
共通テストの問題量の異様な多さ、「処理速度凹の発達障害者」を国公立大学から排除する動きそのものなんだよなあ…なのだ。
— 吃音になったドモイさん (@domor_i) January 21, 2023
共通テストの問題量の異様な多さ、「処理速度凹の発達障害者」を国公立大学から排除する動きそのものなんだよなあ…なのだ。
処理速度63、共通テスト2022を
— ADHD&ASD国立大生 (@ADHD_oniisan) January 22, 2023
受けた現役国立大生です。
ADHD発達障害を持ってると配慮を申請しましたが、回答は
「専門家と協議した結果却下。」
基準も何も示されない。大学入試センターは障害者排除センターです。
これからの受験生はぜひ参考までに。
私、処理速度80前後ですが、
— SK コロナ後遺症治療中 (@SK63709896) January 23, 2023
センター試験も国立二次も時間あまりました(指定国立大学現役合格)
共通テストだと厳しかったのかな?
マルチタスクが苦手という特性なのでシングルタスクの試験はだいじょうぶだった?
職場では「高学歴なのに覚えが悪い」「動作が遅い」と言われたことがあります。
<このツイートへの反応>
国立医学部ワイの同級生、ワイ含めて現役組のほうが明らかに要領は良い。しかし浪人組のほうが研究とか粘り強い気がする。
要領の良さを排除出来る入試ってのもあったほうが良いような気はする。
だから僕は国立を諦めた
劣った遺伝子は排除したいという国の方針が如実に表れてる
共通テストの裏の目的が、国公立大学から発達障害の人を排除する仕組みだという噂が嘘でも大々的に拡がったら、かなり面倒な話になるな。
そりゃ理由をつけれるなら排除した方がやりやすいだろうしそんなもんよ
逆に処理速度が遅いやつってなんなら有利なんやろ
生きてたらあらゆるイベントで不利になるとしか思えん
まぁでもほとんどの企業が求めている人材は「事務処理を正確に高速に処理できる人」なんだな。
自分処理速度凹の発達障害者だからセンター試験時代でよかった。他全項目120超えてるのに処理速度は90くらいで2016年センター試験9割でした。
これのせいで今後入学する国公立(共テの点数足切りあり)の大学生から画期的な発明をする人はあんまり出てこなくなるだろうね。
そういう処理速度重視の人は大抵何でそうなるか深く考えたり掘り下げたりしないでパパッと勉強したり解いたりするから速いわけなので一番発明に向かないんだよな。
今年の試験問題も見てみましたがえぐいっすわこの量…(あ、ちなみに国・英・日本史Bだけ)
確かに処理速度が遅い方からしたら致命的だよなこれ

でも去年よりは少し易化した気もするけど、英語リーディングあの量80分はなかなかキツいっすね
せめてもう5分欲しいイメージ
現代文も大問2が問7まであったけど、いったいどんだけ増やすんだか…

少し試験から経ってしまいましたが、受験生の皆さんひとまずお疲れ様でした!
もちろん国立目指してる方からしたら、この共テで爆死して第一志望を諦めなきゃならない人もいるかと思いますが、もう終わってしまったことなので切り替えるしかありませんぞ!
本番はこの2月、もう後ひと踏ん張りだお!

![]() | 2023年用共通テスト予想問題パック 発売日:2022-10-07 メーカー:Z会 価格:1430 カテゴリ:本 セールスランク:3754 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 東京大学(理科) (2023年版大学入試シリーズ) 発売日:2022-05-29 メーカー: 価格:2530 カテゴリ:本 セールスランク:20074 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:36 返信する
- 処理速度遅いのを排除する目的なら女子枠を撤廃すればいいんじゃね?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:36 返信する
- 僭越ながら1getさせていただきました
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:37 返信する
-
処理速度ってなんぞ?
IQのこと?それとも別の測り方があるんかな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:38 返信する
-
障害者だから配慮しろ〜ってすぐ障がい者は言うけど、障害者に認められないラインで処理速度が遅い人だっているわけで、その人達は普通に落とされてるワケ。
なんで共通テストなのに障害者だからって理由で配慮しないといけないんだよ。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:38 返信する
- 簡単にしたらみんな満点になるから仕方ないね
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:39 返信する
- 処理速度を必要としない人生を選べよ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:41 返信する
- 障害で頭悪いから配慮しろってのと何が違うの?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:42 返信する
-
ちょっと考えてから発言しようとすると「わからないならいいよ」と言われるけど
答えに辿り着くのは俺が一番早いって場面がすごく多かったので
要領が悪いならお前はどこでも活躍できないってのは考え違いじゃないかなって思う
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:42 返信する
-
障害のある人には、障害のある人用のコースがありますので。
「普通じゃない」のでしたら、「普通じゃないコースへ」ってのが人道的配慮です。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:42 返信する
-
>劣った遺伝子は排除したいという国の方針が如実に表れてる
優劣付けれるもんかね?
今の日本何百年も優秀って言われる人たちが引っ張って来てこの有様な訳でさw
わりとマジで統一教会の意向が反映されてるような気がしないでも無いけどな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:42 返信する
-
これが本当ならいい事じゃん
先天的でも後天的でも障害が理由でも努力不足が理由でも
能力が低い人は平等に足切しないと試験の趣旨としておかしくなるだろ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:43 返信する
-
処理速度なんて曖昧な基準でどう配慮しろと
仮に思考の遅さを配慮して大学に合格してもその先は無いだろ、何をするにも時間の制約はあってその中で成果出せるものが優遇されていくんだから
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:44 返信する
- じゃあ知的障害にも配慮しないとな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:44 返信する
-
配慮して優遇しろってこと?
どういうこっちゃ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:45 返信する
- >>1【自民】野田聖子の「元暴力団夫」が美女とホテル不倫 直撃に「言う必要ないですよね」
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:46 返信する
-
テスト受けれてるじゃん。それが平等ってことよ。
本来なら障害がある遺伝子なんて繁殖したらいかんでしょ。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:46 返信する
- 下に合わせてた結果が今の停滞日本なのでは??
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:47 返信する
- 優秀な人間を入学させたいってのは大学側としては至極当然だからしゃーない
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:48 返信する
-
つーか優生思想なんて当たり前だろ
義務教育じゃねーんだから
この程度についてこれない人間は大学側も求めてないってことだ、諦めろ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:49 返信する
-
国立大での共通テストの扱いなんて上位一部の人間以外は足切りでしかない
足切りに引っ掛かる時点でランク下げれば良いだろ
ランク下げても受験できないのならば、馬鹿なんだから大学受験自体諦めろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:49 返信する
-
短期的視野では処理速度優先なんだろうけど
何でもかんでもすぐに結論をすぐに出したがる人は長期的視野に欠けてることが少なくない。
物量ばかり増やす学習教育だけでは駄目だと思います。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:49 返信する
-
アインシュタインも処理速度遅くてテストの総合点は低かったってね
「私は人よりも一つのことを深く長く考えることに長けているだけです」とも
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:49 返信する
- つまり劣った人間でも無入試で希望大学に入学させろと?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:49 返信する
- でも障害者排除しないとヤングケアラー発生するじゃん
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:49 返信する
-
ゾンビ企業にお金出して助け、弱者に優しく
病気になっても皆平等に医療を受けられる日本万歳
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:50 返信する
-
ADHDなのに大学行こうって発想なるの?偽物では?
時間さえあれば解けるなら素人も一緒、優秀ならADHDなら一芸合って大学必要ないでしょ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:50 返信する
-
んな事言ってたら記憶力も障害云々とかなってくるだろ
どこかで線引きするしかないんだから難癖つけんな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:51 返信する
-
定員が決まってて順番を付ける必要があり、試験時間も定める必要もある以上仕方の無い事だと思うけどな
処理能力は劣っていても研究能力には長けてる!とか主張しても
それはテストで判断は出来ないんだし
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:51 返信する
- 受験なんて無くして誰でも東大入れるようにすればいい
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:52 返信する
-
ふるいに掛けるのがテストじゃんなに甘えてんだか。
自分の能力にあったレベルのとこへ行くか就職しろよ。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:52 返信する
-
コンビニのレジでもたつくジジイの背中蹴りたいぐらいなのに
脳味噌足りねえ奴が空港管制官なんかやったら大変なことになるぞ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:53 返信する
-
なんでも配慮配慮って言う奴それはただのワガママだっていい加減気付けよ
配慮っていうのは自分から求めるものじゃねーから
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:53 返信する
-
これ一定の特徴もった人間ばっかりになるけど
それで優位になるかはかなり怪しい
公務員向けではあるけど研究者としてはどうかな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:54 返信する
-
>>1
女さんはかわいそうやから試験官の前で下品なガニ股チン媚びポーズしたら合格にしたれ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:55 返信する
- 足きりに合ってキレるってバカかな。処理できた人間のなかでさらに分野別で分けられるだけだよ。そもそも通らない時点でお察しなんだよ。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:55 返信する
-
お情けで入れてもらおうとするより身の丈に合った場所に行けよ
何で背伸びしようとすんのw
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:55 返信する
-
郵便局員が配達しきれなくて手紙捨ててたって毎年問題になるだろ
要領が悪い奴に無理な仕事就かせるのは不幸だ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:55 返信する
-
障害者「障害者の知能に配慮しろ」
迷惑すぎんか
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:56 返信する
-
大学の共通テストが人間の全ての判断基準だとでも?
そっちのほうが優性思想丸出しだが
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:56 返信する
-
従業員を43.5人以上雇用してる事業主は
障害者を1人以上雇用しなければなりません
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:56 返信する
- いやいや、その脳の優劣を決めるのかテストなんじゃねーの?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:57 返信する
-
何が問題なのかよくわからん
テストに制限時間あるのはズルいとかそんな話?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:57 返信する
-
試験時間長くしてクレクレって感じか?
そんなの不公平だろ…
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:57 返信する
-
能力を測るってのはそういう事だ
優性思想とか言い出すのは極論過ぎるし
そういう勘違いをし出すから共感されないんだよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:57 返信する
-
>>3
調べろやボケ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:57 返信する
- 障害者みたいなこと言ってんな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:57 返信する
- 試験みたいな外部要因も割り込みもない環境で時間足りないってADHD関係なくね?単にできない事を配慮がなってないって言って質を下げる声にしか聞こえんわ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:58 返信する
- 発達障害が大学に行くなんておかしいんだから排除するのが正しいでしょ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:58 返信する
-
>国立医学部ワイの同級生、ワイ含めて現役組のほうが明らかに要領は良い。しかし浪人組のほうが研究とか粘り強い気がする。
自分の周囲だけのサンプルで判断する所がもう劣ってるとしか思えないわ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:58 返信する
- 受験って何の為にあるのだろうか。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:59 返信する
-
よく分からんけどそういう人たちってコンサータ?とか飲んでやってるのでは?
合法ドーピングみたいになってるから有利とも言えるような
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:59 返信する
-
当然じゃん
処理速度遅い奴に外科手術とかしてもらいたくないし
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 10:59 返信する
-
そもそも、東大とか難関校でない限り、処理速度が原因で足切り似合うなんてあり得ない
回答できている問題が正解であれば、全問解答できなくても、大体足切りクリアする
足切りに引っ掛かるのはバカなだけ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:00 返信する
-
>>48
塾考することが大切な研究者タイプは大学行けないの?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:00 返信する
- そもそもテストって劣ったものを落とすためなんだからそれを差別扱いするのは違うやろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:00 返信する
-
>>11
能力低い人には相応の居場所があるし高望みしてるのが間違いだよな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:01 返信する
-
>>54
AO入試があるだろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:01 返信する
- 当たり前だろ。何いってんの?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:01 返信する
-
そもそものところで、大学に行かないかんって風潮やめたら
大半の大学生は大学に金吸われてるだけの金蔓でしかないし
貴重な労働力を遊ばせとく余裕ももうないやろ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:01 返信する
- パラリンピック全否定
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:01 返信する
-
>>45
おっ能力低そうな人がおる
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:01 返信する
- 哲学
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:01 返信する
- 運動会は全員揃って1位にするべきとか言ってそう
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:01 返信する
-
正しいだろ。
頭の回転の処理速度って大正義だぞ。あと体力
お勉強に特化したやつらは後々役にたたないから、ふるいにかけて良い
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:02 返信する
-
共通テスト程度の内容に処理速度もなにもないだろ
あいうえお
を左から順に読むのに処理速度関係あるか?
それと同じ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:02 返信する
-
実力ってそういうもん。
努力万能主義とか言う甘えた考えのせいで、こういう勘違いの不満が生まれる
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:02 返信する
-
大学は発達障害が行くところではありません
発達障害の人のための進路があるはずなのでそっちに進みましょう
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:03 返信する
- 処理速度ってなんだ?お前らスカウターかなんかで計測されたんか?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:03 返信する
- 試験なんだから正しいやろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:03 返信する
-
アインシュタインやエジソンなんかも学校の勉強だと落ちこぼれ組だったんだけど
たしかに今の日本の大学の選別じゃ、まずこんな人材を受け入れることは不可能だよな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:03 返信する
-
だからなんだよ
出来る問題だけやれよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:04 返信する
-
国立は諦めて私立を受けて大学院で頑張る方がいいし
例を知っている。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:05 返信する
- あたりまえだw
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:05 返信する
-
処理能力だけは秀でてるADHDは通過するのが問題だろ
当時センターだけは点良かった東大の友達
学内ではついていけなくて留年しまくって上の温情卒業だったぞ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:05 返信する
-
同じ結果を出すために、他人の10倍コストかけてやってきました
なんてやつが、この先通用するはずない。時間に制限あるんだから
無理して借金して大学とか行かずに、生活保護見据えて生きていく方が幸せだよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:05 返信する
- そんな奴らにも優しいほぼ私立の東工大がある
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:06 返信する
-
>>54
学者の熟考ってゆっくり処理してるわけじゃないから
頭の中でとんでもないスピードで処理しても、普通の人より考慮する因子が多いから処理に時間がかかるってだけ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:06 返信する
-
>>33
大学入試を研究者の選抜試験だと思ってるのか笑
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:07 返信する
- 時間足りないっていうのは分かるけど、そんなこと言ってたらSPIとかまず無理だろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:07 返信する
-
合理的配慮求めた人は何を要望して却下されたんだろ?
識字障害で物差し(メモリなし)必要とか聴覚過敏で個室受験とかは認められたはずだけど、まさか処理能力遅いんで試験時間伸ばして下さいだったら無理にきまってるでしょ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:08 返信する
-
試験の内容結果が実力を一端だけしか表していないというのは往々にして有ること。
求められるモノが有るからだろう
短距離走と長距離走では違うのと同じ。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:09 返信する
-
>>3
単純に試験とくのが間に合わないんだろ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:09 返信する
-
>>59
4から6年遊んで年収上回るんだから行かない意味なんかないわ。今日も俺は授業あるけど寒いから行かねー。金吸われるって言うけど別に親の金だし俺には関係ない
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:09 返信する
- そりゃふるいにかけるために試験してるんだから当たり前だろう
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:09 返信する
- そもそも処理速度遅い時点で無能なんだから上を目指す資格ねぇよゴミ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:10 返信する
-
>>70
大学全入時代なんだから受け入れ可能だけど。入ってから研究でも結果出せませんでしたならそれは自分のことをアインシュタインと勘違いしてるただのバカだし
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:11 返信する
- そういう雑魚はふるいにかけられるからテストっていうんや。みんなお手てつないで合格できるほど甘くねぇんだよ。ゆとり
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:11 返信する
- 一流大に落とされた天才が五流大みたいなところからすごい結果を出すってドラマチックでいいと思うけど
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:12 返信する
-
無能を入れたら、無能のためにいろいろとケアが必要になってくるじゃん
慈善事業じゃないんだから仕方なくね?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:12 返信する
-
>>70
そいつらは学校の勉強してなかっただけで、やればできただろ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:12 返信する
-
>>70
アインシュタインは定型的な勉強が嫌いだっただけで、結構お勉強もできる子だぞ?ATHの大学入試とか不合格だったが物理・数学は超好成績で、ほかの大学へそれで入ってるし。まあ、業績/成果に比べお粗末だといわれたらそうかも知れんが。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:12 返信する
-
試験の意味分かってる?
これADHDや発達障害みたいな欠陥品を除外する為ののテストやで?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:12 返信する
-
負け惜しみやん
俺たちはバカだから配慮してください!とか意味わからん
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:13 返信する
- 努力が足りないんだろ。処理速度ガー、差別ガーとかなんでも他人のせいか?甘えてんなよガキが
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:13 返信する
- 衰退国の試験なんざこんなもんだろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:14 返信する
- 強要されるならアレだけど自分で受けるって申し込んだんだからルールに文句言うのはおかしい
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:15 返信する
- 最近は皆自分の処理速度ってのが分かるのか?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:15 返信する
-
>>3
30代過ぎたおっさんだとポカーンになる謎単語よな。
WISC4(ウィスク4)検査とかいう奴の処理速度指標(PSI)のことやで。
さらに言語理解指標(VCI) 、知覚推理指標(PRI) なんてのもあるんや。
ゲーム脳とかキャラ育成とかそんなファンタジーの世界なんかやない、
パラメーラーの格付けや数値化がリアルで細かくやられるんや・・・。
そりゃZ世代は立ちんぼ売春か武装強盗始めるわけだなぁって感じ。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:15 返信する
-
そりゃ大学だってエリートが欲しいんだから当たり前やろ…
能力の低い人を振るい落とす、だからテストがあるんだろ?
それはADHD関係ねえよ。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:15 返信する
- なにが優等思想だよ。単にバカと無能の負け犬が悔しくて吠えてんじゃねーよ。受かった人の中にだってそういうのあっても努力したやつだっているだろ。ようはサボって他人に責任なすりつければいいやって半端な覚悟で受けてるから落ちんだよ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:15 返信する
-
TOEICとか入社試験も大概そうだよな
集団の中に頭の回転が遅いやつはいらない思想がすげえ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:16 返信する
- テ ス ト っ て そ う い う も の で は ?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:16 返信する
-
>>83
それは今の企業の採用能力がクソで学歴採用してるからそうなってるだけで
>>59 はもっと本質的な話をしてるんだと思うけどね
そもそも大卒の生涯賃金が高いのって、F欄とかでも通用するのか謎。全部の大学での統計の話じゃないの?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:16 返信する
-
>>99
知識量や応用力と手数の多さは全然違うと思うが
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:16 返信する
-
能力低い奴をふるいにかけて何が悪いんだ?
処理速度なんて何度も繰り返すうちに短縮化されるものなのに
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:17 返信する
-
馬鹿な俺達でも解きやすい配慮しろってなんやねん
試験の意味わかっとるんか
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:17 返信する
-
>>54
塾考することと、発達障害って真逆だと思うんだけどwww
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:17 返信する
-
そも、知識と処理速度の優劣で勉強する資格を有するか判別してるのに
なぜ劣る人間が優先されるように判断しなきゃいけないと思ってるんだ?
処理速度が遅くとも発想や深度に勝る特筆すべき人間は、推薦その他で
あくまで個別に精査したうえで価値ありと判断すべき
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:17 返信する
- いいね1万越えてないのを記事にするのは晒しだろ・・・
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:17 返信する
-
>>101
実際いらねえだろ。慈善事業じゃねーんだから。
戦力にならない奴雇っても。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:18 返信する
-
要は作業者しか求めてねーからな
少し時間かかるけど優れた回答を出せるやつみたいなのは社会が求めてない
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:18 返信する
-
>>104
じゃあ受けた大学が合わなかっただけじゃないの?
そこにすがって文句垂れるより違うところで発揮した方がよくねえか?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:18 返信する
- ???「能力の低い人間を東大に入れないのは差別だ!!!」
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:19 返信する
-
>>111
そういう人はもっと違う場所で求められると思う。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:19 返信する
-
高学歴の癖に仕事が遅いって言われてるってことは
そいつを除くべきフィルターがちゃんと機能してなかったってこと
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:19 返信する
-
>>25
それって社会主義だけど、国全体の経済力が落ちまくって
結果的に弱者に優しくもなんとも無いんだけどな。実際、増税インフレ円安地獄だし
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:20 返信する
-
>>112
共通試験なのに受けた大学があってないってなんやねん
受験エアプか?二次試験じゃないんだぞ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:20 返信する
-
ネットのせいでこういうお気持ち増えたよな
お気持ちまでならいいんだけど、私に配慮されるのは当然だと言う奴はキショいわ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:20 返信する
-
試験が試験としてちゃんと機能してていいことなんだが・・・
こいつらはお手て繋いでみんな一等賞を、幼稚園から大人になるまでずっとやって欲しいって言ってるのか・・・?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:20 返信する
-
ADHDを理由に挙げてるけど多分それじゃないでしょ…
純粋に勉強不足だっただけ。こういう時だけ障害掲げるなよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:21 返信する
-
>>10
個性という差異ですら「優劣」という上下的な見方をしたい人たちがいるんだろうね
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:21 返信する
-
>>117
就職しろってことやろ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:21 返信する
-
単に社会が求めるレベルに達してないだけ
こういう人はそれを知れたとも言える
そもそも模試や過去問で本番前に知っとけ対策しとけって話しで1月末に語る話じゃない
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:22 返信する
- あほくさ。次はLGBTQだから無試験で大学入学しろとか言い出すぞ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:22 返信する
-
ゆとり教育はもうとっくに終わったでしょ!
あれは日本人には全く合わなかった
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:22 返信する
-
>>4
大学入試試験で足切りがーとか騒いでるのみると、
皆仲良くお手繋いでゴール(入学!)とかしたいのかね?って寒気する。
一定以上のレベル無いとそこから先には行けませんが平等じゃない、差別だ
とか言われたら、一定以上のレベル持った優秀な人たちが何もする気なくなるじゃん。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:22 返信する
-
量が少なくても発達障害は解けない問題を置いておいて先に他の問題を解くとかの割り切りができん連中だからなぁ
どんな試験でも振いにかけられるやろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:22 返信する
- この試験に合格したADHDの人がいたらこの人達えらい恥ずかしいな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:23 返信する
-
>>114
それが求められるのがアカデミックの世界やろ…
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:23 返信する
- 単なるバカの屁理屈
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:24 返信する
-
>>127
これは社会では致命的だからなあ…
その特性知ってて雇いたい会社まずないでしょ、相当優秀じゃない限り
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:24 返信する
-
処理速度は遅いけど何かに特化してるなら大学院でより良いとこ目指せばいい
大学4年は死ぬほど時間あるぞ?理系でもな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:24 返信する
- ADHDでも受かってる人いると思うけどなぁ。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:25 返信する
-
>>6
これが正解なんだが問題でもある
頭の回転の速さ=頭の良さではない、というのが世界的に言われてるんだがテストでは測れないから判別しようがない
ちなみに頭の回転が遅い奴は粘り強い傾向があるから研究職とかむいてるらしいぞ
回転が速い奴ほど切り替えが早いんで諦めが早い傾向があるとかなんとか
-
- 135 名前: せみころーんさん 2023年01月26日 11:25 返信する
-
氷河期世代は行列と微分方程式で、団塊世代はラプラス変換に群論まで入ってたんだから、処理速度の問題ではない。
今のまずい点は「土曜日に授業がない」「日曜日もバカ講師のやってる塾しかない」点。
バカにぶち当たると何も出来ないのがまずい。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:25 返信する
-
なんでわざわざ自分が生きづらい道を選ぶんだろう。
運よく入れてもそこから地獄やんけ。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:26 返信する
-
>>65
エアプおるやん
-
- 138 名前: せみころーんさん 2023年01月26日 11:26 返信する
-
あと、大学の二次試験は結構保守的で、そら東大京大は違うが、ほかのザコクは穏健に作成している。
ザコクの医学部以外なら二次で十分取り返せる。今の理系は秀才の塊でもなんでもない。ゲーヲタでも入れる。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:27 返信する
- そんなこと言ったらテストや受験自体がそういう劣った奴を落とすためのシステムやんけ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:29 返信する
-
>>4
大学は義務教育じゃないぞw
行かない奴が損か得かで選択できるのに障害者が怒ってるの何?って感じw
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:29 返信する
-
>>59
その通りやで。大学に金吸われるし、塾だ予備校だって金吸われるし、
学費払えない生活費足りないとかなれば、学生の時点で利子有の奨学金
とかいう借金背負うか、バイトなりパパ活して金工面しなきゃいけない。
そこまでやってまともに就職できるかどうか、就職しても手取りベースで
生活保護よりも少ないとか本当バカみたいだし、貧困の再生産しとるだけ。
全員大学進学は悪質な教育ビジネスって言われるようになってるんやで。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:30 返信する
- ダメなの?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:32 返信する
-
こいつの処理速度が遅いという欠点にたまたま発達障害と名前がついているだけで
他の人だって数学が苦手な人、英語が苦手な人なんかいっぱいいる
人それぞれ苦手なもの、得意なものがあるのが当たり前なのに、なんで発達障害だけ優遇しなきゃいけないの?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:32 返信する
-
平等にテスト受けられとるやろがい
身の程を弁えるのは自身のためにも大事なことだぞ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:34 返信する
-
>>82
時間無制限にしところで授業や課題ついていけるのか謎
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:34 返信する
-
??それがテストだけど?何言ってるのこの人?
皆テスト受ける事ができて一定レベルの知能と処理速度があればADHDだろうが何だろうが合格なんだから平等じゃん
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:35 返信する
-
運動能力の低い人間がプロスポーツ選手にはなれない
それが社会っすよ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:35 返信する
-
もうちょっと時間があれば解けて合格したのに!って言いたいんだろ?
そう思う受験生はごまんとおるわ
甘えるな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:35 返信する
-
>>54
塾考でも学者とかになれる天才は凡人の塾考よりも遥かに早い速度で考えるからな。
発達は知能低い連中ばかりやから行けなくても仕方ない。身の丈あったところにいくべき。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:36 返信する
- この人達ってレポートの提出期限破って処理速度が遅いだけで発達障害の俺悪くないとか言うのか?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:36 返信する
- 受験で「発達障害だから配慮して」って申請するの面の皮厚すぎてすげーな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:37 返信する
-
>>151
社会に出ても「仕事終わらないのは障害のせいだから配慮して」って上司に言ったりするんかね…。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:38 返信する
- 画期的な発明がされなくなる(遅い奴の願望)
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:39 返信する
- 全員桃太郎と白雪姫から全員東大の時代へ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:39 返信する
- 海外ではアデロールのおかけげでADHDが高得点を叩き出し、一般人から「不公平」と言われてるが・・・
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:40 返信する
-
>>151
マジで何を考慮してもらうつもりなんだろうな
ボーダーより低くても発達障害だから合格させてって事だろうけどアホとしか言い様がない
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:41 返信する
-
ジェンダーの次は
障害者に配慮しろってか
調子乗んな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:41 返信する
-
>>11
デスヨネー
テストで測れるのは記憶力と処理能力なんだからソレで上から順に篩いにかけてるダケで求められてる能力に欠陥がある、足りないヤツが落とされるのは当然で公平やろ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:41 返信する
-
>>136
発達障害の速度が遅いていいうのは
スピードが遅いわけでなくて
いろいろ連想が広がりすぎて情報量が大きくなって処理が重くなる現象
研究とかクリエイティブな分野でも活躍できる人が多い
むしろ大学に入ってから進化を発揮する
事務とか兵隊とか組織の歯車になるためだったら
考えすぎずにぱっぱと処理できる人のほうが向いてる
東大生でクリエイターとかすくないだろ? 優秀な官僚にはなるけど
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:43 返信する
- 排除型が上手くいった試しがないがこれいかに
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:44 返信する
-
出題者と発案者のコンプレックス丸出しなんでしょ
ギリギリの奴ほど気にするからなw
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:45 返信する
-
大学受験で”カワイソウなワタシ”っという特権が通用しないのはおかしい!ヘイトだっ!ですか?w
いい加減被害者ビジネス(ポリコレもそうだけど)は規制するべきだよね
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:46 返信する
-
いうても小学校からずっとそういう決められた学力を求めるテストをやってきたわけだし
そういう道を歩んで来てその先を頑張って目指してる癖に何をいまさらと思ってしまうけど
人として頭良いのと学力が優れてるという意味での頭良いは別物だってことはよっぽど馬鹿じゃない限りは大学生ぐらいになれば気が付いてるだろう
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:46 返信する
-
もっと厳しくてもいいくらいだよな
700点以下は国公立大受検資格なしとかでもいい
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:46 返信する
- 処理できない、解けない人がテストで落ちることに何の問題があるのか解らない
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:48 返信する
-
おっさんがアドバイスするが、国立が求める人材ではないだけ。世の中の競争は全て優生思想だから仮に、速度で競わずに、問題解決力に重点を置くと今度は「難問が解ける能力」で競うことになる。日本だと速度は東大、後者は京大がずっとこれを実施してる。共通テストでふるい落とされるのは対策不足、トレーニング不足。超えられるように鍛えてこい対策してこいって課題なわけ
そもそも論として、ふるい落とされようが、別に学歴関係なく能力を世間に示し社会に認められ成功してる人らは数え切れない位いるので、試験で測れない優れた能力を持ってるのなら割り切って私大で自分を磨くか、仕事で示せば良いんだよ。最終的に求められるのは仕事での結果
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:48 返信する
-
>>101
大手企業見てても優秀なヤツしかおらんかったで
そんなかにアタマの回転が遅いヤツが居たら生き地獄だろうに
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:48 返信する
- 地方の不人気国立大ならば、足切りはまずないし、処理速度なくてもまともな知力があれば合格できる
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:48 返信する
-
は?それ言ったら障害関係なく勉強できないやつを排除するのが入試なんだが
勉強苦手とか処理遅いとか劣ったやつが入らないのは当然だろ
それとも劣ったやつを良い大学に入れまくりたいのか?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:48 返信する
- 数学者とか探求系は処理速度関係なさそうだな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:49 返信する
-
共通試験の問題できないようなやつは問題外だしな
あれはできて当然レベルなんだから。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:49 返信する
-
どうやってそれを試験で受験者一人ひとりの能力を判断するんだ?
期間も限られているのに
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:50 返信する
-
発達大学アウアウ学部作って集めたらいいよ
障害者にも学びの自由を!!
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:52 返信する
-
>>11
正論ですな。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:52 返信する
-
90年代に大学増やしまくって試験も簡単にした上に私学人気だった結果、バカでも容易に国公立に合格してしまい、今の40代は無能が多い(当時はQ大すら旧センター8割で合格可能で、8割なんて誰でも取れた。半分の時間で回答できて、残りの半分は問題見直したり休憩の時間)
だから試験の分量を増やして難易度を上げたらしい
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:52 返信する
-
>>78
大学は研究機関なんだけど…
就職予備校じゃないんだよ、知らなかった?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:53 返信する
-
そりゃ排除されて当然やろ
能力が低い人が落とされるのが入試なんだから
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:53 返信する
- 入試自体が大学側が求めてる能力を有してるかを確認するためのものなのに今更なにいってんだ?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:53 返信する
- ガイの者は何の話だったのかを忘れちゃうからな。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:53 返信する
- 海外とか別の所目指すのを止められてるわけじゃないでしょ?
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:54 返信する
-
試験なんて処理速度以外の何ものでもないだろ
論文試験重視にするんか
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:54 返信する
- 発想力やらひたすら没頭できる能力はまあ測れはしないね。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:55 返信する
-
平等に同じ条件でテストしてるだけだろ
それで落ちる者が出て、排除されるのは生物として自然な事だ
災害時にも障碍者用の避難路が無かったのは排除するためとか言う気か
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:57 返信する
-
大学は介護施設じゃないし
そうやってふるい落とされてるなら実に真っ当やな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:57 返信する
- それはそうやろ。仮に入ったにしても他の人達のスピードに付いて行けなさそうだし。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:57 返信する
- 実際クソ天才でも学校の成績は悪かったて話も多いからな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:57 返信する
-
>>159
そんなごく一部の例を全体のように語られても・・・
たしかにそういう人は大学の研究室には向いてるんだろうけどスポンサーはどうすんの?期限無制限で金だすやつなんていないよ?
保護者が一生金出して面倒見るならいいけど、そうじゃないなら身の程わきまえて自立する方法を模索するべきだよ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:57 返信する
- いや、テストで優劣つけてんだから当たり前だろ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:57 返信する
-
入社面接で同じようなテストをされたことあるわ
三光っていって 金の蔵 東方見聞録 などの居酒屋の会社なんだけど
今思えばあれ そういうテストだったなぁ と
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:58 返信する
- 処理速度が遅い人の中に発達障害が多く含まれてるだけで、障害有る無しで弾いてるんじゃないんだから別にいいんじゃね。絞る必要はあるし知識量計るテストと目的は別に変わらん。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:59 返信する
- 全ての天才を拾いきれないってのは、まあ今の教育制度の残念な所ではある
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 11:59 返信する
-
>>1
基本情報技術者でどんだけ勉強しても午後が時間足らなかったの思い出すな。今は長文問題が減って改善されてるみたいだけど。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:01 返信する
- 発達の医者とか嫌だわ…
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:01 返信する
-
>>187
クリエイティブで実績のこすやつなんてごく一部でいいんだよ
ほとんごは無駄になる
ゲームクリエイターでもなんでも
名前が知れてるのは数え切れるほどしかいないだろ
でもその一人がいるかいないかで国力が大きく変わる
-
- 195 名前: 2023年01月26日 12:01 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:02 返信する
-
>>170
あるぞ
世界で君にしか解けないレベルの天才なら遅い思考力でも仕事が成立するが
基本的に何処まで行っても誰かより先に論文を発表する競争だから
スピードは本質
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:03 返信する
-
>>176
リサーチユニバーシティを除いて、教育に重点を置くのが現在の政策。
一部の宮廷以外は就職予備校と言ってよい。
実際、院に進学して研究に携わるのは、9人に1人程度。
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:04 返信する
- 大学は就職する為にあるわけじゃねえけどな。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:06 返信する
-
>>191
全ての天才を大学が回収したらそれはそれで問題あるし別にいいよ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:07 返信する
-
てかこれぞまさに発達排除って感じで良いよな
発達障害って結構人間の屑も多いからな、そういう屑は私立に隔離するってのはまともな人が国立に多い事の証明にもなる
よくイケメンで優秀な遺伝子って言うけどこっちが本当の優秀な遺伝子だよ、中位〜上位国立の人間の子供を増やすべき
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:08 返信する
-
>>176
研究機関であり、教育機関であり、人材育成も大学の使命の一つやね
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:08 返信する
-
>>159
わらったわ。
どんだけ東大出身の研究者がいるのかわかってんのか。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:08 返信する
- 適材適所が理解出来ないんじゃ大学行く意味あるようには思えないけどね
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:09 返信する
-
むしろ落ちた奴らの中に天才がいるかもしれないから試験内容をなんとかしろって発想のほうが不平等な発想だと思ってしまう
いるかもわからない一部の天才のためだけに全体のルール変えるの?
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:09 返信する
- センターと共通って殆ど基本問題なんだから処理速度で差つける他なくないか
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:09 返信する
-
>>134
頭の回転の遅さと粘り強さに相関があるって本当?
ソース教えて欲しい
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:10 返信する
- 本当に尖った異能の持ち主なら孫正義財団とかそういう類がいくらでも救済してくれるから心配いらない
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:10 返信する
-
まぁパスしたらしたで、マスパセみたくなるし
ふるいにかけたくもなるわな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:10 返信する
-
結局「思考力」より「事務処理能力」になってるのね笑笑
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:10 返信する
- 馬鹿なだけなのか処理速度が遅いだけなのかがテストで判断しづらいよね
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:11 返信する
- そりゃゲエジなんて殺処分されても仕方ないんだから生かしといて貰えるだけでも毎日五体投地して感謝すべきだろ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:13 返信する
-
>>8
自分の中で整理してアウトプット出来ないならそれは答えに辿り着いたとは言えないのでは
正確にはそれを判断する方法がない
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:13 返信する
-
>>5
そのことを理解する処理速度も遅いんだろうから、ネットの皆さんであと10年はお話にお付き合いして理解を深めてもらわないといけませんね・・・
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:13 返信する
- わからないから時間かかってるだけちゃうの?
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:14 返信する
-
そういうテストだろw
それを処理できるように過去問やって、基礎詰めて対策するんだよ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:14 返信する
-
高卒工場勤務のワイ
専門用語でついていけず敗北
工場長だけど高卒だしな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:15 返信する
-
むしろ無理やり能力足りてない発達障害を身の丈に合わない大学にねじ込んでも本人も不幸にしかならないやろ
まさかいい大学に入れば突然才能が開花して無双するみたいななろう小説的発想とか持ってないよね?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:15 返信する
-
>>206
そんなソース見たことない。
医師に関しては、頭の回転早い現役組の方が浪人組より成果出しまくってるって話は医大受験生や医師の間では定説。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:15 返信する
-
どっちかつーと、そっちよりだけど
そういうのをふるい落とすためのテストだろ何で配慮求めてんだ?
受けたいならお前が努力しろよ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:16 返信する
- 高卒でも働き口はいくらでもあるんだから発達障害と認められない程度の頭の弱い無能は工場勤務頑張ればええやん笑
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:17 返信する
-
思考力を問うなら、こういう問題にすべき。
1問100点(1問のみ)
数学「実数は実在すると言えるか論ぜよ。(4000字以内)」
世界史「歴史の法則性について論ぜよ。(4000字以内)」
倫理「愛とは何か論ぜよ。(4000字以内)」
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:18 返信する
-
これのせいで今後入学する国公立(共テの点数足切りあり)の大学生から画期的な発明をする人はあんまり出てこなくなるだろうね。
そういう処理速度重視の人は大抵何でそうなるか深く考えたり掘り下げたりしないでパパッと勉強したり解いたりするから速いわけなので一番発明に向かないんだよな。
↑↑
処理速度早い方が深く考えたり掘り下げたりするスピードも速いから結論にも早くたどり着けて新たな発明にたどり着いてるんですけど、この人は何をおっしゃってるんでしょうか?
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:18 返信する
-
そりゃ官僚になってもらって
夜に届いた質問通告の返答パターンを
翌朝までに用意できる人材が欲しいんだから
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:18 返信する
-
リーダー^的人間は速さだけでなく
抽象化能力とか必要な要素は他にもあるし
速さに特化してだいいちだんかいでふるい分けのはどうか
医学部とかは早くて精確さがもとめられるから
そういうテストをすればいいと思うけど
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:19 返信する
-
障害があるのは、社会のほうかもしれませんよ。
(「障害の社会モデル」)
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:19 返信する
-
>>221
求められてない思考力試してどうすんだよ
円滑に回る歯車的思考が求められるんだぞ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:20 返信する
-
むしろ問題処理能力的なテストの方が発達障害に有利やと思うけどな
答えのない曖昧な問題や空気読みみたいな問題だらけの方がおそらく発達障害にとってはきつい
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:20 返信する
-
元からそうだろとしか言えない
頭悪い奴は大学行けないなんて今更言われても
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:20 返信する
-
>>226
円滑に回る歯車的思考の具体例を述べよ。(500字以内)
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:21 返信する
-
世の中の限りなくほとんどの仕事は大学なんか行かなくても務まる
大学は学力だけがものを言うべきの場所であるべきだ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:22 返信する
-
>>8
態度や仕草含めて発言にたどり着けない時点で
負けなのよ。逆やられるともたつくなよってイラつくでしょ?
発言権が欲しいなら自力で何とかするしかないしできないなら組織に属するのは遠慮してって感じだわ。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:23 返信する
-
むしろ大学多すぎやろ
子育てで大学まで行かせないといけないってプレッシャーが子供産むのに二の足踏ませてる部分もあるやろ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:23 返信する
- 要するに劣ってるだけでは
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:23 返信する
- あいさつができればヨシ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:23 返信する
- 仕事となれば速さも問われるので
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:24 返信する
-
>>229
自分が今何のために行動しているかの意味をいちいち考えず目標を速やかに達成する思考だな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:24 返信する
- バカが言い訳してるだけじゃん
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:24 返信する
-
発達障害ってもそんな何十倍も遅いわけではないだろ
外科医みたいに短時間で精確な判断が必要な職もあるが
普通に仕事する分には健常者の8割ぐらいの速さだって
たいした差は出ないと思うがね。極稀に出現するクリエイター
をふるい落とすリスクのほうがでかいとおもわれ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:25 返信する
-
勉強できるタイプの発達障害はこういうのむしろ得意やろ
しっかりとした答えのある問題の詰め込みとか
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:25 返信する
-
障害者のくせに
何バカ言ってるんだ?としか…w
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:25 返信する
-
これは調べてみると面白い。
ASD系の障害を子どもは、IQが通常よりも高い傾向がある。
優秀な子には、国立の特色入試や私立の総合型選抜がある。
高校までにある程度実績を積んでおくのが大事だね。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:25 返信する
-
何が言いたいのか意味不明
アニメアイコンだし
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:25 返信する
-
>>236
それってAIじゃんw
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:25 返信する
- 色んな生き方があるという主張の割に大学にはこだわるんだね
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:27 返信する
- まあ処理は遅いけど頭はいいタイプの人を切り捨ててはいるだろうな。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:27 返信する
-
>>243
そうだぞ進化したらAIでいいから仕事が奪われるって騒いでんだぞ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:27 返信する
- そのうち提出物の期限や遅刻も同じ言い訳しそうだな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:28 返信する
-
>>246
頭いいね
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:30 返信する
-
時間無制限だけど頭いいと言い張るなら
皆と同じに大学行かないで数学の懸賞問題でも解いて食えるだろ
そのレベルで出来なきゃ役に立つ天才じゃないんだよ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:32 返信する
-
時間はかかっても
答えが載ってない問題を解けるタイプ
すでに教科書がある問題を超高速で検索して回答するが
教科書がない問題は何年かかっても溶けないタイプ
社会には両方必要
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:32 返信する
- なんのための試験だと思ってるんだろうか
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:33 返信する
-
>>4
ガイジも無能も淘汰されるなんて当たり前なのに何言ってんだかねぇ…
昔なんか生まれた時点で助産師に首絞められて死産扱いされてた
真っ当に生きられる様整備された世の中をありがたく思えよ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:33 返信する
-
ADHDと言えば何でも優遇・免除されるのかよ
そりゃ排除されてもやむを得ないね
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:33 返信する
-
思考速度が遅くても数学以外は普通に時間余るよね?
数学は時間との勝負なトコロあるから気持ちわからんでもないけど
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:34 返信する
-
処理能力の高い発達障害者が生き残るのでセーフ
生物はそうやって進化するんやで
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:35 返信する
-
在野の特許ホルダーっているだろ
能力に本当に自信あるならああいうの目指せばいいんじゃね
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:36 返信する
- 美点を活かして独立して何かやればいいんじゃね
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:36 返信する
- 最近自分の無能さを棚上げして周りに責任転嫁するのがブームです!
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:38 返信する
- 自分がバカ且つ努力不足であることに配慮しろとか申請のゴミクズは恥すら弁えられないようだwwwww
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:38 返信する
-
発達障害だけどむしろこういうので発達障害を言い訳に使わないでくれ
迷惑だ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:38 返信する
- じゃぁ試験前に砂糖水飲んで処理速度を上げようか
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:40 返信する
-
入試自体が選別なんだから当たり前だろ
試験まで差別とか言い出すのかよポリコレ悪魔
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:41 返信する
-
自分の身の丈に合う大学に行きなさい
無理して身の丈に合わない大学に行っても振り落とされるだけだよ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:44 返信する
-
そもそもテストってふるいにかける事が目的なんだから、そりゃそうでしょ。
要求に対して能力が不足してるなら要望を下げるしか無い。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:46 返信する
- それ大学から求められてないだけじゃん(笑)
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:46 返信する
-
>>7
うーん、正直、そうとしか思えん…
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:46 返信する
-
>>192
課金者腹立つ
俺は高卒なのになんでお前らは大卒なんだ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:46 返信する
-
すまん、ハッキリ言うわ
もう余裕ないんだよ、日本全体が
生まれた時代を呪ってくれ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:48 返信する
- 元より勉強の得意な優性により高度な学問を学んでもらう為のものが大学だわな
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:49 返信する
- 何言ってるのかわからんけど、優遇しろっと言ってるとしたらお門違いだろ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:49 返信する
- SPIとかも頭の処理速度のテストだしとろいやつはいらないのよ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:54 返信する
- 学業について行けるかを判定しててついて行けないと判定されただけなのでは
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:54 返信する
-
国立大は劣等因子を求めてないと言うべき!
これは差別でなく選別で、国立大には劣等因子用の無駄なリソースが無い
そのような劣等因子を求めてる然るべき機関に行けという意思表示をもっと示すべき
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:56 返信する
-
そりゃそうだろとしか
やはりsnsはバカにペンを握らせただけなのでは?
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:57 返信する
- 別に先生や講師でもないのに、いつまで経っても受験を語る人って、過去の成功体験引きずり過ぎだなって思う
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:59 返信する
-
自分からバカですって自己紹介するあたりが「要らない」って落とされる理由なんだと思うよ。
何かの資格とか思ってるから勘違いしてんじゃないか?
社会が一応それを見るのはその受験程度の知能テストを成績順に上のほうが基本的には高性能(優秀とは言ってない)な人材ってベンチマークとして使ってるから。
差別だとか言い出したり、学歴コンプこじらせてるやつの論理のおかしさ見ればそういうところだぞ?って思うだろ?w
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 12:59 返信する
-
発達障害持ちの無能をどこが欲しがるんだよ。
優性思想云々やなしに当たり前だろうが。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:01 返信する
- 逆に言えば特定の人間を特別扱いしろって事か?
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:02 返信する
-
試験結果に時間と回答数/未回答数を加えたらええやろ
そうしたら早いけど不確実、遅いけど確実ってもう一つの評価ができる
一部の突出した人を抽出できるようになるし
まあ試験時間の割り振りの問題があるけども
何回も試験会場なんて行きたくないし
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:02 返信する
- 入社試験でも俺はADHDだから会社は配慮して俺を入社させろとか言い出すつもりか?
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:04 返信する
- もうクジ引きでよくね?
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:04 返信する
-
>>15
そもそも大学なんだから優勢思想でええやんけ、その学ぶための学すらないやつ入れても無駄やろ。義務教育ちゃうんやぞ。
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:05 返信する
-
最終的に、給料に格差があるのはーって文句言い出しそうだな
レッテル貼られていらぬ苦労をしていることがあるのは確かだろうけど、一般人と同じ土俵に乗りたいなら同じだけのスペックが出せるように努力しろ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:05 返信する
- 誰も満点を取らないと大学に入れないとは言ってないだろうが。七割あれば中堅クラスの国公立のボーダーは満たせるんだぞ?
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:07 返信する
-
すまん、『配慮』って何?
健常者よりも低い点で合格させろってこと?
時間があれば解けるんだから健常者よりも試験時間長くしろってこと?
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:07 返信する
- 膨大な数の人間が受ける訳で、少しでも差別化を図ろうとしたら、問題数を増やす方針になるんでしょうね
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:14 返信する
-
>>206
もうずっと前だがgigazineで読んだよ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:16 返信する
- そらどう見ても適正ないけどめんどくせぇから渡して帰す運転免許証みたいなことされても困るし
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:19 返信する
-
大学行く方法って試験経由だけじゃないでしょ
どうしても行きたいなら行ける努力をしろって事よな
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:20 返信する
-
あーたしかに、単純な問題の処理速度と複雑な問題解決能力は別か
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:21 返信する
-
>>285
単純に問題を僕たちでも解けるように変えろって事やろ
一桁の算数にでもしたったらええんちゃうか?
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:26 返信する
-
シングル性能は強いけどマルチがイマイチなm1iPadみたいなもんか
複雑は問題はとけても簡単な問題が大量になだれ込むと処理落ちして複雑な問題も解けなくなるってことやな
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:27 返信する
-
>>138
heterotic
んじゃあこの単語読める?国立二次レベルですけど
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:29 返信する
-
複数の方向から能力を測るのって普通に適切だろ
試験は元々頭の悪い個体を排除する仕組みだ
暗記や計算能力も得意不得意は同じことなのに処理速度だけ特別にフォローする理由はない
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:34 返信する
- みんなに同じように課してる試験なんだから合わせられないほうが悪いと思うんだが
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:35 返信する
-
配慮って下駄履かせろって事だろ。キチガイだな。
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:36 返信する
-
試験なんだから処理速度を競うのも当然だろ
試験をなんだと思ってるんだ
遊びじゃないんだぞ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:38 返信する
-
障害ゴロって居るけど、発達ゴロっての居るんだなぁ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:39 返信する
-
私も処理速度は遅めなんだが、だからこそそんな自分が人様に迷惑かけないよう、向いている分野で頑張ろうと思ってる
この人は「人様に迷惑をかけないように自分が配慮する」って思考が抜けてる
下駄履かせてもらって配慮されて、それじゃいつまで経っても人の役に立つどころか足引っ張るだろ
向いてるところでがんばって社会の一員として役立とうって考えを持てよ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:43 返信する
-
>>293
2時間以上前のコメントにそんな問題出してなんの意味があるんや…
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:46 返信する
- 処理速度遅い人がどんな仕事で役に立つかを示してくださいはいどーぞ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:46 返信する
-
あきらめず何年も試験を受け続ける努力をするんだ!
50年くらい受け続ければきっと悟りも開けよう
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:46 返信する
-
東大のガイジ施設は悲惨と聞く
冗談抜きで
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:48 返信する
-
>>283
業績に寄与する労働を提供するから給料もらえる以上底抜けの無能がもらえるものなんてあるわけねぇってわからないバカだから寝言いうんだろ?
給料を配給とか炊き出しと勘違いしてんだよ。
それこそてめぇで起業しててめぇで稼ぎを分配する側になったっていいのになw
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:52 返信する
- 新しい学力に、この処理速度っていうのが入ってるからな
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:54 返信する
-
そりゃ「頭が悪い奴」と同様に「処理速度が遅い奴」
も大学としては要らないからだろ?
義務教育じゃ無いんだからさソコに文句言ってもなぁ・・・。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:54 返信する
-
まあ受験戦争やってた頃に比べたら天国みたいなもんやぞ今
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:56 返信する
-
これは仕方がない
全く使えない人間が○○大卒という肩書持ってたらその大学にとっては汚名にしかならんしな
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:56 返信する
- おう俺が英語の点低いのも障害だからテスト科目から除外してくれや
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:58 返信する
- 単純に解けずに悩んで時間が足らないのを障碍者だからと言い訳してるだけやんww
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 13:59 返信する
- ツイッターで全世界に発信する前に、周りの大人に相談すれば良かったかも。
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:00 返信する
-
>>309
一目でそれと判らないのは迷惑だから、デコか頬に“ガイ”と刻印しておいてほしい
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:00 返信する
-
どうも処理速度遅くても大層なことができる前提で語ってるようだけど
共テすら人並みにできないのにその自信はどっから出てくんの?w
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:02 返信する
- そりゃ発達障害が国立大学にいたら税金の無駄だからな
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:05 返信する
- 身の丈にあった大学に行けばいいじゃん
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:09 返信する
- 時間内に解くための処理速度を上げるために自分で復習して勉強するのでは??
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:10 返信する
-
何を当たり前のこと言ってるんだ?
お前らだってベンチマーク結果見てPC選んでるんじゃないのかよ。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:11 返信する
-
速度なんて実社会でめちゃくちゃ重視されてるやん
試されて当然の能力
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:11 返信する
-
>>316
その復習が厳しいんだよ
まだ3回しか共通テスト実施されてないし、その3回がもはや全く変わっていて対策しようがない
試作問題とかも出てるけど、ことごとく意味ないからな
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:12 返信する
-
ちゃんと足切りされてるじゃん
それで配慮されたら他の人間に対して不公平やろがい
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:13 返信する
- 発達障害なんて犯罪者予備軍だし排除すべきだろ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:15 返信する
-
身体的な障害なら頭がまともだからいいけど頭の方は筆記試験という特性上どうしても配慮は厳しいやろ
学力を測る試験なんだから知的と発達はね...
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:18 返信する
-
>>21
感想かな?
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:19 返信する
- 配慮前提のテストwww
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:19 返信する
- 処理速度遅いとか電化製品ならエラー品。人の形してるからお情けで人権与えられてるだけで本来なら他人に危害加える前に全部処分すべき。
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:19 返信する
-
>>22
でも日本の国立くらいなら入れたと思うよ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:27 返信する
-
>>1
発達障害関係なくそういう場所ではより優れた人が選ばれるのは当たり前やんと思ったけど、差別と配慮の中で生きてきて分からなくなっちゃったのかもしれない。
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:29 返信する
-
>>1
逆に聞くけど 優生思想の何が悪いのか?
優生を否定した結果、障害者や弱者が激増、それを支える健常者は重税により貧困化して国が滅びそう
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:31 返信する
- 処理速度が遅い()
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:31 返信する
- そりゃ能力を見るのが試験なんだから当然じゃん
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:32 返信する
- ただの勉強不足
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:40 返信する
- 遺伝だろうが病気だろうが特別扱いはしないということやろ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:46 返信する
-
>>194
そんなクリエイティブな人は多分大学入らなくても今はSNSとかあるし頭角表すと思うぞ
実際クリエイターで学歴超しっかりしてる人なんかそんないない
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:49 返信する
-
>>293
2時間以上前のコメ唐突に問題出すのも結構普通に綴りそのままの読みな単語なのも草
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:52 返信する
-
>>22
処理速度が遅い人を励ますための作り話じゃないかな。頭の中でものすごい量のことを計算しているから、外から見ると処理に時間がかかっているように感じられるだけで。この課題を時間以内に解きなさいとかいう課題が与えられたら、ものすごく楽しくないだろうけどアインシュタインは普通に解けたんじゃないかと。頭の中で仮説を立てて、帰結を検証して仮説を修正してを繰り返す以上、相当処理が早くないとあんな思考実験なんてできないと思う。
また、処理速度が速いと仕事が早いは別物で、手を抜いて雑にできる人も場合によっては仕事が早くはなる。逆に頭の処理速度は早くても、余計なことまで考えてしまって仕事が遅くなる人もいるわけで、あんまり色々配慮しすぎると収拾がつかなくなる気がするよね。
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 14:56 返信する
-
そりゃお前
そんな連中が大学に入って何ができると思うんだって話で
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 15:01 返信する
-
>>336
駄々こねて周りに迷惑かけて優秀な人間の脚を引っ張るんやろ
共通テストで今まさにやってるみたいに
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 15:04 返信する
-
>>307
受験もレベルが上がってるからなぁ
受験者数にしても問題にしても氷河期世代のおっさん達より断然今の方が厳しいだろう
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 15:07 返信する
-
>>54
熟考じゅっこうを「じゅくこう」と入力して変換したのかな、なぜ塾になるのか不思議だったけども、ただ現在の入試システムは確かに「塾考」になってると思う。なんでも塾次第だしね。
-
- 340 名前: 検討使 2023年01月26日 15:11 返信する
-
>>2
総理大臣も処理速度遅いから気にスンナ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 15:11 返信する
-
>>42
お前はまず国語からだな
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 15:13 返信する
-
>>325
世の中上にも上がいるんだから安易にそういうこと言うもんやないで?
自信がある学歴なのかもしれねぇけど本物と努力補正のやつでもやっぱり違うからな。
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 15:14 返信する
-
俺もセンター嫌いだった
早く解かないといけないから苦手だった
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 15:15 返信する
-
>>278
そうですよ。手帳持ってる障碍者が就業できてんだから中途半端なポンコツにもおいしい思いを!って乞食行為してるんですよ?
学歴くらいならがんばりゃどうにかなるだろ?ストレートとか言う話になるとあれなんだけどさ。
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 15:18 返信する
-
とはいえ、処理速度も重要な能力なわけで…
実際ADHDの人と同じ時間かけていいならさらに結果出せる、みたいなこともあるわけじゃん?
適材適所の試験はもっと実地的なところ(職能試験とか)でやるべきことで、共通テストでは別に今のままでもおかしいことは何もないと思うけどな。
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 15:25 返信する
- ケチつけたいだけ
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 15:36 返信する
-
スティーブ・ジョブズ、アインシュタイン、ピカソ、モーツァルト、レオナルド・ダヴィンチ、黒柳徹子、長嶋茂雄、さかなクン、ジミー大西、ジョン・F・ケネディ。
天才と呼ばれる人たちには、ADHDが多い。多様性の時代、イノベーションを起こせと起業家1000人海外へと言いながら、才能の芽を摘み取る日本。
なんと愚かな国なのだろう。御恩と奉公、封建社会、ああ、美しきかな調和の国よ。天才たちよ、プロテスタントの声をあげろ!
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 15:38 返信する
-
処理速度が遅くても記憶力が悪くても論理的な思考が出来なくても耳が悪くても落ちちゃうんでしょ
何で処理速度には配慮せなアカンの?
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 15:39 返信する
- アホか何のためにテストしてんだよ 嫌ならテスト受けるな!w
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 15:46 返信する
-
足が遅い奴が陸上選手にほぼなれんようなものやろ
速度は一番重要な指標
switch向けに史上最高のゲームを提供できる奴がいたとして
1年で作れるなら任せるが20年かかるなら却下するだろうに
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 15:49 返信する
-
>>70
アインシュタインは大学に行かず、特許庁で働きながら、ほぼ独学で相対性理論を完成させた。既存の物理学では、実験をもとに定理を作るのが一般的。
だが、アインシュタインは頭の中だけで、定理を作ってしまった。天才中の天才なんだよ。
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 15:50 返信する
- 欠陥品なんだから己を知って諦めろ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 15:54 返信する
-
残念ながら発達は合格してもその後ついていけなくなって中退したり
なんとか卒業出来ても就職出来なくて高学歴ニートになるし…
他の同年代が既に学歴じゃなくて就職先→地位がステータスになって行くのに
40代でも学歴や理系だけを自慢し続ける化け物いるよな
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 15:55 返信する
-
>>79
SPIなんて中学生レベル。あれこそ解き方暗記すれば余裕。ぶっちゃけ、共通テストは文章量が増えすぎてる。センター試験の頃より、3割り増しぐらいテキストが増えてる。
知識偏重から、読解力重視にシフトしたらしいが、いくらなんでも増えすぎだよ。多分、センターは突破できても、共通テストは無理って社会人めちゃくちゃ多いと思う。
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 15:57 返信する
-
>>347
海外でも同じだが
むしろ海外の方がきついが
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 15:57 返信する
-
手指に麻痺とか欠損ならともかく
頭悪いのを救済する必要ないでしょ
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:01 返信する
-
>>347
そのクラスの偉人たちと肩を並べられる才能ならどっちにしろ大学に拘る必要が無いわけだが
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:01 返信する
-
こういう連中が出てくるから入試を絞るよりも卒業できなくしたほうが早いんだよ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:04 返信する
- さすおにの読み過ぎ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:09 返信する
- 試験ってそんなもんじゃね
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:09 返信する
-
>>111
正直、要領がいいやつってのは、単に手を抜くのが上手いやつってだけのことはある。120点出すやつより、毎日70点取ってくれるやつの方が使いやすい。それが、国の方針なんだろう。
でも、研究分野とかは、粘り強さが必要。要領がいいやつは、楽な方に流されやすい。これから、バイオサイエンスやAI関連の分野に国が金を出す。
そういった分野で、昼夜を問わず研究に没頭できる過集中ADHDタイプを排除するのはよくねーんじゃねーか?ダイバーシティって人種だけの話じゃねーだろ。
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:10 返信する
-
>>134
粘り強いんじゃなくて大抵の場合は判断とやる事が遅いだけ
ただ何かに異常に執着や拘る性質も確かにある
これがたまたまヒットしたら革新的なものを生み出すけどこれも大抵の場合は本当にどうでもいい事が多い
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:13 返信する
-
発達なんて大学入っても卒業できないでしょ?レポートも卒論も計画性や協調性や締め切り大事なんだぞ?
それとも入学後も発達サービス受けて発達卒業とやらでもするのか?
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:13 返信する
-
>>347
そいつらほぼ全員、共通テストなんてしてないやんw (さかなクンくらいでは?)
本当に能力があれば、こんな平均的な人がとらなきゃいけない手続きは不要なんだよ
むしろ、共通テストごときで忖度を要求するような奴は平凡以下なんじゃないか?
ADHDに天才がいる=ADHD全員が天才 ではないぞ。
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:21 返信する
-
>>361
手を抜くのが上手いってお前は駄目みたいだけどそれがタスク管理のうまさだから
発達に夢見過ぎで現実は発達じゃない奴の方が結局処理する件数や試行錯誤数段違いに多い方が研究分野でも有利
あと研究もチームプレイなんよ
チームプレイ出来ない奴は足を引っ張るばかりで研究でも成果出せないマジで
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:30 返信する
- 処理速度凹って何?
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:31 返信する
-
>>364
まあ、その通りかもしれんな。所詮、大学なんて就職予備校。研究職を目指す人間も1割にも満たない。そもそも、学校は独学ができない人間がいくところ。天才にとっては実験施設と図書館、人脈さえあればいい。
学歴社会から、職歴社会に変わった今は、学歴はただの身分証。肩書で飯は食えない。まあ、大学なんて行かんでも、天才はそのうち世間の知るところになる。
だが、要領のいい人間ってのは、手抜きが上手いだけのことがある。結局、熱意が人を動かす。日本は30年イノベーションが生まれていない。
君たちは処理速度でAIに勝てるのか?処理速度を重視する今のやり方が正しいのか、20年後に答え合わせをしよう。
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:34 返信する
-
>>361
仕事でも「あいつは手を抜いてる!」って他人の事とやかく言う奴いるけど
そういう奴って大体資格試験何回行かせても同じ理由で落ちてくるし
逆に手抜きしてると言われた側は同じ資格でも一発合格してくるんだよな
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:35 返信する
-
発達障害って言葉でなんでも片付けるようになってすごく面倒になった。
基地外と少し物覚えが悪い人が一緒の言葉でひとくくり。
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:40 返信する
-
>>367
そのAI作るのは要領のいい人間なんよ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:42 返信する
-
うちの娘も発達だけど処理速度なんて計ったことないな
今年受験で共通テスト85%くらいとなんとも微妙な結果となった模様
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:43 返信する
-
>>367
本当の天才はそんな御託並べてないで黙々と自分の仕事してるというね
御託並べてる時点でお前はただの並未満の人間でしかない
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:43 返信する
-
>>1
よく自分から発達なのでミスとか多めに見てくださいとかのたまう発達いるけど、そもそもミスしてる時点で迷惑かけてるしそれを言い訳にして甘えようとしてくるの本当鬱陶しいんだよ死んでくれ
そもそも発達障害(という診断名)は健常者が異常者を淘汰するための道具であって、決してお前らの都合で使って良い言葉なんかじゃない
あれは異常者を手早く見つけて追い出すためのタグだよ。札付きのクズに付いてる札。その札貼られたら迷惑かける前にさっさと自殺するか会社から出て行け、そして再就職せずに死ぬまで引きこもってろってこと
こんな事もわからないんだしやっぱり発達ってクソだわ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:43 返信する
-
>>1
発達は高確率で遺伝します。
発達は家庭環境や躾で悪化します。
発達に相応しい療育は甘やかしや言いなりではなく、虐待や放置による淘汰です。
発達は無自覚でいると毒親になってしまいます。
貴方たちは自覚しても迷惑を掛けてしまいます。
貴方たちが、必死でしてる努力や気遣いは、私達定型発達者がごく当たり前にしていることとは比較にならない、取るに足らないものです。
発達は免罪符ではありません。
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:44 返信する
-
>>1
ここに来る本人たちへ
真人間になる(擬態する)努力する暇あったら退職なり自殺なりで自己淘汰する努力を頑張ってね
更生も社会復帰も望んでないので
あと、反論のレスをする事も含めて全部の行動が不快なものだって事もわかってね
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:45 返信する
-
>>1
以上被害者スレのコピペな
中学校でも大学でも職場でも発達障害者のお世話係やらされた身としては
発達にはあらゆる事をさせてはいけないという事を思い知ったわ。コピペにもあるように反省も謝罪も更生もさせてはならない、その度に周りの時間と気力と金を奪うから。迷惑をかけないための努力すら悪、自殺しろとは言わないが(言いたいが)最低限住む世界を分離してくれ
あと、発達に寛容な奴とか、結果出していれば文句ないでしょ?的な楽観主義者もタチが悪い。はっきり言って、無条件で人格全否定できない奴も発達と同罪ぐらいの認識。発達を見たら悪人だと思え
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:49 返信する
-
>>370
要領がいいというのが、出席するだけで単位がもらえる授業に出たり、レポートを写させてもらうと言うことでないのなら、その通りだろう。
AIを造る人間は、自分でコードを書く必要があるからだ。
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:50 返信する
-
思い上がってて草
健常で処理速度も早いやつが居るからお前らじゃなくいいんだよ
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:51 返信する
-
>>372
ありがとう
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 16:54 返信する
-
処理速度低いから排除されるなら、速くなれよ
障害を理由にハードルを下げさせるから馬鹿しかいなくなるんだろうが
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 17:01 返信する
-
もうAI化システム化してきてアナログ的な思考速度はついていけれなくなるし
反応速度も必要だし、時間内にテストができても社会的実用性の処理速度が必要な時代に入ってるわけでしょうな(´◉◞౪◟◉)そりゃそういう排除的に思えてもしゃーないけど、これが現実なわけよ( ゚Д゚)頭の良い連中がそういう仕組みにして大学生の質を上げていくやろねぇ(*'▽')昭和の時代ならいいけど、今もうさ、早いんよ!なにもかも!人は待ってくれない!早く処理してほしい!スマホもネットもこれから速く処理してくれる!その時代の中で処理速度遅い人材はいらなくなっていく!次第にロボット化になる!もっと頭の良いやつしか残らん!自分の生きてる間に物事がどれだけ進むか考えて生きてる?今の大学に入る事に精一杯?
ネットギャーギャー叫ぶ前に大きな事が動いてる事に対して対応していけ!逆らうな!流れに沿って頑張れ!ハァン💕ホォン💕ハァン💕ホォン💕ハァン💕ホォン(´◉◞౪◟◉)
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 17:02 返信する
-
まあ処理速度が速い人間がいわゆる高学歴になるのは至極普通のことじゃないのかって思うけどな
処理速度が遅い人間が省庁や一流企業に入ってやっていけるの?
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 17:10 返信する
-
諸々込みの大学入試に自分はこの分野に置いて他より劣ってるから配慮してくれが通るなら
頭脳労働はできないが運動能力で配慮しろとか
数学国語できないがバイリンガルだから語学能力のみで配慮しろとかなんでも通るわ
無茶苦茶言うな
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 17:15 返信する
-
>>1
甘ったれの言い訳それが発達。
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 17:27 返信する
-
>>377
それは世渡りがうまいとかそういうのだな
要領が良いってのは本来、10あるうち3くらいの本質をつかむ能力に優れてる奴のことだ
このセンスがない奴が研究者になると不幸になる
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 17:27 返信する
-
>>1
この世は弱肉強食である!!!
障害者は首を吊るか底辺として頑張るしかない
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 17:33 返信する
-
>>3
要するに公文式みたいな問題が多いってことなんじゃないの
ひとつひとつはそう難しくはない(とは言っても大学の入試問題なのでそれなり)けれど、大量に出題されると処理速度が遅いと時間内に間に合わなくなる
そういう出題の傾向が発達の人にとって不公平だ、って文句言ってるわけよ
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 17:44 返信する
-
>>267
基本情報技術者は国家試験なんだから学歴関係ないよ
高卒の私も3週間勉強して合格した
7500円
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 17:48 返信する
-
>>134
粘り強く来年も受けたらいいじゃん
てか無限に時間があるわけじゃなし、回転遅いやつは研究には向いてても研究職では役立たずだよ
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 17:49 返信する
-
頑張って自分の特性を弁護してる人らが受ける
処理速度速い人が熟考した結果常人の何倍も遠くへ辿り着いて発明や発見をするんですよ
集中しすぎて他が疎かになるならともかく、ただすっとろいだけの人は残念ですが特別な才能はありません
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 17:50 返信する
-
>>369
昨今使えなくなったありとあらゆる「出来の悪い人」を指す言葉の言い換えだからね
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 17:51 返信する
-
ADHDのわい、処理速度は得意分野なので数値146だったので
別に問題量逆に少なく感じるレベル
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 17:51 返信する
-
>>356
手指欠損も別に必要ないけどな
前者を必要とするなら後者も必要
頭の良さも遺伝的上限があるから
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 17:54 返信する
-
>>49
粘り強い性格だから浪人した、そうじゃない人間は現役で行けるところに行っただけや
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 17:54 返信する
-
>>347
言っちゃ悪いけどその人らの中でも天才の中の天才は一握りじゃん
たとえばさかなクンは研究者ではなくタレント
普通に研究し、論文を書き、新種を発見しても研究者はタレントでないので有名にならないが、仕事のレベルとしては遥かに高い
スティーヴジョブス、黒柳徹子、ジミー大西なども本人のパーソナリティを前面に出して仕事をするタイプ
実務面で本当に優れている人とは種類が異なる
共通テストを受けていい大学に行くような人たちとはルートが違うんだよ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 17:58 返信する
-
粘り強いから何だって話
ガイジが10年かけて研究しても他の人が1年で結果を出して先に発表されちゃったら完全に無駄になる
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 18:01 返信する
-
別に義務教育じゃないんだし、そういうので弾かれることもあるでしょうよ
処理速度が遅いなら、己のレベルに合った大学行けばよろし
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 18:03 返信する
-
>>361
要領がいいやつは楽な方に…というけど、研究職で要領がいいやつは遠回りでも結果が出せそうと見込んだらそっち選ぶんすよ
そもそも昼夜を問わず研究に没頭できる過集中ADHDタイプかつ処理が早いやつなんてゴロゴロおるしな
てか普通に論文だの課題だのに追われるんだから、処理遅いやつはどうせ大学入っても研究職にはなれんよ
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 18:06 返信する
-
>>159
東大生でクリエイターとか少ないのは、クリエイターになるより稼げる道がたくさんあるからだよ
クリエイティブな東大生はたくさんいる
いろいろ連想が広がりすぎて情報量が大きくなっても処理が重くならない人間もたくさんいるんやで
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 18:07 返信する
-
>>166
問題量が多くても1問あたりの解答速度が早ければ間に合うんだから、いちいち悩まなきゃ解けない理解度しかないのが悪いわな
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 18:16 返信する
-
>>387
そう難しくはないならスラスラ解けるようになってから出直せよ
いちいち考えなきゃいけないほどの能力しかないから時間が足りなくなるんや
てかテストにおいて時間配分考えるのは基本中の基本やん
1問目に「適切な時間配分をしましょう」とか書かれなきゃわからんのか?
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 18:28 返信する
-
>>401
なんで俺にキレてるねんw
俺は「そういうことじゃないかな」って説明してるだけやぞw
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 18:28 返信する
-
共通テスト解くの趣味だから毎年見てるけど、近年のは図を多用する問題のせいでpdfだと行ったり来たりすげぇめんどいわ。
でも内容が難しくなった感じはしないな。
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 18:28 返信する
- 就活でも「配慮して下さい」って言うんかな
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 18:40 返信する
-
どういう思考したら共通テストが障害者排除になるん?
問題を素早くこなすのも重要だろ?
なんで処理速度だけ甘く見てあげないとイカンの?
難しい問題出したら知的障害者排除だ!ってなるか?
バカが
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 18:41 返信する
- 同じ能力なら処理速度高い方が能力高いし当たり前だろ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 18:46 返信する
-
>>398
決められた期間で成果だせなかったら研究も打ち切られるだけなのにな
時間も予算も有限だっつーのに
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 18:48 返信する
-
これで配慮なんかしたら
誰もかれもファッション精神障害持ちなるだろ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 18:51 返信する
-
>>396
ワトソンとクリックの話か?でも、フランクリンもきちんと評価されてる。
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 19:14 返信する
-
>>21
そんな話してないぞ
ちゃんと記事を読め
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 19:21 返信する
- 入学試験って頭の良い奴を選別する為のものなんだから当たり前じゃね?
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 19:23 返信する
-
実際はヤバげな発達障害っぽい奴でも受かってるやつは
普通に受かってるからつまりそういう事だよなあ、ただの負け惜しみか
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 19:25 返信する
- 理系とかアスぺばっかだろ笑
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 19:26 返信する
-
>>401
時間足らなくなる無能は落ちていいんで
なんか無能が喚いてるけど
有能な研究者が処理速度は遅いけど優秀とかいう事例が多ければ
その内見直されれるだろ
それが無いって事は処理速度と能力は比例してるって事だろw
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 19:26 返信する
- 発達が苦手なのは国語の小説くらいだろ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 19:27 返信する
-
>>413
アスペですら色々開発出来てるというのに
アスペ以下の文系さんってポエム以外になんか生み出してんの?w
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 19:29 返信する
- 自分は処理速度が遅くて問題が解けきれませんでしたって言い訳に聞こえるんだよな
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 19:31 返信する
-
>>387
早く解く能力も採点基準だからだよ。
それが発達の人に不利だから変えろ、っていうのはちょっとはき違えてる。
「必要だから」見てるんだ。
ちょい極端な例だが、英語の試験受けに来た日本人が、「英語は日本人に不利だからやめろ」っていうのに似てる。
共通テストを受けに来たんなら、そのテストを解く必要条件を満たしてこいってこと。
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 19:35 返信する
-
>>395 そもそも俺が言いたいのは、処理速度がそれほど重要じゃないと思ってる。早く答えを出すことが、それほど重要か。それは機械の仕事だろう。情報処理能力が求められるのはマルチタスク型の仕事。ADHDはワーキングメモリが低いので、一度に二つの情報を処理できない。
だが、発想が豊かだ。発想とは、物事と物事の間を結びつける力のこと。スティーブ・ジョブズはインターネット、携帯電話、iPodを結びつけた。だから、手のひらにインターネットがやってきた。黒柳徹子さんも、発想力がすごい。なぜ、それを聞くのか?という凡人には理解できない質問をぶつける。それは、優れたアナロジー能力=共通点を見つける力があるからだ。
ADHDは頭の中がとっ散らかってる。なぜなら、たくさんの情報を結びつけてしまうからだ。頭の中で記憶を結びつけて、映像をビジュアル化できる。
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 19:36 返信する
-
>>419
ADHDはクリエイティブワークに向いている。そして、最もクリエイティブな仕事の一つが研究者。そういった道を、共通テストで恣意的に弾き出すのは、日本のためにならない。特に、これからバイオやAIといった分野に世界が投資する。なぜなら、人口100億人時代に入るからだ。圧倒的に、食料と水が不足する。その中で、より少ない水で育つ穀物の開発や、グラム単位でより栄養価の高い穀物の開発、人工タンパク質の開発研究が進む。
60分で区切るのは、時給で仕事をもらう人間の発想だ。裁量労働制、結果で仕事をもらう人間には、制限時間なんて関係ない。どれだけ時間がかかっても答えを出す。必要なのは、熱意だ。コスパ=要領の良さだけを考えるなら、生まれた瞬間、死ぬのが答えになる。そんなもの、なんの意味があるんだ。ノーベル賞を受賞した大隈氏は、「役に立つという言葉が、ダメにしている」とおっしゃった。
だいたい今使われている「役に立つは、すぐにお金になる」という意味で使われている。なんの役に立つのかわからない。でも、研究したい。そんな人に投資しないなら、お金なんかなんの役にも立たない。
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 19:54 返信する
-
>>420
なんか随分とADHDの人に偏見持ってない・・?
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 19:55 返信する
- 障害者排除は当然だろ、ガイジが何を言ってんだ
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 19:59 返信する
-
発達じゃなくても排除されてるだろ
一定のラインに達していないだけ
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 20:23 返信する
- とんがった才能あるなら一般入試じゃなくて、推薦なりAOなりでええやん?
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 20:32 返信する
-
点数をとるための必須条件比率が速度に傾いているといいたいんやろ?
逆にワイみたいな記憶するのは苦手で、数学とか国語の論理はさっさと解けるみたいなのが今まで不利だったんやがそのへんは無視なんやろな
苦手とはいえ国立以上は余裕レベル前提ではあるが
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 20:36 返信する
-
>>382
そもそもの入りやすさが優遇されてるからなんとも言えない気持ちになるわ…
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 20:42 返信する
- おまえは(社会のレールから)外れてもらう
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 20:44 返信する
-
え、頭の悪い人にも大学行かせろってこと?
大学に何しに行くの?
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 20:56 返信する
-
>これのせいで今後入学する国公立(共テの点数足切りあり)の大学生から画期的な発明をする人はあんまり出てこなくなるだろうね。
そういう処理速度重視の人は大抵何でそうなるか深く考えたり掘り下げたりしないでパパッと勉強したり解いたりするから速いわけなので一番発明に向かないんだよな。
信じられん、これが先進国の国民の発言か?
処理速度が遅いんだから発明も遅いに決まってんだろ
発明を何だと思ってんだ?
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 21:06 返信する
-
あほか、大学は義務教育じゃねぇ。
発達障害に不平等? ナニ言ってんだ。
勉強が得意なやつが進むところだろうが。
自分に適性がないこをと受け止めろよ。
人間は生まれた瞬間から平等じゃねぇ。自分の実力を出せる場所を探せ。
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 21:11 返信する
- 思考力重視にするためにこの方式になったんじゃなかったのかよ…
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 21:20 返信する
-
欠点を本人が認識していても補う術を編み出すのではなく
周りへ配慮しろと要求するすることで打開を計ろうするタイプが
新しいものを生み出す可能性がある人材だと……?
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 21:42 返信する
- 入試でこの有様なら就活でも似たような考え方で企業批判しそう
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 21:59 返信する
-
>>416
ニートか?w
その開発費がどこから出ている思ってんねんw
経営は経営学部、文系やぞw
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 22:16 返信する
-
日本の大学って 世界で見ると名前も出てこないんだが・・・
そんなところで何を学ぶんだ?
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 22:19 返信する
-
世の中は皆生きるために競争してるんだ。
無能は置いていかれるのが当たり前だろ。
まあその結果山上の誕生し、今世間を騒がせてる強盗団が誕生したがな。
無能は生きるためなら何でもやるからな
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 22:21 返信する
-
共通テストのことはしらんけど、処理能力が遅い人が偏差値の高い学校に行けないのは当たり前なんじゃない?
そういう人がいい大学行きたいなら高校のテストで良い成績取って推薦でいったらいいよ
入試やテストで良い成績取れないけど障がい者に下駄をはかせろという話なら論外
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 22:22 返信する
- ふるいにかける為の試験なんだから、俺だけ配慮してくれは通用するわけないだろ
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 22:32 返信する
- 処理速度が遅いやつが正規ルートで大学入ろうとすんなよ
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 22:37 返信する
- 学力試験ってそういうものだろ
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 22:43 返信する
-
何がいけないんだ?
同じ問題で高速に処理できる奴と低速な奴いたら高速なやつの方がそりゃ欲しいやろ
その他の才能がある云々言うならそういう一芸だったりで入学できるところ行けばいい
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 23:36 返信する
-
発達障害をふるい落とすのは当然としか思えないんだけど
脳に障害があるんだから高学歴を目指そうとせずに出きることをするしかないのでは
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 23:45 返信する
-
>>201
共通テスト解けない知能だと研究者になるだけ無駄
上位で競いあう世界だぞ
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 23:47 返信する
- やる夫 真面目 意気込む
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 23:50 返信する
- 情報処理能力高い人を求めるって、機械でもできるだろ
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月26日 23:54 返信する
- 共有テストに限らず、さまざまな資格試験で問題量が増加傾向で目的がよくわからない
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 00:39 返信する
-
自分が今まで恵まれなかったり投資されない立場の人間だからって
今まで優遇されてた人が優遇されなくなるような政策を
もっともらしい理由つけて支持するのは
やめたほうがいい
教育を受ける機会は多いほうがいいし
社会も豊かになれば結局自分も恩恵を受ける
嫉妬心とか復讐心で動く社会はろくな末路辿らんよ
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 00:52 返信する
-
みんな難しい話してるけど
ようするに肌感覚なんだよね
身の回りに要領のいいやつとかいるだろう?
頭の回転早いし、処理速度が早いと言えるけど
面白くないよね?そういう人。別に研究とか作品そういうレベルだねくても
そういうタイプの人間ばっかり高い社会的地位を得るようになっても
ツマラン社会に 国になるんじゃないかとおもうんだよ
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 07:32 返信する
- んなんより私文排除しろ
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 08:24 返信する
- 今ノーベル賞取ってる人たちって時代的には優生思想バリバリ(障害者に対する思いやりなんて全然ない)の頃に学生時代を過ごした人たちばっかりやで…
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 09:04 返信する
-
ADHDだし処理速度ゴミ人間だけど死ぬ気で勉強したら9割超えたしこいつの努力不足
病気は勿論しょうがない場合もあるけど言い訳にして逃げる奴が多すぎて腹立つよな
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 10:38 返信する
-
>>451
自分も知的やけど数2、3物理以外の科目は理解できるやでめっちゃ時間かかるけど
なんならExcel Wordはそこらへんの健常者よりも理解早くて難しいこともできる
ほんとただの努力不足、マジで根性ないだけでよちよちしてほしい奴ら嫌いだわ
今時大学なんて通信制で行けるし、fランとは余裕で勝負できるわけよ
だから出来ない人は働きながら通信通うという手もあるわけで、何でもかんでも遅れてる人に配慮しろ!はおかしいと思うわ
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 10:41 返信する
-
>>435
だって世界の大学ランキングって欧米の大学か欧米の言語で教育してる植民地大学しか出てこない欧米帝国ランキングだぞ
日本は欧米植民地じゃないんだから出てこないのは当たり前
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 10:53 返信する
-
>処理速度重視の人は大抵何でそうなるか深く考えたり掘り下げたりしないでパパッと勉強したり解いたりするから速いわけなので一番発明に向かないんだよな。
「地頭がいい」といい、馬鹿の頭のいい奴への嫉妬は限りないな
上位の大学は深く考えたり掘り下げたりして尚思考も早い連中ばっかりなのに、深く考えたり掘り下げたりできるだけの人間がどうして優遇されると思ってるんだ
てか発明は他の奴より先にやらないと意味がないのに、処理速度が馬鹿の筆算にも劣るほど遅いんじゃ車輪の再発明を繰り返す無駄な人材が生まれるだけだろ
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 11:52 返信する
- 共テの足切り基準知らんけど、時間内で足切りされるレベルしかないならそもそも能力低くね?
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 12:37 返信する
- 処理速度が優れた方々が政治や官僚になられた結果の中に今われわれはいるわけですね
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 12:44 返信する
- 俺も偏差値40のハッタショなんだけどこの運動に加われば東大理3入れる?
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 13:11 返信する
-
ぶっちゃけ研究に処理速度大して関係ないからな
もちろんできるかできないかならできた方がいいけどもね
今の高校教育はじっくり考えて適切な答えを出せる考察力が育つものでは全くない
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 13:13 返信する
-
>>382
大学入試は省庁や企業のためにあるんじゃないぞ
そこのふるい落としは就活ででもやればいい
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 16:41 返信する
- そんなの配慮してたらきりがない
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月27日 17:46 返信する
-
ちゃんと落とそうとしてくれるだけええわ
ダウン症が運転免許証を55回目の挑戦で取った、などという狂気に比べたらな
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:53 返信する
-
ワイ40代のおっさん
知能テストみたいなのを小学生のころ受けた覚えはあるけど、
言語理解(VCI)、知覚統合(POI)、注意記憶(FDI)、処理速度(PSI)といった
カテゴリ別に分類されたスコアには覚えがない…
改めて自分を知る意味で受けてみたいなと興味がわいたけど、
これってタダで受けれる模試みたいなのはないのかな
(ググった感じだとなさそうではあった)
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月29日 08:40 返信する
-
処理速度幾つとか言ってるってことは、最近はそんな指標が出てくるのか?
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月31日 21:35 返信する
- 共通テストに始まったことじゃない。ただ、処理速度一辺倒すぎる今の日本は。昔の東大京大の英語や数学の問題のほうが遥かに難しかった。ものすごく複雑な問題設定で、何通りも試行錯誤して出る答えも全然きれいではない。簡単な問題を早く処理する能力だけあっても駄目なんだよ。たまに受験を知らないアホが二次があるだろというが、その二次が簡単になってる。処理速度一辺倒やってればいいと思うオワコン日本はwそんなことしてたら、高度に抽象的な思考力を要求されるAI設計だの、誰でもできなくなるから。昔の日本人は本当に賢かったから、これだけ世界を席巻する技術と製品を作れたんだろうなと思う。
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月31日 21:36 返信する
- 共通テストに始まったことじゃない。ただ、処理速度一辺倒すぎる今の日本は。昔の東大京大の英語や数学の問題のほうが遥かに難しかった。ものすごく複雑な問題設定で、何通りも試行錯誤して出る答えも全然きれいではない。簡単な問題を早く処理する能力だけあっても駄目なんだよ。たまに受験を知らないアホが二次があるだろというが、その二次が簡単になってる。処理速度一辺倒やってればいいと思うオワコン日本はwそんなことしてたら、高度に抽象的な思考力を要求されるAI設計だの、誰でもできなくなるから。昔の日本人は本当に賢かったから、これだけ世界を席巻する技術と製品を作れたんだろうなと思う。
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 08:28 返信する
-
東工大受ければいいんじゃないですかね
科学大か
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。