
長生きしたければ「冬場の暖房代」をケチってはいけない…脳科学者が指摘する「脳がボケる部屋」の条件【2022下半期BEST5】
脳年齢と部屋の温度が関係していると聞いて、驚く人もいるかもしれません。部屋が寒いと老人脳のリスクが高まります。寒いと血管が縮み、血圧が上がってしまうからです。高血圧は認知症のリスク因子なので、血圧を下げることは老人脳を防ぐために大切なことです。
慶応大学の伊香賀俊治先生の研究によると、冬場の居間の室温が低い家と、それよりも5度暖かい家を比べた結果、暖かい家に暮らす人のほうが脳年齢が10歳も若かったそうです。当然ながら、認知症のリスクも軽減されていると思います。
WHO(世界保健機関)は冬場の住宅の室温を「18度以上に」ということを強く勧告していますし、高齢者や子どもがいる家は、さらに高い温度が推奨されています。
イギリスでは「家の寒さと死亡率の関係」が長年調査されていて、その結果を「住宅の健康・安全性評価システム」として公表しているのですが、その調査によると「16度以下になると、呼吸系疾患に影響が出る」「12度以下になると、高血圧や心血管リスクが高まる」とされています。
「18度以上」、この室温を冬場はぜひ守ってください。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
コロって休んでた10日間、エアコン暖房かけまくってたら電気代7万近くになったんだよな
おれは真夏も真冬も半袖Tシャツに短パンだ
肺の病気を持っていると実際に寒ければ寒い程呼吸が苦しくなるから電気代上がるの覚悟で夜は暖房入れてる。それに節約にストイックになるとネガティブになったり雁字搦めになる。
祖母と母を見ていて、当てはまる。
大昔、日本の家はウサギ小屋って言われていたっけ…。寒い家多いです。造りがそうだから。
ただ、暖房がガンガン効いてる部屋ってのはボーッとするんだよな。
日本は季節で寒暖差が激しいし木造も多いから結構困ってる家もありそう
冬とか外いるとマジで体にストレスかかってる感あるもんな

電気代ケチって寿命縮めるくらいなら、快適に過ごして長生きしような!

![]() | 東京卍リベンジャーズ(31) (講談社コミックス) 発売日:2023-01-17 メーカー: 価格:528 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | キングダム 67 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2023-01-19 メーカー: 価格:680 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:00 返信する
- お兄ちゃんはおしまい!が海外で大人気(n*´ω`*n)
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:01 返信する
-
長生きして税金納めるぞ
長生きして税金納めるぞ
長生きして税金納めるぞ
長生きして税金納めるぞ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:01 返信する
- 電気ストーブ壊れて冬が寒い
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:01 返信する
-
え 窓開けっぱで過ごしてるけど。
まぁずっとホットカーペットの上にいるんだが。
おかげで寒さに慣れるから外出の時も苦じゃない
-
- 5 名前: キリト 2023年01月18日 01:01 返信する
-
>>1
アスナは屑
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:02 返信する
- エコに努めろカスども
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:04 返信する
-
すべては血流
キムチ食え
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:07 返信する
-
>>1
>ただ、暖房がガンガン効いてる部屋ってのはボーッとするんだよな。
18℃以上でボーッとするのはてめえらクソデブだけだろ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:08 返信する
- 屁屋温過ぎると逆に便所が寒い
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:10 返信する
-
長生きしたいならじゃなくて、ボケたくないならの方が題良さそう。
長生きはそんなしたいと思わないけど、ボケたく無い
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:10 返信する
- ハワイに渡米するわ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:10 返信する
- 電気代高すぎ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:12 返信する
-
風呂でしぬやつも多いが入る前にしぬやつも多いんだよなあ。ま、老人の話だけど
脳科学者って言われるとどうもなw
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:12 返信する
-
>>5
ここの掲示板には無職を更生させる正義の使徒がいるらしい
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:12 返信する
- 内側アルミのジャケット羽織ったら室温4℃でもポカポカ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:13 返信する
-
>>10
辛い現実なんか忘れてボケきった方が幸せだぞ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:14 返信する
-
証明しようのない不安を煽る説法やな
いざ寿命がくる頃に「部屋寒かったけれども90まで長生きしたぞ」とか「部屋暖かかったけれども60で死にそうだぞ」と主張したところでこの研究者・主張した関係者は既にみんな死んでそう
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:14 返信する
-
18度以下とか無理すぎるだろ
どんなあばら屋に住んでんだ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:17 返信する
-
>>14
それはマッスル平和条約を破るという意味かな?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:18 返信する
-
どうしてもダメな場合は、立って体操するだけでもいいのだ
スクワットを10回するとか、前屈を10回するとか、
そんなんでよいとされている
体を動かすと調子が出てきて10回以上やりたくなることもあるだろうが
それなら更に良い
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:18 返信する
-
>>4
窓閉めてホットカーペット消せ!!
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:18 返信する
- いや、それなら温暖気候の住人の寿命どうすんだボケ共
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:18 返信する
-
慶応大学の伊香賀俊治先生の研究によると、冬場の居間の室温が低い家と、それよりも5度暖かい家を比べた結果、暖かい家に暮らす人のほうが脳年齢が10歳も若かったそうです。当然ながら、認知症のリスクも軽減されていると思います。
草。どれくらいの家の数で検証したのかな?
最低でも100くらいはやってるよね?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:18 返信する
-
>>2
パッと見デジモン(デジタルモンスター)の掲示板やポケットの掲示板やYahoo!知恵袋とかに出没する改行毎に文章を細かく変えて訳の分からんコメントをする奴に見えた
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:19 返信する
-
本当にエコしたいならソーラーパネルではなく断熱リフォームが有効
なんなら、義務化するのはこっちの方案件
熱中症やヒートショック予防にも有効
東京のソーラー義務化は利権案件なんよな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:19 返信する
-
昔の性能良い暖房が完備されてない時代考えると
結局家の中と布団と簡単な器具あたりで大体問題なくね?っていう
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:19 返信する
-
> コロって休んでた10日間、エアコン暖房かけまくってたら電気代7万近くになったんだよな
10日で電気代7万ってどんな豪邸(巨大な部屋)に住んでるんだ…
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:20 返信する
-
東京と推奨タートルネックでいいだろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:20 返信する
-
今年の夏越えられるかなあ
去年ずっとクーラーつけてたら電気代やばいことになってた
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:20 返信する
-
>>28
トータルネックな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:20 返信する
- 最近のアパートは密閉性が高くて、暖房器具何も使ってなくても20度はある
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:21 返信する
-
寒い地方は体温を維持する為に塩分の多い食事取るから
高血圧で認知症リスク上がる説
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:21 返信する
-
多分これからは北海道の家が基本になるよ
高気密高断熱の造りにして、冷暖房の熱が逃げ難い家
日本の家は今までそういうのを意識してなかったから、冬は寒い家が多かった
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:21 返信する
- 厚着してるんじゃだめなのか?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:21 返信する
- 長生きしたくない未婚が多そうだし、暖房も冷房もいらないよな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:22 返信する
- 新築の断熱は26年だか25年に規制入るから上がるぞ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:24 返信する
-
>>6
意外とエアコンは、つけっぱなしでも大して電気代変わらんみたいだぞ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:24 返信する
-
whoの室温ガイドラインとかあって断熱の住宅が推奨されている
断熱関連の住宅に関しては、日本は超が付くほど後進国
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:25 返信する
-
北海道の家が断熱でもいいのは、元々の湿度が低いから
北海道や東北の場合、洗ったタオルをそのまんま放置したり
部屋干しでも別にカビたりはしないのだが
関東や西日本でそれをやると一日でカビるよな
そういう土地柄、機構なので、断熱にしてもかまわない
他の地域であまりにも高断熱住宅にすると壁が異常なほどカビる
特に掃除できない内側の部分がカビるので、施工時点での防カビ剤塗布や手入れが異常に面倒
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:25 返信する
- 暖房代で7万の嘘松に誰か反応してやれよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:26 返信する
-
血流が絞られるのは頭の表面であって、脳の温度がそんなに変わることはない
また、血圧の上下で変わるのは脳の年齢ではなく、脳の血管の年齢
主に動脈硬化の問題と言っていい
寿命には関わりうるが、痴呆と直結する論は無理がありすぎる
というかしゃべってる当人が「認知症にも関係あるはずだ」と言ってるように
そっちの話には根拠が特に無い
本邦の統計では寒い地域で認知症が多いわけでもない
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:26 返信する
- 電気代が高すぎて岸田政権に殺される
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:27 返信する
-
外国の場合、日本ほど湿度が上がりまくるってのは少ない
だから外国の基準は全くあてにならない
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:27 返信する
-
>>37
変わるんだよなぁ
完全なデマなんだよあれ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:27 返信する
- 心頭滅却すれば ヨシ!
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:28 返信する
-
>>30
トータルルックな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:28 返信する
-
>>27
海外だと廊下にも暖房入れてたりするけど
それでも7万はあり得ないからどうあがいても嘘
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:28 返信する
-
ちなみに痴呆の理由は明らかになりつつあるが
別に温度ではないよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:29 返信する
-
>>25
世界一の人口の長があんな奴だもんな
恥だよ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:29 返信する
- 脳科学者なのに全部他の研究者からの引用で結局自分の本の宣伝ってオチ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:29 返信する
-
>>1
すみませんサムネの太ももばかり見てました
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:29 返信する
-
>>31
窓ねーの?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:30 返信する
-
温度を一定にした方が良いのは、年寄りがいる家だな
温度差があると特に風呂入るときに老人が死にやすいため
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:30 返信する
-
>>27
アパートとか驚くほど風通し良いから暖房つけっぱはエグいことなる
ロフトあって天井高かったりすると上しか暖まらないしね
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:32 返信する
-
>>37
外気温との差が大きいほど電気代食うから外気によっては消したほうが得
仮にお得にON・OFF1日してても40円未満の節約だから面倒ならつけっぱでいいよジュース買うほうが損なレベル
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:32 返信する
-
>>39
カビが生えるのは結露する部分だな。その辺を如何するか?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:32 返信する
-
寒暖差のストレスは甘く見ないほうが良い
身体に我慢を感じたら 例え夏でも暖房付けるし 冬でも冷房にするわ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:33 返信する
- 沖縄に長寿が多いのも室温と関係あるのかな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:33 返信する
-
入眠しても1時間もたたずに目が覚めてしまう
恐ろしい現実が眠ることを妨げる
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:34 返信する
-
一昨日くらいからあまり眠れていない
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:34 返信する
- だからロシア人って・・
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:34 返信する
- むしろケチって18度設定
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:34 返信する
- たしかに暖かい地域の人間のほうが活発的だな ただアホだけど
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:35 返信する
-
自称「脳科学者」
茂木もなw
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:35 返信する
-
無利息になったことで無限にこの状態が続くかもしれないという現実
それのせいで 入眠しても ハッと目が覚める
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:36 返信する
-
とりあえずやろう
今日の分 許可ももらった
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:36 返信する
- この研究が正しいなら北海道民はボケてて沖縄人は若々しくないと変だけどな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:36 返信する
-
>>40
電気自由化で利用量や利用時間によってはとんでもない高値になってることだって有り得るもん
嘘なら良いけどマジで有り得るんだよ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:36 返信する
-
>>58
基本的には温暖な気候の方が寒冷地よりも長生き
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:37 返信する
-
ここルールがなければ永遠に続いてしまう
実際は逆かもしれないが
アンフェアは許せなかった
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:37 返信する
-
>>50
脳卒中案件では昔から云われている話で、医者もずっといい続けている話でもある
まぁ、トンでも科学って訳でも無いからその辺は勘弁してやれ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:37 返信する
-
悔しさには勝てなかった
ワガママをもうこれ以上許すことはできなかった
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:38 返信する
-
ムダに広い家に住んでると防寒も適当だし、隙間風もすごいからなぁ
一軒家よりマンションのが気密も取れて防寒対策しやすい。(体験談
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:38 返信する
-
ちなみにまだ入っていないよな
入ってたらどこに入ってるか教えて
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:39 返信する
- 血圧を上げたくないなら梅干食べるのをやめろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:39 返信する
-
何件送ったとかの自己申告は無意味だろう
ひゃくとうばんがあったら耳に入ってくるみたいだし 報告は必要ないだろう
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:40 返信する
-
>>75
はちみつ漬けじゃダメですか?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:41 返信する
-
悔しさには勝てなかった
悔しさだけには勝てなかった
この状態にいる俺が お前の贅沢なわがままをもうこれ以上許容することはできなかった
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:42 返信する
-
お前も悔しいところがあるという話だけど
それってどんなもんだろうか
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:46 返信する
- 生活習慣病って言われていた病気は実際には日本の住宅状況からきている生活環境病じゃないの?って言ってたwアルミサッシの普及率などで家が全体的に底冷えしてるんじゃねww暖房もスポットで温めるだけでもっと家全体を温める工夫をしたり、住宅状況を快適に変えないとなってwww底冷えする家は暖房代をケチらずに工夫して対策してねwwww
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:46 返信する
- 本来なら今日一日で500兆円の利息が生じているところ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:48 返信する
-
絶望の現実が睡眠をさまたげる
無利息ということは無限にこのままの状態が続く可能性があるということ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:48 返信する
-
そもそもエアコンがないし、今の室温11度だわ
めちゃくちゃ厚着してる
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:50 返信する
- 18度はさすがに下回らんだろ寒すぎ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:53 返信する
- 毛糸帽子被ってたら大丈夫やろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:56 返信する
- 政府が暖房使うなって言ってなかった?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:59 返信する
-
暖房も今や贅沢品
TEPCOで1月の電気料金予測見たら2万5千円だったわ
節約したい人は家の中でダウンジャケットでも着ることだな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:59 返信する
-
どうせ戦争でみんな死ぬ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 01:59 返信する
-
>>28
タルタルチックな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:01 返信する
-
これは昔から分かっててイギリス・ドイツ・フランスなどEUの国は
冬18度以下になる部屋は違法になってて建て直すか改築が必要になる
というか明確な室温規制が無い先進国は日本ぐらいだろう
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:05 返信する
- 22℃でもう二か月付けっぱだわ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:05 返信する
-
NHKで、冬は室内の温度を暖かくするのが血圧を低くするのでいいと言ってたな。
冬場は、高血圧の人はヤバいぞwwwwww
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:06 返信する
-
>>90
日本は夏向きな住居を基本にしないと住んでられないからな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:08 返信する
- 来週は10年に一度の寒波が来るらしいが
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:09 返信する
- 我国の政府は暖房代をケチることを要請してるからな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:10 返信する
-
いい加減アルミサッシ禁止したらいいのにね
あれ熱素通りするから欧米どころか中韓でさえ規制してるのに
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:10 返信する
- こたつオンリーでもええか?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:10 返信する
-
暖房費出せないような
貧乏人が早死にってだけじゃねーか
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:11 返信する
- 18度以下って部屋でコートとか要るだろ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:11 返信する
- 今の日本の家ってウサギ小屋どころか畜産用のゲージだよな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:16 返信する
-
>>16
さすが!他人に迷惑かける事を何とも思わない奴は言うことが違うな!
ボケたお前を誰も面倒見ないけどな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:18 返信する
- 10日で7万てそんないく?7千じゃないの?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:19 返信する
-
>>11
市民権や居住権ゲットするのに最低でも1億円以上は必要だから頑張って貯めろよ。ちなみにマンションの家賃は最低ランクで年200万↑だ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:21 返信する
- 環境省「冬の暖房の設定温度は20度です」
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:21 返信する
- 暖房代ケチらなくていい家は、食事も質の良いもの食べて、医療費もケチらなくてよくて、何事もストレス少ない生活送ってるからってことじゃないの
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:22 返信する
- 暖房控えるような金持ってない人が長生きしてないだけでは
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:23 返信する
-
>>101
お前が面倒見ろバカ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:23 返信する
-
>>27
コンビニの月電気代が10万くらいだからなあ…
一般住居であのレベルの電気使うって不可能だろ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:24 返信する
- WHOってコロナ禍で中国のゼロコロナ政策マンセーしてた機関じゃなかった?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:26 返信する
-
米100
お前の家は畜産用のゲージなのか可哀想に
ウチは5LDK(TT)だけどね
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:26 返信する
-
>>100
それはお前の家だろw
日本全体がお前と同じ生活レベルしてると思ってんの?w
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:28 返信する
- へー、今日からつけっぱにするわ。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:28 返信する
- エアコン7万ニキはフィルター掃除して
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:29 返信する
- えっちだなあ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:30 返信する
- 言われなくても設定温度じゃなく室温を冬でも25°Cにして常にアイス咥えてるわ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:31 返信する
-
>>68
12畳部屋でエアコン暖房設定25度1ヶ月フル稼働で約19000円。22度設定の床暖房1ヶ月で約10000円。これで既に過剰暖房だけどあと4万円分の暖房、何を使ったか教えてくれ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:31 返信する
-
コレ嘘だぞ
例えば長野県は全国で2位の長寿県だが、本州で一番寒く
北海道よりも冷え込むこともあるのに床暖房もろくにない文化圏
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:32 返信する
- 水分摂取も忘れてはいけない
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:32 返信する
-
よほど寒いところじゃなければ電気毛布と電熱ベストで節約しながら
寒い冬は暮らせるぞ
エアコンとかストーブとかおまえらリッチやな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:33 返信する
-
>>117
間違えてた女は平均寿命1位だったわw
-
- 121 名前: 2023年01月18日 02:33 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:38 返信する
-
>>86
全く言ってないですね。幻覚か幻聴、被害妄想だと思います。また悪化しているかもなのでかかりつけ医に相談して下さい
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:40 返信する
-
>>90
向こうの人は自分でそういう調整もできないんだよ。そんな事まで政府がルール作らなアカン国にはなってほしくないなあ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:44 返信する
-
今月の電気代4万円超えたわw
もう無理死ぬ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:47 返信する
-
>>124
2月分からは下がるから余裕余裕
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:48 返信する
-
25度とかめちゃくちゃ上げなきゃいけないのかなと思ったら18度で草
18度ならエアコンとかストーブの最低温度がそんな感じだから、点けていたら自然にその温度以上になるだろ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:49 返信する
-
光熱費気にせずガンガン使える家と節約強いられてる家とじゃ
経済状況違いすぎて他の影響でかすぎじゃまいか
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:49 返信する
-
引っ越すのに合わせて断熱構造の新築一軒家建てたらクッソ快適だわ
特に冬は電気代が5000〜8000円程安くなったし、本当に断熱に関してはケチらん方がいいぞ
あとエアコンを10年くらいで買い換える事を見越してその費用も日頃から積み立てとけ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:52 返信する
- 暖かくして帽子を被るンゴ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:53 返信する
- ワンルームなのに電気代2万円
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:54 返信する
-
忘れがちだが寝てるときも室温あげろよ
毛布被ってても体冷えるからなエアコンがあるなら暖房付けておけ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:56 返信する
-
>>22
実は同じ文化なら統計で暖かい地域のほうが平均寿命が上なんだ…
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:59 返信する
-
訪問看護してるけどほぼ当てはまっているかも。
でも暖房費気にせず暖かい家に住んでる人達と、暖房費節約して無駄に寒さに耐える家の人達を比較したら、脳年齢の差と言うより元々の知能に差があって、老後の資金が潤沢かどうかに繋がってるだけなんじゃないかと思うけどね。
暖房費ケチって体調崩して病気になるより、暖房費使って健康でいたほうがお得だと費用対効果を考えられる知能の差を、高齢者だから認知症だと捉えてるだけな気がする。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 02:59 返信する
- デストロイヤーマスク温かい
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 03:01 返信する
- 今室温8℃だがこたつと厚着で余裕
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 03:04 返信する
-
ワイの故郷栃木県は内陸性気候による放射冷却のせいで関東では群を抜いてクッソ寒いくせに、断熱住宅の普及率がゴミ過ぎてヒートショックによる突然死率が全国ワースト1位
いつまで経ってもこれ
栃木県民アホすぎるんよ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 03:08 返信する
- いつも14度くらいだわ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 03:12 返信する
- セントラル空調システムでいつでも快適やん?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 03:18 返信する
-
寝てる時も室温の差は関係あるって見た
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 03:22 返信する
-
10日で7万って何しれっと嘘ついてんだよ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 03:33 返信する
- 老人ははよしんだほうがええ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 03:43 返信する
- ひざ掛け体に巻いて洗濯ばさみで止めてる
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 03:45 返信する
-
あほか
服に金かけろよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 03:50 返信する
-
前日まで元気に働いていた同僚(60代)が
自宅で亡くなっているのが発見された
ほんとこの時期は室温に気を付けないとだめだよな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 03:52 返信する
-
オール電化の家って電気代めちゃ高いらしいね
ガスの人ばかりだから話が噛み合わない
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 04:17 返信する
-
7万の電気代は家の暖房費だけじゃ行かないわな
可能性は複数台のEV車充電とかで行くかも
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 04:19 返信する
- まあ電気毛布が一番よな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 04:23 返信する
- 老人になったら寒暖差だけで血管収縮して終わるからな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 04:26 返信する
-
>>116
今日ニュースで東北の人だったかな?
オール電化の家で7万請求されてるの見たよ。夫婦2人で10万請求されてる人もいたし、検索すれば記事も出てくる
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 04:29 返信する
-
>>133
偏差値50も必要ない底辺の看護師ごときに知能がどうのなんて言われたらさすがに高齢者でも可哀そうだわ。現に記事自体が統計上得心のいくサンプル数も出せてないのに経験上当てはまってるかもってバカ丸出し。愚者は経験を語るって言葉は正しいってことだな。
散々言われてるけど暖房代なんぞ大した費用負担にならないし、仮に高齢で収入や貯金もなくて年金だけでやっていけないほど貧困だとしても年金もらいながら足りない分は生活保護になるし、生活保護には冬場に暖房を使用する前提でいくらか多く支払われる制度だから老後の資金が潤沢かどうかと書いてるのもお前が頭の足りん落ちこぼれだという証左。
学生時代から平均すらとれん境界知能くらいしかない頭の看護師ごときが何が知能の差だよ、底辺のゴミだから看護師やってるんだろうが。
認知症未満の認知力と頭しかない社会の底辺。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 04:36 返信する
- 暖房は夜は22度 昼は20度にしてるな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 04:48 返信する
- 今頃、山上は暖かい独房でぬくぬく過ごしてるかと思うと怒りで血管が切れそうだわ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 05:09 返信する
-
石油ストーブ炊いて酸素濃度が薄い中の方がボケると思うんだけど。
エアコンの方が良いね。
頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 05:16 返信する
-
>ただ、暖房がガンガン効いてる部屋ってのはボーッとするんだよな。
酸欠だろ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 05:20 返信する
-
>>108
コンビニの電気代はそんなに安くない
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 05:30 返信する
-
最近適当な記亊多すぎじゃない?
そんなこと云ったら外は温度變化出來ないよね
警備の人は早くに
…なの?冬の雪掻き毎回してる人は?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 05:30 返信する
-
>>1
有名なパンチラスポットやん
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 05:31 返信する
-
筋トレしろ
寒さなんて感じなくなるぞっ!
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 05:53 返信する
-
ゲーミングPCでゲームやってる時は暖房つけないわ
電気代がかかるしPCの熱で充分。
なんだけど、今やってる龍が如く4は負荷が低すぎて
PC暖房が働かない・・・
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 05:55 返信する
- 南国の人たちそんなに頭いいと思うか?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 05:55 返信する
- 移動生活した方がいいのでは
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 06:02 返信する
-
>>39
風呂場の換気扇回しっぱなしにすれば結露しないぞ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 06:03 返信する
- 世界一の長寿国の生活様式がそれは正しくないと証明している
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 06:13 返信する
-
温暖化対策とか節電とかいうのをコリアン寒冷地住宅マウントが上回ったという
いつものパターン
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 06:14 返信する
- 個人的には「若者が風呂をいらないと言ってる」もコリアン扇動だと思ってる
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 06:15 返信する
-
10日で7万ってどんだけ豪邸だよ
3台を28度に設定して1日中つけてもせいぜい2万だわ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 06:17 返信する
- 寒ければ着ればいいのに何故いちいち電気代を使って温暖化を進めないといけないのか
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 06:27 返信する
- 最近の家屋は気密性が上がってシックハウスやダニ繁殖が問題になってる、みたいなことにも言及してもいいのでは?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 06:28 返信する
- 電気代7万とか言ってるやつは引っ越せ。暖房とか云々以外の悪影響が大きすぎる。隙間風でも吹いてるんじゃないか?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 06:39 返信する
-
そりゃそうでしょ
この時期の緊急搬送の大半が心臓疾患って言ってたし
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 06:40 返信する
-
>>20
ラジオ体操でもいい?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 06:59 返信する
-
エアコンがうるさすぎて使いたくないし音が頭にガンガン響くんだけど
かといってすぐに暖まらんし
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 07:39 返信する
-
エアコンがないと死ぬし日傘が無いと死ぬ現代人
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 07:40 返信する
- マジレスするとナイトキャップ、腹巻き、ももひきな。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 07:43 返信する
-
冬は11度ぐらい、夏は30度の中で暮らしてる
冬は厚着すればいい夏は薄着すればいい
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 07:50 返信する
- 電気代激安にしてくんないと10℃切ろうが暖房つけないわ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 07:52 返信する
-
電気代が少し気になって調べてみた
2020〜2022年度の各1月の比較(1月分として請求されたもの、電気使用量、電気料金)
2022年 … 262Kwh … 11,149円
2021年 … 301Kwh …… 8,874円
2020年 … 335Kwh …… 8,584円
暖房は石油ファンヒーターを使ってる、エアコンは古くて電気代掛かり過ぎるので暖房には使用してない、2年前と比べて電気使用量は22%減っているのに、電気代は30%上がってる
2022年度1月(2023年1月)は、家計簿付け始めた2011年以降2回目の1万円超えだった(これまでは2015年8月の10.433円が最高)、電気代が上がってるのがよく分る
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 07:53 返信する
-
だが脳科学者ほど胡散臭い学者もまたないからな
まだ脳科学なんて言葉もなかった頃ロボトミーを始めとして「科学」の名の下に
めちゃくちゃなことやってきたのもこういった輩
いちいち不確かな根拠に依拠せずに、単に、普通にやせ我慢しないようにしてりゃいいんだよ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 07:55 返信する
- 家屋が寒いのに長生きしてる日本人
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 07:55 返信する
-
>>51
許す
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 07:56 返信する
-
>>2
長生きしないと払ってきた分日本に盗まれるからな
長生きして取り返せ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 07:57 返信する
- 確かに冬が18度以上の地域は寿命が長い
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 08:19 返信する
-
こんなクソみたいな世の中でそんなに長生きしたい?
俺なんか死ぬ勇気がないから仕方なく生きてるだけでだいたいいつも早く死にたいって思ってるぞ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 08:26 返信する
- タダの貧富の差だろw
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 08:39 返信する
- 何をもってしても結局は体質が一番上にくるんよな
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 09:14 返信する
-
18℃下回る自室で手がかじかんだままなにか作業する?
TVや映画見るのにその室温のまま暖もとらないでいられるか?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 09:21 返信する
-
>>186 18度と0度をひとまとめのくだらない書き込み
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 09:22 返信する
- あ、以下じゃなくて下回るなのね。じゃあ17度と0度がひとまとめでだね
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 09:27 返信する
- アスペさん今日も他人を巻き込んで事故っているな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 09:41 返信する
-
>冬場の居間の室温が低い家と、それよりも5度暖かい家を比べた結果、
>暖かい家に暮らす人のほうが脳年齢が10歳も若かったそうです。当然ながら、認知症のリスクも軽減されていると思います。
>WHO(世界保健機関)は冬場の住宅の室温を「18度以上に」ということを強く勧告しています
やはり「冬は寒波地獄のゴミみたいな季節」だな・・
夏より冬のがイイ!!とか言ってる引きこもり無職は息してんのこれ?
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 10:03 返信する
- ウサギ小屋は集合住宅の意味だろ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 10:39 返信する
- >>189 解像度の低いやつだからこそのいきなり障碍者ラベリング
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 11:21 返信する
- 脳科学者は医者ではない
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 12:37 返信する
-
暑いときは28度とかになっとるな。
やっぱエアコンよりストーブよ。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 12:50 返信する
- ロシア人の劣化が早いのコレか
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 13:03 返信する
- ホットカーペットだけで凌いでる
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 13:23 返信する
- 冬に部屋の温度を18度以上に保とうとしたら電気代とんでもねーことになるわ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 13:29 返信する
-
>エアコン暖房かけまくってたら電気代7万近くになったんだよな
え?
どんな大型エアコンだったらそんな事態に成るんだ?
いっても、1〜2万弱だろう
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 13:38 返信する
-
燃料代値上げと重税で国民を虐待する無能政府。
消費税廃止。原発新設再稼働。核武装は必須の政策やぞw
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 15:02 返信する
- 電気代灯油代、なんとかせーや。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 16:36 返信する
- 統一の人ですか?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 17:19 返信する
-
>エアコン暖房かけまくってたら電気代7万近くになったんだよな
ばかじゃねぇの。なるわけねぇだろ
30畳くらいの豪華な部屋で2台稼働でもしてたんかよ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 18:18 返信する
-
暖房なんて久しく入れてないけど室温は20℃超えているな
暖房なくても大丈夫ということか
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 19:42 返信する
-
>>1
今のご時世には長生きしたい人なんていないよw
オレなんて暴飲暴食してもまだピンピンしとるわww
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 20:04 返信する
-
お金持ちには分からないかもしれないがビンボーが住む安アパートはエアコンも古いしまだまだ使えないロフトが付いた不人気すきま風物件が沢山あるんだよ…
ロフトしか暖まらないいつまでもハイパワーの古い五月蝿いエアコンなんかしらないだろ?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月18日 22:34 返信する
-
家の中だけの話でしてるけど・・・北海道の家の中20℃以上で家の外に出た場合はどうするんだ?部屋の移動以上に温度差がダメージ的にくると思うのだが?
それに電気代が高くて今までの使用量と変わらないのにン万円跳上がった&節電お願いしますと言うご時世に電力全開で使って部屋の温度を上げて下さい・・・とはいかがな話題だと思うのだが時期的によ。
それと厚着じゃダメなのか?と聞きたい。このニュースTVで見てたけどよ。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月19日 00:47 返信する
- いう事 コロコロ変わるけどな 科学者
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月19日 01:04 返信する
- 平気でアルミサッシ使ってる日本社会を何とかしてくれ最悪や
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月19日 05:42 返信する
-
空調暖房嫌いだけど寒いと動きづらくなるからいつも18度にしてたわ
ちょうどいいんだよね
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月19日 17:48 返信する
-
アルミサッシを禁止にしろ
NHKでこんかいだ紹介したときもプチプチを貼るだのなんだのとアルミサッシを変える選択肢を提供しない忖度番組構成で萎えたわ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。