
■関連記事
【発狂】「東京藝大の入試見たら、怖すぎて泣いた」→「○を描きなさい」…うわああああ!!
東京藝術大学の卒業制作でマジで狂気的過ぎる作品が話題に!!!!
<ネットの反応>
日本は芸術に対する理解が無さすぎるね
秋元康とさだまさしに、何を教わるんだろう。48人束にする技術とか、ライブでのしゃべりか??
ピアノ減ったら困るやろ。学生のレベルに関わる問題やろ。
えー、大阪芸大には客員教授にDJ KOOが来ました。
「稼げる芸術家」の養成所にでもしたいのかな。
大学が学術誌買えないとか芸大がピアノ撤去とかこの国は学問とか芸術に金かける気ないのかな
将来がこわいよ
日本は愚民多すぎる。
だから、文化も基礎研究もダメになっていきます。
緊縮財政・消費税容認の結果ですね
将来にツケを回すな、どころかもうとっくに昭和のツケがガンガン回ってきてる感じですよね…
後で芸術を取り戻そうとしてもアートの祭りですよ
少なくとも美術のヤツらには、これをネタにして作品作ってほしい
客員教授に秋元康って・・・
アキバ系アイドルの作り方でも学ぶのか?

せっかく難しい試験を突破して藝大入ったのにな・・・
お金の無い芸大生にとっては厳しい環境だわ

【発狂】「東京藝大の入試見たら、怖すぎて泣いた」→「○を描きなさい」…うわああああ!!
東京藝術大学の卒業制作でマジで狂気的過ぎる作品が話題に!!!!
■ツイッターより
藝大、本当にやばいかもしれない、、、、 pic.twitter.com/L45pl6biop
— 大久保 薫子 Yukiko Okubo (@okuboyukikosan) February 2, 2023
藝大、学費は上がって練習室のピアノは一部撤去されて、でなぜか秋元康とかさだまさしとかを客員教授として雇って、やけにおしゃれな食堂ができて(ビミョーに高い)美校から生協が消えて図書館は購入費削減、というのがここ最近の様子
— リズム空拍生活小僧 Rhythm Empty Life of Boy (@6_chord) February 2, 2023
なお藝大への国からの支援(国立大学法人運営費交付金だっけ?)は国立の大学の中で真っ先に減らされたと聞いている、笑ってしまいますな…
— リズム空拍生活小僧 Rhythm Empty Life of Boy (@6_chord) February 2, 2023
藝大本当にやばいシリーズ
— ひなこンヌ (@hinako_3_) February 2, 2023
,金が無くて図書館に本や楽譜を入れられない
↓ホールの暖房が効きが悪く、研究発表の時に災害用の毛布とカイロ(招聘教授からの差し入れ)が配られる
ら座腓覆里縫團▲療欝◀︎🆕 https://t.co/aBSdpbz5fq pic.twitter.com/UsfCVXipwN
「日本一お金の無い国立大学」の東京藝術大学は学費を値上げし、学食を値上げし、図書館の新書受け入れを停止し、全館の空調を止め、とうとう練習室のピアノを売り始めました。次は徴兵かな
— 真田将太朗 (@tarobee1212) February 2, 2023
<ネットの反応>
日本は芸術に対する理解が無さすぎるね
秋元康とさだまさしに、何を教わるんだろう。48人束にする技術とか、ライブでのしゃべりか??
ピアノ減ったら困るやろ。学生のレベルに関わる問題やろ。
えー、大阪芸大には客員教授にDJ KOOが来ました。
「稼げる芸術家」の養成所にでもしたいのかな。
大学が学術誌買えないとか芸大がピアノ撤去とかこの国は学問とか芸術に金かける気ないのかな
将来がこわいよ
日本は愚民多すぎる。
だから、文化も基礎研究もダメになっていきます。
緊縮財政・消費税容認の結果ですね
将来にツケを回すな、どころかもうとっくに昭和のツケがガンガン回ってきてる感じですよね…
後で芸術を取り戻そうとしてもアートの祭りですよ
少なくとも美術のヤツらには、これをネタにして作品作ってほしい
客員教授に秋元康って・・・
アキバ系アイドルの作り方でも学ぶのか?

せっかく難しい試験を突破して藝大入ったのにな・・・
お金の無い芸大生にとっては厳しい環境だわ

![]() | 宮崎あみさファースト写真集(仮) 発売日: メーカー: 価格:3300 カテゴリ:本 セールスランク:666 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | お兄ちゃんはおしまい! (REXコミックス) 発売日:2018-06-27 メーカー: 価格:711 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:01 返信する
-
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 2 名前: マッスルウィザード(本物) 2023年02月04日 05:01 返信する
-
>>1
〇===================〇
供)睨〇箸い塙猫のウィズ 供
供仝畍紕源前から活発になり 供
供.坤爛汽燭任眈匆陲気譴織押璽爛▲廛蝓 ´供
供―盤はめんどいけど軌道に乗ると楽しい
〇===================〇
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:02 返信する
- 統一教会の教えの通りだな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:03 返信する
- ありがとう安倍晋三
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:04 返信する
-
>>2
ありがとう安倍晋三
これが貴方の取り戻した美しい国です
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:05 返信する
-
>>2
なりすましの黒ウィズ早く寝ろ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:05 返信する
- ピアノ買ってちょ〜だい😹
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:05 返信する
-
若者潰し、日本
国立大学を潰す
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:05 返信する
-
>>2
テメーはマッスルさんにはなれないよ
死にな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:05 返信する
-
外国にばら撒く金はあるが、国立大学を支援する金は無い
自民党です
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:07 返信する
- 金かければ人が来るってもんでもないしな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:07 返信する
-
芸術に対して理解がないとか言ってるアホ。
じゃあお前がどう理解しているか言ってみろっての。
雲をつかむような、流行り廃りの芸術追いかけないで、伝統工芸継承とかそっちの大学にすればいいんじゃねーの?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:08 返信する
-
貧乏日本はカナダとイタリアと共にG7から出てって欲しい
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:09 返信する
- あなたはどう思いますか?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:09 返信する
-
>>2
なりすましはなりすましでしかないんだよ
本物にはなれやしない
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:11 返信する
- 東京都立なら手厚い支援を受けられたのに
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:11 返信する
-
女性支援政策にしてもそうだが、金が足りないと言いながら金の出し手がドン引きするようなことするなよな。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:14 返信する
- でも国から貰ってる額はちょうど下位でもなく中間くらいなんでしょ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:15 返信する
- 卒業生が寄付とかしないの?だとしたら今までの教育とは何か
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:15 返信する
-
>>13
G7は軍事や外交の話もするんだけど、地政学や工学分野でそれらの代わりができる国が有るか?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:18 返信する
-
国立で学費安くして金ない奴に芸術教育施しても卒業後に金欠になって活動続けられなきゃ意味ないやろ。教師にするといっても美大音大の数多過ぎて人余ってるし
戦前ならともかく、現代においてすでに無用なんだよ。学費高くするか合併させて取り潰すかして良い
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:19 返信する
-
芸大なんて時代錯誤なもんいらない
ほとんどがAIに取って代わる職業やろ
そもそも芸術で金儲けするには貧乏まっしぐらの日本じゃ先がない
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:21 返信する
-
日本は貧しい国だし、文化とか芸術とか研究開発とかに手を出す余裕は無いからなぁ
有能な若者を中国とかに留学させる国費留学生の制度が必要だろう
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:21 返信する
-
どれだけ若者いじめりゃあ気が済む?
大学の学費がこの30年で数倍になってる。
頭おかしい。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:23 返信する
- しょうもない私大に助成金出して国立大学の予算減らすのはバカ以外の何物でもない
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:23 返信する
-
金にならないとこは真っ先に削減される
これは企業でもそうだからな
国としては理系の人口なんとしても増やしたいって思惑があるからどうにもならん
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:26 返信する
-
>>23
過去最高の税収がある国が貧しいわけねえだろ
馬鹿大学をバカバカ増やして
男女共同参画という名の奥様のカルチャーセンターに兆単位の金かけてりゃ
必要な金もなくなるわ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:27 返信する
-
残念ながら日本はもうそっちに回す金も人材も無い
生きるか死ぬかの瀬戸際に芸術は後回しなのはしょうがない
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:27 返信する
-
芸大に行ける学生の家庭水準を知ったら国費を注ぎ込むのが無駄に思えるのも仕方ないよ
芸大での学びが社会に還元されるケース自体が稀で、還元できるような芸術で成功できる人間は天性のものだから教育機関が立派かどうか関係が薄いんだ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:30 返信する
- 日本版文化大革命
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:30 返信する
-
芸術と聞けば油絵くらいしか思いつかないやつが多いかも知らないが
工芸とか建築もそうだからな
工芸は昔の技術を蘇らせたり伝えたりとかするのに必要
でも音楽関係はガチでいらんと思う
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:38 返信する
-
>>19
芸大に合格できるレベルの超一流の教育を小さい頃から受けさせてもらってこれた学生たちの実家もめちゃくちゃ裕福だろうし、OBたちも当然実家は裕福だろうから、成功してるOBだけでなく広くOB会でカンパを募ればいいのにね。少子化で設備としていらないって判断じゃないよね
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:38 返信する
- 徴兵とか言い出してるの意味分からなすぎる
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:38 返信する
-
>>5
外国人留学生に流す大金を日本人学生の教育に回せよアホ政府
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:41 返信する
-
俺の知る限りの芸術系大学って基礎は入試で問われてるから後は応用だけ要するに教授が課題出して生徒が創ってきてそれを評価するってだけ。
んじゃぁ大学って何って言う箔をつけるだけの所で詰まるところ大学なんて不要って事なんだよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:45 返信する
-
>>12
こういうコンテクストにおける「理解がない」っていうのは「軽視して価値を認めていない」とか「ないがしろにしてる」
っていう意味合いだから、そういう発言に対して具体的に「どう理解してるか」と問いただすのはそもそもに
おいて文脈的な「理解」の意味を適切に読み取れてない。この場合、可能的な立場は「理解がある/ない」の二つのみ。
他人をアホ呼ばわりする前に、まず自身の日本語の読解力を向上させることから始めよう。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:45 返信する
-
社会に還元するものが少ないんだろうな
まあ芸術系は私立でいいんじゃないの
私立に国が今より少し多めに補助してやれば良い
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:47 返信する
- 予備校より学費安くしてるのがそもそもの間違いやろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:48 返信する
-
大学の経営の問題だろが
国のせいにするなwwwww
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:52 返信する
-
財務省に言えよ。
あいつら緊縮と増税しか頭にない。岸田は財務省派だし、野党も財務省派なんだよ。
財務省と戦ってたのは安倍派だったんが、安倍が亡くなり重石が消えて財務省が活発化した。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:52 返信する
- 教わらなきゃ活動できない無能に芸術は無理でしょ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:53 返信する
- 30年もデフレ脱却できなけりゃそりゃそうなるやろ、残当定期
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:55 返信する
-
そもそも存在価値あるの? 結果だしてるの?
文化とか芸術って、思考停止に絶対視する頭弱い詐欺師のカモみたいなやつが多いからなあ。
自然派カルト。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:56 返信する
- 次は徴兵w
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:57 返信する
-
愚民が多いのはどこもそう
癒着がやばすぎる
政治家たちが腐らせてってる
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:57 返信する
-
>>12
伝統工芸も国からのゾンビ文化補助金で生活してるだけじゃねーの?
市場価値が無いものを宗教的強迫観念で保護してるだけなら、全部いらねーわ
統一教会のツボかよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 05:59 返信する
-
>>1
芸術なんてAIでいいもの
やりたい奴は趣味でやってろ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:00 返信する
- 日本で芸術はなぁ、、、昭和天皇の肖像画を燃やすのがアートで、税金で補助金も出るんやろ?潰れていいよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:01 返信する
-
>>27
収入だけ見ても意味ないわ
日本は世界一の赤字大国だぞ。世界一金欠な国
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:04 返信する
-
次は徴兵は飛躍しすぎて馬鹿に見えるな
そもそも学費が元々安すぎるし大体は大金持ちの子供が通ってるし
自分達で無い中なんとかしようという発想がないとかやっぱ坊ちゃんなんやな
藝大行っててもその辺のお坊ちゃん体質はどうしようもないのか
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:05 返信する
-
>>40
世界で一番ダントツの赤字なんだけど、どう考えたら緊縮になるの?
MMTカルトの言う事真に受けるなよ
報道1930で明治大学の教授が、日本の財務省は今は政治に人事権を握られて先進国で最弱の財務省って言ってたぞ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:07 返信する
-
芸術は遺伝の要素強いからなぁ
凡人のくせに入ったら無駄な時間、無駄金を払って終わっちまう
もっと遺伝で決まるのは音楽、ほぼ努力しても無駄なレベル
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:07 返信する
-
>>13
日本が貧乏ならG7で残るのアメリカとドイツだけか?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:08 返信する
-
>>36
難癖にも程がある
「どう理解してるか」ってのは「どう価値があるか説明してみろ」と言っているのは下2行からして明らか
『可能的な立場は「理解がある/ない」の二つのみ』プッ日本語が不自由すぎる(笑)
そいつが言っているのは「お前らの芸術なんて価値ねーよそんなことないというなら説明してみろ
自分は学ぶ価値ないと思うからまだ伝統工芸継承を学んだほうが良いと思うがな」ってことだろ
あっでも分かんないかぁ(笑)独特の日本語で考えているようだからね(笑)
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:09 返信する
-
>>22
芸術に市場価値があるなら、高い見物料とったりして儲けられるはずなんだよな
大学も卒業後も補助金付にして腐ってるんじゃないのって邪推するわ
大学も成果主義にするべき
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:10 返信する
- 芸術で遊んでる余裕無いやろこの国
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:10 返信する
-
>次は徴兵かな
ここだけで日本のために生きてない人だろうと思うんだけど。
南北朝鮮、中国、ロシア、ベトナムあたりが大好きな人かな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:11 返信する
- この大学に男女共同参画の予算の一部を突っ込んだら?条件として、秋元康とさだまさしは解任ね。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:11 返信する
-
>>36
可能的…w
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:12 返信する
-
>>51
>報道1930で明治大学の教授
Zの子飼いの教授だろ、騙されてるのはお前だ馬鹿
貸借対照表の右側だけ見て判断するような3流だろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:14 返信する
-
>>60
まともに勉強したことないネット民がMMTのペテン師に騙されて、大学教授より頭が良いと勘違いしてるよw
ほんとやばいねMMTカルト
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:16 返信する
-
>>36
価値の中身を説明できず、長文の屁理屈言ってる時点で、なんにも理解してないことがよくわかるw
いらないね芸大。不安商法で延命してただけ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:16 返信する
-
>>57
お前国の為に生きてんの?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:17 返信する
- 生協(co-op)は共産党に資金出してるっぽいから無い方がいいぞ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:19 返信する
-
>>61
MMTじゃないだろ、マクロ経済の話だろうに
馬鹿には理解できんか
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:22 返信する
-
運営側がダメって可能性は?
トップ変わると実績残したいのか目に見える変換残したいのかわからんが、変なところに金使い出して、必要な所を減らして苦労だけ増えて、新しい事に挑戦した!経費削減した!無駄を省いた!ってやるじゃん(なお必要経費だからといって自分やトップが使うものにはお金かけるのもお約束)
あと高いカフェはいいじゃん…金持ち多いんだし外でスタバ飲んだりカフェいったりしてるだろうに。不味いなら可哀想だけど
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:24 返信する
-
大学多すぎるだよ
もっと減らせ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:25 返信する
-
学費の値上げ申請は通っているんだよね。
支給金額として本当に藝大は少ないのか確認したいね。
また、運営者がちゃんとやっているのか、。
学費等をあげて置きながらピアノ売るか?
売ってスペース何に使う?
安くないけど、調律費用くらいあるだろ。
借金まみれなのか?!
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:26 返信する
-
生協の必要性って何があるんだ?
保険があるとはいえ高いボッタクリpc売ってるぐらいしか知らん
食堂とか本屋とか別にいらんやろ
キレイで少し価格上がっても飯のレベルも上がるような食堂出来たなら尚更いらんやろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:27 返信する
-
>>34
自民党とそのお友達「俺らの財布は潤っていますが、何か?」
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:27 返信する
-
>>65
貸借対照表なんて高校生でもわかるような話を、自分だけが理解しているスゴイコトみたいに言ってるのは、頭のオカシイMMTカルトのやつらしかいないからな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:29 返信する
-
わけわからん奴らを高額で沢山雇って(名前だけ貸してる人達)、職員の人件費もクソ高くして、海外の有名な芸術家や欧米の高名な先生たちに来日講演してもらう為の資金(賄賂含む)も湯水の様に使う。
そして、どーでもいい学校の設備や備品を削って、金ヅルの生徒から奪うだけ奪う。
これが今の東京芸大や。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:29 返信する
-
>>25
ほんとこれ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:30 返信する
-
>>71
財務省が悪いと言ったら全員MMT派という事にして攻撃してるw
頭おかしいのはどう見てもお前じゃんw
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:31 返信する
-
経営がバカなだけの可能性高そう。
実力成果主義にしないからこういうアホなことが起こる
文化なんて、真っ先にペテン化カルト化、裸の王様化する分野だろうから必然かね
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:36 返信する
-
>>71
フィリップス曲線知らない?知ってたら
岸田政権が逆の事してるって分かるよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:41 返信する
-
>>日本は芸術に対する理解が無さすぎるね
>>日本は愚民多すぎる。
ほとんどの国には芸大なんて存在すらしないんやけどな
芸大があっても大半は私立や
そんでもって芸術で有名な公立大学のほとんどは工科大。そこに芸術科もあるってだけ
国立の芸大をもってる国なんざ世界でも数えるほどしかないんやで
で日本の東京藝大は海外には工科大学以下の評価しかされていない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:42 返信する
- 没落するってこういう事だろうね。国も国民もプライドだけが残るから生活レベル下げたくない。でも現実を見ないとな。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:43 返信する
-
>>76
増税は日本が大赤字だからするんであって経済対策でするわけじゃないんだよ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:45 返信する
- この30年で何気に大きく駄目になったのは経済よりも芸術な気がしますなあ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:45 返信する
-
東京藝大も今はこうなっていたのか
俺らの頃はこの大学に入ることしか頭に無く、
何年も浪人するような奴も普通にいて『藝大病』とすら揶揄されてたが
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:47 返信する
-
>>12
伝統工芸は機械化と需要のなさで難しいだろ
藝大卒より厳しいぞ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:50 返信する
-
>>56
デザインしょぼいと売れねー
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:51 返信する
- デザインも今は素人でも無料でそれなりのが生成できちゃうからなぁ・・・
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:52 返信する
-
国が金減らしているというより
学校の金の使い方が下手な匂いがする話やな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:54 返信する
-
一般人や若い頃は案外バカにするかもしれないが
秋元康やさだまさしは歌詞を作るという意味では天才側やしテレビでたまに詞の話すると人に物を教える上手いんだけどな
大して授業はしないだろうけど数回受講受けるだけでも価値あるだろ
ビートたけしも有用な授業やったというしな
まあ藝大レベルになると音楽ならもっとコアなクラシックとかのプロが欲しいのかもしれないが
岡田斗司夫みたいのだとクセがあるだけでろくに学ぶ事も無さそうだが能力に実績ある奴等ならいいじゃんと
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:54 返信する
-
>>80
アニメ漫画に吸われただけでしょ
元々日本の芸術分野なんて大して評価されてない
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:56 返信する
-
生協がなくなることは良い事じゃん。
エアコンは要らんやろ。私大は使ってないで。
ピアノ減るのは、かわいそうだけど。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:57 返信する
-
結局金にならんし役にも立たん連中のための大学だったってことでしょ
「芸術を理解しない国に未来はない」みたいなボンヤリした理由を言うやつって
芸術関係を過度に美化しているだけ、必要なら具体的に言ってもらわんとね
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:58 返信する
- 生協がなくなったのは、日本の大学としては良いことやん
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 06:59 返信する
-
漫画家なんて芸大無関係に描いて儲けてるやつばっかじゃん???
ブルーピリオド読んでるとあんな連中のために税金使ってほしくないと思うわwww
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:03 返信する
-
もうピアノとか時代遅れじゃないかなあ
だいたい欧州とかでももうクラシックなんてろくに聴かれてないんだろ
あっち在住の人のブログとかでまったく聴かないとかあるね
だいたい日本の場合は芸術っていいながら極一部の独りよがりな趣味にすぎない
外国では漫画とかも芸術扱いだけど日本では違う
そのくせ大衆娯楽だった浮世絵とか歌舞伎は今や芸術(笑)
大衆じゃないものとか老人が価値あると認めたものだけが芸術(笑)
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:05 返信する
-
なにしたいんや?
声優の専門学校にでもしたいんか?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:05 返信する
-
海外にバラまいてる金の1%でも大学の費用に充ててやれば180%好転するだろ
増税と利権とバラマキにしか金を使わない統一自民に価値なんかあるのか?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:06 返信する
- 秋元とかは逆に金出して寄付講座で教授になってるんじゃね?金で名誉を買いたいお年頃
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:07 返信する
-
藝大に金出せって言ってる奴って絶対頭悪いな
低学歴ほどこういうの好きだもん
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:08 返信する
-
>>5
未だにアベガーをやっているのかw ご苦労さんだねえ、おパヨクさん。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:08 返信する
- 他の大学行けば?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:10 返信する
-
Fラン減らせよ
無駄な無名大が多すぎる
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:11 返信する
- 秋元に無駄金使いすぎだろ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:12 返信する
-
>>97
未だに統一教会を擁護してるのかw ご苦労さんだねえ、ネトウヨさん。
-
- 102 名前: 2023年02月04日 07:14 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:14 返信する
- ちな、こういう業界には左翼が入り込みやすい
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:14 返信する
-
>>46
そうでもない。作る人材居ないから割高、数がないってのが多い。
割高って言っても数千〜数万もの。
そう言う地に足ついた職に金かけて欲しいわ。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:16 返信する
-
>>97
まあアベガーではないけど
国立大学運営費交付金の毎年削減が決まったの安倍政権の時だし言うほど間違っちゃいないという
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:17 返信する
-
国立大学は運営費交付金に効率化係数をかけられて毎年予算が自動的に減っていく仕組みになっている
これは大学に経営の自助努力を促す目的なんだが、その結果として学費の高騰や教員への無意味な資金獲得競争(本来はそんなにお金のかからない研究でも大きな金額の科研費などを獲得させて、年度末に無意味に消費させる)を激化させている
そして金になる近視眼的な研究ばかりになり、本来は大学でこそやるべき民間などではできないようなリスクをとった長期的な視点の研究がどんどんやりにくくなっており、これが日本の科学技術の凋落の一因になっている
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:20 返信する
-
秋元康で大草原
日本版喜び組でも育てる大学なのかな???
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:21 返信する
-
アニメ業界の人手不足はこいつらを徴兵しないからw
PS4を工場で作ると単位が貰える中国見習えw
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:22 返信する
-
>>82
機械化できないもん大量で、欲しいものかなりあるぞ。
切り子細工や組み木細工、革細工や刀鍛冶、太刀拵えやら金細工等。
美術系は成功者は結局大学行かないで才能だからな。
大学行くやつは美術館学芸員になるか補修者で芸術家じゃないし。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:22 返信する
-
>>105
安倍ちゃんとことん壺野郎だったね
よくあんなのに騙されてたね日本は
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:24 返信する
-
>>106
競争させないほうが成果出せる、ってのは社会主義だし怠け者の詭弁としか思わないわ
学費については固定でいいのにな。
資金獲得競争とか、長期的研究については、チェックする方の精度の問題だな。それをITやAIで高精度化させるべきだな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:24 返信する
- そんな事より外国にバラマキだ!!
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:28 返信する
-
クラウドファンディングが有名になりかけの頃
美大で講演した奴が質問したら学生はみんなクラファン知らなかったとか言ってたな
結局金に対して無頓着なやつだからこうなるんだよ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:35 返信する
-
昭和のツケなのか平成のツケなのか知らんが
先送りしてることだけは確かだな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:37 返信する
- 配ってるカイロも日本で流通されている一番安いカイロなのが笑えない。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:39 返信する
- これから戦争の時代だし芸術は削るしかないのかもな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:42 返信する
- さだまさしはともかく、秋元康はないだろ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:45 返信する
-
そりゃ車と工業主体の国で
芸術()なんぞ価値見いださないだろwww
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:45 返信する
-
秋元康=アイドルしかないと思ってるのやべぇやろ
日本の芸能界のレジェンドみたいな多才能おっさんやん
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:47 返信する
- 芸術に全額投資してるから他の部分で金が無いように見えるだけってパターンじゃねーの?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:49 返信する
-
客員教授への報酬は「 寸志 」だよ。
教授の肩書(世間体)が欲しいから、ボランティアしているだけ・・
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:50 返信する
-
>>17
これだな。
変な文化の保護には金が流れてるし。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:51 返信する
-
>>119
マネタイズの能力はあるけど、感性の部分ってどうなんだろ。
普通に知らないんだ。セガの件もあって。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:52 返信する
-
>>1
まあ芸術で出てくるような本物なら藝大出なくたって出てくるし関係ないんじゃね
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 07:53 返信する
-
あいちトリエンナーレに補助金入らなくなったことに抗議してる余裕あんじゃん
今後大学減らさない限り国から金貰えるようになることないやろ どんどん増え続けてんだから
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:01 返信する
- 日大なんて学長が遊び呆けるほど金があったのに
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:04 返信する
-
>>119
紫綬褒章を受章の上級国民だもんな セーラー服を脱がせまくって嫁にした変態だけどね
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:07 返信する
-
表現者の育成より観客の育成しなきゃだめだよ
どんなにすぐれた表現したって見る側がわかってなきゃ何の意味もないもん
すぐれたものならばきちんと伝わるとおもってるのは提供者側の驕り
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:07 返信する
-
芸術家なんて昔から金持ちがパトロンになって育てるもんだろ
私大で充分
国が面倒見るのは美術教師まででいい
それも余ってるだろうからもっと人数絞れ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:15 返信する
- 根性論でなんとかさせようとするところが戦争末期
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:16 返信する
- 竹本ピアノ「ピアノを売るだって?!」
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:19 返信する
- 映画もダメやし、日本の景観なんて世界最悪クラスやし、もうどうしようもねぇなぁ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:24 返信する
-
ピアノは調律とか維持費もかかるしな
そのへんに置いてあるストリートピアノで頑張れや
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:25 返信する
-
言い方は悪いがそりゃ真っ先に切られる分野だろ。
金持ちが道楽でやることやで。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:28 返信する
-
ピアニストに市場価値がない
育成する理由がない
現代音楽は誰も聞かない
クラシックの音源なんて、もはや腐るほどある
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:31 返信する
-
天下り大学多過ぎ
元官僚、自衛官が客員教授とかやってると察するわ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:36 返信する
-
大学でピアノ教室をやる必要がそもそもないだろ?
音楽コンクール受賞者なんてのはずっと幼少から訓練している
音響のために工学部とか医学部の知識を学ぶ総合大学ならわかるが
アップデートせずにそんなんやってる大学なら潰せばいい
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:39 返信する
-
本当に実力ある人は海外の大学に行ってる
日本は海外と違って俳優などが芸術大学や俳優学校卒業してますとかじゃないしな
一体日本の芸術大学では何を教えてるのかと思う、卒業しても良くて学校の教師だろ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:41 返信する
-
そもそも少子化なのに大学が多すぎなんだよ
必要ない大学がなくすべきなのに教授のために必要ない大学残して外国人留学生連れてきてそれで補ってるのが問題なんだわ
それも大学維持費も外国人留学生補助金も全部公金チューチューですよね
日本人の学生には何もしないくせに
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:42 返信する
- 愛知トリエンナーレには公金が出てるんでしょ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:42 返信する
-
まあ、芸術学びたいなら別に藝大だけじゃないし、私立にも名門たくさんあるしね
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:43 返信する
-
>>84
佐○「プロでもあちこちからパクって来るだけなんですよ」
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:45 返信する
-
ゆりこ見てるかー
私立学生への助成金の前に自分の庭である国公立に金使えよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:50 返信する
- 需要がないってことなんじゃない?早く解散させれば?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:50 返信する
-
一定以上の能力で楽器弾いたり絵描いたり文章書けるのは入学最低条件であって、芸大はその先のわけのわからん個性追求するキチガイ宗教やもの
現状、地に足のついた就職できない金持ちの遊び場でしかない
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:57 返信する
-
そら試験勉強しか出来ない量産品ばかり作る国だしな
必要ないものから削るしか、もうやれる事ないんだろ
まず、全く必要のない国会議員と官僚から掃除したほうが
全然ましで予算増やせそうなもんだが、誰もやらない()それが日本
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 08:59 返信する
-
図書館の本は、全国に募れば、あっという間に集まると思う。
家にも美術関係の本がある。フランス語で書かれた本で
かなりぶ厚いB4サイズの本だが、50年以上前の本なので
装丁は若干ほつれがある。
私の家にあるくらいだから、全国には貴重な芸術関係の本が
山ほど埋もれていると思われる。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:00 返信する
-
財務省が酷過ぎ。
マジで国賊省庁は国税庁と纏めてゴミ箱行きでえーわ。
学生と教員連中は政治家巻き込んで運動しろ。
政治に向き合う事は国民の義務やでw
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:00 返信する
-
芸術や美術なんてお前らの趣味だろーが
自分のカネで買えや
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:00 返信する
- ピアノなんて何の生産性もない
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:02 返信する
-
>>1
>>日本は愚民多すぎる
多分こういう上から目線のガイジばっかりで
穀潰しのクソ大学になってるのが問題なんだろうね
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:03 返信する
-
>>1
>>次は徴兵かな
こういうナチュラルキチガイ発言好き
頭の悪さという才能がなきゃ無理
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:06 返信する
- 民間でやれば?でFA
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:08 返信する
-
>>79
これわかって無い奴多いよね
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:11 返信する
- 芸術家が自分自信が気持ちよくなることしか考えてないから衰退すんのよ。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:18 返信する
-
存在する意味がわからん下位の国立無くして金回した方がいい
琉球大とかいらんやろ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:19 返信する
- 中抜きやWBPCなどにばらまく金があるなら、こっちに回してやれよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:20 返信する
- Fランク私大に補助金出す前に国立を何とかしないと駄目だろ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:21 返信する
-
学生に使う金は無いってだけで
大学経営層の懐潤す事はできてるよ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:28 返信する
-
こういうところを軽視してクールジャパンとか言ってわけわからんもんに金使ってるのはなんかおかしくね?
そりゃあらゆる分野で文化が衰退するわけだわ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:30 返信する
-
>>43
これに尽きる。
あと、大学の維持費において重い、学内にある貴重&高価な資料や道具などは、
博物館的に一般開放して入場料を取ればいい。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:31 返信する
- 藝大卒の芸術家様が寄付して差し上げろ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:31 返信する
-
>>49
国の予算を単式簿記から複式簿記に変えれば大した赤字じゃないんだよな。
批判する前に財務省に踊らされてることに気づけよ。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:34 返信する
-
タマビを潰して、その金を藝大に流せばいいんじゃない?
あと、変な教授とか要らないのはクビにしちゃっていいし。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:36 返信する
- 税金チューチューのNPOを止めて国立大の予算にするなら文句はねーわ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:36 返信する
-
美術音楽芸術なんて私学私大だけで良くね
才能あるやつなんて1学年に居て数人ずつだろうしそういうやつは私学で特待生にでもすりゃええやろ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:43 返信する
-
>>10
>外国にばら撒く金はあるが、国立大学を支援する金は無い
ホントだよね
酷い
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:44 返信する
-
>>79
赤字ってなんの?アメリカの赤字ってどーなってんの?
通貨発行権とか知らなさそう
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:49 返信する
- でも通うのは大半金持ちの子やん
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:52 返信する
- お近くにある日本一お金のある東京大学と合併して、どうぞ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:55 返信する
-
金持ちの子が行く大学やろ
親の脛齧れ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:55 返信する
-
日本の不思議だよ
ナニカグループへの金を廻せば悪者以外は全て納得する
癌は少しでもあると全身を蝕む
ずる賢い輩も同じだぜ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 09:59 返信する
-
こういう大学出ても結局芸術で飯食える奴なんて一握り
良くて看板屋ってのがね
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 10:00 返信する
- 文化とか金持ちの道楽じゃん、金を引っ張れない関係者が無能なだけだろ?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 10:02 返信する
-
> 「日本一お金の無い国立大学」の東京藝術大学は学費を値上げし、学食を値上げし、図書館の新書受け入れを停止し、全館の空調を止め、とうとう練習室のピアノを売り始めました。次は徴兵かな
なんで最後に余計な主張を混ぜ込むんだろうね
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 10:08 返信する
-
そもそも芸大に税金突っ込む価値ないやろ
やりたいやつが勝手にやってろ
-
- 177 名前: せみころーんさん 2023年02月04日 10:19 返信する
- 日本一金持ってない国立大学は千葉大だよ。(ジャーナル停止)
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 10:24 返信する
- こうやってネットで煽って税金を吸い取りたいのかね。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 10:28 返信する
-
国公立大学の定員を減らせば良いんじゃないか?
文系学部は半分ほど減らし、芸術学部や体育学部のような希少な学部と理系学部は残して、不必要な文学部などは、一橋大などの文系専門の学校だけ残せば良い。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 10:40 返信する
- 生徒のためには秋元や芸能人のほうが大切なんだろ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 10:41 返信する
-
大学なら寄付受け付けるだろ
金でもいいしスタインウェイでも贈れよ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 10:48 返信する
- ハングリー精神を養う為か
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 10:51 返信する
-
芸術は必要ないから切る
その代わりに女性の権利を守る事は必要なので税金ジャブジャブ使います
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 10:51 返信する
-
そもそも芸術は税金に集るな
昔から貴族などのパトロンありきだろ
東京藝大なんて卒業生に著名人多いし、まずはOBから寄附を募ってゆくゆくは国立から外れて完全に自立しろ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 10:51 返信する
-
だって藝大だもん 仕方ないよ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 10:51 返信する
-
そもそも芸術は税金に集るな
昔から貴族などのパトロンありきだろ
東京藝大なんて卒業生に著名人多いし、まずはOBから寄附を募ってゆくゆくは国立から外れて完全に自立しろ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 10:55 返信する
- なんの成果もだせなかったんだから妥当や
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 10:56 返信する
-
>>168
>2021年の政府総債務残高(対GDP比)ランキング。G7。
>1位日本 262.49
>2位イタリア 150.86。3位アメリカ 128.13。4位カナダ 112.85。
>5位フランス 112.58。6位イギリス 95.35。7位ドイツ 69.64。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 10:59 返信する
- F欄以下のわけのわからん必要性が全く感じられない大学に補助金回すくらいならその分藝大に回したほうが有意義だと思うわ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 11:05 返信する
-
>>70
芸大とか生産性のないロクデナシのおままごとやろ
大学ごと取り潰してよい
その金をワシにチューチューさせろ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 11:13 返信する
-
芸術は売れる・評価されるまで永遠に投資だから
目先の利益を欲しがる日本では音楽・芸術は無用なものなんだよなぁ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 11:21 返信する
-
>>191
30年経済失敗してて長期的利益もボロボロなんだが
いつまで脅迫して公金チューチューしてんの?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 11:26 返信する
-
> 次は徴兵かな
確かに、学徒動員ということになったら他の大学に先駆けて召集令状が届きそうだ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 11:44 返信する
- むしろ秋元に寄付してもらえよ
-
- 195 名前: 2023年02月04日 12:34 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 12:37 返信する
-
存続できないのなら自分たちでどうするか考えるしかない
ぼやいてるのはただのガキだろ
-
- 197 名前: 2023年02月04日 13:03 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 13:06 返信する
-
国にもっともらしい批判をするくらいなら寄付したら?
お前は愚かな日本人の支持する政府と違って芸術の価値を知ってるんだろ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 13:17 返信する
- 学術誌もバンバン買って、老朽化した建物も建て替えてくれる私立大学最高!
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 13:23 返信する
- いちいち旧字体で表記してんな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 13:24 返信する
-
学校の予算の使い方が生活保護家庭みたいになってるんだろ
男女共同参画予算から分けてもらえば?www
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 13:26 返信する
- 左翼のすくつなの?
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 13:59 返信する
-
>>25
しょうもない学部に出す必要が無い
国立や私立でしか大学語れていない君はまともな義務教育うけてないぽいね
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 14:00 返信する
-
>>31
例えば、工学デザインなんかあるがこんなのは学部として独立させる必要が無い
工学の1つの科としてのこしゃええだけ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 14:05 返信する
-
>>189
F欄以下なのが藝大やで
F欄卒はなんだかんだいっても働くからな
穀潰しを量産してるのが藝大
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 14:08 返信する
-
>>191
国家戦略と商売は違うんですわ
金銭に寄らない具体的なリターンが見込めない芸術は公共事業にするべきやないよ
芸術を認める人の寄付によって行われるべき
仮に国が特定の芸術を支援したならば、それは新しく生まれるはずであろう芸術を潰すことになりかねないからね
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 14:16 返信する
-
日本政府「すみません、過去何十年にわたり日本の芸術振興に多大な貢献をした芸大にはお金はまわせませんけど、たいした貢献も成果も全く無くてもColaboなんかにはたくさんのお金まわしてますので・・すみません」
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 15:29 返信する
-
理系の基礎研究とかならともかく
こういうのは昔から金持ちの道楽だろ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 15:49 返信する
-
「最後の徴兵」かな国に対しての皮肉なんだろうけど
それなら傭兵かなだろ、徴兵では金稼げないぞ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 16:21 返信する
-
>>200
それ文藝春秋にも同じこと言える?
そもそも「文春」と名乗ってて藝の字を書かないけど。(笑)
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 17:04 返信する
-
現首相が頼まれてもいないのにアメリカの大学に500億寄付したお金があれば
国立大学全学科の全員が3期無料にできたというのに
ちなみに老人を大学に入れようの年間予算300億でも国立大学限定になるけど
毎年全員学費無料にできるんやで
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 17:13 返信する
-
無駄な税金を他のところにたくさん使ってるだろ
くっそ腹立つ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 18:09 返信する
-
文化に理解がないは甘え
理解させる努力を自分たちがやってないだけ
好きなことしてりゃあしながおじさんが現れると無邪気に思ってる
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 19:12 返信する
-
芸術とかいう括りにもう限界来てるんだわ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 19:51 返信する
-
>>1
おじさん(32)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けてください、お願いします。
ゆとり世代で甘えてました、物凄く後悔してます。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 20:30 返信する
-
なんで減らされるか
少子化で子供が減り税収がどんどん下がるから
結婚しない、子供作らないからそうなるのは当たり前、国民の自業自得
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 20:32 返信する
-
どんな文明でも文化や芸術が栄えたのは
経済的に豊かな時だし
日本は下り坂に入ってるんやろなあ(´・ω・`)
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 21:13 返信する
-
運営費交付金は一番低い鹿屋体育大学の4倍近く貰ってるし、事業報告書や財務諸表を見てもそんなに運営状況は悪くないと思うんだけどなあ
数字と実態の齟齬があると言われたらそれまでなんだろうけど
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 21:37 返信する
-
ネームバリューはめっちゃある大学やん。
てかうちの国の芸大の最高峰。
なんでそないなことに・・・。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 23:00 返信する
- 大騒ぎしてる理由がわからん、国立の大学はずいぶん前から独立行政法人に切り替わっただろ?当時から稼ぐ手段がないときついよと言われてたんだけど今更って気がするんだが、この手の所って左巻きが多いいからろくに稼ぐ手段考えなかったのかなぁなんて思う
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月04日 23:29 返信する
-
まあアホなことばっかりやって
ゲージツゲージツ言ってたからね
おまけに一般人が不快に思うものまで量産してさ
そんなんでゲージツを理解しろとかアホなのか?
自己満足ごっこなら自分たちだけでやれよ、1から10まで
つーか最近のクソみてーなモノ買ってる美術館の購入費も無駄
削減しろ、バカバカしい
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月05日 00:41 返信する
- 芸術なんて才能あれば大学行かなくていいでしょ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月05日 00:59 返信する
- わけのわからん採用やめて体制変えないと理解なんて得られないだろ。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月05日 01:04 返信する
- 民間同様に必死になって競争しろよ。甘えるな間抜けが
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月05日 01:11 返信する
- これさ、教授とかが抜いてるだけだろ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月05日 03:14 返信する
-
クソみたいな部分に予算を使ってるからそんな事に使ってるなら減らせるよねってなる
ちゃんと予算を適切に使用してたらこうはならない
つまりこの状況ですら上が自分の懐しか考えてないほど腐ってる
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月05日 03:43 返信する
-
知らんが芸大なんて入る奴は大体親が金持ちなんじゃないのか?
学費上がってもそんな困らなそうだし
学校にピアノ無いなら家の防音室で練習するわ位言いそう
まあでもクソ私立に金出すよりは優先度高い気がすんな
文科省の天下り先以外の用途が無さそうなとこ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月05日 03:56 返信する
- この前たまたまドイツ語のwikipediaを読んでいたら、東アジアか何かの項目で、日本のことについて、1990年代は世界有数の大国だったが、30年間世界でも稀に見る経済停滞をやらかして、今は見る影もないなんて本当のことをあけすけに書かれていて草が生えた
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月05日 05:15 返信する
-
OBOGからの寄付に頼る宣言?
教授を削れよ。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月05日 08:00 返信する
-
>>227
音楽(藝大では[おんか])の地方出身生徒のごく一部が恵まれてるだけだとおもうぞ
俺が嬉しかったのは動物園年間パスポートとガスマスクが購買部で買えるくらい
だったな専門塾出身じゃないと美術館や展覧会の招待状も自腹だからな
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月05日 08:06 返信する
-
>>225
抜いてないよ生徒から子弟による指定料金として音楽も芸術も
別途ワンレッスンいくらとかで徴収するほど貧乏講師ばかりだぞ
建築関連やカルチャー文化の先陣はお金持ちで講師や教授なのに
学校にすらきてくれない見たことない名前だけの教授は多いと思う
俺の時代は2005年に映像研にビートたけしやら黒沢清が教授で居たけど
映画の撮影に大学敷地内を利用しただけで陰性でも講義を受けたとか
聞いたことすらない
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月05日 10:30 返信する
-
東大の10分の1の交付金か
それでも東京藝術大学でさえ、学生数が膨大な明治大学や東京理科大学、西の同志社大学より遥かに多くの税金が毎年投入されてるんだよな
独法化後も相変わらず公務員体質で事務員を膨大に抱えてるんじゃないの?
経営努力はどうなってるんだ?
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月05日 10:33 返信する
-
>>139
無駄な高校無くす方が先じゃね?
よっぽど税金の無駄
スシロー高校生が高校で勉強してるはずないし
そうすれば自動的に大学も減るよ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月05日 16:43 返信する
- なんでやねん、大学減らすほうが先に決まってるだろ。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月05日 17:45 返信する
-
はっ
坂本龍一にでも寄付して貰えやw
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月05日 22:58 返信する
-
>>78
はぁ?
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月07日 23:53 返信する
- 我が母校、東京外国語大学が最弱だと思ったけど、藝大ってここまで予算削減しなきゃいけないのって、意味が分からん。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月07日 23:55 返信する
- 藝大生、クラファンやったら応援するで!
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 12:29 返信する
-
>>232
国立大は事務員が減って、単価の高い教員に作業負担させて研究の効率が下がり、研究業績の国際ランクが下がりまくってるよ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 17:42 返信する
-
そんなの待たなくても藝大は寄付受け付けてるし、寄付金額に応じて称号も貰えるよ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 04:18 返信する
-
秋元康がアイドルだけだと思ってる馬鹿が多すぎる
オーマイコンブの生みの親だぞ
俺はそれを知ってあいつの感性はヤバいって素直に尊敬するようになった
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。