【え?】横浜市、電力不足で呼びかけ「映画館に寄り道してね。特典は特に無いです」

  • follow us in feedly
横浜市 キャンペーン 節電 電気 映画館 TOHOシネマズに関連した画像-01

「映画館に寄り道で節電」横浜市が呼びかけ 冬の電力逼迫懸念

横浜市 キャンペーン 節電 電気 映画館 TOHOシネマズに関連した画像-02

冬の電力需給のひっぱくが懸念される中、横浜市は1月25日から、電力消費量が大きくなる夜間に映画館に出かけるよう呼びかけるキャンペーンを始めた。

家庭での電力消費を抑えることが狙いで、「長い時間滞在できる映画館は集まる施設として適している」という。

市は、午後6時から9時にかけて照明や暖房などの影響で家庭での電力使用量が増加するとして、特にこの時間帯に映画館の利用をお願いしている。ツイッターなどで「#よりみちで節電」と付けた投稿をしてもらうことでキャンペーンを広めたい考えだ。

市内の映画館13館と協力し、仕事終わりなどの「寄り道」を勧めている。

また、イベントや特典はないが、市の担当者は「多くの人に広まり、節電につながってほしい」と話している。

以下、全文を読む


<ネットでの反応>

呼びかける…だけ?
この時間帯は一般料金1000円にしてくれるとか、そういうの全く無く…?


横浜市民は18時から3時間RRR見れば良いんだな・・・?

映画館という娯楽施設が節電対策すべきじゃないの??

行政の呼びかけだけで人集まるなら広告とかの類の仕事はいらないとね

ふ〜ん。だけどお金ない人は困っちゃうね〜

イベントも特典もないキャンペーンに意味はあるのだろうか?

スタツア連続上映してくれたら仕事後入り浸るわ…

>イベントや特典はないが
しろや





1000円になるとか特典ないんすか?
あ、じゃあいいですw
やる夫 no thank you



呼びかけだけだとね
映画館なんて節電のために行く人はいないよ・・・
やらない夫 カウンター 正面





龍が如く 維新! 極 - PS5

発売日:2023-02-22
メーカー:セガ
価格:6291
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:85
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿に公務員させるな
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何で節電のために映画になるのか
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もちろん職員は全員行くんだよな
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画館を閉鎖したら?
    代わりに図書館とかの営業時間を伸ばせばいいやん
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全く仕事してない市長辞めさせてくれんかなぁ
    今市内で開発が進んでるのは前市長がした仕事で今の市長は何もしてない
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原発建てればいいだけだよね?
    お願いじゃなくて行動しろよ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    集まるな言ったり、集まれ言ったり
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    節電の為に無駄な施設は閉めて家庭に電力回せや
    なんで袖の下受け取った施設のPRしてんだアホが
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特典付けたらそれはそれで行かない奴が文句言うから
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客が居ても居なくても電力使うから合理的な呼びかけではあるな
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    閉鎖した分の補填はどうするの?
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電気代が上がっても1時間1000円は超えんだろ
    誰が協力するかよ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと何言ってるか分からん
    家にいればよくね?
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電気の無駄遣いしてる引きこもりをどうにかするべき
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家で個別に暖房使うのと、映画館の広い空間を暖房するのどっちが効率いいんかね?
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    知らんがな
    節電優先だよ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ家庭内電力消費抑える為にテレワークを辞めさせる様に企業に発言するとかの方が良いわな。
    コロナも日常になったし人口密度増やしてもなんら問題無し
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画館が満席になったところで、収容できる人数は限られてるだろが。

    それで本当に節電になると思ってるのか?

  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふーん。いいんじゃない?タダで利用OKならね?
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    パチ屋の方がいいぞ
    休憩所なら無料で暖とれるし
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子育て中の嫁連中がブチ切れそう
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句は反原発に。
    …ほかに言い様がない。
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その理屈なら適当な商業施設何でもいいはずだが
    映画館からいくらもらったの?
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    はい出禁
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナはええんか?
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    野党推薦の学者なんか当選させるから・・・
    地雷にしからん経歴やん
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グラフ見ても家庭も工場も減少傾向だから増えてるのはそっちなんだよな
    特に事務所、ビルなど
    市長から全員一つの会議室で仕事するのが一番節電できるんじゃない
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    駅のディスプレイ広告やイルミネーションバカみたいに光らせてる奴らに先に言え
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画館をウォームシェアしたりするんだよね?

    無理矢理映画代払って見ないといけないとかまさか言わないよな?
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで映画館って思ったけど在宅時間減らすためか。
    せめて自分たちで運営してる図書館とか美術館とかにしようよw
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エコキュートは深夜電力で沸かして20時間位保温してお風呂に使ってるけど
    深夜電力が昼とさほど変わらなくなったら
    夕方に沸かした方が安くなったりしない?
    設定は変えられないのかな
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タートルネック支給して暖房禁止でええやんw
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    カジノ反対の風に乗ってたまたま当選しただけのやつやし
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画館はゆっくり観れないから行かなくなったな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わらう
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    図書館ならまだ分かるが・・・
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょぼしょぼの節電するために莫大なコストを市民に押し付けるのか
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずこれを呼びかけてる人達に渡る税金をカットしたら?
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は???
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    横浜市長の無能っぷりは過去最高峰
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電力が不足するから節電させる、支払額が減って東電の儲けが減るから値上げする
    まるで下手糞がシムシティやってる様だなw
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在宅時間(=光熱費)を3時間節約できる!
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通互助会やら割引やらで1000円で観れるよね
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    その辺のシミュレーションゲームやってる連中の方が基本的な社会システムを理解してるよなぁ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    じゃあ韓国映画だけ1000円にします
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナコロナは終わりで、今度は一箇所に集まれだって!!?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古いのでいいから500円程度で見れるなら行くよ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    節電のために映画館閉鎖したら?
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    呼びかけるくらいはいいんじゃないか?地域振興になればそれはそれで。
    別に映画館じゃなくてもそこらの飲食店で食べ歩いてもいいじゃねぇかどうせ電気ついてんだしw
    閑散としなくていいよって国が言い始めてんだしよぉ。この季節はまだ駄目だと思うけどね…
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全てにおいて理解不能
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・・・?
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    韓国カルトに汚染された与党を国の頂点に置き続けた結果
    アジア最底辺におちぶれたんだよなw
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    横浜市に映画館なんてたいしてないけど、、、
    一方で子供食堂みたいなのがたくさん出来てて不気味
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イベントも特典もって言うけど、それ税金でやってほんまにええんか?
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家にいる電気代よりも映画のチケット代の方が高いんだが
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地域振興券配ったら良いじゃん?
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう三密とかどうでも良いんですかねコイツ等は
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    自分達は夜間まで残業したくないからね
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2時間で2000円って、家でエアコン使うほうが安いよね
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    EVやソーラーパネルの補助金を住民に回せよなー
    てか、はよ原発稼動させればいいじゃない
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハッキリ「 T V を 消 せ 」と言えばいいのに
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    適当に思いついた大して金かからない・自分の仕事は増えない案をホントに行政が勢いではじめちゃった感
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この時間の電気料金を高くするとか強制停電の斜め上じゃないだけマシか。しかし、公的な児童館とか動物園の解放時間延長して親子遊びのイベント入れるとかもっと出来る事あるだろ。公務員の帰宅が遅くなるようにしても良いな。役所はデパート並みに21:00頃まで窓口開いてると助かる人も多い。
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画館2時間1800円使うなら家でエアコン使ってた方が金かからんやろ。
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の映画館は一度入ったら何度も繰り返し見れたな
    あれなら一日暇つぶせる
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当にただの呼びかけでワロタw
    というかこれ映画館の宣伝でしかないだろ・・・
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアへの経済制裁が効いてますね。(日本に)
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も応じないけど言うだけならタダだからね
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな世の中にしてくれて、ありがとう再エネ。
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦時中のウクライナの節電要請ならよくわかるけど
    平和な日本での節電要請ってのは良くわからん。
    冬の電力需要増に備えずに遊んでたのかな?🤔
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    上がってる電気代、何に使われてるんだろう???
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    原発再稼働するくらいなら電気代を上げろという謎の勢力が存在するからしゃーない
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    それな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    もう終わったって設定じゃなかったっけ?
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなグダグダやってる間に新しい原発建てた方がいい
    反発する奴は電気使うな

    >>8
    映画楽しむ側からしたらお前の生活のほうが無駄でどうでもいいので電力回せや
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の興行収入()がヤラセなのわかるね
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    どこに建てるの?東京湾?
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    迷走してね
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府が言ってるんだから、普通の日本人なら従うだろ。
    さて、映画館行ってくるわ。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いま面白そうな映画やってないし
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうすぐ映画館もマスク無しでごほごほ咳する奴が普通に居る様になるんやろうな
    絶対行きたくねー
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でこんな頭悪いやつばかり役所にいるんだろうな
    映画行くかね1800円>>>2時間の電気代 庶民としてどっち選ぶかわかりそうなもんやが頭沸いてるのかな
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつもの民間押し付け
    死ねばいいのに
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民間企業と横浜市長が収賄関係にあることを自白してると捉えられてもおかしくない表現だから黙りはマズイんじゃね?
    安倍ちゃんもういないし公務員法で通報義務して市長逮捕とか有り得るんだから
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    汐留がガラガラらしいからそこらへんでいい😸
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    イソジンであんだけ吉村さんを責めといて
    今回はお仲間だからスルーとかありえんよな😐
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    節電したいなら午後4時で仕事切り上げれば良い
    会社と家庭、街中で使う電気の時間が重なっているからそこが足りなくなるだけ
    遅い時間じゃ意味がない
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも1月は新作映画公開されてないしなあ
    レジェンドアンドバタフライとかいう死ぬほどダサいタイトルの邦画くらいか?
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほとんどの人が「・・・え?」って思っただろうけど
    こういう理解不能な方針や発言ってのは裏で・・・ね
    大人のみんななら分かるね?
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    つまり日本で稼働している会社を昼と夜で半々に分ければ全て解決ってことやな
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくら電気代が高いからって、映画2時間1800円よりは2時間暖房付けっぱの方が安いだろ…
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反ワク市長やし
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    役所が21時まで開いてりゃ勝手に人が集まってくると思うが
    普通に用事ある人多いし
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えーと、『今夜は、映画館へよりみちしよう。』でググると横浜市の該当キャンペーンのページが出ます。
    対象映画館はまあ大体シネコンとかなんだけど、小さいとこで
    「シネマノヴェチェント」「シネマ・ジャックアンドベティ」「横浜シネマリン」がありますな
    (J&Bは記事内にもわざわざ名前が挙がってる)
    上映リストを見ると、シネマノヴェチェントは「映画大好きポンポさん」「アパッチ峠の戦い」とか好きなようにやってる感じなんだけど、
    あとの2つは何かこう、、この映画監督ナニ者カ?てやつが多くて
    どうにも気になる
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうところだぞ。
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ユーザー側に何一つメリットねえじゃん
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    これが利権や
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    神奈川って変な場所
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買い物行くと店の中暑すぎたりするんだが、いい加減暖房消させるくらいすりゃいいのに
    いつも思うが電気代の無駄すぎる、夏ならまだしも冬なんてある程度着込んでるんだし大丈夫だろ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不自然だな、これも利権か?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    癒着
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    帰り寒いから絶対行きたくない
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも神奈川なんて東京の寄生虫でしか
    ないからなw
  • 105  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナが付いてくるかも
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで市は映画館だけ優遇するの?
    それで集客できたら、他の娯楽施設から見て公平じゃないよね
    喫茶店でもカラオケでも銭湯でも何でもいいじゃん

    …って、>>105 なのか
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    呼びかけはした。それをしないで実際に停電になったら、
    呼びかけに従わずに自己中で電力を使った連中の責任だ

    ってことですね。承知しました!
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近場にねえよ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だったら図書館を24時間開放してやればいいんじゃないの?
    非難所に指定されてるんだから
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画館から金が流れてるだろコレ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    まず、横浜市の話であって神奈川県全体の話ではない
    あと、馬鹿すぎるので政令指定都市が何なのかを勉強したほうが良い
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    商業施設の閉店時間を1時間早める方が効果あるんじゃねーの?
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    おまえらさぁw

    行政になんでもかんでも押し付けるから税金高くなるんやでww

    その辺でドラム缶に焚き木でも入れてキャンプファイヤーでもやれよwww
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何から何まで意味がわからん
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1,900円で2時間半の映画館
    家なら何時間過ごせると思っているんだよw

    事業者やビルの看板をまずやめさせなさい
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのパワハライソジン碌なことしないな
    立憲と共産は責任取れよ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    横浜市民だけどそんな話聞いたことないぞ(そもそもマスゴミと行政側の話はスルー
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    最近の図書館は感染拡大防止のために閲覧スペースに制限つけたりしてるところもあるぞ
    その分、貸出期限の延長してるところもあるし、さっさと帰って欲しいって意思を明確にしてる施設のひとつだろ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せめて映画を安くしろ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家族4人いたとしたら
    それぞれが各部屋で 暖房器具を使用しないで
    一か所に集まって過ごすと良い

    そうでないと今の電気代ガス代の上昇で
    痛い目に遭う
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民の親族が映画館の経営してるんだろうなあ
    反日売国奴自民は国民の金を自分たちのものだと思ってるから
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電力不足とか言いながらイルミネーションはガンガン灯してたのは何なの?
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電力不足ほざくなら
    パチ屋営業規制せんかい
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見たい映画があるやつもいるだろうし
    せめて6-9時は100円200円引きくらいの特典つければ
    winwinだったろうに
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    LEDを知らないおじいちゃんかな?w
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    横浜はモールに隣接している事が多いだから見て回るだけでも楽しいよ。
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寄り道だけにしておけばよかったのに。
    映画館って余計な発言するから理解されないのでは?
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般家庭に節電を求めるのやめろ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家で布団にくるまって寝るのが一番だろ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    元々横浜はコロナ対策もズレまくりだったろw
    結果的にかなり死んだしwwwww
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料で昔の映画垂れ流しでもしてくれたら全然行くけど、節電に効果出そうなほど映画館に通える金なんかないよ。
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    節電の為に何時間もボケっとスクリーン見てる事以外出来ない映画館なんて行くわけねえだろ
    百合子のタートルネックはじめ冗談ですら言わないようなこと公に言うなよ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画館が無駄に電力を使用している
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    あのな、太陽光発電のおかげで電力需要の大きい昼間は電力はあまってる。
    だからテレワークに限らず勤務時間中は節電の必要は無い。
    本文にも、逼迫するのは「午後6時から、9時」とあるだろ。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク