
マイクロソフト、VR・MR・ホロレンズの開発チームをすべてレイオフ
マイクロソフトが従業員1万人の大量レイオフを実施したが、これがメタバースの未来に暗雲を投げかけている。
記事によると
・マイクロソフトはVR/MR/HoloLensの開発チームを解雇している
・マイクロソフトは2017年にAltSpaceVRを買収したものの、同VR開発チームをすべて解雇し、今年3月をもってAltSpaceVRは終了となる。Microsoft Meshがこの後継サービスとなるが同社がメタバースにどれだけ注力するかは不明だ
・マイクロソフトはさらにMRTK(複合現実ツールキット)のフレームワークを開発したチームをすべて解雇した。もはや同社はVRを信じていないのかもしれない
・HoloLens部門も米軍との契約締結に至ることができておらず、開発規模は縮小を続けている
以下、全文を読む
参考:HOLOLens

<この記事への反応>
つまりホロレンズ終了?
おわた
AppleがARヘッドセットを出そうとしてる最中に全員解雇とか・・
↑アップルもARヘッドセットを無期限延期したってニュース出てた
メタバースって何やったんや・・・
誰か早くソードアートオンラインを作るんだ、ああいうのがないとVRは一生流行らない
任天堂もVRほぼ切ってるし、マイクロソフトも脱落
まだしがみついてるのはソニーだけ・・・
これマジでVR終わったのか?夢と未来の技術じゃなかったのか?


![]() | Meta Quest 2—完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット—128GB 発売日:2021-08-24 メーカー:META 価格:59400 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:120 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 初心者でも安心「Meta Quest2」(メタクエスト2)画像付き徹底解説: VR/メタバースの入り口に Meta Quest2検証シリーズ (VR/メタバース検証チーム|fill.media) 発売日:2023-01-06 メーカー: 価格:980 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:91244 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:03 返信する
-
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:05 返信する
-
まぁVRはね。
3Dテレビとかと同じ感じ。
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:06 返信する
- 一時期持て囃されて完全消滅した3Dを思い出すね
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:06 返信する
-
そこまでするようなモンがネットの中に無い
幻想抱きすぎ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:07 返信する
-
勝ったのはソニーとフェイスブック
負けたのはマイクロソフト
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:07 返信する
- こいつらまだVRに夢見てんのか
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:07 返信する
- 全滅論いただきましたー
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:07 返信する
- つまりソニーの一人勝ちってことか
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:07 返信する
-
メガネか、せめて帽子くらいの軽量性がないと一般化しない
毎日数時間、数ヶ月した人の首が疲労骨折するような物は流行らない
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:08 返信する
- 詐欺師だけが残る
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:08 返信する
-
マイクロソフトはchatgptへ行ったからな
chatgptのほうが将来性がある
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:09 返信する
-
それこそバーチャルボーイの頃から、VR(的なもの)はその体感画面を
間接的に伝えることが出来ないから流行らないって言われてたんだよね
それを覆すには万人を黙らせるくらいの完成されたVRソフトを出す必要があるんだけど、まぁニワトリが先か卵が先か…
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:10 返信する
- VRのAVなら需要あるだろ。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:12 返信する
- 原神対応しねーかな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:14 返信する
-
むしろMSがVRやってたの今知ったわ
ちょっと手出してはすぐ撤退するイメージしかないな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:15 返信する
-
需要がない それに尽きる
意地張ってチキンレースしてる状態
ソニーも意地は捨てて撤退した方が傷は浅いぞ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:15 返信する
-
VRがゲーム機需要だと思ってる奴おるよな
ソニーは医療、MSは軍事需要のためにVR開発しててそこで莫大な利益が生じるんだよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:16 返信する
- 100年後くらいには流行ってるんでない?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:16 返信する
- ダダダダダンボールでVRwwwwwwwwwww
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:16 返信する
-
VRの概念自体が廃れるわけじゃないよ
ウェアラブルデバイスはデバイスの進化としては間違ってない
技術が全く追いついてないだけ
まずはメガネレベルの重量でコンパクトにしつつ、低性能のものを開発してそこから進化させる必要がある
-
- 21 名前: マッスルウィザード 2023年01月28日 08:16 返信する
-
>>2
ドヤってそうw
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:17 返信する
-
ハードにしてもソフトにしても成熟したものは研究を重ねたところからしか出せないからね
MSはその可能性が絶たれてソニーはその資格を持っている
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:17 返信する
- 家庭用ゲーム機ダメかもの次はVRか、わかりやすいなぁw
-
- 24 名前: マッスルウィザード 2023年01月28日 08:18 返信する
-
>>3
キモオタのチソポの皮を洗濯バサミで挟んで激痛を与えたい
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:19 返信する
- ゴーグルをいちいちかぶるのがめんどくさいんじゃボケ
-
- 26 名前: 2023年01月28日 08:19 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:19 返信する
- VRMMOとかいう並行世界のゲーム
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:20 返信する
-
>>24
自己解決できるじゃん
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:20 返信する
-
重さよりめんどくささ
後はソフトの問題
ソフトウェアメーカーが開発に対しての見返り、儲けがあまりないからだと思う
もう少し擬似現実体験できればいいのにな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:21 返信する
- ソニー:psvr2発売しまーす 価格は7万5000円でーすゲームソフトは毎年2個は出しまーす
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:21 返信する
- ポリゴンと似たようなもんかと思ったが
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:21 返信する
-
任天堂はそもそも土俵にいない
MSはシンプルに失敗
Appleは世界情勢的にコストがやばいので様子見
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:22 返信する
-
>>2
ゲームというよりホームシアターとして画質が綺麗なのが欲しい
ホームシアターの環境構築が大変だから
3Dテレビはアホ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:22 返信する
- もっと安価にVRを触れるようにできなきゃ無理。日常に溶け込ませる努力を怠ったんだからこれが今の限界。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:23 返信する
-
Microsoftはもうゲームパスでうまうまするだけでゲーム開発そのものに後ろ向きだよ
だから独自ソフトが必要なVRなんてキネクトの二の舞になるオチがたやすく想像できる
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:23 返信する
-
4k対応するならテレビの代わりにコンソールゲームやるのに使うんだが
画質ボケボケやし高いし要らん
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:23 返信する
-
>>1
SAOとか死にゲーがVRに出ると現状はキャラゲーにしかできないからね
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:26 返信する
- 自分が出来ないことに対して、そんなのは意味がないと言う子供の負け惜しみのような記事だな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:28 返信する
- ソフトは少ないのに本体価格が高いのにそんなの手が出ないわ。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:29 返信する
-
>>38
で、vrで誰か成功できてるか?
一番売れてるとこでさえ利用率低すぎて新作の開発全部取り消したのに
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:29 返信する
- MSがやばいだけだろう印象操作すんな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:29 返信する
-
ゆったりできるゲームと言えばRPGで、VRではその世界観に没入できるとか言われてるけど、
実際の所は等身大のマップがRPGのシステムと絶望的に合わない罠
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:29 返信する
- メガネサイズでPS5くらいのスペックじゃないとVRは無理だと思うよ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:29 返信する
-
面白さがアップするわけじゃないからな。
グラフィックが上がるのと同じ。良いと思うのは一瞬だけ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:29 返信する
-
MSのVRとかARって企業向けだけだったから企業があんなの使わないのに気がついただけ
せめてMSの上層部が電脳コイルを知ってればぐだぐだにならなかったかもな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:30 返信する
-
ソニーってVRに関しては独占強要&自分ではソフト作らない、と業界形成の足を引っ張ることしかしなかったけど
PSVR2も出るし、自分しかプラットフォームを作ってない状況になってしまったら割と頑張るかもな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:30 返信する
-
>>38
負けが決まったら足を引っ張り始める、いつもの動きだよ。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:30 返信する
-
>>45
アニメアイコン使ってそう
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:30 返信する
- こんなの何時間もつけてられるかよw
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:31 返信する
- どちらかと言うとメタバースみたいな日常よりもファイナルファンタジー14みたいな剣と魔法の世界みたいな非日常に没入したいやろ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:32 返信する
-
>>48
あたまわるそう
レッテル貼って勝った気になるアホだな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:32 返信する
-
ソニーに期待してるやついるのか?
psvr1がどう終わったか経験してないの?
半年で放置したんだぞゲームが全く出なくなってファーストゲームすら一切なし
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:32 返信する
- VRなんてオタク用コンテンツでしかないからな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:32 返信する
-
MSは元々VRなんてやってないし、VRとMRを混同するなよ・・・
米軍との契約がちゃぶ台返しでなくなったのは大きいね。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:32 返信する
-
>>26
おまえがやるんだよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:32 返信する
- VR発展すれば面白いだろうに叩く奴って何なんだろう
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:33 返信する
- ヴァーチャルボーイの時代からゴーグル型のVR機器なんて無理だって分かってたじゃん
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:33 返信する
-
>>56
発展すれば面白いと思うけど現状発展しそうにないからな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:34 返信する
-
>>56
自分が気に入らないから叩きたいだけだろ
叩いてるやつはVR経験したことがないしSONYが嫌いなんだろう
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:34 返信する
- SONYに勝てないからだろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:34 返信する
- 一番先行ってたMRまで切ったか・・・本気で未来無いと判断したなこれ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:34 返信する
- PSVR2もPC対応で使えるなら買いなんだけどな。
-
- 63 名前: マッスルウィザード 2023年01月28日 08:34 返信する
-
>>21
なんでなりすまししてるん?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:35 返信する
-
なんのためにVR企業を買収したんだ。
その会社の人らは、VRを信じて開発してただろうに、あっさりクビにするとか、そんなだからアメリカの企業はアカンのよ。
MSは買っては潰し買っては潰しで、何がしたいのか。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:35 返信する
-
マイクロソフトとはいえ現状もう席ないし
普通にメタとかHTC Valveとかに今さら勝てでしょ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:36 返信する
-
POV視点のゲームや映像コンテンツしかできないんじゃニッチすぎて普及するわけないわな
1/10くらいの安価でも無理だとおもう。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:36 返信する
- 無駄に抱えてるスタジオも削ったら?ソニーよりも数多いのに全然仕事しねえし。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:36 返信する
-
脳に直接情報を送って疑似情報を上書きして脳を騙すくらいな装置にならないと
まあ技術的に可能になっても倫理的に不可能だろうけど
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:36 返信する
-
>>1
出来上がった物を札束ビンタでGETした方が手っ取り早いからなMSはw
スマートグラスくらいのレベルになるまでは流行るのも難しそうだしな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:38 返信する
-
>>33
2015年にソニーは撤退してる
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:38 返信する
-
昔の技術者に聞いたことがあるんだがビデオデッキも最初は
一般人にそんな録画機材なんて普及するわけがないと言われ
笑われてたらしいがAVが出てレンタルビデオが普及し一瞬で
全世帯がビデオデッキ買ったらしい。
つまり、ビデオデッキ普及の立役者はエロだったわけだw
たぶん、VRが成功するかどうかもエロコンテンツ次第だな。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:38 返信する
-
>>58
遊戯王とコラボして前に話題になったカードバトルの再現とかやれば一部でウケるだろうにな
ARでもいいけどとにかく一般への話題性訴求がダメすぎる
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:39 返信する
- 段ボールvrを信じろ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:39 返信する
-
>>8
本当にそう思うの?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:40 返信する
-
デカすぎる
高すぎる
(大抵の奴らは部屋が)狭すぎる
用途も狭い
夢はあるが課題がなにひとつ解決できていない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:40 返信する
- VRの面白さ知らないの可哀想
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:41 返信する
- ダンボールをVRやってたみたいな扱いやめろ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:41 返信する
-
>>64
上級職員にリセット症候群なやつがいるんだろう
Windows10が最後って言ってたのに11だしまーすだからな
MSは成功してるところをパクるだけの企業で育てられないってのもあるが
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:41 返信する
-
VRって映画視聴とレースゲーとビートセイバーみたいなちょっとしたゲームがせいぜいだよな
結局人が歩ける有効範囲ってもんがあるからFPSみたいなフィールド駆け回るゲームは向かない
下手に体を動かすよりも、椅子に座ってパッドで操作するゲームで視野を360度にするなり巨大スクリーンとして活かすなりしたほうがいいと思うんだよな
マウスキーボは一度手を離したら元の位置に戻せないのでやめたほうがいい
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:41 返信する
-
そもそもMSは何やってもダメなポンコツ企業なのでどうでも良いが、
VRは頭の締め付けをどうにかしない限りこれ以上の発展は無い
あんなの長時間耐えられる奴は居ない
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:42 返信する
-
>>1
焼け死ねマッスル
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:43 返信する
-
兵士の訓練とかで軍用の需要ありそうだけどな
地上軍に敵地の地形覚えさせればかなり攻撃力増すでしょ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:43 返信する
- エロVRが気軽に見られればいいから安くしてくれ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:43 返信する
-
MSは、ゲーム業界のイオンかな
進出してゲーム業界を荒らすだけ荒らして撤退するという
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:44 返信する
-
まず軽量化せんとビジネス用VRの発展もないしな
これに金使ってもギャンブルすぎて旨味ないやろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:45 返信する
-
ベゼスダやらのゲーム事業の人員縮小にしてもそうだが
無限のマイクロソフトマネー()が存在しないから撤退したにすぎない
既に技術として本格化している分野はいくらでもある
F35戦闘機の新型ヘルメットは下を向くと機体を透過して地上が見えるようになっているし
金融機関のスマホを使った顔認証もそうだろう
VR・ARみたいな映像技術はスマホでもロボットの自動制御でも特許が使えるわけで
金に困っているんだろうよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:45 返信する
- やりたいことと実現できるレベルに乖離があるうちはこんなもん
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:46 返信する
-
>>79
ロボットなどの乗り物操縦とか座ってるのが前提のものには向いてる
ただし3D酔い対策がむずかしい
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:46 返信する
- 遠い未来、関連特許が物を言う時代が来るんだろうけど今はただのゴミ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:46 返信する
-
インターネットの全世界への普及も実はエロだったと言われている。
何でも創成期には必要な機器がロットが低いから割高なんだが高額
な金を一般人が初期投資してくれるのはエロだけらしいからな。
まずエロを充実させれば高額でも人々は買ってくれロットが上がる。
ロットが上がって値段が下がればエロ目的以外の人々も買うわけだ。
どんなものでも創成期の推進力はエロパワーしかないんだよね。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:47 返信する
- SONYがPSHomeみたいのをVRで出してくれたら流行ると思うんだけどな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:47 返信する
- 1がおおこけしてよく2を作るなあと思うわ某会社ww
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:47 返信する
- 酔うからたいしたゲームができないんだよね。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:48 返信する
-
SAOや.hackみたいなのを頼む
最近のなろう漫画にもゲームの世界に入り込むものがいくらでもあるからそういうの目指してほしい
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:48 返信する
-
ゴーグルとコントローラーだけで完結しないうちは流行らんだろ。
-
- 96 名前: 2023年01月28日 08:49 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:49 返信する
-
マイクロソフトはもういっぱいいっぱいで手が出せなくなっただけだろ
余裕のあるソニーとは雲泥の差
それなのによくもまぁポジティブにかけるもんだな箱信者のJinさんよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:50 返信する
-
VRは一番ネックである「HMDの大きさと取り回し難さ」が構造上これ以上の改良が望めないんだよな
よく普通のメガネくらいになれば〜とかいうヤツいるけど、そもそもメガネじゃどうやってもVRにはできん
メガネのレンズと目の距離が大問題すぎる
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:51 返信する
-
見限られた分野で一発当てられりゃデカいから
資金に余裕があるなら続けたいわな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:52 返信する
-
左右でFOV変えて遠近感出す以降なんも進化してないし、人間側の入力が現実とは程遠いまま
VR、MRでやりたい妄想に対してあまりにも技術が追いついていない
バーチャルボーイと同じ末路辿るのは目に見えてる
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:52 返信する
-
>>24
おい、ホモ
お前までマッスルウィザードのなりすまし始めたか
-
- 102 名前: 2023年01月28日 08:53 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:53 返信する
- VRはモニターの重さやサイズが最低でも一般的なメガネ程度ならにゃ先ないだろ。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:54 返信する
- スイッチで完全版VR
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:54 返信する
- まだ早い…♠️
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:56 返信する
-
重すぎて遊びに使う以上の用途ないからな
こんなん仕事で毎日長時間付けてたら体壊すわ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:56 返信する
- 目のトレーニングになるんだからモーション切って3Dだけに特化したほうがいいだろ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:58 返信する
-
軽量バイザー型を目指して開発を積み重ねてんだろ?赤字だろうに偉い話やん
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:58 返信する
- 儲からないしなw
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:58 返信する
-
ソニーはまだ本体のPSがあるけど、VRに全振りしたメタどうすんのこれ
上手くいけば市場独占できるけど、もう無理でしょ
オワコンだよVRは
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:58 返信する
-
>マイクロソフトは2017年にAltSpaceVRを買収したものの、同VR開発チームをすべて解雇
やばすぎだろMS
何で買収したの?潰すため?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:59 返信する
-
技術自体は素晴らしいし潰えてほしくないので頑張ってほしいが
屋台骨が傾かない程度にやってほしい
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:59 返信する
-
>>103
眼鏡型ディスプレイはスマートグラスがあるんだから、やろうと思えばできんだよ今でも
でもやらないのは理由があるんだわ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 08:59 返信する
- スマホやりすぎて近くしか目が見えなくなった障碍者用に開発してんだろうなw
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:00 返信する
- AV結構売れているっぽいんで廃れないとは思うがゲームはSONYが我慢してくれないと先がないかな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:00 返信する
- マルチソフトとして展開できないならもう終わりやん・・・。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:00 返信する
-
>>102
そもそも具を見せちゃいけないっていう法律が時代錯誤すぎる
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:00 返信する
- 後追い情弱企業w
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:01 返信する
- あのゴーグルだけは無理。あんなもん絶対にド近眼になるわな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:02 返信する
-
任天堂もMSもやらないんならマルチソフトとして展開できないし
ゲームとしては終了だろうなw
特にサードは赤字になるし作らんだろ・・・・。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:02 返信する
-
日本はギャルゲーだしたら売れそうな気がするが
3Dモデリングのギャルゲーとかなかったっけ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:02 返信する
- VRってまだ技術がもう少し必要って感じ、儲からないのだから仕方が無い
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:02 返信する
-
バーチャルボーイ言ってるのはあの真っ赤な画面見たことあるのだろうか
VR以前にあんな画面でゲームしたくねぇよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:02 返信する
- そもそもマイクロソフトなんてイノベーション起こしたこと無いし、H
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:03 返信する
- PSVR2とかいう約束された爆死機器
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:04 返信する
-
メタとソニー以外もデバイス出してるじゃん
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:05 返信する
-
>>15
技術が無いのに買収してノウハウ得ようとしてもコンテンツ作らないところは軒並み失敗してるよな。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:06 返信する
-
一人でVRゲームとかするか?
体動かすの面倒くさいし、長時間の装着とか耐えられないし、結局普通のモニターに向かってゲームやるスタイルに落ち着く
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:07 返信する
-
>>22
技術の梯子から降りたんだな。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:07 返信する
-
Bytedanceに性能も価格も越されちゃったからね
metaは大規模な雇用凍結もしてるし、ここから巻き返し勝てるビジョンがない
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:08 返信する
-
現実社会との接点が少なすぎるからだろ。
新たな国家を作るほどの法律関係の整備をしないと、現実世界相当の価値は発揮できないのだろうね。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:09 返信する
-
PCVRはカスメで十分元取れたけど
PSVRは本当にただのゴミだったからなぁ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:10 返信する
-
面白いの最初の1回だけ
2回目以降は面倒くささと目の疲れが勝つ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:10 返信する
-
>>63
お前もなりすましだよ
黙ってろ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:11 返信する
- というかMSがゲーム関連エンタメ関連で買収して上手くいったとこあるの?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:11 返信する
-
>>63
マッスルはそんな文章書かん
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:11 返信する
-
>>44
面白いことは間違いない
バイオ7 やらエースコンバット
一度あんなのを味わったら
もう普通のディスプレイverにはもどれない と思ったが
作り込まれたソフトがないから
グランツーリスモ7vrとか好きな人なら一生遊べるんじゃないか
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:11 返信する
-
とにかく重たい
メガネサイズで数gに軽量化できる技術絵に進んでから
ARは一気にポケモンGOを使って普及させれる
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:12 返信する
-
>>44
ハーフライフ、アストロ、ビートセイバーはおもろい。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:13 返信する
-
ここでも記事にしてたけど、これMSがVRだすからPSVR終わっただの、MSのほうが売れるだのいってたのに
それが失敗したら全滅論か
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:13 返信する
- 転売屋にしか需要のないPSVR
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:13 返信する
-
ソニーは自主規制のせいで自ら可能性を潰しててアホ
はよVRから撤退しろ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:14 返信する
-
つかMSってVRよりARに力入れてたよな
ARにも影響あるの?これ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:14 返信する
-
>>119
VRでど近眼ってどう理屈だ?
焦点距離変わらないテレビやスマホの方がよっぽど近眼なるだろ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:15 返信する
-
>>119
レンズが間に入ってて
むしろ遠くを見る目の動きになるので
近眼抑制に効果がありそうな気がする
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:15 返信する
-
>>142
撤退する必要無いじゃんw
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:15 返信する
-
結局FanzaでしかVRゴーグル使ってないな
夢と希望と精子に溢れるコンテンツだとは思うんだけどな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:15 返信する
- SAOのナーヴギアみたいに寝っ転がりながらVR空間で自由自在に動けるようになるのはまだなの?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:15 返信する
-
こんな目を悪くするコンテンツが流行るわけないやろ
任天堂見習え
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:15 返信する
- MSのVRなんか知らんのだが?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:15 返信する
-
>>111
いつも通りだぞ。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:16 返信する
-
あんなデカいもの頭に付けたくないよな
デカくても許されるのは置いて使えるものだけ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:16 返信する
- また全滅論かよ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:17 返信する
-
>>126
世間知らずのゲーマーはGAFAMとゲーム会社ぐらいしか知らないからw
FacebookがMetaになった事も知らないのがほとんどだよ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:18 返信する
-
>>132
エロにしか興味ないだけやん…
-
- 156 名前: 2023年01月28日 09:19 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:20 返信する
-
appleのが秋に出るぞ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:21 返信する
-
ソニーも在庫売れるだけ売ったら撤退しそう。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:22 返信する
-
>>143
MSはMR
ARに夢持ってるのはMetaとApple
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:22 返信する
-
ポケモンGOというキラーコンテンツがあるので
メガネデバイスは必ずヒットする
今の技術力ではメガネサイズのスタンドアローンで
1日中かけられるバッテリー技術がないだけ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:22 返信する
- 一歩進んでコンタクトレンズ型ディスプレイの技術が割と実現的になってきたんだからVRはもう過去の技術でそりゃ撤退するでしょ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:22 返信する
- アダビデVRを見るだけのを安く出してよ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:23 返信する
- 200型の歪曲ディスプレイでいい
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:23 返信する
-
>>149
でもテレビゲームやスマホは目を悪くするけど流行ったよね?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:24 返信する
-
>>17
莫大な利益が出てるのに撤退するんやな
何でやろ?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:24 返信する
- そりゃ目が疲れるし長時間のゲームには向かないだろVR 技術の進化を待ちましょうVR
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:24 返信する
-
>>54
ホロレンズの軍事利用が上手くいかなくて追加導入の予算おりなかったみたいだね。
兵士の80パーセントが酔ったって。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:25 返信する
-
MSが買収したけど、なんの成果もなくレイオフという記事のはずなのに、なんでソニーがどうこうの話にもっていくんだ
XBOXの時もそうだけどMSの問題からなんで他のところにもっていこうとするんだ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:26 返信する
-
>>150
ゲームを全部ピコピコって言ってたように
老人にとっては頭につけるものは全部VRなんだよ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:27 返信する
-
オキュラスの値上げですべてが終わった業界
幾ら何でも同じモノが35000円から60000万はやり過ぎ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:27 返信する
-
msは生成AIに一兆円ぶちこむからな
vrがだめというより
そっちの可能性に勝負をかけたのだろう
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:28 返信する
-
そういえばホロレンズってあったな
というかそれで思い出したけどキネクトはどうなったん?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:29 返信する
-
>>165
気持ち悪いって軍人に拒否られた
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:29 返信する
-
>>2
全然全く違う
嘘つくのやめてもらっていいですか?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:30 返信する
-
全然技術が追い付いてないからなぁ
真のVRまでは最低でも50年はかかるでしょ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:30 返信する
-
エロは触覚がないとダメやろしなぁ。
個人的にARとMRを発展させてもらって、遊戯王のバトルみたいにホログラム出るようなのできるようにならんかなぁと。
今だと億単位でお金掛かりそうだが
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:31 返信する
- バーチャルボーイというのがあってだな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:31 返信する
-
任天堂はそもそも黎明期の技術を使わない。
横井軍平の頃から熟成されて安定した技術を上手く使いこなすスタイルだし。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:31 返信する
-
そもそもMSってVRのハードもソフトも出してたの?
MRは知ってるけどゲームは出してないよね?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:36 返信する
-
先行投資にしても無謀すぎる
まだ技術が追いついてない
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:37 返信する
-
>>111
MSの歴史はライバル買って潰すの繰り返しだぞ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:38 返信する
-
誰かがやり続けてないと進化もしないんだろうけど
ワイヤレス端末にならんと無理やろ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:39 返信する
-
>>178
ダンボール3人称視点VRとかいう奇形のこと?
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:41 返信する
-
いやこんな大胆に舵を切れるの凄いな。
今までの投資とか考えてしまうとスパっと切る方が難しいわ。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:41 返信する
-
>>119
むしろ視力矯正にVRゴーグルは良いんだぜ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:42 返信する
-
一度遊べば解るがゲームとしてはつまらないんだよね
最初のVRへの驚きだけで慣れるとこんなものかとなってしまう
次に来るのがゲーム性だけどそれが全然ダメ、正直言って子供騙し
今のままじゃ物珍しさに一度は買っても次に続かないだろうね
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:42 返信する
- VR酔いさえ何とかなれば
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:42 返信する
-
>>98
眼鏡型のVRはもうあるぞ
通常のVR機器より軽量で高性能、なお値段は20万は超える
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:44 返信する
-
>>158
ソニーも撤退してクレクレ〜
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:46 返信する
-
>>12
吐き気がしたり頭痛がするから流行らないでしょ。
酔うのは脳が認識のずれを起こして混乱するからだから、歩いたり走ったりできる装置が安価で提供されるようになるか、脳に電極ぶっ刺して自キャラが動かせるようになるかできないと売れないでしょ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:46 返信する
-
>>175
それVRじゃなくてフルダイブでしょ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:49 返信する
-
>>177
あれはVRではない
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:50 返信する
-
VRゲームは面白いよ
迫力が違う
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:50 返信する
-
>>148
ナーブギアは、まず脳波コントロールでゲームを遊べる様になるのが先じゃね
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:52 返信する
-
>>168
残ったのがソニーだけなんだから、そらソニーの話題にもなるだろ
期待する、期待しないという方向の違いはあれ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:54 返信する
- 競合他社が減ったと思えば良くね?
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:54 返信する
-
>>187
PSVR2は若干マシになってるって話もあるけど、実際どうなんだろうな
スカイリムやFalloutは30分位でギブアップしたから、何とか解決してもらいたいもんだが
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:55 返信する
- いずれ別の形で復活するだろうけど現時点じゃもう無理だろうな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:57 返信する
-
当然だろ
VRは頭に何も着けずに見れるようにしない限り無理
開発し成功すれば石油王に匹敵する人になれるw
-
- 200 名前: 2023年01月28日 09:57 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:57 返信する
-
どちらかといえば映画向きの技術でスタジオ持ってるソニーなら腐らない技術投資
究極系はモブとして映画を体験できるようになることかな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 09:58 返信する
-
>>199
>開発し成功すれば石油王に匹敵する人になれるw
その頃には別の技術も発達してるから石油王は無理だな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:00 返信する
-
>>201
まあこれかな
映画館でホログラムとか
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:00 返信する
-
自分は今できるものを精一杯楽しんでいく
何か欠点があるからって
それが解決するのを待ってる時間がもったいない
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:00 返信する
- VRって俯瞰(高いところから見下ろす)するような二人称以上のゲームが向いてると思う。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:01 返信する
-
>>197
ゲームにもよるんじゃないかな
自分もFalloutはすぐ酔ったけどハーフライフAlyxはまったく酔わなかった
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:03 返信する
-
本来のPC向けのデバイスや業務用の特殊デバイスといった実験段階扱いに戻す事にしただけで
一般に安く普及させるのはまだ時期尚早と考えなおしただけだろうよ。
VRゲーム自体はコンシューマから消えてもValveからVRデバイスが更新され続ける感じ強いから問題なさそ。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:03 返信する
-
まぁゲームでこんなんいらんわな
エロ目当てで使ってる人が一番堪能してるんじゃないか
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:04 返信する
- メガネかけるぐらい手軽にならんとアカンやろ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:05 返信する
-
>>127
HoloLensぐらいしっとけ、って話だが、
コンテンツないのはそう。
ビデオの普及もそうだったが、やっばエロで革命でも起きん限り厳しいんだろうな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:05 返信する
-
やっぱなぁ…長時間楽しめるものじゃないしなぁ…
その割にはやはり高いし。
なにかブレイクスルーがないと、今の延長線上ではちょっと難しいかな
メガネにARでさえもいまいち使い道が微妙なんよね。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:05 返信する
- ゴーグルがメガネくらいの軽さ、掛け心地なら流行るかもしれない
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:07 返信する
- あのデカさだとSAOみたいに寝ながら遊べるとかじゃないと普及はしないだろ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:08 返信する
-
でも、どっかでVR勢が一発逆転かましてプロジェクトXになるんだろ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:10 返信する
- エロパワーで普及するにはもうちょっとインパクトが足りない
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:11 返信する
-
VRは動画見てるだけでも楽しいんだよな
Youtubeの360度動画もっと高画質で見れればなぁ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:12 返信する
- ゴーグルとか眼鏡とか体になんか装着しないといけない間は普及無理だろ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:12 返信する
-
最終的にどういうののを作りたいのか・作れるのか から話を始めないと失敗するよ。
現在のVR技術は基本的に、座って操作する物にしか向いてない。
せいぜい飛行機、車、ロボット、あたりのシミュレータ風ゲーム。
で、そういうのやりたいなら有線接続のゴーグルよりはヘルメット型のスタンドアロン端末の方がよさげ。
元々ヘルメットかぶる分野が多いし、目の前に重いのつけるより頭全体で支える方が違和感少ない。
ただ、今の時代にそういうジャンルのゲームが流行って儲かるか、ある程度の期間にわたって目新しくて流行るゲームを次々にリリースし続けられるか、って問題がある。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:14 返信する
-
ソニーのゲームはこのままだとオワコンになるだろうし、周りがやらないことやって成功させないとキツイだろうな
成功するかは知らんが
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:14 返信する
-
ゴーグル無しでテレビみたいに電源ボタン押したら部屋一面VR空間ってくらいお手軽になったら普及するだろ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:15 返信する
-
>>212
そうなれば実用化待ったなしだし、スマホレベルでの普及が期待出来る。
んが、SteamDeckの大きさと重量と性能では数時間しかバッテリー持たない訳だから
現時点ではゲーム利用で考えた場合無理がある。
ああ、SwitchやQuest2クラスの性能でセイノウガーと騒ぐ連中が出現しないのなら別だろうけど。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:18 返信する
- VRで見える世界が変わるわけじゃないからな
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:19 返信する
-
ソニーは生産絞って転売ヤーに買わせるだけやからな
大元がソフト作らん時点で売り逃げやん
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:19 返信する
- 普通に楽しいんだけどね
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:20 返信する
-
>>57
ヴァーチャルボーイがVR機器だと思ってるのか?あれがか?呆れるわ。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:26 返信する
-
可能性は十分にあるんだよ?
昔の巨大すぎてさっぱり流行らなかったころの携帯電話みたいなもんだよ
普及するのはもうちょっと先の話よね
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:27 返信する
-
視力がない人にも映像を見せる技術が進んでるんだからそっちに切り替えていかないとフルダイブは無理やろ
あれだって目を開けてる訳じゃないんだろうし
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:29 返信する
-
一度、開発から手を引いたら、そこから遅れを取り戻すのに倍以上の努力が必要になる
スマートフォン事業もそうだけどSONYは研究開発を継続すると思う
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:30 返信する
-
ホロレンズはARやろ…
記事出すならVRとARの違いくらい理解しとけよ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:30 返信する
-
>>53
オタクコンテンツこそ金になる
Vにスパチャしてるアホどもを見ればわかるだろう
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:31 返信する
-
よそはVR事業普通に成功してるんでね
勝手に終わっててくへ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:31 返信する
-
>>220
言わんとしてる事がARの領域な気がする
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:32 返信する
-
>>231
寒くて指動かないよ
終わっててくれ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:32 返信する
-
>>71
既にfanzaがやってるし一定数流行ってる。ただ動画レベルだと高性能な機器が必要ない。
今以上にエロコンテンツを活用するならゴーグル以外の器具も必要になるから大掛かりすぎる。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:34 返信する
- アーティストのライブ配信だとかに活用されるのを期待してるんだけどね。家に居ながら世界中のライブに参加出来るような未来になって欲しい。
-
- 236 名前: 2023年01月28日 10:34 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:35 返信する
-
>>229
ホロレンズはVRも含まれるよ
ホロレンズがどういうもんかくらい理解しとけよ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:39 返信する
- steamもVR進めてるが?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:39 返信する
-
ソニーはコンテンツを自分で出せるから状況が違うと思うけどな。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:45 返信する
- 経営上手い会社は撤退がうまいからね
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:46 返信する
- えーっと「メタバースはセカンドライフとは違う!」と叫んでいた人達、今どうしてるかなぁ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:47 返信する
- ハードを売るにはソフトがないと
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:49 返信する
-
>>173
それじゃ軍の払い損で終わったってこと?
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:50 返信する
- 現実が最高のVRだからな
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:50 返信する
-
VRを装着するのにメガネが邪魔になる。
3Dテレビもあっけなく消えたし、3DSより2DSLLの方が良かったし
大型モニターをアームでARウネウネ動かすしかw
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:56 返信する
-
面白そうなんだけど機器がちょっと高くてな
これ買うなら他優先かなってなる
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:57 返信する
-
ゲーム業界じゃないが売り込みに来てたな
もっと軽くて速くて解像度があればと思ってたんだが、だめだったか
個人的にはGlassくらいがいいんだが、アッチもよくわからないしオワタかな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:58 返信する
- でもFANZAの10円VR作品は買います
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 10:59 返信する
- チカ君あんなに持ち上げてたのにまたソニーに負けたんかw
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:04 返信する
-
嘘乙
アップルが周回遅れで最高のVRだすねん
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:07 返信する
-
>>237
公式でarなのに含まれるで煽っても馬鹿を晒すだけやぞ…
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:09 返信する
- 買収して爆死させるいつもの流れだから
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:09 返信する
-
>>237
VRデバイスとは異なり〜って説明の商品がVRなんかよw
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:10 返信する
-
米軍需要もあるのにホロレンズやめるんか
なかなか厳しいね
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:12 返信する
- ホロレンズはARが主体のMRだからVRじゃない
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:13 返信する
-
コスパが悪い
被るのが面倒
酔う
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:16 返信する
- AR/VRヘッドセット「HoloLens 3」の開発がって書いてるのにVRじゃないんだ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:17 返信する
-
山岡某「3年くれ。俺が本物のVRってやつを味合わせてやるよ!」
山岡妻「ねぇ、あなた。VRって「視覚」、「聴覚」しか実現できてないんでしょ。
残りの「嗅覚」、「触覚、「味覚」はどうするの?」
山岡某「・・・うるさい!今忙しいんだ!」
山岡妻「きゃっ!」
山岡父「何もわかっとらんなぁ」
ごごごごごごごw
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:18 返信する
- 人類にはまだ早すぎたってことか…
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:20 返信する
- MSはいう程VRに力入れてたか?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:20 返信する
-
画質の荒さが気になる
視界覆うんだから8kくらいくれないと目の悪い人なら気にならんのかな
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:21 返信する
-
VRって単純にモニターとしても使えるのもいいんだよな
3DTVの代わりに3DBDも見れるし
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:23 返信する
-
hololensってARだろ
ドラゴボのスカウターみたいなやつだ
MSは最初からVRには大してやる気じゃない
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:24 返信する
-
正直VRは流行るとはあまり考えられないけど
個人的には好きだからVR事業やってるところは頑張ってほしい
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:26 返信する
-
>>257
ただの機械学習をAIと言ってのけるメディアが後を絶たないように
目を覆うデバイスをつけてたらVRだと思うメディアも後を絶たない
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:30 返信する
-
>>265
でもVRまで含んだのをMRって言ってるんだろ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:31 返信する
-
>>260
AltSpaceVRを買収までしてた
でVR/MR/HoloLensの開発チームなど大量の従業員をレイオフ
こんなのでABを7.8兆円で買収しようとして潰すだけだな
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:32 返信する
-
>>72
そりゃやってる本人以外よくわからんからな
バーチャルボーイの時点で言われていたこと
バーチャルボーイは存在そのものがウンコだったが
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:35 返信する
-
最初にあったダンガンロンパと物語シリーズくらいの作品があれば買い漁るんだけどな
後発の作品に同系統の作品がなくて悲しみ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:37 返信する
-
VRよりARにしろ無能
車載ARでカーナビや観光案内できるようにするとかあんだろうがよ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:38 返信する
- Oculus は強制的にFacebookに登録させられることさえなければねぇ。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:40 返信する
- VALVEがSteamVRのアップデート止めたら終わりだと思ってる
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:44 返信する
-
>>271
その仕様は去年に無くなったぞ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:50 返信する
-
VRするより実際の方が楽しいし
アニメみたいな機械はまだ実現不可能だし
200年後どうなってるかって感じだから
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:51 返信する
-
>>46
独占強要って...
PCVRとマルチの作品出てるだろw
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:52 返信する
-
MSは企業向けに力入れてたのに肝心の企業側がそこまでVRに興味なかったからな
個人向けの廉価版hololens作っとけばまた違ったかもしれんが
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:56 返信する
-
目の圧迫感、鼻が外人仕様じゃないと光が漏れる、肩がこる…
楽しいのは最初だけで後々不快感ばかり増してくる
顔は映像出力とセンサーだけにして他の機構は胴体か腰に装着してぇな
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:58 返信する
-
MSが撤退するのは当然なんよ
PCではもうたくさんの企業の中のひとつだし
箱はトップシェアとれてないわサードの買収に金つかいたいわで
新技術なんて投資しても意味ねーんだ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 11:58 返信する
- 10年前の3Dかな?
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:00 返信する
-
VR自体は将来的に期待してるけど、今は技術的な問題とコスト的な問題で一般人には届かない
今20万くらいで売ってるようなスペックのVRマシンが、素潜りのゴーグルサイズに小型化して3万円くらいで買えるようになったら一気に普及するよ
需要はあるけどほとんどの人はあまり金を出せないし、大型のゴーグルは付けたくない
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:03 返信する
-
>>3
と思ったら3DSは売れたんよな
あれはビックリしたわ
ソニーの気質で無理だろうけど、喧嘩を売らずに任天堂と手を組んでいたらこんな事にはならなかった気はするな・・・勿体無い
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:06 返信する
- バーチャルボーイなんだよなぁ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:06 返信する
-
>>54
MSは一応ソーシャルVRの「AltSpaceVR」ってやつはやってた
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:07 返信する
- 仮想世界より現実の方が楽しいに決まってるわな
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:09 返信する
-
>>281
最終的にNew2DSで終わったけどなw
2画面ゲーム機としては成功したが、裸眼立体視機能は微妙でユーザーに見放された
あれも立体視自体の問題と言うよりも技術的に中途半端なのが問題だったと思う
もっと高解像度で多段階の視差に対応していれば目も疲れにくく楽しめるゲームも増えたと思う
それを実現するにはディスプレイの解像度が桁違いに足りてなかったわけだが
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:10 返信する
- ソニーは技術継承の為に商売にならんけどやってるだけだろ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:10 返信する
- 任天堂も次世代機にVR機能を付ける噂あったけど無くすのかな
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:14 返信する
-
使ってないからだよ
「使うと人生変わってしまう 人間辞めてしまう」みたいな願望や恐怖がウロウロする面倒なものになってしまった
んなことないよ 使えば解るただの道具 人間はそんなにガバくない
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:15 返信する
-
>>286
ソニーは別部門だけどパーソナル3Dビューアーなんて製品も3世代ほど作ってたからな
2世代目を買ったけどほとんど使わずに押し入れで眠ってるw
ソニーは昔から需要も無い中こう言うのを試してる
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:27 返信する
-
>>257
MRデバイスやぞ…
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:27 返信する
- VR自体は是非今後も投資してもらいたいんだけど、現段階のものじゃまあまだいらんってなるよな
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:28 返信する
-
>>257
mrが上に存在してその分野の派生形vrが一応出来るスタイル
通常使用はar前提
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:31 返信する
-
>>285
任天堂のゲーム追ってるならこれぐらい言われずとも分かりそうなのに
3DSは売れたとか言っちゃうの特別支援学級感満載
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:36 返信する
-
健康につながるものなら多くの人が興味を持つんだけど
VRは見るからに不健康だからなあ
メタバースもコロナ禍でウイルスに感染するよりはましってだけで再注目されたけど
コロナが収まってきたらみんな今まで我慢してた人と直接接触する方に行くでしょ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:42 返信する
-
風景映像とか動画はなかなか楽しめる
問題は有用な楽しみ方が限られてる事と、その割にコストも手間も大きい事
何だかんだで周りが見えないというのはかなり不便
現状だと「没入感」は着脱の手間と周りが見えない不便さを誤魔化す言葉に聞こえてしまう
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:44 返信する
-
>>5
成功者の代名詞だったOculusをメタとか言うクソダサ便所コオロギに改名したフェイスブックは間違いなく大失敗で終わるよ
ソニーはスマホVRに毛が生えたレベルのゴミを安価に売りつけてるだけ溝浚い小銭稼ぎのソニー
HTC Viveしか残ってねえんだなぁ……
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:51 返信する
-
>>170
値上がりすぎやろ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:51 返信する
- 業務提携でmeta questをXBOXと連携して使えるようにすればいいよ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:53 返信する
- そりゃDOAX3みたいなのガチガチな規制のせいで出せないならいらんでしょ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 12:58 返信する
-
VR本体の値段もやばいそれを動かすためにそれなりのPCも必要
3Dキャラをしっかり動かすってなると更に機材揃えて全身に重りをつけることになる
そこそこ楽しむ分にはいいが理想に近づけると快適性からは程遠くなってく
日本は居住空間が狭い問題もあって更に伸びにくそう
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 13:03 返信する
- そもそもヘッドマウント型ディスプレイが流行らん時点で気づけよと
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 13:08 返信する
- この理屈だとゲーム事業大量リストラしたのは
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 13:13 返信する
-
>>296
PSVRとスマホVRが同じようなレベルに感じるのならマジで生きてる価値ないから、とっととどこぞのビルの上から飛び降りてこの世から消えるのが世界のため
お前本当に存在価値が皆無だわ
というか酸素を消費するだけ害悪
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 13:14 返信する
-
>>168
そいつらの人生はソニーガーしかないからwww
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 13:19 返信する
- VRと違ってMRはまだ色々進展見込めそうなんだけどねぇ、もったいない
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 13:25 返信する
-
おまえらが「ああすればいい」「こうすればいい」って思ってることは
「金にならねえ」ことだからだよ
つまり「VRはもともと金にならない」ということなのだ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 13:26 返信する
-
視界に情報を被せる方向性ならまだ使いようもあるけどさ
現実の部屋はとても狭く、フルVRでドタバタしたら、周囲をなぎ倒したり転倒して何かがぶっ刺さったりとロクでもない結果にしかならん
見えてりゃまだ反射で身を守れるんだけど、見えてないんだから最大の威力で怪我をする
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 13:26 返信する
-
おまえらの考えてることは、10億円規模で儲かる
しかし「欲の深い守銭奴は、それでは満足しない」ということ
VRは所詮10億円程度のものであって、ソニーなどがやっていいものではないのだ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 13:38 返信する
-
今の大企業って、銀行屋と同じで
「見る目がなく、計算もできないド素人」が社長になることがある
ソニーもそうだしマイクロソフトもそうだが
VRの価値というか稼ぎのパフォーマンス以上の儲けを要求する
VRでの稼ぎを1兆円として1兆円稼げとか言ったらしいが、まあ素人だよな
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 13:40 返信する
- VRで仕事が出来ればいいけど、違和感の壁がある限りは無理だね〜脳科学の発展に期待!
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 13:43 返信する
- VRは家族でユニバ行くつもりで買ったら元取れる。
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 13:47 返信する
-
普通に「遊び」から「業務用」にシフトするだけでしょ
ARなんて遊びじゃなくて仕事でそこそこ普及しだしてるし車両に搭載する方向性もあるしな
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 14:03 返信する
-
一生童貞の未経験で終わる人たちに映像やCGでもって裸の女体が目の前にある錯覚を疑似体験させることが出来たという事が
なにを押しても一番の功績であろう
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 14:09 返信する
-
レースゲームにはVR最適だけど
いかんせん準備するデバイスが高すぎるんよ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 14:12 返信する
-
サングラスタイプのレンズで8K映像のARディスプレイにもVR風モニターにもなるくらい進化した20年後のスマホのゲームで
流行るかどうかワンチャンあるくらいだろな
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 14:22 返信する
- だから出た当初から3Dテレビと同じ運命になるって言ったろ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 14:23 返信する
-
>>316
そうはなってないが
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 14:25 返信する
- VRなんてFANZA見るためのもんだろ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 14:27 返信する
-
業界の未来のためとか言ってクエスト2を2万円値上げしたのがな
その価格帯ならPICO4のが良いし
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 14:27 返信する
-
VR市場は初動をPSVRが、その後はQuestが引っ張って着々と拡大してる
今はQuest値上げとかPSVR2発売直前もあって一時的に失速してるだろうが
勝手にMSが失敗してるだけ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 14:42 返信する
-
そもそもfacebookがVRを金にしようとして、ズカズカ乗り込んだのが悪い
まだ、一般生活でVR使うようになるには技術がたりないのに。
一足飛びにビジネスにしようとして無茶なことしおいてVRはダメだ。とか言われても。時間がまだ必要だったのに。
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 14:53 返信する
-
こんなのやる前から分かってただろ
メガネですら人は面倒だししたくないのよ
3D系がことごとく駄目なので分かるだろ
アトラクションでやるのがせいぜいよ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 14:54 返信する
- VRなんざどーでもええからARに力入れてくれ。
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 14:54 返信する
-
こいつらMS任天がCS撤退したらCSなんて信じてるのはソニーだけとか言うんだろうな
要は負け犬の遠吠えよ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 15:00 返信する
- 今それなりに使えるやつをつくろうとしたらコストがえぐいからなディスプレイやらセンサーやらもっと安くならんとVR機器はきつい
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 15:05 返信する
-
MSは民間用より先に米軍に配備したからだよ
まだちょっと早すぎたんだ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 15:15 返信する
- MSはVR/ARを諦めて「AI」へ投資する事を決定したようだね
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 15:32 返信する
- メガネ掛けているし,その上にゴーグル付けるってだけでもう無理。VRは完全に失敗だな。いつしかの3D液晶テレビブームみたいに廃れてオーパーツ化しそう。というかしているか。
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 15:33 返信する
-
なんでVRは撤退して箱事業は続けるんやろ
あんな赤字量産事業いるか?
ゲーミングPC増えたし信者の言ってた役割はもう果たしたやん
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 15:35 返信する
-
>>328
いつまで現実逃避続けるんだ?
-
- 331 名前: 2023年01月28日 15:36 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 15:36 返信する
- VRなぁ、やれば楽しいんだけど、酔うのよマジで。バイオ7やったけど、キャラクターはゲームでは突っ立ってたり歩いたりしてるんだけど、動かす自分は座ってるからさ。何か脳味噌に齟齬が生まれるんだよな。結果マジで酔いまくる。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 15:41 返信する
- もう終わりだよこの分野
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 15:42 返信する
-
メタバースはなあ
言葉や技術ばかりが先行してそれ使ってどんな楽しい事ができるの?と聞いても
答えられる人がいないし
それをこれから考えていくという段階
こんな魅力ありますよってちゃんと説明できるようなアイデアできてから力いれればいいのに
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 15:50 返信する
-
>>190
酔うね、本当に酔うゲームと全く酔わないゲームがあるのが
VRゲームの謎でもある、この辺の統計とか出したりしてないのかね
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 15:53 返信する
- VRのAVはまじやばいよな
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 15:54 返信する
-
VRが駄目なのは初代Oculusの時に分かってたからMRに舵きってたマイクロソフトには期待してたんたけどな
これでウェアラブルの進化はひとまず終了かな
今から人間が頑張って発明するよりシンギュラリティ後にAIが発明するほうが早そうだし無駄な努力に終わりそうだもんな
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 15:57 返信する
-
VRという方向性は間違ってないんだ。
ただそれを実現するための技術が圧倒的に足りないんだ。
くそデカゴーグルはよほどのもの好きじゃないとダルくてしょうがないんだ。
Quest2もPSVRも持ってるしPSVR2も注文してる私はそこそこのもの好きだと思うが、それでもだるいなと思うんだ。
脳に、脳に直接頼むよ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 16:24 返信する
- メタバースはまた別物じゃないの
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 16:40 返信する
- ソニーFANZA連合で頑張れよ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 17:10 返信する
-
キネクトはなんでやめたん?本音のとこさ
あれだけ力入れて開発したのにあっさりきるとか あやしいわ
本当のとこはマイクロソフト社員でも一部しか知らんとちゃうか?
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 17:21 返信する
-
広がりがないのと、期待していたほどの金が得られないから
「1000兆円儲けなければ!」とかいう、素人思考になってるんだよ
「これの価値はどんなもんか」っていう見立てができないド素人は
とにかく金を高く設定すんのよ
「1兆円でなければ失敗!」「1京円でなければ失敗!」とかな
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 17:23 返信する
- 2万円くらいで買える時代になったら起こしてくれ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 17:24 返信する
-
「年1億円くらいの儲けだが、全部差っ引いた後で黒字ならいいじゃねえか」
っていう、地に足のついた正常な判断ができない
ゲームは成長分野と思われているが、成長分野と思われてるところには
「税金窃盗犯」と「算数できないド素人」が必ず入る
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 17:41 返信する
- 3Dテレビよりはずっとマシだと思うんだがな
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 17:49 返信する
-
普及価格は3万で単独&PC接続の共通規格でもなければ普及は難しいだろうな
狭い独自マーケットの中で更に機器を持ってる少数の為のマーケットに誰がソフト作るんだよって感じだし
メタバースもセカンドライフの二番煎じと言えば年配の人にもあのダメだった奴かで通じる程度なんだよな
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 18:03 返信する
-
逃げるの遅すぎ
いや乗り込んでる時点でアホなんだけど
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 18:10 返信する
-
マイクロソフトがXBOX事業失敗してもそれはゲーム業界全体の話ではありません
マイクロソフトがVR事業失敗してもそれはVR業界全体の話ではありません
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 18:16 返信する
-
Microsoftは判断早かったね。
Metaは社名まで変えた手前最後まで諦めないだろうけど
最初からわかりきってたことだよ「VR元年」って言われてのは何年前よ。
日本でもメタバースを目的とした会社が企業してるけど、まさに
目的地のない船出。途中で食料が尽きて沈没するわい。
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 18:28 返信する
-
>>285
単純にソフトの問題だよ、3Dを生かした(3Dでしか遊べない)
ソフトが沢山作れなかった(任天堂自体が禁じたってのもあるが)。
ただそれだけのこと。
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 18:36 返信する
-
相変わらずソース読まない馬鹿が多いけど
世界的に不景気だから仮想空間&VRなんかに金かけてらんねーぞって記事やぞ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 18:52 返信する
- MSのVRなんて一度も成功したことないし、結局ものになったのはメタとソニーだけということ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 18:53 返信する
- そのうちDMMのAV用が最大手になりそうやな
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 19:06 返信する
- FANZAも信じてる
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 19:10 返信する
-
>>351
短絡的で記事を開かせるだけに意識を持って行っている煽り文を採用した奴が悪い。
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 19:20 返信する
-
Nintendo Laboが有るじゃないか
何故笑うんだい?彼等のダンボールは素晴らしいよ
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 19:23 返信する
-
>>315
そんなハードが出せる技術力があるならスマホなんぞ別のデバイスに駆逐されてるだろうよ。
手等を使用せず視覚デバイスによる情報を得る事が可能な訳だからな。
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 20:12 返信する
-
>>15
いつものIPクラッシャのMSってやつよ
MS「VR会社を買収したけど結局ダメでした解体します」っていつものパターン
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 20:14 返信する
-
>>358
それはひどいな
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 20:27 返信する
- アップルもいるぞ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 20:28 返信する
-
あのバカでかいゴーグルが致命的。
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 20:54 返信する
-
psvr2死亡w
vr元年とはなんだったのか
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 22:17 返信する
-
>>1
3DOリアルって知ってるかい?
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月28日 23:50 返信する
-
だからあ
無線でPSと簡単接続してくれよ
バッテリー切れずにずっと遊んでも大丈夫にして
没頭するってそういうことだろ?
そうしたら絶対売れるから頑張ってくれよ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月29日 01:08 返信する
-
>>332
スペックがまだ足りないんやろな
4K4K120fps位になったら酔いにくくなると思う
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月29日 02:23 返信する
-
>>364
クオリティ落ちる、値段高くなる、重くなる
まあ売れないね
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月29日 03:21 返信する
-
VRはVIVEが高画質のVR端末で有名になって
その後オキュラスクエスト2(メタクエスト2)が軽量化&低コスト化して
5万円くらい?で購入可能になったけど
ゲームで100万本売って
流行ってるのがビートセイバーだけだからねw
いっぱい開発されたけどそれ以上のソフトを生み出せてないのが現実
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月29日 03:30 返信する
- VRCは盛り上がってるけどな
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月29日 05:04 返信する
-
Mircosoftが提唱したWindowsMRのハード、steamだと非対応のVRゲーム多いんだよな。
オキュラスかVIVEにあらずんばVRにあらず、な感じ。これを何とかしてほしかった。
WindowsMRはコントローラのバッテリ問題もあるし、最初からうまくいってないよ。
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月29日 08:54 返信する
-
>>367
VRアドベンチャー「Moss」と“流血”アクション「GORN」の売上が100万本を突破
VRゲーム「Among Us VR」販売本数が100万本を突破
「SUPERHOT VR」Oculus Quest版だけで売上100万本を突破
すぐわかる嘘をつくな
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月29日 11:05 返信する
-
友人の家のオキュラスも接客用って言っていたし
まだゲーセンやテーマパークでちょっと遊ぶくらいでいいんよね
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月29日 12:06 返信する
-
>>2
アメリカでは今でも大画面で見る3D映画は人気あるぞ
部屋が大きいしホームシアター環境もあるからな
50インチ以下の小さいテレビが主流の日本では人気ないな
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月29日 17:04 返信する
-
>>366
ばかだな
ソニーは技術あんだろ
値段上がるのはいつものことだろうが
無線で、バッテリー切れの心配もなく、現代最高のクオリティで、軽く、着けてても熱くならない、最高のVR体験を実現するんだよ しろよ
言い訳してたら他と同じだぞ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月29日 21:30 返信する
-
>>373
こういう頭のおかしいやつってどうやって生きてるんだろうな
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月30日 03:50 返信する
-
サングラスみたいにただスチャッってかけるだけならともかく、いちいちあんなゴツいの被って専用コントローラー握ってってやるのがめんどいんだよ。
めんどい規制入れるし。
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月30日 09:44 返信する
-
まあCS携帯ゲーム機も事実上任天堂だけになっちゃったから
CSVRはソニーだけで頑張ってくれ
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月30日 09:46 返信する
- まあ最終的には裸眼VRだよな普及するには、どうやるか知らんが
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月30日 10:01 返信する
- いい加減それ単体で動作できるようにせいや
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月30日 12:22 返信する
-
>>378
馬鹿がコメントすんなよ
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月30日 17:05 返信する
- え、VRダメなの?dmmのr18で愛用してたんだけど
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年01月30日 18:56 返信する
- 生きているうちにエッチでリアルなVRをやりたかった
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月02日 20:43 返信する
-
高い、必要なスペックも高い、装着やセッティングの問題
うっかり動いて痛っっ!広い安全な部屋も必要だな…
酔う事もあるし
すごいけどやっぱ特定の用途以外まだまだじゃね?
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月02日 20:47 返信する
-
>>338
夢を見てるような状態でリアルに錯覚するが
その間現実の体は動かなくていい
だが緊急離脱コマンドも欲しい所
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 11:33 返信する
-
>>79
これ思うわ
vrと聞くと動くのに自分も連動して動くとすぐ考えてる奴多いけど
普通のowゲーをパットでvr付けて出来るようにした方が100倍訴求効果あるだろっていつも思う
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 12:12 返信する
-
>>111
これこそアメリカの企業って感じだろ
採算取れない部署はスパッと部署ごと切り捨てる
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 12:17 返信する
-
>>178
Microsoftという企業のレイオフの話題なのになんで任天堂が出てくるんだよ子供おじさん
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。