フランス人「日本には○○が川を流れる擬音語が存在するらしく、これを答えられないと日本人とは呼べないらしいけど本当?」→マジだったwww

  • follow us in feedly
日本人 桃太郎 擬音に関連した画像-01
■ツイッターより





<ネットでの反応>

どんぶらこ。どんぶらこ。

どんぶらこっこどんぶらこ

ちなみにどんぐりが池に落ちた時の音は「どんぶりこ」です。




これマジで100%正答率の可能性あるな!www
あと、おむすびころりんすっとんとん とかな!wwww
19



外国人にとってはそもそも擬音語自体が珍しいよなあ
ほんと、日本語は面白い言語ですわぁ…!
1-1




FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5 【Amazon.co.jp 限定特典】オリジナルPC壁紙 配信

発売日:2023-06-22
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:9900
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:8
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いのしぇんぱ〜い💓
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    きーーーーーん
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    桃の絵文字が上下逆
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人のフリをする犯罪者を見分けるコツが流出
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    笑ったw
    確かにどんぶらこって変だよな
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >外国人にとってはそもそも擬音語自体が珍しいよなあ
    んな事はない。
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知る限りあの描写は桃太郎の中にしかないのに
    ここまで当たり前になってるのも怖いな
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    プレーリードッグも流された🌊 ドンブラコドンブラコ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>外国人にとってはそもそも擬音語自体が珍しいよなあ

    そんなことないやろ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍が悪い
  • 11  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>8


    お久しぶりです、マッスルウィザードです
    しばらく精神病院に入院していました
    俺にレスしてくるなりすましが鬱陶しいです
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これって擬音じゃなく擬態なんじゃないの?
    あれ音だと思ってるのが正しい日本人ということか
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    よぉ、グエン!
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちんぷらこ

    ちんぷらこ

    どんぶらこ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつの話題だ
    バイト首にしろ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ちなみにどんぐりが池に落ちた時の音は「どんぶりこ」です。

  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    安部と麻生さんは売国奴じゃないんだよすばらしい
    それ以外の日本人政治家は売国奴かもしれん
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    日本人「水が弾ける音は?」
    米国人「Splash!」
    日本人「象の鳴き声は?」
    米国人「Trumpet!」
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に桃専用じゃないよな?・・・
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見てて涙が止まらなかった
    本当に桃にとって地獄だこの川
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    擬音語というか擬態語だろ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    きっちりした分け方は不可能と思われる

    どんどん鳴る 擬音
    どんどん進む 擬態

    グラグラ煮立つ 擬音
    グラグラ揺れる 擬態?
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外の反応営業やめろ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歌舞伎とか狂言とかそんなもんやろ

    どんぶらこ、どんぶりこは歌舞伎だったなか
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    グエンにとってモモは盗む物だからな
  • 26  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    幼い頃に絵本読んだ結果がこれだよw
  • 28  名前: リチャードソンジリス 返信する
    ドンブラザーズ見逃しスギィ(≧Д≦)
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    でも本当はドドブランゴなんでしょう?
  • 30  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>8
    ひどスギィ(≧Д≦)
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    にわとりの鳴き声が国によって様々ってのは有名だわな。
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    異世界おじさん2期があればこのネタ出てくるはず・・・!
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人の俺凄い
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    黙れイキりデブ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    音を真似たものではなく、ただの形容詞で表現というのが多い
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    どんぐりころころどんぶりこ
    おいけにはまってさあたいへん
    どんぐりこと覚えているやつも多いと思われ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    桃と言っても
    かわいらしい赤あかさんが入る程度にデカい桃
    というニュアンスがあって、この擬音だろ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の若い子分かるのかな
    うっかり聞いたら
    桃太郎は軍国主義だから禁止!クマさんふわふわ、とか答えそう
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    また寒くなってきたので、体に火をつけて🔥

    by リチャードママンジリス( ◠‿◠ )
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オノマトペ

    酒をトクトクとか
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁたネトウヨ記事じゃん
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドン・ムラコはハワイ出身のプロレスラー
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    どんぐりこ、な
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみに日本人が桃の絵文字を上下逆さまに感じるのも桃太郎のせいな
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かっぱっぱ〜♪るんぱっぱ♪
    じゃないのか河童の川流れってやつ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    エビワラーとサワムラーもハワイ出身のポケモン
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    桃に封印されて川に流される桃太郎が1番不憫だわ。
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    象がないってだけで犬、猫等々の擬音語はある。
    ちなみにツイッターのtweetも元々は小鳥の鳴き声の擬音語。
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドンブラコッコ
    ドンブラコッカー
    ドンブラコッケスト
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    あったな、わろたw
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    謎の相打ち「おっとっとっと」
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つんぶくかんぶく!
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    きびだんごはやらん
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はじめちょろちょろなかぱっぱ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもオノマトペはフランス語でしょ

    水に落ちる:ちゃぽん → プルッフ
    じゃなかったけ?
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    でもファッションはドン小西なんでしょ?
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスク強制されるのがいやならソコに行かなきゃいい
    それで生きていけないなら合わせるしかない。人間が同じ地で生活していくには
    ルールや法律がないとみんな好きほーだいになるから決まり事がある。
    それが世界中の国や人間たちの間で行われる行為。法律などのおかげで殺人だって防げてるものもあるだろう
    マスクもワクチンも許容範囲を超えるなら、みんなが楽しんでる所でマスクしないと強制するのはやめてほしい
    あなたがた家族だけが楽しんでるわけじゃないから。私もマスクはいやですよ
    でもルールは守ります
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    ドンドンドンブラザーズ ドンドンドンブラゴーイング ドンドンドンブラザーズ ドンドンドンドンドンドンドン Yeah!
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんぶらこ大きな物が流れる音 桃太郎の桃のような サラサラは浅い小川など水のみが流れる音
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    これはニポンゴ学びなおしですわ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水素の音
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんなら〇〇が川を流れる音って言われた時点で分かるわ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2007年発売の日本語オノマトペ辞典で見出し語が4500個。
    その後微妙な派生パターンやネット・漫画とかで作られて
    ある程度流行したものも含めれば1.5倍くらいにはなるのかねぇ
    「めるめる」(メールをするさま)「たぷたぷ」(画面をタップするさま)とかは
    オノマトペに入るのかどうか
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フランス語には「バンドで死ね」とかあんじゃん

    物騒だなあ

    バンドてなんやねんそもそも

    ギロチンで死ねとかならあーフランスだなあって思うがバンドて
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドンブラってなんなんだろうな
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドン引きするも普通に使ってるけど、ドンて何だろなw
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コオオォォォォォォォォォォォォォォ

  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    おじいさんが川から持ち帰ったプレーリードッグをおばあさんが包丁で・・・
  • 69  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>29
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 70  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>39
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 71  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>53
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 72  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>56
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 73  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>58
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    丼がぶらつく様だ一寸法師のお椀が発祥と言われている(適当
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドンブラーズとか海外の人に説明するの大変かもしれないな
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とことんやったるぞ!・・・・・とことんて何?
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドンブラー効果
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発明、世界よ日本はくだらないことが多すぎて飽きない
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おじいさんは山へシバかれに
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドフラミンゴ34歳
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    ぐるりと曲がる
    くるっと曲がる 
    キュッと曲がる
    これが
    大きく曲がる
    小さく曲がる
    鋭く曲がる
    という表現しかないって事かな?
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    インド人を右に
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冷静に考えると何だそりゃって擬音だよな
    でもあえてどんぶらこを日常で使ってみる努力をしていこうと思った
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人判定として使えるな
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    慰安婦が川を流れる音はこらぼ〜こらぼ〜です
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語は楽
    名詞や動詞をそのまま書くだけだから

    * SPLAAAAAAAAAAASH* (飛散んんんんんんんんんんんん)


    みたいな感じになる

  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    ドン で下に行く感じ
    ブラコ でたゆたう感じ

    船をこぐようにドン・ブラコ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    間違って覚えたわ!!
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    噓松鑑定士これにどう答えるの?
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    ファ〇キンカーブ
    シ〇ティンカーブ
    グレートターン
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    それっぽいから採用
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    太鼓叩いて船こいでた時代の物かね
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    厳密には擬音ではない
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また外国人シリーズかよ
    嘘松もワンパターン化し始めててつまらん
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    そいつ嘘つきだから信じるな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    河童は?
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よーく聞いてみればちゃんと「ドンブラコドンブラコ」って聞こえる。
  • 98  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>68
    怖スギィ(≧Д≦)
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年前に見たわ嘘吐き
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこらの一般人より語彙力高くねって思うような日本語完璧の外国人の人とかでも
    こういう幼児期に習得する常識はすっぽぬけてる事あるのおもろい
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10数年前に日本人による日本すごいが氾濫してたけど
    近年は外国人による日本すごいが氾濫してるよね
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんらこは流れるおわんから発せられる音を噛み砕いた
    いわゆる情緒
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「くぱぁ〜!」

    これも健康な男子ならみんな知ってるぜ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    君は桃の擬音の何が凄いと思ったの?
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正解を拡散するな(半ギレ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トゥンク
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下品な話なんですが、シコシコって外国にもあるんですかね
    犬の鳴き声がbowwowだったり、擬音自体は存在するよね?
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまで完璧な日本語ができる辺り、この人もどんぶらこくらいは知ってるでしょ
    日本人は外国人に特別扱いされるの大好きだから、この手の外国人はバズり目的で間接的に「日本人はスゴイ!」系ツイートするんだよな
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何その音・・・?「ジャブジャブ」じゃ駄目なの・・・?
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ざーどぼんでしょ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    fapfap じゃね?
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お爺さんは山にシヴァ狩りに行く武闘派だしな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    擬音というか桃太郎の一節としてみんな覚えてるから語弊がある
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    勝手なイメージだが軽く浮き沈みしながら、どっぷんどっぷんと水が跳ねるような感じ。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    日本人が使う時のネ卜ウヨ「ネット上でだけ右翼発言し、リアルではしない人」の事。だからわざわざ”ネト”をつける。
    在日が使う時のネ卜ウヨ「在日が気に食わないものすべてに投げつける誹謗中傷」

    お前、一瞬でお里が知れてるんだよwww
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、すっとんとんは知らない
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メメタァ グッパオン
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もも
    だろ?
    答えを見ずとも余裕すぎ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    「グモッチュイーーン」
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    桃が流れる他に使う事ないけど
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを日本人凄いの話に持ってってる奴の頭の悪さに笑う
    凄いとかいう話じゃないんだわw
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    どんぐりころころどんぶりこ
    でググったら一発でわかるのに何でそんなに必死なんだ?
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただの桃じゃなく
    ハンパなくデカい桃限定だけどな
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    ちなみにおいけにはまる音がどんぶりこ、ということねこの歌詞
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    >>41の事だなwww
    これを日本人凄いの話だと思ってるからこそのこの反応なわけで。
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人に擬態してる特定アジア人を見分けるのに役立つって言われてたけど
    これも有名になってきて通用しなくなってきてる
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特亜が日本人に擬態してたらコノ質問で判断出来るな
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    異世界おじさんネタやろ。
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔ばなしの履修率の高さは異常かもしれんな
    海外でもそういうのはあるだろうけど
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    外国人も、一度日本人かどうか訝しんだならこんな事だけで判断する事ないぞ。
    大抵「なぜあなたは母国の事を悪く言うのですか?」の質問に納得いく回答できずに撃沈するwww
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃまあ、海外の人にしてみれば、桃が川を流れる自体がおかしいもんなwww

    海外にも子供向けの童話はあるんだし、逆の状況もありそうなもんだが。
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    海外の反応なんて日本独自の記事がある時点で事実ではあるんだよなぁ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おもろいからアルファベットで表記してみてほしい
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドンブラー効果ってやつな
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    べつに桃に限った話じゃねーだろ
    これだからフラカスは
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく考えたらスゲー擬音だな
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前にも同じツイ見た気が
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょめちょめとか意味わからんよな
    誰が言い出したんだろ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    どぼん、ぼこっ、こぽ
    みたいな音を一つにまとめたと考えたらなんとなくわからなくもない
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    この記事を日本人凄いって話に勘違いしちゃってる子かぁ
    それとも日本語読めない日本人のフリした子かなぁ
    そもそも日本語怪しいしな。日本独自の記事ってなんだ?w
    日本語勉強してこい
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    説得力あると思う。
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あったかかったあたたかかった。
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイアムザパニーズ人には効きそう
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは小さいときに本を読んで覚えるものだから今の子供は知ってるのかな
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いだば〜
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ???「これでお前とも縁ができたな!」
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モンブラン食お〜 モンブラン食お〜
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    白人様「こう書けば日本人喜ぶんやろ?チョロw」
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    異世界おじさん読んでるんですね、分かります
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    笹の葉さーらさら
  • 151  名前: 雉と鳰 返信する
    桃太郎って室町時代の人だっけ?
    絵本として広まったのがいつごろかはわからんけど
    「どんぶらこ」なんて突拍子もない擬音語が現在まで1種類にとどまって脈々と引き継がれてるのってすごいよな
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    んちゃ!
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    ねこの歌詞(=^ェ^=)
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    おばあさんが拾わなかったら、どうなっていたんだろう。
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このフランス人は
    大量の日本人を釣る呪文を覚えたわけだ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    山城新伍だよ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    擬音の豊富さも漫画のおもしろさの一因やからなぁ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    桃太郎が好きでよく読んでもらってた思い出
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    これで笑った人はもう若くないw
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラムボンの笑い声も一致するはず
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    簡単な日本人判別法になりそう
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シーソーで遊んでる時の擬音も難解やと思う
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    えー、ほんとかなー??
    じゃあ、仕掛人・藤枝梅安に突き落とされた「山城屋伊八が川を流れて行く時」の音はー?
    最近コンビニで販売されてたベストエピソード集に収録されてるから簡単でしょー?
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    べべちゃんじゃないか。この人日本賛美だけじゃないコンテンツ多いから好きだわ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    どんどんパンパン!どん、ぱんぱん!!
    どどパパ、ドドぱぱ、ドン!パンパン!!
    ・・・ぢゃあなかった?
    ワタシやあ、そっちの地方じゃないんで詳しくはないが・・・
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    辞書だと浮き沈みするものなら何でも使うらしいぞ。
    まぁそもそも普通は桃太郎以外では桃にすら使わないだろ。
  • 167  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華朝鮮もこれで仕分けれる
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売屋に買わせないためにこの問題使われそう
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    一寸法師で聞いた記憶がある
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    どしどし応募してください、の「どしどし」も唯一かも
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    大きなホモが
    モンブラン食おう、モンブラン食おうと
    流れて来ました、っていうネタがボキャブラ天国で昔あったな
    川合俊一もホモキャラに乗っかってたし今ならやれないだろうなー
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでこのフランス人とも縁ができたな
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言われてみれば「どんぶらこ」って何だよ、意味わかんねーぞ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これって確か
    海外で日本人を騙る外国人に対して
    この質問すればほんとうに日本人かわかるよっていうやつだったっけ?
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そう考えるとももたろう書いた人ってセンスの塊だよな
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外であなたは日本人ですか?と聞かれた場合の反応
    中国人「イエス、アイムチャパニーズ
    韓国人「イエス、アイムザパニーズ
    日本人「Excactly(そのとおりでございます
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    丑寅(鬼門)に対する裏鬼門から始まる申酉戌がお供とかマジでよく出来てる
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    そういうことを言ってるんじゃないでしょ…
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人か中国人見極めるときに使うってツイートの
    パクリやんけ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんぶらこ言えないお前らは異端
    火あぶり
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「日本人ならこれ言えるだろ?」
    ???「卑怯ニダ!」
    ???「卑怯アル!」
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひろまってバレちゃったやん
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    擬音・・・なんでしょうかあれはw
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    おばあさんは桃太郎にプレーリードッグで作った団子を持たせました
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんぶらこっこって桃太郎以外じゃまず使わない限定擬音語だしな
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく考えたな面白い
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    桃が流れてくるときの音でどちらかっていうと川船むけの擬音な気がする
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    誰が封印したの?神様?それとも桃の木?
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    刑務所じゃなかったのか
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    fapで意味調べたら「シコシコ」って出てきたわ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    評価する
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人に日本語って難しい?ってきいたら
    「そんなに難しくないけど、ひらがなと漢字とカタカナと3種類あって覚えるのが大変
    しかも英語をカタカナで書くとか意味わかんない」って言われた。
    確かにその通り
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    人生で一回だけマジで酒注いでもらって「おっとっと」って言ったことあるぞ
    酔ってたから溢れそうになったんだ
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰かと思ったらオレちゃんじゃないか
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    桃太郎以外で聞くことある?
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんぶりこは初耳だわ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女がいい男に見つめられた時の音は じゅん である。
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特定の転売ヤーに対しても使えるよな
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かにドンブラコなんて擬音桃太郎以外で聞かないな😂
    気付かされた🤔
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    は?
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    こんな国売れないよ?
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    アゾとかいう奴s?は国を細かく売って自腹を肥やした売国寄生ムシだけどね
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    擬音じゃなくて事の状態を表してる表現だな。
    そいうのなんて言うんだろう?と思って調べてみたら擬態語と言うらしい。
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かにそうかもやけど
    外人てどんなとこで日本人判定してくるのか読めないとこがええよなw
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドンブラ粉とゆー秘密道具もあるぞ!
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在こは日本から出ていけ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人的には「どんぶらこっこ すっこっこ」の「すっこっこ」が、ちょっと浅い川底に引っかかってる感じがして好き
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ももかな?と思ったら桃だった
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドンブラセヴォン
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さらさら
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんぶらこって誰が最初に行ったんだろうな
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おむすびが転がったらころりん
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人なら笹の葉が流れる擬音も答えられる
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このネタ古いよね
    まーたインターネットに最近参入したパンピーがイキってる感じだ
    2.3年前のネタなのよこれ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    パの泣き声やん
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔ラムダブラーてソフトあったな
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ぜひ日本人を語るアジア人に使って欲しいわ。
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    鬼ヶ島まで流れて行って人間の敵になるんや
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんぶらこっていったらなんで日本人なのか、科学的根拠がない、日本人ってどうやって証明するんだろうなDNAとか記録残ってないのか、中国人が日本人ですとかいってもわからんような名前も付けてるだろ、先住民族証明がないよな、見た目でアジア位しかわからないな
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドンブラザーズもこれから取ってるだろうしな
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    待ってコレ確か顔の似た民族が日本人を詐称した時の
    炙り出し用問題だったはず
    ここで即答が相次いてたら覚えられてしまうのでは…
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんぶらこだねぇ。。。
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    あーあ
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全に脳内再生できたwww
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怪談の八雲さんもオノマトペには大変苦労したのだとか
    日本の怪談とは切っても切り離せない物だけど、それにあてはまる単語がないから
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    擬音なんかあれw
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    それは大きな桃じゃなくて陽気なホモだぞ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    頭が悪い
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドンがもものでっぷりとした大きさを表してブラが流され揺れる様でコがなんか可愛らしい表現か?
    冷静に考えるとなんだコレ?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク