上司さん、職場のダブルチェック体制に「信用出来ないんすか?」と怒る若者に完璧な返しをする!→その内容がこちら

  • follow us in feedly
上司 ダブルチェック 若者 職場 信用 言い方 モチベ  育成 に関連した画像-01

ツイッターより






<ネットでの反応>

めんどくさいけど上手い!

この手法使わせていただきます

この話し方、私も意識しないと。

人材育成ですねー

30秒のチェックか30分のやり直しどちらがいい?

言い方ですよね、モチベーション上がるよね

同じことでも言い方ひとつで世界が変わるんよね





天才か?
マジで言い方って大事なんだってのがよく分かる例だな
やる夫 PC前 笑顔 携帯



この件に限らず、言い方一つで相手の行動も大きく変わってくるから日頃から意識しような!
やらない夫 両手 否定


僕のヒーローアカデミア 37 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2023-02-03
メーカー:
価格:502
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


ファイブスター物語 17

発売日:2023-03-10
メーカー:
価格:1430
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1


    使




    のウィズ🐈‍⬛‼⚠️
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日節分だったな
    オマエらは外!
    (´・ω・`)JINから出てけ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    流石💩
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが迷惑のかからないいいねの稼ぎ方
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカじゃん
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの鵜呑みにしてるうちは社畜のままやで
    さっさと独立しような
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    おまえの信用なんかどうだっていいんだよ


    マニュアルのある仕事は信用でやるものではない
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んー嘘松
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカジャネーノ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果オーライはいいけど若い子とやらはワケわかってないやんな
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘ばっか書いてないで働きなさーい
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    できる上司やね
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレーリードッグはチェックするまでもなく
    ブサイクです
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    褒めて伸ばす
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカでよかった若い子。
    ってか、自分の後ろにチェックする人がいた方が責任もちょっと軽くなるし悪いことないのにね。
    むしろ後ろにチェックの人いるのにだいじょうぶやろwってヨシ!やられると大事故になる可能性があって危ない。
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らの反応、さすがやな!OK!
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信用されてようがすごかろうが、どんな簡単なことであろうとミスはするもんだ
    人間ってそんなもん
    それが分かってないとモンスター化する
  • 18  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ええ話やなぁ、これは採用やね
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくらチェック人数おいても現場猫だと全く意味ないからな?わかってる?
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通その前にクロスチェックの必要性を学習させてから作業させるもんじゃないのか?なんの業界か知らないけど
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    それは本当スギィ(≧Д≦)
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい話というか・・・アホを手懐ける技だな
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    自分が賢い側だと思ってて草
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなのにもケチつけるコメント欄哀れやね
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、こんなめんどくせーこと言う若手は首にしろよ
  • 27  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>13
    ひどスギィ(≧Д≦)
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    認めてもらうにはチェックしてもらうしかないからな
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    ヨシ!(プレーリードッグを投げ捨てる)
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    プレーリードッグはソトぉ〜〜
           ゜。
      ∧_∧  /
     (≧Д≦) ∩
     (つ[工]ノ
    オニはウチぃ〜〜
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    厳密に言えばウソだろこれ。
    どんな人間でもミスをする、100%は無い、だから相互チェックするってのが本当だろうが。
    納得できる頭が無いなら仕方ないのか?
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松もダブルチェックしてから投稿すべきやな!
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本質をごまかすような言い方するべきじゃない
    誰も信用出来ないからダブルチェックするんだよ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    信用出来ないんすか?(́◉◞౪◟◉‵)
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    豆食った?
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前のやつがOK出してるからOKやろ、ヨシ!
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うそまつ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    バカって細かく丁寧に根拠を述べても納得してくれないんよ
    このくらい解りやすい方が納得してくれるものなの
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は自分を信用してないからどんどんチェックして欲しい
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイなら、んじゃダブルチェックせずにすむ100パーミスの起きない方法提案してくれって言うな。上司に向いてへんわ。
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    めんどくせぇバカやな
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現場ネコ「どうして.....どうして.....」
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    粗探しやない。ドッグゴーンがちゃんと仕事できてるのを見て『流石やな!』て、言うためのチェックや
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私、失敗しないので。
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    アメリカの害獣イキスギィ(≧Д≦)プレーリードッグが1かと思ったら
    臭い方の奴だった
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭のいい方だね、こういう人ばかりなら世の中もっとスムーズに回るのに
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    みんなチェック付けてるからヨシッ!
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後のやつがチェックするのでヨシ!
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    愚民を操る術
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    ダブルチェックするのは上司じゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    若いのに工場で働く奴だからしゃーない
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    プレーリードッグってウイルスで絶滅したんじゃなかったっけ?
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    お前の時代は終わった。これからは我らマーモット一族が地上を支配する。
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    以前、嫌いな上司に書類の確認して貰ってOK出たから上に申請したらNG出て
    嫌いな上司から「俺言ったよね?ダメだって。伝わってなかったかな?確かに言ったけどね」とか言われた時は
    ダブルチェックの意味ってなんやねんって心底腹立ったわ・・・
    そもそもお前が承認押さなきゃ上に申請できない仕組みなのにどの口が言ってんだよ!て感じですわ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モチベーション管理の仕事をちゃんとこなしてて偉い。
    部下に丸投げしてる上司は反省して。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダブルチェックはむしろ責任を上に押し付けられるからその場では不愉快でも良いことしかないんだけどな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相手のやる気上げるのも下げるのも
    やっぱり言い方よな
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    「信用できないのか?」て訊いてくる時点で、「自分はミスしない」っていう思い込みをしてるわけだから、ホントのこと言っても真に理解はできないと思われ。

    『愚か者には頭を垂れよ』『嘘も方便』の典型例だな。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    可愛いかどうかはダブルチェックしないとね
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    確かにその言い方だと正論だけど
    わだかまりしか残らんから、上司と部下の関係には向いてない性格かもな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    今度からトリプルチェックにします()
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    だからお前は馬鹿なんだよw
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    審議中。。。
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな子供の面倒みないといけないのか。
    工場勤務って大変だな。
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    感情でもの言ってきてる状況で、理屈で返しても効果がないって
    書かれてるだけの内容でも会話の流れで分かるだろ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    管理側が目指すべき理想はアホでも有能でも同じように成果を上げられるようにすることだぞ。
    優秀な兵隊がいないと嘆くようじゃまだまだ。
  • 67  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>29
    ひどスギィ(≧Д≦)
  • 68  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>30
    ひどスギィ(≧Д≦)
    でも可愛スギィ(≧Д≦)
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    \    /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽぬこぬこどーん!!
    \     i ノ    川 `ヽ'
         /        l
     ∩ 彡,    ・  . ・ iミ
      ヾ〆 ヽ、, ミ(_,人_)彡`,,,つ
    ⊂二、... '''つ''''っ≧Д≦)っグェ
            )'''''>>18'''''''''   (
            ⌒Y⌒Y⌒Y ⌒
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが本当の話なら
    この若者は、ガチの2重チェック必要なアホだわ
    騙しやす過ぎる
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ
  • 72  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>34
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でも面白スギィ(≧Д≦)
  • 73  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>35
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    食べてなさスギィ(≧Д≦)
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    上司としての才能って仕事できる人間じゃなくて
    周りに上手く仕事させる事ができる人間のことだわな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いちいち自分が納得しないと会社の言う事聞かない奴はいらんよ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信用しなくて良いから早くチェック結果を出して欲しい。
    どれだけチェックで待たせるんだ。
    チェック時間稼ぐ為にどれほど急がせるつもりなのかと。
    作業タスクの分離方法を間違えてるだろ?
  • 77  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>43
    悲しスギィ(≧Д≦)
  • 78  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>52
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「なんで ヨシ!って言ったんですか?」
  • 80  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>53
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でもマーモット可愛スギィ(≧Д≦)
  • 81  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>59
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 82  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>69
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でも可愛スギィ(≧Д≦)
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事を舐めてんのか?
    常に緊張感もってやれよカス
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
          .(⌒`⌒')
        ./`、( =゚ω゚)./`、
       /  `、(っ¶ っ¶  `、
      /     ̄ ̄ ̄    \
      |     ○     ○ .|   _ ババババ     ∩ _
      |  =  (__人__)   .| ≡_)_        ”/(≧Д≦)⊃ ' ←>> 18
      \          ./=_) ≡_)    " ’. ./; ; ,,   ' ’・ ,
       /_        _ =_) ≡_)   : i∴/ __つ ”_ ∵,
      (___)        ≡_) =_)     ・, . .(_/ (   ; - 、・ 
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    前の2人もヨシと言ってるからヨシ!
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
        ./`、( =゚ω゚)./`、
       /  `、(っ¶ っ¶  `、
      /     ̄ ̄ ̄    \
      |     ○     ○ .|   _ ババババ     ∩ _
      |  =  (__人__)   .| ≡_)_        ”/(≧Д≦)⊃ ' ←>>18
      \          ./=_) ≡_)    " ’. ./; ; ,,   ' ’・ ,
       /_        _ =_) ≡_)   : i∴/ __つ ”_ ∵,
      (___)        ≡_) =_)     ・, . .(_/ (   ; - 、・ 
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生かな?
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    耳は大きく口は小さく目は優しく
    中小の現場でよく言われる中間管理職以上のアレやで
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    日常生活大変そうな性格やな
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    という若者いたらいいなぁ…という老害松
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は?お前がミスしたら俺の責任になるんだけど?
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、全く良い話じゃないと思うが
    お前らの嫌いな体育会系で
    人心操作するのと同じ手法だよ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工事用いたことあるけど嘘松だな
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょろい
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか違うけど忙しいし面倒くさいからヨシ!!!
  • 96  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>84
    ひどスギィ(≧Д≦)
    でも可愛スギィ(≧Д≦)
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    何度確認しても可愛くないですよ?
  • 98  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>86
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でも可愛スギィ(≧Д≦)
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿だけど扱いやすくて好き
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プライド高いやつは煽てたらいい。人によって言い方変えるのは大変だけどちゃんと効果あるからね。
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わいだったら、じゃチェックやめるな っていってやめるけどな
    チェックしなくて済むし、啖呵きったんやミスったらよい勉強になるやろ。
    若いうちのミスは大事なんや。
    中途半端に誉めて満足させたら成長がとまってしまうのよ。
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんのためにダブルチェックだとかそんな物必要無い仕事教えてやろうか?
    自分の給料を出せるだけの仕事を一から自分で作ってみろや?
    ダブルチェック必要ないぜ?
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    そういう時は「でもあなた承認しましたよね?そもそもダメな内容を承認しちゃダメでしょ。『承認する』という行動の意味分かってます?」て言ったらええんやで
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    プレーリードッグをチェックしてるんですね?
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社に数億、数千万の損害を出したことがあるか?
    無いだろ?
    そんな大事な仕事を任せられる人間の下で働いてんだよお前はよ
  • 106  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>97
    ひどスギィ(≧Д≦)
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者って言っても高卒以上だろ?
    こんなわけわからない理屈こねられないとダブルチェックの必要性がわからないって教育の失敗だろ
  • 108  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>104
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司はできるけど、部下はサルやなw
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダブルチェックがあるのは「人間は誰でもミスするから」
    単なるヒューマンエラー対策なんだけど
    この若者は誤った学習するんじゃないかな
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもの疑問の呈し方もアホだが
    上司のその返しであっさり懐柔されるところがさらにアホだなw
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    今度からクアドラプルチェックにします
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司が確認するからヨシ!
    部下が確認するからヨシ!

    素晴らしい信頼関係!ヨシ!
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいなあウチなんかダブルチェック導入してくれ言ってもおまかせだからね
    何かあったらフォローするからとは言うものの結局やるのはこっちだし
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダメだったらどうするんや・・・
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言い方ぁ!
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    適当に言いくるめられてやる気出してるやつも頭悪そうw
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    正論を振りかざすあなたも、上司には向いてへんで。

    正論は正解じゃないのよ。
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    お、工場マンか?笑
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェックなし!定時上がりヨシ!
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前だ、でいいじゃん
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何度見直したってミスするときゃするから
    自分以外の目で確認してもらわないと危ない
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信用してないよ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これと真逆のことしかできないオーナーがいて
    人が全員離れていったのを覚えている
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の事信用してる人間ほど危険なもんは無いわ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェックの手順や条件を整理できない無能がチェックしてるという矛盾。
    手順書にチェック工程を盛り込み合否判定すればいいのに。
    それが出来ていないのがダブルチェックの実態。
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工場とか知能レベルの低い奴らには有効
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェックの手順や条件を整理できずにダブルチェックしてるという矛盾。
    手順書にチェック工程を盛り込み合否判定すればいいのに。
    それが出来ていないのがダブルチェックの実態。
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このタイプはどんな諭し方でも素直に納得しそう
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    信頼関係という名の、責任のなすり付け合いww
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェックの手順や条件を整理できずにダブルチェックしてるという矛盾。
    手順書にチェック工程を盛り込み合否判定すればいいのに。
    それが出来ていないのがダブルチェックの実態。
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    まぁ上司に向いてない自覚あるならまだマシじゃね
    頑張って改善しような
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    バカとハサミは使いようって知らんか?
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    なりすましやめとけ
    おもんないぞってか働けよ黒ウィズ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミスったけど誰かが何とかしてくれた!今のままでヨシ!!
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    マッスルさんの真似をやめろ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信頼を裏切ったという責任転嫁の常套句が使われる未来が見える。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    何が目的でなりすましをする?黒ウィズ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダブルチェックはしなきゃダメ
    自分でチェックすると思い込みが入ってしまってミスを見逃す
    特に相手の名前とか漢字が違ってると大変失礼なのでしっかり見なきゃだめ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    黒ウィズいい加減にしろニート
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダブルチェック嫌がるってどんな奴だよ?
    責任の分散やぞ
    むしろトリプルチェックやってくれと言いたい
  • 142  名前: 黒ウィズ 返信する
    >>2
    あじゃぱー❗
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェックにはAIが必要です。
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かわいくねーガキ、こんなのに誰が好きこのんで仕事教えてやるんだよ?
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    3人もヨシと言ってるなら絶対にヨシ!
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これにバカや騙されてると言ってるの
    完全個人の仕事でもしてるんか?
    これ言われる方も大多数はお世辞やウソだと気付いてる、
    でも嬉しい気持ちはあるので有効なんだよ。
    (嫌ってる人にやると嫌味と受け取られるけど。)
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    今度からクインティプルチェックにします
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでそんな嘘呟くんですか?って若手に聞かれたらなんて答えるの
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    整備された手順書とAIに飢えた若者たち言う。
    ダブルチェックこそ文句を言わない機械に置き換えられるべきだと。
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    根本的に、「自己チェック」しねぇやつほど、上長の再チェック嫌がるわけw
    それで素通しなんてしようものなら「ネジが締まってない! 配線が固定されてない!外装が傷だらけ!」で現地作業だしなw
    これ以上、無償費用増やさせんなよ!
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は「ほめて伸ばす」が少なすぎる
    叱るのはいいけど同じだけ褒めろ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    こういう上司めちゃくちゃ多いからなぁ。
    うまく受け流さないとメンタルぶっ壊されるで、さっさと忘れるに限るわ。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工場勤務プロ上級者天才ワイ
    嘘松認定!
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか純粋やな、野菜食べて偉いって言われても素直に喜びそう
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    ウソって気付けるだけの知性があるなら、そもそもチェックする理由も気付けるやろ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確認とかチェックは若者より老害が嫌がるよな
    確認取ろうとするとキレだす
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他人が褒められている姿を見て七転八倒するコメ欄が実に愉快
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チョロすぎやろw
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    うーん、これは欠陥品
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かしこいな
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「出来ました!チェックお願いします!」
    「ボツ。やり直し」
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若いっていうかやや発達やなその子
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    ひどい🥺
    もう一回チェックお願いします
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冴島大河の声で再生された
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    結局おっさん逃げてこっちで後始末だしな
    今の30秒か後の3時間のやり直しかで選ぶと他人に押し付けるって選択肢してくる
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純バカ過ぎない?
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダブルチェックのセルフチェックでダブルチェックと同程度の時間かけると
    たいてい文句を言われるんだよね。
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ魔王は世界を支配しようとするわけだ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    だからチェックしたくなるぐらい不安なんだろ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いちいちこんな甘やかさないと仕事しないのかよ
    めんどくせぇガキだな
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    そうか?おれQAやったことあるけど、大人数プロジェクトとかでも一人で作業してるベテランに客に出す前に見落としがないか一度チェックさせてくださいっていうと大概みんなうれしそうに話してくれるで
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダブルチェックを必要とするような作業に
    下手な私情は持ち込ませない
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直、数分のチェックで誤りが見つかるなら安いもんなんだよね。
    インシデント起きるとその数十倍の時間食うから
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えーダブルチェックしてもらえるなんてありがたいやん
    忙しいとどうしてもポカミス出るし
    反抗する新人さんは、よほどプライド高いか、忙しさをまだ経験したことないか
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    ほんとそれな
    それが理解できるかどうか採用条件に必須でもいい
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもダブルチェックの理由なんてスマホでググればいいだろうに
    それが出来ない発達障害なんて、イヤならやめてどうぞってケースが多そう
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二重チェックの合理性を理解できない部下はやばめ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのが出回りすぎて、実際遭遇すると、あぁネットに感化されたんだなこいつとか、そう言えば自分が得するからでしょとおもってしまう。
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダブルチェックとかあいつが観てるやろ!よし!になるから危険
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人の判断なんてミスありきで考えるべきだろう
    今までの自分の人生は完璧だったと言い切れる人間なんぞ存在しないだろうよ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキ過ぎん?
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    上司がチェックした時点で、上司にも確認した責任を持つ意味もあるのにね
    イキってないで自身のためにも素直に責任持って貰った方が賢いね
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言い方や言葉選びだけじゃないんだよな
    なんでもポジティブに相手を気遣った表現できる上司いたけど
    最終的に余計な仕事増やして押し付けてくるからめっちゃ嫌われてて聞き流されてた
    マジメに聞いてた新人はブチ切れてやめていった
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただのいい話だった
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103 >>152
    嫌いな相手に言い返すのって何気にその場ではできないもんで悔しい限りですわ
    受け流したり、忘れる器用さもなくて今も根に持ってるのはほんとダメなとこです。
    自分語りして申し訳なかったですが、親切にアドバイスしてくれてありがとうございます!
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石だな、工場のリーダーらしき人!
    そしてこのまとめサイト、コメントのお前らも流石だ!
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    そう思う
    自分のとこは年配やベテランが嫌がるからダブルチェックやらない
    そしてミス多発
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他のみんながやってるハズだから絶対ヨシ!
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    逆に単純すぎてその従業員信頼できんな
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偉人が既に言ってる
    「褒めてやらねば人は育たぬ」
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間に絶対は無いのにそれが理解できない若者に気を使うのストレスだよなぁ
    お前の浅知恵で思うようなことは検討され尽くした上でダブルチェックやってんだよ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    みんなOK出してるからヨシ!
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    バカは知らないと思うけど自己肯定感は仕事の成績を高めるのに重要視なんだよ。
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >「俺の仕事が信用できないんですか?」
    頭が悪い上に自信過剰。その上、

    >「粗探しやない。お前がちゃんと仕事できてるのを見て『流石やな!』て、言うためのチェックや」
    こんな言葉に簡単に乗せられる
    つまりまともな判断ができない人物で、悪意ある甘言に騙されてしまう地雷

    まぁ嘘松なんだけどな
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「お前が信用出来ないんじゃなくて、誰に対しても行うエラー対策なんだよ」って教えてやればいいのに

    ちゃんと説明した上で、毎回「さすがやな」って言ってあげればいい
    こんな素直な子なら、それでも喜んでくれるだろ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカを使うって面倒だな
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    そんなことで肯定感が芽生えるとかどんだけ幼稚なガキなんだ
    そんな奴いらねぇからクビにしろ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもダブルチェックのなにが不満なんだよw
    間違い流出防ぐ手段だし、もし自分がポカしたときそんなに1人で責任取りたいのかねぇ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次は作り話せずに話せるようになろうな👍️
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何かあった時に責任とれるかどうかだからな
    せめて主任くらいなら任せられるが普通は作業の報告とチェックは自分を守るためにもするだろう
    若くてわからないならちゃんとさせるのがそいつを守ることにもなる
    そう説明してもおろそかにするなら危険な作業からは外す
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダブルチェックって別に粗探しじゃないよって本質教えなくていいんかいな
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信用できないんですかって聞いてくるやつの地雷臭凄い
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松じゃなければ馬鹿すぎるだろ
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    まあそんなやつが実際居たら絶対何か隠してるな
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺の仕事信用出来ないんすか?とか言うやつが
    お前の仕事を褒めるためだとか言われても
    だったら褒める必要ないんでチェック辞めてもらっていいすか?
    ってなるだけだわ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがやな
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    お前が無能なのがとてもわかり見^^
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな純粋なZ世代おらへんやろ
    はい、嘘松
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    上司は採否を決める側なんでそれを提案するのは上司やなくてお前なんやで
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    やってみせ言って聞かせて〜で信頼を勝ち取ってからがスタート世代
    一人でやらせて見ての成果の上がらなさは異常
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに嘘松っぽいよな。
    ダブルチェックの重要性はわかってるけど、
    呼んだり呼ばれたりで面倒だなぁ、
    →せや!
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    機械がエラー出してるけど前は大丈夫だったからヨシッ!
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ実際の現場のダブルチェック体制なんて機能してないからやめれば良い。
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    だいたいやらないヤツとか出るからな。
    これは上の連中が安易。なんか問題出るたびに是正処置、再発防止策とか言って現場に検査やチェック工程増やすけど・・・現実的にそんな余裕がない。

    コストダウンしろ、無駄を省け、納期遵守率あげろ、時間当たりの生産量を上げろ・・・でも品質は守れ、増やした検査工程を抜かすな、人を増やすのは無し!
    何て現場に過剰な負荷かけてりゃ、そら近道行動する奴も出るわ。
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「お前の作業ミスが多いからダブルチェックなんてこっちにやりたくない作業が
    増えたんだぞ、申し訳ないですと思いながらやれよ、わかった?返事は?」
    こうやろ、モチベあげなんて思いやる必要ない、自分のお気持ちをぶつけるのが大事
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダブルテェックの必要性に疑問抱く奴は爆弾だろ
    今回は上手くやったとして上手く使い続けられるのか?
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    これがいい話だと思ってんの?ヤベえな
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者の方がダメ過ぎるわ
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    責任を他人に押し付けるためのダブルチェックやぞ
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダブルチェックの意味がわからないバカっているんだな
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、バカの言うことに納得するのはバカだけって話
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    意味が分かる事と納得出来る事は別やろうつけ。
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    承認欲求のいいねを貰いたいんだろ
    病気だし、Twitterで仕事の話はするな

    皆が、皆社畜じゃねぇし仕事は生活する為の手段であって目的じゃないわ

  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    暴言の横行する職場は本人の創造性を58%、周囲の処理能力を33%低下させる
    という結果は既に出ている。

    あと、ゴーレム効果とピグマリオン効果を調べてこい
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミスがあった時に責任を負うのかって話

    むしろダブルチェックしてるなら、チェック専門にしてるやつらが
    スルーしたなら何してたんだってなるわけだから
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダブルチェックは当人が安心を得るためのお気持程度の話。これマメな。
    残念ながら損害事故はそもそもダブルチェックをしても意味ないところで発生する。
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    そのうちトリプルチェックとかやり出しそう
    皆に褒めて貰えばより嬉しいもんな?

    何を見てヨシって言ったんですか?
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    褒めて伸ばすのもアリだとは思うけどダブルチェックの本質を教えれば良かったんじゃね。
    ダブルチェックはミスがないかの確認もあるかもだけど、何かあった時に責任を1人に背負わせないための部下や後輩を守るためのシステムだということ。
    この「流石だ」という方針も万が一ミスがあったとき後輩の自己肯定感をかなり下げるだろうしチェックされる恐怖みたいなの生まれるかもよ。
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで誤魔化されるようなのが悪い奴らに騙されると犯罪の手先にされてるのかな
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう最近はやって当たり前になってきてるからいいねなんて言われなくなっちゃったな…
    突発業務とかもこなしてるのに
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    キレ過ぎると危ない
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    褒める、というプラスの修正方法が取れる人はすごい!
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>195
    それが通らないタイプって何となくわかったんでこの言い方になったんじゃね?
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    減点方式は一時的に効果があっても結果的に従業員にストレスを与えるだけじゃなく組織の腐敗も招くからな
    離職率を抑え人を育てるには加点方式でいかないとな
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は陰湿で奴隷気質で頭が悪いので「なぜそうなのか」とかは考えずに「お上が言ってるから絶対なんだ!」となり、他人の粗探ししてほころびあったら叩き潰さないと気が済まない
    不倫は当人同士やせいぜいその周辺の問題なのに無関係の奴らが執拗に叩き続けるのも同じ。
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酢💩松😻
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと賢い人だと「言い方変えただけじゃね?」とすぐ気づくと思う
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    おうミスしてんぞ
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あぁ・・・工場勤めのガキか、仕方ないね

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク