求)ここからVRが逆転復活する方法

  • follow us in feedly
VR META フェイスブック オワコン 赤字に関連した画像-01
FacebookのVR部門、2022年だけで137.2億ドルの損失

VR META フェイスブック オワコン 赤字に関連した画像-02

記事によると

・Facebookの親会社であるMeta社は2022年最終会計四半期の収益報告で予想を上回る結果を残したものの、VR部門は大幅な損失をもたらしているようだ

・同社VR部門のReality LabsはVRおよびメタバースの開発で2022年Q4に40億ドル(約5140億円)以上を失い、通年では137億2000万ドル(約1.76兆円)の損失となった。Reality Labsの2022年12月の収入は7億2700万ドル(約934億円)だけであり、前年同月比で17%減少している

・主力のメタバースタイトル『Horizon Worlds』は大失敗であり、ほとんどのワールドは空っぽでほとんどプレイされていない

・Reality Labsの唯一の大きな成功事例は「オキュラスクエスト2」となる

以下、全文を読む


<この記事への反応>

おわりすぎとるwwww


メタバースは次の革命だから・・メタバースは絶対に当たるから・・


もっとじゃんじゃん金燃やそうぜ!!


なんでこんな金かけといて『Horizon Worlds』が出来上がるわけ?ゲーム開発には詳しくないが到底信じられないわ


メタバースで何をしたいのか提案できない時点で負けだろ




■参考:大ゴケした『Horizon Worlds』





あの世界を制したフェイスブックのとこがVRでコケるなんてお・・・
VRは次の世代のゲームやらSNSの革命になるはずだったのに
VR META フェイスブック オワコン 赤字に関連した画像-03
 日本ではVRChatは一定の人気あるから需要がないわけじゃないだけどな


おまけ:『VRChat』



VR META フェイスブック オワコン 赤字に関連した画像-04
Meta Quest 2—完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット—128GB

発売日:2021-08-24
メーカー:META
価格:58500
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:194
Amazon.co.jp で詳細を見る


VR META フェイスブック オワコン 赤字に関連した画像-05
PICO 4 128G VR ヘッドセット(ピコ 4)

発売日:2022-10-07
メーカー:PICO
価格:48000
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:277
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Pixivの開発サイドの高坂とか言う奴に「そのAI絵のデータセットって著作権的に大丈夫なやつなんですか?」って聞いたら即ブロされたんだけどもう答え合わせって事でOK?
    結局クリエイターのことなんか2の次3の次なんだね支部って
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今なら安くVR産業の株が買えちまうんだ
    10年後ウハウハw
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハードが普通の眼鏡と大差ない大きさにならんと無理やろ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3Dテレビの失敗から何も学ばないな
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    眼鏡と同等の装着感になったら流行るよ
    今のままじゃ頭が締め付けられてすぐ疲れる
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチで完全版VR
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セカンドライフの敗北から何も学ばなかった時点でメタバースの敗北も必至
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エロとホラーに絶大な効果あるのに全く活かせてない時点で終わってるよね
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々医療方面で発展してる技術が副次的に利用されてるだけなので逆転もなにも心配する事自体がゲームバカの傲慢ですよw
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR機器をお手頃価格にする
    だけだろ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    PICO4は装着感が良くなっているけど、それでも長時間はつらい
  • 17  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人類にはまだ早すぎるんだ
    バーチャルボーイくらいで良いんだわ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR機器が普及しない→コンテンツが生まれない→つまらない→VR機器が普及しない→コンテンツが生まれない
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポリコレが全部悪い
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかし、ゲーム系まとめだったはずなのに、VRひていとか、どうしようもないな。
    VR系ソフトまとめたらどうなんだ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FANZA招致
    イノベーションは常にエロからハジマル
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRはデカいHMDを被らなきゃいけないのが面倒くさすぎだろ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軽くする
    目が痛くならないように頑張る
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人的には好きだが

    体験しないと分からない
    準備がめんどくさい
    飽きる

    流行る要素が無い
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真偽は不確からしいがβを押しのけてVHSが普及したのはアダルトビデオのおかげと言われてる
    変に上品な意識高い宣伝ばかりしてるから誰にもその魅力が伝わらないのだろう
    もっと性に開放的になればいい
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんなの頭から被って会話しないといけない理由を教えてくれ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうハードはソフト次第って製造業は過去に何度も経験してるはずだが…
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あほが指揮をするとこんなもんだろ
    偽物を作るな本物を作れ
    その本物で偽物のすごい体験ができるようにすればいい
    映画でやってるだろ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    眼鏡サイズで値段が1万円以内が普及の絶対条件
    VRが普及しない原因はこの絶対条件を満たすのが困難な圧倒的技術力不足
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSHOME復活して〜
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRがこの先生きのこるには
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とにかく軽量コンパクトにするしか無いわ。
    頭部はレンズとイヤホンだけ。CPUやらバッテリーは腰回りに装着とかにはならんの?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハードで儲けようとするからいかんのよ
    高すぎる
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうやって現実見るとSAOとかのVRMMOって所詮はフィクションの中のことってのが分かる…
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間は余分なハードに金を出したがらない
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    オレもソレ聞いたことあるで
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタバースなんてVRがスマホレベルに普及してからだろ
    まずはVRの普及からなんだけど、そもそもVRが普及するには人類の技術レベルが足りない
    VRに期待するのは没入感だけどそれを阻害してるのが着用感
    少なくとも現代の軽量メガネレベルのサイズと軽さ(当然ワイヤレス)
    その上で24時間くらいはバッテリーが保つこと、さらに普及させるにはスマホと同一化するくらいでないと無理
    当面は小型化の問題よりも入力デバイスに革新が必要
    ARで中空に表示されたキーボードでストレスなく文字入力できる等のレベルは必要
    音声入力じゃ無理。脳波入力デバイスはさらに先の話(精度の問題で)
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FANZAの工口動画観るくらいしか使い道がないのをなんとかしろ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR自体大成功とは言い難いがクエスト2やPICO4なんかは成功してるし
    PSVRも後継機が出るくらいだから成功してる
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・眼鏡サイズくらいに軽量化
    ・高画質16Kくらいを実現

    まだまだ今の技術じゃ無理
  • 42  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飛び出る絵本みたいな50インチ立体テレビ欲しいw
  • 44  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理想のVRって映画レディプレイヤーワンのアレでしょ
    落差が酷いというか足りないものが多過ぎなんだよ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRでさえコンテンツ不足で死ぬ運命だから難しいと思うよ
    そもそも自社の巨額なメタバース予算を何に使ったんだよ?
    せめてグラフィックスで外っ面の豪華さぐらい作りこめただろ?
    自分で自分の会社の金を横領するのはかまわんけど予算に見合ったビジュアルぐらいどうにかしないとな
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハードの値段を安くしてハードル下げてとりあえずやってみようって思わせる
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社名まで変えてまで力を入れてて国家予算並みの金額をつぎ込んで
    なんでアレが生まれてくるのか甚だ不思議である
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術だけ開発してもサービスが追いついてないんやね
    なおav
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セカンドライフにすら届いてないのに。
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR数年以内に来る来る詐欺
    メタバース数年以内に来る来る詐欺
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRの関連特許とられてるからコンテンツ作るのに
    膨大な料金かかるのでコンテンツ不足は解消厳しい
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    先生きのこ?
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エロ動画で、これ見たいて思った時にVR動画なときに めんどくさて思う……
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アダルトに全振りすれば爆売れする
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジかよ!?
    ジム・ライアンって実は無能なんじゃね?
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デッドスペースにも使えれば売れるんでわ。
    心臓発作で倒れる人続出しそうではあるが。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    失敗する理由はイメージ不足がほとんど
    VRで何をしたいのか何をさせたいのかそこにはどんな体験が待っているのか宣伝出来るのか
    なんでも出来るけどなにも出来ないとか最低なことをやってるのがメタ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR卓球は専用アタッチメント付けたら本当に卓球やってる感あって一時期ハマってたわ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただこの手の新規市場は今後どうなるかわからんからなあ
    スマホ市場も最初はフルーツニンジャとかアングリーバードとか
    あまり金にならんような市場だったのがパズドラでブルーオーシャンになったし
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず任天堂はVRに手を出さない
    12歳未満は使用できないから

    ソニーはVR関連の開発はしてるがPSVR2以降に反映されるかは望み薄、単純にコストがかかりすぎる本体より高くなるなんて単純に売れない

    VRは体験しないとその凄さが分かりにくい
    スマホで擬似的なのもではなくしっかりとした機器で体験するともうどハマりすること間違い無いのだが
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタバースとか言ってるけどグラストロンで視点移動が頭で出来るだけだからな
    バイオのガンサバとか圧倒的に操作性悪いし
    鉄機も酷かったからな
    結局画面見て今までのコントローラに落ち着くし
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真面目な話、こういうので逆転するにはエロしかないよw
    エロを充実させるんだw
    そしたら一般が付いてくる
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    車 飛行機系
    アトラクション 体験型 散歩シミュレーター的なソフトを増やして
    や意見の機会を増やす
    AVがむりならグラビァアイドル ジャニーズそのへんをソフトで
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金持ちが金のありがたみを忘れた結果がこれだぜ
    仮想世界は流行らない、現実からの逃避でMMOの世界は存在する
    リアルを求めてどうする?
    以前のTwitter社もそうだったが、陽キャやリア充に開発させても無理www
    求めてるのはそこじゃないんだよw経営陣は猛省しろ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全世界6Gで繋がらないと
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映像視聴専用にスペック落として一万円以下くらいで廉価版買えるようにしたら多少は普及するんじゃね
    大抵の人がVR童貞で興味はあっても高価だから気軽に試してみようってならねんだよ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原神をvrでできたらおもろそう
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今はVR動画に深度情報をつけ足して疑似6dof動画にするのが流行ってるよ
    前後左右に移動しても立体視できるっていう
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チャットAIを使ったCPUを徘徊させとけば一歩進化するだろ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRがショボすぎて
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRは幼女の全身をくまなく眺められるゲームとか出したら絶対売れるって
    なんでそう言うの出さないんだ?
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3DSから、ただ立体にするだけで失敗、を繰り返してないか?
  • 75  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもVRchat以外のVRなんて流行らねえよ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    でわ(笑)
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エロを容認する国は日本だけじゃね
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    バーチャルボーイをご存じでない?
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のゲーム企業があんまり乗り気じゃないんだよなあ
    コナミとか音ゲー1本くらいだしカプコンもバイオのリメイク出てるくらい
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    それはスマホで出来るしそんなしょーもないVRもどきじゃ
    こんなもんか
    って知った気になって逃げてるのが今だろ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも、ただのヘッドマウントディスプレイ自体が、まったく流行らなかった
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    空気読めないバカが勝手に突っ走って誰もついて来なかっただけ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最先端のAIと相性よさそうだからそこに期待しろ
    ウィスパーで高精度音声認識
    チャットGPTで無限に自然な会話
    音声合成もレベル上がってたかな
    あとステーブルディフィージョンで、VR上のオブジェクト作成をリアルタイムでやるとか
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    それVRじゃないし
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラクエを出す
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    きのこるには、vrが先生。

    つまり、キノコになりたければVRに学べ!
  • 88  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂が参入すればいいと思うよ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    だから、それをヘッドマウントディスプレイでやる意味が無いじゃん
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スポーツ観戦やコンサートを好きな席から観れるようになったらめっちゃ使うで
    円盤でそのモードが選べたら最高や
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホラーとエロ、あと自然系ならワンチャンあるかも
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRよりキネクトの進化版がほしかったわ。
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRといっても全て没入型にするんじゃなくて視界内に大型立体テレビが映るとか昔の映画のホログラムの様に箱庭として投影されるとか、何かしらがあっても良さそうなのにゲーム的に難しい一人称を強要される没入型しか話題になってないのも
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず一般的には身体を動かすのとVR機器は相性が良くない
    でもズイフトなどの自転車に乗ってペダルをこいだら風景が動くってのとVRの相性はバツグンだと思う
    巨大扇風機と車体角度の変更機能がついてればすごいだろうな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デバイスの小型化だろまずは
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず値段だろ
    クエストが安かった頃の値段でもまだ高いんだよ
    好きな奴は気にせず買うだろうけど、それ以外を集めるにはもっと安くなくちゃ無理なんだよ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヘッドセットだけで操作は既存のコントローラーで
    PS5のゲーム画面をヘッドセットに出力するリモプできたらいいのにな
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビートセイバーとか体感ゲー楽しかったけど蒸れるし別にVRじゃなくて良いしなぁ
    まぁ映像見たりは良いか
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    キネクトの進化がvチューバーの技術やろ。
    そんなにおもろくなかったからゲームに反映されてないだけでそっち方面では生きてるし発展し続けてるやろ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >メタバースで何をしたいのか提案できない時点で負けだろ
    スクエニにも思うんだけどさ
    お金が欲しいならゲームなんか作らずに直接お金の作れる金融や国家に特化したりPS5やサイトに金融取引機能追加割したりイイね一つで0.0001.円でも金が動く様にしたりいい加減真の親会社である金融の延命考えるより新しい何か追加して行けよなって思う
    とは言え仮想の部分が調子に乗って現実に影響与えようとすると色々おかしくなるだろうけどな
    ネットで仮想会社のプラットフォーム作るんじゃ無くてガチの国家作れば良いんじゃね?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本が貧乏で始まってないだけで海外じゃ普通にシェア拡大しとるやん
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず転売行為を厳罰化しメーカーと消費者の関係を正常化する必要があると思うわ
    転売ヤーが買い占めても流行らないからメーカーにとっては損失でしかないからな
  • 104  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メットに画面付けてフォルツァとかGTが凄くリアルしかない
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRで感動したのが無料の化物語くらいやったな

    あれくらいの技術の映像化が増えたらええなとは思う
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直バッティングセンターやゴルフ打ちっぱなしとかもっとたくさんあっていいと思う
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    真面目にエロがないと普及しないかも
    感触を得られるグローブとか、サードパーティーの連動器具とか、現実では許されないことが出来れば一気に人気出そうだけど
    現実の世界の延長は今までのゲーム機で充分再現出来てたからね
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆転もくそも
    PCの高級VRはもう完全やで?
    エロ動画VRがここ2年はもうラッシュですごいよ
    ゲームが微妙なだけでVRはもう一定層には完成品なってる
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    あれおもしろかったな
    無線のクエスト2でやったらなおさらよかった
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「そこで何ができるの?」
    を解決しないと、どれだけ技術が発展してすごい世界作っても無駄だよ。
    グラが多少ショボくても、中で面白く長く遊べる工夫が必要。
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR市場はオッサン向けから始めないと
    DVDやポケモンGOみたいに

    マリオVRが出てこないと市場は誕生しないよ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタバースに1番近いのGTAやろ
    あれやってる奴もうほぼ生活やぞ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    そういうのは3Dのゲーム内でいくらでも再現されてるだろ
    ゴーグルがダメなんだよ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プラモシミュレーションやビルドダイバーズみたいなのはよ
    オッサンは飛びつくぞ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    あれで完全って言いきっていいのか?
    もっと進化できそうなきするけどな
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    被って動けば遠隔で工場なり車なり操作できて時給1000円とか利用者にメリットないとビジネスにならない
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんなもん付けて何時間もゲームするなんてありえないんだよ
    10〜20分で使い終わるエロに特化してコストダウンするしかVRが生き残る道なんて無いだろ
    1万で入門用、2万で上位版出せ

  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    マイク使うなら手間が重複してはぶけるから・・・
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年待てば自動的に勝てる
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術の最先端は基本的に武器やエロから始まるからな
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    VRエ.ロがそんなに良いなら、チャットAIでセリフが自動生成されるだけでかなりいいんじゃないか?
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRセットを無料か安価で配れ。そしたら必ず元が取れるから。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ザッカーバーグのアバターがしょぼすぎて終わった
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オキュラスの値段を6万から元の25000に戻す
    これが出来ないならスタート地点にすら立ってない
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRじゃなく、メタバースが大失敗してるだけやんけ
  • 127  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8Kモニターを体験できるオフィス作ってくれよ
    そこで仕事、写真や動画の画像編集作業するから
    毎日ログインするぞ

    それくらいの高性能ヘッドディスプレイが3万で買えるようになるまでは無理でしょ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここからっておかしいよな、今後伸びていく技術に対して
    15年前のyoutuberに対する煽り記事みたいだね
    15年たったら覇権取ってるよ、と当時から思ってたけど

    VRも15年たったら覇権取ってるよ?
    知能の低い大衆君たちに教えてあげるわ
    間違いなく覇権取ってるよ?

    15年前に歌い手とyoutuberに対してそういっても信じられなかったけど、次の15年後の予言です
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺様が予言してやろう
    フェイスブックはメタバース部門において、最低10年以上は赤字を垂れ流すことになるだろう
    あつまれどうぶつの森、ファイナルファンタジー14、フォートナイト、マインクラフトを超えるメタバースを完成、リリースできた場合は普及するだろう
    メタバースの最終形態がマトリックスやソードアート・オンラインだとすればフェイスブックのメタバースがどれだけ稚拙であるかは幼女でもわかる
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に右肩上がりで成長してるじゃん
    新聞とか雑誌とかの復活を考えたれよ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    その作業、目の前のPCでよくね? ゴーグル付ける意味全く無くね?
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ一般人まで普及となるとサングラスくらい小型化されて値段も安くなるあたりだから
    しばらく貧乏人には縁がないやろ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1万円ぐらいなら、あんまり遊ぶつもりなくても興味本位で買ってみたい
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エロVRにハマって普通のAV見れなくなったわ どうしてくれるんだ!
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無線でメガネくらいのサイズ・重さで2〜3万くらいになったら
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「重い」が未だに解決できんからな
    いっそイス型にして体の外に固定するとかそういう方向で考えたほうが良いのかも
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
      かくして、我々は神の国(ララ💖女帝)
      を作る為に、ここにインチキブログを
          解煙する。

       以下のゲハ者はしもべとする!
    野村(JIN)、たかしくーん、已經死了(ニイイチンスラ)田中幸男(ダミー)
    >> 4
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
      かくして、我々は神の国(ララ💖女帝)
      を作る為に、ここにインチキブログを
          解煙する。

       以下のゲハ者はしもべとする!
    野村(JIN)、たかしくーん、已經死了(ニイイチンスラ)田中幸男(ダミー)
    >> 138
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    ま、そういうことなんだけど一般人は5年、10年、15年先をわかってないからな
    そして普及してから言うんだよ、なんで日本の企業は何々に慣れなかったかって
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    vrのせいではなくてメタバースのせいなのでは?
    vrではなくて、フルタイブじゃないとメタバースは流行らないのではとは思う。
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフト面が弱いのもあるけど、ハードがまだまだでかくて重くておっくうなんだよね
    高価なおもちゃとしては今でもいいけど一般に普及って考えるなら
    メガネ型でパススルーの性能もあげてハンドジェスチャーも使いやすくなって気軽にかけてられるようになってMRが今のスマホの代替になるぐらいじゃないと
    って考えると10年でもまだ足りないのかなぁ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    その時代最高峰の映像体験が3万円程度でできるってくらいのメリットないと誰もログインしないぞってことや
    ゲーム性のある原神やFF14してた方がマシやろ?
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外ゲーにありがちな質感の人形がオカマっぽい動きする類のゲームね
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS+のラインナップにFANZAの動画も一部含める
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作物のVRをまず想像しちゃうから実際しょぼすぎてな
    何年たっても全然進歩ないよな
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    人の目の焦点距離があるから今以上に小型化は無理かなぁ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    今って材料の高騰もやばいから安く買うってなると10年じゃ余裕で足りないだろうな
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5000円位で高性能なVR機器が買える様になってからでないの。
    スマホゲーが強かったのは何よりハードルの低さでしょ。
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRが流行ってないのに、VR必須のメタバースとか流行る訳がない
    企業はARにもっと力入れてくれ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SF系の小説みたいに完全没入型レベルの物ができたら勝手に盛り上がるで
    今のディスプレイの形がメガネになっただけの物をVRと呼ぶのは違和感あるわ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Facebookが嫌いでメタバースも嫌いだから、普通にコケてくれて嬉しい
    VR業界に対して案があるというか、コンテンツがどうやって売れるのか精査すれば普通に分かる、VR業界がまだやってない事が4つあるから、文句はそれをやってから言えよ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    ズイフトにグーグルのストリートビューを紐づけて地球の色んなとこでサイクリングするVRアプリあるんじゃなかったっけ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バーチャル世界の事業利用に圧倒的に強い国って日本なのにね
    VtuberのライブがVR限定とかだったらどうせみんな買うんでしょ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エロとフィットネス系に全振りするしかないんじゃね?
    ゲーム系は移動がどうにかならん限りこれ以上は無いと思うわ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変に現実に寄せるから現実との違和感が目立つんよ
    というわけでソードアートオンラインの実現化はよ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    普通にあるぞ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタバースって独立させる意味がわからん
    MMOだったりサバイバルゲーに付随させればいいのに
    リアルをデジタルに反映させるのはセカンドライフの失敗で学んだろ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    興味ある奴はMMORPGとかのコミュニケーションは体験済みだろうから、
    新しい環境と機材で、って言われても新しい魅力が少ないんだよな
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレイ時の身体への負担をもっと軽減させないと普及までは至らない。
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ド近眼にならない仕組みが考案されたら買ってもええわ。まあ物理的に無理やろうけどな
  • 162  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    VRに必要なのは高解像度と高負荷を処理できる演算装置
    安物と相性が悪いのにいまだに続けてるSIEはアホ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタバース言ってる人らってセカンドライブやFF14やVRChat
    無視し続けてるからどうしようもないね
    結局プラットフォーマーになって手数料とりたいだけ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世の中が求めてるのはVRではなくホログラムという事です。
    映像ではなく、実空間に描く方法が必要です。
    そこに行くまでの発展途上の段階とはいえ。
    まずVRゴーグルを普及したいと思うなら
    せめて眼鏡くらいの軽さと、つけ心地レベルに
    可能な限り自然体に近づけないと一般には普及しないでしょう。
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かなり解像度上がれば観光地散歩させるだけでも結構需要ありそうではある
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRで一度も遊んだことない人っておるんかね?
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRのメリットって省空間での映像擬似体験こそがど真ん中だと思うけど
    映画鑑賞が映画館に勝てないままでは無理でしょ
    映画鑑賞が耐えれるようになってソフトも広がっていって、
    やがて仕事で使うようになって、て流れだろうから
    値段的にもまだ先は長そうだな
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメ産業は中国に奪われ、美容産業は韓国に奪われ、
    20年前はそのどちらも先進国だったのにねえ
    今やアジアの中で格下じゃん

    文化に対しての腰が重すぎんだよ日本は
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    beat saberでぼっちざろっくの曲出せ
    日本はそれだけで売れる
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずは馬鹿デカい筐体をどうにかしろ
    重すぎて長く着けてられない
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRは現状じゃどうにもならんよ。
    ダイブ型VRの実現が達成されなくては意味がない。
    そしてそのまま人間の意識をメモリー上に移さなければ人類に未来もない。
    現実を捨て、メモリー上に世界を構築すれば3次元の束縛からも脱することはできるだろう。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーマーにポリコレコミュニズムぶっこんできても興味ないんだよ誰も
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    なんか勘違いしてるみたいだけど、VRは近視治療にも有効だぞ?
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    移動中の新幹線内でできるならでかい豪華なモニター買うかそれともVR買うか
    一回考える
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    カスタムmodいれればいくらでもあるけど
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    『セカンドライフを3Dメガネで見られる世界』2つとも廃れたけど何か新しい手があるの?

    →ノープランでした
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRゴーグル2000円で売れば良いだけ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    200g以下のVRはもうあるし大丈夫でしょ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジで何もない
    アダルトコンテンツ専用ガジェットとして生きていけ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3D酔いしないデバイスの開発
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やってれば、首を上下左右に動かすのも、モニターでカメラを動かすのも
    一緒の事だと気付く。
    臨場感なんて大した話じゃない。
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安く エロく 新しく
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エロ一択なんだけど、VRじゃなくても十分になったんで無理かね。
    過去VHS・DVDって覇権とってきたのもエロだし、BDが覇権取れなかったのは大容量外付けHDDがより保存がきくからさ。
    娯楽とか軽い者じゃなく、7大欲求に絡むような事でもないと無理。
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    3D醉いしないってのはどんだけ解像度上がってもむりなんじゃね
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただ黎明期に投資しバズる事が出来る者が
    次のgoogleやyahooやテスラになれるわけじゃない。
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きでゲームやってるついるとおもってんのか?
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRはエロ以外に需要がないんだよ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    視線入力デバイスに特化するしか無いだろ。
    EOS R3はいいぞ。
  • 190  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    少なくともVRはゲームに向いてない
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日本含め欧米で憎悪の対象になっているポリコレや多様性なんかの
    リベラル的思想を駆逐できる何かが出来れば大いにバズるんじゃね?
    バズる対象ってのは大体が上手く行かなかったものが画期的に上手く行くときだし。
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エロ産業だとすっかり1ジャンルとして定着したけどな
    スマホVRとかいう子供騙しでも、体験としては受け入れられてるんだし、あとはデバイスの手軽さだよね

    それはもう時代の経過で技術が解決するだろうし、将来的に間違いなく1ジャンル築くよね
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気になってんだけどリアル調グラフィックで空飛ぶゲームってあります?
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR画面のレンガ状のマス目を消す技術がニュースで出てたけど
    画面が現実を区別つかなくなるくらいになれば、エロとしての需要は十分だよ。
    内容はビデオを高解像度にするだけで十分、ゲームの処理は必要ないよ。
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メガネかけるくらいお手軽コンパクトで
    プレイエリアの外とかいう興ざめする仕様なくせば300円くらいでかってやるよ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    ほとんどが未体験じゃないかなー
    高いお金出して買うかVRスポット行かないとだし
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホで360度のVR映画見てたから映画館で活用と考えたけど、映画館なら別にVR使わんでもフルスクリーンでええな
  • 199  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「日本ではVRChatは一定の人気あるから需要がないわけじゃないだけどな」

    日本で一定の人気しか無いって・・・サービス終了秒読み段階じゃねぇか?
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    エースコンバット7
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局、仮想世界も現実も同じで
    金も技能も無い人はただ商品を購入し続けるだけの消費者でしかない(現実でもメタバースでも)
    金や技能を持った人は乗るか乗らないのかじっくりと見定めるだけ
    土方がどこだろうと活かせる人が先に入って盛り上げない事には何も起きない
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    バイオとか怖すぎて小便ちびるしな(経験あり)
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    折角目を覆ってんだから、少なくとも視野角170度位の世界を考慮しないとだめじゃね?
    目を覆って制限がある視界ってのも、あれやる意味ないよな。
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らが商売よりポリコレを取っただけだろ
    人のせいにするな
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームするにはまだマシンパワーが足りない
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずここから
    PSVR2をPCでも使えるようにする
    逆のPC用もPSで使えると良い
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    EROを推しても無理。現実で女抱いたほうがいいからな。SAOのレベルになって値段も3万前後に抑えないと復活はないね。
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    ニンテンドーラボのときに既に手を出してるんだけどな。
    まあもしSwitch次世代機でVRに変形するやつが出たら間違いなく売れると思うので俺は期待してる。メトロイドプライムやりたい。
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやもう答え出てるやんw
    普及には価格
    訴求にはエロ

    バカでも分かる。分からないのはクソニーだけだ
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レース、フライングシュミレーター特化
    ニッチなモノはニッチな方向伸ばしていけ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポリコレステーションのPV2が定価7万超えって正気とは思えんな
    🤔最悪VR1より売れないのでは…
  • 213  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    おまえが数十人の女全員にケツ向けさせられる富豪ならそうなんじゃね?
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    まあ、昔のベータ、VHS戦争で負けた原因が未だに解らない企業だし。
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    (´・ω・`)何故かVRとPV間違えた
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    根本的問題として、視覚と聴覚だけしか使えないVRは、寒さにも弱く電気代も高く充電不便すぎて爆発炎上しやすいVEと同じで、一度やったら二度とやらないよ。
    せめて触覚とかぐらいはできるようにならんと、無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ムダあああああっ!!!!。
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    完全にネット中毒で草
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームや漫画に慣れた現代人に技術の粋を集めて大枚はたいてできることがただの”リアル”じゃ人気はでんわな
    VRじゃなくてもPS5駆使して楽しいリアリティじゃなく黒くて茶色いリアルなゲームばっか作って何が楽しいのやらw
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電脳コイルを100回くらい見るといい
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタバースが失敗しただけで
    VRが知っp;愛した訳jy内
  • 222  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >求)ここからVRが逆転復活する方法

    無い

    以上
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも、眼鏡型のスマート端末デバイスすら夢物語なのに、
    VR云々で今の段階でどうこうなる訳ねーだろよ。
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    うれませーんw
    そんな子供だましみてーな一発芸5分で飽きます
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂のラボは試験的だったが、SIEのVRはマジで社運かけてだったのねw
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動画とかもvrで見ると大画面に見えるし良いけどな。
    チャットとかも今の
    半裸の女の人が目の前に映し出されてるだけでも十分な気がする。
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    ゲハまとめ封じられた時点でそんな情熱失ってるだろ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    mixed reality ポータルがそうじゃないの?
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    なんのハードルもないならみんな行くかもだけど
    常用だとあらゆる意味で疲れそうだし
    情報の多さよりある程度の制限が重要なのかも
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局ゲームって臨場感より操作性なんだよね、目的がクリアなんだから
    つまりゲームでVRは無駄、死路しかない。
    エロに特化しろ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100%ソフト売れないから開発費も出ずろくなゲームが作れない
    無理やね
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>219
    リアル系のVRゲームってそんな多いか?
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タダで配る
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FirewallUltraには期待してる
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一人用なんがあかん
    Kinectみたいなんと連動させて家族も楽しめる様にするべき
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム自体はマインクラフトみたいなものでもいいんだろ
    インターフェイスに金掛けなきゃいけないところをワールドに投資したからでは
    まあ売りたいものがそっちだろうから仕方ないのかもしれないけど
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時期が悪い。今はポリコレ棒が猛威を振るう時代
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも長時間向けじゃない、部屋が広くないとプレイしずらい(一般向けじゃない)っていう欠点がデカすぎる
    30分もプレイすると脳がバグって頭痛や吐き気起こすし、長時間プレイも色々問題が多い
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうエロに進むしかない
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVR2の価格見ると流行らせる気ないだろう
    エロ特化で金持ち向けニッチ業界として残りそうではある
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家財道具スマホしか持ってない奴大喜び。
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    VR3dはコンテンツ次第だと思うわ
    Facebookもソニーもそれが自社にあると思ってるから困る
    映画がVRに繋がるんちゃう?とか思ってるから始末は悪い
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今こそPSHOMEをVR対応で復活を
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポリコレと最高に相性悪いねん
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタバースだってデバイスに頼る必要のないものだから
    ここではいったんメタバースを切り離してデバイスだけの話をする
    単純にデバイスとして大きすぎるんだよ滑稽なんだよ
    身に着けるデバイスとしてあのサイズはありえないの
    単純な話だが文章や言葉として表現するまでもない感覚的な事なんだろう
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    AAAタイトルの参入だろ
    次世代機だってそれ目的で買われてるんだよ
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    PSVR持ってるから言えるけどヘッドセット装着してるとお茶飲んだりお菓子食いながら映画見たりできないしお一人様専用なんで案外使わないのよ
    よっぽど気合い入れてみたい動画なんてそうそうないからね
    やっぱりエロ方向にトンガって行くしかないと思うわ
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    skyrimVRみたいに既存ゲームを若干無理やりでもVRに対応させたコンテンツを
    たくさん用意するべきだと思う
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    欲望願望を叶えるようなモンがメタバースの中に全くない
    理性とか常識ぶっ壊れてなきゃ流行するわけねー
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    ユーザー居ないとソフト売れないのにどこが参入すんの…
    あ、ファーストか
    ファーストが金かけまくってAAA出し続けて普及させないとサードは特効できんよ
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR自体が持ってても気軽に遊べないからなぁ
    マジで長時間使えるものじゃない
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    nhkうぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


    メタバース

  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    MSとか開発費負担とか結構やってる
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小窓から覗いて画面を見るだけの視野角ゴミのクソゲーしか無いやん
    求めてるのはガンダム見たいなパイロット視点のゲーム
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカ人の悪いクセだと思うよ
    「架空のものに現実世界を持ってくる」っての
    ちょっとそこらへん発達障害が入ってんだよなアメリカってのは

    現実を元にしてるから、やれることがすごい狭い

    だから、架空だろうが現実だろうが「フレンド」とか言い出すわけよ
    題材が何であっても「友達と何かしよう!」しかない
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRどうこうよりメタバースがオワコン
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軽くて安くて無線なら流行るだろうね
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あと、日本の素人もそうだが

    「モノの価値を分かってない」

    これ最大の素人仕事だと思うね

    VRなんか、俺から言わせりゃ10億程度のもん

    そんなもんを全プッシュするかねフツー
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100年近く生活文化になってしまったリビングにテレビモニター
    これを無くすくらいの意気込みで取り組んで文化を変えないとってこれはARか
    まあARとVRが技術的にも明確に別れてるうちはショボい動きしかしなさそう
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「FANZAさえあれば売れる」じゃなくて
    エロは必須項目で、あってようやくスタートラインやろ
    本体+7万5千円やで…
    当たり前に対応しとかなきゃいかんってレベルじゃねえの
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ソファで寝転がって使えないようなものが流行るわけないだろ
     
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずアングラから始まる必要があったと思うわ
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素人が、やろうとしてることは分かるのよ
    「仮に価値が0であっても、言い包めれば1000兆円も儲かるのだ」っていう

    つまりは人気を捏造せよということなのだが

    見抜かれないと思い込んでる時点でド素人なんだよな

    自意識高い系とか銀行屋ってのは
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの低グラは何なのさ?
    それに何をしたいのかがよくわからねえ 
  • 266  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「割り箸を1万円で売るにはどうすればいいか」
    みたいなもん

    こういうの、たまに聞くだろ
    あれが素人思考

    「機能性」を高めて付加価値を付けるのではなくて、
    「人気を捏造して、良いものだと思い込ませる」っていうやつ
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左右の視力差がある人は片目で見る傾向があるけど
    VRヘッドセット使えば両目使うようになって視力も回復するケースがあるんじゃなかったかな?
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    触覚とか嗅覚とか8K、大容量バッテリー搭載とか
    革新的な事ないと無理だね
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんなにグラ良くても所詮はメガネかけてリモコン操作な時点で限界あるだろ
    グレーゾーンに足突っ込んだ根本的な技術革新でもないと何やっても同じ
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エロ以外ないだろw
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今んとこジャイロコントローラーもスティック操作も他で余裕でできる
    準備に対するリターンがVR映像だけ、目線操作みたいなVRでしかできない入力方法がもっと増えないと無理っしょ
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>268
    医療機器としてなら多少不便でも安静にしてるだけだろうからいけそうかな
    わざわざこれである必要は感じないけど
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    次世代機があろうが、大画面があろうが
    スマホで満足する層は利便性を求めてるからな
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キーボード使いづらいっていう問題が大きいから
    VRはコンシューマゲームが主導するしかないとおもう
    VRでシューティングゲームやってみっての 「俺ってこんなにエイム上手いんだ」って感動する
    スコードロンやった 「俺って戦闘機も操縦できるんだ」っていう感動
  • 276  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「宇宙ステーションとか超遠い観光地とかを再現、気軽に行けない場所に行った気分!」
    「現実に、VR機能に近いものを持ったヘルメットをかぶって操縦してるヘリコプター」
    ってくらいしか使い道がない
    今のところは

    遠隔操作は、「手」のほう、マニピュレータの精度があまり良くないのでカネにはならない

    頭悪いのか何なのか、その限界を認めようとしないんだよな
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    インターネットが何故普及したのか思い出すんだっっ
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCVRユーザーだけど、視野角がめっちゃ重要。 うちのは210度
    まじでその世界にいるみたいになるよ
    PSVR2とかQUEST2とかでVRがーって言ってるようじゃ、まだまだ発展しないわな
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脳に直接、画像データを送信するツールと
    脳で操作するリモコンやな
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脳に繋いで美少女と本番
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR全セットもっと安くなるなら?
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビジネス向けに作っても顧客がおじいちゃんだらけで上司もおじいちゃんだからすぐ酔ってマイナスイメージついて仕事無くなったよ

    ちなみに女の子は髪の毛乱れるし化粧崩れるから絶対流行らないよ
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR酔いを何とかしないと絶対無理
    気持ち悪い🤮
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値段 重量 視野角 通気性 解像度とフレームレート
    要するにVRはまだ早い
    10年経てば皆が当初思い描いていたメタバースも形を成してると思うよ
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FANZAしかないだろ。
    あの4Kのサンプル画像を見てみろよ
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    残念ながら医療や車のシミュレーターとしても使われているので株価は下がりません
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    裸眼立体視の任天堂「申し訳ありません」
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    赤青メガネの任天堂「申し訳ありません」
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    3Dグラスの任天堂「申し訳ありません」
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだPSVR2が発売していないのでなんとも
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配慮とかしてる猶予はない、直球のエロしかねーよ
    それで男性ユーザーは集い、笑顔になる
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >なんでこんな金かけといて『Horizon Worlds』が出来上がるわけ?
    大問題は規制だよ
    全年齢対象で毒気を抜いて、特徴を潰して、どの年代にも受けるようにする
    客層絞らないから、フワッとしたものしかできない

    誰にも売れない
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に盛り上がってるのに何見てんの?
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する




    AV市場に参入すればワンチャンあるで



     
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴーグルの叩き売りがはじまったら
    ヘッドマウントディスプレイとして買ってやらんこともない
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・とにかく早くやらなければ
    ・(作られたことも見抜けずに) 流行に乗らなければ

    こういうド素人がやるとマイナスイメージ付くんだよな

    先駆者は、とにかく良いものを作らなければならない
    たとえばプリウスがクソだったら「ああ、やっぱ電気自動車ってダメなんだな」と思われただろ

    だから「まだ実現できないものを早くやってツバつけとく」ってのは本当にド素人
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ワイヤーフレームで描画する」
    ただし、遮蔽線処理だけは加える
    これにすることで、何かと違和感の出やすい画風、タッチ、塗りの質感、光学的処理全般などの問題をすべてクリアにする
    画面出力の問題はこれで終わりとし、ここから先「何をつくるのか」に全リソースを割けばよい
    (ちなみに、本気で言ってます)
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局VRでいくら頃しても気持ちよくなれない
    強い痛みを対人戦で与えられる仕組みとガンコンが普及したら流行るよ
    リスクのあるFPSをしたい
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>293
    誰も求めてない配慮配慮でアメリカ人さえ見向きしないというね
    自由度が高いVRchatでいいじゃんとなったら誰もやらないよな
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>299
    お前自分が強い痛みを食らわされるリスク考えてねえだろ
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エロだ
    エロはすべてを解決する
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「現実と同じような世界を仮想空間で」

    まずこれが間違いだし、この土台が間違ってると

    「獲得すべきユーザーは40億人」
    など、数も間違う

    到底、達成できねー数字をブチ上げたがるのは素人の特徴
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだろ
    素人はどこにでもいるが、程度がひどくなってきているように思う

    「不可能とか言ってはいけない、やる気があれば何でも達成できるんだ」

    みたいなことを言うド素人がいる

    テメー自身は何一つ成し遂げたこともねえくせにな
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    身の程知れよ
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脳波コントロールできるまでは無理
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無いね! タダでVR配っても面白いゲームないだろ!  
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVR2、120HzのおかげなのかグランツーリスモみたいなVRゲーが酔わないのはちょっと気になった
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRをメタバースと紐づけて展開しようとしてるのが間違いやろ
    必要なのは映画とかアトラクションに近い体験であって
    ソニーのほうがそういうの良く分かってるわ
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>307
    Alyxやれ
  • 311  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチで復活させるならエロコンテンツの強化
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8 3Dテレビはメーカーの見切りが早すぎた。メーカーが3D3D騒いでいた頃はコンテンツは圧倒的に少なく、テレビの3D放送は画質の悪いサイドバイサイド方式で、画質の良い3Dブルーレイはほんの数枚しか無かった。3Dは重いゴーグルに近い者だった。その後、3Dブルーレイは数百枚以上続々発売される事になるのだが、テレビメーカーはプロモーションせず、そのさなか生産を辞めてしまった。少なくなったが、今でも劇場で3D映画は上映され3Dブルーレイで販売されている。フルハイビジョンで画質の良い放送にも活用できるAVCHD3D方式も開発されたが放送されずに終わり、3Dメガネは通常のメガネと変らず軽量化されたが周知されなかった。
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    いや考えてるよ
    それ含めての快感なんだよ
    害する快感と害されるかもしれないという快感を比較的安全に味わえる仕組みが欲しい
    バイク乗りなら分かるかもしれんが、死のリスクほど気持ちがいいものはない
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古くはVHSとベータとか、こーゆー新らしいガジェットが流行るには、やっぱエロコンテンツやろ

    3Dで見られるだけじゃ3Dテレビと同じ末路を辿るだけだから仮想触覚みたいな技術を早く実現して触れる4Dエロコンテンツ提供できたら逆転可能だろう。コストは無視。
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エロでなにか流行が生まれないと普及しない。
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタバース=お行儀のよいGTA
    単なる日常の延長をわざわざ時間をさいて仮想世界でやってもね…
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    ドロヘドロでも読んどけ
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもあれってつけてる人見るとバカみたいでしょ。
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    こういう現実見るまで分からないバカの方が極小数だろ…
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1万円ぐらいでグラサンサイズになったとしても普及するイメージがわかない
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなヘッドセットうざくていちいち着けてらんねーよ
    重みで疲れるだろそもそも
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    カリビアンとか一本道とかが既にあるだろ
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRに拘る必要がある?
    現在のテクノロジーでは、まだまだ大きいし重い。
    一回試しただけでノーサンキューだよ 
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パナソニックがメガネタイプを作ってるけど、けっきょく昨年の末には発売ってなってたが
    それきり音沙汰がないな。
    まあ、たしか20万は下らないっていうシロモノだから買う人は限られてくるけど。
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    そこ担ってたクエスト2が値上げしたから、その戦略じゃムリだったんだろうね
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ディスプレイ周りを小型軽量化して、眼鏡のように常時装着できるようになれば。
    外部視野はカメラで捉えることになるから、バッテリー問題が深刻になるけど、MRでゲーム以外の使い方も広がるし、徒歩でのナビも充実するし、事故の警告などの安全面も向上するかも。
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRが終わってるわけじゃなくて、メタバースが終わっただけだろ
    メタバースにかけた金をVRハードやソフトにまわせばよかったのに
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局は価格だよ
    2万切れば 流行ってソフトももっと増える
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンテンツも大事だが
    VR用トレッドミルの発展が必要
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴーグルをタダで配るぐらいしようや。
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この世界観で行くならミッ○ーメインで連れてこないとプレイされんだろ
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょせんゲームとか医療現場とか日常生活とリンクしてないデバイスだからな。
    スマホみたいに生活に浸透するものでないと。
    加えてあのゴツさ。
    今のままでは俺はかりに安くなってもVRに未来は無いと思うよ。
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっと手軽にできるようにして、ガンダムとかマジンガーのコクピットに乗れるゲーム出してくんろ。
    イデオンでもいい。
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エロは手軽には勝てない、逆に触れられない虚しさがプラスされる
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    持ってる人曰く
    AV専用になるらしいからな…
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRchatは人が居た
    ホライズンワールドはまだログイン自体したことないや
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本でいうなら、「ハイエンドクラスでフルセット1万円以内に収める」「ハイエンドPCなど一切不要」「スイッチポチで誰でも簡単気軽に使えること」「ソフトのバリエーション増やして、フルプライスクラスのゲームが完全無料で「1000%遊べて当たり前」になってること」が最低ラインだろうか。「真っ先に飛びつくように買う」層意外に普及させようとするなら、この位は必要かと。
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>336
    まあねえ。
    視覚奪われるからゲームをここから楽しむには実際は結構操作に難があってイライラするし。
    AVの方が使用頻度高いかもなあ。
    あと後者の方が積極的にその世界に馴染もうとするよな、せっかくなら楽しみたいし。
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らはVRが全人類が手にするスマホみたいなデバイスを目指していると思ってるみたいだけど
    価格設定だの環境整備の難易度とかみても
    今はメーカー側も一部の人にとっての嗜好品レベルで考えてるだろ
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>338
    >「ハイエンドクラスでフルセット1万円以内に収める」

    ダンボールで作って遊んでろ
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRChatはおもしろいよ、不満がないのでもうプラットフォームに乗っかって稼ぐ路線に行くほうが利益は安定するかも
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>340
    それよりデバイスだけあっても意味がないことが問題でしょ。
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Oculus2は売れてるけど、
    みんなpc(steam)につなぐから、Metaにお金入ってこないらしいね。
    だから値上げしたとか。
    psやswitch、Appleみたいにハード屋はclosedにしないとダメなのかもね。
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    重すぎる。ストレートネックが悪化するわ
    スキー用のゴーグル並みに軽く薄くしてくれたら多少高くても買うよ
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    むしろ遅いよ
    体感出来るものは一通りなんでも出来る世の中になってるし、行かなくてもそこの景色がリアルタイムで見れる世の中で
    主に出来ない(現実でやると取り返しつかない)ようなことを体感させれない時点で、遅すぎる。
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    いくらでもあるんだが、、
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デバイス安くしてくれ
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スタンドアローン型を3万円でバラ撒く。

    ARグラスに切り替える。
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    それくらいなら俺でも作れるw
    子供のモデルデータとVR化可能なエンジンがありゃ3Dツールを弄れるならだれでも作れる。
    それをゲームにするのはたぶんそこは能力が必要だろうが。
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでいけると思ったのかが謎なレベルの見えてる地雷
    無能な関係者を業界から追放できることくらいか
  • 352  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 353  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカイリムは最初だけよかったよ。
    ホワイトラン周辺のロケーションとかほぉーーー!!ってなった。
    ドラゴンも思った以上にこれ無理!感あったよ、でけえ。

    でも目が疲れるし、何より操作がめちゃくちゃ思い通りにならんかった。
    実際に動かしたのは10時間くらいかな。
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安くするとなんちゃってVRしかできない→VRってこの程度か
    本格的にすると金がかかる→値段が高くて広まらない

    まぁ一般人に広めるのは無理だわな

  • 356  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メガネサイズまでダウンサイジングする
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やってる姿が一般層に受け入れづらいから無理。
    一部のコアな人のエロコンテンツ用として一定の需要で頑張るしか
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    体験出来る施設増やして、家でコレ出来んの!?って思わせなきゃ
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家でやるとなるとビビってぶつかる問題なんかで
    VR用の部屋が必要なのなんとかならないと
    単体で使えるようになっても無理かも
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    俺的ゲーム速報@JIN管理人の野村信介とブルームバーグ望月とエース安田が完全敗北!!

    【決算】ソニー、営業利益1兆797億円!ゲーム部門が⼤幅増収、PS5は全世界累計3,210万台
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    ダンボールVRの任天堂「申し訳ありません」
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    スイッチはダンボールがあるやんけ
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホラーとか動きの激しいゲームではなく
    エロや風景の擬似体験なら比較的家でも安全に出来るだろう
    やっぱりまずはエロじゃなかろうか
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実が見えてない状態で思わず反応してしまうのは危ない
    場所がまた問題になってどうしてもアトラクションや業務用じゃね?
    ARメガネ方式なら障害物問題は回避されはするけども
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    ジャニーズがこれやったらおばさん達が大量に買ってくれそう
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ない
    機材を小さくしろ設置機材を無くせ
    としか言いようがない
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>360
    あるねえ。
    思いっきりゲーム内で剣を振り下ろして、
    机を叩いたことあるよ。
    息止まるほど痛かったわ。
    コントローラー無事だったのは奇跡やな。
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工口も重要だけど
    映画館みたいな所でみんなでアニメやゲーム実況を見れる空間があると良い

    一人で見てもそこそこ面白い作品を
    みんなでコメントしながら見るとメッチャ面白いし
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直、どっかのアミューズメント施設でやってるVR体験で十分かねえ。
    VR機を私物化して楽しむほどの良コンテンツはまだないし、肉体的にも制約がちと多い。
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本体が高いんだから
    スマホみたいに月額制にして解約したら違約金みたいにするといいかも
    レンタル感覚で借りて月日が経ったら自分のものになるやつ
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず装備が重い
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな思ってる。
    なんかが足りない。
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRは投稿動画視点が最悪だから無理だよ
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずPSVR2が成功する必要がある
    PC+PC用ヘッドセット用意するのに30万以上余裕でかかるから
    高いとは言ってもPSVR2環境は半額以下で揃えられる
    そしてPSVR2が成功するにはポリコレを廃してエロに寛容になる必要がある

    つまりVRは成功しない
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Horizon Worldsは見た目が終わっとる
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVR2なんかスカート覗こうとしたら真っ暗になったりするんだろ
    こんなんじゃぜっっったいに普及しない
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    3Dで成功したのは3DSぐらいだろ
    むしろ任天堂「どや?」ってもええんやで
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>374
    VR撮影機材が安くなればまあ素人の配信コンテンツとかも増えて
    誰も思いもしなかったようなものが出てきてブレイクする予感もあるけど。
    (スマホで動画配信がカジュアルになったように)
    あれ高そうだよな。
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>378
    ないない。
    もう後半出てくるゲームは3D機能無視してたじゃん。
    ファーストのゲームですら。
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フェイスブックがあんなバカみたいなの作るとは思わなかった
    せめて70点くらいの不満はあるけどまあいいんじゃないくらいのを出すのかと
  • 382  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>381
    でもまあ、ソニーがプレステとゲーム出すように
    metaがVRコンテンツとしてコミュニケーションツールを開発するのは当然っちゃ当然なんだよな。
    実際見てみたら、消費者にあまり刺さらないものだったけど。
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    SAOになりたい企業が無理に流行らそうとしてるからダメなんだろうよ
    こういうのは淡々とソフトを作る企業(任天堂の名前を出したら絡まれそうだが)の任天堂、ハードをソニーが作れば普及は加速しそうなんだが・・・
    これをするにはソニーの企業意識が邪魔をして無理だろうけど
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大抵の人はあんなごついもの付けたがらないよ。
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    答) フルダイブ型を作る。

    これ以外ねえわw
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームなら、VRよりちょっと落としてスマートグラス程度のものでできるレベルにした方が良いんじゃない
    VRは機材が高いし、日本だとゴーグルして動き回れる環境のあるユーザーなんてあまりいないだろうし、夏は汗だくになるし、髪や化粧が乱れるからやりたがらない人もいるだろうし、コンテンツ以外のところでデメリットが多すぎる

    自分は安いときに買ったQuest2でSteamのVRゲーもしつつ、ビートセイバーとREZと360°空撮動画が楽しめてれば満足だわ
    別にこれ以上流行ってもらわなくても、アンチが騒いでてもどうでもいいわ
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵がバタくさい
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビートセイバーしかプレイしてない。
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サムネ
    お世辞にもイケてない絵面だろう。
    ゲームやガジェットオタクには訴えるものがあったとしても。
    普通はさ。
  • 391  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVR2って感圧機能付きなんでしょ。
    ちょっと捗るよね。そのまあいろいろと。
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>365
    そんなことが話題になったのはPSVR初代が出てから1年くらいの間でしょ
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のところVRでコンテンツとして成立してるのVtuberのライブやるVARKぐらいだと思うわ
    あれは普通に感動した
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エロとホラーに舵を全力できりつつ、酔わないように高品質になる改善をして、家庭用に普及させるのであればある程度価格も抑えるのが前提な気はするね。
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酔うので限界がある
    元々3D酔いなんてしたことないが、Skyrim VRを際限なくプレイできるほど慣れるには何週間もかかった
    それでもSubnauticaは30分で酔う
  • 397  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>396
    視野角の広い機器なら酔いづらくなるんだけどな
  • 399  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地道に研究開発を続けて改善すればそのうちそうなるでしょう
    でも広告でゴリ押しするのはやめて
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実で体が動いてしまう以上は、VRが盛り上がることは無い。
    睡眠中の夢の世界でゲームができるVRを開発したほうが、応用性もあるだろ。
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、青い薬の方が好きなやつも居るだろうしな。
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず
    PSVR2は買います
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピンハネすごそう
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だってvrという名の集金箱だからね
    お金払ってやれることがあまりにも少ない
    vrの実現もブラックボックスなところがあるし
    全然自由じゃないよ
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>310
    Alyx以上の作品が出てこないことが一番の問題だわ
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRにインするのに「ダイブ」とか言えちゃうくらいすごいのがやりたいっすね。
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>338
    そんな底辺はさすがにいらないだろ。。
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    眼鏡とかコンタクトを付けてる度数まで自動認識してHMD自体がレンズ化しろw
    普及する前に買う口コミ元のガジェットオタク層は大体眼鏡率高いだろ()そいつらを取り込め
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>378
    99%の人間がオフ
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供と女性に訴求できるものがない時点で
    コンテンツとして終わってるんだよなぁ
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必要性があれば勝手に流行る
    ないから流行らない
    終わり
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    すでに段ボールで失敗して撤退してるんだがw
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    お前の貧弱でちっこい安物のテレビ環境ではそうだろうが
    世界では今でも映画館しかり普通に家でも3Dは見られて人気ある
    俺の家でも200インチのプロジェクターで4K映画と3Dを見てるけど最高
    でも確かに日本は市場として完全に見切られて3D映画ソフトは
    ほとんど売ってないないけどな笑
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRが出た時、早すぎるって意見多かったけどその通りだったな
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家庭用で納得する出来になるまでアミューズメント専用にするべきだったな
    中途半端なまま出したからコンテンツごと潰す羽目になっちまった
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタバースとかやってる奴おるの?
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>416
    かといってほっといても家庭用のコンテンツの開発が進んだとは思えない
    アミューズメント用って、動けるスペースとコントローラ(ゴツイ銃だのサイクルだの)が家庭にはないものがあるから需要があるんであって、ソフト自体はインディーズ100円レベルじゃん
  • 419  名前: VR応援中 返信する
    ・PSHOME VR的なのを出して無料リワードで釣って有料リワードで摂取
    作ったアバターを関連VRゲーで使えるようにする
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・RUSH(VRウィングスーツ)のグラフィックをリアルタッチにして実在のマップ・・・
    エベレスト、富士山、スカイツリーみたいな世界の名所等から飛べるようにする
    ・GUNCLUBの移動をスティックでスライド移動+VRゴーグルでターンにする
     シューティングコントローラ対応にする
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・ドローンストライク(オートスクロールFPS)は
    日本語ナビゲーターの活舌を治す。
    操作がシンプルで遊びやすいので
    色んな世界観で焼き回して低価格化路線で売る
    ・アークパークは恐竜や動物ではなく機械生命体なんかに
    置き換えて動物愛護団体対策をとる
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・FARPOINTはゲーム内の銃の反動と 
    実際のシューティングコントローラの位置との
    ズレがでて照準がずれてくるのを治す
    (グラと弾道は反動を描きつつ内部処理では
    反動無しのシューコンの位置座標や傾きを追い続けるように)
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRの開発先行企業の特許が切れ始めるまでは無理
    何作っても特許にぶつかる現状では
    特許使用料で赤字になるのが目に見えてる
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホライゾンは失敗
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>398
    そんなVRで酔いづらいならFPS視点の普通のゲームなんて酔うことなんてないんでは
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヘッドセットがグラサンサイズまでコンパクトになって初めてスタート地点に立つことができる
    VRなんて一番最初から躓いていたのになぜか売れると勘違いしつづけてるのが不思議だったわ
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>426
    その言い草はもはやコピペだな
    中身なんもないけど
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純に価格と楽しさが釣り合わない
    もっと投資と技術革新が必要
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要らんやろ
    ヘッドマウントディスプレイだけだ必要なのは
    あとは寝てプレイできる環境だけ
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第一印象はVRよりARの方が興奮した
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャラクターの「そこにいる」と感じさせるのは良かった
    自分の好きな音楽と、きれいな景色と好みのキャラクターでリラックスする
    これだけでいいんだけど、そんなソフトがないんだよねぇ
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えっっっなコンテンツ緩和しろよVRchatしか生き残ってないだろもう
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>418
    つまりまだまだ試験段階ってことなんだろな
    あと10年は早かったな
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    顔面にあんなクソ邪魔なもん何時間もつけとうないわ
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆転というか、単に技術的にまだまだ発展途上ってだけだと思うが
    いつ誰もが使えるレベルになるかは正直誰にも分からない(数十年後かもしれない)
    最低でもメガネレベルの手軽さと、現実にできる行動を全て再現できるだけのインターフェースが完成しないと厳しい
    「現実にはその場で」歩いて移動できるとかね
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも根本的な問題の酔い対策や頭から装着する不快な方法が解決されないのになぜここまで投資したのか
  • 437  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンダム戦場の絆のような操作性のバトルゲームを量産したら良いと思うよ
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>409
    それいいな
    レンズの機能持たせられないのかな
    望遠とか暗視とかついてるスーパーメガネなら山登りでも使えそうだし
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GAFAお得意の札束ビンタでVRChat買収すればよかったんや
  • 441  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 442  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遊戯王のデュエルモンスターズのホログラムのシステム作ればいい。
    ダンジョンダイスモンスターズもついでに。
    スマホデータ連動でええやろ。
    カードに新しく追加するのはしんどいだろうし。
  • 444  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メガネサイズになって当然のごとくコードレス
    それからギャルゲーをいっぱい出す!
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず最速でファストトラベル付きのグーグルマップ歩かせろ
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PICO4買ってから使用頻度がぐっと上がった
    軽いし画質がいいコードレスにコンテンツもそこそこ
    何より駄目なゴーグルは付ける時の煩わしさがでかいわ
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVR2がPCでも使えたら即買いなんだけどな
    先行予約当選したけどスルーしたもんな
  • 449  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    厳密にはもうちょっと複雑なんだけどおおまかにまとめるとそれで合ってるw
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRは1世代早すぎた感じはするが、シューティングコントローラでVRFPSやるのは本当に面白かった
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRのAVは最初はおおってなるけど
    やっぱ至近距離に来られると描写が糞なのがな
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無線・メガネ程度の小型・軽量化これ以外ない。
    フルフェイス型レースゲーム用VRならアリやと思う。
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エロしかねぇだろ
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    VRのエロ動画は大量に出ているが、結局それほど席巻してないのよねー。
    伊集院光が言っていたが、動画と会話形式のAVがあって、あらかじめ
    用意されていたセリフを喋ると、それにそって嬢が答えるというのがあり、
    最初は当然恥ずかしいのだが、そこを乗り越えるとものすごく興奮するらいしい。
    没入感の鍵はそこなんじゃないかと。
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3Dテレビと同じ
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アバターからその世界から、魅力的なものが一切無い
    それこそ今のMSみたいに、どこかデカいゲームスタジオを買収でもして作らせたほうが、余程安上りで且ついいものが出来ていたはず
    何ならMSと共同開発みたいな道もあっただろうに
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんなゴミ作るのに、たった一年でそんな大金をどうやって消費してんだよ
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうゲームでは要らないと答えが出たからね
    興味無い
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・3Dテレビ違う角度から観ても同じ画しか見えないから意味ない
    ・VRゴーグルは両目の画が近すぎるから左右で対称な角度3D映像が必要
    ・3Dエロ動画の色んな方向を見渡せるのは360度3Dパノラマという仕様
    ・VRは360度見渡せるモデリングされた空間の中を自由に動き回れる仕様
    ・360度見渡して自由に動き回りながら剣を振ったり銃で撃ったりして
    敵を倒したりするゲームがVRゲーム
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今までゲームつくってこなかった連中が大金使ったところでゴミしかできないのはわかってるだろ
    だったらその金使って有名なゲーム会社にMMOつくってくれってお願いしたほうが絶対良いモノができるよ
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>461
    フロムソフトウェアなんかは
    キングスフィールドやアーマードコア以前は
    ビジネスアプリケーション開発だったみたいだし
    老舗ゲームメーカーは古参ゲームファンの期待に応えようとして
    新しい事に踏み切れない所もあるから
    わかんないんじゃないかな
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのアホみたいなっていうかアホそのもののゴーグル無くさないと永久に売れることはないと思う
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>463
    wiiで満足できる人ですか?
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変に無線にこだわらんで有線で安く売ればええ
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRchatを紹介するのが間違っている
    一般人にはキモくてウケてないから!!
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>465
    ハードがコンパクトに出来て消費電力を抑えられたら
    バッテリーとハードをタクティカルベストやウエストポーチで身に着けて
    有線でVRゴーグルに接続しても自由に動き回れるのだけどね
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VITAやVITATVを再利用した
    安い携帯VRゲーム機&ソフトでも作って
    小遣い稼ぎとかできないものかね
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術力がやりたいことに全く追いついていないと思う
    まだ50年は早そう
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    そもそも現実逃避の物を現実に似せようとしてる時点で間違ってる
    Horizon Worldsの開発者は馬鹿しかいないのか
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけゲームする為だけに大層な被り物を毎回装着しなきゃならないのがダルそうでダメなんだと思う
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>343

    デバイスだけで意味を成すものって?
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2万前後くらいでそれなりの体験ができるVR機器が出れば受けると思うけどな
    なんでどこのメーカーも性能に拘るんだ・・・
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロプラ倒産
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハードによるコンテンツ制限を無くす所から始めて。

    S社のVRゴーグルはこれは出来るがこれは出来ないとか駄目でしょ。
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR始めようにもどれかえばいいのか良くわからん。
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全身使えるVRを開発してフィットネス需要を取り込めば3DSみたく爆売れすると思う
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エ○に全振りしろ
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月04日 08:12 返信する




    VR機器に勝者が出る と思っているのが そもそもの間違い

  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>479
    価格や取り回しの良さでいえば
    クエスト2が今の勝者なのかな
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・一般にVRゴーグルとモーションコントローラのセット一式を買えば
    遊べると思われているような気がする
    ・PSVR2なんかは高いから特にそう思われそう
    その人等が買ってできなかったストレスからくるヘイトが
    メーカーに向かうのは目に見えてる。
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・スタンドアロンタイプであっても
    ゲーム購入やダウンロードはオンラインを通じてやるわけだから
    オンライン環境がある人限定の商品である。
    ・本気で普及させたければオフラインで遊び始められる仕様にすべきかなと
    ・ソフト販売は店頭で特殊なプロテクトでもついたSDカードで販売とか?
    ・以上の事から最初から大勢に向けた商品ではないと思われる
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>433
    Alyxなんかは既に相当なクオリティにあるので、技術的な問題じゃないと思う
    ユーザーがソフトの内容以外の面倒さを越える興味を持って、ソフトメーカーがまともにやる気出さないと何十年経っても変わらんだろうな
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メガネサイズに軽量化、視野全カバー、4K画質、満充電で12時間稼働、酔いなし、キラーコンテンツあり、2万円以下、ひぐちゆうき監修
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国が眼鏡型のHDを既に開発していてまだFHDだが4Kや8Kにすればほぼ完成形に成るのでは
    別件で4Kで使いにくいのはフォントが細すぎて小さな文字が薄くなることだが改善されない
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・そもそもメガネ自体が全視野角対応ではないからメガネサイズは無理
    ・ゲームキャラがヘルメットやゴーグルしてるゲームだと
    PSVR1でも視野角も体感も合ってたりする
    ・軽量で取り回しのいい方が売れるのは合ってると思うから
    バイク用のゴーグルを横長にしたサイズくらいがいいかな
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVR3で間違いなく逆転するだろうけどまだ10年近く先だろうしな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク