
パナソニック、'23年2月で録画用ブルーレイディスク生産完了(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
<記事によると>
パナソニックは23日、2023年2月をもって録画用Blu-rayディスクの生産を完了すると発表した。対象は全品番で、後継商品は無いという。同社は2006年から録画用BDを発売しているが、徹底の理由を「市場規模の縮小に伴い、継続生産が困難であるため」と説明している。
さらに同社は、市場環境の変化を踏まえ「コンシューマ市場においては、オンデマンド配信を中心としたビデオ視聴スタイルの変化やクラウドデータ保存の普及などにより需要が大きく減少しております。本製品をお買い上げ、ご利用いただきましたお客様に心より感謝いたします」とコメントしている。
以下、全文を読む
<ネットの反応>
ええ・・・・・・・・嘘だろ
分かっていた…いつかはBlu-rayの時代が終わる時はくるとな…
時代の流れですね。Blu-rayありがとう!
録画用Blu-rayディスク販売終了とか、オタクには死活問題なんですけど…‼️‼️
高くてもPanasonicの買ってたのに…😭
保存どうしよ…他の会社もなくなるのかなぁ。
保存するにしても今はSSDですからね
ソニーは終了しませんように
結局Blu-rayはいらなかったね
既存のテレビ局や音楽団体が、権利権利ばっかり言って消費者を遠ざけすぎたんだと思いますよ。コンテンツ産業なんて客がいなきゃ成り立つわけないのにね。
そう言えばBlu-rayディスクって一度も利用したことないな
ブルーレイ、ダメだったか〜〜
DVDの後継としてめちゃくちゃ頑張ってたと思うけど・・・

今はサブスクとかでいつでも視聴できるし、保存することが少なくなったもんな
でも完全に無くなっちゃうのは寂しい

![]() | 宮崎あみさファースト写真集(仮) 発売日: メーカー: 価格:3300 カテゴリ:本 セールスランク:470 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | お兄ちゃんはおしまい! (REXコミックス) 発売日:2018-06-27 メーカー: 価格:711 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 周辺機器の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:04 返信する
- ザ・カビ
-
- 2 名前: パナソンジリス 2023年01月24日 19:04 返信する
- ブルーレイドッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:04 返信する
- いのしぇんぱ〜い💓
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:04 返信する
-
え? まじで?
これからどうすればいいんだ?
外付けのHDDかうしかないのか?
-
- 5 名前: 通行人 2023年01月24日 19:04 返信する
-
私です>>1
彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。))
._川川;;;::∴ ノ 3 ノ
/;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:05 返信する
-
>>2
汚便当は何をた便たんだい
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:05 返信する
-
光学ドライブ自体を最近見かけないもんなぁ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:06 返信する
-
>>1
録画にビデオテープ使ってるけど何か?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:06 返信する
-
>>2
最近偽物多くて困るでしょう?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:07 返信する
- レコーダー売ってるメーカーがディスク作るのやめるのはなんか腑に落ちない
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:07 返信する
-
いよいよパナソニックも倒産かぁ
ガチで日本の終了を感じるよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:08 返信する
-
>>2
パナソンジリス可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:08 返信する
-
>>2
ホットモルモット弁当でソーセージに加工されちまえや
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:08 返信する
- パナのは買ってないけど軒並み無くなったら困る
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:08 返信する
-
ディスク系は経年劣化で記録面が腐るからな
短中期の保存にはいいんだろうけど、ぶっちゃけ長期には向かない
昔買ったディスク媒体のゲームとかアニメとかめんどいから確認してないけど
物置の中でダメになってんだろうなあ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:08 返信する
-
SDカードに録画できれば…
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:09 返信する
-
記録ディスクはもう用済みかもしれないね。
映画とかゲームをこういうパッケージで「買うひとが減ってしまった。
需要があればもっと大容量ディスクの製造も可能だったかもしれないが。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:09 返信する
-
>>2
ずっと前からファンでした。偽物に負けないでちょうだいね
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:09 返信する
- まあアニメや映画の円盤で再生需要はしばらくはなくならないだろう
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:10 返信する
-
BD終わるの早すぎwww
DVDは未だに録画用のヤツも販売され続けているのになw
-
- 21 名前: リチャードソンジリス 2023年01月24日 19:10 返信する
-
プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
軽く歩いてきます(≧Д≦)
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:10 返信する
-
>>2
パナソジリスが本物なんだよね?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:10 返信する
- 結局かさ張るし、M2SSDもあるしな
-
- 24 名前: リチャードソンジリス 2023年01月24日 19:10 返信する
-
>>2
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:11 返信する
-
>>2
レコーダーに巻き込まれて朽ち果てろ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:11 返信する
-
>>21
足を切り落とせば散歩阻止できるんじゃ・・
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:12 返信する
-
>>21
∧_∧ オラ、気持ちいいだろ
( ´∀`)
/ ヽ、 ∧∧
(( C( ヽ__.( ´Д) アッー!
/ ( 、__ Y、
〈__∠__,)) ヽ_'っっ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:12 返信する
-
>>2
今日は風が強いみたいだけど散歩は嵐が雨が雪が竜巻が来たって毎日欠かさずすんだよね
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:12 返信する
- BD終わってDVDの時代か
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:13 返信する
-
>>21
偽物め!!
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:13 返信する
-
テレビなんてもう観ないしな
そのままNHKも消えていいぞ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:14 返信する
-
でも正直、近い将来やっぱ保存しておけばよかったって世界情勢になりそうな予感がする
そうならないほうが良いんだろうけど、ロシアの問題このまま終わるとは思えない
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:14 返信する
-
記録用のディスクはDVDのまま終わりそう。
安いしな。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:15 返信する
-
>>31
犬HKをぶっこわ~~ス
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:16 返信する
-
まあ、言うてパナソニックが撤退するだけだし
小さくなった市場規模を残ったメーカーが分け合えば
BDーR自体すぐ無くなるってわけではないだろう
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:16 返信する
-
BDに素直にシフトすればよかったものをDVDと差別化しようと
料金高めにしたりせこいことして普及を阻害した結果や。
もともと共存できるようなものじゃなかった。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:17 返信する
-
かさばらないHDDでいいだろw
今6TBが1万前後
-
- 38 名前: パナソンジリス 2023年01月24日 19:17 返信する
-
>>6
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:17 返信する
-
>>3
街中の落ちてる軍手50手を拾う迄はめし抜きだからな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:17 返信する
-
TDKも終わったし、次はソニーのBDに移行かね
データ保存用には必須だから安物メーカーだけ残るのは勘弁だわ
-
- 41 名前: パナソンジリス 2023年01月24日 19:18 返信する
-
>>9
それは本当スギィ(≧Д≦)
偽者増えスギィ(≧Д≦)
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:18 返信する
- BDは消えてもDVDは残り続けるという笑い話
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:18 返信する
-
市場規模の縮小ってさ、その最大だった時が割れのローカル保存をCDRやDVDRでしてた時だろw
そんな時代じゃないしな。トラフィックだって正規の動画視聴のがはるかに上回っているわけだしやるとしても価格的にはHDDだろう
そのようになってから10年経つだろ。遅いんじゃない。日本企業にしては早かったのか?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:19 返信する
-
テレビつまんねえしな
録画する奴おらんで
-
- 45 名前: パナソンジリス 2023年01月24日 19:19 返信する
-
>>12
可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:19 返信する
-
>>21
パナソンジリス可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:19 返信する
-
録画してもどうせ見ないぞ
サブスクでいいぞ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:19 返信する
-
>>43
何言ってるかさっぱり分からん。
-
- 49 名前: パナソンジリス 2023年01月24日 19:20 返信する
-
>>13
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 50 名前: パナソンジリス 2023年01月24日 19:20 返信する
-
>>18
優しスギィ(≧Д≦)
ありがとうございます(≧Д≦)
-
- 51 名前: パナソンジリス 2023年01月24日 19:21 返信する
-
>>22
それは本当スギィ(≧Д≦)
偽者増えスギィ(≧Д≦)
-
- 52 名前: パナソンジリス 2023年01月24日 19:21 返信する
-
>>24
偽者スギィ(≧Д≦)
-
- 53 名前: パナソンジリス 2023年01月24日 19:22 返信する
-
>>25
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:22 返信する
-
再生機は継続するんやろ?
なんやかんや言っても画質と音質は圧倒的にBDの方が良いし
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:22 返信する
-
>>4
ソニーのを買えばいい
-
- 56 名前: パナソンジリス 2023年01月24日 19:22 返信する
-
>>28
それはもちろんスギィ(≧Д≦)
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:23 返信する
- ブルーレイってそんなにいいもんなの?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:23 返信する
-
記録媒体もっと長持ちで大容量のやつ作れんの?
アニメ12話入りで正方形のキューブセットすると見れるとかあれば所有欲も湧くんだが
ディスクだとこんな安っぽいのに何万も出したのかってなる
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:23 返信する
-
サブスクやHDDへの撮り溜めで十分
保存するくらいなら円盤買え
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:24 返信する
- HDDは普通に壊れるからディスクないと長期保存できん
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:25 返信する
- ブルーレイって2,3年前に出たんじゃなかったっけ・・・
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:25 返信する
-
記録用メディアは劣化するけどよほど雑に扱わない限り壊れはしない。
でもハードディスクとかSSDとか壊れるし、ネット上の配信サーイスはいつサービス終了するかわからんよなあ。ギャオも終わるし儚いものよなあ。
-
- 63 名前: MUKAKIN姫 2023年01月24日 19:25 返信する
- アニメネット無料でみれる
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:26 返信する
-
>>4
私的録音録画補償金制度でテレビ業界に献金している録画用だけ無くなる。
データ用BDは残る。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:27 返信する
-
ブルレイの寿命は10〜20年だぞ
そもそも保存の意味がないし馬鹿高いアニメの円盤買った奴らそろそろただの飾りになってないか確認しろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:28 返信する
-
1回見るだけだったらネットでレンタルできる時代だしね
コレクションしたい奴らは買うだろうけど
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:28 返信する
-
ぶっちゃけディスクに保存しても何年もしたら劣化して見れなくなるだろ
BD-REで数年前に録画した奴がかろうじて見れるけど
書き込みが出来なくなってた
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:29 返信する
- テレビに外付けSSD付けるだけだもんな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:29 返信する
-
> 結局Blu-rayはいらなかったね
まがりなりにも20年以上は生きてたフォーマットにいらなかったはない
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:29 返信する
- 記録媒体として考えたらディスクメディア自体オワコンやろ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:29 返信する
- ディスクが正しく保存されている場合、ブルーレイディスクの寿命は10〜20年程度です。 DVDは5〜10年で、CDは20〜50年です
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:30 返信する
-
太陽誘電があるじゃろと思ったら2015年に光ディスクから撤退済みだったわ
DVDでは世話になった
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:30 返信する
- HDD壊れるってHDDは2重でバックアップ体制するのが常識だぞ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:30 返信する
-
パナなんか後から乗っかってきただけの外様だから儲からなきゃやめるだろ
慌てるのはソニーやTDKが降りてからでいい
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:30 返信する
-
ぼっちざろっくファンは
作者と月給5万で働くアニメーターの為に
原作全巻と円盤一人3枚と
グッズ全部買ってください
ロイヤリティ発生するんすよ
岸田さん麻生さん小野田紀美、古屋圭司
高市総理
アニメを支援してくれるならもっと業界を支援してくれ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:32 返信する
-
>>75
けいおんのパクリクソアニメ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:32 返信する
-
>>75
業界のことを思うなら、安い給料でやりが押し付ける日本スタジオの作品は買わないほうが近道のような気がしてしまう悲しい状況
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:33 返信する
-
>>4
>>64
と思ったらデータ用は既に生産中止してたわ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:34 返信する
-
何度も見たくなるような名作なんてないだろ
鬼滅も1回しか見てない
1回見れば十分よ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:38 返信する
- DIGAを持っているけど録画用Blu-rayディスクは使ったことが無い
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:41 返信する
- ソニーとバーベタイムとリテックがまだ生産してるから
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:43 返信する
-
プロテクトとか多くて面倒いから使わなくなったわ
DRモード録画じゃないと他機器で再生できないとか知らんくて徒労に終わったことがあった
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:45 返信する
-
保存するデータは録画した番組だけじゃないんだよ。
画像データやらテキストやら撮影した動画データなんかもある。
そういうのをいつ壊れるか分からんHDDやらに保存しておくのは怖い。
BDやめるのはいいけど、代替の保存メディアを用意してくれよ…
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:45 返信する
- パナソニックが終わっているだけじゃね
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:46 返信する
-
>>81
そのどっちかからOEMで販売するのかもな。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:47 返信する
-
>>2
ブルーレイ生産終了で
ブルーレイドッグ顔面蒼白スギィ(≧Д≦)
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:47 返信する
-
>>80
うちのも録画できるやつだったのを忘れたわ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:50 返信する
- 日本最後の希望Panasonicがダメならいよいよ日本はオシマイ😂
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:51 返信する
-
>>15
今すぐディスクの裏面確認しろ
真っ白になってたらカビだ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:52 返信する
-
BDに焼かないで、外付けHDDに逃がしとる人が多いからやろ。
板の撤退前に本体撤退してないし。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:54 返信する
- たまに変なクレームに屈して映像差し替えられたりするからまだまだ他社は作り続けてほしいな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:56 返信する
- 差別化しにくい製品だからわざわざパナソニックを選ぶ理由ないし
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:56 返信する
- 1億台の王者PS4で視聴してます
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 19:58 返信する
-
ディスクは20年でも
ブルーレイの本体は5年くらいだろう
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 20:01 返信する
- 4kの映画を録画保存してたけどそのうちできなくなるのか
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 20:05 返信する
-
単純に市場競争に負けただけだろ
どうせパナブランドは他社生産のOEMだろうしな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 20:11 返信する
- よしこれでやっとHDDVDの時代が来るな!
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 20:17 返信する
-
データ用BDは今後も需要あるから販売継続するだろうし
そっちにも録画データ焼けるでしょ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 20:20 返信する
-
CD、DVDでは鉄板だった誘電がBDでやらかしてまさかのパナが鉄板になった記憶
パナなくなったらただでさえよわっちいBD-Rどこがマシなんだろう?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 20:24 返信する
- アホか。今現在テレビの長期保存はBD一択になってんだろ……。パナよりも他が売れてるんだよ。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 20:24 返信する
- 買いだめしたDVD-Rにコピーしてるわ。朝ドラや大河は枚数が地獄だよ。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 20:28 返信する
- もともとパナソニックは録画用BDなんて作ってないよ 台湾の会社に丸投げだしw
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 20:30 返信する
-
どちらかというとHDDに録画したいんだよな。
いちいち1枚1枚Blu-rayに焼いてられるかよ。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 20:31 返信する
- もう各人が保存する時代じゃなくなったな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 20:44 返信する
- 20枚ほど買ったけど使ってないもんなぁ、、、
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 20:47 返信する
-
まぁ普通に今時はTV単体にUSBでHDDやSSD挿して録画できるしなぁ。
光学ドライブってどうあがいてもアクセス遅いし、もうあんま必要ないモノになってると思う。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 20:48 返信する
-
これ光学ドライブ自体が生産中止になって
DVD、音楽CD、PCの光学メディアもいずれ
使えなくなるのかな……
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 20:50 返信する
-
撤退マジか
唯一まともなBD-R作ってたところなのに
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 21:07 返信する
-
>保存するにしても今はSSDですからね
SSDをどういう用途で使おうが自由だがにわか臭いよな
価格、容量、長期保存の観点から見て保存に適しているストレージは今も昔もHDDだろう
ここでBDに話を戻す
BD 1枚25GBの50枚入りが2000〜3000円であっても
6TB 1万円のHDDと比べて全ての要素でHDDの優位性は火を見るより明らかだな
SSDはSATAもNVMeもOSを入れたりゲームもしくは編集作業用のストレージとして有効なわけだからな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 21:08 返信する
-
250〜500GBのディスク出てくれ〜
Cドライブまるごとバックアップできるディスクが欲しいわ。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 21:10 返信する
-
>>109
アホ丸出しで草
値段の問題じゃねえよ、ハゲwww
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 21:10 返信する
-
>>109
割れ丸出しニートですかね?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 21:11 返信する
-
>>109
長期保存ができないデバイスと比較ってバカジャネーノ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 21:13 返信する
-
>>111
たとえ8BitのLog撮影データであろうとも10分程度の記録で30GBほど容量が必要になるんだよ
SSDに入れる時はもちろん作業用
保存にSSD使うアホがどこにいるんだよ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 21:14 返信する
-
>>113
>保存するにしても今はSSDですからね
そもそも本コメのアホさ加減はどうなるんだよ?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 21:15 返信する
-
>>112
たとえ8BitのLog撮影データであろうとも10分程度の記録で30GBほど容量が必要になるんだよ
SSDに入れる時はもちろん作業用
保存にSSD使うアホがどこにいるんだよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 21:18 返信する
-
>>31
ネトフリこそ消えるべきだろ
あんな疫病神紛いな野郎なんて
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 21:19 返信する
-
>>113
長期保存に適さないストレージを出してきたのは元コメであって
本コメに丁寧に引用符までつけているのにお前は誰に向かってアンカ打ってんだよアホが
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 21:20 返信する
-
>>48
おそらく違法ダウンロードのデータ保存にCD-RやDVD-RよりHDDを使ってたっていうバカの自白
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 21:23 返信する
-
>>61
2004年頃東芝陣営のHDDVDと規格争いしてPS3や各映画会社がBlu-rayを選んだからHDDVDが消滅した
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 21:24 返信する
- SSDは自然放電のせいでデータ保存期間はBDよりだいぶ短いだろ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 21:25 返信する
-
>>61
10年以上前に新世代光ディスクメディアとして一瞬で派遣取った規格だぞ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 21:27 返信する
-
>>97
HD DVDがBlu-rayに負けたら土下座するって言ってた当時の東芝の社長さんいつ土下座するんすか?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 21:27 返信する
-
ゆーて、パナソニックブランドのブルーレイディスクなんてわざわざ買ってたか?
ソニーのほうが安いし。TDKやマクセルだってあるだろうし。
ブルーレイ終了っていうより、パナソニック終了って言ったほうが正しいのでは?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 21:51 返信する
- 長期保存する需要も少ないんだろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 21:57 返信する
- ディスクがデジタルデータになるの? ウソだろ! ビデオがすべてDVDにならないよな?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 22:00 返信する
- ぶるーれいちゃんはおしまい
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 22:21 返信する
- CDも風前の灯だよ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 22:23 返信する
- テレビが終わってるからか。NHKのせいだな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 22:27 返信する
-
フラッシュメモリーの単価も安くなったし
今更BDの片面25G程度の低容量ディスクとか話にならないな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 22:50 返信する
-
コピーガードだの録画保証金だの言ってるうちに
ユーザー離れして録画そのものをしてもらえなくなっちゃったんじゃないか
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 22:53 返信する
-
>>128
ちょっと古い曲で欲しいのあっても配信されてなくて
CDでしか出てないのあるから無くなると困るなあ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 22:57 返信する
-
>>131
CD-RもDVD-Rも安いデータ用で音楽やテレビ番組記録出来るのに録画(録音)用だと著作権のなんとかで価格上乗せされてるもんな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 23:03 返信する
-
DVDに最新の圧縮技術で記録すれば十分な気がする
H.265ならフルHDでもそこそこ入るだろ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 23:18 返信する
-
>>98
PCでなら焼けるかもしれないが
家庭用レコーダーだとデータ用は使えない
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月24日 23:58 返信する
-
>>11
今期営業利益3200億見込み、下ブレでも2000億は固いレベルのパナが倒産とか言ってる人は、ガチで人生終了してるよね…
終わってる自分と日本社会を混同しちゃいかんよ?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 00:18 返信する
-
そのうち再生する機械も無くなるよ
PS5の新型はディスクレスが標準で外付けのプレイヤー出すらしいし
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 00:34 返信する
-
わざわざディスクに書き出してまで保存するようなデータもないしなぁ
この手のメディアはめっきり使わなくなってしまった
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 01:36 返信する
- 紙より電子データの方が後世に残らないのかもな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 01:44 返信する
-
ソニーは何をやってもダメだな時代の流れについていけてない
いつまでもBDの権利かざして使いにくくしてるから売れない間に配信なんかがメインになってしまったし
ウォークマンみたいな音楽方面もアップルに先越されてダメダメだしな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 01:46 返信する
-
>>98
オタクにしか需要ないからこうなってるんだよ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 01:47 返信する
-
>>100
なってねえよw
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 01:50 返信する
-
>>131
PCでも再生するだけでめんどうなソフト買わないといけないしな
ソニーが完全にやらかしてる
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 02:38 返信する
- 大坂なおみをスポンサードしてるあのパナソニックが!?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 02:44 返信する
-
BDって今の時代としては容量が大して多いわけでもないし、
耐久性が低いという致命的なデメリットを抱えているため、こうなることは必然だったんだろうね
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 03:09 返信する
-
たしかに需要は激減したな
パナソニックのは録画需要だけなので余計に
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 03:20 返信する
- ニシくんはUHD BDの時代になってることに気が付いてなかったことが一番の驚き
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 03:23 返信する
- 映画やアニメのBDは買いはしたけど録画用は結局買わなかったな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 03:57 返信する
- パナ自体がもうダメ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 04:07 返信する
-
今までこの手の商品買った事あったのたったの3回だけだわ。
はるか昔知り合いに買ってきてと頼まれたのと動画作成頼まれたのを
焼いて欲しいと頼まれた珍しい案件の時だけ。BDとか殆どゲーム機
専用メディアって感じよなぁ。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 05:17 返信する
-
おいおい。それはやめてくれ。
買ってるんだから売ってくれ。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 05:28 返信する
-
メディアやドライブが高すぎたのが原因
銭ゲバ同士がくっ付くとこうなる好例
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 07:14 返信する
-
NHKのせいでTVを持たない→録画用機器も売れない→メディアも売れない
つまりNHKのせいだったんだよ!(MMR
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 07:19 返信する
-
同時に次世代のPSと箱もDL専用のみ物理ディスク無しが確定しちゃった
次世代光ディスクがあるならパナが撤退するわけないからな
だかがゲームのためだけに次世代光ディスクなんぞ開発するわけがないわな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 07:30 返信する
-
ブルーレイは更新必須のプロテクト入り
こうなってくるとしがみつくコレクターはコストはんぱないのが見えてきた
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 11:13 返信する
-
>>154
無くなったのは書込み可能なリライタブルメディアであって書き込み不可のROMもなくなるわけじゃないから、そういうわけじゃないでしょ。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 11:23 返信する
-
TDK→撤退、ブランド貸しの台湾製を販売。
Victor→撤退、ブランド貸しの台湾製を販売。maxell→生産終了、ブランド貸しの台湾製を販売。
バーベイタム(三菱ケミカル)→BD含むバーベイタム事業全てを台湾企業に売却。
太陽誘電→完全撤退、HIDISKブランドの台湾製を販売。
パナソニック→事業撤退、今後は不明。
SONY→唯一の日本製BDメディア。なお価格は高い。
やっぱSONYやねん!
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 11:50 返信する
-
>>4
HDDに保存するのが最適解
ブルーレイなんてソニーのパテントすけべ心で普及させようとしてただけで
実際は上手くいってないメディアだと認識すべし
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 11:53 返信する
-
>>11
違う違う
BDの必要性が無くなったのと、BDの使用権使用料を蹴っただけだから
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 13:35 返信する
-
>>14
結局値段下がらんかったなぁ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 13:36 返信する
-
>>35
でも高いんだよ
もっと安くならないと普段使いにはできない
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 15:57 返信する
-
>>161
高いのは普及してないって証明でもあるよね
CDが安かったのは普及してたからだし
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 16:19 返信する
-
>>124
お前の頭が終了が正解
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 16:28 返信する
-
>>151
自分はこの記事を見た後ネットで探しまくって見つけたサイトのアカウント速攻で作って50GB10枚パック入り2485円を6個買ったらsold outになったからギリギリセーフだったわ、まだまだブルーレイレコーダの中身を全部ダビングしないといけないから
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 17:07 返信する
-
海外向けのBD作品いいよね
1枚にこれでもかってほど詰め込まれててディスクの交換ほとんどしなくていい
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:46 返信する
-
>>62
普通劣化して読めなくなるのを壊れると言うけど
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。