
「がん疑い」見落とし2人死亡 「医療過誤」と謝罪 滋賀・高島市民病院
滋賀県の高島市民病院は8日、患者3人について、CT検査の診断報告書にあった「がんの疑い」という記載を主治医が見落とし、うち2人が死亡したと発表した。
内一人である市内の70代男性は、2019年3月に腹痛で救急外来を受診した際にCT検査を行い、放射線科医が診断報告書に「胃がんの疑い」と記された。
しかし、主治医が「がんの疑い」に関する記載を見落とし、同病院で別の病気のCT検査を行った際に、別の医師が見落としに気づいた。その後、70代男性は20年7月に胃がんで亡くなったという。
以下、全文を読む
<このニュースへの反応>
公表しているだけいいほうかと思います。
表には勿論、患者さんにも以前から指摘されている事を伏せている病院も多いと思います。
自分の担当科領域しか見ない先生が多い。そして放射線科のレポートを見ない。放射線科医も有意所見があっても依頼医に報告する人としない人がいる。
ダブルチェックで防げるでしょ!?
1人が見落とすとそれで終わりではなく、人の生き死にに関わることなので、何重にもチェックされるべきだと思います。
医療過誤で賠償するくらいなら、より注意深くチェックしていただきたい、ヒューマン・エラーでは済まされない。
そもそもカルテはドイツ語記載?英語記載?日本語記載?見落とさないように赤字にでもしないとアカンのでは。
今後は気をつけるにしても、亡くなった方に今後の人生はないんだけどね……
胃がんはステージ3でも5年生存率は60パー位あるので、超末期で転移無ければ助かった可能性も高いのかもしれないね。
医療過誤と思うので責任は負って貰いたい。
人の命を軽く見ている証拠が表に出たということ。
私達は、医者を信じるしかないんだから。
命は預かるが、紛失しても責任を取らないのが病院。
本当はその方のミスではない可能性もありますよ。二重チェック体制があると良いのかもしれませんが、なかなか余裕はないのですね。
1回目のCT検査でがんと言われず、次のCT検査で発覚したなんて・・・
辛すぎるお

3回も同じことがあったのはマズ過ぎるだろ・・・
ちゃんと改善してくれ

[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:01 返信する
- ガーン
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:03 返信する
-
これで金取ってんだろ?
流石にごめんなさいじゃすまんやろ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:04 返信する
-
3人って
もうそれ意図的にやってるやん
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:07 返信する
- お茶目さん😊
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:08 返信する
- 1回目のやつがダメ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:10 返信する
- 謝罪で済む問題じゃねえ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:11 返信する
- 70なら十分だわ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:19 返信する
- 診断報告書って本人見れないのか?見てたなら医者が見落としあってもこういうのは避けられただろ
-
- 9 名前: 2023年02月09日 05:19 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:21 返信する
-
白い巨塔でも似たようなのあったな
財前が訴えられるやつ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:32 返信する
-
>>2
もう医者もAIに取って代わられるよ
検査結果を主治医とセカンドオピニオンで医療AIが診断する
既に画像検索でのAIは導入されてるし、近い将来は恐らくそうなる
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:33 返信する
- 70代でもこんなに進行早いんか
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:35 返信する
- 適当に仕事してっからだよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:35 返信する
-
法律分野もそうだが、プロづらしたド素人が
多すぎる
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:39 返信する
- 最近、某漫画で同じようなのをみた
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:42 返信する
- ラバーラバーのぉ!ピストル!!
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:44 返信する
-
別に治療してたら 80歳超えたとはかぎらない。
数年?寿命伸ばすために大金つぎ込まなくてよかったじゃん 家族からしたら
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:48 返信する
-
>>17
薄情な奴だ🤢
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:49 返信する
-
自分も歯医者に行ったら先生に虫歯を見つけてもらえず
衛生士が掃除してる最中に見つけたことあったなぁ…
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:51 返信する
- 70すぎてたら別にいいかな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:52 返信する
- さらっと見るだけだと、ドイツ語読めなかったんだろうな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:53 返信する
-
>>19
それ歯が汚くて見えなかっただけやろ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:54 返信する
-
未だに紙に書いてるから見落とすんだろ
関東の病院はもうデジタルに移行してるところも多いが
医療関係者はなんせ字が汚いからな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:55 返信する
-
>>20
お前も働きもしないで家に居るんだし
別にいいかな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 05:58 返信する
- 世の中歯医者ばっかになるのもわかるわ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 06:00 返信する
-
見落とした個人を責めるべきではないけど
システムは全部見直せ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 06:00 返信する
- 誰が何歳まで生きるかはお前ごときが決める権利ない
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 06:10 返信する
- 1年だし末期だろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 06:10 返信する
-
おそらく電子カルテだろう
重要な所見を入力したらフラグを立てるような仕様になっていないのかもしれないな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 06:15 返信する
- でも賠償金は払わないんだよなw
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 06:40 返信する
- 医者にも現場猫っているんだなぁ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 06:50 返信する
- 70過ぎてもまだ生きたいんだな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 06:54 返信する
- セカンドオピニオンが機能してる証拠
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 07:00 返信する
-
こういう医療ミスってデジタルカルテとかで防げないの?
ガンの疑いがあったらアラートが表示されて、何らかの治療が始まるまで解除されないとかさ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 07:00 返信する
- 最悪の結果?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 07:03 返信する
-
この手のデータ閲覧に関してはAIのほうがいいだろうな
アシスタントみたいな形で使えば見落としはなくなるよね
人間だとやっぱ数こなすと無理も出るよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 07:05 返信する
-
>>11
医者がAIに取って代えられることは絶対にないよ
患者それぞれの病態や社会的状況(ここが特に大事)に合わせて医師が対応しないといけないけれども、AIが同じことをすることは無理
そもそもAIで診断・治療して責任どうすんのって話だし
画像検索でAIが活用され始めているけれども、あくまで癌のフォローアップみたいな、過去の画像と比較する間違い探ししかできないよ
AIの性質上、希少疾患を診断することは難しいんだよ
まぁAIが発展してくれば、もう少し医師の負担が減って仕事が楽になるかもしれないってのはあるかも
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 07:07 返信する
-
>>21
ドイツ語でカルテ書くような医者はもういないよ
画像診断報告書は間違いなく日本語
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 07:21 返信する
-
>>37
絶対に有り得る
人間もAIも蓄積されたデータを元に現状を判断するに過ぎない
AIならカルテの読み落としなんかもしない分、AIのが優秀だろうね
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 07:35 返信する
-
>>37
社会で流行してる病気や、症状などをデータ化して判断するのなら
それはAIの得意分野やろ
間違い探ししか出来ないって思ってるのなら頭が悪すぎる
AIがなんなのかすら理解してないやろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 07:36 返信する
-
>>37
>AIの性質上、希少疾患を診断することは難しいんだよ
AIの方が希少疾患を見つけやすいんだが
バカかコイツ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 07:39 返信する
-
>>39
君は医療従事者じゃなさそうだね
家族がややこしい社会状況の中、重篤や希少な難病になったことがなさそうだ
それは幸運に思った方がいい
ただ世の中にはそういう状況に立たされて、個別でかなり特殊な対応をしなきゃいけない患者もいることを覚えておいて欲しい
標準治療でなく、特殊な治療を求める人だっているよ
あと君が言う通り、人間もAIも蓄積されたデータを元に判断するに過ぎないんだけど、それなら判断・医療ミスは減るかもしれないけど起こるわけじゃん
その時責任はどうするの?まさかメーカーが取るの?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 07:42 返信する
-
>>41
それは特化した教育を行ったAIが出来ること。
その教育の元は医者が今までやって来た診察の結果な。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 07:43 返信する
-
>>8
診断書は主治医が書くんやで。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 07:44 返信する
-
>>18
身内にガンで亡くなった人間がいたら、絶対にそうは思わないけどね。
本当に家庭崩壊するで?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 07:46 返信する
-
うちも一件目の医者では違う病気疑われて
手遅れになってから別の病院でガンですが複数人いるぜ
ただ断定して見つけるの難しいんだろう
体調悪いからと皆精密検査やってたら病院もパンクするしな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 07:56 返信する
-
人のやる事だから見落としもするし、見落とした事にしてサボる奴もいたりする
やはりここはAIの進歩に期待だな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 07:56 返信する
- 見落としじゃなくて、検査結果見てないってことだよね
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 08:00 返信する
-
>>45
母が今まさに癌だ
お前だけはしばく❗
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 08:01 返信する
-
患者にとっては人生の超重要イベントだけど医師にとっては日常だからな
医師は職業柄サイコパスが多いとも聞くし、特定の病院・医師では起こり得るわな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 08:02 返信する
-
記載を見落とすとかもう目見えてないやん
引退しなよお爺ちゃん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 08:07 返信する
-
>>42
医療従事者ほど、事実を認めない。 自らの利権を侵されるのを許したくない故にね
それは兎も角、言ってる事が無茶苦茶だよアンタ
「 個別でかなり特殊な対応をしなきゃいけない患者もいる 」 だからなに?
医者なら対応出来るって?見落とし無しに? なんでAIに対応出来ないのかの理由は?
何かあった時の責任は、販売者と購入時の契約による、当たり前だろう?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 08:18 返信する
- ヨシ!!
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 08:46 返信する
-
ほぼ100%もみけされるし医者の責任追及もない日本の闇
オレも体験してるから本当に悔しい
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 08:50 返信する
- もっともAI化してほしい分野だよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 08:50 返信する
- もっともAI化してほしい分野だよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 08:58 返信する
-
正直に公表してる病院が叩かれるという理不尽
そら公表どころか患者にも家族にも伝えないようになるよね
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 08:59 返信する
-
つか電子カルテで重要事項をクッソ目立つように出来ないんかな?
それしてて見逃してるならもうどうしようもないけど
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 09:02 返信する
-
これで自分のときのCTか同じように見逃されたら終わりだな
謝罪しても生き返らんし
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 09:03 返信する
-
>>57
それ犯罪者の理屈だな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 09:14 返信する
-
ヤバいレベルのヤブ医者って結構いるからな
歯医者が解り易いけど
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 09:17 返信する
-
こういうのもっと重罪にした方がいいわ
人の余命を大幅に縮めてるんだから
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 09:21 返信する
-
この医者を責めてもしょうがないのだがな
人間必ずミスをする
ミスが人の死につながるかどうかは、仕事の内容次第ってだけ
この世から医者を無くすか全部AIに任せる以外解決策ない
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 09:28 返信する
-
2回目見つかるまで何日あったの?
爺さんだしもういいだろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 09:38 返信する
-
医療過誤というか事務レベル検査レベルのミスでそもそも医療行為してないというか……手遅れになってからは治療しだっけ?
3月に発覚して7月に亡くなったから4か月間たっぷり苦しんだだろうね
命を落とすだけでなく生きながら地獄を見るだろうし苦痛の大きい病気では死にたくないもんだ
見守る家族にとっても地獄だったろうね
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 09:40 返信する
-
>>63
ミスに責任を負わせる事が一番の予防措置だけどね
重要なのはミスの根絶ではなく減少だし
お前本気でバカなんだな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 09:48 返信する
-
>>63
人類絶滅すれば、あらゆる人為的ミスは無くなるって言ってるのか?
ミスは起こるのは当たり前
減らしたりリカバリー出来る体制が未熟な事を指摘出来ないなら、オマエは前に進む事は出来ないしその資格も無い
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 09:48 返信する
-
まあ、高齢者はそもそも調べればたいてい「がんの疑い」だらけになるから。
あり得るだろうな。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 09:48 返信する
-
二重チェックしたって
前の人がチェックしてるから…ヨシ!やろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 09:53 返信する
- ジョンクレイマーやん
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 10:29 返信する
- ワザとじゃね?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 10:54 返信する
-
>>61
昨今の歯医者酷い所増えたな
保険適応外治療をしない患者は患者にあらずって感じで手のひら返すし
法外な治療費取ろうとする美容エステの洗脳説明受けてる時とまったく同じ感じだった
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 11:18 返信する
-
>>30
逆に家族から袖の下貰ってるかも
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 11:25 返信する
- 男はたくさん死んでよし
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 12:03 返信する
-
人間だからミスもある
故意以外のミスを攻め立てると、隠蔽体質につながる
罰は必要だけど、それ以上はないかな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 12:15 返信する
-
文字が読めてなかったのか、うっかり忘れてたのかわからんが、、、
今はPCで記入するけど、手書きの医者の字はすげー汚いからね。
カルテをPCに打ち込む仕事したことがあるけど病院別に「この文字っぽいのはこれ」とか対応表作られてたくらい。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 13:18 返信する
- 報告書にでっかくがんとでも書いとけ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 14:03 返信する
-
2021年の1年間での癌での死亡者数は約 37 万 8 千 600 人と
コロナ死亡者数が3年間で約7万人に比べて遥かに多い死の病病気なのは変わらず、肺がんの80代の男性は5ヶ月後に死亡なので見落としてようが見落としてなかろうがどうしようもないとは思う。
癌の出来る箇所によってはどうあがいても助からない胃がんの70代の男性は、
1年4ヶ月の後に死亡だから時間はあるが癌の出来ていた位置によるかな。
転移しやすいし、70代後半だと手術出来ない可能性あるしな。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 14:04 返信する
-
>>69
一応見る人が多いから
見落としがゴロゴロしとらのだよ
何か飲みながら「ふー、チェックでもするかー」ってやるのが肝だ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 14:07 返信する
-
>>68
そんなことはねえよ
なんで自然史上主義のトンデモ医師の話を真に受けてるんだ
あいつらは基本病気になるまでは放置
なったら「それは自然なことです」と言い張るだけの存在だぞ
お前もどうせ前より不健康になったクチなのに
「年を取れば自然です」とでも言われてんだろうけど
それも自然じゃねえよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 14:09 返信する
-
>>68
がんの前段階の遺伝子変異だけなら
高齢者の多くは幾つか持っているわけだし(おっさんもだ)
進行が遅く、所有率の高いがんも確かにあるわけだが
肺がんやら胃がんやらを高齢者なら皆持ってるなんてことはまったくない
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 14:42 返信する
- ガンって遺伝するんだな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 15:27 返信する
- こういうのこそ、早くAI化を進めるべきだよね
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 17:16 返信する
- カルテの取り違えで健康な人の臓器取っちゃったりする事も度々あるよな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 17:49 返信する
- こぃつぃがんだぉってカルテに書いとけばいいのに
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 17:57 返信する
- 基本受け身だと早死にするよ、自分から聞かんとめんどくさい医者は動かんから
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 18:38 返信する
-
海外だと生検やCTのレポートコピーをちゃんと患者に渡すんだけどね
CTの画像解析全部、嚢胞から何から異常箇所全部書き並べてくれる
医者の担当箇所以外は言われないから自分で解釈してねって部分多いけどそれやれよ日本も
そして健康保険組合の安い健康診断だと全然腫瘍とか見つからないの多いぞw
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月09日 19:30 返信する
- 田舎の市民病院はそもそも年寄りが死にに行くところだろ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 00:56 返信する
-
3人って病院ではクビにできないからな!
廻りは気づいていたんじゃね!
麻薬中毒の医院長もいたからな!
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。