
ChatGPTとは?
OpenAIのAIチャットボット「ChatGPT」は、より人間に近い形でユーザーと対話でき、コードを書いたりアドバイスをしたりと多機能なロボットであるため、最近ネット上で話題になっています。
ChatGPTはまだ研究プレビューの段階であり、ユーザーは無料で試すことができます。
以下、全文を読む
あまりにも高性能過ぎて課題などに使う学生らが続出してしまう
そして・・・↓
ニューヨーク市、学校での「ChatGPT」利用を禁止
ChatGPTは、オンラインの膨大な情報源を基に、ユーザーの質問に会話形式で回答するほか、小論文を書いたり、絵を描いたりすることもできるAI搭載チャットボットだ。
ニューヨーク市教育局は米国時間1月3日、教育ニュースサイトChalkbeatに対し、「学生の学習に対する悪影響と、コンテンツの安全性や正確性に関する懸念」を理由に、同サービスの利用を制限することを明らかにした。
「疑問に対する回答を迅速かつ簡単に得ることができるかもしれないが、学問や人生で成功を収めるために不可欠となる、クリティカルシンキングや問題解決のスキル育成にはつながらない」と、同局広報のJenna Lyle氏は語った。
以下、全文を読む
ツイッターより
ドイツ人大学生のインターンCに聞いたこと
— ジャバ・ザ・ハットリ🇩🇪←🇸🇬←🇯🇵 (@nodenodenode1) January 5, 2023
私「大学の宿題にChatGPT使ってんの?」
C「使いまくりですね。短時間でレポートの質が上がりまくりだし。全部ChatGPTに頼ることはさすがにないけど、まずChatGPTに書かせて、いいところをつまむ感じです」
この流れは止まらん。絶対に止まらん
<ネットでの反応>
ChatGPTが使えることを前提として、宿題等を変化させるべきだと思いました
CharGPTは単に時短だけではなく、使う方が質も上がって、成績も良くなりそうな勢いですね。
これは止まらんわ。
政策決定に移行しますね
止める必要ないですよね?むしろ上手に使えるようにする教育が必要
あのしりとりが苦手なAIか
こういうことをやっていたら確実に馬鹿になるような気がするなあ。レポートは要領よく書けたとしても、使い物にならないポンコツになってしまったら悲劇。
見えていた未来が現実に来た感じ
脳のクラウド化と捉えることもできるのかなあ
人類とAIの共存は既に始まっている…
レポートという形式がオワコンになる可能性
盗用ではないが、うーむ…。
こいつがこのまま進化を続けると人類は新しいものを生み出せなくなっていく
AIによる侵略、すでにはじまってね?

子供の頃ふんわり夢見てたことがいつの間にか現実になってた
実際来てみると不安しかないんだが大丈夫か?

![]() | チェンソーマン 13 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2023-01-04 メーカー: 価格:502 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 東京卍リベンジャーズ(31) (講談社コミックス) 発売日:2023-01-17 メーカー: 価格:528 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ニュースの記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:31 返信する
-
🚪トントントントントントン>> 1
ガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:32 返信する
-
🚪トントントントントントン>> 1
ガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチチ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:32 返信する
-
🚪トントントントントントン>> 2
ガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:32 返信する
-
🚪トントントントントントン>>3
ガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:32 返信する
- 温暖化もダメ。寒冷化もダメって返答してくるクソアプリだぞこれ。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:33 返信する
-
🚪トントントントントントン>> 4
ガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:33 返信する
-
🚪トントントントントントン>> 6
ガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:33 返信する
- こういうのをずっと使ってるとゲームとかでもチート使って勝てば満足する人になるんだろうか
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:34 返信する
-
何のために勉強してるのか?
脳みそ鍛えるためやろ。
これで良い成績を出せたとしても、お前の脳みそはアホなままやぞ???
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:34 返信する
- 人間はいつまでたっても進歩しないのだ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:34 返信する
- 裁判長「おーけーぐーぐる、判決は?」
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:34 返信する
-
>>5
???
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:34 返信する
- スマホ出た時もあんたら大騒ぎしてたやろ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:34 返信する
-
ホーホーおばさんが怖すぎるwww
↑
youtubeで検索
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:35 返信する
-
ホーホーおばさん×米津玄師『Flamingo』
↑
youtubeで検索
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:36 返信する
- 科学とか文化がブラックボックス化する日も近いな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:36 返信する
- 宿題やめたらええだけ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:37 返信する
-
政治家「政策もAIに決めてもらうべ」
↓
AI支配によるディストピア完成
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:37 返信する
-
>>9
道具をより有効利用する方法にシフトしていくかもしれない。
大元のAI自体が変わると使えないとか汎用性がない場合はそれが出来上がる頃、か。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:37 返信する
-
出てきた内容を精査できるレベルじゃないと使い物にならないから
どの道まともな答え引っ張り出せるやつはそもそも学習できてる
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:37 返信する
-
未知の物に対する論文とごっちゃになってる奴が多すぎ、発見できるかどうかなんて論文を書く力なんて関係ないし
残存の物ベースにするか未知の物をベースにするかの後に論文が来るんだし
AI使ったからと言って未知の物を発見できないなんてことはない関係ない話ですからw
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:38 返信する
- 学生の学力低下が止まらない
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:38 返信する
-
コウシテドンドンニンゲンハジブンデカンガエルコトヲヤメテ
シンカガトマッテシマウノデショウネ
ソシテイツノマニカAIニスベテヲシハイサレテシマウノデショウ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:41 返信する
-
使用を禁止っていうけど
どうやって使ってないことを確かめるの?
使っても解けないような宿題にした方がよっぽど有益だわ
無駄なルールを作るな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:41 返信する
-
>>11
裁判なんてのはルールの元過去の判例を材料にして結果出すんだから最高裁以外はAIでOKだと思うよ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:41 返信する
-
誰でも90点取れるようになるけれど120点出せる人は育たなくなるってイメージ
そして緩やかに衰退していく
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:42 返信する
- 紙と鉛筆に戻った方がいいよね
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:43 返信する
-
>>23
手塚治虫作品に出てくるロボットかよw
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:44 返信する
-
不完全な人間に考える力を身につけさせても意味ないだろ
いかにAIをうまく活用するかが今後問われるのに、的外れな宿題を課せられてて若者がかわいそうだわ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:46 返信する
-
>>18
政治がAI依存になることはないな
政治家が議員なるまで押し上げる層が居るから国民とかな?
不公平だろうが政治家は押し上げてくれた国民よりの政策をするから
投票した国民の感情論や感想の要素が多く含まれる政治はAIには不向き
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:46 返信する
- 速度はわかるけど、ChatGPTのあれで質が上がるやつはどんなバカだよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:48 返信する
-
>>25
以前と違うかどうかの判定が無理だ
文章自体がまるで違うからな
はっきり言って今のAIモドキは例外に弱すぎて役に立たない
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:50 返信する
-
今のAI(?)の過剰評価は
大体AIに投資したトンデモ系統からなされているわけだが
彼らは手元の株を売って逃げるのに必死なだけじゃないか?
こう言っちゃ何だが仮想通貨並のハリボテ感しかねえぞ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:51 返信する
-
日本の政治もこいつに任せよう
議会は承認するだけで良い
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:52 返信する
- うまく使えば技術向上に貢献しそうだけど、本人の能力は成長できなさそう
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:53 返信する
-
本や先輩の論文から良い感じの所を摘むってのは誰でもやってるだろ
AIが置き換わっただけで今までと何も変わらん
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:54 返信する
-
宿題で使って、バカのままで、損するの結局、自分やん?
誰かて自分が・・・
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:57 返信する
-
>>37
それを学生のうちに理解すんのは難しいもんやで
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:58 返信する
- Macリバースした
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:59 返信する
-
答えを丸投げして出すようなのしかいなくなったら誰に与えても答えが大体同じあたりに収束するようになっちゃうんだよな。
別にAIゆーても自律指向してねぇんだしよ。
同じ答えになればいいだけなら別にAIでいいんじゃんかっておもうけど、「おめーの考えを書けや」って評価基準で丸投げしちゃうとそれは評価できないから別の方法でベンチマークとるしかねーわな。
でも、単位だけほしくて学びたいことないならもう金で単位売ってしまえばいいと思うよ?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 19:59 返信する
- Macリバースした
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:00 返信する
-
Macリバイスした
-
- 43 名前: 2023年01月06日 20:02 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:03 返信する
-
>>36
いい感じのとこを掴み出すのもそれはそれでちゃんとした学習
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:03 返信する
-
>>9
そこに気づいてちゃんと自力でやる素養のある人間より
自分で何もせず向上心もない人間の方が楽して高い成績を修めてしまいかねない
今の評価体制が問題だな
それを見抜いて評価できる仕組みがないと今よりもっと
まともな人間が埋もれて見かけだけのバカが世に蔓延ることになる
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:04 返信する
-
AIつかってできる仕事に就ければいいな
としか言えん
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:04 返信する
- 学びの場で、答えを提供してもらうことに何の意味がある?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:06 返信する
-
>>45
宿題そのものが時代に合わないんだろうな
学校の設備だけ使ってクリアしろ、みたいな縛りが必要。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:06 返信する
-
人間には、哲学と想像力がある
AIが進むにつれて、哲学が必要になる、と言ってた人が平成の時代にいたなぁ
令和では、どんな事が言われるんだろう
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:07 返信する
- AI使うなら学校行く必要ないじゃん
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:10 返信する
-
>>14
お前の方が怖いわキチガイララ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:13 返信する
- AIにはしご外されても大丈夫なようにしておかないとなって思いました。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:17 返信する
-
AIにやらせればよい事はAIにやらせようという、老害には死ぬまで理解出来ない境地
老害は速やかに首くくってどうぞ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:21 返信する
-
100%脳死で使えるわけでもないだろうし
ツールを使えるようになるのは良いんじゃないか?
学力試験じゃどうせ使えないんだから
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:21 返信する
-
そしたら口頭試験が復活するだけだよねw
自分で自分の首を締めるのは人類のさがw
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:24 返信する
-
15年前まで大学生やってたがその頃はちょうど
wikipediaを丸々コピペしたような論文は認めない
お前らどうせバレないだろうとたかを括っててるんだろうけど
全く同じ文章を提出している奴が複数人いるからすぐわかる、と教授陣が怒り心頭だったよ
15年で随分技術も進歩したんだな…
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:24 返信する
- AIが人類を退化させていく
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:24 返信する
-
このままAI推進していけばほとんどの人が機械より安い労働力としてこき使われる中世みたいな時代になりそうだな
政治家やノーベル賞取るような技術者以外いらんしな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:25 返信する
- AIがAIを作り始めたら人類終わりの始まり
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:26 返信する
- みんな偏差値30のサルになってて草
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:29 返信する
-
プーチン&バイデン「戦争いやだなぁ」
Ai「核で相手国を滅ぼせばいいんです」
プーチン&バイデン「それだ!!!」
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:31 返信する
-
>>24
使っても解けないような宿題ってどんなだよ
学校側の手間を増やしてどうすんだ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:31 返信する
- 表面だけで中身のない成績優秀者が氾濫するのか もう学校の意味がなくなるな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:31 返信する
-
AIがなくたって、どうせwikiや発表済みの論文調べまくって
要約するだけのレポートならそれこそAIでいいやろ
そういう糞みたいな宿題や課題そのものを見直したほうがいいんやないの?
-
- 65 名前: 2023年01月06日 20:38 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:38 返信する
- 外部ツールを利用すること自体はいいが本質を理解できてるかどうかが重要
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:40 返信する
- 高確率で脳が育たない馬鹿な無能が量産されそうだね
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:41 返信する
- 全ての創作物は自然から出来てる
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:45 返信する
- 技術が進歩して楽になるほど脳が退化する逆転現象やな。数十年後どうやってAIを作ればいいかすら失われるんじゃね?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:45 返信する
- みんなが使うようになったら有料になってどんどん高額になる
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:45 返信する
- 今後は本当に理解したか生徒が教師役をする時代が来るだろうな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:46 返信する
-
これから加速度的に、幾何級数的に進化するだろうな。
実は不要になるのはガリ勉や研究者でAIに取って代わられる。
メカ、ロボットの方の進化が停滞して力仕事や土方作業を人間がやる。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:51 返信する
-
日本語はまだ無理なんでしょw
アルファベットじゃないと無理なんでしょww
日本語は日常でも4つの言語併用だよwww
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:52 返信する
- 現代人にとって電卓使うなみたいな感覚なのかもね
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:53 返信する
-
>>58
その考えは戦後改められたんだよ、理由としては無能が頭のいいふりして上の役職につくと歯止めが効かなくなるんだよ。だから下限を底上げする教育制度がとられたという理由もある。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:54 返信する
-
>>56
Wikipediaとかインデックスくらいにしか使えんだろ?
概略付きの文献への道しるべなんだし、出典がない記事や節はそれこそトンデモ論文とか妄言の類と変わらんぞ。
こういう内容で、ここにそう書いてあるよまで案内してくれてんだからすごく楽だけどな。
ってことも理解できないやつは単位落とせばいいと思うよw
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 20:57 返信する
- 結局は調べるのを強化しただけのツールなんだから、使った上で出来る人間は上がってくるし、そうじゃない人はみんな同じもんしか出てこないんだよねぇ。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 21:04 返信する
-
AI利用は違法じゃないでーす
と言えば終わり
さっさと法規制しろよ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 21:12 返信する
- もう脳に端末埋め込んでAIに自分をコントロールして欲しいわ。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 21:15 返信する
-
なんで共存を考えなきゃいけないのか分からないわ
学習の方面は特に
今までも課題をズルできる手段は山ほどあったけど、全部締め出してきただろ
巧妙にやられたら分からなかったが、それ以外だけでも対処してきたし、後々になって判明したからアウトってのも時々あった
AIもそういう扱いで問題ないだろ
進化が止まらなかろうが特に関係ない
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 21:18 返信する
-
AI便利すぎて人類ダメになるやつじゃんこれ
大衆に自由に使わせるべきではない
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 21:28 返信する
- 転スラの賢者も夢じゃないな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 21:34 返信する
- もう、企業も学生いらんな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 21:49 返信する
-
>>83
そのうち人類がいらなくなる
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 21:50 返信する
- 着実にシンギュラリティに向かってるな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 21:51 返信する
-
>>72
力も機械の方が上だからニンゲンイラナイ・・・
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 21:54 返信する
-
>>74
そのうち電卓の使い方すらわからないやつが出始めるだろうな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 21:55 返信する
- そこまで使い勝手いいか?これ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 21:59 返信する
- そのうち人間より人間性をAIが獲得する
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 22:06 返信する
-
こういうものを作る側の奴隷になり遺体間抜けがたくさんいるってことか
学校の勉強以外でも生きていけるという人もいるけどその分野でも競争があって教養が無くてもやっていけるなんて甘い世界はないぞ
やっていけても底辺でまともな生活のためにバイト三昧になるだけ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 22:15 返信する
- 人間がどんどん馬鹿になってゆく
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 22:25 返信する
- 実はすでにシンギュラリティは始まっていないか
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 22:32 返信する
-
AIが作ったモノを添削できる大人なら単なる作業の時短にできそうだけど
言語能力が未発達な子供のうちからAIに頼ったりすると読解力がない人間になってしまいそう
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 22:33 返信する
- 国会図書館の本がすべてデジタル化&オンライン検索できるようになったら論文もこれですべて書けるな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 22:41 返信する
-
エヴァの世界だね
全ての決定はコンピューターが行う
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 23:14 返信する
- 逆転現象で「レポートは手書きのみ」みたいな時代が来そう
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月06日 23:42 返信する
-
試験で使えないから結局ダメだろ
実際仕事で使ってる奴もChatGPTで手抜いてる奴のは質が良くないって記事あったし
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 00:18 返信する
- ニンゲンイラナイハイジョスル
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 00:20 返信する
-
コード作成とかには使ってるけどまだ日本語の意味理解の精度が低いよ
例えば「愚息」の意味を聞いてみ?見当違いのことを答えるから
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 00:27 返信する
- 日本語だと精度低いけど、英語とかだとマジですごい
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 00:35 返信する
-
資本主義社会の本当の地獄は目の前だな
AIに骨抜きにされた無能たちがいい職に就けるはずもなく...
AIを使う側の人間なんて一握りのエリートで十分
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 00:51 返信する
-
全てのテストの類はライブ形式でその場で思考&回答する形式のみ用いれば良い
道具を使わせる時間を与えるから道具に頼ってどんどんバカになる
AIの使い方なんて今は呪文組み立てるだけだしアホでも出来る
ハイパーパラメーターを一つ一つ設定して自力でAIコーディングするなら別だが
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 02:00 返信する
- AIなんてのべりすとぐらいガバガバでええねん
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 02:42 返信する
-
>>65
海外の方がai規制きびしくなるとは予想しなかったな
日本人はずっと模倣してパクってきたから罪悪感もなにもない民族だしつよいね
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 03:07 返信する
- まず今の時代強制させる課題ってのが何も意味無いんだからそっちを先に辞めたらいいんじゃない
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 04:47 返信する
- 別にいいんじゃない?AI なんて自分には関係ないと思ってる奴等に事の重大さをわからせるのに丁度いいわ。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 05:07 返信する
-
スマホ等の登場ですらIQを低下させたのに
AI丸投げは更なる低下に繋がる要素しかないから妥当な判断
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 06:14 返信する
- 益々愚民育成が捗ってしまう
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 06:59 返信する
- 昔だって頭いい人が書いたのもらって真似してだしてたぞ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 07:00 返信する
-
>>105
大学行くの辞めさせた方がいいね
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 07:01 返信する
-
>>102
レポートはテストではない
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 07:03 返信する
-
>>10
昔だった頭いい人のもらって真似してたしな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 07:05 返信する
-
>>35
理解してないなら使えないから変わらないと思うけど
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 07:20 返信する
- かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。かわいい。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 09:53 返信する
-
>>18
ユートピアだろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 10:56 返信する
-
大丈夫日本人は日本語しか使えないから取り残されてガラパゴスになるから
企業価値3.9兆円かスゲーな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 11:03 返信する
- そのいいところをつまむ為には、それなりの学識頭脳がいるっていう
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 13:13 返信する
-
楽して大学卒業することしか考えない連中はどんどん使えばいいと思うけど、それで上がってきたレポートの質が上がることで真面目にやってる人が埋もれるのはなんか違う気がする
全員AI使うことを前提にするのもなんか違う
最高学府って本来尖った才能を磨く場所であるわけで、AIの活用が前提はおかしいやろと
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 13:59 返信する
- 数学とか算数とかはAIでいいな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 14:47 返信する
- 楽を覚えた人間の知能が低くなるのも時間の問題やな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 15:12 返信する
-
辞書を使って勉強するようなもんじゃん
目次をペラペラめくるのが音声入力になったからってそんなに忌避するもんかねぇ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 15:22 返信する
- AIによるバカ量産計画がすでに始まってるということだな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月07日 23:00 返信する
-
>>9
勉強の結果で人生が大きく左右されすぎなんだよ、そりゃこすい手を使ってでもいい成績を取らなきゃって話になるさ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月02日 22:15 返信する
- 宿題で電卓使うなとか懐かしいな、バカ教師どもはおんなじこと繰り返して全然学習せんな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。