
■関連記事
本田圭佑さん「日本のラーメン、この美味さで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき。ってか色んな業界がもう少し値上げするべき」→ツッコミ殺到へ・・・
<この記事への反応>
それぞれのラーメン感の違い。
まぁ、食べる頻度はすくないから、千円前後が妥当かな。
馬鹿舌が発端の2千円ラーメン
多く払いたかったら払えばいいのに?
次はなんて、やらないヤツの言い訳。
全ての食品が高騰するのでラーメンだけが値段上がるわけではないんだけど、ホント立川志らくは不勉強なのか無知なのかw
ただのワイドショー芸人じゃんww
現状、物価が上がってるのに賃金だけは低水準の日本ではねぇー。
ラーメンがどうこうの前に1食2000円とか破産するわ。
資本主義の世界なので2000円でも食べたくなれば食べるし、、食べたくなければ食べなくていい。
大好きだけどワイも同感 1000円超えたら場所変えるかな
需要と供給もあるから、出しても良い人が行けば良い
いやいや,時代は変わるし物価も上がるから。私が大学生の頃,福岡の元祖長浜屋はラーメン1杯250円だったけど,今は1杯550円,30年で2倍以上。物価も上がらないと賃金も上がらないよ。
気軽にサッと食べるの料金水準が500円とかじゃなくて2000円位になってないのがおかしいって話はあると思う。
2000円のラーメンはさすがに食いたいとは思わないかな
んまぁそれ相応の具材や手間がかかってるなら一度くらいは食べる気になるかもしれないけど

それくらい出すなら別にラーメンじゃなくてもって思ってしまうよね

本田圭佑さん「日本のラーメン、この美味さで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき。ってか色んな業界がもう少し値上げするべき」→ツッコミ殺到へ・・・
立川志らく、“ラーメン2千円論争”に本音 「生涯ラーメン食わないですね」
<記事によると>
『ワイドナショー』に、落語家の立川志らくが出演。そんな立川が、今ネット上で繰り広げられている「ラーメン2,000円論争」に意見した。
番組内では、元サッカー日本代表の本田圭佑が9日に投稿したツイートをきっかけに、ラーメンの適正価格をめぐる論争に発展したという話題を紹介。なお、そのツイートは730円のラーメンの写真をアップした上で「ラーメン屋。あの美味さで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき」という意見。
上記の意見にネット上では「そう感じるラーメンに出会えてうらやましい」や「2,000円はかなりきついです」と、値上げに反対する声も上がるなど賛否が分かれた。
その一方で「ラーメン1杯に730円は安いのか、2,000円は高いのか」という話題に、立川は「私は2,000円だったら生涯ラーメン食わないですね」と即答し、出演者を笑わせる。
その上で立川は「昭和の老害から言わせていただくと…」と話し出し、「ラーメンってそういう食べ物じゃなかった、気軽にサッと安く食べれるものだった」と続け、昔を懐かしむ。
さらに「それがいつしか、みんながねフランス料理のように作って…それはそれで文化としていいんだけど、おじさんというか還暦世代になってくると…」と、今と昔のラーメンの違いについて感じることを述べた立川。
そんな立川は「私一番好きなのは今はなき『としまえん』の売店で売ってるチープなラーメン…あれが一番好き」と明かしつつ、「あれで十分だと思っちゃうから今のラーメンについていけない」とぶっちゃけた。
以下、全文を読む
ラーメン屋。あの美味さで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき。ってか色んな業界がもう少し値上げするべき。高すぎるか安すぎるかの両極になり過ぎ。次ラーメン食うときは2000円支払います。必ず。 pic.twitter.com/OqzRducvWL
— Keisuke Honda (@kskgroup2017) January 9, 2023
<この記事への反応>
それぞれのラーメン感の違い。
まぁ、食べる頻度はすくないから、千円前後が妥当かな。
馬鹿舌が発端の2千円ラーメン
多く払いたかったら払えばいいのに?
次はなんて、やらないヤツの言い訳。
全ての食品が高騰するのでラーメンだけが値段上がるわけではないんだけど、ホント立川志らくは不勉強なのか無知なのかw
ただのワイドショー芸人じゃんww
現状、物価が上がってるのに賃金だけは低水準の日本ではねぇー。
ラーメンがどうこうの前に1食2000円とか破産するわ。
資本主義の世界なので2000円でも食べたくなれば食べるし、、食べたくなければ食べなくていい。
大好きだけどワイも同感 1000円超えたら場所変えるかな
需要と供給もあるから、出しても良い人が行けば良い
いやいや,時代は変わるし物価も上がるから。私が大学生の頃,福岡の元祖長浜屋はラーメン1杯250円だったけど,今は1杯550円,30年で2倍以上。物価も上がらないと賃金も上がらないよ。
気軽にサッと食べるの料金水準が500円とかじゃなくて2000円位になってないのがおかしいって話はあると思う。
2000円のラーメンはさすがに食いたいとは思わないかな
んまぁそれ相応の具材や手間がかかってるなら一度くらいは食べる気になるかもしれないけど

それくらい出すなら別にラーメンじゃなくてもって思ってしまうよね

![]() | 【PS5】WILD HEARTS 【メーカー特典あり】 「初回限定特典」エモート「荒ぶる獣」&ゲーム内で使えるスタンプ5種 同梱 発売日:2023-02-17 メーカー:エレクトロニック・アーツ 価格:7936 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:83 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | FORSPOKEN(フォースポークン)-PS5 発売日:2023-01-24 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:7918 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 芸能・スポーツの記事一覧 ]
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:01 返信する
- はま寿司が被害届提出へ!
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:01 返信する
-
【中韓アプリ利用はやめよう】香港、台湾そして日本(沖縄県、東京都諸島部等)侵攻の資金源や情報源になります❗️ピッコマ、 魔法使いと黒猫のウィズ🐈⬛ 、Simeji、TikTok、CapCut、PayPay、ミルダム、原神、荒野行動、アークナイツ、アズールレーン、ブルーアーカイブ、雀魂、ドールズフロントライン、幻塔、NIKKEなどのアプリは危険です。これらはスパイウェアです‼️⚠️
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:01 返信する
-
>>1
マッスルウィザード死亡
-
- 4 名前: 日本第一党🇯🇵桜井誠🌸(本物) 2023年01月24日 01:02 返信する
-
>>1
【中韓アプリ利用はやめよう】香港、台湾そして日本(沖縄県、東京都諸島部等)侵攻の資金源や情報源になります❗️ピッコマ、 魔法使いと黒猫のウィズ🐈⬛ 、Simeji、TikTok、CapCut、PayPay、ミルダム、原神、荒野行動、アークナイツ、アズールレーン、ブルーアーカイブ、雀魂、ドールズフロントライン、幻塔、NIKKEなどのアプリは危険です。これらはスパイウェアです‼️⚠️
-
- 5 名前: 日本第一党🇯🇵桜井誠🌸 2023年01月24日 01:02 返信する
-
>>1
【ゲームは日本企業のを遊ぼう🇯🇵】ポケモン、ドラクエ、プロセカ、ウマ娘、艦これ、ヘブバン、プリコネ、アイマス系、ラブライブ系、バンドリ!(ガルパ)、D4DJ(グルミク)、FGO、シャドウバース、グラブル、ドルフィンウェーブ、対魔忍、アリスギアなど。by愛国者日本第一党🇯🇵桜井誠🌸
【中韓アプリ利用はやめよう】香港、台湾そして日本(沖縄県、東京都諸島部等)侵攻の資金源や情報源になります❗️ピッコマ、 魔法使いと黒猫のウィズ🐈⬛ 、Simeji、TikTok、CapCut、PayPay、ミルダム、原神、荒野行動、アークナイツ、アズールレーン、ブルーアーカイブ、雀魂、ドールズフロントライン、幻塔、NIKKEなどのアプリは危険です。これらはスパイウェアです‼️⚠️
【アカン】『ブルーアーカイブ』『アズールレーン』『アークナイツ』のYostar Pictures取締役、パパ活や社員へのセクハラ発覚か!? 大物ツイッター民に裏垢を暴露されてしまう…
【なぜ中韓ゲーは人気を維持できないのか】それはコンテンツとして育てる気があるかどうか。単にエロだけじゃ他でも替えが効きますからね。反日表現なんて論外。その点、ウマ娘や艦これは競馬や艦船(ミリタリー)といった主に男性に人気の趣味と密着しているのが長生きするヒミツです。ゲームをしていなくてもコンテンツを愛し、グッズやイベントでお金を落としてくれる。それが理想ですね。あとは日本への愛国心の強い保守層が多い点も見逃せません。
-
- 6 名前: 日本第一党🇯🇵桜井誠🌸 2023年01月24日 01:02 返信する
-
>>3
【ゲームは日本企業のを遊ぼう🇯🇵】ポケモン、ドラクエ、プロセカ、ウマ娘、艦これ、ヘブバン、プリコネ、アイマス系、ラブライブ系、バンドリ!(ガルパ)、D4DJ(グルミク)、FGO、シャドウバース、グラブル、ドルフィンウェーブ、対魔忍、アリスギアなど。by愛国者日本第一党🇯🇵桜井誠🌸
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:03 返信する
-
300円でとんこつ醤油のチャーシュー家系食えてた時代が懐かしい
もうなくなっちまった…そんな店どこにも
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:03 返信する
-
>>6
魔黒
-
- 9 名前: 日本第一党🇯🇵桜井誠🌸 2023年01月24日 01:03 返信する
- 私の支援者でしょうか😅
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:03 返信する
-
>>1
マッスルウィザード死亡
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:04 返信する
-
気軽に差っと食べれるラーメンは700円のままでいいんじゃないの
拘って作ったのもはまた違う物なのだから
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:04 返信する
-
そんなもん物価次第だよ
日本みたいにずっと停滞してたことの方がおかしいんだから
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:04 返信する
- そういやこんな人もいたねw
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:04 返信する
- あなたはどう思いますか?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:04 返信する
- 極端に2000円とかいう馬鹿が居るから
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:04 返信する
- 今日行ったスーパーで普段見かけないような高めのパスタソースが売ってたけどたかが和えるだけのレトルトソース1食に400円もかけられるか、と思ってやめたので気持ちはわかる。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:05 返信する
-
カップ麺の方がうまいだろ
コンビニで買ってきてやらあ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:05 返信する
- オマソコ舐め回せ!
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:06 返信する
-
>>18
🧙♂️🐈⬛
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:06 返信する
-
>>10
どうせ3時に一コメ取りに来るよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:06 返信する
- キモオタのチソポを洗濯バサミで挟んで激痛を与えたい
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:06 返信する
- キモオタのチソポを洗濯バサミで挟んで激痛を与えたい・・
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:06 返信する
- 生麺とスープ それぞれ単品て売ってるやん
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:06 返信する
- マクドナルドがガラガラ記事で答え出てるやん
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:06 返信する
- あんなジャンクフードに一食2000円も払う気にならん
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:06 返信する
-
1000円以上になると食べても満足感を得られない
食ったあともっとうまいもん食えたな…ってなる
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:06 返信する
- まあ安いラーメンと高いラーメンは別の料理と考えた方がええんじゃないだろうか
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:07 返信する
-
>>21>>22
黙れホモ野郎
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:07 返信する
-
払いたい奴が黙って2000円払ってろよ
釣りはいらないとかでもいい
ホント本田嫌いだわ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:07 返信する
-
つーか情けないよなあ。拘って作ったらフランス料理のようななんて言い方しなきゃいけないなんて
そんなありがたいもんじゃないだろ。ま、昭和の老害って人は舶来モンに弱いのかもしれんが
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:07 返信する
-
バカか日本は異常なデフレ
アメリカの方が物価も高い分賃金も高い
どう考えても日本以外の方がいいな
日本で働いても金持ちになれないけど
アメリカや海外で出稼ぎすればその分貯金も貯まるし
ケチくさい日本と違っていい暮らしもできる
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:07 返信する
-
話のタネになるなら2000円でも良いかな。
ただ日常食としては出しても最高1000円前後位か。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:08 返信する
- 気楽にさっと食べられるとか言ってる寿司屋はどうなるんだよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:08 返信する
-
金持ちには一般人の金銭感覚が全く解らないんだろうな・・・政治家と一緒
圧倒的大多数の平均的な収入の国民がどれだけ苦労してるか想像も出来ないんだろう
こっちはチラシ見て18円の安さのためにスーパー厳選するってのに
こいつらは1220円値上がりしても全くノーダメージってワケだ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:09 返信する
-
今のラーメンって昔ながらの中華そばとは全く別物だろ
コストと手間も全然違うと思うけど
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:09 返信する
- 昔はもっとやすかった・・・
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:09 返信する
-
日本人は貧乏でラーメン一杯に2000円も払えない
海外はラーメン一杯2000円でも余裕に払える
どっちがいいのかは一目瞭然
本当日本人って貧乏くさいな
そんなだから世界から取り残されて
成長もしないからデフレのまんまなんだろうよ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:10 返信する
-
2000円出したきゃ2000円出せばいい
ただ周囲を巻き込むな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:10 返信する
-
>>37
でも日本人は低賃金でも無能が保護されまくる社会の方が良いから仕方ない
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:10 返信する
- 塩分の化物だから2000円位ないと高血圧人口爆発しちゃうぞ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:10 返信する
-
チープなラーメン屋コロナ禍でガンガン潰れまくってるぞ
口だけで行かないんだよこの手の輩は
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:11 返信する
- これがラーメンハゲが言ってた「昔のラーメン原理主義」か
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:11 返信する
-
その・・海外住やむこうで稼いでる方の日本の物価の安さアピールやめてくれ
こっちはそれでも値上がりして苦しいんだ・・・
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:11 返信する
-
>>29
エドモンド本田を差別しないで!
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:11 返信する
-
>>8
一生懸命働いてる民を無職と決めつけ公開処刑!目に余る狼藉!
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:11 返信する
- すべて最低額が2000円になれば食べるだろ?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:12 返信する
-
チャーシュー麺で1000円だな
それ以上は高い
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:13 返信する
- まぁ2000円で黒字になるなら2000円にしてるんだよな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:14 返信する
-
>「ラーメンってそういう食べ物じゃなかった、気軽にサッと安く食べれるものだった」
ただのお前の主観でしかねえよ
昔も高級なラーメン、インスタントラーメンは普通にあった
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:14 返信する
-
>>1
2000円ほどではないにしても、あの味を気軽にサクッととか、安くて当たり前って考えてる奴の方がバカ舌だろ
お前が作ってみろ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:14 返信する
- 平均収入の底上げなら、商品の値上げも必須だろ。経済を知らない老害が日本を貶める。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:15 返信する
-
>>1
確かに昔は安かったがその分、不味かった
時代の違いを理解してないだけ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:15 返信する
-
スガキヤのラーメンしか食べない派だから
ラーメンに700円出すこと自体が無いし1000円以上のラーメンは存在価値が無いと思う
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:16 返信する
-
>>51
底上げしたいなら最低賃金を倍にしてついてこれない企業は潰しまくれば良いよ
代わりに労働者を直接支援したら良い
日本の低賃金の原因は企業を通して労働者を保護する雇用制度が原因だからね
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:17 返信する
-
>>45
ラーメン如きに2000円は高すぎる
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:17 返信する
- もう日高屋の中華そばだけ食べてれば解決するんじゃ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:17 返信する
-
>>53
それはお前にとってスガキヤのラーメンしか存在価値がないってだけだろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:17 返信する
- 800円くらいまでだな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:17 返信する
- まぁ今の価値観で2千円はラーメンに出さんな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:18 返信する
-
和歌山のラーメン400円くらいだよ。
500円の和歌山ラーメンもあるけど700円くらいが普通かな。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:18 返信する
-
>>55
ラーメンより価値のないお前
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:18 返信する
-
本田のやつは物価が倍になってもおかしくないって話だろ。
バブル崩壊後30年間物価が動かなかった方がおかしいってこと
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:19 返信する
-
>>1
いい年したおっさんが小学生男子みたいな髪型で気持ち悪いな、こいつ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:20 返信する
-
俺の給料だと普段の食事で一食2000円はちょいキツイ
休日に家族連れてくと1万越えはさすがに草
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:20 返信する
-
天丼だって安いのから料亭で出て来るのがあるだろ
寿司だって回るのからカウンターで握るのだってある
ラーメンだってチェーン店の600円位のから素材に拘って手間暇かけたのだってある
そういう了見ってのかなぁ、この人は浅いんじゃないかなぁ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:21 返信する
-
まあ2000円でもいいかな
元々たまにしか食べない
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:21 返信する
- チャーシュー麺で1500円までだな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:21 返信する
-
不思議なんだけど
なんでこんなラーメンだけ価格帯が狭いんだろ・・・
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:21 返信する
-
本田が上手いラーメン喰って、そのラーメンに釣り合った値段の事を話してんのに昔のラーメンは、とか全く関係ない話じゃね?
本田だって不味いラーメン喰ったら安く見積もるだろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:22 返信する
-
いまの噺家は言い方がストレート過ぎて洒落がない
昔は大衆だったソバや寿司は高級化してるし、
ご時世を捉えて捻った言い回しも出来ないのが
主張してる時点で詰まらない時代になったと思う
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:22 返信する
-
しかしおしゃれな洋食やファストフード店で
小皿で何百円もするのを見ると、確かに安いよなw
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:22 返信する
-
>>63
はい、誹謗中傷
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:22 返信する
- 福岡はまだ普通に500円前後でさらっとラーメン食えるよ。東京は逆に幾らなの???
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:23 返信する
- ラーメン食べてる人ってチー牛かおっさんぐらいだから2000円でも良いよ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:23 返信する
- その価値に見合う収入に国が追いついていないことを言及して
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:23 返信する
-
>>61
誹謗中傷やめとけ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:23 返信する
-
これからの時代は貧乏人ごときが人に飯作らせる資格ないんだよバカ
コジキ弁当食ってろ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:23 返信する
-
>>74
お前はママの食事しか食わないもんな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:24 返信する
- 2000円出すなら別のもん食うわな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:24 返信する
-
一番の問題は、実際に高いラーメンを売ってる店は意識高い系なだけでとても2000円の価値なんてないラーメンを売っているって事だ
つまり旨いものを理解してないバカが値段だけ釣りあげて売ってるんだよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:24 返信する
- 2000円以上のラーメン食ったやつとかほとんどおらんから
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:24 返信する
-
同調圧力しなきゃいいだけの話だろこれ?
本田のバカが粋がって調子乗った事いっただけで
既にラーメン屋でも高級志向で商売してる店あるっていうのに。
一杯3千円以上する所あるわけでそういう店を本田のバカが応援して
やればいいだけの話だろ?店主がやりたい様にやらせればいい話。
近所のおっちゃんのラーメン屋は数千円もするラーメン出す気はねーと
言ってるし。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:25 返信する
-
低価格のそばチェーンでは、1杯300円〜600円程度。 お蕎麦の専門店では600円〜1,000円程度。 高級店になると1,000円〜2,000円ほどのことが多いようです
蕎麦屋はできるのになんでラーメン屋はできないんだろ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:25 返信する
- 一杯2000円がスタンダードになったとしたら、学生が部活仲間とワイワイ食べに行くみたいなラーメン屋の原風景がなくなるのは寂しい
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:25 返信する
- あんな塩辛いだけの料理を毎日食べるような愛好家が居ること自体わからん
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:25 返信する
-
グダグダ言ってねえで、ラーメン一杯3000円で店出してみろよ
秒で潰れて破産すっからさw 早くやれよバーーーカw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:25 返信する
-
>>78
チーズ牛丼美味しい?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:26 返信する
-
>>78
お前のママは質の悪い避妊具を使ったみたいだなw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:26 返信する
-
>>86
秒で潰れるのは現実的に無理だからお前の負け
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:26 返信する
-
>>77
精神コジキが息巻いてて草
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:27 返信する
-
なんでこのオッサンは日本全国のラーメン屋の価格統制目論んでるの?
総統にでもなったの?w
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:27 返信する
-
まあ、昔だとラーメンをそこまで極めたりしないで
屋台のラーメン屋から中華料理屋にステップアップするルートだったのが
違ってきたからな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:27 返信する
-
>>76
肥溜めの中に居る時点で同じウンコだぞ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:27 返信する
-
グダグダ言ってねえで、ラーメン一杯2000〜3000円で店出してみろよ
5秒で潰れて破産すっからさw 早くやれよバーーーカw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:28 返信する
-
>>89
例えもわからんとはな
一回死んでやり直せ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:28 返信する
-
>>94
実際、秒で潰れるのは無理だからお前の負け
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:28 返信する
-
>>89
秒で潰れるを文字通り受け取る人初めてみた
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:28 返信する
-
>>93
言い訳すんな
大人しく牢屋に入れ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:28 返信する
- 20年前くらいと比べて順調に値上がってるって印象だけど伸び幅が足りないのかね
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:28 返信する
-
グダグダ言ってねえで、ラーメン一杯2000〜3000円で店出してみろよ
5分で潰れて破産すっからさw 早くやれよバーーーカw
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:29 返信する
-
ラーメンがうますぎて2000円払いたい人はチップあげればいいんじゃない?
知らんけど
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:29 返信する
-
>>100
実際、秒で潰れるのは無理だからお前の負け
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:29 返信する
-
多く払えば受け取ればいいっていうが
モノを売って余分にお金を受け取ったら雑所得になって、それを財務管理するの大変なんだよな。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:29 返信する
-
ラーメンがうますぎて2000円払いたい人はチップあげればいいんじゃない?
知らんけど
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:29 返信する
-
>>95
本田も同じこと思ってそう(笑)
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:29 返信する
-
2,000円出してもう一度食いたいって思ったら食うし
やってみたら分かるこった
2,000円の責任があるラーメンかはお客さんが決めればええんや
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:29 返信する
- 気持ちわりぃ煽りカスが湧いてんな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:29 返信する
-
ワイドなショーつまんねーネタしか話さなくてくそだよな
「志らくのギャラも高いからもう呼ばんわ」くらい言えや
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:29 返信する
-
>>102
残念
分でした
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:30 返信する
-
>>102
分でしたよ!乞食くん!ばあああああああああああか!
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:31 返信する
- 時と場合による
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:32 返信する
-
>>98
思い込み激しいなあ。だいたい匿名同士には適用されないし>>61の発言1回じゃ刑事はもちろん民事でも認められないよ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:32 返信する
-
2000円のラーメン出しても全然いいとは思うけど
単価高いうえに客を顎で使ったりやたら威張ってるラーメン屋はつぶれろ
-
- 114 名前: 2023年01月24日 01:33 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:33 返信する
-
>>108
ワイドなショーもつまんねーお前に言われたくないと思う
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:33 返信する
-
ラーメンは蕎麦うどん、牛丼、天丼、カツ丼と同じ。
高級店あってもいいが、基本庶民食。
それを履き違えたら終わり。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:33 返信する
- こいつが言ってる街の中華そばと今どきのラーメンは別物やし、たぶん無関係の話だろう
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:33 返信する
-
>>114
きしょ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:34 返信する
-
立川志らくって落語家だよね?
蕎麦屋にも同じことが言えるのか聞いてみたい
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:34 返信する
-
物価上げていこうという気はないのか?
2000円になれば潤ってラーメン屋が投資に回るだろうに
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:35 返信する
-
払いたい奴がチップなり勝手に余計な金払えば良い話なんだよな
設定価格より値切る奴なんて居ないし通常料金で店は回るし
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:35 返信する
-
>>80
意識高いとか馬鹿にして見下してるうちは価値を見出せるわけないだろ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:35 返信する
-
2000円出すなら幕の内食うよ
日本人って軽自動車を高級化したり
なんかずれてんのよね
そのうち1000円の塩おにぎり出るね
水がコップいっぱい500円とか
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:36 返信する
-
>>1
ソシャゲのガチャに3000円払うよりマシ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:36 返信する
-
>>76
こういう手合いは反応したら負けやぞ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:36 返信する
-
>>118
きもっ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:36 返信する
-
>>126
秒で潰れるとか言ってそう
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:36 返信する
-
なら寿司もそばもくうなよ
どっちも元はラーメン並化それ以下の安い食い物だぞ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:37 返信する
-
正直バカはSNSやらないでほしいわ
害悪でしかないんよ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:37 返信する
-
福岡だとラーメンと替え玉で500円でお釣りくる店もある
10年前だと500円でラーメンと替え玉2ついけたから物価上がったなあ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:37 返信する
- 高級外車を乗り回したいがためにブランディングにばっか力入れて単価釣りあげてる有名店は潰れろと思う
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:37 返信する
-
>>118
君臭くてかなわんなあ
うんこか?君はうんこか?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:37 返信する
- 高い金払いたい奴らだけ2000円でも一万円でも勝手に払ってろ押しつけるな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:37 返信する
-
>>132
きしょ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:37 返信する
-
>>127
きんもー☆
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:37 返信する
-
スープにどれだけコストかけてるか知らないけど
具がチャーシューとネギとかだけなら食べてる方からしたら割に合わん
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:37 返信する
-
>>73
南区の野間には100円でラーメン食わせる名店があったんやで。。。
ああ平成は遠くなりにけりやなあ。。。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:38 返信する
-
>>134
きしょ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:38 返信する
-
ラーメンだからいくら、とか意味わかんね
高いラーメンもあれば安いラーメンもあっていいやんけ
立ち食いソバもあればこじゃれた高級そばあるし、
回転ずしもあれば高級ずしもあるだろう
ラーメンだってそういうことでいいんじゃねーの?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:38 返信する
-
>>135
きしょ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:39 返信する
-
単に「ラーメン教の信者」かそうでないかの違いだろ。
ラーメンを崇めるラーメン教徒は、値段が高くても外で二時間並んでも、文句は言わない。
そうでない普通の人間は、「たかがラーメン」なんぞにそんな金払うとかバカジャネーノと思う。
そのスタンスの違いに過ぎん。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:39 返信する
-
>>138
秒で潰れるとか言ってそう
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:39 返信する
-
>>142
きしょ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:39 返信する
-
>>98
ああ、>>61や>>98も含めてウンコの投げ合い、一種の様式美ということか。ウンコの自覚がないのは俺だったわ。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:39 返信する
-
>>68
パスタ屋のデザート込みセットメニューが高いのは
1時間居てもいい場所代込みだからな
ラーメン屋は直ぐに追い出されるから割に合わねぇ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:39 返信する
-
>>139
ホンダは730円のラーメンを2000円に値上げしろってさ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:40 返信する
-
昼飯は1000円までやな
月20日昼飯で2万円飛んでくから結構きつい
残り2万円で何しろって言うんや
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:40 返信する
-
>>143
きしょ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:40 返信する
- 2000〜3000円のピザは抵抗なく週2で注文するけど、2000円のラーメンがあったら躊躇するだろな。何故なのか。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:40 返信する
-
>>148
きしょ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:40 返信する
-
>>150
きしょ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:40 返信する
- こういう価値観の人間が安くてうまいラーメン作ってんだから別に文句ないわ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:40 返信する
-
>>130
( ´・ω・` )やせちゃうね・・・
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:41 返信する
-
>>151
秒で潰れるとか言ってそう
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:41 返信する
-
最低賃金が3000円になってれば2000円のラーメンでもええんよ?
全国平均で1000円も行ってないのに2000円のラーメンと言うからおかしなことになる
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:41 返信する
-
>>154
きしょ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:41 返信する
-
これこんな引っ張るような話題か?
店側が適正だと考える値段をつければいいだけでしょ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:41 返信する
-
日本人は欧米人より小麦製品食べ過ぎると下痢を起こす人が多いらしい
ラーメンやパンは安くサッと食べられる様な大衆飯だから
健康を意識するならグルテンフリーした方がいい
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:41 返信する
-
>>156
秒で潰れるとか言ってそう
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:41 返信する
-
>>149
ピザは一人で食わんやろ・・・
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:42 返信する
-
俺もさっき2000円のラーメン屋開業したけど
秒でつぶれたわ・・・
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:42 返信する
-
>>159
キショ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:43 返信する
- 二時間バイトしないと食えない価格って考えるとゾッとする
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:43 返信する
-
ファーストフードで広まって、そこからの派生で高いものが生まれてもいいよね
一律2000円からになったら確かに自分で作るか食べないだろうな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:43 返信する
-
>>160
え...Mサイズは1人用じゃないんか?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:43 返信する
-
家で食えばもっと安いんだし外食代の大半が人件費だろ
こういう連中って労働者の給料を上げろとか言ってる割に値上げはするなとかいう主張するから意味が分からなすぎ。
単に世の中にケチつけたいだけとしか思えん。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:43 返信する
-
>>161
実際、秒で潰れるのは無理だからお前の負け
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:44 返信する
-
「ラーメン2000円」を肯定する人って、どうしてだか「物価と賃金が共に上がる」っていうのを前提にして、「物価が上がらないのはおかしい」って言うんだよね。
実際には、「賃金が上がらない中で値段を上げたら、誰も食いに来てくれなくなるから、上げるわけにいかない」ってだけなのに。
「経済が回っていく中で、増えた価値」を、一部の視野の狭い金持ちが独占したから、こんなことになった。
「果実」をもっと大勢に分配していれば、金持ちはもっと金持ちになれたのにね。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:44 返信する
-
>>165
でぶーーーーーー
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:44 返信する
-
>>55
ホンダが2000円でも20000円でも払えばいい
いちいち報告とかしなくていいからよ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:45 返信する
- 日郄屋でいい
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:45 返信する
- 松本の優先権を高く売るってのなら全然良いと思う
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:45 返信する
-
>>168
世の中みてないのか?最近かなり値段上がってるのだが?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:46 返信する
- 昼飯に2000円はコスパ悪すぎ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:46 返信する
-
というよりは値段がコストなのかどうかわかりにくい食い物ではあるやろ
その気になったら青天井なんだから
客がどう思うかは別として値段としては1000円前後が適正やと思うよ
700位で好みのラーメン屋見つけれたら嬉しいね
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:46 返信する
- 2000円にしたらラーメン屋に行く人が少なくなるからラーメン屋が潰れるだけ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:47 返信する
- 値段設定は店が好きにすればいいだけ、蕎麦もパスタも同じで高いと思えば客が行かないだけだろ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:48 返信する
- まぁ物価や嗜好の差があるから一概には言えないけどラーメンに2000円払うなら別なの食うよってのが本音
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:48 返信する
-
>>160
1枚ならペロッといけるやろ😏
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:48 返信する
-
ピンクのコメントのやつ頭腐ってんの?
そういう話してないやん
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:49 返信する
- 時給1000円前後がスタンダードの日本で昼飯に2000円出す奴なんて1%もいないだろ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:49 返信する
-
ユニクロの初任給30万は歓迎するのに、でもラーメンに2000円は出さないよ、じゃねぇ
ぶっちゃけ消費者のこういう感覚が日本経済の足を引っ張ってる
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:49 返信する
-
本田は一万出せよ
水は700円な
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:50 返信する
-
ラーメンって低所得で未婚の弱者男が好んで食べてるイメージしかないわ
池袋のラーメン屋に列んでる奴ら見たことある?
あきらか1杯2000円するうどんを食べるために並んでる渋谷のOLとは違うよね。清潔感からして違う
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:51 返信する
-
2000円はともかく、ベジタリアンなので店のラーメン食わないわ、終了(笑)
それはともかく、ヴィーガン味覇(ウェイパー) を入手したので、最近チャーハンなどいろんな物に入れて料理している
今度、ネットにあった ヴィーガン味覇を使ったラーメンなどを作ってみる予定
ヴィーガンではなく普通のベジだが、この緑缶は今のところ重宝してる
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:52 返信する
-
他も値上がりするならともかくとして、ラーメンだけ値上がりなら他のもの食うわな。
他も値上がりしたとして給料も上がらなきゃ食わないけどな。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:54 返信する
- 他の値上げしてる話とは全く違う話題なのに、一緒にしてるやつ多くないか?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:56 返信する
-
>>15
人より金持ってるのに口先だけだからなダサさがカンストしてる
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:56 返信する
- 2000円出すならラーメンよりもうちょい良い物食うわ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:57 返信する
- 2000円もするのが普通になる頃には、ラーメン屋も減って味も悪くなってるから
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:58 返信する
-
>>88
マジで効いてて草
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:58 返信する
-
ワイドナショー見てないけど、こんなん本田個人の感想やん
こんなしょうもないネタしか話すことないんか?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:58 返信する
- チャーシュー麺なら1000円を超えるのは珍しくないしな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:58 返信する
- 2000円は高いと思うけど、こういうこと言う老害は普段ラーメン喰わないくせに口だけ出すやつ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:59 返信する
-
>>27
元が730円のラーメンを2000円にした方がいいかどうかの話だからな
害持ってんなら喋らない方がいいよw
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 01:59 返信する
- まーだやってるのか ジンバブエ見習って数億ジンバブエドルでも払ってろ 其れがアホンダが望んでる事だ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:00 返信する
- ラーメン、うどん、蕎麦とかは国民食で気軽に食べれるから高い金出してまで食べようという気にならない人が多い
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:00 返信する
-
経済成長とは物価のインフレと賃金のベースアップ
で起こるんですよ
ラーメンが仮に2000円でも賃金もそれに伴った金額が上がっていればそれでいいんですよ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:02 返信する
-
>>144
勝手に価格帯を決めんな
100円寿司があって、何千円もする高級寿司があったり
100g100円の肉があれば、100g何千円の肉もあるんだから、ラーメンだってそこはそこの値段でいいだろ
高いラーメン作ったって売れるなら別にいいんだよ
スープとか具の違いでだいぶ変わるだろ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:02 返信する
-
>>32
そもそも他より拘って作ってたりする所は今の時点でも2000円以上するんだよな
本田が物知らない馬鹿か馬鹿舌なだけだ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:02 返信する
-
>>169
びびでばびでぶーーーーーー
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:02 返信する
- 実際2000円超える高級路線あるけど食ったこと無いしこれからも食うことは無いわな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:03 返信する
-
>>119
同じやろ。
気取った高い蕎麦屋があるのは東京の一部くらいなもんで、有名県は安い、美味い、盛り多いのが当たり前だからなぁ。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:03 返信する
-
そもそも700円でも高すぎるんだよ
ラーメンと言えば200円〜400円だった
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:04 返信する
-
テレビがラーメンを高級料理にしようと宣伝してる
ナイフとフォークみたいに箸とレンゲを両手に持ってお上品に食べるの滑稽すぎる
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:04 返信する
-
>>191
それでお前(失敗作)が産まれたってことだろうな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:05 返信する
-
珍しく今回は志らくに賛同だわ
ラーメンは気軽に食べられるものであるべきだと思う
もし2000円とかになったら「原価はいくらですか?」とか聞いちゃうかもしれん
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:06 返信する
-
>>204
ジジイ早起きが過ぎるで
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:06 返信する
-
>>206
お前だろw
ラーメンも食いに行けない引きこもりのカスが
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:07 返信する
- 上手いけど腹持ち悪いからコスパは微妙
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:07 返信する
-
バブル期のラーメン、安かったぞ。
もちろん今の手間ひまかけたやつは高めの値段設定でいいと思うけど。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:08 返信する
-
>>209
ほほう、それがお前のコンプレックスか
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:09 返信する
- んなこと言ってたら腹減ってきたわ。ちょっとマック行ってくる。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:10 返信する
-
>>212
はぁ?
ラーメン食いに行けないとかそんなカスみたいなコンプレックスあるかw
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:10 返信する
-
>>213
そこはラーメンじゃないのかw
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:11 返信する
-
金を渡したいなら札束を募金箱にでも入れとけよ
成金はきもちわりーな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:11 返信する
- 1000円超えのラーメンとかココイチなんか食わんわ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:11 返信する
- 2000円やってみたらいいじゃん、まず潰れる
-
- 219 名前: 2023年01月24日 02:12 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:12 返信する
-
原材料費高騰してるし、800〜1200円程度が妥当
シンプルなラーメンなら今でもワンコイン以下で出せるけど、そういうのはもう需要ないんだよな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:14 返信する
-
>>49
いやだから安いラーメンを値上げしろって言う事に対して文句言ってんだろが。アンタみたいに金持ってる方は高級店行って高級ラーメン食ってくれれば良いだけの事。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:15 返信する
-
まあ10年で10%ぐらいなら上がっていいよ
今いきなり「このラーメンは2000円の価値があるんです!」って言うのは情報食ってるのと一緒
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:15 返信する
-
とんこつなら許す🙋
醤油はダメ🙅
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:16 返信する
-
>>220
需要はある、提供してる店がない
みんなDQN上がりの一発逆転オーナーばっかりだから
ちまちま稼ぐのがキライなんだろう
オレは普通のナルト入り中華そばでいい
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:16 返信する
-
一日に2000円で何人くるのか、7~800円で何人くるのか
それでトータル儲かるのどっちって話しよ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:18 返信する
-
>>213マックもマックでポテトL380円だからな、安いのが魅力だったのにあんまり何度も値上げして調子乗ると客来なくなるかもね
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:18 返信する
-
ケイスケ・アホンダラは
「世の中のもの全部値上げしろ」とかぬかしてんだから
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:19 返信する
- いつまでやってんだよ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:19 返信する
-
>>194
普通に高いだろ。
お前が異端児なだけ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:20 返信する
-
行列出来てる店はあげたらとは思うけど
客もいないのに値上げしてたらばかじゃね?
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:22 返信する
-
>>214
自分で言ったことを否定する馬鹿がコイツ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:22 返信する
- 評判がいいなら3000円でも俺は食べに行く 肥満が解消されてちょうどいいわ。
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:23 返信する
- こっそり統一教会の奴がいるなあ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:25 返信する
-
はい2000円のラーメンなんか一生食わないですね。
どんなに高いラーメンでも1000円までだわ。
ラーメンにそれ以上は出せん。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:25 返信する
-
値上げ→賃金上昇
というわけではないのが世の中。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:26 返信する
-
部活帰りの中学生が気軽に食べに行ける位の金額がちょうどいいんだよ
ズルズルー
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:26 返信する
-
>>231
意味不明なんだが
その理論ならお前はチー牛コンプレックスって事になるけど別に問題ないな
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:26 返信する
-
>>80
「情報を食わせる」ってやつだな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:28 返信する
-
結局は店の回転率次第じゃん
ラーメンという料理は時間を掛けてゆっくり食うもんじゃないから
なるべく回転率を上げる方向じゃないと商売になりづらいんで
現在の価格設定にされてるとこあると思うんだがな
2000円で通用するのって大型店舗以外は商売にならんと思う
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:28 返信する
-
戦後のラーメンは安くて早く食べれる物として販売された物だろ。
大衆食として根付いているのだから安いままにして欲しいよ。
-
- 241 名前: 2023年01月24日 02:28 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:28 返信する
-
>>237
だんだんマジになってて草
豆腐メンタルならレスバなんてしないことだな
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:32 返信する
-
>>242
お前は最初からマジだったもんな
ママの話は辛かったねスマンのう
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:33 返信する
- 2000円は流石に食わんわ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:34 返信する
-
730円のラーメンを2000円にするのはオイオイだが
2000円もするラーメンを730円にしろもどうかと思う
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:34 返信する
-
>>243
なんとか勝ち誇れそうかい?
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:34 返信する
- 2000円とかアホな事言う奴がいるから
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:35 返信する
-
>>246
お前みたいなカスとレスバしても何も勝ち誇れんわ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:36 返信する
- チップ制度を導入すれば解決
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:36 返信する
- 両極のラーメンマンが出て来たな
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:37 返信する
-
>>248
そうかそうか
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:37 返信する
-
少し前に「一人前のラーメンを二人で食うな!」みたいな事を言って賛否あったラーメン屋の件とかあったけど
飲食店の中でもラーメン屋という業種は「回転率」というものが本当に商売の肝なんよな
実際に飲食店経営してるわけでもない素人が回転率を度外視して店の価格設定に好き勝手言うのがどうかと思うわ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:38 返信する
-
2000円払うなら別のもの食うわな
ラーメンに出せるのは1000円が限度
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:41 返信する
-
>>226
それはない。
マクドナルド非利用民だが今の価格で十分に安いよ。
お前みたいに外食する資格のない無職の昭和が今まで外食できていたことがおかしい。
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:42 返信する
-
気軽にサッと食いたいならカップラーメン食ってろって話
ラーメンほど作るの面倒な食いもんはない
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:42 返信する
- これはそう
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:43 返信する
- お高く留まってる気取ったラーメン屋増えたからね
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:43 返信する
- 立地にもよるけど物の値段が上がってるから700円くらいが普通の値段のラーメン
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:45 返信する
- そもそも美味いものは値上げするべきとか意味不明過ぎるんだよな
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:45 返信する
-
中田姐さんと違ってケイスケホンダは頭が良くないから余計なことばかり言う。
このバ力とDJ社長。そこに日本にチップ制を持ち込もうとしたりラーメンを二千円にしようとしたり
自分のことしか考えられない利己的で人間嫌い (精神的カタワ) の前科者:堀江ブタ。こいつらが
日本の世論に多少なりとも影響力を持ってるとか悪夢でしかないわ(失笑)
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:46 返信する
-
>>254
応援してるぞ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:47 返信する
-
マック行ってきた。俺の大好物な倍ビックマックが650円になってて、ちょっとびびった...また上がったのか...ちょっと前まで500円くらいだったろ。
にんにくザク切りポテト肉厚ビーフうまい。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:48 返信する
- 日高屋でいいよお前みたいなもんは
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:49 返信する
-
>>55
ラーメン餃子チャーハンのセットなら一考の価値アリや
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:50 返信する
- 安いのもあれば高いのもある、でいいんじゃないの?
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:50 返信する
-
ラーメンは伸びるという現象があるからラーメン一杯で一時間粘るとかできない特殊な事情もあるからね
店で席を得るために一杯で一時間粘れない物に2000円払えるか?という感覚も働くんよ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:52 返信する
- 昔がどうとか知らんが2000円じゃ絶対食わないよ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:52 返信する
- 日本人みんなの給料が倍になるなら2000円でも食うんじゃない
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 02:56 返信する
-
>>248
失敗作が調子こいてて草
質のいい避妊具が使われてたら生まれることのなかった命なのにw
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:02 返信する
-
たまの贅沢なら兎も角そもそも普段の一食に2000円が当たり前にされると困るわw
現実的にはランチに1000円使うのも躊躇する人間の方が多数派だと思うで
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:04 返信する
-
これがラーメンハゲが言ってた中華そば原理主義者か
と思ったけど2000円超えはさすがになぁ
タクシーの初乗り運賃を超える値段にはするべからず!とか言ってるならともかく
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:08 返信する
- 当たり前の事言ってるのに芸能人ってだけで叩かれてかわいそうやね
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:09 返信する
- 金持ちの戯言がよくここまで盛り上がったもんだな
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:10 返信する
-
>>225
明らかに客目線の金銭感覚の話しなのにお前だけ何の話ししてんだよw
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:11 返信する
-
正解
自分はラーメンに興味無いから500円だわ
大した食べ物じゃないのに何でかみんなラーメンの事になるとヘンなプライドを発揮するよな
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:12 返信する
-
体に悪いものを高い値段つけて売れてる例を俺は知らない
ジャンクにはジャンクに見合った値段がある
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:12 返信する
-
>>255
うん、だから2000円出す価値無いって話しだと思うんだが
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:14 返信する
-
消費税が10%なのに昔と比べるバカ
こんなアホ老害が金を使わずため込むから若い世代が苦労するんだろ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:17 返信する
-
ラーメン屋なんて誰でも開業できるしB級グルメだからな
そんなものに金を出し続ける意味はない
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:18 返信する
-
良くも悪くも庶民の食い物だからなぁ
そりゃ金持ってる本田さんと庶民の俺らの意見が相容れる訳はないわな
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:20 返信する
-
H.Kも結局2000円払わず食ったんだよなぁ
次行ったときは2万くらい払ってやれよ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:23 返信する
- 物価が上がってるからとか言ってる奴って、700円だったラーメンが2000円になるくらいに各種食材や光熱費が値上がりしてるとでも思ってんのか?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:23 返信する
-
昔は落語なんて芸だの文化だの気取ったもんじゃなかった
落語が伝統芸能みたいになったら生涯聞かないわ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:26 返信する
-
まぁわかる
マクドナルドもそんな感じ
同じ金出すなら選択肢が増えるからな
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:26 返信する
-
需要と供給があるからな
ラーメンが今の価格なのは物価とか大して関係ない
ラーメン店が毎年開店しまくって潰れるぐらい供給過多だから
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:28 返信する
-
客が勝手に値段を設定するのはゴチの悪影響だろ
馬鹿の寝言に付き合うなよ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:29 返信する
-
寿司だって元は庶民のファーストフードだろ?
じゃあコイツは高級寿司は食わないのか?そんなことないだろ?
個人の主観でものの値段を決めるんじゃあないよ
値段は常に社会情勢に依るものだよ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:29 返信する
-
2000円やったらよっぽど期待してまうからなあ。
1000円くらいでちょうどええわ。
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:38 返信する
-
なぜ、庶民のために安く提供する努力をしている店を
無下にするような発言を、自分本位で言うのかね。
未だに1杯500円とかで提供している店は馬鹿だと言わんばかりだろう。
嫌なら食うな。
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:44 返信する
-
>>254非利用民なら出しゃばんなよ。平成のガキンチョめ笑笑
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:46 返信する
-
ラーメン2000円で設定したラーメン屋誰か出さないかな
リピーター客が居て速攻店が潰れなければ本物
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:48 返信する
-
本田の2000円に上げろよも賛同できなかったけど
こいつの言い分も全く賛同できんな
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:50 返信する
-
1000円でも2000円でも食いたきゃ食うだけの成功者たちが
なんて言ったら貧乏人どもにウケるかだけ考えてしゃべった事を真に受けてあーだこーだ言うのってお前らばからしくねーの?
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 03:58 返信する
-
> マックもマックでポテトL380円だからな、安いのが魅力だったのに
> あんまり何度も値上げして調子乗ると客来なくなる
企業の値上げを 「調子乗る」 と解釈してるこのキモ昭和くん
超やべぇwwwwwうはwwwwwwコイツ社会知らねェwwwwwwww
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 04:01 返信する
-
全ての飲食店が一斉に2000円級に値上げするわけじゃないから志らくの感覚が正しいやろ
結局値段が安い方に客が流れて急激に値上げした店のほとんどは潰れるだけ
取らぬ狸の皮算用と言うか机上の空論と言うか
値上げするなら二、三十年かけて10、20円単位でじわじわ上げるしかない
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 04:09 返信する
-
かりそめ天国とかでも〜が安すぎるとか似たようなこと言ってたけど
そう思うなら勝手に値段以上の支払いしてればええやん
なんで他の人間まで巻き込むんだろうな
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 04:13 返信する
-
本田も「このラーメン2000円で出した方がいいっすよ」とか助言してやればいいんだよ
次言ったら閉店してるかもだけど
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 04:16 返信する
-
ある意味時代の犠牲者よ。ラーメンは
おもちゃにされた
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 04:19 返信する
- アーメン
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 04:21 返信する
-
二千円ならハイソな人を顧客とするのかな?
ラーメンにそう言うイメージが広まると、間口が狭まるよ。
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 04:21 返信する
- ホンダみたいな金持ちがノブレス・オブリージュの精神で2000円置いて行ったらいいだけ
-
- 302 名前: 2023年01月24日 04:24 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 04:30 返信する
-
“うまいラーメン”が2000円くらいとらないと利益がでないならすればいいよ
自分は600〜700円くらいのそれよりは落ちるラーメンで我慢するから
それも無理ならもうあきらめてインスタントラーメンでも食ってるよ
少なくとも自分の中ではラーメンはそういう食べ物
これはハンバーガーなんかにも同じことが言えるけど
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 04:32 返信する
- なんでこう言う値上げに関しては情報が回りやすいんだろう
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 04:37 返信する
- 4人家族で8000円だぞ。絶対行かん。
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 04:37 返信する
-
握り寿司も初めは 手軽なファストフードだったという
今よりも大分サイズが大きかったようだ
今で小さくて高い物に
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 04:38 返信する
-
好きにすりゃいいよ
2000円にして客いなくなってもぐちぐち文句言わなきゃね
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 04:38 返信する
-
もちろん2000円でやっていける店もあるやろうけど
99%の店は潰れるやろな
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 04:40 返信する
-
ラーメンが高くなったんじゃなくて日本人が貧乏になっただけ
そもそもこの貧乏になったのもこいつらバブルで甘い汁チューチューしてた老害がツケを先延ばしにしたのが原因
偉そうなことは氷河期世代に押し付けているバブルのツケをクソバブル世代が返済してから言え
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 04:48 返信する
- グラボ(ほぼ家庭用ゲームパーツ)に20万出すかみたいな話だな。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 04:58 返信する
-
2000円はキツイわ
高級路線で上手くブランド化すれば何店舗かは生き残れるやろうけど
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 05:02 返信する
-
まぁぶっちゃけ2000円払ってまで別にラーメンは喰いたくねぇんで、志らくに
考え方が近いわ。ただ本田みたいに2000円払っても喰いたい奴は喰えばいいし、
ホンダが言う様に店が値上げするのも自由だけど、志らく同様にその店には行
かないのは確かだな。
ぶっちゃけ2000円を払うなら、100%ラーメンよりご飯付きの飯屋にでも行くわ。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 05:12 返信する
- チープな方がいいってのすごく分かる
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 05:19 返信する
-
一杯でサッポロ一番何袋分だよ
馬鹿すぎ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 05:27 返信する
-
本田△は海外にいるから
海外の外食の値段を知ってるんだろう
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 05:29 返信する
-
昔より物価が上がってるとか言うが、値段が3倍近い2000円になるなら
給与も3倍相応になってなきゃおかしいのよ
少なくとも2000円発言は需要と供給を全く理解していない
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 05:31 返信する
-
2000円のラーメンが食いたければ2000円のラーメンを食いに行けば良い
何で2000円以下のラーメンを2000円にしようとするんだ?
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 05:38 返信する
-
>>291
飯田商店がそれでやってるだろ
実力もある超有名店なら有り難がって通う馬鹿が一定数残るからやれなくはない
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 05:59 返信する
-
仮に客がラーメン2000円を受け入れたとしてさ。
それは「どんぶり一杯で2000円」の高級料理になるわけだ。
するとまず「普段のメシ」「飲んだ後のシメ」としての利用はほぼなくなるだろう。常に金欠の学生や小遣いの少ないサラリーマンが日頃から払える金額じゃないからね。しかしそれなりにお金を出す料理及び料理店としては、ラーメンは「麺が伸びるので早く食べなければならない」「メニューの種類が少ない」「お洒落じゃない」「テーブル席が少ない」といった特徴があり、長時間の滞在に向かないので、デートや女性のランチ会等にも選ばれない。
ファミリー層も、4人で8000円、飲み物や餃子やトッピング等を考えると10000円に達するような店に行くタイミングは限られるだろう。
そうなると利用する客やタイミングはかなり限定的になり、利用される店も厳選されるだろうから人気店、有名店以外はどんどん淘汰されていく。結果として一杯730円でウマいラーメンを提供していた店は潰れてしまうんじゃないかね。
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 05:59 返信する
-
勝手に価格帯を決めたがるのって共産主義者なのかな?
高級食材を使った10000円のラーメンがあっても否定はしない
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 06:01 返信する
- 僕も合成ラーメンじゃない本物のラーメンが食べたいよ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 06:08 返信する
- 蕎麦や寿司みたいに二極化してくだけじゃね?
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 06:10 返信する
-
>>320
10年とか20年前に、そういうラーメン出してる高級路線の中華の店が紹介されてた気がする。
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 06:11 返信する
-
>>314
店のとインスタントを一緒に考えてるお前のが馬鹿に見えるがな
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 06:18 返信する
-
いやいや,時代は変わるし物価も上がるから。私が大学生の頃,福岡の元祖長浜屋はラーメン1杯250円だったけど,今は1杯550円,30年で2倍以上。物価も上がらないと賃金も上がらないよ。
↑コイツ机上の空論で現実見てなくない?実際には物価だけ上がって賃金は下がってるでしょこの数十年で言うと
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 06:22 返信する
-
>>73
確かに福岡は物価が安いよね。
東京は店舗の賃料考えたらよほど回転しないと高額になっちゃうのかも。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 06:27 返信する
-
ラーメン料金問題は、ようはお前らは金があるから、そんな事が言えるんだろーが!
裕福、貧乏とかそういう問題では無くお前らデビューしたての頃の
金が無い時に今と同じ事を言えるかって話。
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 06:31 返信する
- 値段云々より今のラーメンはごてごてし過ぎ、具が多すぎ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 06:43 返信する
-
>>31
アメリカもインフレと給料釣り合ってないから地獄だろ。
給料は2倍でも物価は4倍以上。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 06:47 返信する
-
給料アップが物価アップの水準に追い付いていない現状が続く限り、値上げも増税も反対し続けるのは当然
生活水準の下降を良しとする人類に進歩はない
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 06:49 返信する
- 変化を嫌うおじいちゃん
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 06:50 返信する
- 守りに入ったらどうなるかくらい予想つくだろ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 06:52 返信する
- 昔はバナナも高級品だったしクジラは給食に出るくらいポピュラーだったし、時代で価値が変わる事ある。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 06:53 返信する
-
2000円払いたければ勝手に払えよ
僕は価値観が違うとアピールしたいのかね
昔こんな違いがわかるアピールする行為が流行したな
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 06:54 返信する
-
寿司だって1貫700円だったり1貫2000円だったりするわけでさ
なんでラーメンは一括りなんだよ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 06:56 返信する
-
>>316
おまえの能力が3倍になってないのになんで給料が3倍になると思ってんだ?
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 06:59 返信する
-
店側が決めればいいことだし
食う側が好き勝手に言うのも別にいいだろ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 07:13 返信する
-
思い出を美化してるだけだよ
今どきのクオリティのまま安い訳ではなかった
安いラーメンがスタンダードだったけど安いなりの味だったよ
それじゃ売れないから今みたいな価格帯で材料に金かけるようになった
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 07:14 返信する
-
あ〜サッカー大嫌いで有名な志らくさんじゃないっすかw
もしかしてサッカー選手が言ったから反論してるんじゃないですか?w
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 07:14 返信する
-
>>3
急に物価上げたところで じゃあお賃金上げますねとはならん日本企業は
法の抜け道探して人件費削るだけ
社会保障が充実してない国と比べるのもおかしい
格差が広がるだけやろ
こういう無責任に主張する奴らに限ってファストファッションとか百均みたいなパクり安売り企業はスルーやね
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 07:18 返信する
-
安物買いの銭失い
一生添加物と化学調味料合成した食い物食ってろ
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 07:22 返信する
-
歌舞伎も然り、寿司も然り。
日本は元々は手軽な庶民の文化を、崇高なものとして敷居を上げたがるよね
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 07:24 返信する
- 価格に関してそれを毎日単位で食って買い支えてる人間が言うなら分かるけど、たまたま食べた人間が「こんなに安いのはおかしい」とか言うのは違う。
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 07:25 返信する
-
>>274
2000円にしたら潰れるかどうかって話しについてなんだから間違ってないやん
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 07:25 返信する
-
寿司だって当初は屋台でフリーターが食べるものだったからな
また何か次の安いのが出てくる
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 07:29 返信する
-
2000円出す余裕のあるやつがどのくらいの頻度で店来るかって話
そっちのほうが儲かるなら、そりゃ上げるだろうけど
大衆店でそんな値段にしたら他の客来なくて潰れるに決まってる
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 07:30 返信する
- 次から出す。は出さないパターン。口だけ。んで、指摘され出す。思うなら次からじゃなく今からやろ。
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 07:31 返信する
-
馬鹿舌がとかマジできもいな
話の趣旨と違うところに糞みたいな批判してる
こんなもんどっちが正しいも良いもない個人の見解
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 07:35 返信する
- 寿司ももともと高級品ではないが、進化、進歩否定してただの老害やな
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 07:36 返信する
- 2000円払わない奴は生涯賃金据え置きか引き下げの奴隷として使い潰そう
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 07:36 返信する
-
>>323
あれはラーメンではあるがほぼフカヒレやろ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 07:46 返信する
-
時代によっても変わる
寿司も江戸時代は立ち食い中心の安いファーストフードだった
明治時代もたしかまだその感覚で
なぜかだいたい戦後辺りから高級料理とされだした
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 07:50 返信する
-
老害は黙っててどうぞ
あんたらの世代せいで日本がめちゃくちゃになった
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 07:52 返信する
-
ホンマそれ
ラーメンなんて所詮庶民の食べ物なのであって
安くて腹を満たせてそこそこ美味ければなんでもいいし究極の美味さなんて求めてない
味に拘るくらいならコストカットに拘ってくれ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 07:59 返信する
-
フツーのラーメンと高級ラーメンで住み分ければいい
500円ラーメンで満足する人もいれば、
2000円のラーメンで満足する人もいる
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 07:59 返信する
-
昭和の感覚だとラーメン一杯500円以下がデフォだろうね
給料は変わってないから2000円は流石にキツいのはわかる
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 08:01 返信する
-
一意見ではあるが
デフレ脳で害悪
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 08:01 返信する
-
この人の意見って粋じゃないと言うか
落語家としてもっと洒落の効いた話できないのかね
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 08:03 返信する
-
まあ家族で食べるようなものじゃ無くなるわな
そこまでいくと高級フレンチとかそういうジャンルの食べ物になる
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 08:04 返信する
- 消費の成り立ちを知らない、スポーツマンだから聞き流せば良いのよ。値上げしてごらんよ、数十円値上げしただけのマックがガラガラになるご時世よ、いつか受け入れられて客も戻るかも知れないがそれまでの期間店を運営し続けなければならない。材料も今まで通りに仕入れていたら廃棄が増える、店は受け入れられる頃には津プレルネ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 08:10 返信する
- 世代間ギャップが深すぎる
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 08:14 返信する
- 一般人と芸能人じゃ100円と1万くらい価値観違うやろ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 08:17 返信する
- 一部のマニアのために全体を巻き込むなよ バカだけ2000円の店で食え
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 08:19 返信する
-
まあ上げたければ上げればいいけどなあ
その価値があるなら売れるでしょ
たださ、パスタは2000円でも出せるのにラーメンは……とぼやいてた例の画像みたいに付加価値を軽視してるお店はダメだろうね
平気で汚い壁を晒してるような店で一般的に高いと思われる値段で売れると思うなよ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 08:29 返信する
-
>>21
😉
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 08:31 返信する
- 芹沢さん・・・、助けて・・・
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 08:38 返信する
-
そりゃラーメンによるわな
2000円分のコストかかってるラーメンもあるだろうけど
普通はありえんでしょ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 08:38 返信する
-
>>359
休日の昼飯で嫁と子供と爺ちゃん婆ちゃん連れてったら1万超えてくるな・・・
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 08:41 返信する
- 寿司とか蕎麦もかつてはサッと食べるものだったのに。。。
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 08:42 返信する
-
いまでも2千円以上するラーメン屋あるんだから払いたいやつはそっち行けよ
消費者には選択の自由があるはずだ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 08:47 返信する
-
>>11
本田がそのレベルのラーメンを2000円払うって言ってんだよ
バカだけど金はあるから
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 08:53 返信する
-
時代とかそういうことじゃなくて、ラーメンという食べ物に2000円の価値はないってことだろ
たしかにラーメンに2000円出すならもっと良いものを食べに行く
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:02 返信する
-
「ラーメンは本来さっと食べる安い食べ物だから高い金を払いたくない」
は別にいいんだけどその直後に「高い寿司が好き」と言ったのが馬鹿だなあと思ったわ
落語家ならそこに寿司の話並べちゃだめだってわかるだろ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:03 返信する
- 730円のラーメンに2000円払うはもうバカにしてるだろ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:06 返信する
-
気軽にさっと食べられるものかどうかは人それぞれだろう
でも2千円なら他に行く
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:08 返信する
-
最初から2000円で売り出してその価値がありそうなら食うけど
700円だったものが大して変わらず値段だけ2000円になったら食わんわ
とみ田とか大行列前は週何回、大行列化してからも頻繁に食べに行ってたが
値段爆上げしてから全く行かなくなった
すげーバカらしいしバカにされてる感じがするのよね
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:14 返信する
-
元飲食店の従業員だけど、ハンバーグランチ400円ライスおかわり無料
からハンバーグランチ700円ライスおかわり100円にしたら売り上げはほぼ変わらず客だけが減ったから従業員にはありがたいんだよな。値上げしたのはハンバーグだけじゃないけど
昔なんて普通にサビ残100時間残業80時間だったし、今は残業は20時間あれどサビ残はほとんどなし。と言ってもセコム解除とかで30分前に店に行ったり、最後まで残ってセコムセットをするサビ残は発生しているけどね
と言っても、730円から2000円は高いw
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:15 返信する
-
外食の値段って座席や店内の空間込だからなあ
狭いカウンター席のみな時点で2000円出すのは高いと思う
よっぽど具材が豪華とかなら分かるけど
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:15 返信する
- 億万長者なのにいちいちそんなこと考えて楽しいのか?
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:18 返信する
-
別に2000円でもいいだろうけどその価格で出すなら全部こだわってほしい感はある
昔ながらの〜とか掲げてる店で2000円だったらいらねぇってなるけど・・・
うまい表現見つからんけど雰囲気とか器もTHE・高いラーメンって感じで納得できるなら2000円でも良いんじゃねぇかな?そういう店ってことになるから
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:19 返信する
-
全部乗っけで1000〜1300円くらいやろ。
二千円って、どんだけ、マシマシにするの?
って金額やぞ。
二千円のラーメンって、馬鹿?
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:20 返信する
-
2000円出せる奴は勝手に出せば良いのに、なんで値上げするべきになるんだ。そこはチップで2000円出させて欲しいとか言えば良いのにアホなんかこいつ。
値上げの経済は解るが、庶民はラーメン一杯に2000は出さないだろうよ。
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:20 返信する
- ケイスケは海外行くことが多いから許してくれメンス
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:21 返信する
- おにぎり180円って安いから2000円くらいが妥当だよな
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:25 返信する
- 本田は努力家だから開店の3時間前から仕込みを始めている店主を労っての発言だろ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:28 返信する
- 立川志らくの時給は高すぎる、時給200円くらいが妥当
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:35 返信する
-
ラーメン2000円ならもう自作で十分だわ。
食いに行く事は無くなるな
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:35 返信する
-
海外はラーメン以外もバカ高いから
日本と比較してもアカンよ
同じ商品でも
激安スーパー198円 スーパー286円 高級スーパー430円で
売られてたら激安スーパーに行くけど本田さんは高級スーパーで
買わないとイケないと言っているのと等しい
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:36 返信する
- そうだな、平均年収に届かない仕事なんて生涯働く価値ないな
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:38 返信する
-
>>324
そのインスタントより価値が無いってこったろ。分からんか?
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:40 返信する
-
>>325
昔は家も車も買って、ラーメンも食えた
今はラーメン食うのも贅沢
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:45 返信する
- 俺もラーメン職人には一生薄利多売で貧乏でいて欲しい!!
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:48 返信する
-
そんなに1杯のラーメンに2000円も払いたけりゃ勝手に払ってればいいだろ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:52 返信する
-
安い物という認識からスタートしてる人は受け入れにくいってだけやろ
とはいえ700円で提供されてる(出来てる)物に2千円はキチってる
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 09:53 返信する
-
まあ勝手に2000円で売ればいいんじゃね?
ラーメンなんかに2000円払う人なんて皆無だし、誰も食わなくて潰れて終わりだろ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 10:06 返信する
- 10年後には2000円が基準になってるかもよ。やだなあ。
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 10:08 返信する
- 黙って2000えんはろとけや
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 10:08 返信する
-
うまいんだけどね
チェーン店で食べるランチと比べるとやっぱり割高感があるわ
今でももうちょっと安くなりゃなーっと思うわ
美味しいから行くけど
低所得リーマンには一食2000円になるなら厳しいな
2000円ならほぼほぼ行かんわ
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 10:09 返信する
- 黙って2000えんはろとけや
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 10:09 返信する
-
>>184
池袋の行列って無敵屋か?
あそこ海外(主に中国)からの観光客がかなりの割合しめてるぞ。
コロナで入国出来なかった時期とかガラガラだったしな。
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 10:11 返信する
- 千円の壁があるよな
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 10:14 返信する
-
安すぎると思うならチップでも上乗せしてやればいいのに。
そういうのはしないんだよな。
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 10:19 返信する
-
こういう奴ってその場のノリで言ってるだけで
しれっと忘れたころに食ってるよ
ソースは俺のイキリ後輩
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 10:27 返信する
-
日本ってさ、努力で価格安くしようし過ぎて、物の値段の付け方が分からなくなってるよな。
これも経済成長妨げてた要因かもね。
努力で何とかなるレベルを超えて、初めて大混乱や。
まあその努力っていうのも一般社員が労働時間だったり、必要以上の能力求められてたりと搾取されてただけという。
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 10:31 返信する
-
ワイも2000円なら食わんな
具材とかこだわらなくて良いから、700円くらいで食えるラーメンがええわ
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 10:46 返信する
-
なんか一律で2000円になるとでも思ってんのかな
500円もあれば1万円もある、
高ければ(ぼったくりと思えば)行かない、まずければ行かない
それだけの話
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 11:05 返信する
-
>>406
一律2000円ぐらいにしようぜの話に何言ってんだ??ちゃんと読めよ。
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 11:12 返信する
-
値上げをしたいならその価値を示してくれや。
最近のスシローやマクドナルドみたいな安くてお手軽を武器にして成り上がった様な店が特に客に対する価値も付与せずに値上げされても使わなくなるだけ。
元々、値下げもせずに頑張って盛り上げてた店が値上げしますなら納得もいくが、値下げ競争を推奨してたクソ共が辛くなったから値上げしますは違う。
ラーメン業界もその典型だから値上げしたいならまず値段に見合ったラーメンを作れ。
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 11:15 返信する
-
実際、寿司なんかは時代の移り変わりで高価格化していったんだろうな
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 11:16 返信する
-
ちなみに手取りも数十年間増えず税金、社会保険料増大に非正規増えてる
日本の労働者の可処分所得はすでに昭和40年代の水準まで落ちてる。
当時のラーメンは1杯300円代
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 11:26 返信する
- 今何時でえ、
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 11:29 返信する
-
こんなこと言ってる奴が日本の景気がどうとか言ってるんだぜ?
日本の景気が良くならないのも賃金が上がらないのも、こういうデフレ主義者のせいなのに
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 11:46 返信する
- アメリカや欧州は正社員の月収が日本の3倍ある、なので1杯700円のラーメンが2000円になるのは普通、日本の給料が3倍になればみんな普通にラーメンに2000円出すよ、給料が3倍になればな!
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 11:47 返信する
-
そもそもラーメンなんて安い材料を手軽な調理で美味しく食べれるようにしたもので、高級料理なんかじゃないのよ。
どこぞのCMじゃないけど、糖と脂と塩を組み合わせりゃ人間旨いと感じてしまうものでな・・・
高尚なラーメンを求める人が居てもいいけど、昔ながらのラーメンを求める人は大勢いるでしょ。
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 11:52 返信する
- 美味しいから高くしよう!って理論が、わからん。誰か説明してくれ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 11:56 返信する
-
>>264
全部大盛りだったら喜んで出すね
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 12:00 返信する
-
ラーメン2000円でも良いというなら、ラーメン代とは別にチップとして1000円か2000円渡せばいいんだよ
金が余っている人は自己顕示欲満たされるし、店の人は収入増えるし、一般の人からしたらラーメン価格が変わらないからウィンウィンだろ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 12:06 返信する
-
>>69
色んな業界が値上げするべきって話に持っていってるからなぁ
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 12:07 返信する
-
外国人からすると日本のラーメンは安すぎるかもね…
今韓国人が日本のパンが安すぎるって何度も何度もネットで言ってる
でも日本では、スシローやマックの様に、数十円値上げしただけで店内ガラガラになるらしいけど…店側がガラガラ好きなら値上げすればいいと思うけど…
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 12:18 返信する
-
ラーメンハゲに説教されそうなことを
と思ったけど最近丸くなったよなあのハゲ
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 12:19 返信する
-
普通の醤油ラーメンが無性に食いたくなる時がある
最近のはどこも凝り過ぎて行かないわ
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 12:22 返信する
- ラーメン小で2000円だと定食頼んだらもっと高くなりそうだな…
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 12:27 返信する
-
ラーメン一杯に2000円払うというからおかしくなるんであって
2000円使う、ならできることが多いから払いたい金持ちは勝手にやればいい
ラーメン以外一切置いてない意識高いとこじゃなきゃ
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 12:41 返信する
-
>>294
キメェ
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 12:42 返信する
-
>>336
は?
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 12:53 返信する
- スガキヤなら500円ワンコインで手軽のサッと食べられます
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 13:00 返信する
- うどんは?
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 13:05 返信する
-
>全ての食品が高騰するのでラーメンだけが値段上がるわけではないんだけど、ホント立川志らくは不勉強なのか無知なのかw
論点理解してない知恵遅れガイジw
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 13:47 返信する
- そもそも元の話が物価とかまったく考えてないアホ意見だから議論するだけ無駄だし日本から取寄せる材料とかもあると高いのが当たり前
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 13:53 返信する
-
ラーメンがジャンクフードってことを忘れてるやつが多すぎる
高尚な食いもんでもないんだから2000円は高い
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 13:54 返信する
-
>>420
ラーメンハゲは2000円のラーメン食ってるやつのことも情報食ってる馬鹿って馬鹿にするけどな
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 14:05 返信する
-
2000円だすならピザ頼むか
マックでポテナゲ大とバーガーで二回食う
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 14:06 返信する
-
ラーメン1杯2000円を許容するかどうかは
少なくとも惜しみ無く払えるほど平均所得が上がってからだろ
平均所得が上がってないのに価格を2倍3倍に吊り上げても
ただの自殺行為でしかねえわ
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 14:07 返信する
-
>>371
多く払いたいんならチップでも置いてきゃいいじゃん
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 14:15 返信する
-
>>434
それだけで全てが解決してしまうシンプルな提案
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 14:55 返信する
-
商品の値段を上げれば賃金を上げられと思ってる馬鹿が多過ぎる
全体的な価格の上昇下降はほとんどがインフレデフレ、円安円高、材料費に左右されているに過ぎない
賃金に対して生活必需品である食品の価格が高騰している現状が先にあるのだからラーメンの値段を上げても消費が落ち込むだけ
来なくなった中流〜下流層の代わりに上流階級が連日ラーメン屋に並んでくれるなんてことは起こり得ないし
そもそもあらゆる業種の人件費を上げたとしても下流層は収入増より支出増が上回ることが目に見えている
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 14:57 返信する
-
>>430
ジャンクフードで満足出来る貧乏な舌をしてる人間がスポーツて大金手にしちゃったものだからこうなる
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 15:09 返信する
-
正論でしょ?なんで賛否?
多く払いたい人は万札でもおいてけばいい
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 15:15 返信する
-
勝手にしろってとこかな
2000円ならインスタントの味で十分だし
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 15:16 返信する
-
許容するかどうかは客層によるだろ
価値を感じればお金を出す層はいるよ
アイドルが作ったとか宣伝すれば5000円でも払うやつだっているんじゃねえの
中身がインスタントラーメンでも
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 16:02 返信する
- 2000円も出すならステーキ食うわ
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 16:26 返信する
- サッカーしか能がないアホが適当なこと言ってるだけだけど、このアホに所持金2000円だけ持たせて一日の食費それでなんとかしろってルールでそのラーメン屋に放り込みたいわ。絶対に2000円も払わないからな
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 17:05 返信する
-
>>294
口臭いぞ!あ!間違えた!口悪いぞ昭和の基地外君
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 17:16 返信する
-
>>73
渋谷新宿池袋だと800から1000円くらい
都内のオフィス街で食べる夕飯にしたら破格だけどラーメン屋行く層ってお酒飲まないし一人飯する男でとっとと食べてとっとと帰るし
お客さんが途切れにくい店なら利益高そうなんだよね
一皿2000円くらいのパスタやうどんで2時間いていいですよって店より
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 17:30 返信する
-
>>442
お前がバカにしてるサッカーしか能がないアホはサッカーだけで年収何億と稼いでるし
一日に使う食費が2000円だった時は料理がめちゃくちゃ上手いらしい嫁が計算してご飯作ってて
何の取り柄もない能無しなお前とは住む世界が近いすぎてるし
お前のような男としても何の魅力もない底辺の世界を知りたがる男はいないんだよな
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 17:32 返信する
- ラーメンは食わないからどうでもいいんだけど支那そば北熊はどうなるかな
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 17:40 返信する
- この人ただのワイドショーのコメンテーターなのになんで噺家みたいな名を名乗ってるの?
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 17:54 返信する
- 2000円になったら幸楽苑速攻潰れるな
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 18:03 返信する
- 2000円なら他に2000円で食べられるもの探しちゃうかな
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 18:24 返信する
-
出したいならチップ払えばいいだけ
これで終わる話だろ
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:10 返信する
-
2000円は出せないね。
少なくとも日本じゃ。
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:22 返信する
-
本田圭佑→俺は払えるから、業界が値上げすべき
立川志らく→2000円なら、”私は”食べない
この圧倒的違いよ、払いたきゃ自主的に払えばいいし、本田圭佑みたいなカスをありがたがってるカス共がほんとカス
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:38 返信する
-
そんなにラーメン屋を儲けさせたいならわざわざ変なこと考えずに
普通にサイドメニューたくさん頼んでやれよ
持ち帰り可能なものは包んでもらって
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 20:09 返信する
- ラーメンで一括りにする馬鹿と馬鹿
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 20:43 返信する
-
経済音痴は恥ずかしいわw
週刊少年ジャンプって昔いくらだったと思うww
調べてみなよ。カネの価値は変わるんだよwww
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 20:56 返信する
-
1杯2000円でやっていけるラーメン屋が何軒あるかね?
2000円でも行きたいラーメン屋、現在0軒。
1200円までなら出せるラーメン屋、現在2軒。
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 22:18 返信する
-
ラーメンが安いのレッドオーシャンだからでしかない。
寿司、料亭など幾らでも高級料理がある中で、
コスト、サービスを上げてもラーメンだけ高級食として許されないとするのはおかしい。
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 23:09 返信する
-
それでも喰いたい奴は食うだろうし
喰えない奴は、他のもん食うだけだろ
一度2000円で出してみれば?
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 01:49 返信する
- 蕎麦でもさぁ、2000円する手打そばがあり、富士そばがあり。そういうのが良いかも?
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 05:35 返信する
-
ラーメン屋がいってるわけでもないのに
なんやこの論争
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 05:45 返信する
- そんなにキレる様な事かね。余裕の無い人が本当に多いんだな
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 06:12 返信する
-
トッピングやサイドメニュー頼んで2000円支払えばいいやん
ラーメン一杯を2000円なんかにしたら学生やサラリーマンのランチ、家族連れをターゲットにしてる
一般的なラーメン屋は立ち行かんぞ
4人家族ならラーメンだけで8000円、餃子やセットを頼もうものなら一度のランチで一万円
そんなの誰が頻繁に通うかよ
焼肉行くわ
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 06:46 返信する
-
>>457
やってみたらいい
一杯2000円でも1万円でも
通うかどうかは客が決める
もちろん成功する店もあるだろうけど
レジェンド声優になれる位の確率だろうがな
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 08:48 返信する
- 工場で作った添加物満載の発癌ラーメンと毎回目の前で作ってる無添加ラーメン
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 10:31 返信する
- ワイ氏、小葱がひとつまみだけ乗ってる透き通った汁に中縮れ面が入った300円の中華そばが一番好き
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 11:08 返信する
-
>>55
そういう物に美味しさを求めた結果が今の現状なんだろうな。甲本ヒロトの名言に「1番売れているものが1番旨いのなら本当に美味しいものはカップラーメン」っていうのがあるが、ラーメンに手軽さや速さを求めるならカップラーメン良いわけで、それらよりも美味しさを求めるなら店で食えばいいだけの話。ラーメンではなく自分の価値観でラーメンの値段をディスってるだけでしかない。
考えてもみてみなよ。手軽さや速さ求めるなら1000円のラーメンだってアホみたいだから食わないよ。それが2000円だから騒いでるだけだろ。自分の価値観越えたからって騒ぐなって。
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 14:06 返信する
-
外食とはいえ1食に1000円以上は出せないね。
ココイチの好きなトッピングのカレー、ほぼ毎週食べてたけど、
値上げで1000円超えたの確認した1食以降全く食べてない。
ココイチは、現在の状況が変わっても値下げはしないだろうから、
おそらく今後も行く頻度は激減するだろうな。
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 20:03 返信する
-
それ相応の味なら2000円くらい出すけどねぇ。
ハンバーガーだってよいもの使ってたら1500円以上するし、そっちはどうなん?
って思っちゃうけど。
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 23:56 返信する
-
本来はお前もたかが噺家ごときだったはず
それをお前の師匠達が価値を上げてきた
ラーメンも色んな人がその価値を上げてきた
結果が2000円ならそれはすごい事
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 07:29 返信する
-
目がガンギマってる金持ちのいう事なんか気にしなければいいのに。
払うなら勝手に払えばいいじゃん。店としても780円ですって言ってるのに2000円出されたら迷惑だと思う。
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 12:51 返信する
-
こんなの日本が経済成長してないってだけじゃねえか。
TVのコメンテーターは絶対に触れようとしないけど。
モノ知らずの言葉をモノ知らずが聞いても見当違いの意見しか出ない。
師匠の粗悪な模造品は「昭和の老害」と自嘲してるつもりだろうけど
ことマクロ経済に関しては全くの「老害」ぶりしか発揮しないからな、アレ。
税金が政府財源のすべてだと考えてるうちはどいつもこいつも日本国の敵だよ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。