元々かの国では日本が珍重するよりずーっと前から鮑の乾物が最高級品扱いや
結婚の持参金代わりに鮑の乾物持たせるぐらいで一定以上の大きさになるともしもの時は売って一財産に出来るぐらいの価値になる
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:05 返信する
-
>>95
話のつながりが見えねえ…
何の話なんだ…
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:05 返信する
-
>>19
マグロやサンマの件からして漁師って人種は国問わず獲れるだけ獲る様な連中だしどっちにしろジリ貧よ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:05 返信する
-
>>28
関東や大阪ではそうだな。出荷制限ギリギリの小アワビをとんでもない高値でありがたがって食うから面白い。地方の港町なら築地の5分の1程の価格で倍以上でかいアワビ売ってるよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:06 返信する
-
個体数が減ることを前々から予測できない人類馬鹿すぎるだろ、そんで今更保護保全もう遅すぎ馬鹿すぎ身勝手すぎ
アワビなんて大して旨くもないし、食べないと死ぬわけじゃねぇんだから、我慢しろよ
漁師の生活?国から金出せよ、アワビの命に比べりゃ安いだろww
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:06 返信する
- 出回ってる半分くらいは密漁らしいからな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:07 返信する
-
>>94
稚貝放流以前に、環境の変化で減ってる感じ?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:09 返信する
- 美味しくないからなあ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:11 返信する
-
漁協とか漁師とこまごま関係ある海系土建屋やってた身からすると「よくもまあ知りもしないのにこれだけフカせるもんだな」感のある話がチラホラあるな(笑
イイヨイイヨー(笑
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:11 返信する
-
>>93
見つけたいわなw天然物は高いからなー。
素人は見つけにくいと思うよ、養殖物は緑線が残ってるが、まエサの関係でからの線色が残るんだろう。海女さんがもうすでにとってると思う。
まあ、食ってる刺身の殻裏返してみてみ?真実はこそに色々あるw
ニャ。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:11 返信する
-
>>33
日本は水産庁が漁獲制限や禁漁期でガッチガチに守って管理してんだよね。もしそれを漁師が破れば漁業権停止のペナルティ。
馬鹿で強欲でルール守らない中国や韓国の漁師と違うんだから
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:13 返信する
-
>>98
うむ、水産庁案件だニャ!
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:15 返信する
- 人間を減らせばいいだけなのでは
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:17 返信する
- こんなキモイ生物に2−3万だして食うほどかね
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:19 返信する
- 別に困らんからええぞ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:21 返信する
- ゴキブリとかナメクジとかがおいしかったら絶滅の危機にあったのだろうか
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:22 返信する
- aaコントで何が言いたいのか理解できちゃう自分が嫌だ…
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:22 返信する
-
>>109
>食ってる刺身の殻裏返してみてみ?
教えてくれて有り難う、でも、ベジだから食ったことないんだわw
サザエも可哀想だからすぐに逃がしてやってたし
アワビは張り付いて剥がせないと思うので、たぶん見るだけだと思うけど、全然見つけられなかったのがちょっと悔しい気分w
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:23 返信する
- アワビに関しては中国でも昔から人気だったのにこんなに残っていた事が奇跡やろ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:28 返信する
- さっさと禁獲しろ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:29 返信する
- アワビ好きじゃないから別にいいよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:29 返信する
- これはセンシティブな画像ですね
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:30 返信する
- アワビは典型的な高級だからうまい俺わかってるって感じの見栄張り食材だからなくなってもいいかな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:32 返信する
-
>>6
漁師が自重しても反社やDQNや中国人が横から密漁して全部台無しになってる
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:33 返信する
- つか育つのに一定以上時間かかる生物を食うの止めようぜもう…チキン、ターキー、ポーク、ビーフ、ラム、マトンでエエやん
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:35 返信する
-
>>1
原因は中国人の豚どもがアワビを密漁してバクバク食うからです。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:35 返信する
-
>>98
禁止だけだと希少価値になってしまい逆に密猟が捗りかねない
やるなら罰則も厳しくしないといけない
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:37 返信する
-
>>1
まあ、我々貧乏人にはとんと縁が無い食材だからな・・・。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:37 返信する
- ヤクザや外国人が密漁しまくってるからでは
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:42 返信する
- アワビ、うなぎ「ワイラも日本人を見習って少子化やってみっか!?」
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:47 返信する
- アワビは密漁多いしね
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:47 返信する
- ワシの干しアワビちゃんちゅるっとしてくれや!!元気!!元気!!!
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:48 返信する
- 食べて応援wwwwww
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:49 返信する
-
>>123
YouTubeの海系動画でもちょこちょこ出てるな
それだけでもないみたいだが、環境が変わってんのかね?
乱獲控える、稚貝の放流するとかやってんだけどなー
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:50 返信する
-
アワビは食ったことないな
食いたいとも思わんが
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:50 返信する
-
言うほど価格もあって日本人アワビ食わんやろ
干して食うあの国が原因よ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:51 返信する
-
>>1
俺はホタテや牡蠣の方が好き
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:52 返信する
- 中国人が密猟しまくるぞ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:53 返信する
-
>>123
そもそも漁師が自重するわけ無いじゃん
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:54 返信する
- アワビは中国,韓国は関係ないから自業自得
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:54 返信する
- 由比のさくらエビもヤバいぞ!
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:54 返信する
- 卑猥スギィ(≧д≦)
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 15:59 返信する
- 女についてるやん
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:01 返信する
-
>>38
違う。水温上がりすぎて磯やけが進みすぎてるからや
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:05 返信する
-
中韓が日本の漁場で不法に占拠して
乱獲してるから減ってるんやぞ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:05 返信する
-
>>6
そもそもアワビが食える海藻がないのが最大の問題なんよ。
制限以前の問題なんよ。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:08 返信する
-
>>96
アワビが生息できてもアワビの餌になる海藻が大打撃
受け取るのが一番の問題なんよ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:11 返信する
-
桁違いに獲ってる中国がまず条約守らんからな
あと案外オーストラリアが日本より上位なんだけど
あいつら自分らの主要産業でもちゃんとやめるの?クジラみたいに
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:13 返信する
-
これ北海道のイカやウニとか花咲蟹と同じで気候変動で
適温域が変わってきてるんじゃないの?🤔
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:14 返信する
-
>>49
養殖だと安くできると思ってんのか?
食べられるサイズになるまで何年かかるか調べてみ。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:15 返信する
-
>>129
うなぎがアワビに頭をうずめる姿を想像してしまったじゃないか
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:15 返信する
-
>>144
漁業権厳しい近海のアワビをどうやって中韓が占拠するんだよw
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:16 返信する
-
>>59
アワビは水無しで数日は元気だが?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:17 返信する
- サムネの破壊力
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:19 返信する
-
>>28
それは中国人より金出さない日本人の
せいやろ?
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:20 返信する
- まあ国内密漁の代名詞ですわな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:22 返信する
-
>>95
お前は一体何を言っているんだ?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:22 返信する
- 女の股下についてるじゃん アイドルにも声優にもVTuberにもみーんな股下についてるよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:27 返信する
- 密漁と中国人は見つけ次第死刑にしとけば良い
-
- 159 名前: 権兵衛 2023年01月05日 16:31 返信する
- 支那塵が金に飽かして爆買いするからだ。 🤬💢💢💢
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:31 返信する
- アワビはそんなに美味くもないし別にいいわ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:31 返信する
-
>>151
密漁という言葉を知らないんか?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:31 返信する
- 日本の未成年女子はもれなくアワビ付きが増殖
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:40 返信する
-
生物を絶滅寸前に追い込む中国人
因果応報にならないように気を付けてな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:42 返信する
-
そもそも日本の漁獲量は制限を設けてるが制限をしていない変動性
時期と場所を制限してるけど豊作になると制限を一気に下げるザル
そうしないと漁業者不足や後継者不足に結局なるから実質無制限
それに騙されてビックリする情弱無知
正直勝手に言ってろとしか思わない
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:43 返信する
-
>>94
youtubeにウニ駆除してる動画あったけど、マジで環境が終わってる海って海藻がまるで無くなってて水中の砂漠状態になってんだよね
その動画だとウニが異常発生して海藻食いつくしてしまった結果らしいが、同じように別に汚れたりしてるわけでもないのに生態系が崩壊して死の海になってる場所が増えているらしい
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:44 返信する
- 完全養殖できるから何とかなるやろ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:48 返信する
-
>>163
それって中国人を滅ぼせば万事解決...ってコト!?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:49 返信する
-
>>1
原因は中国北朝鮮韓国か
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 16:50 返信する
-
>>163
日本人という先例があるからそんな気にしてないな
-
- 170 名前: 2023年01月05日 16:57 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 17:01 返信する
-
漁師による乱獲
その一言に尽きる
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 17:07 返信する
-
>>125
あいつらイナゴみたいなもんだからなぁ、絶滅しようとお構いなし
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 17:15 返信する
- まぁそんな滅多に食べないし問題ないかな・・・牡蠣だったら困るけど
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 17:17 返信する
- アワビとナマコは全部中国に送られてるぐらいだからな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 17:34 返信する
- 美味いけど言うほどか?って感じの食材
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 17:38 返信する
- 見た目がグロすぎる
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 17:53 返信する
- そりゃ寿司に乗るほどちっこいのから乱獲してりゃそうなるわな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 18:00 返信する
-
アワビって美味いか?
乱獲するほど美味いか?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 18:00 返信する
-
>>2
金持ちどもがどんどん食いつくしてるのが納得いかない。俺等全然食えてないのに、もう絶滅危惧だと?!どうなってんだよ!マジでそんなに消費されてんのか?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 18:06 返信する
-
そりゃ大陸人が何も考えず全力で密漁してるからなw
もう大陸人は全員人類の敵として駆逐しても良くね?w
あいつら全員居なくなったら人類は後1000年位余裕出来るだろw
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 18:09 返信する
- キャビアは旨いけどアワビはただの貝っていう味しかしないぞ。あとフカヒレもただの煮魚という味
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 18:09 返信する
- 大体この手の海産物は中国のせいや
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 18:11 返信する
- 日本の領土で密漁して、海上自衛隊が厳重注意しに行ったら威嚇射撃を行うのが中華
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 18:14 返信する
- やっすいアワビはゴムやしな・・・
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 18:14 返信する
-
>>164
ほー、日本はザルのうえに他国に責任転嫁するクズヤローだったのか!ずっと。
ニャ…
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 18:14 返信する
- 人間のエゴ それにしても熟女のオメンコみたいだな〜アワビ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 18:15 返信する
-
>>171
わかる
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 18:26 返信する
- 金持った中国人が食いまくってるのかな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 18:26 返信する
-
じゃあトコブシでいいや
そっちも減ってんの?
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 18:27 返信する
-
禁漁だろうと取るのが漁師だろ
そうやってサンマも頃しシャコもタコも消してきた
-
- 191 名前: 2023年01月05日 18:27 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 192 名前: 2023年01月05日 18:27 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 18:28 返信する
-
スイチャンネルさんとこで、一生懸命アワビ増やそうと稚魚撒いてるけど、全くそだってないんだよね。
ガンガゼ(不味いウニ)とかばかり育って、海藻育たないんだって。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 18:41 返信する
-
>>192
海にも国境があるという事をご存じ?
それを無視して、ここは我々の海だ〜!と海賊紛いの事をして海産物を根こそぎ奪い取っていくのが中国な
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 18:43 返信する
- うん、そんなことより「サンマ」の漁獲量、15年くらい前に戻してくれよw
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 18:45 返信する
-
>>193
河川工事で海が枯れてるんだよ
海の豊かさは結局河から流れ込む森の栄養によって育てられたものだったから
日本の海岸線が豊かさを取り戻すことはもうない
ついでにいうと各種稚魚とかは撒いてるのがバレるとあとから大陸系のヤクザが全部採っていきます
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 18:48 返信する
-
農業は種をまくけど漁業はまかないからな
無くなんのは残当
いくら日本が養殖やったところで海からとるしかない貧しい国がなくならない限りこの流れは変わらん
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 19:00 返信する
-
>>195
中国が悪い
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 19:03 返信する
- 韓国産の鮑の出回りが多いのは知ってた。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 19:04 返信する
- なんて綺麗なアワビなんだ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 19:04 返信する
- アワビと栗とリスが好きです
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 19:05 返信する
-
>>197
鮑に関しては漁協が種の代わり蒔いてるよ。
天然の海だと海水温の上昇で
中々上手く育たないらしいが。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 19:06 返信する
-
>>123
そんな妄想してんの?
普通に日本の漁師もあれこれ難癖つけて取りまくってんだわ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 19:06 返信する
-
密漁だよ
密漁者はその場で捌いて海にバラまいて良い法整備はよ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 19:07 返信する
-
>>194
居るよねこういう何も知らないのに全部中国が悪いと思い込んでるやつ
目の前のパソコンで少しは調べようね
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 19:10 返信する
- アワビで入れたら気持ちいいんだろうなって思ってた時期が僕にもありました
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 19:13 返信する
-
お前らのウンチ消毒に塩素使ってるから海が枯れてるんだよ
日本海側は韓国のおかげでまだマシ
-
- 208 名前: 仮面ライダーBLACK RX 2023年01月05日 19:15 返信する
- 中国、北朝鮮のアカ共による乱獲はこの俺がゆ”る”さ”ん”!!
-
- 209 名前: 仮面ライダーBLACK RX 2023年01月05日 19:16 返信する
-
>>168
地球を汚す奴らはゆるさん!!
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 19:35 返信する
-
>>194
>それを無視して、ここは我々の海だ〜!と海賊紛いの事をして海産物を根こそぎ奪い取っていくのが中国な
ちょっとまってよ、俺さあ「とった!とられた!」の話してんじゃないの。泥棒行為に乗っかる日本は同レベルで悪い。って話してんの。
「早い者勝ち!」みたいな無秩序合戦はよくないよ。
わかる?ニャ?
-
- 211 名前: 2023年01月05日 19:37 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 212 名前: 2023年01月05日 19:42 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 19:45 返信する
-
>>208
はいはい。一部の日本原理主義者さん落ち着いてね。
もしくは、なりすましさんかニャ?w
-
- 214 名前: 2023年01月05日 20:08 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 21:11 返信する
- アワビなら外出ればたくさん歩いてるぞww
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 21:13 返信する
- また中国か
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 21:22 返信する
-
>>207
工場排水はともかく、し尿ぐらいはもうそのまま海へダバーでいいのにね。
もともと自然はそれで循環するようにできてるんだし
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 21:37 返信する
- 指定されてからの絶滅までの加速度がヤバいんだっけ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 21:53 返信する
- ヒソカニアサレって漫画思い出すわ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 23:26 返信する
- 両手で広げたらこんな感じになるよなw
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 23:28 返信する
-
キノコが知能を持って男性になりアワビが知能を持ったら女になったとさ。
しかしお前らはエノキタケだが 😆
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月05日 23:56 返信する
- 密猟者は死刑にしろ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 02:00 返信する
- えっど
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 02:41 返信する
- アワビって言うほど旨くないと思うんだよな。ホタテのほうが旨い
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 03:43 返信する
-
海外の日本食ブームとかマジでいらねーんだよなぁ。
そのせいで俺らが食う分が高騰してくだけなんだから。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 08:07 返信する
-
漁師が根こそぎ取るからね
漁獲禁止サイズも密猟してるし
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 10:58 返信する
-
ヤクザ反社の密漁が原因だし
ヤクザなんて絶滅危惧種に指定してもお構いなしに取るし意味ない
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 11:17 返信する
-
魚 根こそぎ取りすぎなんだよ くそ漁師が
あきらかに激減してるだろう どう見ても
絶滅するまでとるつもりか?
あとで自分が困るということを想像する頭もない ミラクルパーか?
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 11:21 返信する
-
日本の漁師がとりすぎだって言ってんだ
密漁なんて所詮密漁なんだよ
本業が絶滅させる勢いで 根こそぎ取ってるから激減したんだろうが
何言ってやがる
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 12:50 返信する
- 29だけどアワビとか生まれてから一回も食べたことない
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 13:08 返信する
- 帰省してもどうせ反社の収入源になる
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 14:34 返信する
-
取れなくなって漁獲規制をかけてるから絞られた出荷数になってる
漁獲高が少ないのは当たり前では?
漁業権が厳しいから、生息地では海に近づいてるだけで漁民の監視が厳しいし
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 18:46 返信する
- 高級になるとさらに競争率が上がって乱獲が激しくなるそして絶滅へ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 09:49 返信する
-
そもそも個体数は上下するのに上限で漁獲しつづければこうなるやろ
バカじゃねーの
もともと一般食卓に上がるような食材でもないし規制しまくれ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。