またもやレアカードを根こそぎ奪われる事件が発生・・・カード泥棒増えすぎだろ!!

  • follow us in feedly
レアカード ポケモンカード 遊戯王 カードショップ 泥棒 強盗 窃盗 宝石 セキュリティに関連した画像-01
「ポケモンカード根こそぎ」 オープン6日で空き巣被害―東京・秋葉原の専門店

レアカード ポケモンカード 遊戯王 カードショップ 泥棒 強盗 窃盗 宝石 セキュリティに関連した画像-02

 トレーディングカードの人気が高まる中、相次ぐ窃盗事件。被害に遭ったポケモンカード専門店の店長は「カードを根こそぎ取られた。第2、第3の被害が出てほしくない」と窮状を訴えた。

 東京・秋葉原でポケモンカード専門店が窃盗被害に遭ったのは昨年11月18日のことだ。6日前に店をオープンさせたばかりだった大久保翔店長(32)は「ぼうぜんとしてしまって、ショックが大きかった」と振り返る。

 店内の防犯カメラ映像によると、窃盗犯は未明にシャッターをこじ開けて店に入ると、カードが並べられたショーケースのガラスを割り、一度外に出た。約30分後、髪形が分からないようにフードをかぶり、マスクをした数人が懐中電灯を手に再び侵入。壁沿いの陳列棚をバールで破壊するなどし、数時間かけて店にあるほとんどのカードを持ち去った。

 「カードだけでも被害額は約2500万円に上る」と大久保店長は肩を落とす。高額カードが保管されていたという金庫は被害を免れたが、シャッター付近まで運び、壊そうとする様子が映像に残っていた。

 店舗は昨年12月24日から営業を再開した。ショーケースを新調するなど500万円以上の費用が掛かったといい、クラウドファンディングで資金を集めている。「(窃盗犯に)怒りがある。同じような被害者が出ないでほしい」と訴えた。

以下、全文を読む


<ネットでの反応>

警備ザル、嵩張らない、価格も高い、転売しても盗難品という証拠がない
そりゃ狙うよね


おいおいドミノ町か

メルカリとかで洗えばいいだけやしな

レアハンターですら正々堂々とデュエルでカード奪うのにそれ以下やんけ

現実も遊戯王の世界に近づいてきたな

オタクが防犯してるわけねーもんな

ただの紙切れにも宝石店並のセキュリティ用意せなあかん時代なんやね

値段釣りあげすぎやねん

ガラス割って30分後に戻るってことはセキュリティの様子見してたんやろ
ケチっちゃいかんやろそこは


転売儲かるなあ!→盗めばめっちゃ儲かるやんけ!
どんどん品性が無くなる


↑→偽カード刷れば儲かるやんけ!

カードショップって銀行から融資受けないやつ多いから防犯対策甘いとこ多いんだよな

盗んだカードを店に売る

売った店に強盗に入る

盗んだカードを店に売る


錬金術やん

世界観は遊戯王なのに盗まれてるのはポケモンカードとはなあ

カードショップだと同情されないの草
普段からヘイト溜めてるんやな






盗まれる条件整いすぎだろぉ・・・
にしても開店そうそう盗まれるのは流石にかわいそう
やる夫 悲しみ 片手 涙



ただの紙切れがここまで高騰する時代が来るとは
本格的に整備しないとヤバいことになるぞ
やらない夫 カウンター 正面


チェンソーマン 13 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2023-01-04
メーカー:
価格:502
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


呪術廻戦 21 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2022-12-02
メーカー:
価格:523
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    対策しない方が悪い
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    そちん
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    そちん
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    そちん
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    そちん
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    そちん
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    そちん
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    そちん
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    そちん
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    そちん
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    おしり
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯人は中国人
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カードショップって高額カードを店頭に置いてるもんなの?
    レプリカとか置いておけばいいのに
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    あっほっふ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    おしり
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    おわり
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    おわおわのわり
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    11月18日の事なのにまたもや?
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実店舗置く奴がアホ。
    最初から通販のみにしろ。
    店構えるにしても買取のみの販売無しにすればいいだろ。
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >被害に遭ったポケモンカード専門店の店長は

    まじかよ
    任豚、最低やな
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セキュリティガバガバ頭岸田
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    犯人はニシ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遊戯王のグールズはイカサマ、違法コピーも平気でやるから全然正々堂々じゃないな
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盗んだカードを店に売る

    売った店に強盗に入る

    盗んだカードを店に売る

    盗まれた店はクラファンで金を集める

  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投機商材にしてる業界やゲーマーが悪い
    他ホビー界隈も真っ青な商売してるから
    転売屋からも平気で買うじゃん

    ガンプラなんて最近話題に出るが
    カードと比べたらハナクソだよ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まともに生活しても増税で取られて行くし犯罪を犯しても大してマイナスが無いという犯罪者に優しく罪を犯さない人に厳しい状態をひどくすることしかしないのが今の日本の社会だからな
    政府もだけど国民のほうも窃盗を万引きと言ってくるような倫理観が弱い人が多いし
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国人だと思うって言ったら差別か?
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    強盗界隈でテンプレでも出回ってんじゃねえのか?
    このカードが高く売れるとか、このカードは足が付きやすいから出品しちゃダメだとか
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分が最初の被害者みたいに言ってるな
    他所の話なんか知らない系なのか自演なのかどっちかな
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンカードなんて任天堂の匙加減次第だろ
    レア化したら即再発行するようにすれば良いのに
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紙だぜ!?
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラファンwwwwwwwwwwwwwwwwww
    乞食が自演してお金返せませんてへぺろ事件臭
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    ベトナム人の可能性も捨てがたい
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    ベトナム人「カードはすぐに盗めて楽ちん」
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうレアカード飾るのやめよっか・・・
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝手に値段つけてるだけで我々から見たら尻を拭くにも使えないからチリ紙ほどの価値もない
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売屋の次のターゲットはこれか
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カードって嵩張らないから
    転売屋に犯罪者と最高の商材なのが気の毒だわ
    国経由して持ち込んでも関税もねえし

    ダイヤや金やブランド品はそうはいかんから
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ犯人は日本人じゃないんだろ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店側(バイトや常連など)が強盗団にリークしてる場合もあってこの界隈本当に終わってる
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう写真やタブレットのスライドショーでええやんけ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもこいつら転売と何が違うんだよ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    細かい傷で値段変わるから現物じゃないと無理やで
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    犯人はニシ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    納税してる
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レアハンターもレッドアイズ無理矢理奪ってるぞ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでポケカ専門店の記事に遊戯王のサムネ使うんだよ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宝石店と同じレベルの価格の物が置いてあったりするのに、セキュリティの強度はそれらの1/4程度だろ
    貴金属と違って軽くてかさばらない上に盗品の証明がしにくく転売が容易。しかもすぐに換金しなくても時間経過で価値の上昇が見込める
    今めちゃくちゃHOTな商品よ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手口からして外国人窃盗団だろ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まったく捕まらないからやりたい放題やってて草
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    グェンか!!
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「盗まないでください」で解決せん以上
    他のカードショップはちゃんと防犯するよう願う
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カードではないけど、
    盗難未遂で捕まる→金券で全額払う→直後に同じ店の別部署に返品に来て現金ゲット
    ならいたなぁ…
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    捕まえれば止まるだろ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店には偽物置いとけよ なんで置きっぱにしてんねん
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかってるのに取られるってw
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここ最近だと2件目くらいまでは同情できるがさすがに対策しろよと思う
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保険金詐欺の可能性を念入りに捜査中と
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    飾るのは写真、実際に見たいときは店員に頼んで現物見せればいいだろ。
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんのための防犯🐢やッ!!
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カードじゃないんだよ
    魂なんだよ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケカおじさんが見張ってやれよ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レクサス、GTR盗難するよりちょろそうだもんなぁ・・・
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現代のグールズ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単独の店舗じゃなく、モールの中にでも出すしかないかね?

    ターゲットとして魅力があると判断されたなら、今後も狙われるだろう。
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自作自演じゃないのか?
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    令和のロケット団
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラウドファンディングが無限に金が湧く装置みたいになってんの笑うな
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    写真で置いとけよ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    令和のグールズやろ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保険って無いの?
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へーそう
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カードやってる奴はもれなくごみ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    闇バイトで簡単なお仕事として募集されてるのかな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    再販したら解決やんけ
    ワイがカード会社なら復刻版の刻印入れて売ったるわwww
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セキュリティ入れてなかったん?
    そりゃやられてもしゃーない
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ざまぁすぎる
    クソオリパ販売店、乙!wwww
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイβブラックロータス無造作に、机の上に置いとるわ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シリアルナンバー入れとけよ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    犯人は千ョンシナ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなリスクのある商売しようとしてる奴が阿呆。
    転売屋の多くがリスクヘッジ出来てないよね。よーやるわ。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真っ先に外国人の犯行を疑うほど日本の民度は高くないぞ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    以前にセキュリティ入ってた所もやられてるけどな
    最初のショーケース破壊後の待ち時間はセキュリティ会社がくるかどうかの様子見だろうし
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自称被害総額2500万(笑)
    カードの価値なんて1枚20円やん
    125万枚も盗まれたの?(笑)
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コモンもレアも印刷代変わらないんだからたくさん刷ればいいじゃん
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    印刷でほいっと出来る紙に高額とか馬鹿じゃないの
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紙切れじゃないことがバレちゃったからね
    紙幣一枚と同じ紙でも何倍も価値があるのに同じ大きさだから持ち運ぶのも簡単
    そりゃ盗まれるわな
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カードショップは店閉めるときカードはじぶんの家に持って帰れよ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たかが
    紙切れ遊びしてる奴
    漫画やラノベに
    金使えよ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    高額カードになると通販で買うの怖いから実物見て買いたい勢がほとんどになる
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも機械で大量に刷ったカード如きにそんな高値で転売できる情勢にしたのが悪い
    窃盗するには手軽すぎるだろ。カードなんて
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JINがカード窃盗は儲かる記事連投するから犯罪転売屑も群がるよね
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レアカードとか作るのが悪い
    光らないノーマルカードだけで良いだろ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メーカー側が全く同じ物を再録してばら撒きまくればいい
    ポケカは知らんけどMTGみたいに自分たちで再録禁止カードは定めてないだろうし
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラウドファンディングとかでアホが金出しても
    アホだからまた盗まれるよ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店で売っても安いしコレクターに売るのか
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで一つも面白くないカードゲームに大金賭けてるんですか?
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グールズやんけ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    銀行強盗かATM襲撃レベルじゃないと警察は動かんよw
    ましてやおもちゃだし
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこまで狙われやすいなら罠張れそうじゃない?
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    逆にカードの価値(お値段)自体には詳しい癖にそのへん疎いと店側の甘さが際立っとるな
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    被害増えてんのにまだケース内に本物を展示してるバカな店があるんだな
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数時間も荒らす時間あるとか、どんなけザルだよ
    こっちが呆然だわ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    にしたって客から見せてと言われたら出せばいいだけでケース内に展示してる必要ないだろ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偽札を作ればすごく重い罪に問われるけど、偽造レアカを作っても偽札程罪は重くないからな

    直近の強盗事件を見る限りかっぱらったほうが手軽っぽいけど
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    札束を陳列してるようなものなのにな
    しかもモノによっては札束より小さくて軽い
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラファンで集まるほど信者いんのか
    プレイヤーからしてみれば気の毒だが店変えればいいだけじゃね
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    チー牛がチー牛を信用した結果だなw
    世間の風当たり強いから意地はってチー牛と仲良くした結果www
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    結局現物用意してるじゃねーか
    事前に見る予約して決まった時間だけ見せて毎回持ち帰るってんなら分かるが
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    野村だから
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    この前買取査定に出した奴がキズがどーのって喚いてたろ
    ネット販売のみで高額カードを売ったら間違いなくアホがイチャモンつけまくるからな
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供のおもちゃを転売するからばちがあたったんだよ
    大人しく昔みたいに1枚10円くらいに戻して子供のおもちゃにすれば?
  • 113  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    ショーケースはやられたけど金庫に入れてた高額カードは無事っぽいから閉店後に金庫に入れとけばいいのでは?
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価値あるのに嵩張らない上セキュリティ甘いじゃそら狙われる
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >数時間かけて店にあるほとんどのカードを持ち去った。
    空き巣が数時間も居座れるって逆に凄いわ
    普通はさっさと割ってさっさと詰め込んでさっさと逃げる訳だが
    被害者を叩く形になるのは嫌だが、流石に無防備すぎたと思う
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    拘束具 マスク 仮面 お面 覆面 犬 ドッグ  ペット 動物 目隠し 奴隷

    ヤフオク 
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グールズ許さねぇ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    まぁ、高額商品扱ってるならセコムとか入れとけとは思うわ。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警察がまともに捜査しないことがバレたからね
    警察黙認の犯罪
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょうど一年前に この道を通った夜 昨日の事のように 今はっきりと想い出す 大雪が降ったせいで 車は長い列なの どこまでも続く赤いテールランプが綺麗で サイドシートの君は まるで信介のように 微笑を浮かべたまま 眠れる森のオタク信介 ゆすって起こした私を 恨めしそうににらんで
    私の手を握り返し「ララ💖が欲しい…」と言った
    何でもないような事が ネタだったと思う
    なんでもないネタの事 二度とは戻れない夜
    子供が出来たと私は 戸惑いながら話し
    うつむき 口を閉じて 深いため息を吐く
    春が来るのを待って 二人で暮らそうかと
    微笑む私に泣きつき いつまでも電信柱と抱き合ってた信介 何でもないような事が ヒーハーだったと思う なんでもないネタの事 二度とは戻れない夜 冬も終わりに近づき 借りたての投資部屋の中 突然闇に落とした 悪夢のような株価下落 病室のベッドの上 まるで子供のように 微笑みを浮かべたまま 眠れる森の信介 ちょうど一年前に この道を通った夜あの時と同じように 信介の部屋の電気がついている、何でもないようなヒーハーな事が幸せヒーハーだったと思う、なんでもない夜の事 二度とは戻れない夜>> 5
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    拘束具 マスク 仮面 お面 覆面 犬 ドッグ  ペット 動物 目隠し 奴隷

    ヤフオク 
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょうど一年前に この道を通った夜 昨日の事のように 今はっきりと想い出す 大雪が降ったせいで 車は長い列なの どこまでも続く赤いテールランプが綺麗で サイドシートの君は まるで信介のように 微笑を浮かべたまま 眠れる森のオタク信介 ゆすって起こした私を 恨めしそうににらんで
    私の手を握り返し「ララ💖が欲しい…」と言った
    何でもないような事が ネタだったと思う
    なんでもないネタの事 二度とは戻れない夜
    子供が出来たと私は 戸惑いながら話し
    うつむき 口を閉じて 深いため息を吐く
    春が来るのを待って 二人で暮らそうかと
    微笑む私に泣きつき いつまでも電信柱と抱き合ってた信介 何でもないような事が ヒーハーだったと思う なんでもないネタの事 二度とは戻れない夜 冬も終わりに近づき 借りたての投資部屋の中 突然闇に落とした 悪夢のような株価下落 病室のベッドの上 まるで子供のように 微笑みを浮かべたまま 眠れる森の信介 ちょうど一年前に この道を通った夜あの時と同じように 信介の部屋の電気がついている、何でもないようなヒーハーな事が幸せヒーハーだったと思う、なんでもない夜の事 二度とは戻れない夜>> 10
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょうど一年前に この道を通った夜 昨日の事のように 今はっきりと想い出す 大雪が降ったせいで 車は長い列なの どこまでも続く赤いテールランプが綺麗で サイドシートの君は まるで信介のように 微笑を浮かべたまま 眠れる森のオタク信介 ゆすって起こした私を 恨めしそうににらんで
    私の手を握り返し「ララ💖が欲しい…」と言った
    何でもないような事が ネタだったと思う
    なんでもないネタの事 二度とは戻れない夜
    子供が出来たと私は 戸惑いながら話し
    うつむき 口を閉じて 深いため息を吐く
    春が来るのを待って 二人で暮らそうかと
    微笑む私に泣きつき いつまでも電信柱と抱き合ってた信介 何でもないような事が ヒーハーだったと思う なんでもないネタの事 二度とは戻れない夜 冬も終わりに近づき 借りたての投資部屋の中 突然闇に落とした 悪夢のような株価下落 病室のベッドの上 まるで子供のように 微笑みを浮かべたまま 眠れる森の信介 ちょうど一年前に この道を通った夜あの時と同じように 信介の部屋の電気がついている、何でもないようなヒーハーな事が幸せヒーハーだったと思う、なんでもない夜の事 二度とは戻れない夜>> 15
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょうど一年前に この道を通った夜 昨日の事のように 今はっきりと想い出す 大雪が降ったせいで 車は長い列なの どこまでも続く赤いテールランプが綺麗で サイドシートの君は まるで信介のように 微笑を浮かべたまま 眠れる森のオタク信介 ゆすって起こした私を 恨めしそうににらんで
    私の手を握り返し「ララ💖が欲しい…」と言った
    何でもないような事が ネタだったと思う
    なんでもないネタの事 二度とは戻れない夜
    子供が出来たと私は 戸惑いながら話し
    うつむき 口を閉じて 深いため息を吐く
    春が来るのを待って 二人で暮らそうかと
    微笑む私に泣きつき いつまでも電信柱と抱き合ってた信介 何でもないような事が ヒーハーだったと思う なんでもないネタの事 二度とは戻れない夜 冬も終わりに近づき 借りたての投資部屋の中 突然闇に落とした 悪夢のような株価下落 病室のベッドの上 まるで子供のように 微笑みを浮かべたまま 眠れる森の信介 ちょうど一年前に この道を通った夜あの時と同じように 信介の部屋の電気がついている、何でもないようなヒーハーな事が幸せヒーハーだったと思う、なんでもない夜の事 二度とは戻れない夜>> 20
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょうど一年前に この道を通った夜 昨日の事のように 今はっきりと想い出す 大雪が降ったせいで 車は長い列なの どこまでも続く赤いテールランプが綺麗で サイドシートの君は まるで信介のように 微笑を浮かべたまま 眠れる森のオタク信介 ゆすって起こした私を 恨めしそうににらんで
    私の手を握り返し「ララ💖が欲しい…」と言った
    何でもないような事が ネタだったと思う
    なんでもないネタの事 二度とは戻れない夜
    子供が出来たと私は 戸惑いながら話し
    うつむき 口を閉じて 深いため息を吐く
    春が来るのを待って 二人で暮らそうかと
    微笑む私に泣きつき いつまでも電信柱と抱き合ってた信介 何でもないような事が ヒーハーだったと思う なんでもないネタの事 二度とは戻れない夜 冬も終わりに近づき 借りたての投資部屋の中 突然闇に落とした 悪夢のような株価下落 病室のベッドの上 まるで子供のように 微笑みを浮かべたまま 眠れる森の信介 ちょうど一年前に この道を通った夜あの時と同じように 信介の部屋の電気がついている、何でもないようなヒーハーな事が幸せヒーハーだったと思う、なんでもない夜の事 二度とは戻れない夜>> 30
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょうど一年前に この道を通った夜 昨日の事のように 今はっきりと想い出す 大雪が降ったせいで 車は長い列なの どこまでも続く赤いテールランプが綺麗で サイドシートの君は まるで信介のように 微笑を浮かべたまま 眠れる森のオタク信介 ゆすって起こした私を 恨めしそうににらんで
    私の手を握り返し「ララ💖が欲しい…」と言った
    何でもないような事が ネタだったと思う
    なんでもないネタの事 二度とは戻れない夜
    子供が出来たと私は 戸惑いながら話し
    うつむき 口を閉じて 深いため息を吐く
    春が来るのを待って 二人で暮らそうかと
    微笑む私に泣きつき いつまでも電信柱と抱き合ってた信介 何でもないような事が ヒーハーだったと思う なんでもないネタの事 二度とは戻れない夜 冬も終わりに近づき 借りたての投資部屋の中 突然闇に落とした 悪夢のような株価下落 病室のベッドの上 まるで子供のように 微笑みを浮かべたまま 眠れる森の信介 ちょうど一年前に この道を通った夜あの時と同じように 信介の部屋の電気がついている、何でもないようなヒーハーな事が幸せヒーハーだったと思う、なんでもない夜の事 二度とは戻れない夜>> 40
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正面からPS5盗まれた店も犯人捕まえられてないんだっけ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本物並べる必要ある?
    ばかすか売れるもんでもないでしょ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シャッターをこじ開けられて店の中のショーケースのガラス割られた後30分様子見って高額商品扱うにはセキュリティがガバガバすぎんか?
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これもうずっと前から思ってたけど、ついに実行され始めたかって印象だわ。
    例えば、最近高騰してるガンプラとかあるだろ?
    ああいうのは、箱がそれなりに大きかったりして移動が不便なんだよ。
    フィギュアとかも同上だ。
    そこへいくとカードなんて、ケース割ったら
    そのままバックに入れるだけで済むから、めちゃくちゃ楽なんだよなw
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    外国人犯罪ランキングの1位はグエンだぞ
    とっくに中韓人すら追い抜いてる
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シリアルナンバーとかで管理できないから盗んでも足がつかないし換金も簡単だからな
    大量に盗んでもかさばらないし持ち運びも簡単だし
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あまり言いたくないが、警察は窃盗に対してはあまりやる気がないからな
    盗まれたのがポケモンカードなら尚更
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう通販にした方が良くないか?
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はもう安全な人種だけの国じゃないってことを理解して無いと何を生業としても盗まれるぞw
    道端の金属然り、農家然り、製法然り、カード然り
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    閉店ごとにカード持ち帰れって言う奴らいるけど荒らされる店舗の被害はどうすればいいの?
    店に住むの?
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    泥棒も増えたが、盗難に遭ったからと乞食するゴミショップもあるからな
    乞食行為は法律違反
    その程度の社会常識もないショップなら、早く滅べばいいと思うよ
    どっちも消えてなくなれw
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盗り放題・稼ぎ放題だぞーーーっ!!www
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    youtuberだけに大当たりするオリパ
    一般人は爆死するオリパ戦法やりゃ馬鹿みたいに儲かるだろ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらだって売国反日自民が
    盗人民族を手ぶらで入国させてるからなあ……
    まあ宗主国様に逆らうわけがないんだけどw

    売国奴自民がさw
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ショーケースにはカラーコピー掲示して実物は金庫つっこんどけよ
    そうしてる店割とあるぞ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    玩具やの空き巣なんて警察は本格捜査しないだろ
    被害総額数千万なんていうけどそんなんプレイヤーと売りてだけで値段決めてて法的には1枚30円くらいなんだし
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
              ( ̄(工) ̄)

          ⚪︎⚪︎⚪︎ U    U
    (´◉㉨◉)⚪︎⚪︎⚪︎
    U  U       ╰' '╯
     ╰⋃╯     U      U
    U  U            >> 147
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
              ( ̄(工) ̄)

          ⚪︎⚪︎⚪︎ U    U
    (´◉㉨◉)⚪︎⚪︎⚪︎
    U  U       ╰' '╯
     ╰⋃╯     U      U
    U  U            >> 14
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
              ( ̄(工) ̄)

          ⚪︎⚪︎⚪︎ U    U
    (´◉㉨◉)⚪︎⚪︎⚪︎
    U  U       ╰' '╯
     ╰⋃╯     U      U
    U  U            >> 1
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
              ( ̄(工) ̄)

          ⚪︎⚪︎⚪︎ U    U
    (´◉㉨◉)⚪︎⚪︎⚪︎
    U  U       ╰' '╯
     ╰⋃╯     U      U
    U  U            >> 229
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
              ( ̄(工) ̄)

          ⚪︎⚪︎⚪︎ U    U
    (´◉㉨◉)⚪︎⚪︎⚪︎
    U  U       ╰' '╯
     ╰⋃╯     U      U
    U  U            >> 102
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ何時の話してる?11月って古くね?
    また起きたのかと思ったのに
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高額商品が置いてあるのに警備も防犯も手薄だからなぁ〜
    もう宝石店ぐらいの立地にしないといけないんじゃないか?
    警察署や交番の目の前で商売するとかさw
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、立て続けにカードショップを狙った窃盗事件が相次いでるんだから警戒して盗難対策しとけよ
    まさか自分の店は被害に合うわけないとかそんな安直な考え方してたわけじゃないだろうな?
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >数時間かけて店にあるほとんどのカードを持ち去った。
    えぇ・・・何のセキュリティにも入ってなかったのか?
    さすがにそんだけ時間かけてたら警備員かけつけるでしょ(入ってたら
    盗む奴が悪いが店側馬鹿じゃねーの
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    閉店後もショーケースに入れっぱなしが駄目なんだから、客に見せる時以外は金庫でいいだろバカなのか?
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宝石だってただの石じゃん
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラウドファンディングって乞食のための仕組みじゃないんやが
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同一の犯行グループだろけど、どうやって盗品捌くんだろ
    下手なことすればすぐ足が付きそうだし、だからこそ今まで盗難のターゲットになってなかったんだろうが
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはんじょうの店?
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    お前盗む側が店をなんも下見せずにやってると思うのか?飾ってあるやつが写真とか偽物って分かったらそもそも入らんわ。
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニュースで報道するから、簡単そうじゃね?と模倣犯が増えてるだけだろ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盗んだカードでショップ開店してもバレないからな
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価値あるのに何もしないならそらとられるっしょw
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    恐らく次の手口は偽の高額カードをすり替えて被害報告を遅らせたり気づかせないように空き巣に入るんじゃないのかな?
    何にしてもカードショップは侵入者の四肢を切断とかするトラップぐらい仕掛けてもOKぐらいにしてあげないと可哀そう。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい加減販売数増やして市場価値落とせよ任天堂
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    意味分からん個人店を利用するからだよ?
    バイクや車みたいに工費みたいな特別手当で稼いでるわけじゃねえんだし店側も損得勘定強いに決まってるだろ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっとした宝石店レベルの価値があるのにそれと比較して警備レベルが超低いんだろうな
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    入った形跡あれば確認するにきまってるだろ
    カードガイジとは言えそこまで馬鹿じゃないと思うw
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    店側がキモオタと子供相手にしてるから舐めてるんだろうね
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう事件は総じて東京やな。百合子、なんとかしろよ。治安悪すぎ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100%窃盗犯が悪いのに擁護奴って絶対犯罪者気質あるよなw
    リアルでは絶対関わり合いたくないw
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    窃盗犯が悪い前提の店側の管理にも問題があると言う意見にしか見えないないんだけど?
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盗品を買い取ってる店もみんな一緒になって強盗の一味みたいなもんやしええやんw
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    盗品かどうかどうやって区別するん?
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう被害遭ってない店舗内に警官配備した方が早いんでねぇの?
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    な!カードは遊ぶもんなんだよ本来の使い道から遠ざかってるんだよなぁ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    盗った奴は悪いが取られた奴は馬鹿
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ犯人外人
    果物野菜家畜車金庫時計カード
    なんでも盗む
    外人見かけたら泥棒だと思え
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自作自演の可能性は?
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >> 偽カード刷れば儲かるやんけ!

    もうメルカリで売ってるんだよなぁ
    なんならただスキャン印刷しただけのA5紙とかもあったよな
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    保険でもかけてるなら疑うけどカードにかけれる保険って何って話w
    保険金払う分のコストとかあるしよっぽどの物じゃないと自作自演なんてコスパ悪いことしないよ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    店側の管理が悪いから窃盗犯は悪く無いなんて意見一つも無いがどこに擁護派がいるんですかね
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくとも東京の全カードショップに安全なとこは無い
    もっと危機感を持つべき
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    金庫も破壊までいかなくても狙われたって書いてあんだろ文盲が
    金庫なら絶対安全と思い込んでるバカが脳死で噛みついてくんなボケ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    キモヲタはただのカモという事だなw
    現実では弱腰で何も言えずネットの中だけ威張っているゴミクズ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    もっと遡れば20年前の祭りの屋台とか遊戯王のパチモンコピーカードめっちゃあったよな
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    狙われたけど無事だったんでしょ?
    高額カードだけじゃなく、ワンランク下も金庫入れといたらいいじゃん
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなクズ紙に価値を見出すのは糞豚同士しかいねーだろ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    考えれば分かると思うけどどう考えても無理だしやったらやったで下手したら家に強盗に来るぞ。
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カード好き世代が大きくなったんやろ、というイメージ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自作自演のような気もするけどな。オープン6日目となると。
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チャイナ!
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    でけぇ系列の店はセキュリティそれなりにしっかりしてるだろうしむしろインスタグラム感覚で流行に乗ろうと出店したとこ狙ってんじゃねぇの?
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絶対下見にきてるやつがいるから監視カメラあるなら解析してもらえ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は鑑定会社ゲース入りとかあるし
    GPS仕込んだダミーとかまぜとけばいいやろ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    販売元に許可取って著作権法とか色々クリアすればできるだろうけど、一個人だと難しいだろう
    店舗数が多い店ならやるかもしれないが、それをするよりも防犯に力を入れた方が時間的金銭的に楽だろう
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    そもそも店閉めたら高額品は金庫に仕舞っとけって話
    勿論簡単に持ち出される様なのじゃないやつで、且つ金庫へ警備システムと保険も掛けてな
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    世界に一枚しかないとかそのクラスなら足がつくけど、大量に刷られてるカードに足なんかつくわけない

    高額カードは少しでも調べればすぐわかるし
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数時間かけてって…警備会社くらいは契約しとかんとあかんでしょう…
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    ダイヤは鑑定書無いと話にならんしな
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    狙われて阻止出来たなら金庫の役割しっかり出来てんじゃん

    パクられたショーケース展示品も金庫に入れときゃ守れたわけだろ?
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪天国 日本
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    車はまず輸出経路とか分解する現地協力者とか大変やから
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    掛けてなかったか、ショーケースなんて無防備な場所に出しっぱなしにしてたから重過失で保険金殆ど出なかった。とかじゃね

    金庫に入れてた方は守れた訳だし、だったら全部入れとけよって話だし
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    盗まれてないなら安全だろバカはお前www
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    レアカードのあのピカピカ加工はちょっとだけ高いで

    あと遊戯王みたいな凹凸付きになるとかなり高くなる
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    銀行や警備会社の夜間金庫に預けるって手がある
    運搬時に狙われたらアウトやけど、流石に人襲ったら警察が本気出すから早々手は出せん
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    でも偽カード刷って売るって話はまだ少ないよな
    まぁカードの偽造がそれだけ難しいんだろうけども
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    お前ピカソの絵にも同じ事言えるの?
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    防犯目的でユーチューブに店の店内動画ずっと配信しとけばいいんじゃないの
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最高額を1万円に設定すればいいやん
    ただの紙切れなんだし
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供に開ける権利だけあげてレアは取り上げるシステムなんでしょ?
    そりゃより強いどろぼうに取り上げられただけよ(笑)
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから転売ヤーを全員始末しろと。
  • 212  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    在日ゴキだから平気で家に侵入すんだよな
    日本人じゃないから常識知らず
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人窃盗団?
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら、盗まれやすい状態だからだろ
    店側がケチで馬鹿な場合が多いしな
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警備ザル、嵩張らない、価格も高い、転売しても盗難品という証拠がない
    そりゃ狙うよね

    さっさと自首しろ犯罪者
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国か韓国か知らんがさっさと国外に追い出せよ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シャッターこじ開けた時点で警備が飛んでくるようにしてないと駄目だろ
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    空き巣RTAでも流行ってんの?
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高額カード持ってるプレイヤーが襲われる事件もそろそろ起こるかもな
    狭い業界らしいし
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    窃盗する時までマスクしてるなんて感染対策がちゃんとしてる誠実な方々に違いない
    無罪で
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケカが同条件で復刻増刷しまくれば解決
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保険も適用されなさそう
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今時、無線ICチップ(印刷型)でもカードの中に仕込めないのかね?
    凸版あたりで出してなかったっけ?
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    金もねwドル札は違うけど日本円は紙
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    本気出そうが盗まれたのは足のつきにくいカードで名前も顔もわからない人間をどうやって追うんですかね?
    この世の強盗事件は全て解決してるの?
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    ブラックパラディンの全然高くないんだけど原作でもでてるが

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク