エンジョイ系子供部屋おじさん「月収13万円でも貯金は200万円ある。家族との関係も良好、毎日快適です!!」

  • follow us in feedly
子供部屋おじさん 実家 貯金 中高年 就職に関連した画像-01

月収13万円でも貯金200万円、実家暮らしを満喫する40代“子供部屋おじさん”のリアル

子供部屋おじさん 実家 貯金 中高年 就職に関連した画像-02

<記事によると>

成人してからも幼少期から過ごしてきた子供部屋に居座り続ける中高年男性“子供部屋おじさん”。本人のみならず、高齢の両親や兄弟を巻き込んだ問題として語られることが多いが、そんな暮らしに満足している人たちだっている。

「僕も家族もいまの生活になんの不満も感じていませんよ」と話すのは、倉田正則さん(仮名・42歳)

倉田さんは、実家住まいの独身。40代にもかかわらず、いままで1回も一人暮らしの経験はなく、小学生のころに親から与えられた部屋で生活する、いわゆる“子供部屋おじさん”である。

だが、悲壮感はまったくない。自身の現状について「“エンジョイ子供部屋おじさん”ですね」と微笑む。

倉田さんは3人姉弟の末っ子。姉2人は高校卒業後、家を出て一人暮らしを始めたそうだ。

姉たちが王道ルートの人生を歩んでいる一方、倉田さんは高校を卒業したものの、就職活動をしなかったという。

「実家なので家賃はナシ。もう両親もいい年ですが、年金もあるしアルバイトもしているので、食費や光熱費も請求されたことはない。携帯代も家族割でまとめて払ってもらってます。ゲームに課金しすぎた月とかは“気持ち程度”支払う」

倉田さんの月収は平均13万円。使い道はゲーム課金と外食費、姪や甥へのおこづかいで現在の貯金は200万ほどあるとのこと。

両親や姉家族とも関係は良好、毎日快適だと話す。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

私もアラフィフの子供部屋おじさんです。ただし記事の人とは違い、定職に就いていますし家計に金は入れているというか自分が家計の大半を支えています。両親は年金生活ですから当然ですね。

みんな実家暮らしはコスパ最高って言ってるのにこどおじには厳しいな

他人の評価を、いちいち気にする必要はない。
しかし、収入があるにも関わらず、家にカネを入れていないと言う事が気になった。


自分の周りにもいますね
親を養ってるパターンもあるし、自分の兄はこの記事のパターンに近いです。
どちらも親は息子が側にいてくれて存在を頼りにしてるみたいだし、大人になったからって出ていかなくてもいいでしょう。


40過ぎて貯金が200万しかなくて不安ないのか

本人も家族も、特に不安や不満もなく幸せに暮らしてるなら、別にいいんじゃない?

別にいいんだけどさ
親死んだあとはどうすんのか考えてんのかな


私も子供部屋おばさんです
20代の頃、お見合いしましたが
自身の身体の持病(心疾患)があり
子供を授かるのは無理そうと主治医の先生の
診断を受け生涯独り身と決めました


誰にも迷惑かけてないし、収入以上に散財することもなく貯金もしている、いいじゃん、と思います。





子供部屋おじさんとか、馬鹿にしてる奴ら息してりゅ?w
これが賢い生き方なんすわ、わざわざ一人暮らしで貧乏生活する必要がどこにあんだお
やる夫 煽り顔



てめぇは働いてもいねーがな
やる夫 やらない夫 移動キック スパーン



でも、両親がいずれいなくなったらどうするんだろうね
やらない夫 腕組み 汗


牧場物語 Welcome! ワンダフルライフ -Switch

発売日:2023-01-26
メーカー:マーベラス
価格:4727
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:14
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    魔法使いと黒猫のウィズ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「貯金があるのは良いことであるという思い込み」
    「関係がよいというのは誇れることであるという思い込み」

    を、利用したものだよ

    「こうであれば叩かれないだろう」という保険として機能してんのよ

    貯金とか関係が良好ってのは
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こどおじの引きニートが問題なだけなのにこどおじ自体に問題あるって風潮正直わけわからん
    仕事してるなら良いじゃねぇの?
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貯金額が200万って少なすぎるし、年金も大した額を納めてないんだろう。
    こいつの老後がどうなるのか興味ある。
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際に幸せであるかどうかが問題なのではなくて

    「叩かれないため、という防御的な思考」がこれには表れている


    本当であろうが捏造報道であろうが、だ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1 スマホ 25台 持ち歩き15台
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    200マソでゲームにマンガたくさん買えるじゃねえかやったな
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    両親が亡くなったらどうするんだ?
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニートでこどおじは救いよう無いけど、仕事してて家計に入れてるなら別に良いんでは
    親ガチャ家族ガチャ失敗してる身からすれば羨ましい
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人生の全盛期でこの年収かw
    後は下がる一方w
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いきなり防御してるんで、いまいち言いたいことが分からん

    「誰に言い訳してるんだ?」としか思わねえんだよな
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧困層はこういう生活しろって観測気球に見えるなぁこの記事
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんな暮らし方を選んでも幸せなのが大事だよ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今、年金貰える世代でバイトしてるって遺産もないだろうに
    亡くなったらどうするんだろうね。
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    両親が居なくなったら生ポに決まってんじゃん
    プライドの高い貧乏なバカだけが苦労する世の中なんだよ日本では
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この国はやがて働く気力もないド底辺が蔓延る第三世界になるんやろな
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寄生虫も「俺この生物に迷惑かけてるかなぁ」なんて思ってないんだよな
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍政権が生んだ貧困層
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    甥や姪に小遣い出す余裕あるんかい
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不動産屋からしたら都合悪いんだろうなぁとしか思わない
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関係良好?
    いい年してお互いに親離れ・子離れ出来てないだけだろw
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女っ気のない人生なんだろうなあ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    異世界アニメみたいに海外で豚の生姜焼き定食作れば大人気の店になりそうw
    自民党の政策で海外に追放しろw
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全然正しいんちゃう?
    そもそも一家に一台だの一国一城だの核家族化推奨が消費ステマなんだから
    「一人暮らしも出来ないなんて!」ぐらいしか反論できないんでしょ?
    高校出たてのガキにでも出来るんだから出来るに決まってるだろそんなもん
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分が不幸だと気づいていないため脱却する努力もしない哀れな生物
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長男で家を継ぐ立場でも子供部屋おじさんって言われちゃうの?
    それとも家を継ぐ概念ってこの日本にはもうないの?
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    可愛そうだねZ世代は
    親孝行すら自分らで出来なくしてしまってる
    あれだけのコドおじバッシングしたんだから絶対に実家になんか一生住めないよね

    まあ、コロナ前『実家ぐらしはクソwww』が、コロナ禍始まってオンライン授業とか始まった途端に『一回でも一人暮らししたことがないのはクソwww』にすり替えようと必死だったのは腹抱えて笑ったけど
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に実家で暮らすのは悪くないと思うけど
    携帯代やガチャ課金まで親に払わせてるのはクソじゃん
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の時代にSNSから隔絶されて週刊誌の取材は喜んで受ける道化とかどうやって探すの?
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親の介護が必要になったとき、どういう行動をとるのか、だね
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこは親の光熱費もまとめて払って差し上げろよ
    まあ病んで1ミリも動かなくなるよりはマシだけど
    あと貯金200万は正直怖いよな
    あっという間に消える金額よ
    他に積んだりしてればそうでもないけど
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あと10年して親の介護問題でてきたときに一気に人間関係も金銭問題も悪化するよ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オレ的ゲーム速報見てそう
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトして貯金までしてるとか否定される要素なんかまったくない
    この人は十分まともな部類だよ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分語りして良さそうな記事なので
    26歳年収400万で月平均10万資産運用して700万の一人暮らし
    光熱費食費通信費で5万ぐらい掛かってるから実家に入れるのは同額ぐらいでいいとして、家賃の2万円が浮いたらあと100万ぐらい貯まったかな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    いい歳して食事も洗濯も掃除もママにお任せとか人間として終わっている
    恐らく炊飯器の使い方も洗濯機の使い方も知らんぞ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    海外じゃあこういう人が男女問わずたくさんいて普通に生活しているからな
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キモオタのチソポをジャイアントスイング
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    どちらかというと本当は薄々気づいているけど必死に将来を考えないようにしている
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    そういうやっかみになんか意味あると思ってるよねお前らって
    親が困ってると言っていますって記事でもないのに
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    そもそも、昔話見たって

    「長介ーわしはもうダメじゃー」
    「おっとうー!!オットー・クレッチマー(Uボートの艦長)」

    とかいう描写があるが、これはつまり親と住んでるってことじゃねえか
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    全て親にやって貰うのが当たり前の生活だろうからロクな事にならんよ
    ゴミ捨ても出来ずゴミ屋敷、料理も出来ないからコンビニ弁当&ジャンクフードで早死にコース
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >食費や光熱費も請求されたことはない。携帯代も家族割でまとめて払ってもらってます。
    >ゲームに課金しすぎた月とかは“気持ち程度”支払う」


    こういう人生詰んでる子供部屋おじさんって、親がコロナに感染して亡くなったらどうするの?


    バカだから何も出来無さそうだし、親が亡くなったら人生終了だね
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺もこんな感じやけど
    仕事できるなら家事もできるぞ普通に
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の武家もそうだよな

    長男は家督を継ぐが、次男三男ともなると養子にでも行かない限りは
    「部屋住み」言うて、ずーっと生まれた家で親兄弟と暮らしていた

    俺は一人暮らしだが、親と住んでいても何もおかしいとは思わない

    金を貯めるための手段としてはアリじゃねえの
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長男はクズしかいないなw
    親の遺産を独占することでどれだけ愛されてるか表現してほしいんだなw
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こどおじが家にいくらか入れていれば親はバイトしないで済むんだろうなあ
  • 48  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40で1人身で200万しか貯金が無いのに驚異を感じたほうが良い
    200万とか下手したらしっかりした10代でも持ってる額だぞ・・・
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    サザエさんの時代ですら同居だからな
    家を出なきゃ一人前じゃないなんて強迫観念は不動産屋だったり家電屋だったりに都合がいいだけのステマだよ
    ましてや今時在宅で出来る仕事なんていくらでもあるんだし
    これからの若い世代には頭の悪いお年寄りの言うことは無視して堅実に生活してほしいもんだね
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こどおじで貯金200万は少なすぎやろ・・・
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもこどおじはモテないよね?
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺もこどおじだけどその年齢でその月収と貯金はちょっと不安感じたほうが良いと思う
    親の介護とか必要になってからきつそう
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    持ち家だから家が壊れるまでは家賃ゼロだろうな
    これ一番のメリットは本人じゃなくて親の介護必要になったときにコイツに自動で押し付けられる事だろう
    そして遺産はおそらくコイツに行く
    まぁ兄弟間ではWINーWINなのでは?

    本人が家にいたくないのに押し付けられた場合地獄なんだけど望んで実家にいるなら問題ないだろう
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    井の中の蛙。自分は幸せなんだと言い聞かせながら寿命を待つゲーム。まるで奴隷みたいだね。命の燃やし方も分からないまま死んでいくのか。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親の介護を死ぬ気でやる覚悟あるならウンコ掃除係のペットして親も一応キープしたくなるかw
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    まなたんの中にだすぉ!!!
    ぎもぢいいだぁ!!!!!!!!!
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40代で貯金200万はやべぇだろ・・・
    その年齢なら普通は20倍はあるぞ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供部屋おじさんとか言い始めたのは
    成人したら一人暮らししないと恥ずかしいとか煽ってた不動産屋やろうな
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相続にも金はかかるんだよ
    家を相続すればそれなりの金もかかるぞ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40代で200万て…
    課金してる場合じゃないだろ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    全く溜まってないやんけ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    恐らく(笑)
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結婚する気がなかったら貯金する意味もまあないやろ
    あの世まで金は持ってけないんやぞ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいけどその歳で200万だとどうだろ。まあ家があって兄弟もいるし生きてはいけるか。
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    モテるなら部屋借りて女と住んでるやろ流石に
    モテない上に金のない一人暮らしは職場との距離くらいしかメリットがない
    まぁそれも大事だけどね
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こどおじ40DTだけど、貯金は200万ない。月18万で、家には9〜11万入れる。大学時代〜20代は一人暮らしだったけど、漏れなくゴミ屋敷になって、診断ないけど発達だと思う。
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親との関係良好なら外野がごちゃごちゃ言う必要なくね?
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親が死んでも持ち家なら固定資産税程度だし何の問題も無いだろw
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    終わっているのはお前の性格定期
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    18とか新卒並みやんけ、色々考えないと終わるぞ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    趣味ゲーム課金って言う闇のパワーワード
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    200万は貯金って言えるかな
    あまりにも少ない過ぎる
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    誰に言ってるか知らんがそれわかってない奴おらんだろ
    大丈夫か?
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    お前らじゃん
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貯金1桁少ないんじゃないかと思うけど投資信託とかしてるのかな
    同じような人なら来年からの新NISAの生涯投資枠全額埋めるくらい金もってるだろ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    でも一方で介護もしろっていうよね、この国の政府は
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    基礎控除だけで3000万あるし余程の事が無い限りは相続税なんて0だよ
    それ以上に資産がある場合は生前贈与したり事業を法人化する
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    米炊いたことないやつイライラで草
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も子供部屋おじさんだが貯金5億しかねーよ

    毎日ヒマだぜ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ働いてるなら良いんじゃない?
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老々介護問題はおきないの?
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ親が死んだら今みたいな生活はできなくなるだろうが
    家のローンも払い終えてるだろうから暮らしてはいけるだろ
    不動産業者の印象操作に踊らされてる兎小屋おじさんのやっかみはほっとけよ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトなんて年齢が上がるほどクビになる確率は高い
    あと、たった200万じゃ無職になった時に1年くらいしか持たんよ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    空き家が増えているらしいね、ルームシェアとか古民家DIYとか、いろいろブームを作ろうと頑張っているけど
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    得意げなところ言いにくいんだけど、
    40代で総資産が貯金200万のみってのはちょっと・・・ねぇ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家のリフォームとか塗装くらい自分でできるようになってくれw
    アンテナの向きのメンテとかw
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    不動産屋でもない人間がわざわざこれ言うの笑う
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    お前みたいに、盆と正月しか親に会わない人生が普通だよなあ

    あと何回、会えるんだろうか🤔
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    起きるだろうけど、親がボケかどうかなんて運次第だから何とも言えん
    どの道離れて暮らそうが、施設に入れるか、自分たちの場所で住まわせるかの二択しかないんだから、どの道一緒や
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニートじゃないなら良い選択肢のひとつとは思うが、
    最低限自分の金は自分で払うなり金入れるなり家事手伝うなりしなきゃな
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    日本の衰退は、核家族ブームから始まったんだよ。まじで
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイもこどおじだけど
    仕事し家賃も10万払ってるし
    食事も別々でたまに親の手伝いもしてるで
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういういてもいなくてもいい血筋が今世代で大量に淘汰されるんやね
    技術の発展で人手がいらなくなってきたりすると自然に人類の数って減るんやなって
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親が死んだら家を相続して同じような生活を続けるんだろう
    楽しく生きてるんなら他人がどうこう言う話でもないしな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ貯金200万で胸を張られてもなぁ…とは思うわな
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の人生なのでお好きにして下さい
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもしょうもない中小企業入って一人暮らしで貯金100万以下の40代なんて沢山いるからな
    自立して正社員やってればまともとも言えない時代だよ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    独り暮らししてないのが問題なんじゃなくていい年こいて自分独りの食い扶持すらろくに稼げてないことが問題なんだぞ本スレの場合
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    考えても仕方ない、40代は体にガタがきてタヒの予感がある
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    青葉になる奴とならない奴の違いは家族に縁切られるかどうかの違いでしかないw
    運良かったなw
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    結局今の楽のために将来の自分にツケを回してるだけだしなこれ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    その理屈だと一人暮らし始められないじゃん
    誰でも一人暮らしをする前は親にある程度頼ってるだろ
    両親が亡くなれば自動的に一人暮らしになるだけだし
    それで君らの言う一人前になって終わりだよ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ不本意で子供部屋おじさんやってるわけじゃないだろw
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    おじさん(32)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。

    誰か助けて下さい、お願いします。
    物凄く後悔してます。
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    本スレのは家賃はおろか食品光熱費まで親に乗っかりだからまともとは言い難いだろ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    そりゃもうお前が両親を養ってるようなもんだな
    それはこどおじどうこうよりも別のステージにいると思うわ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このサイトに来てる人で貯金200万あるやつ10%もいないだろうけどなw
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電球の交換とかパソコンの修理めちゃ得意なんだろうなw
    怪しい訪問販売とか撃退してくれそうw
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こどおじで月収13万なら毎月13万円貯金できるもんなw
    1年で150万余裕でたまるじゃん
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    70歳になってもガキみたいな顔してそう
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    Z世代は規範意識が薄いから、親孝行どころか、きっかけさえあれば強盗までするぞ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    快適ですってわざわざ言う理由がわからん
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    創作を真に受けるなよ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    そうか、あかんか
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    少なくとも本スレのおっさんには家を継ぐって概念無いだろ記事見る限り
    あと家を継ぐってのは自分の跡取り作ることも含めてってのは理解してるか?
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親が死ぬ頃、本人も結構なおっさんになってるからそこから就職して…とかありえないしな
    資格も実績も何もない高齢ニートに生きる術はないよ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人生を楽しむなら趣味に全振りで正解やろ
    倹約とかアホくさいわ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは貧乏なこどおじやろw
    わいは自営業の家の後継いだこどおじ?年収1400万だわw
    別に実家に住んでる人間が金なかったり子供部屋に住んでるとは限らない
    というか地方長男とか大体が実家暮らしよw
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サムネの画像でjinがこどおじを馬鹿にしてるのは伝わってくるけど
    お前もまとめサイト管理人っていう馬鹿にされる側の人間だって事は忘れるなよ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    20〜30代なら問題なさそうだけど、加齢で気力が低下した自立できていない40〜50代が野に放たれるちょっとヤバくね
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    家を継ぐって商売継げば結婚なんてしなくても普通に継いでるだろ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不動産屋に騙されて底辺賃借組よりは
    こどおじの方がいいやろ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    コメント欄に寒波がやってきました
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    そもそも老後の心配とかいるか?
    親死んだら貯金食いつぶしてなくなったら自殺やろ、幸せな人生じゃん
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家に金ぐらいいれろよ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親の介護してやるんなら孝行息子なんじゃね
    田舎に両親残して老いても生活を言い訳に無視
    死んだら帰るよりマシだろう
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こどおじで貯金200万は少なすぎ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    一人暮らしならゼロだと思う、こいつは散財しているけど、地方の中小なら貯金は難しい。
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    コメント書いてないで働けニート共
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    良い悪いは親が決めることだろ
    その分溜め込んで死んだところで相続税分取られるだけやん
    その作業になんか意味あると思ってんのか?
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こどおじは毎月家賃分は貯金してる印象だったけど違うのか。
    20年間貯金続けてれば、毎月5万貯金で1200万、毎月3万貯金で720万たまるからなぁ。

  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40代で貯金200万は実家暮らしでも不安だけど
    まぁ最悪年取って働けなくなっても生活保護でなんとか大丈夫かなぁ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自宅なのに貯金がたった200万ってやべーな
    親の年金に頼ってるのか
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    別にいいんじゃないの
    その家のやり方だし
    出そうと思えば出せるけど求められてないから出さないなんてよくあること
    むしろなぜそこまで他人の家に要求するのかわからない
    何かコンプレックスでもあるんじゃないの
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    お前は次男か三男か、所詮は長男の予備(替え玉)に過ぎないんだぞ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    両親が病気になった際に負債が一気にくるし別にいいんじゃね
    一人暮らししながら重病の親の面倒も見ないといけないとか結構大変やし
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    そういうのは、仕事のついでに、外で捨てて帰るから問題ない。コインランドリーも利用している。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういや昔グエンに聞いたらベトナム人は結婚するまで家出ないらしいな
    結婚しても出る人は少ないらしい
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちがいいかなんて
    人生の終末を迎えてみないと
    誰も判らん
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実家だったら40で少なくとも800万は貯められるわ……
    底辺だからどうせ一人暮らしでもまともに恋愛できないのなら
    実家ぐらしを選択しておけば良かった 心から後悔だ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    モテるモテないの次元ではないんだが

    非正規雇用が多いと思えば
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    42歳で200万かよ
    終わってんな
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    でも介護は面倒くさそう
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    4000万は盛りすぎやろ、働いてみろよクソニート
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    既婚者とか一人暮らし貧民とか、マウント取りたいやつは山ほどいるぞ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽しそうで羨ましいわ
    4倍は稼いでるけど
    毎日つまらんし何で生きてんだろって次の日目が覚めなくていいと思って寝てる
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他人に迷惑かけない限り、本人が良ければ何の問題も無い
    親にしてみても、独り立ちしたきり音沙汰も無いような子より良いかもしれんし
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家にいれば家に5万いれて
    小遣いや遊びに月5万使って
    毎月20万くらい溜まる
    22-35歳くらいまで実家で暮らすだけで2000万くらい貯金出来るだろ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    持ち家があれば適当に働くだけで生きていけるやろ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    そんな難しいこと分かるわけないだろ、こどおじを何だと思っているんだ❗️(逆ギレ)
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    四十代で貯金200万はやばくないか?最低でもせめて一千万くらいは…
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >食費や光熱費も請求されたことはない。携帯代も家族割でまとめて払ってもらってます。
    >ゲームに課金しすぎた月とかは“気持ち程度”支払う」


    こういう人生詰んでる子供部屋おじさんって、親がコロナに感染して亡くなったらどうするの?


    バカだから何も出来無さそうだし、親が亡くなったら人生終了だね
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    貯めてないで使えよ経済回らねぇじゃん
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    社会性ゼロな上に無能のくせにネットではイキり散らす身の程知らずに対する煽りでしよ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親が社会的に快適じゃないだろ、、、
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通の収入貰ってて貯金なし・出来ない人と比べたらだいぶマシだと思う
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局こどおじってお前らに都合の良い人形だよね
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    えっ不本意ですけど?もう身動きが取れないんよ、転職は不可能
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こどおじならとりあえず衣食住には困らないんだから
    youtuberかゲーム配信者か神絵師になれば人生一発逆転狙える
    バイトは時間がもったいない
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一人暮らししてたけどコロナでリモートワーク主体になったから実家に帰った。
    家に金入れても色々シェアできる分金溜まるし
    時間もあるから家のことも色々できるし充実してるわ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
    自分じゃ何の力もないクズ無能なのにw

    、社会のコジキ勘違い野郎www
    キモいから死ね
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    40なら考えてももう間に合わんやろ
    30前半が最後だったと思う
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    ファーストリテイリングでも不可能なプランで草
    月収と手取りから調べようね
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    全部お前の事だよねw
    早く死んで💛
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    家持ちって時点で人生勝ち組なんだが?
    遺産も入ってくるしバイトだけでも十分暮らしていける
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テンプレート返信wktk
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    お前はシワだらけで小汚ない顔してそう(だけど苦労の証とか、男の勲章とかいって誇りに思ってそう)

    久しぶりに見たわ、童顔煽り
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も金はそこそこ貯まったし
    働く時間なんて減らしてもっとゲームしたいわ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    ニートと、こどおじを区別して議論できない馬鹿
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資産額がもう10倍の2000万円だったらまだしも、200万円ぽっちじゃなー
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪とか迷惑かけるようなことしなければいいんじゃない?
    後で本人かなり苦労するのは目に見えてるけど
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    4000万超えると、FIREが視野に入ってくる
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔と違って今は
    世間体というのを気にしない人間が増えたんだと思う
    良好な親子関係であるなら実家ぐらしは双方にメリットがある
    そしてこのご時世、金銭的なメリットを考えると実家ぐらしはマジで最強
    でも引きニートてめぇだけは駄目だ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    誰のおかげで、ここにコメントできていると思っているんだ・・・
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    空き家ってのは不便なとこだから買い手も付かず空き家になるんだぜ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    親から白い目で見られてそうだよな、親子も他人同士

    金の切れ目が縁の切れ目
  • 178  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>130

    
法そんなことより
    
使
    
い
    
と
    
黒
    
ネコ
    
のウィズやりませんか?
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そろそろ親も歳をとって「家に帰ってこい」って言う頃だしいいんじゃね
    しかし40で200万か、減ることはないんだろうけど
    親が死んだ後は遺産で食う予定かな?
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも女で行き遅れの子供部屋ニートは家事手伝いとか言って無罪なんだろ

    クソフェミが
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    未だにFIREとか言ってるやついるんだ・・・すげぇ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    おしまいDEATH❗️
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    不動産屋「あざざます」
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働いてんなら良い
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    ご冥福をお祈りいたします
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    今まで苦労しなかった人間は今度も苦労しないよ
    世の中そういうもん
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    両親を介護し墓を建てて送り出した経験からすると、この人もなんとかするんじゃないかな こどおじだとお金を貯めやすいし
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    首が回らねーんだよ、バーロー
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ナマポで今タンス預金200万あります
    悔しかったらルフィこいやー!
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    いかにも叩いて下さいと言わんばかりに、話を盛っている部分だけ、見事に反応して引用する、お前の知能が心配です・・・
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    セコムどうしようかなー

    月一万はもったいないんだよなー
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    女「チェンジで」
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    ニート「親ガチャ!学校ガチャ!会社ガチャ!国ガチャ!」
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    42歳貯金200万のフリーターで悲壮感ありませんってこどおじ擁護風記事に見せかけてバカにしてて草
    2000万でも足りてねーよw
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40歳で月収13万円で貯金200万円しかなかったら将来不安だろ
    65歳で年金生活できると仮定しても2000万円必要なんでしょ?
    25年で1800万円増やすなら毎年72万円ずつ貯金しなきゃならないのに
    でも(税金とか無視して)年収156万円とすると84万円使えて1ヶ月7万円の小遣いと考えると辛うじて成立するかな?
    まあ親が死んだり何か大きな出費があれば破綻するけど...
    むしろ現時点で200万円しか貯金が無いのは不思議だな
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイ同年代で5000万はあるで
    株で目押ししてるだけで13万とかすぐ稼げるし
    貯金200万しかなかったら、将来を悲観して
    首吊ってるわ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かつてない、こどおじに寛容な米欄www一体どういう風の吹き回しだ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    70代のこどおじだけど毎日楽しいよ
    若い子たち何も心配せんでええ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    すげーな

    株の予算5000万あるんだが儲からねー

    優待ばっか利益度外視で買ってるわ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こどおじも親が死んだらただの家持ち一人暮らしだしなぁ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相続税で持ってかれるのに家に入れる奴おるんか
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    一応3600万以下は相続税かからんからそこは親の資産次第だな
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これの貯金500マソ30歳だわ
    もうどうでもいいかなと思っている
    楽しく適当に生きていこうと思います
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親がいなくなったあと月13じゃ無理だろ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親からはもう諦められとるだけやろ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず50歳くらいになった時に両親も働くのをやめて
    下手すれば介護も必要になってくる
    その時に本人に介護してあげようって意志があれば良いけど
    今まで家の為に何もしてこなかった人間が急に介護なんて出来るわけもなく
    両親が居なくなれば補助してくれる人も居なくなるので収入が少ない一人暮らしの人間が誕生するっていう
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    30歳で500万円なら大体10年で500万円くらい貯まると考えて60歳までには2000万円貯まるから良いじゃない
    適当に生きずに堅実に生きていけば良いと思うよ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詰んだら自殺すればよくね?
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    その後は毎日ニュースになってる
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    よ!日本の政治屋の皆さん
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    小学生並みの言い訳かよ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    親は困って恥ずかしいし隠すだろ
    自立した兄弟だって恥ずかしいって思う
    ソースはワイ
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    仕事はほどほどにしてプライベートの時間と趣味優先、働けなくなったり金が底を突いたら死のうと思ってるこどおじだわ
    基本好きなことして暮らしてるからいつ死んでも心残りは殆どないな
    老後のために若い時を仕事に費やすとか馬鹿らしいしね
    プライベート犠牲にして頑張って働いて貯金したのに50,60で不慮の事故や大病患って死んだりしたらそれこそ何のために生きてきたかわからんし
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ゲームに課金しすぎた月とかは“気持ち程度”支払う

    これ意味がわからないんだけど。親のカードでゲームに課金してるってことなのか・・・。
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    母親と一緒に銀行来るおっさんで貯金3000万とかたまにおる
    母親死んだら銀行に一人で来れるんかなあ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも仕事してカネ稼ぐのも新卒じゃないとムリゲーよな

    格差階級社会は非正規を使い捨てるだけやからな
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近は電気代や物価の事もあるから実家に帰る事にしたわ
    一人暮らしやっていくには会社員はキツイわ
    給料と生活費が釣り合わなくなってきた

  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低賃金で家族仲悪くない奴はこどおじ一択だと思うけどな
    月収13万一人暮らしだったらロクに貯金もできない
    能力無いのに実家を出て体悪くしてる奴が一番アホだと思う
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣ライン工の底辺だけどこどおじしてるお陰で毎月10万くらいは貯金出来てる
    女に縁が無いしこれが最適解な気がする
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    貯金200万すら無いやつが大半なんだから十分立派だわ...
    年金もあまりにも低いなら、生活保護に切り替えちゃうって方法あるし
    ぶっちゃけどうとでもなる
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    そもそも未婚で子供おらんなら親看取ったら執着する必要ないもんな
    未婚なのに我執に取り憑かれて老後どうすんだとか言ってる人生の方がよっぽど生き汚い
    歳食って今より頭も体も働かなくなった頃に幸せが待ち受けてるって信仰でもあるんだろうか
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    同族しかいねえからだろ
    日中ならイキリ大学生とかがもっと釣れるよ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年収40万くらいだが貯金は結構ある
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    持ち家なら年金とバイトで食い繋げるんじゃないか?

    しかしこの手の中年(男女問わず)の生き方の批判はしないけど、自分がなりたいかなりたく無いかで言えば嫌だよな〜と思うわ。
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    身内に余命数ヶ月の母親を切り捨てるクズがいるから、この程度じゃ特に何とも思わん
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    23区内に戸建持ち家なら、一億以上資産あるのと同じだし
    勝ち組の裕福層だろ。兄弟姉妹で相続で揉めそうだけどな。

  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    両親がいなくても手取り13万あれば地方じゃ十分生活できると思うけど
    両親亡き後に生前と同程度の生活レベルを維持するのは難しいとは思うが
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こどおじなのはいいと思うけど、収入や貯金を問題視すべきだろうな、この人は。
    実家にいたら、そんなに年収高くなくても40までに1000くらいは貯まるだろうに。
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は5億ニートだが死ぬまでに使い切りたいと思ってる
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    と言うか、昔の大家族が多かった時はこれやで。田舎でも大家族はこれやで。
    核家族思想が家族をバラバラにして各々を貧困化、孤立させる一石二鳥な愚民政策だった訳だぜ。
    小学生の社会の時間で先生が必死に核家族は素晴らしい、自立化とか言ってただろ?
    あんなの自尊心を擽りながら日本を愚民化させる方策の一つなんやで。
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>228
    一つの例でそんなにいうなよ。この人は13万でもその位いくよって話だ。
    さて、親とは別で自立しているって人たちで一生懸命働いている奴らは
    一体貯金はどれだけあるだろうか?って言う所に目を向けなければならないんじゃね?
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    200万程度で満足しちゃダメでしょ
    何にお金使ってるか分かんないけど給料半分くらいは貯金に回さないと
    親いなくなった後、散財癖ついたまま悲惨な事になりそう
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    新卒でも無理。一人暮らしって時点で家代、光熱費、食費って言う親と居れば
    負担が減る物に大体-10数万以上のデバフがかかるからな。
    別に新卒じゃなくても親と同居なら給料低くても新卒以上にトータル稼げる結果になる場合がある。
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この待遇なら13万でももっと貯金出来るのでは?
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親に世話になって60まで生きたら最高でしょ
    200万円も貯金出来ながら好き放題生きる60までに40年間

    充分勝ち組じゃね?
    あくせく働いて60歳になって蓄財してもその頃には気力が無くなってるよ
    生活保護で十分
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老後が老後が言うけどボケるの嫌だから駐輪場や警備員するしあまり貯めなくてもよさそ
    どうせ生涯現役でゲームやってそうだしな
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ある意味先行逃げ切り型の人生
    そら欲深い人間だし多くを望んだり親に望まれたりすることも時にはあるだろう
    けど十分勝ってる
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    これでいいよな自殺は怖いから餓死とかがいいけど
    遊ぶだけ遊んで逃げ切り最高よ
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじで両親いなくなった後はどうすんだろう
    親の遺産あてにしてんのかな
    流石にもうちょっとお金は貯めれないと厳しそうだが
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    家には金入れれないからこの低所得で遊べているのでは?
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は年齢も年収も実家暮らしも記事の人とほぼ同じだが
    20代のころに勤務先の寮に入って正社員で働いてたので
    幸い貯金だけは950万ある
    趣味は図書館の本を読むのとyoutubeやTVerを見るくらいだし
    何とか逃げ切れるだろうと願ってる
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親が死んで一転するんだろ
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親が亡くなったら遺産というか相続と家土地の固定資産税を考えると
    どんな田舎だろうと兄弟に売られて追い出されるんじゃないかな
    まあゴールが自死だからなんとでもなるやろ
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカにせんと家借りてくれんよな。ほいたら投資用に買った物件も回らん。どうにか貶めたい感じなんやろな。
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    こんな妄想で承認欲求満たしてるゴミ屑基地外素人童貞犯罪者カス社会不適合者知恵足らずこどおじ派遣陰キャキモオタの殆どは月収を自分の趣味に溶かして一銭も家に入れない所か、衣食住殆どを親に頼ってる社会の癌です
    他にも自分が生活支えてますニチャァァァァアアみたいな妄言喚いてる奴も大概上記の塵芥と同類です
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    何でこう皮肉にとらえる人多いんだろう
    本人多くを望まず静かに幸せに暮らしてんだからいいじゃないか
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親の遺産あると相続税取られるからな。うちは親に老後は逆にお金入らない言われた。
    親80だけど家の改築とか残る物に今色々お金使って減らしてるわ
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こどおじの問題は、一人だと生活保護貰っても生きられない。
    寂しさ、家事の煩しさ、先行き不安…とても耐えられないよ
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貯金少な過ぎ
    実家寄生の独身なら30代前半で1000万、40過ぎたら2000万はないとね
    バイトでもなくまともに働いてたら勝手に貯まる
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自立できないから月収が13万何だろ
    今まで何やってたんだよ
    30代で20万以上もらってない奴らは負け組だぞ?
    結婚するつもりも子供産むつもりもないならそれで切ってはいけるか?
    人間らしい瀬1は諦めて生きてくって意味あるのかな
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局親の世話しに戻るからアラフォーなる前までは親離れしとき
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    心配なのは葬式の手続きができるかだけだろ
    どうにもならなくて放置からの逮捕が今後の流れだよ
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こう言うやつらは50代になると周りに誰もいなくなって親も死んで一人孤独に死んでいくだけだから
    惨めだぞ
    後悔しても遅いぞ今更結婚も無理だし親しい友人は家族と過ごして会ってくれない何をやっても老人は歓迎されない
    それを50代から30年は続くんだ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家族仲良好なら他人がとやかく言うほどでもないよな
    なんか心に余裕がなさそう
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>238
    餓死は毎日毎日飢えと闘いながら脱水にもなるし低栄養状態だから頭痛も腹痛も吐き気もするし地獄だぞ
    死ぬ時に一番コスパ良いのは首吊り
    苦しい時間も最短だし法医学でも苦痛が一番少ない死に方だとされてる
    よくリストカットとかバカがやるけどあんなんで普通は死なんからな
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40にもなってスマホゲームとか情けない奴だな
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>253
    飲み屋なり交流する場所いっぱいあるだろ引きこもりか?
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実家に金入れないのに200万しか貯ってないのかよ
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ろくでなしかもしれんが
    昔から家事手伝いの形でこういう子供は沢山いた
    これからもこうした人は出てくるし
    本人の出来る範囲で成長を促せば良い
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    ナニで貯めてる10代なんですかねぇ
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>254
    コミュニティ変化に備えて
    別の人間関係も持っておくと尚良いけどね
    スポーツや娯楽の付き合いもまた楽し
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宝くじ買ってれば当たるだろう
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    職業訓練校行けばいい
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    携帯代金でさえ親に払ってもらってる上今だに両親が仕事してるらしい。
    課金しすぎた時に気持ち払うんだってw
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    じゃあこどおじって入れる必要ないよね
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    ニートじゃあるまいし兄弟からしたら実家住みで親の面倒見てくれるんだからありがたい以外ないぞ
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弱者男性なら実家暮らしなのはしゃーないけど
    それにしては貯金200万は少ないな
    投資とかに回してるわけでもなさそうだし
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40にもなって親に払ってもらってるのか

    見っともないね
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    月手取り13万で持ち家なら自炊なんかしなくたって悠々自適に暮らせるだろ何いってんだ
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ贅沢しなきゃ暮らせるやろ?
    家賃に10万、スマホやゲームに5万とかアホらしいしな。

    まぁ俺みたいに月収40万で社宅(毎月2万・光熱費込み)住まいが
    理想なんだろうけど
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもなんだがこの謎のこどおじをどういう経緯で取材したのか意味が分からん
    その辺の人の意見とかアフィブログのコメント欄並に意味ないんだがそれがニュースに??実はインフルエンサーかなんかなの?
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はこどおじだが昨日スシローの株1000株購入した
    既婚者が捻り出したどうしようもないZ糞ガキを、仲間どうしでスシローに連れて行くな!
    醤油差しを舐めさすな!湯呑みを舐めさすな!とって食べる訳でもない寿司に指で唾を付けるな!
    ちゃんと教育しとけ!
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    こんなんでチェンジとかいう女はこっちからチェンジやろ自惚れんな
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女に受け入れられる楽しさも知らず、
    一人暮らしの自由さも知らず、
    結婚の幸せも知らず、
    仕事の成功も知らず、
    子育ての幸せも知らず、
    老後の楽しみも知らず。

    どれも最初は若干の勇気が必要な事だからか、
    ただただ逃げ続けた人生の末路にしか見えない。
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未婚者が増えてんだからこどおじこどおばがこれから普通になるよ
    閲覧数稼ぎのコンテンツだな
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    苦労してくれないと自分のが下になるから悔しいんですね
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    金遣い荒すぎ
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>271
    記者の妄想だろ
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実家のま横に家建てて住んでるオレはどういう報道されるんだろうな?w
    綺麗な部屋だと写真さえとって貰えないのかもなwww
    こういう記事って悲惨さや喪失感を狙ってるんだろうしさ。
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    全部やってみて良いことしかないみたいな論調、草なんだ
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    追い出したくせに医療費を払ってくれとか言ってくる毒親も居るからな、姉弟はバックレるし…

    代わってほしいわマジで
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すべては金が解決するという前提はあるが
    基本的に忠告という名のマウントやポジショントークはあまり効果ないし意味はない
    なぜならだれもその人の人生やお金の責任を取らないからだ
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    女ガチャに外れた悲惨さも知らず
    家賃の足枷も知らず
    離婚後の寂しさも知らず
    仕事の失敗リスクも知らず
    子が犯罪者になった悲惨さも知らず

    リスク回避も才能と運のうちだろう
    前に出ることがイコール前進とは限らない
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    お前の勝手なイメージ定期
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    30代月収19万でも実家住みで子供3人いて夫婦仲も親子仲も良く幸せに食ってけてるからお前よりは勝ち組みたいだなwww
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に生きていけると思うがな
    稼ぎが少ない奴なんていっぱいいるし
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    昔の人は長男は実家を継ぐ風習あったし不可能ではないなぁ
    今では考えられないだけで
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にいいけど貯金200万はヘタクソすぎ、バカ
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    そういった時の準備も完璧なんだと思う
    そうじゃなかったら親との関係は良好にならないよ
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他人の環境を攻撃する奴ってだいたい妬みだしな。
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつまでもあると思うな○と○
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、大体「子供部屋おじさん」とか言う言葉が、差別以前に「結婚した時に相手の親の面倒を見たくない」っていう魂胆見え見えだからな
    そんなまんさんはもし子供が出来てもネグレクトまっしぐらだろうし、
    大体お前は樹の股から産まれたのか?って言う…
    自分の親介護必要になった時どうするつもりしてんのかね?
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>286
    生きていくだけならな
    今と同じ生活は無理
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働いてるなら何ら問題ないやろ
    高齢ヒキニートが害悪なだけで
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最終的に親の面倒は絶対見ないといけないんだから大人しくスネ齧ってりゃいいと思うけどな。

    入院、葬式、相続と大変やぞ
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一人暮らしのコスパが悪いのと親子の仲の悪さから目を逸らしたい人間が
    無理やり実家住まいを叩いて(だから俺私はまとも)って思いたいだけだろ

    通勤、通学の事情がなければ実家住まいの方が良いに決まってるよな
    近所に住んでるなら仲直りして傍に居てやれよw
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>230
    ちがいますよ働き手確保と死亡率の高さと娯楽が無かったからで日本は政府が具体的に産めよ育てよなんて政策したことないよ勝手に産んでくれんだもん。
    台風の当たり年の翌年は子供がよく生まれたってのからもよく分かると思うし、そもそも戦前から避妊具は田舎にも普通にあって使ってたよ。
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつ…家賃要らんとか言ってるけど固定資産税の存在知らなそう…
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月収13万で貯金200万は素直にスゴイw
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>283
    何も得るものが無ければ失うものは何もない理論の行き着く先はホームレスだぞ。
    その一歩手前の連中の話をしているのだから間違いでは無いかもしれないが。
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    負け犬の遠吠えの大合唱
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親が死んだ後の相続税と固定資産税が怖いな
    当然修繕費もこれからジャンジャンかかってくるだろうし
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こどおじ曰く
    「一人暮らしは不動産屋の陰謀」
    「一人暮らししてるやつは貧乏」
    らしいぞ
    そら月収13万だと一人暮らしは貧乏生活になるって思っちゃうよね(笑)
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>300
    俺はニートだが貯金5億あるぞ
    使い切れんがリスクは極力回避している
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特殊なやべぇやつを例に挙げて、だから実家住みはやめた方が良いみたいな論調をよく見かけるが
    一人暮らし歴10年だけど実家住みが悪なんて思ったことないし、友人との会話で出てきたこともない
    大学の同じゼミの奴でガチャガチャ言ってたのはいたけど、
    どちらかといえば実家から通えるのに一人暮らしをしたくて我儘を通してたって感じ
    むしろこのゼミ生のようなこじらせた人間の傷を舐めるための記事っていう印象
    特殊なやべぇやつを挙げていいなら、一人暮らしで光熱費滞納して毎月止められてるアホの方が見かけるし
    自分でできないならプライドを捨ててでもちゃんと共生してくれとしか思わん
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家とその経営を継ぐ長男なら、実家暮らしがむしろ通常であり蔑視の対象ではない。
    例え子ども用勉強机が現役であってもな。
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎月13万自分の為だけに使えるなら、十分勝ち組だな 今は
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう能天気なバカは、逆に幸せなんがしれんなって思ったりする
  • 309  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実家に住んでたり仕事しなくても生活できてるやつを叩くヤツって自分は苦労してるのに楽してる奴が気に食わないって言う
    マクロ利用して仕事してるの見つけたら総叩きにするような感じの、猿みたいな脳みそなんだろうな
    それか何かしら理由をつけて他人を見下したいやつか
    どっちにしろろくなもんじゃねえのは確か
  • 311  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貯金が一桁たらんやろ
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>311
    別に本人が変化したいなら
    挑戦は歓迎すべきじゃね
    子供を見たいだけなら
    児童福祉施設の手伝いに来てくれても良い
    ただしすぐ辞めず1年程度は続けて欲しい
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、快適そうにみえて詰んでるよね。
    40代で親の脛噛りって・・・
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスオさん「嫁の実家暮らしだけど文句ある?」
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親と同居できるならそのほうがいいじゃん? 別れて住む方が無駄が多い
    子供部屋おじさんとか蔑称で呼ぶこともない
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    13万って家の広さにもよるけど光熱費だけで飛ぶだろ
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    親名義で物件を買うなり借りるなりして子供に一人暮らしをさせるのは最大の相続税対策なのだが
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親が死んだ後暮らしていけないよね。40代だと親は70くらいかな?
    というか親が片方亡くなった時点で今の生活は維持できないと思うわ。
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自由に使えるお金13万って認識だと今の生活が維持できなくなった時にものすげーストレスになるよ
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    200万円くらい一瞬で吹き飛ぶイベントが起こる事をその歳になっても知らないのがヤバイよな
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>315
    あれ、リアルでやったらマスオさんが胃潰瘍で倒れそうだな
    ヒモ的な立場なだけで相当気を遣うし
    外で上手に発散するルーチンを確立しないと
    その内惨殺事件になるぞ
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に法を犯しているわけでもなく他人に迷惑をかけているわけでもない人様の生活に
    いちいちいちゃもんつけて一体何がしたいんだ?
    本人が満足して幸せなら別に良いだろ
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    200万て・・・
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    りばプールで泳げないので竜泉寺の湯で泳ぐバカフライで!

    ネコ人スキー >> 245
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、この記事の人物は実在してるの?
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にこどおじでも良いと思うけど流石に生活費くらいは払ってやれよ
    家のこと一切やってなさそうだし親がいなくなったらマジで何も出来なそうだな
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この感じだと、家に入れてない上に携帯まで払ってもらって貯金200万しかないのか?42で?
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手取りでは無く・・・?
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>323
    犯罪者予備軍ではあるだろ
    親亡くなったら詰むだろうし、犯罪者にクラスチェンジする可能性が高い
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40代で貯金200万とか親死んだら終わりじゃん
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    200万って一桁足りなくねーかw
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>330
    まあまともなやつではないわな
    いい歳こいて親に全て頼っている時点で終わってるわ
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    周りにとっては必要ない人間だから
    知り合いや恋人もいらないなら丁度いいわな
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えば初等教育
    日本の義務教育は初等教育、中等教育(中学校)を合わせて
    6歳から15歳まで9年間学ばねばならない

    これがバングラデシュだと
    義務教育は初等教育の6歳から11歳までの5年間しかない
    それにも関わらず6人に1人以上は退学する程貧困に喘いでいる
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>335
    スレ違い
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まとめサイトに取り上げられるまで、すべて織り込み済みの妄想記事。
    こどおじ叩きでコメ稼ぎにもなるし、絵に描いたようなマッチポンプ。
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    いつも多様性を認めろとか言ってるのお前らじゃんw
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    定時制高校に行けばいい
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親がまともなら亡くなっても土地家屋遺産相続で生きていけるからな
  • 341  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252
    何がなんでも無能ポジに押し込めたいという強い意思を感じるww
  • 343  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    貯金200万ないやつのほとんどは子供育ててるか家のローン払ってんだよ
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>246
    親の介護始まったら詰むからだろ
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金稼ぐ力ないのに都会で暮らしたいってだけで上京してきてる奴なんかよりよっぽどマシだわ
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40ぐらいなら結婚してても親を呼んで二世帯住宅しなきゃいけないし
    もういろんな事出来なくなってるから独身なら実家暮らしは普通だろ
    早い奴は10代で老人介護とかやってるのに
    むしろ独身を好きに謳歌して一人暮らしで遊んでるとか何の責任も追ってない駄目な奴だわ
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    むしろ、こども部屋おばさんだって大いに問題あるんだけど、
    一切取り上げないの男女差別だよな()

    離婚した女がガキ連れて実家出戻りとか悲惨だぞ・・・
  • 349  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>347
    古臭い考えだなぁ
    金があるなら親なんかホームに放り込んどけよ
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>345
    まあそこまで追いつめられたら素直に自治体・支援団体に相談した方が良い
    生活保護でギリギリ入れる介護施設もあるから

    より良い生活を求めるならもっと努力すべきだと言うのは正論
    ただ流石に自堕落でも殺される程の介護負担は要求しないよ
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトじゃなければな
    手取り13万なら地方田舎じゃ当たり前だし実家がある分勝ち組なんだけどな
    まあ非正規のおっさんは地方に滅茶多いから別にそのままいければ生きるのに問題はないだろうけど
    老人になった辺りで社会問題化はしそう
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「一人暮らしするのが一人前の人間の証」という世間の風潮に騙されて
    カツカツの生活送ってる奴よりは全然賢いよ
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こどおじになりたい 実家帰りたい
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>353
    世間体というものを賢さに加えるなら
    全然賢くないんだがな
    恥ずかしい
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>355
    それは自分も解るけど、結局プライドの問題だから
    本人の意欲や周囲の働きかけ次第でしかない
    田舎なら田植えや飲み会のついででそういう引き籠りな人も誘うけどね

    後、余りにも現実と乖離した理想を追い求めるのも破滅の元
    階段は無理をしない範囲で、かつ自分の力で踏んだ方が良い
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>353
    「一人暮らしするのが一人前の人間の証」が二十代で
    「親の面倒見るのが一人前の人間の証」が三十代後半だな
    それを世間体と捉えるか古臭い個人の自由と捉えるか
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    桁が一つ足りなくね?
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金もコネもないのに漠然と上京して辛そうにしてる底辺は
    順調に人生を棒に振ってる自覚を持った方がいい
  • 360  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>347
    子が親の面倒みるとか昭和過ぎん?
    同居だって今の世代の親なら嫌がるほうが多いだろ。
    身体に不自由なきゃ尚更。
    身体に不自由あっても自らホームはいって子供の世話になりたくないってのが今時の親だよ。
    年金のみで入れるホームあるし。
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが末っ子
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>356
    あなたかなり冷静な人だな、感心した。

    ちなみに引き籠り気味な人を誘い出すのはホント大変、いやマジで・・・
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番の馬鹿は結婚もしないのに独り暮らししている貧乏人
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    似たような環境 親兄弟とは疎遠だが恵まれてんならそれでも良いね
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり生活費のほとんどを親に頼りっきりで自分だけ貯金してる42歳ってことだな。
    42歳で13万しかもらえない仕事ってナニ? アルバイトかな?
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月収13万もあって貯金200万しかないのか
    自分は働いてなくて転売だけで500万くらいあるのに
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >誰にも迷惑かけてないし、収入以上に散財することもなく貯金もしている、いいじゃん、と思います。

    年金じゃ足りなくてアルバイトまでしてる親にソシャゲの課金分まで払わせてんのにか
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実家暮らしで年収300万の2馬力、子二人
    両親と家買って1500万を31で払いきって、食費は両親に、他は自分ら夫婦で払ってる
    ワイ42歳…貯金50万 妻43歳…貯金分からん
    娘18歳…学費積み立て600万 息子14歳…400万

    既婚と独身でスペック差は変わりないと思うが、貯金200万ってなんだよ?
    家買ってないなら2500万以上差がついてるから、そりゃ2500万も浪費してりゃ不満無いだろ。
    少なくとも子ども二人は育てられてたのに遊び惚けてた間抜けのコイツに不満しかねぇよ
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    積立で投資とかしといた方がええんちゃう。
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これからは、こどおじが住んでいる家のことを「事故物件」と呼ぶようにしよう
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    大抵の人は親の面倒見るために戻ったりするからなぁ
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実家暮らしだが、何故金が貯まるんや?
    もしかして家に金入れてないんか?
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月13万って。
    子育てしながら保育園の間だけパートの嫁が
    収入を扶養の範囲を超えないように気をつけてるのに、
    それと大差無いのか。
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>353
    あと10年もして親がバイトすらできなくなったり介護が必要になったら普通に詰むよ
    なんとか60まで耐えてもただでさえほとんど年金なんか払ってない上どうせ繰上げ受給するだろうしな 
    カスみたいな収入で親の介護をするか介護から逃げるために家を出るかの2択だしどっち選んで終わってる
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実家暮らしでも家がしっかりしていて都心に近けりゃ
    出ていく理由ないしな
    親が金持ってりゃいなくなっても初めは不便だろうが
    程々には暮らしていけるでしょ
    まあ健康には気を付ける事だな
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まんま自分の様
    その後妹と遺産半分ずつ相続して今実家に一人で住んでます
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    42で貯金200万とか終わってるな
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親が亡くなった後は、補給ライン(年金収入)の途絶と家の相続税や
    遺産分配で揉めそうだから今のうちに将来について話あったほうが
    ええかと。
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニコ生みたいに親いなくて月20万で遊んで暮らしてるのもいるしな
    金と時間のバランスだよなあ
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府、年収130万の壁見直し検討

    枠が完全撤廃された場合、今までだいたいは非課税枠だった低所得
    バイト層にもこれからは各種税金住民税年金国保等が負担がどんどん
    かかっていくとのこと。
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あくせく60歳まで働くより
    親元でぬくぬく好き放題生活して60歳から親死んで苦しむなら

    後者の方が40年間幸せだったんだから勝ち組じゃね?
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人生は20代、30代にどれだけ好き放題出来るかだと思う。

    歳とってからは身体が動かないし、やる気が若い頃と全然違う
    海外旅行だ外車だ、タワマンと言っても若い頃の感動には勝てない。
    こどおじが最強かもしれん
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8kや16kだと現実世界よりも綺麗な新海誠の世界だから
    近い将来
    マトリックスのようにネットに繋がってた方が幸せなんて時代が来るんでは
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、家のローンが残ってなくて畑で自分たちが食える作物でも作ってりゃそこまで不自由ない気はするが。
    貯金は桁1つ間違えてるだろう。
    入院でもして収入途絶えたらすぐに飢え死にする額面だ。
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで家業で三味線の糸で作ってんならありだと思うが、
    稼ぎがバイトってのはちょっと恐ろしいな。
    歳食ったらそもそもバイトの口なんてなくなる。
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    健康な内に親がヤバくなった時の準備をしておけ
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本に限らないと思うが、
    そもそも独身の中高年ってもうそれだけで大ハンデなんだよな。
    それでも両親は老けていくし運が悪いと認知症になったり病気で動けなくなったりする。
    それだけで「詰み」なんだよな。
    体は2つもない、世話をすれば収入が途絶える、働けは老人がほったらかしになる。
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    収入が少なく、女に縁の無い弱者の男は黙ってこどおじしとけ
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も似たようなもんだな。
    小まめに好きなもの買ってるから貯金は100万も無いけど。
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家には維持管理メンテ料が要る。
    社会に出たら家に金を納めるか分担決めて自分で金出すのが筋。
    一身独立は実家でも必要な概念や。
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は一人くらいまともな子供が居ただろうけど、
    今は少子化で子供一人世帯も多いし。
    そいつも40代くらいまでならその日暮らしのお貴族様気分で
    好きにやって居られるだろうけど。
    ちゃんとその後は人生の負債が追いかけてくる。
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親が死んだら詰むのを現実見えてないんだろうなー
    水道光熱費も固定資産税も見えてないでしょこいつ
    バイトで13万だと国民年金も払ってなさそう
    払ってないと自分がなんとか貯金切り崩して年金受給年齢まで辿り着けても受給資格ない訳だし、そもそも国民年金単体だと安すぎて月に5万あるかないかでしょ
    多分本人はどうしようもなくなったら生活保護とか軽く考えてるんだろうけど
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実家住みのダメな方やん
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実家ぐらしなら数年で貯められる貯金額
    金の使い方が身の丈にあってない
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ働いてるだけまし
    43で借金ある独身も居るし
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、誰の迷惑もかけないしな。
    今のところはだけど。
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一桁多かったら安心できるけど、200万だと病気で倒れたら2年ももたないぞ
    月8万で生活してもギリギリ
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    42歳で貯金200万は少な過ぎだろ。「今は快適です」と訂正しておけよ
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    こいつ...築20年もたった後の固定資産税なんて年間5万位なのも知らなそう…
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>369
    自分は苦労して子供も育てたのにその分遊んで悠々自適だからって嫉妬すんなよ見苦しいぞwwww
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貯金ガー収入ガーって喚いてるの多いけど生活保護っつー最強のカードがあるからね
    世間体だのプライドだのでこどおじ叩きまくってる見栄っ張りのお前らは死んでも使いたくないんだろうけどな
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    たれww
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日雇いで生活してる路上生活者と何も変わらないな。
    ただ、親を頼ってるかどうかの違いだけで。
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40過ぎて月収13万とか雑魚やん
    親が死んだあとどうすんねんw
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    200万なら半年で貯まるな
    ほんと転職してよかった
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>402
    普通の人に生活保護の生活水準は無理だろと思ったが
    月13万の人間には大差ないか…
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分は両親が亡くなって家を相続して子供の頃からの部屋使ってるけど
    これもこどおじか?
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく保って10年だろ。それまでに準備する気があるならまぁ。
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    生活面云々じゃなく、相続どうすんのかね
    3人兄妹だから持ち家評価額の2倍相当の預貯金なければ家売って3分割でしょ
    一千万くらいになればいいが賃貸×国民年金高齢者じゃ10年持たない
    働くにもこの年代は高齢者採用は人余りだと思うよ
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中央値でみると200万すら貯金してなのが大半なんだよなあ
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40歳時点で貯金は2000万くらいないとだめかね?
    現代は60歳までに最低5000万必須となると40歳時点で2000万あってもあと3000万足りない…
    3000万を20年で稼ぐには年間150万貯金必須で
    月当たり12万5千円貯金していく必要がある
    これが40歳貯金2000万底辺野郎の最低ライン…
    世知辛いのう
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2、3年家から通える距離で働いて500万程貯めたら都心でも田舎でも自分が働きたい場所に引っ越す
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>265
    こどおじ呼ばわりに文句言えるこどおじは安定した職の手取り22万くらいからだよね
    それならただの節約と言える
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    ヤメロ
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職場にいる年齢不明のこどおじがそれだね。口調や服装が小学生で仕事もろくに出来ずボーーーとしながらただ時間が過ぎるのを待ってるそんな感じです・・・ちなみに本人希望でパートらしいです。
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家に金入れろっていうけど親に余裕があってどうせ相続するものなら払ってもらってても一緒だよな
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのまま親の面倒も見るなら別にいいんじゃね?
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歳とったらバイトもないと思ってる奴いるけどなんでもいいならそれは単に間違った情報なんだが
    80過ぎのBBAでも健康のためにトイレ掃除してる
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供いないのは医者のせいだよねーそうだよねー


    私も子供部屋おばさんです
    20代の頃、お見合いしましたが
    自身の身体の持病(心疾患)があり
    子供を授かるのは無理そうと主治医の先生の
    診断を受け生涯独り身と決めました
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>412
    キモすぎてキモい
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>416
    ただ人手不足の余裕のない職場にもかかわらず毎日楽しそうにしている彼はある意味幸せなんだろうね
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    むしろ早く死んでくれそうだからええやろこういうの
    老人ホームに入ってそうな金持ちより長生きしないから若者目線的には良いんじゃないかな
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325
    親いなくなったらどうするんや言うやついるけど金はあるから困ること何一つないんや金で解決できるからw
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月13万しか稼げない
    貯金も40過ぎてたった200万
    こんなゴミの面倒見たくないのでさっさと首吊ってくれロープくらい買ってやる
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>400
    自分もこどおじだけど、固定資産税4万とかそこらだわ
    しかし築30年以上なので、あちこちガタが来てるから、結局お金はかかる
    水回りは一通りリフォームしたしなぁ
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    田舎の実家暮らし長男37です。弟は結婚して出ていき、妹も一人暮らししてます。実家なので家賃は特にありませんでした。食費等生活費は入れてました。

    私も子ども部屋使ってましたが、結婚を機に子ども部屋二つを増改築し、奥さんとの生活部屋にします。今後は増改築費用ローンと固定資産税がかかってきますが、微々たるものです。これも子ども部屋使ってお金貯めれたからだと思います。世間から見れば子ども部屋おじさんなんでしょうが、農家の長男なんてそんなもんだと思います。私は兼業なので、遊び半分で野菜と花を栽培して、田舎ライフを楽しみながら生きてます。消防団入って地域の防災に努めながら、近所の人や職場の人呼んで、季節のレジャーを奥さんと楽しんでます。子ども部屋おじさんってそんなに恥ずかしいことなんですか?フォーカスしてる人によるのではないでしょうか?
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>425
    なに、ロープの強度は自分で試してみるだって?
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わい月収7万だけど貯金700万あるぞ
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旦那がこどおじで私はそのまま同居したな
    ただ家事スキルを仕込まれていたから問題ない。
    大事なのは家事スキル
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結婚したことを後悔して、毎日ネットで旦那(嫁)の不平不満言ってる連中よりは充実してるんじゃね?
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時代は子供部屋おじさんからウサギ小屋おじさんへ
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    将来のことをきちんと計画すればヤバいことに気が付くよ
    こういう人はだからこそ目を逸らすんだろうけど
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岸田💩下痢雄😻
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこぞの底辺共より立派だけど下を目指すな
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょ、貯金200万円⁉️マジすげぇええああ‼️

    とまでは言わないが、割としっかりしてるんやな。
    42歳=彼女無し歴独身童貞の俺からすれば上級やで。
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    200万はキツすぎるよ...
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは子供部屋おじさんじゃなくてニート

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク