
■ツイッターより
電気代バトルしよ じゃあわたしからね
— はみがき (@___1_9_9_0) January 18, 2023
41,000円
オール電化爆死 pic.twitter.com/hvEqh0I2vi
— TAKAHIRO (@Repairm44292149) January 20, 2023
二世帯住宅 夜間の4937kwhは
— TAKAHIRO (@Repairm44292149) January 22, 2023
蓄熱暖房と電気温水器
<このツイートへの反応>
うちもオール電化、41000円でビビってましたが上には上が…
かなり下の方のリプも見てきましたが一位でしょうね…
十万越えの方は他に確認出来ただけで3人程居ました…。
我が家もオール電化、IHコンロをやめてカセットガスコンロで調理してます、カセットガスの方が安い。
ウチもオール電化で12万くらい泣
どーやって払うよ…
昼間に、じーちゃん、ばーちゃんに使うなとも言えないし、、、
え… 凄い… これって値上がり前はいくらくらいで収まってたんでしょうか。我が家もオール電化ですが1万upくらいで3万以内で収まりました。ちなみに北海道の妹の家は前月の倍の12万だったそうで詰んだと申しておりました。
うちは都市ガスと電気料金合わせて月12000円ぐらいですよ
うちもオール電化だから恐ろしい、、震えます
オール電化はヤバいです。ガス(温水床暖房など)と電気のベストミックスにするべきですね。
ファッ!?
電気代約16万!?

こんなん序の口で、これからもっと電気代上がっていくんだろうな
日本はこれからどうなっちゃうんだお

岸田総理を信じようぜ・・・>
![]() | FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5 発売日:2023-06-22 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:8091 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:10 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | FORSPOKEN(フォースポークン)-PS5 発売日:2023-01-24 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:7918 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:11 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ホグワーツ・レガシー【予約特典】DLCオニキス・ヒッポグリフの乗りもの & 魔法薬「フェリックス・フェリシス」のレシピ 同梱 - PS5 発売日:2023-02-10 メーカー:WB Games 価格:8082 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:26 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:01 返信する
-
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:02 返信する
- 電気自動車「ざまあw」
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:02 返信する
- 菅直人「脱原発確定な」
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:02 返信する
- オール電化という馬鹿発見器
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:03 返信する
-
電気+ガスで5万
貧乏な奴とか死人出る勢いやろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:03 返信する
-
>>3
竹田恒泰さんの悪口は止めてください!!
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:03 返信する
- 西日本以外でオール電化にする奴はアホやで
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:04 返信する
-
ガスの方が値上がり凄いから、さしあたってはオール電化の方がマシでは
まあ、停電で何も出来なくなるから俺は止めとくけど
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:04 返信する
-
プレーリードッグの餌代バトルする?
山に逃したから0円
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:04 返信する
- ちゃんと節電してんのか?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:04 返信する
- TAKAHIROアイコンまで眩しいもん・・・
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:04 返信する
-
分かっててオール電化にしたんやろ
メリットを今まで受け入れてたんやからこれからはデメリットを受け入れるだけの話
オール電化導入決めたのが18歳以上の成人であるなら完全に自己責任やね
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:04 返信する
-
14000円くらい
多い月が26000円くらいが年に2回くらい
ニートの24時間グラボPCで月3000円くらいかかってそう
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:04 返信する
-
いや1ヶ月の使用電力量が5000kWhって普通の家庭の1年分ですし
オール電化以前の使い方の問題だろ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:04 返信する
-
インフラをまとめる考えはとても危険なのに
そんなことより安さとかにつられたアホの顛末
-
- 16 名前: リチャードソンジリス 2023年01月25日 21:05 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:06 返信する
-
>>4
まあ、馬鹿発見だったよな
ネットやとオール電化でマウントとるやつが少なくなかったし、アホかいなっておもってたわ
大体がうんこタワー住民と被る印象やったね
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:06 返信する
-
ガス燃やして生み出した電気使って湯を沸かすバカwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:06 返信する
-
>>4
まあ、馬鹿発見だったよな
ネットやとオール電化でマウントとるやつが少なくなかったし、アホかいなっておもってたわ
大体がうんこタワー住民と被る印象やったね
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:06 返信する
-
自転車こいで発電だ!
ダイエットと運動不足解消にもなる!
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:06 返信する
- 発電機かってきて自家発電したら?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:07 返信する
-
>>9
食用としてるから月1万円くらい浮いてる
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:07 返信する
-
>>16
可愛すぎてぶん殴りたくなるよね😏
わかります
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:07 返信する
-
やたらオール電化推奨されるんだけど
いい話聞かないんだよね
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:07 返信する
-
>>16
電気代が高いので欲しい人に格安で譲ります
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:07 返信する
-
そもそも使用量が2世帯住宅にしても異常なんだよ
日常生活の他に何かしてるだろ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:07 返信する
-
>>21
AI絵師に良質な作品沢山作ってもらわんと
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:08 返信する
- オール電化って太陽パネル設置してる家ならOK?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:08 返信する
-
>>21
AI絵師に良質な作品沢山作ってもらわんと
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:08 返信する
-
オール電化って
原発でガンガン電気作ることを前提にしたプロジェクトだからなあ……
売国奴反日自民が日本人の生活を無視して原発を停止させてるのが原因
野党のせいにしてるけど本気で稼働したいなら強制的に執行できるわけで
強制しないってことはやりたくないってことなわけよw
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:08 返信する
-
>>21
AI絵師に良質な作品沢山作ってもらわんと
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:08 返信する
-
コメントのガスと電気合わせて1万2千はねーわ…
ほぼ家にいないレベル
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:08 返信する
-
>>16
電気代バトル高くて掃除機で吸えないスギィ
今流行りの銃に切り替えスギィ
-
- 34 名前: リチャードソンジリス 2023年01月25日 21:09 返信する
-
>>23
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:09 返信する
-
蓄熱ってソーラーのっけて余剰電力で温めとくもんじゃないんか?
生の電気使うとエアコンに遠く及ばない効率になるけどアホなん
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:09 返信する
-
ちゃんと画像見ろよ
夜間電力って書いてあんだろ?
これを機に規則正しい生活しな
夜は9時に眠り朝早くPCつけろ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:09 返信する
-
>>16
のり弁のおかかだと思った?
残念害獣の毛皮です
-
- 38 名前: リチャードソンジリス 2023年01月25日 21:09 返信する
-
>>25
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:09 返信する
- 岸田総理を信じる……? その壊国ぶりをという事……?
-
- 40 名前: リチャードソンジリス 2023年01月25日 21:10 返信する
-
>>33
悲しスギィ(≧Д≦)
-
- 41 名前: リチャードソンジリス 2023年01月25日 21:10 返信する
-
>>37
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:10 返信する
-
うちも3人家族で先月9万いってたな。
エアコンだけでなく石油ストーブも併用した方が良さそう。
これから家を建てる人は二重窓を導入した方がエエで
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:10 返信する
-
安上がりだって触れ込みだったよな。
やっぱりリスク分散って必要やな。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:10 返信する
- 欧州「EV自動車推進!」
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:11 返信する
- これだけ災害の多い国でオール電化にするとか頭悪くないですか?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:11 返信する
-
>>16
今日の夕飯は親子カレーだね?
一家団らんスギィ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:11 返信する
-
>>32
風呂無し一人暮らし料理しないマンションとかなんかね
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:11 返信する
-
>>36
いわゆる夜間電力って、通常の家電を夜使ってる事の料金とは関係ないぞ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:11 返信する
-
俺もオール電化で38000円だった。
貧民にはきつすぎる。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:11 返信する
-
>>1
ワイんとこ電気とガスで7000円くらい
コンロも風呂もガス
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:12 返信する
- オール電化するような家庭は金持ちやろ。かまへんかまへん
-
- 52 名前: マッスルウィザード 2023年01月25日 21:12 返信する
-
>>50
聞いてねえよ雑魚
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:12 返信する
-
>>16
オール人の農地に掘った家だけど
住み心地良スギィ!
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:12 返信する
- プロパンは高すぎるから、都市ガスを全国に普及させてほしい
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:13 返信する
-
4人家族関西、ガスと灯油と電気代合わせて11000円
オール電化は大変だな 電気EVもくるしオール電化はまじいらね
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:13 返信する
-
>>16
プレーリードッグを使った発電で電気代浮かすのやめてやれよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:13 返信する
-
原発動かせよ
アホなの?
今だって原発は送電を停止しているだけで発電はし続けているんだからさ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:13 返信する
- 岸田なら危機感を持って注視してくれるよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:13 返信する
-
>>16
腰のエレクトリカルパレードやで
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:14 返信する
-
使用量5000kwhってどういうこと?
どういう使い方してんの?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:14 返信する
- やはり核融合プレーリードッグの開発が急務だな。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:15 返信する
-
>>16
電気代が高いのでペットのプレーリードッグ
欲しい人に格安で譲ります!
かわいさでは生きていけないスギィ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:15 返信する
-
>>23
youtuどっとbe/ibBKq-tRXUs
これ見てみろ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:15 返信する
-
>>岸田総理を信じようぜ・・・
信じられる要素が何ひとつなくて草
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:15 返信する
-
オール電化って太陽光発電も一緒にしてないなら使う意味あんの?
発電しててこれなら確かに震える
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:15 返信する
-
>>63
コメント欄にもよく目を通せ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:16 返信する
- 福島がメルトダウンさえしなければこんなことには
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:16 返信する
-
原発が誰かさんが抗議しまくってるせいで止まってるからな
ほんとくそ迷惑だわ
結局環境にもよくないし
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:16 返信する
-
うちオール電化3人家族で先月22000円なんだが
マイニングでもやってるんか?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:16 返信する
- ガスの方がええやん派の正しさがまた証明されてしまった
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:17 返信する
-
3人家族でオール電化だけどこんな金額にはならない
ボラれてるとかじゃないの?あるいは一般家庭じゃないとか
-
- 72 名前: リチャードソンジリス 2023年01月25日 21:17 返信する
-
>>46
意味不明スギィ(≧Д≦)
カレーと生姜焼きィ(≧Д≦)
-
- 73 名前: リチャードソンジリス 2023年01月25日 21:17 返信する
-
>>53
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:17 返信する
-
はあ九電ありがとう
おかげで馬鹿な東日本民にマウント取れるよ
-
- 75 名前: リチャードソンジリス 2023年01月25日 21:17 返信する
-
>>56
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:17 返信する
- 反原発の皆さん、この数字見て一言ください
-
- 77 名前: リチャードソンジリス 2023年01月25日 21:18 返信する
-
>>59
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも腰がパラダイス気味ィ(≧Д≦)
-
- 78 名前: リチャードソンジリス 2023年01月25日 21:18 返信する
-
>>62
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:18 返信する
-
こんなに使われたらそら世帯単価上がるわ
馬鹿じゃないの?
自業自得
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:19 返信する
-
ウクライナを選んだ日本
文句言うな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:19 返信する
-
>>67
それはあまり関係ない
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:19 返信する
-
>>72
うまそうで許せねぇ・・・(横)
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:20 返信する
- でもガス代かからないじゃん
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:20 返信する
- 便利、快適になればその分費用はかかるだろ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:20 返信する
- 暖房つけてほったらかししてんの?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:21 返信する
- 身の丈にあった生活しなさーーーい
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:21 返信する
- ペットか何か居てずっとエアコンつけっ放しとかか?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:22 返信する
- つか、この人ら太陽光発電なさそうだな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:22 返信する
- とりあえず一護使うな
-
- 90 名前: 珍子 2023年01月25日 21:22 返信する
-
>>1
だすっ!!!!
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:22 返信する
-
そもそも政府、都からして、夏でこれだったしな、冬はいわずもなが
政府「夏場はエアコンの適切な使用しろ、あとEV買え」
東京都「夏場はエアコンの適切な使用しろ、あとEV買え」
↓
政府「電気使ったら罰金な」
東京都「節電な」
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:23 返信する
-
>>60
昼間があまり使ってないのでおそらく暖房関係を蓄熱に一任している
これは深夜電力が安かったりソーラー併用を前提にしているシステムなのだが、
深夜電力はどこも自由プランのために規制がかからず真っ先に高騰した
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:23 返信する
- 靴下ズボンダウン3枚着れ🤗
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:23 返信する
-
信じてくれてありがとう!
期待に応えるために増税します!
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:24 返信する
-
寒ければ着ろ、暑ければ脱げ
で、育てられたから寒さ暑さに耐えれる
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:24 返信する
-
使用量5000kWhって何事かと思ったら2世帯なのか
それでも多すぎるけどどういう使い方してんだ?
マイニングでもしてるのか?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:24 返信する
-
お前らすぐ極端な例に騙されてやっぱオール電化はって騙されるよな
北陸でオール電化だけど先月16000だったぞ
節電意識はしてるけどケチってなくてもこれ
隙間風だらけのボロ屋で電気床暖と蓄熱暖房で電気ヒーターも24時間つけてて部屋のドアも開けっ放しにでもしないとこんなにならねーよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:24 返信する
-
>>16
でもプレーリードッグはオール電化なサイボーグドッグ009なんでしょ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:25 返信する
-
15万ってまじか
寒くてエアコンずっとつけてるから震えてきた
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:25 返信する
-
どうでもいいけどオール電化くん、4月から東電3割値上げですよ
単純に月2万円が月3万円近くになるから頑張ってな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:25 返信する
- パソコンをタブレットにかえたら月1000円くらい電気代安くなった
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:25 返信する
-
オール電化って太陽光使えないときついんじゃないのか
雪国ではあかんだろ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:26 返信する
-
>>1
あれまでの安くなり続けてきた電気代の
シワ寄せを食らって赤字経営してた発電所が
いざピンチとなったら国民はこれだよ
ほんと都合がいいのかよく分かってないのか
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:26 返信する
- ここまで高いのって一部の世帯だけだろw
-
- 105 名前: マッスルウィザード 2023年01月25日 21:26 返信する
-
>>52
なんでなりすまししてるんですか?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:26 返信する
-
俺っち一人暮らし
3000円だったけど来月は4000円くらいになるんかな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:26 返信する
-
電気エネルギーに変換する時点で半分以上ロスするんだから
どう足掻いても化石燃料には勝てないのに
なんでそこまでオール電化を推し進めるのか分からない
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:27 返信する
- 嘘松だったり
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:27 返信する
- 岸田総理を信じられるわけないやろ…
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:28 返信する
-
>>52
東京がソーラー強制からのオール電化住宅も強制してきそう
コラボ連中の金の為にな🥹
-
- 111 名前: リチャードソンジリス 2023年01月25日 21:29 返信する
-
>>98
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:29 返信する
- 二世帯住宅じゃん
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:29 返信する
- オール電化なんてバカしか飛び付かないよ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:30 返信する
-
>>109
何らかの覚醒が起きると信じたい
まあ無理だろうけどwww
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:30 返信する
-
電気代何て50倍ぐらいに上がってもまともに働いてれば余裕だろ
今まで怠けてまともな職に就かなかったことを呪え
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:30 返信する
- 貧乏人がオール電化するかよカス
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:30 返信する
- いまだに反原発でハッスルしてる団塊に集ればいーんじゃねーの?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:30 返信する
-
再エネ議員とマスコミへ請求してはどうか
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:31 返信する
- うちオール電化で結構ガンガン電気使ってるけど3万ぐらいしかならんぞ。逆に何をどうやったら5300kwも使うんだよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:31 返信する
-
>>96
大麻かもしれん
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:32 返信する
-
太陽光発電も良いけど、パネルにも寿命もあるから
太陽光パネルの法定耐用年数は17年で、各メーカーによる期待寿命は20年〜30年とされているとのこと、中には10〜15年経過すると急に発電量が落ちるケースもあるそうだ
またパワコンの寿命は家電と同様に10年〜15年程だとか
まだ働けてるうちは、お金も稼げるし将来のことなど全く気にしないけど
定年後稼げなくなってからパネルが寿命を迎えたら、多額の出費で痛い目に遭うから、このこともちゃんと計算しておかないとね
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:32 返信する
-
オール電化が〜とか言ってるけど、電気代は等しく皆たけーんだし変わらんだろ
この使用量見る限り、ガスファンヒーター使ったとしても同じようなもんだろ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:32 返信する
-
原発反対してたからだよね
関西でよかった頑張ってねぇ〜
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:32 返信する
-
まぁキシダは平民の生活状況など耳に入らないだろうから
増税しか出来ないだろうな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:32 返信する
-
>>115
いかにも無職らしい発言
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:33 返信する
-
俺ン所は1人と猫一匹でガス、電気合計8500円。
その代わりエアコン付けずにコタツに篭ってる。
暖房器具でコタツは最強。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:33 返信する
- 先月の請求1900円で今月2100円だった
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:33 返信する
-
昔のワイ「オール電化か、今度引っ越すときはワイも…」
今のワイ
灯油給湯、料理はカセットガス、暖房は灯油ファンヒーター
「借家暮らしだけど最強っぽくね?」
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:33 返信する
- 短絡的な思考でエアコンつけっぱなしのほうが電気代安いとか思ってそう
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:33 返信する
-
オール電化の良いところは支払い先が一つで済むところ
それ以外はお察しよ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:34 返信する
-
ガス灯油サイコー
オール電化とか糞食らえ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:34 返信する
- 岸田「失敗したら、プレーリードッグが責任とって腹を切ります」
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:35 返信する
- ワイんとこエアコンつけっぱなしで月12000くらいやが自営業でもしてんのか
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:35 返信する
- オール電化ってかほぼ暖房だろ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:35 返信する
-
15万円の人は自由料金から規制料金にプラン変更すれば2〜3万円くらいは安くなりそう
夜間の電気料金が安くなるプランみたいな自由料金プランは燃料費調整額に上限が無いから今は電気料金単価がすごく高い
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:35 返信する
-
昔ながらの温水器と蓄熱で2世帯だと不思議ではない
うちはこんなに使ってないって人は多分エコキュートでも使ってる
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:36 返信する
- なんでみんな我慢出来るの?早く原発稼働させようや!マジで!
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:37 返信する
-
>>14
ほんこれ
いつもの電気代聞いてみたい
普通に10万超えてるやろ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:38 返信する
-
一体どこにそんな電気使ってるの?
大麻でも育ててるのか?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:38 返信する
- ガス式だと思って電気式の浴室乾燥機とかぶっぱなしてんじゃね
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:38 返信する
- 原発うごかせって
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:40 返信する
-
>>135
だいたいは高騰してなお従量より深夜の方が安いんで無理
昼間を自由プランにしてた人には意味あるんだけどね
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:40 返信する
- 何でもかんでもオール電化にするからこうなる。やっぱガスなんだよなぁ。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:41 返信する
-
>岸田総理を信じようぜ・・・
草
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:43 返信する
- 既死田さんのおかげDeath
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:43 返信する
-
>>28
無理、初期費用とメンテで元なんか50年以上使用しないととれない
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:44 返信する
-
>>105
歯抜けおじいちゃんだからさ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:44 返信する
- 去年より電気代が安くなってる九州住みのワイ、原発に感謝。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:46 返信する
- EV車なんて日本じゃ原発動かさない限り絶対普及しない
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:46 返信する
- いまEVよりガソリンの方が半額以上安いからな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:47 返信する
- オール電化+新電力の情弱セットか
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:47 返信する
- 原発再作動しましょう!
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:48 返信する
-
>>115
独身にはそうかもねw
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:49 返信する
- 今の日本は国も犯罪もなんとか団体も金の奪い合いになっていてすでに戦国時代になってんじゃねーかな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:49 返信する
- 原発動かしたらまたメルトダウンしてもっと電気代あがるやろw
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:50 返信する
-
ていうか日本は、10年単位での長期契約でガスなどの購入をしてるんで
そんなにホイホイと調達コストは上がらないんだけどな
電気会社は、そこらへん知らないと思ってウソついてるんだよ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:51 返信する
-
物を作ったり運んだりするのにも電気使うんだぞ
つまり個人がどう節約しようが加速度的な値上がりラッシュで詰みや
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:56 返信する
-
日本はヨーロッパと違い、長期の契約
契約を結んだ時の値段で10年くらい調達する
その時は割高であったとしても、何があろうともその時の値段が維持されるので
戦争があろうが何しようがコストはずっと一定
だから調達コストが上がるなんてことはあり得ないのに、ウソついて金を盗もうとしている
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:57 返信する
-
>>32
まあ、実際働いてるなら半日は家におらんのなんてざらやろ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:57 返信する
-
どうせエアコンつけっぱでしょ?
うちもオール電化でエアコン一家4人でつかったら13万とかいったよ
ファンヒーターだと4万5000円ぐらいだったけどね
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:58 返信する
-
っていうか電気止まったら全滅なのによーやるわ
災害で何も学ばなかったんか
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:59 返信する
-
>>143
ガスはもっと高い
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:59 返信する
- だからコタツにしとけと
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 21:59 返信する
-
>>161
オール電化の家って小さいプロパンは災害時用に常備してるからな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:00 返信する
-
>>42
冬の日差しでも2m×1mの窓から得られる熱量はコタツ一台分に相当するからな
二重窓で断熱効果高いならなおさら日当たり良いとこに窓つけるように設置せんと
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:00 返信する
-
>>155
東日本大震災で、想定(波の高さを5.7メートルとして原発を設計)の3倍の14〜15メートルの津波に襲われ浸水により全電源喪失した結果であり
全ての原発が危険という訳ではない
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:00 返信する
-
オール電化は安いよ
これは新電力で情弱がやられてるだけ
そして新電力の会社はもう70%ぐらい潰れて撤退しはじめてる
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:01 返信する
- やっぱ一つの供給に頼るのはアカン証明よのぅ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:01 返信する
-
>>160
どうせ各部屋のエアコン全部ブン回してるとかそういう使い方やろ?
電気代が高いなという感覚が存在する程度の収入なら節電せーよ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:01 返信する
-
>>1
たかが電気
だまって払え
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:02 返信する
-
むしろどうしたらこんなに使えるのか教えて欲しい
本人の言じゃ蓄熱暖房と電気温水器らしいが、それにしたってそこまで行くか?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:03 返信する
-
>>161
ファンヒーターとか今時の給湯システムは電気止まったら結局動かんよ
災害に備えるつもりなら意識的に古いタイプで揃えないと
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:03 返信する
-
>>70
ガス派って言い方は間違っとるな
だってガス派ってようは電気ガス状況に応じて使い分ける普通のことだから
オール電化がいさんの反対語じゃない
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:03 返信する
-
>>169
そりゃ灯油とどっちが安くすむかってテストとして
灯油ファンヒーターと同じぐらいの気持ちでエアコン使った結果でのテストしただけだからね
ちなみに年収は1400万あるんで
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:04 返信する
-
>>171
新電力の馬鹿なプランで騙されたんだと思われw
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:06 返信する
-
小沢一郎支持、れいわ支持、Colabo擁護のトリプル役満垢やんけ
んで使用量1ヶ月で5000kWhって、よっぽど頭の悪い電気の使い方しとるんやなぁとしか思えんのだが
大麻栽培でもしとるんか?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:06 返信する
-
>>171
らしいというか伝票が実際そうなってるからな
家族何人いるか知らんが、追い炊き機能無い風呂で毎回お湯注ぎまくったとか
1人一部屋でエアコン一切使わず完全に蓄熱のみに頼ったとか
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:06 返信する
- まるでガスが安いみたいな言い方だけどガスも値上がりしてるからな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:07 返信する
-
使い方が悪いんだろ
うちもオール電化で4人家族部屋は10部屋ほどあるけど5万程度で済んでるよ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:07 返信する
- 電気毛布やカーペットいらんやろ、ちりつもやぞ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:08 返信する
-
>>171
あと2世帯住宅でそれぞれにそれぞれの設備があるとか後付で言い出してる
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:08 返信する
-
ロシアの列車は、どんなに新しくなろうとも必ず暖炉が設置される
ていうか義務化されている
どんなに時代が進んでも、電気は止まる可能性があるから
暖炉なら木と火があれば必ず動く
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:08 返信する
- オール電化て太陽光発電とセットだろ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:10 返信する
-
東京電力は6月に3割上がり、そのあとさらに上がる可能性も高い
もう原発再稼働するしかないやろ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:11 返信する
- 電気温水器の解釈にもよるが本当に昔ながらの常時沸騰させる奴だったらエコキュートの3倍以上の電気代が掛かると言えば掛かるものではある
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:11 返信する
-
在宅ワークで独り暮らし
ガス代4000円 電気代5000円
一ヶ月合計1万円以内で済んでいる
(例年より2割程度アップ)
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:12 返信する
-
5000kWhってお店でもやってるのか?
オール電化でも400ぐらいだぞ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:13 返信する
-
>>183
違う
原発とセット
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:17 返信する
-
>>143
お前馬鹿か?
ガスも値上がりしてるの知らんのか?
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:18 返信する
-
オール電化かつ自宅の電化製品が比較的古くても、ここまで行く方が正直難しいと思う
契約先が新電力で市場連動型選んじゃったから燃料費の高騰がモロに帰ってきてるとかそういう奴だろうか?
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:20 返信する
- 何で家族持ちにお独り様使用自慢してしまうのか
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:21 返信する
-
原発再稼働してもまた事故起すからなあ
福島で安全じゃないのがバレたからな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:23 返信する
-
寒冷地方でオール電化は詰む
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:23 返信する
- オール電化にすればお得という口実に騙されたバカが阿鼻叫喚してるだけ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:24 返信する
- 一年前の記録と比較して消費電力はむしろ頑張って減らしてるのに1.5倍じゃすまん値段になってるんだよなあ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:25 返信する
-
>>8
よく分かってないなら無理に意見言わんでええよ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:26 返信する
- ガスエネルギーってほんと有用なんだな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:28 返信する
-
電気を作るのにガスがいる
ガスが値上がりしてるから電気があがる
結局みんな値上がってる
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:28 返信する
-
こういうの見るとやっぱりリスクは分散させるべきよね
とはいえ石油がやや許容できる程度なだけで、石炭もLNGも高騰しまくってるから
節約効率の差があるだけで燃料単価の差がそこまである訳じゃないのよな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:29 返信する
-
今日も灯油ファンヒーターで快適ですわ
オール電化?御愁傷様w
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:29 返信する
- 何で一極集中するんだよ?冬に停電したらどーすんの?www
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:30 返信する
- オール電化してるやつは電気代20万とか余裕で払えるだろ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:30 返信する
-
オール電化ならせめて自分ちでも太陽光とか発電できるようにしておかないと
非常時などにも危ないのでは
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:31 返信する
- 家に年寄りがおるとまあ、そうなるわな。でも年寄りは年金があるから月14万でもお釣りが来るんちゃうん?
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:31 返信する
- 家に年寄りがおるとまあ、そうなるわな。でも年寄りは年金があるから月14万でもお釣りが来るんちゃうん?
-
- 206 名前: マッスルウィザード 2023年01月25日 22:32 返信する
-
>>105
なりすましやめろカス
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:32 返信する
-
5人家族オール電化で月5万前後やろ
どういう使い方しとんねん
24時間ずっと家に居るんか?
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:32 返信する
-
便利だからってぇお得だからってぇ何でも電気にしたらおしめーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フィフティーフィフティーでエネルギー使っていこうやぁwwwwwwwwwwwwwww
ガス屋さん)だからヤメトケッテwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハァン💕ホォン💕ハァン💕ホォン💕ハァン💕ホォン(´◉◞౪◟◉)
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:32 返信する
-
>>147
死ねホモガキ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:34 返信する
- 蓄熱暖房と電気温水器の使用を止めればいいと思うよ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:35 返信する
-
>>204
年金月8万とかの年寄りだけだとしぬぞ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:35 返信する
-
>>203
夏の非常時ならソーラーでいいけど冬の非常時はソーラー頼りじゃ命に関わるわ
オール電化で非常時を気にするなら灯油発電機を併設しておく方ががいい
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:36 返信する
- 給湯だけ使うわけにはいかんのか?暖房はホットカーペットくらいにして
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:36 返信する
-
電気会社の罠w
それがオール電化ww
停電したら風呂も暖房もお湯も使えませんwww
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:37 返信する
-
>>214
やっぱり昔の人たちは正しいんだよw
エネルギーミックスは家でこそやるべきなんだよwww
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:38 返信する
-
>>209
日本全国で電気代が30〜45%上がってるけど
関西電力と九州電力は電気代が上がってない
理由は「原発再稼働したから」
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:39 返信する
-
>>147
マッスル平和条約を破ってんじゃねーよ❗
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:40 返信する
-
>>197
そうじゃない。日本が長期契約で安く仕入れてる
それをやってなかった海外が阿鼻叫喚wwwwwwww
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:40 返信する
-
>>105
マッスルウィザードの文章じゃないね
キミなりすましだろ?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:41 返信する
-
>>203
日当たり、乗せてるパネルの発電量にもよるがうちは冬は使う電気量の3分の1しか賄えない
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:42 返信する
-
騙されたアホどもだね
おつかれっしたー
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:43 返信する
- 原発事故の負債を負担させられてるだけじゃねえの
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:43 返信する
-
>>218
日本も岸田がガス契約切ってるぞ、脱炭素名目でな
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:46 返信する
-
>>172
そうなん?給湯は電池じゃないの?
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:46 返信する
-
>>214
特別な地域とか住居でなきゃ停電時に使えるものなんて電池式のガスコンロくらいだろ
給湯器なんか普通の家はまず動かないぞ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:46 返信する
-
やっぱりねとしか言えないわなw
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:47 返信する
-
なにがオール電化でエコな暮らしだバーカ
結局火力発電頼みじゃねえか
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:48 返信する
-
>>223
そら大問題だな、今んとこ備蓄できてるだろうが
岸田は全くダメだな
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:50 返信する
- 自民と東電と統一教会は下民に対する懲罰だと思って笑いが止まらんだろうな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:52 返信する
- マジで怖い、去年の冬ですら3〜4マン逝ったのに値上げとか、給料上がってないのに路頭に迷えレベル
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:52 返信する
- 電熱器はエネルギー効率が悪すぎる。ヒートポンプなら良い
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:52 返信する
- イーブイはかませ犬
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:53 返信する
-
>>229
立憲共産党の方が笑ってるだろ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:53 返信する
-
>>216
関電は赤字だぞ
原発稼働してても他の電力会社と燃料高騰の影響はほとんど変わらん
今は様子見してるだけで、どの道上げざるを得ないのは変わらんよ
まあギリギリを探ろうとしてる事については他の利益優先した電力会社よりは良心的ではあるけどね
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:54 返信する
- 物価は上がり、給料は据え置きで今後生きていけそうにないにゃ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:55 返信する
-
>>233
あと中国共産党とロシアな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:55 返信する
-
>>174
1400万しかないのに電気代14万とかアホみたいな使い方するやついるんだ
ただの愚行でしょ
もはや1400万が頭悪いアピールにしか見えん
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:56 返信する
-
プランにもよるけど中部電力なら10万か
関西とかならもっと安いのかねえ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:56 返信する
-
>>230
何かしらの補助がある筈だから、探してみて
その手の補助はあえて分かり辛いようにしてるんだよ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:58 返信する
-
>>236
そいつらはマジで笑えない末期状況だろw
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 22:58 返信する
-
電気代は2倍、ガス代は2,5倍にまでなってる
ガス代考えて毎日風呂に入らなくなったしマジで気が滅入る
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 23:00 返信する
-
>>238
九州電力は値上げしてないらしいな
東北ほど値上げしたらダメだろっていうw
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 23:02 返信する
-
>>241
銭湯のが安いんじゃね
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 23:03 返信する
-
二世帯どころか五世帯分くらいの電気使ってるような
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 23:08 返信する
-
>>243
近場にあればいいんだけどね
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 23:09 返信する
-
リスクは何事も分散すべし
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 23:16 返信する
-
口車に乗って自爆したか
ちょっと迂闊だったな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 23:25 返信する
- やっぱりロシアから買ったガスで生活する方が安いwwwwwwwww
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 23:26 返信する
- ガス代の単価は倍になってるけどな!!!!
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 23:27 返信する
-
>>1
一人暮らしで
電気ガスで21,000円、水道(2ヶ月)3,500円
どないや?
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 23:34 返信する
-
一軒家二人暮らし 電気4万+灯油2万
普通だろ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 23:38 返信する
-
九州だけ電気代上がってないらしいから
九州に一時的にマンション借りたほうが安く済むんじゃないか
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 23:43 返信する
-
>>14
何がこんなに電気食ってるのか書いてほしい
爬虫類やデッカイ水槽で熱帯魚とか飼ってるのかな?
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 23:45 返信する
-
あれ?オール電化って何のメリットも無くね?
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 23:45 返信する
- 爬虫類何頭も飼ってる人は常時エアコンつけっぱって言ってたな
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 23:46 返信する
- 電気足りねぇのに、オール電化すすめてた電気会社って、アホなんだろうか
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 23:46 返信する
-
ニ世帯だとしてもこれは酷い…
原因が蓄熱暖房と電気温水器って分かってるなら設備一新したりしてランニングコスト下げることも出来そうだが
機能的な要件とか何か変えられない理由でもあんのかね
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 23:50 返信する
- ガスも値上がってるが??
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 23:55 返信する
- ガス式衣類乾燥の神っぷりを知ってたら、まずオール電化なんて馬鹿な選択はしない。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 23:56 返信する
- 元々が多すぎだろ。何だ5000kwhってw
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月25日 23:59 返信する
- 5000超えやばw
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 00:06 返信する
- 満足にエネルギーの供給もできないくせに電気自動車とか推進してる国ってアホじゃね?原発再稼働しろや
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 00:06 返信する
- いけない葉っぱ自家栽培してるんか
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 00:09 返信する
-
>>235
大丈夫大丈夫
頭の中が未だに終身雇用の労組が、組合費のさらなる右肩上がりを目指してベアを叫んでくれてるよ
労働者は生活苦って言うなら割合下げてみろよks
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 00:10 返信する
-
>>41最近エルダー帝国ガガガガーンの人いないね。どうしたか知ってる?
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 00:12 返信する
- よかおめ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 00:15 返信する
-
311から何も学んでなかっただねとしか
東北関東以外は関係ないか
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 00:18 返信する
- 海外は数倍どころか15倍の国もあるで
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 00:27 返信する
-
>>19
大事な事なので2回言いました
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 00:34 返信する
-
>>253
書いてあるぞ
深夜電力がほとんどだ
これは深夜に使ってる電気全てという意味ではない
深夜電力プランが使える機材、つまり蓄熱や温水器ね
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 00:37 返信する
- 中でも電気自動車が一番高額なのでは?
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 00:55 返信する
- 1人なのに今月6000円いきそう
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 00:58 返信する
-
>>5
去年は電気代でやらかして凹んだから、契約電気会社のアプリ入れたわ
電気を使い過ぎた場合の通知設定にしてから、使い過ぎは減ったわ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 01:06 返信する
- 太陽光つけてる家って実際のとこどうなの
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 01:11 返信する
-
まぁどうあれ、特化型ってのは不測の事態や変化に弱いよな
多少全体性を妥協してでも多様なものを組み合わせてバランスをとるのがいい
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 01:17 返信する
-
>>32
うち一人暮らしだけどそんなもんだわ。
夏はエアコン入れるけど冬はホットカーペットだけ。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 01:34 返信する
- 前から三万でたかぁいってなってソーラーパネル買ってオール電化して♥️って圧に負けてオール電化にしたんすけど…もしかして爆増するんすか?
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 01:44 返信する
-
コメント欄が情弱ばかりで草
条件が各家庭でそれぞれ違うのに、電気代が上がってオール電化が損とかアホの言う事
西日本側で4人家族、毎日風呂に入るとかなら、普通にオール電化でエコキュートやエアコン使ってた方が、ガスや灯油併用とかより安いよ
家の電気代は先月18000円だったけど、4人家族毎日風呂に入って、80坪の家を全館空調しての金額だよ
夏は1万切るしな
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 01:46 返信する
-
そういや最近寒くなってきたか?まだ暖房器具
出してないや
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 01:46 返信する
-
>>200
情弱が喜んでて草
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 01:55 返信する
-
>>278
灯油代高いよな風呂焚きだけで三週間で80リットル消し飛んでたわ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 01:57 返信する
-
>>251
オール電化一軒家4人暮らし毎日エコキュートで風呂入って、全館空調して家中22℃で、12月は18000円くらいだった
家族の人数や家の性能とか風呂の頻度、色々な条件で電気代なんて幾らでも変わる
基本的に電気代だけ上がるという事は無いから、オール電化でまとめた方が基本料金はかからない分安い
何より電気は、灯油やガスと比較して扱いが楽
ここでオール電化が高いとか言ってる奴は、ショボい住居に住んでる奴が何も知らずに騒いでるだけだと思う
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 02:00 返信する
-
>>281
氷点下下回る地域でオール電化は微妙ではある
エアコンやエコキュートの効率が落ちるからね
でも、じゃあ、そこでガスや灯油が得なのか?と言ったら、それも微妙な話なんだよね
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 02:05 返信する
-
16万とかマジで血の気が引くわ。
オール電化にした人達もそれがお得だと思って初期投資をしたのにまさか自分の首を絞める結果になるとは夢にも思わなかっただろうね。
ひとまずはプランの見直しから始めた方がいいわな。多分燃料調達費だけでエグいことになってそうだから。
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 02:08 返信する
-
電気使いすぎじゃないか。
5000kwhみたいな数字、一般家庭規模で見たことないぞ。
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 02:16 返信する
-
>>203
キミら省エネ賦課金って知ってる?
キミらの毎月の電気料金に上乗せされてるんだけど明細見た事あるかな?その金で太陽光パネルで発電した電気を買い取ってるんだよね
平たく言えば、俺の家の屋根に乗ってる太陽光パネルは、キミらの賦課金で買ってるって事w
非常事うんぬんじゃなくて、持ってないと一方的に損する仕組みになってるんだよね
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 02:18 返信する
-
>>284
情弱丸出しで笑うわ
元スレの人は、常識外れな量の電気を使ってるだけだよ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 02:20 返信する
-
1kwhあたり15円くらいだから8万くらいの深夜電気料金はそんなもん。
目を引くのはやっぱり燃料費調整額で、これが5万にもなってる。
去年から上がり続けてんだよね、上限額も撤廃されたし、
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 02:24 返信する
-
>>278
電気代だけ上がって、灯油やガスは上がらないなんて事は普通は無いから、オール電化が高いとか言ってるのは情弱
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 02:27 返信する
-
オール電化が良いか悪いかはググればすぐ出てくるだろう。
良いことづくめなはずがない。
もちろん悪いことづくめでもない。
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 02:34 返信する
-
太陽光発電あるけど給湯システムの消費電力がヤバイ
深夜に使ったお湯を作るから一気に電気代が嵩む
発電したのを回してても月20000円UPしたわ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 02:40 返信する
-
深夜に作るのは夜間の電気料金が安いからでしょ。
別に夜間にしなくてもいいんだけど、そうするともっと電気料金がかさむよ。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 02:42 返信する
-
そもそもオール電化だと停電したとき確定死だからな
異常気象多いんだからオール電化なんてしちゃだめだ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 02:46 返信する
-
もともと温水器って電気とはコスト面で相性悪い。
大量にお湯を使いたい場合はいいのだけれどどちらかっていうと商売向きだよ。
エコキュートに変えませんかって電力会社から案内が来てないか?
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 03:10 返信する
-
ここの記事の立て方が良くない。
通常、15円/1kwhの電気料金に対し、燃料費調整額で10円/1kwhも徴収されている。
これは再生可能エネルギー発電促進賦課金と呼ばれるものでぶっちゃけ売電にかかった費用を消費者に負担させようというもの。
それが上限撤廃で12月〜1月にかけて3倍にもなっている。
ツイ主はそれが言いたかったわけだろう。
よってこれは一連の値上げとは全く関係ない。ずっと前からある意味約束されていた現象。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 03:23 返信する
-
>>207
こういうやつらはでかい家に住んでるから払う金額も大きくなるんだよ自虐風な自慢
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 03:28 返信する
- 家の規模や家族の状況によってはもっと高い奴がいくらでもいるだろ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 03:47 返信する
-
5000wもえぐいけど
燃料調整額が50円超えってどこや
高くても10~16円くらいやと思ってたけど
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 03:48 返信する
-
あぁ違うわ。単価じゃなくトータルか
うちの明細単価表記だから間違えたわ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 03:49 返信する
-
>>36
「深夜電力は、深夜の電気料金を安くする代わりに、日中の料金が少し高めに設定されているプランのことを指します。」
君バカでしょ。
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 04:06 返信する
- 電力詐欺やね
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 04:45 返信する
- 獨立 八八 六四 jasmine 革命 天安門 88 64 法輪功 五四運動 激流中国 金三胖 袁世凱 六合彩 武漢細菌研究所 维尼熊 自由 ウィグル
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 05:03 返信する
-
馬鹿な底辺が選挙も行かず官僚と議員にやりたい放題させてた結果だろ
収入は増やさずに支出と税金だけ増やしたいってのが民意なわけよ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 05:51 返信する
-
いかにエコや太陽光がゴミかよく分かりますな
九州みたく原発再稼働させれば電気代も安くなるってのに国民を苦しめることしかしないバカ無能政府
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 06:22 返信する
-
うちはオールじゃねえけど17000円だったよ・・・・
電気使用量は去年と変わっていないはずなのに5000円以上も値上がりしやがった
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 06:47 返信する
- まだまだ高くなる
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 06:59 返信する
- 電気代を大切にね でんこのお願い。
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 06:59 返信する
-
各電力会社の3割値上げ申請中(つまりまだ適用外)の今でこれだからな
年度明けになったら15万の人は約20万になるわけだ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 07:00 返信する
-
>>285
これ。オール電化かどうかの問題じゃない。
夜に何か特殊な事やってるでしょ?温水器だけじゃここまでいかない。
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 07:03 返信する
-
うちは6人家族で5万行かないくらいかな。
夜は別々だけど日中はなるべくリビングで過ごすようにしてる。エアコンもリビングと寝室しかないからどちらも付けることはあまりないかな。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 07:04 返信する
- 比較にならんほどプロパンガスのほうがヤバい、電気に限った話ではない
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 07:05 返信する
- こうしてみると消費税がエグいな
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 08:01 返信する
-
電気を無駄に使いすぎなだけだろ
寒いのくらい我慢しろ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 08:02 返信する
-
>>32
一人暮らしの光熱費の平均は8千円くらいだけど
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 08:34 返信する
-
「電気代高いねー」って会話をする場で安さ自慢してる奴って空気読めてないって分かって無いっぽいよね。
電気代が異常に安い人ってやっぱり性格にも問題があるんだなって思いながらコメ欄読んでたわw
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 08:37 返信する
-
うち三人家族で先月280kwhぐらいだったから、5000kwhとか異次元に思えるわ
オール電気で二世帯住宅としても使いすぎでしょw
そんだけ使うんならこんなに請求来るのもやむ無しだよ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 08:49 返信する
-
>>314
今だと毎日風呂入るだけでそのくらいいかんか?
毎日入らんなら別だが
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 08:50 返信する
-
10万超えは洒落にならん しかもこれから電気代上昇と消費税アップが入るかもしれないんだろ?
火力発電→燃料アホみたいに高いんで乗せさせてください
水力発電→これ以上は無理っす
太陽光発電→設置してるとこに金落とさなあかんので意地でも回収しますわ
風力発電→あんまり期待しないで…
地熱発電→増やしたいけど温泉地とバトっちゃう
原子力発電→安全と燃料確保してくれればどんどん回しますよ?
状態なのがね
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 08:50 返信する
- 寝てる間もガン回しで暖房使ってそう
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 08:50 返信する
-
なお電力会社に追加税金が課されそうなので
消費者にかかる負担がさらに増えそうな実質増税がくる模様
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 08:52 返信する
-
夜間5000kwhって何やってんだよw
暖房は各部屋で付けっぱなしで風呂は全員お湯張り直しとか無駄遣いしかしてないのでは
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 08:53 返信する
- これはガス会社のステマ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 08:56 返信する
-
蓄熱暖房はあかんらしいな
ネット見ても後悔してる人を複数見かける
「夜間安い電気代を使うから電気代がお得」なのが売りのようだが、俺には「昼間に同じことをしたら電気代が2倍になる」を言い換えてるだけに聞こえる
騙されるなよ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 09:08 返信する
-
ガス料金だって爆上がりしてるから、結局オール電化であろうがなかろうが
この人達はトータルは変わらんと思うわ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 09:09 返信する
-
よく電気会社のサイトとかに書いてある平均的な4人家族の電気料金ってメチャクチャ安くないか?
あんなに安く済ますのどう考えても相当いろんな事を我慢して節約しなけりゃ無理だろと思う
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 09:10 返信する
- 一番安い手段を自分で封印してるからな。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 09:12 返信する
-
なんでこんなにかかるの?
昼間は太陽光で夜安くなるプランに加入してたらそんないかんでしょ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 09:18 返信する
-
>>323
蓄熱暖房って中身のレンガとかオイルに熱ためておいてファン回して温める機械のことか?
あれ結局電熱線で温度作るからエアコンみたいな冷媒使う機械にはかなわないんだよな。しかもファン回すだけだから調整っていう調整がほぼ出来なくて最初は暑いのに最後は寒いんだよ…
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 09:44 返信する
-
電気が格段に上がった、これは金額を見れば一目瞭然で驚愕だ、それにガスもめっちゃ上がっている
簡単な調理はカセットガスを使う事にしている、意外にも安いのだ、カセットも値段が高くなってるけど
ちょうどいいから古い防災用に備蓄していたカセットガスの更新だと思って今はカセットで食事だね
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 09:51 返信する
-
コンロまでIHにするのはマジで馬鹿としかいえん
安全性がーとかいうヤツおるけどそもそも家庭のコンロで事故起こることなんざ雷に打たれるくらい可能性低いわ
安全性考慮しまくってるんだから
その上災害時で電気止まっても使えるってどれだけありがたいか分からんのか?
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 09:56 返信する
-
>>330
掃除楽だし金銭面以外のメリットもあるよ
目先の金限定しか価値観ないとそうなるはな
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:14 返信する
-
>>35
家に一円も入れていない引きこもりの君は知らないだろうけど、電力料金には原子力発電の余剰電力を利用する前提の深夜電力料金っていうのがあってね、通常の従量電灯の四分の一くらいの料金で利用できるんだよ
なので夜の間に蓄熱材に熱を蓄えておいて、日中はそれを放出して温まるっていうのが蓄熱暖房機なんだよ
自分が世界で一番賢いつもりで他人をアホ呼ばわりするのはやめておいた方がいいよ
無知でアホであることの自己紹介になるからね
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:18 返信する
-
>>330
俺の伯母さんは着衣着火で焼死してるからガスコンロは危険なものだという認識だけどね
うちはオール電化にしているけど災害時のことを考えたらカセットコンロで十分だと思うよ
あと自分の家の周りのものをよく見直してごらん?完全停電したときに本当に使えるものがどれくらいある?制御に電源が必要なものだらけじゃない?
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:39 返信する
- オール電化は電力会社のステマってどうして理解できないんだろうな
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:50 返信する
-
>>4
原発稼働してた頃の新築はほとんどオール電化で無事国に殺されたわ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:04 返信する
-
>>1
結局原発再稼働するだけで全て解決
電気代が安くなれば一般市民も企業も恩恵を受けるから経済不振も解決
これで原発再稼働させる気がない政治家って他国のスパイとしか思えないから全員殺すしかない
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:18 返信する
-
こんなん原発が動いているかどうかだけやがな。
原発がほぼ全て動いてる九州なんかは殆ど値上げが無いぞ。
北海道は市民団体が提訴して泊原発止めてるやろ?
そういうのをほったらかしで、国に何とかしろとかおかしいからな?
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:33 返信する
- 早よ原発稼働しろ、あと増やせ。解決。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:37 返信する
- オール電化は電力会社の口車に乗せられた愚民だけだろ。
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:01 返信する
-
アホなのかな
温水器はともかく、暖房はストーブ使え情弱
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:08 返信する
-
オール電化とか情弱。
間違いない
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:20 返信する
-
にしても寒いわー、5℃以下くらいからエアコンが聞きにくくなるんよな。
部屋が温まるのにかなりかかるようになった。
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:46 返信する
- あー次は太陽光パネルの借金地獄だ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:50 返信する
- もとからオール電化って馬鹿しかやらないしな(笑)
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:00 返信する
- オール電化じゃないし暖房も灯油だけど35000円くらいいってる
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:57 返信する
- エコで人が死ぬ。
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:08 返信する
-
>>1
東日本大震災が起こる前オール電化のCMかなり多かったからなw
あの時に家建てた人は震災後ずっと苦しんでるんだよまぁw
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 17:24 返信する
- 東電は2月から3割値上げだったな震えろ
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 17:52 返信する
- その程度でビビるならオール電化にするなよw
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 17:59 返信する
-
今はエアコン一台で全館空調のオール電化だからいいかもしれんけどちょい前は安い夜間電力で蓄熱する蓄熱式暖房機が主流だった
うちもそうだが、これであほみたいに電気代が高くなる
昨年とほぼ同じ電気使用量で、前年約47,000円が今年は8万
十数年前に推してたシステムで、この手のひら返し
しまいにゃ電力会社から、おすすめのエアコンに買い替えましょうとDMがくるw
なめすぎ
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 18:53 返信する
- 1ヶ月間エアコン付けっぱを実践したら今月の電気代30000を越えたわ。笑えねえ。
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 19:34 返信する
- 太陽光発電の大勝利だな
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 21:48 返信する
- EV車って 乾電池自動車だよな 頭おかしいのか幼稚なのか
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 22:27 返信する
-
>>270
コメ14の回答になってないだろ?
何でそんなに電力食ってるんだよw
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 22:28 返信する
-
>>16
タマタマすり潰してやろうか?
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 22:30 返信する
-
>>32
電気代+プロパンガスで1万4千円ぐらい。
真冬は温室に電気ヒーター使ってるので倍ぐらいになる。
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 22:33 返信する
-
>>42
毎週、灯油3缶給油して5千円掛かってるからストーブも考え物だわ。
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 01:26 返信する
-
>>330
知識と考え方が昭和だな
高気密住宅だとガスは使えないのよね
でもIHの方が夏は暑くないし掃除も楽だよ?
もしも災害が起きたら、窓開けて、カセットガス使えば良いだけ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 01:27 返信する
-
>>339
いや、お前が情弱というだけ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 01:28 返信する
-
>>341
いや、間違い無くお前が情弱w
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 01:29 返信する
-
>>342
グレードの高いエアコンにしないからそうなる
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 01:31 返信する
-
>>343
まあ、省エネ賦課金で太陽光の発電料金払ってるんだけどね
情弱にもわかりやすい様に平たく言えば、俺の家の太陽光パネルの代金を持ってない奴らがせっせと払ってくれているという事w
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 01:31 返信する
-
>>344
馬鹿は、お前やでw
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 01:32 返信する
-
>>348
で、ガスや灯油は据え置きなのかね?
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 01:33 返信する
-
>>353
幼稚園児並みの理解で草
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 01:37 返信する
-
>>350
高高住宅でリビングエアコン一台で空調してる
機械の更新もエアコン一台を買い替えるだけだしね
古い知識しかない情弱が、オール電化が高いとアホな事言ってて草生えるよね
ガスや灯油は値上がりしないのかなとw
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 01:41 返信する
-
>>100
4月になると暖かくなるから、エアコンやエコキュートの効率も上がって、電気使用量がかなり減るよ
ホントに何も知らんのだな
情弱情弱w
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 01:41 返信する
-
>>102
何も知らない情弱がイメージだけで書いてて草
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 01:43 返信する
-
>>113
いや、お前が何も知らない馬鹿w
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 01:45 返信する
-
>>121
パネルダメになっても、屋根から下ろさなきゃ良いだけ
家を解体する時にまとめてやれば良い
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 01:46 返信する
-
>>128
灯油買ってきて給油する手間は、考えないの?
エアコンなら、スイッチ入れるだけやで?
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 01:48 返信する
-
>>130
ガス併用だと基本料金分高くなるのにね
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 01:51 返信する
-
>>136
更に高気密高断熱住宅で、リビングエアコン一台で全館空調してるよ
ガスファンヒーターとかコタツとか、廊下風呂トイレが寒い昭和の生活の仕方だからね
ガスや灯油の値段が上がらないで電気代だけ上がる訳が無いんだよね
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 01:53 返信する
-
>>174
家の性能が低いとそうなる
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 01:54 返信する
-
>>161
つカセットコンロ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 01:55 返信する
-
>>168
アホ丸出しだなキミw
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 01:58 返信する
-
>>225
だよな
215とかエネルギーミックスとか、凄いアホ面で言ってそう
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 10:57 返信する
-
1万5千だろ?うちのガス8千電気7千と変わらんやんけと思ったら…
ワロタ…ワロ…
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 11:03 返信する
-
これは国が電力会社に義務化させた買電にかかるコストを
消費差に転嫁させても良いってなったために起こった電気代の増額で
ここしばらくの値上げラッシュとは一切関係ないんだが・・・。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。