
【電気代】寝てる間「暖房」は消すべき? つけっぱなしで「月5000円」高くなるという結果に
暖房を使っていない状態の冬の室温は10度前後だとされます。快適な睡眠のためには室温が20度前後あったほうが良いと言われますが、そのためには暖房を点けっぱなしにしておかなければいけません。
消費電力660Wのエアコンの1時間あたりの電気代は、660W×0.001×31円で20.46円となります。睡眠中の暖房を8時間稼働させたとすれば、20.46円×8時間=163.68円です。1ヶ月に換算すると、5074.08円となります。
就寝時にエアコンを点けっぱなしにすれば、相応の電気代がかかってしまいます。ただ、エアコンを点けたままにしておくことで、風邪の予防や睡眠の質の向上などが期待できます。
以下、全文を読む
<このニュースへの反応>
地域差やヒートショックなどもあるので、
5000円が高いか安いかは、
よく考えるべきでしょうね。
寝室つけっぱなしで寝ます。
しかも裏起毛の寝巻きにユニクロのウルトラライトダウンを着て寝ます。
これで冬でも風邪引くことがなくなりました。
5000円で快適な眠りが買えると思ったら安いもんだろ。
真冬は布団が冷たい。私は、お一人用の足を置く電気マットを寝る前に布団の中に入れてます。いざ寝る時は温まって快適になってます。スイッチは切って寝ます。
東京であれば、就寝時のエアコンは不要です。電気毛布だけで十分です。電気毛布なら夜間つけっぱなしでも電気代は電球1個分にしかなりません。
就寝中は暖房切るに決まってる
3000円の電気毛布で電気代は安いし布団の中はホカホカだよ
暖房を切り、ふとんをかけて寝る毎日です。つけて寝たことはありません。
これは人それぞれじゃないですか?暖房無しでも寝れる人は寝れるし、寒くてダメな人はダメだし。
私は電気代高騰してから、寝る時寝室のヒーターを切って寝たら寒過ぎて何度も目が覚めてしまい、結局少し温度を下げてヒーターは入れてます。寝不足とストレスで体調崩すのが1番駄目だと思う。
いつも消してる。朝起きて部屋寒いのは慣れっこだけど、先日スマホが冷えすぎたのか、タッチしても反応しなかったのはびっくりした
月5千円程度で済まないのでないか?この条件だと、爆上げしている燃料費調整額が加算されて一万円近くに上ると思う。
確かに健康面を考えると室温を保つのは大事だな
特に今の時期はめっちゃ寒いしな・・・

ただ今の電気代の上がり方を見ていると、5,000円以上の節約にはなりそうだな・・・
難しいところだぜ

![]() | ホグワーツ・レガシー【予約特典】DLCオニキス・ヒッポグリフの乗りもの & 魔法薬「フェリックス・フェリシス」のレシピ 同梱 - PS5 発売日:2023-02-10 メーカー:WB Games 価格:8918 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 星のカービィ Wii デラックス -Switch 発売日:2023-02-24 メーカー:任天堂 価格:5649 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:14 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:01 返信する
- あ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:02 返信する
- 寝る時なんて湯たんぽしか使ってないわ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:03 返信する
- つけて寝たら乾燥で目が覚めちゃうだろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:03 返信する
- 東北とかじゃないし電気毛布さえ要らんかな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:03 返信する
- 北海道でもつけたままなんて寝ないぞ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:05 返信する
- 家の気密と断熱を気にした方がいいでは
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:06 返信する
-
厚着するということすら思いつかないアホだらけ
機械なくしたほうがいいんじゃね
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:07 返信する
- 東京だけど暖房もつけてないし電気毛布も使てないから1万もいかんな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:07 返信する
- 暖房付けっぱなしだと喉カラカラになるし暑くて布団はだけて余計風邪ひきそう
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:08 返信する
- 5000円節約したことで風邪引いて病院やら薬やらで幾ら掛かるんだよw
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:08 返信する
- 寝る直前に消して起きる時間直前にタイマーセットでいいだけじゃん
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:12 返信する
-
そもそも暖房いらないよ皆贅沢しすぎてる
厚着+布団+ダンボールで暖房いらずで凌げるぞ
最悪お酒でも飲めば体あったまるからそのまま寝ればいい
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:12 返信する
- 夏は寝るモードに切り替えてつけっぱで寝るけど冬は乾燥するから消して寝てるわ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:12 返信する
-
暖房付けたまま寝たら布団で暑くてたまらないと思うけど
部屋が暖かい想定の薄い布団で寝てるのかな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:12 返信する
-
部屋全体を暖める暖房はコストが嵩む
コタツ電気毛布などの暖める範囲が狭いほどコストが下がる
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:13 返信する
-
冷房は夏前から秋までつけっぱにするけど
暖房はまったくつけないわ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:13 返信する
- 寝る時に暖房なんてつけねえだろどこのかっぺだよw
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:14 返信する
- 布団なら電気毛布最強だろ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:15 返信する
-
コストで言うなら電気暖房なんて圧倒的に割高なんだから使うなよ
せいぜいこたつまでだろ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:15 返信する
-
マンション住んでるけど寝るときまで暖房なんて普通つけないよ(笑)
全然寒くないしw
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:15 返信する
- 起きたとき喉カラカラになるやろ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:15 返信する
- その5000円、来年には15000円になっているんだよな。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:15 返信する
-
>>16
エルサーかよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:15 返信する
-
>>10
風邪ごときで病院なんて行かんし薬なんて安い物だろ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:17 返信する
- ヒートショック対策ってのはわからんでもないけど、寝るときは電気毛布にしろ外的要因で体を温めるのはよくないんやけどね
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:18 返信する
-
暖房つけたまま寝たら喉死ぬだろ
雪国に住んでた時でさえ寝る時は何も使わなかったぞ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:19 返信する
-
>>24
病院行くほどでもなくても咳や鼻水出たらだるいし
単純に健康な方がいいだろ
冬の間だけなんだし5000円くらい安いもん
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:20 返信する
- ゲーミングPC使ってたら暖房いらないwww
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:20 返信する
-
うせやろ
寝てるときに暖房つけてる奴おるんか、考えたことなかったわ
朝起きて喉がガラガラだしフケとか出ん?
4枚着て寝てるわ、足だけ膝掛けサイズの電気入れてほっかほかよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:20 返信する
- 暖めすぎない方が良いらしいが雪国だと死活問題やろしなぁ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:20 返信する
-
>>26
加湿器使えよアホ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:21 返信する
-
俺んちはそもそも暖房も冷房もね〜ぞ
貧乏人だからな
多分生活保護未満だ
・・・笑えよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:21 返信する
-
まあうちの実家は朝の家の中が氷点下まで下がるからな
1時間前に目覚ましかけてストーブつけてから起きてたわ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:22 返信する
-
>>1
あ邪魔迷惑
というのは置いといて、「エアコンのつけっぱなしは快適ですが・・・」とか「毎晩寝る前に消すと約5000円ほど浮くことが分かりました!」としか書いてないのになんで賛否両論になるの?論ずることなんかないだろ。自己主張激しすぎんねん。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:22 返信する
-
指定した温度まで上がったら弱まるだろ
絶対5000円より安い
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:23 返信する
-
>>32
笑えよ、チコリータ…
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:24 返信する
- 暖房付けっぱで寝る習慣が無いから逆におどろいたわ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:24 返信する
-
そもそも点けて寝るって方が少数でしょ
室内が超乾燥してヤバいしな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:24 返信する
- 夏場は暑い 冬場は寒い 電気代は高い それがこの国
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:24 返信する
-
雪国の話はしてないからな
例外
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:25 返信する
- 寝てる時なんて布団だけありゃ十分だろ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:25 返信する
-
>>34
下のコメントに「〜するべき」「〜に決まってる」
などあるからじゃね
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:26 返信する
-
関東の内陸部のほうに住んでるなら
暖房なんて無駄な電力の浪費だと思うわ
毛布買ってこい
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:26 返信する
- 両方試しにやって見たが結果そんなに変わらないんやよー
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:26 返信する
-
>東京であれば、就寝時のエアコンは不要です。
都民に成り済ましたカッペだわー
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:28 返信する
-
>>45
汚職まみれのトンキンは一人残らず死ぬべき
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:29 返信する
-
逆に乾燥して風邪ひきやすくなるし
人体の体温調整機能がバグって体調悪くなったりもする
都内なら消す一択
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:29 返信する
-
>>16
坂東英二かよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:30 返信する
-
コタツか電気ストーブどちらか使えば電気代そんな掛からない
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:30 返信する
- 原発を稼動しろよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:32 返信する
- 暖房は消して寝るけど、逆に夏は冷房つけて寝る。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:32 返信する
-
>>2
湯たんぽあるとないのとじゃかなり違うね。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:34 返信する
- そうそう寒いのは着込めば良いけど暑さは無理だ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:34 返信する
-
>>52
そうだよなー
湯たんぽ便利だぜ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:35 返信する
-
>>53
裸以上は脱ぎようがないしな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:36 返信する
-
>>28
そのPC熱暴走でもしてんの?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:39 返信する
-
>>49
寝てる時のそれらはやばい
寝相でどうなるかわかったもんじゃない
もし火災になればそれこそ5000円みたいなはした金じゃすまない
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:40 返信する
-
この冬で暖房使ったのはこないだの関東雪降るかもで氷点下行った時だけだわ
そしてあのレベルの寒波がこなけりゃ今年はもう暖房使わん
そのかわり冷房は半年くらいつけっぱだけどな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:41 返信する
- 冬場は室温18℃以上にしとけよってwhoが勧告してたやろ。まぁ健康取るか金取るかやね
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:41 返信する
-
温かい毛布と布団、敷布団用意しときゃ普通に暖かく寝れるから消せるだろ
夏は付けっぱじゃないとマジで寝れん
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:43 返信する
- 小型犬飼ってると消したくても消せないんだよな〜
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:43 返信する
- デンチャデンチャー!とか言いながら撮り鉄が敷地内に侵入してきたからボコったら泣いて帰っていったな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:45 返信する
- 冬場にエアコンつかねんだわ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:45 返信する
-
月五千円節約?
そもそも電気使いすぎなのでは…
お前ら自分の電気代領収書みてみそ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:50 返信する
- 使い過ぎの人間から電気代もっと取れよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:50 返信する
- 一日中つけてたほうが安いって言ってなかったっけ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:51 返信する
- >>42消えろぶっとばされんうちにな。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:56 返信する
- 布団って体温めるためにあるんだよね
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:58 返信する
-
夏場はエアコンを一晩中付けて24℃以下を維持し
羽毛布団で寝るのが体には最良とかいう話だけどそれはまだわかる
冬場は布団だけで十分暖かくて暖房が必要に感じたことがない
ていうか真冬にエアコン無しで室温10℃前後あるような家なら尚更いらんと思うが
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 03:59 返信する
- 付けっぱにしても安いのがインバーターじゃなかったのか。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:00 返信する
-
寝てる間は布団入ってるんだからいらんでしょ
どっちにしろ朝イチぶん回すんだから電気代って意味では大して変わらんと思うけど
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:03 返信する
-
なんかここデブ多くね?
そりゃお前らは暑さに弱いだけだろうけど庶民は冬寒いもんだぞ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:05 返信する
-
消すなんてあり得ないなんて呑気なこと言ってられるのは今のうちだけだよ
これからもどんどん電気代上がるから節約できるところは節約すべき
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:08 返信する
-
>>72
どんな布団で寝てるんだ?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:09 返信する
-
/ ̄ ̄ ̄ `\
/:\___从__ヽ
i::/ ''''''''''''' i
|:/ ( k) , 、( k )|
(6 ,ノ(、_,)、
ヽ ト トLLL
\_ `ニ´_,/ 〜〜〜〜🦷
歯が抜けました>>67
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:10 返信する
-
/ ̄ ̄ ̄ `\
/:\___从__ヽ
i::/ ''''''''''''' i
|:/ ( k) , 、( k )|
(6 ,ノ(、_,)、
ヽ ト トLLL
\_ `ニ´_,/ 〜〜〜〜🦷
歯が抜けました >>75
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:15 返信する
- 消したら死ぬわ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:15 返信する
- そろそろ毛布も使うかな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:15 返信する
-
外の気温が氷点下でない限り、暖房なしでも寝れる。
顔まで布団で覆えないんで寒すぎると、鼻先や顔が冷たくてどうしようもならないわ。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:16 返信する
- 顔が寒いんよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:17 返信する
-
>>66
それは冷房じゃなかったっけ?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:17 返信する
-
二言目には「睡眠の質」とか言い出す奴の話は眉につばをつけて聞くようにしてる
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:18 返信する
-
30くらいのお休みタイマーで消すのが普通かと思ってた
北関東だけど
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:18 返信する
- 冬は着込めばどうとでもなるけど夏がな…
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:19 返信する
-
5000円の価値があると思うなら暖房つければいいし
ないと思うならつけなければいいだけ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:20 返信する
-
地域差があるんだから、賛否両論は当たり前だろ アホくさ
あと体温高めの人間も、布団で毛布で寝てりゃ相当暖かい状態で寝れるし
まさしくケースバイケースで、体験談を語り合うなら解るが
つける、消すで語り合う必要はない
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:20 返信する
-
去年エアコンをハイエンドの省エネモデルに買い替えたワイ
18度 24時間つけっぱなしで111kw使用で3000円だった
古いエアコン使ってる場合はガチで買い替えた方がいいぞ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:23 返信する
-
暖房とか要らんやろ
代謝低いガリガリ多すぎやろ
少しは身体鍛えろよ
仮にクソ寒くても着るもの掛けるもので寒さなんて十分凌げるんだがw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:26 返信する
-
>暖房を使っていない状態の冬の室温は10度前後だとされます。
とりあえずこの記事の前提条件がこれなんだから
これに合致しない人は議論に参加する意味がないぞ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:27 返信する
- ニット帽オススメ。目まで覆うとポカポカ超快眠
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:27 返信する
-
>>85
それはその「価値=効能」が生理学的な検証による裏付けをもって十全に証明されてるという前提が
あって初めて妥当性を持つ意見だな。実際にはそんなものはないわけでありもしない不確かな「価値」
の幻想に不相応な5000円払うだけになる可能性も十分にある。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:28 返信する
-
>>72
日本で冬寒いは草
骨だけなんか?お前
身体鍛えて代謝をあげろ、代謝を。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:30 返信する
- セラムヒートめちゃ暖かいから最小で出力して寝てる
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:38 返信する
-
>>72
ドイツとかポーランド行ったら秒で死にそうw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:39 返信する
-
>>90
首と頭で結構熱逃げるらしいからネックウォーマーとかもいいよね
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:46 返信する
- 寝てる間に寒いのは布団がおかしい
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:48 返信する
-
結局どの地域に住んでて、家のガラスの枚数とか保温性がどれだけ高いかで部屋の温度は変わるから
ただ夜エアコンつける奴はバカ!とか
つけないで風邪引く奴はバカ!と言う話ではない気がする
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:49 返信する
-
>>88
ロシアで実験してきてくれよwwwハゲ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:51 返信する
-
冬は工夫でどうにでもなる
実際暖房は付けた事ない
夏は蒸し暑すぎて冷房ないと無理
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:51 返信する
-
>>92
情弱ニート丸出しで草
日本の最低気温は-41℃だけどそこで寝てから言ってくれよ(笑)
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:51 返信する
- 夜中の室温が氷点下になるうちの部屋ですら暖房なしでも快適に寝れてるのにそれ以上の温度で寒い言ってる奴は甘え
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:52 返信する
- 氷点下になる地域もあるのにおかしいとか言ってるガイジwwwwwwwwwww
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:52 返信する
-
状況にもよるだろうが、冬はベッドで寝れる奴は床にして、電気カーペット敷いて、暖めてから寝るといい。
寝るときは当然止めるぞ。
誰かが電気毛布と言ってたが、それに近いか。
後寝やすくなるのは、体温高くして布団に入って、それから体温が下がる事で眠りにつける。
点けっぱなしだと、実は寝にくくなる危険性があるかもな。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:53 返信する
-
>>101
ド底辺ニートの貧乏自慢なんか聞きたくねーよ
月5000円で高いとかアホなん?w
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:55 返信する
-
貧乏人が文句言ってるようにしか見えない。
アナタがつけなきゃそれでいいでしょ(笑)
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:55 返信する
-
政府は賃上げせず、賃上げに際して人員を切るなどの処置をした企業を営業停止処分にするなどの強い意志が必要
腰抜けには何もできない
二度と産まれてくるな無能政治家
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:55 返信する
- 暖房つない俺かっけーって?(笑)
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:56 返信する
- ハイハイ、暖房つけない寒い自慢ねwww
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 04:59 返信する
-
至極当たり前のことをそんなすごい発表みたいに言われても
エアコン付けっぱにしたら電気代がかかるのも寝てる間適温なら睡眠の質が上がるのも当たり前に決まってんだろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:02 返信する
- フィルター掃除だけでだいぶ変わるよね
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:04 返信する
-
>>7
頭痛くなるからストーブつけてる
コタツもつけてる
寝る時は何もつかってないで布団のみ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:04 返信する
- 暖房つけっぱが考えれないという奴いるけど、ペットが居るとか考えつかないのかね
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:07 返信する
-
喉がガビガビになるから普通に消すわ
電気毛布を弱で丁度良いぐらい
それ以上だとむしろ暑い
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:09 返信する
- まず「暖房」の定義を整理しろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:10 返信する
-
人生の三分の一は寝てるんだから寝る環境をケチるのが一番良くない
経済性を理由にエアコンをつける点けないはナンセンスやで
快適性で判断しろや
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:13 返信する
-
>>19
電気座布団(50w)とカイロ、起毛布団カバーがあれば何とかなる。
但し、40wか調整ダイヤルつきのものをおすすめする。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:14 返信する
-
TVほどうなの?
いくら節約出来るの?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:15 返信する
- 布団だけで温かいから暖房つけてないや
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:16 返信する
-
死にそうな爺さんや命がヤバい高血圧以外はエアコンつけっぱで寝る必要ない
それより良い布団買えよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:16 返信する
-
つけっぱなしで寝て風邪ひいたとか
冬場乾燥してるのにさらに一日中エアコンつけて乾燥させて粘膜悪くして
風邪ひいて電気代まで使ってアホかよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:17 返信する
-
>>112
なぜ馬鹿は前提を覆して頭良い気になるのか
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:26 返信する
-
>>72
脂肪は熱しやすく冷めやすい。真のデブはどっちもハードモードや
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:27 返信する
-
就寝中に暖房つけるという発想がなかった
一体どんな薄い布団使ってるんだ
北国なら知らんけど
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:27 返信する
-
自分一人だけならそれでもいいんだがね
ペット居るとそういう訳にもいかず北国だと結露や凍結防止であまり部屋を冷やす訳にも行かない
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:33 返信する
-
>>30
北海道民ですが、就寝時は暖房類は付けてないです
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:36 返信する
-
東京住んでた時は、夜は暖房切って、電気敷布で寝てた。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:38 返信する
-
えー
九州に住んでるけど夜中ずっとつけっぱなしなんだけど
北海道とか東北の人夜中消してるって凄いな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:39 返信する
- 起きる30分前ぐらいにタイマーつけとけばいいのでは
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:42 返信する
- 付けて寝てんのかよ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:45 返信する
- もこもこでゴムで締めつけない就寝用靴下めちゃくそ良いで
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:46 返信する
- 普通消すだろ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:52 返信する
-
>>58
クソデブ乙
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 05:53 返信する
- 自宅で冬にエアコンつけるヤツって実在したんだ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 06:00 返信する
- そもそも暖房使う金すら無い
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 06:07 返信する
-
寝る前に消して、起きる30分前に暖房が入るよう予約する。
これで節電しつつ寝起きも快適
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 06:09 返信する
-
>>108
暖房つけないと満足に眠れない老いぼれ乙
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 06:13 返信する
-
>>125
マジですか!?
岩手住みだけど、明方に室温氷点下まで下がるから頭痛くなるんだけど
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 06:24 返信する
-
就寝時に暖房つけて寝てるの?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 06:26 返信する
-
うるさくて寝れないから消してるけど、それ以外はずっとつけっぱだわ
そんな電気代かからないと思うけどな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 06:31 返信する
-
>>106
で、出たー!、電気代払えないのは政治のせいに奴
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 06:32 返信する
-
>>108
1年後何て言うてるかやね☺️
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 06:33 返信する
-
>>2
湯を3分暖めるだけで、一晩持つもんな。
羽毛布団であれば一晩以上長持ちしてるから電気毛布も何年使ってないわ。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 06:35 返信する
- 羽毛布団だったら、電気毛布も要らないくらいあったかい。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 06:35 返信する
- なにつけたらこんな上がるの
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 06:39 返信する
- 電気毛布でねるから暖房は消してるは
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 06:41 返信する
- 湯たんぽマジでいいぞ。世界が変わったW
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 06:41 返信する
-
寝る前に暖房切るなんて当たり前の事じゃねーの?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 06:44 返信する
-
暖房付けて寝ると翌日喉に違和感ある時が多いから、切って寝てるわ
毛布を下に引いて、羽毛布団の上にさらに毛布かけると十分暖かいし
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 06:54 返信する
-
?
寝てる時にエアコン付けて寝てるの?
喉痛くならない?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 06:55 返信する
-
北の方じゃなけりゃ暖房消して加湿器つけたら
布団で十分よ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 07:01 返信する
-
やばい寒さの時だけつけっぱで寝てるなぁ。
布団蹴っちゃうのですげえ寒くて起きちゃうんだよねw
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 07:03 返信する
-
>暖房を使っていない状態の冬の室温は10度前後
ワイの部屋エアコン使わないと4℃やぞ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 07:04 返信する
-
>>137
岩手出だけど寝る時つけてなかったよ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 07:05 返信する
-
>>49
布団で充分だぞ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 07:06 返信する
- 九州の都会なら可能だな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 07:08 返信する
-
北海道だけど、正直ストーブつけながら寝る人は殆どいないと思う。
湯たんぽとか二重毛布とかで事足りる
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 07:09 返信する
- そんなの住環境によるとしか
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 07:12 返信する
-
>>10
寒さと風邪は関係ない。不衛生な生活してるのが悪い。物心付いた時から今まで一度も風邪なんてひいたことないわ。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 07:13 返信する
- 部屋にあるのが30年前のエアコンだから一時間当たりの電気代が30円くらいかな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 07:15 返信する
-
暖房なんか十数年前からつけてないな
なければないでなんとかなるし
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 07:17 返信する
- 北海道と沖縄で同じ対策が成り立つわけない
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 07:18 返信する
- 電気ひざかけ羽織って上からハンテン着こむだけで汗出てくる
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 07:19 返信する
-
部屋の窓全部二重窓にしろ
補助金で一部補ってもらえるしマジでおすすめ
-
- 164 名前: 2023年02月06日 07:22 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 07:23 返信する
-
室温5℃くらいまでなら布団に入ってりゃ温かいだろ
0℃とかはさすがに経験無いから分からんが
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 07:31 返信する
- 出力660wのエアコンの消費電力を660w×8時間で計算してるのからおかしくね?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 07:35 返信する
- 器具によるがつけっぱなしで寝たらその方が具合悪くなりそう
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 07:37 返信する
-
今日、気温高めかなと思ってエアコン消して寝たら
今、頭痛で起きました、やっぱエアコンつけっぱなしにします
築20年戸建
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 07:37 返信する
-
段ボール巻くだけでok
虫もそうしてる
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 08:00 返信する
- 夏場の暑さに比べたらまだ耐えるのは楽だからなあ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 08:02 返信する
- 月5000円で深夜に寒さを感じなく出来るなら安いでしょ?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 08:03 返信する
- 体は暖かくても鼻先に冷えを感じるから暖房は切らない
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 08:14 返信する
- 660Wもいくわけないやんつけっぱなしで
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 08:14 返信する
-
電気毛布や電気カーペットは確かに暖かいんだけど、結局全体の空気は寒いままなんだよ
身体が毛布やカーペットで暖かくなった事で布団から出たら倍寒く感じるから、そこまで意味がある様には思えないし結局ヒートショックを引き起こす原因になるんじゃないかと…
月5000円が高いか安いかは、自分の命と換算してみたら良いのではないかな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 08:19 返信する
-
羽毛布団かけて寝れば暖房なんていらんやろ
寝汗めちゃくちゃかいて朝起きる事もあるぞ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 08:23 返信する
-
ワイ東京
暖房はつかわないかな
ダウンジャケット着て生活してる
最近PCやモニターの発熱が減ったから
以前よりちょっと寒いかも
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 08:26 返信する
- 普通消すものだと思ってた
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 08:32 返信する
- 俺は大阪だから冬は暖房なくても問題ないわ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 08:33 返信する
-
賛否両論の理由は何だよwww
金と体調の、どちらを取るかって記事内で書いてあるじゃん
なぁ、賛否両論で言い合ってる阿保は何なの?
他人にすべてを決めて貰わないと動けない赤ちゃんなの?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 08:38 返信する
-
数年前暖房つけっぱで寝るようにしてから一度も風邪ひいてない
その前は毎年ひいてた
-
- 181 名前: 2023年02月06日 08:41 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 08:57 返信する
-
エアコンより電気毛布のほうが喉やられないから電気毛布のほうがマシ
断熱シートなどで寒さ対策した部屋では寝る前に電気毛布で温めておいてねるのが一番いい。北海道など地域によっては暖房かけっぱなしのほうがいいよね
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 08:58 返信する
-
>>8
めっちゃ良い家に住んでますね
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 09:01 返信する
- 布団被って寝てたら部屋の暖房って意味あるんかな?
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 09:04 返信する
- 乾燥で喉が壊れるが?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 09:05 返信する
- むしろ昼間に消せよ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 09:06 返信する
-
岡山市だが
夏は24時間27度の冷房
冬は朝起きる直前から着替えて出て行くまでと、帰ってから寝るまでの間20度の暖房
電気代は冬>>>>>>>夏
なぜなのか
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 09:07 返信する
- 東京の冬なんてこたつがあれば充分だわ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 09:08 返信する
- 普通に寝る時には止めてる、起きる時はタイマー入れてある。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 09:10 返信する
-
>>9
加湿器も持ってないのか貧乏人
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 09:12 返信する
-
布団が温まったら暖房いらんだろ
寝る前に暖房付けて1時間タイマー入れて寝てるわ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 09:25 返信する
- 寝るだけなのに部屋を温める理由が意味不明
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 09:25 返信する
-
>>190
DPが高い羽毛布団に変えたら就寝時の暖房(エアコン)不要って事知らなさそう
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 09:26 返信する
-
>>190
断熱効果が高い窓、二重窓に変えたら就寝時の暖房(エアコン)不要って事知らなさそう
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 09:27 返信する
- タイマーで消えるようにしてるけど、消えたら寒くなってまたつけちゃうよ。寒くってねれないよ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 09:29 返信する
- はよ原発動かせボケと言いたい
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 09:37 返信する
-
最大消費電力で連続運転しねーよ
エアプ乙
深夜電力が安く、高気密高断熱の家はつけっぱなしのが安い
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 09:45 返信する
-
>>184
朝体温低い人だと布団から出られないから部屋を温める人はいるよ
大体の人は「寒い」といいながら夜間トイレ行ってまた布団で温まる生活だろうけど。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 09:53 返信する
-
消さなきゃ乾燥で風邪ひくわ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 10:01 返信する
-
地域差がある記事はどこどこ限定と書けよ
北海道と沖縄では雲泥の差だろ
表記なければ「東京の記事ですがナニカ?」なのか?
財団法人は腐ってるからしょうがないかwww
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 10:04 返信する
-
反原発派を燃やしても罪にならないんなら
今直ぐやりに行くんだが
罪になるしなぁ
何かバレない方法ないかな?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 10:08 返信する
-
ちんたらせず海外のように等級高い高断熱住宅の普及推進すりゃいいのに
そうすりゃ電気使用量も削減できるしこっちの方が省エネにつながるだろ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 10:09 返信する
- 夏は寝てられないのでつけっぱだけど冬は日の出前にタイマーセットで充分だ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 10:17 返信する
-
北海道の義実家でも就寝時は暖房切ってたわ
暖房つけて寝ると喉やばくなりそう
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 10:17 返信する
-
寝てる間は電気毛布でいいよ
エアコンは起きる時間の少し前に電源がオンになるようにしとけばいい
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 10:18 返信する
- 関東圏なら消せるけど寒いところで節電するのはアホ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 10:18 返信する
-
羽毛布団+毛布で暖房なくても暑いぐらいなんだが
起きる30分前に暖房タイマー入れときゃいいだけの話でしょ
まさか暖房入れて寝る派ってペラ布団で寝てるの?
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 10:36 返信する
-
雨戸閉めて、カーテンは開けたままにしておくと、窓+カーテンよりも冷えない
雨戸と窓で二重窓のような空気の層が出来てるから、保温効果が有るのだろうと推測
カーテンは隙間があるから、窓とカーテンの間で冷やされた空気が下から漏れてくる
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 10:40 返信する
- 湯たんぽでよくね?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 10:44 返信する
-
貧乏人って大変やな
気にしたことねぇわ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 10:46 返信する
-
>>210
まとめのコメ欄でイキってる金持ちとか笑うな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 10:56 返信する
- 北海道とかは知らんけど関東なら電気毛布だけで十分やな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 10:56 返信する
- 暖房つけなくても室温下がると湿度も下がるから乾燥する定期
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 10:57 返信する
- だから鼻にダメージ蓄積して鼻炎になるんだよ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 10:59 返信する
- うるさらか加湿器はつけとけよ暖房関係なく冬は
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 11:03 返信する
- 暖房付けて寝る奴らは掛け布団無いのか?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 11:08 返信する
-
地域にもよるんだろうけど、布団を分厚くしとけば暖かく寝れるよ。
暖房は要らん。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 11:13 返信する
-
>>100
極論持ち出してて哀れ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 11:14 返信する
- 布団に入ったらエアコンつけっぱは流石に暑くね?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 11:15 返信する
-
昔から切ってるからなぁ・・・。
・・・PCのは点けっぱなしだけど。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 11:44 返信する
- 寝てるときに部屋全体を温めるのは無駄だろ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 11:45 返信する
- 暖房ガンガン加湿器ゴリゴリで毎日快眠よ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 11:45 返信する
- 無駄の極み
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 11:49 返信する
-
何で節電が求められてるか分からない人多そう
その冬用衣類品を作るのにどれだけ電気使ってるか分かりますか?
その電気毛布を作って使うのにどれだけ電気使ってるか分かりますか?
そこまでの意識が足りん奴が多すぎる
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 11:52 返信する
- 変温動物のペットでも飼ってんのか
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 11:53 返信する
-
関西南部だけど深夜の暖房はいらん
けど北部住だったら必要かなって気温グラフみてると思える
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 11:55 返信する
-
節電が必要なのはピーク時間だぞ
電力消費のピーク時間は夕方な
夜に節電しても意味はない
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 11:59 返信する
- 布団に入るのに暖房つけるのか?暑すぎるだろ。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 12:04 返信する
-
>>228
何℃にすると思ってるんだ?
もっとも生活に適した温度を維持するだけの話だぞ
室温が下がればさがるほど乾燥で喉にダメージがあるからな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 12:14 返信する
-
関東は2800円の電気毛だけで朝までぐっすりだぞ
あとは毛布2枚と布団だけでぬくぬく
寒いところはかわいそうだね
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 12:18 返信する
-
毛布をアクリル製に変えたらすごく暖かくなったわ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 12:20 返信する
-
ワイは関西やがそこそこ山間部で冬に雪が積もるとこやけど冬でも夜間は暖房消すで
正直、布団を掛けて寝るなら室温は余程マイナスとかにでもならない限り関係ないんよね。
布団って基本「断熱材」なので暖房って保温ケースの外を温めるだけになるんよ。
自ら発熱する人間を保温するんやから布団の保温性能が問題なだけやし
もっと言うなら高齢で体温上げられん人はいくら周りの空気温めても布団の中は冷たいままや
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 12:23 返信する
-
九州だから付けたまま寝るってのはないな、羽毛だと暑いし。
夏もエアコン消して寝るからなぁ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 12:24 返信する
- ここでも賛否両論で草
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 12:28 返信する
-
今の電気毛布ってめっちゃ優秀だから騙されたと思って使ってみ
電熱線からカーボン繊維に変わってから別物になった
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 12:35 返信する
-
>>224
それ込みでの商品価格なんやから完全にペイするやろ アホか
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 12:50 返信する
-
ワシ青森県民。
冬季によく布団蹴飛ばして毛布一枚でよく寝てる。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 12:54 返信する
- 丸一日付けてても、5000円も増えないんだけど
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 12:55 返信する
-
>>224
なんで?
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 13:13 返信する
-
>>57
起きてる間しか使う人いないと思います
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 13:15 返信する
-
>>50
政治家も原発稼働反対したのも原発再稼働反対派の後押しになり原発再稼働なかなか今からだと難しい推測してるわ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 13:18 返信する
-
>>122
100kg超えの巨デブ何人か見てきたけど
例外無く夏は超暑がり、冬は半袖でも平気とかばっかやったわ
夏場はエアコン18℃とかにしたがる
冬場はエアコン切りたがる
自制心無いせいか自己中ばかり
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 13:27 返信する
-
湯たんぽ布団中入れとけば都心部なんかは死なないだろ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 13:42 返信する
-
>健康面を考えると室温を保つのは大事
これは間違った解釈だな。長寿遺伝子を活性化させたければ自熱で保温することも大切。細胞が老いにくくなる
布団乾燥機で30分くらい温めて寝たら、暖房なんかなくとも朝までぐっすりや
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 14:02 返信する
-
北海道住みでも寝る時は暖房切るわ
布団に毛布ばっちりだし何なら湯たんぽも入れてる
家自体が気密性すごいから暖房切っても寝てる間くらいはそこまで冷え込まない
窓が二重窓でなくアルミサッシの本州のが寒いんじゃないの
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 14:07 返信する
-
締め切った部屋でエアコンつけっぱにして風邪予防&睡眠の質向上ねえ
日本人はバカだねえ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 14:10 返信する
- 寒い方が入眠しやすい
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 14:13 返信する
- 寒さに震えながら眠ると眠り浅いから寝た気にならん
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 15:10 返信する
-
>>31
寝室で加湿器なんて使いたくねーだろ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 15:11 返信する
- 暖房器具を使わなくても室温は15℃くらいあるからエアコンを付ける方が稀
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 15:48 返信する
-
>>248
毛布って知ってる?
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 15:50 返信する
-
>>238
???
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 15:53 返信する
-
>>2
中村「アンチガー」
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 16:31 返信する
-
北海道だけど就寝中の暖房は確かにつけてない
夜の室温15度から20度くらい
都内のボロマンションで家に居る時は24hフル稼働だった
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 16:42 返信する
-
寝てる時に暖房付けてるってのがもう理解できない
布団と毛布使え
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 17:08 返信する
- 氷点下いかなければ大丈夫だけど氷点下行く地域で暖房消すのはリスク大きいな
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 17:49 返信する
-
金持ちならいざ知らず
貧乏人で高過ぎるとか言いながら暖房付けたまま寝るやつは
節約意識のないただのバカにしか見えない
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 18:18 返信する
-
布団使ってんのに暖房付ける意味ある・・・?
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 18:19 返信する
- そもそも起きてる時でも暖房なんかつけない
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 18:27 返信する
-
寝る前に電気毛布で暖めてから布団に入れば余裕
というか寝てる時に電気毛布とか余計な汗かいて気持ち悪いから切ってる
頭部は適度に冷えてた方が寝つきいいわ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 18:51 返信する
-
>>100
完全にお前のことやん。情報の使い方間違っとるよ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 18:54 返信する
-
地域によるわな。
関東とかはつけなくても何も問題ない。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 18:54 返信する
-
>暖房を使っていない状態の冬の室温は10度前後だとされます。
これどこの地域の話してんだろ
日本の大半の家庭は冬に暖房なしで10℃前後維持するの難しいだろ
それとも高気密・高断熱での話か?
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 19:03 返信する
-
>>263
いや、東北より北でない限り屋内はだいたい10度ぐらいやろ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 19:23 返信する
- それで風邪ひいて、下手な市販薬と解熱剤と栄養ドリンク買ったら赤字じゃんw
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 19:29 返信する
-
逆に考えるだ
月に5000円を払うと快適な生活が約束されるようになるんだ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 19:36 返信する
- 常にマイナスみたいな地域ならつけっぱなしのがいいだろうけど、暖かすぎても寝づらいから消すわ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 20:28 返信する
-
まあ、ホテルでは付けっぱだけど、
家じゃ寝る時は切るな。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 21:07 返信する
- 寝てる間暖房つけるっていっても、起きて動いてる時と同じ温度にするわけねーだろ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 21:07 返信する
-
>>264
甲信越は10は切るかと。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 21:20 返信する
- 寒い所なんて、5000円では済まないと思うけどな
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 21:27 返信する
-
少し値段高めの冬用羽毛布団使えば、部屋の温度2度でも快適に寝れます。
ただし、バラクラバつけて寝ないと頭部がやばいけど。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 21:29 返信する
-
いや寝るときこそいるだろ
日中は働いたり出かけたり、そもそも一日のなかでは気温が高かったりするしな
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 21:30 返信する
-
>>272
2℃ってお前の家って・・・
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 21:49 返信する
-
都内住みだけど今年エアコン一度も稼働してないわ。
こたつだけで十分。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 22:14 返信する
- 北海道なら確実に暖房切って寝る。布団の中はあったかいし、火事にならないように切るのが常識。タイマーで起きる10分前くらいにストーブつけるのはある
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 22:19 返信する
-
風邪引くと5000円以上の損失になるな。
身体が丈夫なヤツは羨ましいぜ。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 22:30 返信する
-
いま、一番寒いときだしね。
安普請だと布団に入ってても寒いかも。
就寝中のエアコン使用は喉を痛めるとか言うけどね。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月06日 23:34 返信する
- 雪国や北海道じゃない限り寝ている間は消した方が良いかもな
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月07日 00:49 返信する
-
0か1かの2択でしか物事決めれない二択脳の極み
別に0か5千円かの2択だけなわけじゃねえんだし
節電モードにすりゃざっくり半分と計算しても2千五千円で済んで
ヒートショックや体調崩す云々の心配もない
節電って本来こういう考え方のはずなのに極論迫るとかアホすぎる
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月07日 00:57 返信する
- アルミサッシの建築規制について議論すべき
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月07日 01:09 返信する
-
流石につけっぱなしはアホしかやらんぞ
普通おやすみタイマーかけるよね
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月07日 01:21 返信する
-
暖房器具の前に布団買えよ、全然違うぞ
厚い布団はちょっとでも気温高いと汗ばむぐらい温かくて熱を逃がさんからな
あと顔や頭が冷えるならタオル掛けろ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月07日 01:25 返信する
-
タイマーで切れるようにしてるぐらいだな
特に寒い日は顔が冷えすぎて目が覚めることはあるけど
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月07日 03:18 返信する
-
雪が毎日のように積もってる冷え込む地域ならともかく大半の地域では寝てるときにエアコンなんていらんやろ
つけっぱで寝てると逆に体壊しそうだしふとんかけたら十分暖かいわ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月07日 10:16 返信する
-
年齢にもよるんよ。
歳とると欠陥が細くなって冷えやすい。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月07日 11:02 返信する
- 東京だけど電気カーペットだけでなんとかいけてる
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月07日 23:15 返信する
-
豪雪地帯だけど寝てる間なんてつけないな…
ポリエステルの安い毛布とか使ってるんだろ
西川レベルの羽毛布団でさえ、厚着すると暑すぎるくらいやぞ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月08日 04:59 返信する
-
どんなに寒くても寝るときは消すだろ?
百歩譲ってエアコンは良いとしても遠赤外線ヒーターとか石油ストーブは絶対消せよ?
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月08日 05:00 返信する
- 湯たんぽ良いぞマジで良い。世界が変わったわ🌏
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月08日 17:36 返信する
-
良い羽毛布団を買う
それか電気敷き毛布
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 11:24 返信する
- 寝るときは布団被るだろうし暖房消しても問題ないだろ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月12日 23:19 返信する
- 寒い家は大変ですね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。