
「若い女性は正社員として雇用してません」 女性社長が炎上覚悟の投稿 中小企業の切実事情
雇用の男女平等を推進する中、真逆をいくようなツイートが波紋を呼んでいる。投稿者は大阪で2つの会社を経営する弁理士の瀬戸麻希さんです。
「批判覚悟ですが、私は、寿退社や産休や育休をされると困るので、若い女性は正社員として雇用してません
本音は雇ってあげたいし心苦しいのだけど、うちのような弱小企業では雇う余力がありません
こういうところに政府の助成金を出してほしいと思う」
会社についてさらに補足し「大企業なら1人辞めても代わりはいくらでもいますが、うちのような弱小企業の場合、1人がいなくなると大打撃なんですなので、結婚して辞めたり妊娠出産で長期で休む可能性の高い若い女性は、本当に申し訳ないのですがうちでは採用できなくて、、、今まで全部お断りしてます」と、付け加えた。
以下、全文を読む
<ネットの反応>
そこまで考えてあげてる方がまだ優しいと思います。
経営者にとってはそれが本音でしょうね
正直、子供を理由に休む事が多すぎて残った従業員はきつい思いをしてるのが事実。さらにはそれを経験してる現役お母さんですら、その人達に対して「また休みか」って影で言ってますし。女同士で仲が悪くなって空気悪くなるし、全然いい事ないですよホント。
大卒入社後、大体3年くらい経つと結婚する人が出てきて…と想定すると、3年でようやく戦力になってきたかな、と思った矢先に現場から抜けられるのは大きな損失ですよね。
自分男ですが1ヶ月だけ育休取りました!
これから女性に限らず男性でも育休取る人増えると思います
それを売りにして39歳の時いまの会社に雇ってもらいました
私も批判覚悟ですが、御社はこれ以上成長しないのではと危惧します
女性差別の発端はそういう発想。
堂々と女性差別してる企業ですと公言されてるという事ですよね。
うちは正社員9人ですが、そのうち2人が同時に産休に。
その後育休→育休延長の上、退社されました。
もう産休取りそうな人は雇いたくありません。
入社するまでは綺麗事言って、後から手のひら返しされるよりよっぽど誠意があると思います!
社員が数百人いる大企業ならともかく、中小企業だとそうなっちゃうよな
大事な仕事は任せられないだろうし・・・

テレワークで解決できればいいんだけどな
中小企業だとそんなお金もないか・・・

![]() | ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom(ティアーズ オブ ザ キングダム)-Switch 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱 発売日:2023-05-12 メーカー:任天堂 価格:7920 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom(ティアーズ オブ ザ キングダム)-Switch +ぬいぐるみクッション ハイリアの盾セット【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱 発売日:2023-05-12 メーカー:任天堂 価格:11770 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:01 返信する
- え
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:04 返信する
- 男の時と反応の差がひでぇ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:04 返信する
-
国の女性支援はこういうのに金掛けろよ
活動してないNPOはいいからさ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:05 返信する
-
そりゃ雇う体力が無ければそうなるよね。
ただこれ 女性の経営者 が言っているのでフェミ達は何も言わない筈だよね。
という事はさ、女性蔑視発言に薄ーーく関わる事は女性に金つかませて言わせておけば良いんじゃね?
って事になるね。昔からそうだけど。
(という事になるので、色々と気を付けて女性の発言を見ていくと面白い事が起きるよ。)
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:06 返信する
-
そりゃ会社としては実害あるし雇いたくないわな。
同じスキル・同じ給料なら男雇った方がいいし、
そういう事がないよう国が補償すべきなんだろうが・・・
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:06 返信する
-
見ていて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:06 返信する
- あなたはどう思いますか?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:07 返信する
- 竿がついてるだけで賃金も職も地位も手に入れやすいなんて良いご身分だよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:07 返信する
- 言わないだけでこういう会社はたくさんあるよな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:08 返信する
- 雇ってから言うより雇う前から言うだけ良いだろ。雇う側の自由なんだし外野がとやかく言うことじゃない
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:08 返信する
- 女の敵は
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:08 返信する
- テレワークがどうとか言ってると家事育児を舐めるなおばさんに噛みつかれるぞ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:09 返信する
-
入社後すぐ妊娠して休暇とって明けたら辞めてく、そんなコンボする女さんもいるしな…
ソレを防ぐため事前に確認することも、咎めることは許されない
経営者ならリスク回避の一つとして考慮せなアカン問題
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:09 返信する
-
悪質な性別フィルター
あまりにミソジニーすぎて震える
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:10 返信する
-
>>1
な
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:10 返信する
-
>>15
り
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:10 返信する
-
>>16
か
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:10 返信する
-
>>17
ず
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:10 返信する
-
>>18
き
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:10 返信する
-
女性の
社会進出
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:11 返信する
-
これを差別とかのたまうごみ屑どもはしょせん下っ端の平社員だろ
経営者ならこの目線がないと会社がつぶれるわ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:11 返信する
- 病気や事故どうすんだろ
-
- 23 名前: マッスルウィザード 2023年02月10日 06:11 返信する
-
>>19
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:11 返信する
-
穴を補填する補助金が出ることになったら
そのへんの適当な妊婦捕まえて社員に仕立て上げて補助金もらう詐欺とかやりそう
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:12 返信する
-
>>8
穴ついてて竿扱うスキルさえあれば金稼げるくせに贅沢いうな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:12 返信する
-
そりぁそうよ
大企業でも本音は育休とか反対だろうし
中小企業なんて労基すら守って無い会社が多いのにそんな余裕があるわけがない
テレワークなんて中小企業はやってないだろ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:12 返信する
-
これ、女性社長の発言だからこの程度の批判ですんでるけど、
男性が発言したらボロクソに叩かれるやーつ
でも現実的に中小企業の会社のトップはだいたいの人がこう思っているよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:14 返信する
-
>>23
イボ爺まだ起きてたの?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:14 返信する
-
>>3
いや支援とか言う問題じゃねぇだろ。勤務の穴開けられたら迷惑やって懇切丁寧に書いてんだろ。
差別だの支援だの言ってるやつは説明の内容理解してるか?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:15 返信する
- 当たり前だのクラッカー
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:15 返信する
-
黙って上の判断で不採用にすればぼんやりとした「会社判断」ですむ
公にしなければいいのにわざわざ差別主義者扱いされることして何やってんだろう
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:15 返信する
- テレワーク云々は失言やで
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:16 返信する
-
>自分男ですが1ヶ月だけ育休取りました!
>これから女性に限らず男性でも育休取る人増えると思います
だからそういう可能性の条件を大きく抱えてる人間は現状採用できないってことだろ
性別がどうとかの話じゃなく、社の存続に関わる予見できうるリスクの話をしてるんだよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:16 返信する
-
>>1
会社側だっていい事言って変えるんだから、社員側も変えるわな、特に嫌な会社なら尚更w
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:16 返信する
-
若い女を雇うと足かせになってしまうのも
非正規を賃上げするとシフトが組みづらくなるのも
企業のせいじゃないんだから批判先が間違ってるよな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:16 返信する
- 男なら育休取らないっていう前提がもう時代に逆行してるし、中小企業の問題じゃないだろこれ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:17 返信する
-
この女性経営者の考えは当然。理想は何とでもいえるが、現実は甘くない。
フェミどもは自分の理論にようだけで被害は保証してくれない。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:17 返信する
-
>>8
パパ活とかやってるやつらも大概やろ。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:17 返信する
-
そんなお荷物を税金かけて無理無理雇うことなくない?
派遣とかバイトとかでいいじゃん
無理に正社員やろうとすんな邪魔
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:18 返信する
- ボランティアでもなし、無理なもんは無理や
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:18 返信する
-
>>22
妊娠寿退社コンボ決める奴が絶対に病気や事故に合わないとでも?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:19 返信する
- 補助金求めるよりさっさと倒産して社員が育休取れる企業に転職できるよう斡旋した方が世のため
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:19 返信する
- うちの会社気にせんでバンバン取ってるわ。産休に入ろうが特に影響もありません
-
- 44 名前: 2023年02月10日 06:19 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:20 返信する
-
>>26
テレワークで回るのなんて一部の業種だけだしな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:20 返信する
- そら産休育休は国が面倒見るやろけど、人手が減った手当なんてどこからも出ねえからな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:21 返信する
-
そりゃそーでしょ
企業側だって教育コストや人材は有限なんやで?
せっかく育てた戦力に短期で辞められたら溜まらないわ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:21 返信する
-
>>6
え、パパ活とか水商売とか他国では中々ないよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:23 返信する
- 事実やん?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:24 返信する
- 差別だーとかそれ以前に企業としてはずっと働いてくれる戦力が必要で途中離脱されたら他の社員の仕事や生活にも直結するんだから当たり前では 子供作らない女の人なら歓迎だと思う
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:24 返信する
-
>>8
その竿が無かったらあなたは生まれないのよ?
その竿に最近ありつけないからって言い過ぎよ
良く言うでしょ?竿に始まり竿で終わるって
言わない?エヘ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:24 返信する
-
居なくなるなら辞めて欲しいのはたしか
短期間居なくなるとか隣の同僚が地獄見るんよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:24 返信する
-
そうやってフィルターをかけるのは悪いことじゃない。会社側の都合もあるからだ
悪いのはそれを差別だと言ってオープンにしないこととオープンに出来ない風潮。
会社の世間体のために採用の可能性0なのに応募させたり、面接したりしてコストを割くのは応募する側も採用する側も損するだけ
学歴フィルターも年齢制限も性別指定も全部事前に言っておけば問題はない
これは差別ではなく区別であり世の中に区別は必要なもの
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:26 返信する
-
>>36
男だろうが面接の時、状況をうかがってプライベートに由来する大穴開ける可能性が高そうならそこで弾くだけだろ
もちろんそれがなさそうでも、結果的になってしまう可能性は排除できないが、それはあくあまで結果論
何か勘違いしてるが、「逆行」とかじゃなくそもそもが、採用における会社側のリスクヘッジの話をしてるのであって
人権的な位相の話をしてるわけではないのでずれてる
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:26 返信する
-
>>30
そんなあなたに柿の種
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:27 返信する
- 生産性の低い日本人の分際で欧米並みの権利主張と、正社員がどうのとかイカれた昭和思考がミックスしたモンスターだらけだしな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:27 返信する
- その程度の会社なら無くて良いんじゃないか
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:27 返信する
- 寿退社と産休後退社が減ればまだ改善されるんだけど、まぁ女性の敵は女性だったと
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:27 返信する
- 女は産む機械だから家に設置しとけ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:27 返信する
- 女は出産だけしてろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:27 返信する
- 理想と現実の間で戦ってる中小企業
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:28 返信する
-
余裕がないから無理って言ってる人間に差別だとかこれ以上成長しないだとか、醜い罵詈雑言をかけるのはどうなのか
日々の生活に余裕がない人間に募金しろって言ってるぐらいにナンセンス
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:29 返信する
- 年功序列、終身雇用制度止めましょう
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:29 返信する
- 男も辞めるが、それには気が付かないバカなんだな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:29 返信する
- そのうち給料欲しがる人は雇いませんとかやりだしそう
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:30 返信する
-
>>41
?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:30 返信する
- 実利を取らずにお気持ち配慮ばかりやってるから衰退すんだよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:30 返信する
-
中小はそーだろーなー。
批判も何も現実だな。
とゆーか、日本は中小企業多すぎって言う。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:30 返信する
- 現実知らないネット民には分からないんだろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:30 返信する
-
バイトですら予期せぬ出来事で穴をあけるときには「代わりの人見付けてね」とか言われる時代
リソースギリギリでないと会社や現場運営出来ないって、はっきり言って異常なんだよ
誰のための社会なんだ?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:30 返信する
- 事実でもわざわざ発信しなくていいだろ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:31 返信する
-
無能なオレを雇わないゴールドマン・サックスは差別してる!
社員として所属しても金を産まないけど雇うべきだ!
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:31 返信する
-
正しいわ、合理的な判断
そんでこういうことが女性の社会進出の壁になってるのもその通り
さらにこれを差別だの言ってるやつはまじで害悪だから消えて欲しい
ここから男女平等にするための策を考えるのが本当の女性の社会進出促進なんだよ
育休取れるようにしろだの政府が金出せだの負担をかけることを考えるんじゃなくて、
全体を見てより合理的で効率的な策を考えないといけない
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:31 返信する
-
>>64
検討違いな馬鹿が上から目線ウケる
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:31 返信する
- まぁこれが中小の本音だよねw
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:32 返信する
-
>>74
きっと想像力がないから話の本質が読み取れないんだよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:32 返信する
-
うちの会社は流動性がいい会社です。子育てが一段落付いた女性も安心して働ける雇用をしてますというほうがよっぽどいい人材がくる
男でもこんな会社には行きたくない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:32 返信する
-
最早女の口からでなければ当たり前のことを言うだけで女性差別とか言われて大変なことになる時代
社長がおっさんだったらこんなもんじゃ済まなかったと思う
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:32 返信する
-
>>65
!?!??ww!??!?!?wwww!?!?!?!!!!????!?!?wwwwwwwww
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:33 返信する
-
>>65
だいぶ前にどっかで聞いたことあるわ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:34 返信する
-
>>53
そうだ!容姿端麗!軽めなら尚更GOOD
それ以外は無理!ブスくるな!何故に来た?広告見たか?容姿端麗の意味分かるか?鏡割れそうやけど?なんに呪わてんねん?前世でなんかしたんか?見たいなのはアカンと思う。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:34 返信する
-
>>74
物事の本質みぬけるようになれればいいなお前
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:35 返信する
-
昇進して役員になって妊娠して産休とって育休とって辞めたフルコンボかました奴いるわ
アレまじ糞
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:35 返信する
- 学歴フィルターもなるべく無能を排除したいがための基準づくりなんだから、批判しないでね
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:35 返信する
- 最近人手不足って聞くな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:36 返信する
-
お前ら転職もできないのに給料があがらんとか愚痴だけはいっちょまえにする
そしてこういうばかな経営者の格好の餌食なってるということ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:36 返信する
-
>>78
男の社長はこんな時はグッと飲み込んで、頭の中で布袋のポイズン流してるんよ…
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:37 返信する
- 男の場合は育休とっても終われば復帰するけど女はそのまま辞める可能性もあるからな。しょうがない
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:38 返信する
- イーブンな目線で見たら突然辞めるかもしれない可能性が低いのを雇うのは全うじゃないの
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:39 返信する
- でも解決策として流動性あげるために解雇しやすくしようとすると君等反対するやん
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:39 返信する
-
>>68
中小多いのはいい国な証拠
中小消えると国は経済やばい
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:39 返信する
-
>>83
マジで?
役員になってからが美味しいのになぁ
高い報酬に掛け率の旨い役員年金保険入って、ガッポリのハズなんだぜ、辞めてくれて良かったんじゃないか?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:40 返信する
- 抜けた代わりを用意出来る会社じゃないと現実的には難しいって意見は出て当たり前だよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:40 返信する
-
男も女も3年で離職するのは63%
女ハーとか女ガーとか方向違いのこというような経営者は間抜けでバカということ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:40 返信する
- そりゃ産休育休で殆ど仕事も出ずに金だけ貰って寿退社するようなカスもいるから女なんてリスクしかないだろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:41 返信する
-
これって子育て一段落した人は積極的に雇うって事でしょ?
仕事に復帰しやすいって事だよ?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:41 返信する
- なら求人票にそう書いとけよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:41 返信する
-
>>7
男は自分を捨てて社会回してて偉いなと
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:42 返信する
-
小さな会社はいくら潰れても構わん
それ以上に労働者ファーストな社会にしろ
それがお前らの主張だよな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:43 返信する
-
社長なんだから法律に反さない範囲で会社をどう動かそうと自由だし誰を雇うのも自由、社長が会社存続のために仕方なくそういう雇用形態にしてるって言うなら別に良かねーか?
女の尻が見たいからと若い女しか雇わない私利私欲ゲス社長とかもいるんだしそういうのとは訳が違うからな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:43 返信する
- マジで産休使うだけ使って会社に貢献する前に退社する女は結構聞くからなぁ、そんな奴雇ったら会社に大打撃だ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:43 返信する
- 言ってること矛盾してるんだから、そりゃそうだろ。としか
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:43 返信する
-
>>101
男も3年で63%辞める
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:43 返信する
-
>>100
わざわざ宣言して墓穴を掘る必要はない
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:45 返信する
-
>>103
大きい会社ならそういう統計も役立つかもしれないが中小は損失がでかいからな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:45 返信する
-
>>37
フェミなんて超遠距離の傍観者やからな
当事者気取りのくせに実務は他人事
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:45 返信する
-
退職禁止、育休禁止って労基で認められるんか?
現実ガーとか文句垂れるなら法律変えるよう動けば良いのに
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:45 返信する
-
これじゃ若い女性が可哀そうだ!
海外を見習って無痛分娩強制して出産したら半日で退院させて出産後1〜2週間で職場復帰できる社会にしろ!🤬
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:47 返信する
-
>>105
経営感覚のない人事や経営をするような会社はつぶれて当然だとおもうけど
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:47 返信する
-
>>92
役員に夢見すぎや
待遇は本当にピンキリで会社の財務状況の影響をダイレクトに受ける
役員は社員じゃないから労働基準法に守られないから報酬も0だって可能でいつでもクビ切れるしな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:48 返信する
-
>>52
それ。補填する社員へのメリットなんてなんも
ないなら権利主張する前に雇わないのが正解やわ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:48 返信する
-
女の幸せはやっぱり結婚出産
独身は地獄
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:48 返信する
- 社員はボランティアじゃないからな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:49 返信する
-
>>107
言うほど法律変えるのが現実的か?
そんなに簡単だっけ?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:49 返信する
-
>>31
LGBTだの多様性だの言う癖に現実的な問題直視しないでなあなあでやってるから良い機会だろ
何も言わない奴等は引き続き黙ってればいいし、何のリスクも無いからそれでええやろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:49 返信する
-
>>52
経営者が悪いんだろ社員に地獄をみせるのは
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:49 返信する
-
>>109
「平均」を「普通」として扱って経営に活かす方が経営しちゃ駄目だよ
平均は細かくデータ開くと実態とかけ離れてる事はよくある
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:50 返信する
-
ほんと後進国だってわかるな日本って
何から何までそれを補える政策もない
これで少子化どうこう言ってるんだからな
夫の収入だけじゃ食っていけない共働き
給料は上がらない少子化もまともに考えない国
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:50 返信する
-
>>110
そこまで酷いなら、別に子供出来なくても辞めるだろ…
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:51 返信する
-
>>94
産休育休の取得率と抜ける期間考慮してみ?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:51 返信する
-
>>78
ほんまに内情話すだけホワイトやわ
条件に合えばドンピシャって事やし
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:51 返信する
-
>>109
それはそうなんだよ
ゾンビみたいな本来倒産しているはずの企業を生かしておくから
男女雇用機会の問題とは別にブラック企業みたいのがはびこる
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:51 返信する
-
>>117
じゃあそうしたら?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:52 返信する
-
>>84
面接どうにかならんかなぁ
地方は口が達者で中身空っぽとか
いまだに多いわ。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:53 返信する
-
>>118
先進国でその条件満たしてる国って、何処?
G7は日本以外全部満たしてるっけ?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:53 返信する
-
カースト上位の女からこうもはっきりと言われたんじゃあ
下位の女さんたちは涙目になるしかない&男に八つ当たりするしかないね
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:53 返信する
-
女社長で良かったな
男社長ならボロクソに叩かれて炎上するだけだった
女から冷静な意見・擁護もなかったぞ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:54 返信する
-
だから、女性を正社員として雇えるよう補助金出してってことやろ。
年収1000万円以上の貧困女子を支援するよりこういう会社を支援しろよ。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:55 返信する
-
>>126
だから弱者男性の存在は必要なんだよね
女性のサンドバッグになってもらわなきゃ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:55 返信する
- 昔は腰掛から寿退社、今は産休育休そのまま退社
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:55 返信する
- 全部竹中のせいだ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:55 返信する
-
>>36
例えば「土日はシフト入れません」じゃその時点でアウトな職業もある
ネットじゃ誰かは味方してくれるが現実世界じゃ企業側に採用の権限がある訳で
可愛くて若い女性じゃ無いと就けない職業もあるしアイドルが自由恋愛されても困る
仮想世界で理想掲げてもそういう奴等に現実世界に立場も地位も無いんだからそれが現実、おかしいと思うなら匿名のコメントでは無く現実世界で動こう
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:56 返信する
-
>>128
若い男性社員が育休取りまくったら終わるなw
男は補助金対象外www
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:57 返信する
-
>>99
中小企業とかは大企業がやりたがらないことや尻拭いをやってんだよ
中小企業がなくなれば大企業も衰退するだけだよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:57 返信する
-
政府が補助金出さないと男女平等に雇え、なんて無理だよ。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:59 返信する
-
>>42
仮定の話しで若い女は採用して無いから問題無い
そもそも推進派の奴等も意に沿わない企業は「さっさと倒産して」みたいな本音が漏れてるから差別の観点から言うと大差無いで
中小企業無くして大企業もねぇから全てが現実
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 06:59 返信する
- 国が大企業以外の減税カードを封印してるのが悪いと思うわ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:00 返信する
-
>>33
ただの男でも育休とれる会社に所属してるアピールでこの話題とは何一つ関係ないな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:00 返信する
-
こんな事で困る中小は潰れろって声上がるけど日本の殆どが中小だし
子育て出来る環境がマジで無いな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:00 返信する
- 元が少ないから1人減るとダメージでかいんよな中小は
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:00 返信する
-
>>116
だからそんな奴採用しないって普通の話しやろ、そしたら誰も悪く無いし
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:01 返信する
-
これなんだよなぁ、
しかも雇われる側はこれを意識してしまって婚期を逃して少子化一直線というね、
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:01 返信する
-
>>130
昔の方がよっぽど健全だったよ
今はやる気は一切ないけど正社員のポジションだけ維持したい奴でも権利を盾にして残れる
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:01 返信する
-
>>116
産休育休取りそうなのを入れたのが悪いよな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:02 返信する
-
>>135
出しても無理
給料一緒でも難癖付けてられて男の負担が女の2倍以上の社会になるのが目に見えてる
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:02 返信する
-
ずっと同じパフォーマンスで働く社員が欲しいのが雇用主の本音。
つまり、育児に縁が無い子ども部屋オジサンが理想。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:03 返信する
-
>>77
だーからそれがそれなりに規模のあるいい会社
今回の話題と全く関係ないの
アホかな?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:04 返信する
- 育休中の給料ってだすの会社じゃないよな?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:04 返信する
-
>>29
いや記事をよく見ろ特に最初の方
助成金出して欲しいって書いてんじゃん
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:05 返信する
- 本音は生産性低い(偉い人たちはそう決めつけてる)中小潰すための制度だからねぇ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:05 返信する
-
「そりゃそーだろ」で納得したら問題解決しないだろ
逆に「女性雇用の義務化」するように改正するしかないな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:06 返信する
-
大きな会社でも変わらんよ、途中で要が抜けられたら回るものも回らなくなる
結局は簡単に補充がきく位の仕事割り振るしかないんだけど、それには文句つけるんだよね
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:07 返信する
- 助成金出すようにしたら今度はそれ目当ての一時雇用みたいなのが絶対出てくるからなぁ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:08 返信する
-
>>88
それはまだいい方で 産休→育休のループも珍しく無いからな
5年位来ないで辞めたってのも聞いた事あるし大企業だから出来る事でそんなの何人もいたら無理よ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:09 返信する
-
結婚しました。⇒お祝い金
出産しました。⇒お祝い金
退職します。⇒お餞別
これ2年くらいの間の出来事です。
会社だけじゃないんだよ。チューチューされるのは。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:09 返信する
-
関連法律は大企業は義務だが中小企業は努力義務
言い換えれば国が中小は無理して女性を雇うなと言っている
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:09 返信する
-
>>96
いや、望まれてるのは仕事せずに金貰う事だからそこは論点じゃ無いのよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:09 返信する
- 差別とか言ってるバカ女はマジでガキと同じ。現実が見えてない。だから立憲共産党や社民党、れいわ真理教みたいな左翼カルトにハマるんや。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:10 返信する
-
育休って言葉がダメだと思うまるで休暇みたいだけど育児訓練期間でしょ?
男性も覚えて少しでも負担減らすしか思い付かない。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:10 返信する
-
>>104
墓穴を掘る???
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:11 返信する
-
まぁ途中で辞める可能性大の奴なんて正社員は無理だろ・・・
正社員で辞めたら退職金払わないといけないしな。
オレは家庭の事情でどうしても田舎に帰る事になって25歳(勤続5年)
で会社辞めたけど退職金300万貰ったしな・・・そう考えると無理だろww
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:11 返信する
-
産休育休の代替で入ったのに
・入社して引き継ぎも終えないうちに妊娠告知、産休へ〜…
・入手して引き継ぎを終えたところで、数ヶ月後に結婚引っ越ししたいんで辞めます
こういうのマジであったからな
後者は辞めるだけまだいいけど結局他の女性にしわよせ→そいつが独身なら婚期遅れに繋がる
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:12 返信する
-
会社の事情だから仕方ないだろ
サービス沢山出来るのは余裕ある会社じゃないと難しいのは普通
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:15 返信する
-
>>133
実際そうだよな。理想論で女性の権利を推進するなら男性の権利も認めないといけないし補助金制度を作るなら男女に適用しないといけない
生産性0なのにそんな金出たら税金高くして各民が負担しないといけないな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:15 返信する
-
>>133
出産時や出産後に事故とかですぐ母親亡くなったら男も育休取れないと絶望的だな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:18 返信する
- 壊れにくい機械があるのにわざわざ壊れやすい機械を同じ金額で買いたい奴はおらんて
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:18 返信する
-
>>36
割合とかも考えられない人?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:19 返信する
-
自分さえ良ければ他はどうでもいい女さん達がキレてて草
社会的に邪魔なんだよまーん
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:24 返信する
- つーか企業に負担させるなよ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:26 返信する
-
>>151
解決する必要ある?問題の根本が性差やあらゆる個体差だから何を基準にどう改正し誰が負担するかが難しい
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:28 返信する
- 女の方が子供を理由に休む女に厳しいからな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:29 返信する
-
理想と現実
現実問題物理的に人手が減るんだからそうなる
女性が女性のまま社会進出することはとても困難
今の社会の構造がそういう風に出来てるんだから
一斉にせーのっ!で変わらないと無理
一斉に軍事力や核を捨てれないのと同じさ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:30 返信する
- 内面それでもいいけど外部に言ったらいかんでしょ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:30 返信する
-
これほんま雇うのリスクやで
戦力として見込んでたっかい金かけて採用しとるのに寿退社てなんやねん
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:31 返信する
-
>>97
ニートさんちっすw
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:31 返信する
-
月に何日か使いもんにならないし
結婚したら即辞めるような男おったら絶対取りたくないしな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:32 返信する
-
>>159
言葉遊びだけで同じやん。結局はその休みで生産性が0の期間に誰が賃金を負担するかで、男性が協力するなら負担が賃金が単純なら倍になりそれを誰かが負担しないといけない、論点は金の話し
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:34 返信する
-
>>14
女性差別の発端はそういう発想。
堂々と女性差別してる企業ですと公言されてるという事ですよね。
↑
なんでもなんでも「女性」とか
「差別」とか女を盾にするなよ
だったら男性社員が自殺したり過労死するのも「男性差別」になるよな?
あとそういう女は育児休暇取った後クビにされても文句言うなよ?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:35 返信する
-
>>112
立憲ジェンダー平等推進本部が力を持ち過ぎて誰も逆らえない状態だからな、
誰もフェミに逆らえんし、フェミに強く出られたら頭下げるしかない状況なんだな
党内部はもうフェミ系議員に占領されてんじゃね?
徳永エリ、岡本あき子衆議院議員←ぱっぷすと繋がりあり
菅直人衆議院議員←二次元規制の請願を出した議員
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:35 返信する
-
>>78
大河原雅子衆議院議員)←二次元規制の請願を出した議員
打越さく良参議院議員)←二次元規制の請願を出した議員
堤かなめ衆議院議員AV規制新法を出した議員
阿部知子衆議院議員←二次元規制の請願を出した議員
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:35 返信する
-
この発言を批判するやつって性差ってものを何も考えてないよね
世の中の構造が男女役割を分けてた頃に出来てる物を使ってるのに
基礎はそのままに乗せモノだけ変えようとするとそうなる
けどそこにかかるコストは他人任せだから反発を生むんだよ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:36 返信する
-
>>171
それは根本は男は女にやさしい
社会的にもやさしくし無いとリスクを負う
って前提な気するけどな、男(経営者)の発言なら辞任レベルの失言、女だからセーフ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:36 返信する
- これで発狂してる女さんは余裕のない企業が出産育児で一時的に出来た穴をどう埋めるか案を出してから騒げよ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:39 返信する
-
これ差別とか言っちゃうやつの頭沸いてるな
早期退職されるリスクを理由にあげてお断りしてるだけじゃん、経営者として至極真っ当
ロジカルに反論してみろよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:40 返信する
-
テレワークがどうとか、女性が働ける環境がどうとかの問題じゃないのよ
「女は専業主婦してればいいだろ」っていう甘えた風潮があるから
結婚や妊娠した時点で仕事を続ける気なんてはじめからないのよ
産休は単なる詐欺師に追い銭あげてるような状態
「女は専業主婦してればいいだろ」っていう風潮がなくなればいいだけだよ
つまりフェミニストの仕事だよコレはwww
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:40 返信する
-
それだけ中小企業はギリギリでやってますって事だろ。
切実に実情を訴えてるのに、これで会社を叩くのはお門違いだわ。
寧ろそういった部分に若年女性の就職難の原因があるなら、それこそ補助等を出しても改善せにゃならん社会問題なんじゃないの?
コラボ擁護しながらこれで社長を叩くクソフェミさんはダブスタに気付けやとしか。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:40 返信する
-
そらそうやろ
どんな会社だって休まず辞めず長く働いてくれる人を採用したいに決まっとるがな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:40 返信する
- 女はお荷物
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:41 返信する
- んでもって海外から利益上げれる企業少ないから将来の顧客の子供がいなくなると殆ど潰れるんだけどね 社会全体が協力しないとむずいよね
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:41 返信する
-
正直に書いてるだけ誠意があるわ
現実数十人以下の小さなトコは国から支援でもなければ無理よ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:43 返信する
- 読解力なくて申し訳ないんだけれど、テレワークで解決できればいいんだけどなって、子供産んで育ててる間も家で仕事しろっていう意味?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:44 返信する
-
若い女どころか子供がまだ小さい中年女でも無理だぞ
月1〜2回は子供が熱出したって言って休むから
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:46 返信する
- 資本主義なんだからリスク高い選択は取らないのが当たり前
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:47 返信する
-
>>123
そうしてないからこの女性社長は若い女を雇ってないんだろ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:47 返信する
-
>>21
男が言えば「努力が足りない」で一蹴されるんだから差別だよ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:48 返信する
-
>>107
認められないからそもそも育児出産で抜けない男ばかりとるのだろうよ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:48 返信する
-
助成金でどうにかなるの?人いなくて困っているんでしょ?
必要なのは人じゃね?
産休で休んだ人の臨時を産休の期間だけ雇える人をすぐみつけられるサービスとかのほうが重要じゃね?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:48 返信する
-
>>155
こういうのマジでいるからな。研修2〜3日後に妊娠したって
言ってきて1〜2年で金だけ吸い取って辞める。会社にとって1円も金を生み出してないまま
社員が結婚妊娠したら国から企業にボーナスでも出さなきゃ
こういう問題は解決されないし、少子化もずっと加速していく
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:49 返信する
-
中小で働いてたからよく分かる
急な体調不良(生理)で早退、欠勤されて仕事の肩代わりをした事が何度もある
残業代は出るとはいえ翌日の勤務にも支障が出るし、こっちが体調不良になりそうだったわ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:49 返信する
-
女性差別とかそう言う話やないやろ
無い袖は振れない、ってだけ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:49 返信する
-
>>4
>という事はさ、女性蔑視発言に薄ーーく関わる事は女性に金つかませて言わせておけば良いんじゃね?
名誉男性って呼ばれて叩かれるぞw
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:52 返信する
-
>>151
そこはどうでもいいだろ。女性の産休育休には国から金出すことが大事。財源は必要だが先のない老人に払うよりはよっぽど価値がある
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:52 返信する
- だから政府の助成金をもらえればそんなこともなくなるって話してるのになんで批判されるいわれがあるんだこれ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:52 返信する
- 働かず金だけもらいますって最初から分かってたらどんな大企業でも雇わんぞ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:52 返信する
-
日本の企業は99.9%零細中小企業なんだから
そうなるわな
口を出すが金は出さないフェミニストはクレーマーでしかない
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:54 返信する
-
>>203
すぐ噛みつくやつはそこまで頭が回らない
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:54 返信する
-
これに文句言ってるのはどういう人間なんだ?
経営者として物凄くまともな事を言ってるんじゃないか。
自分の会社の社長がこういう人間なら幸せやぞ。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:54 返信する
-
こんなの当たり前だろ
これは差別ではない、リスク管理というのだ
ま〜んに都合が悪いものを差別と言い換えることで社会を破壊するフェミを許すな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:55 返信する
-
社員としての頭数が欲しいのではなく戦力として働いてくれる人が必要だから求人出すんだろ?
産休育休とるってことは働かない幽霊社員だからね実態は。
文句言うなら大企業に就職出来るだけの能力持てよ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:55 返信する
-
>寿退社や産休や育休をされると困るので
実体験で本当に会社が困っているのなら仕方ないだろ
中小企業なら尚更だし差別でもなんでもないわ
一々ギャーギャー騒ぎすぎなんだよ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:56 返信する
-
アメリカ 背景に陰謀論?過激化する政治暴力 国際報道2023-NHK
11時間前
疑惑の銃弾、社運をかけた覚悟の文春砲-文化人放送局
↑
^^;;
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:57 返信する
- 男女平等なんて無理なんだって、ほんとに。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:57 返信する
-
男しかいない会社
「女がいない!女性差別だ!ぎゃーーーーー」
女しかいない会社
「・・・・・・・・」
こんなアホな世の中です
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:58 返信する
-
そりゃそうだ
これが企業の本音やろ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 07:59 返信する
-
雇用保険とかちゃんと払ってたら、会社の産休中の賃金負担はないから、単に仕事が回らんようになるんが困るんやろ。
産休期間に入ってもらったオバちゃんがソコソコ出来る人やったら、もうそのままでエエやんってなるしなぁ。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:01 返信する
-
数年で辞めそうな人は雇わないって普通だろ
結婚したあともずっと働くつもりって言って入社した女性も出産したらやっぱり育児に専念したいって辞めてしまったし
その選択自体は尊重するけど周りからすれば話が違うやんってなるわ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:02 返信する
- BBAしか雇用しないのか
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:04 返信する
-
>>215
子育て?しゃーない他の人雇うか→子育て落ち着いたんで戻ってきました→人余る
こういう問題もある
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:07 返信する
-
>>197
財源は無限じゃネーぞ…
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:10 返信する
-
これを女性差別という人間の狂気よ
区別しているのは性別ではなく「離職率」という要素なんだよ
離職率が高いから雇わないというのが本質
こういう馬鹿を自浄できない限りフェミニストは社会の鼻つまみもんだな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:12 返信する
-
男女だけは差別せずに寿退社産休育休回避したいなら
男女問わず年齢35歳以上で募集かければええんちゃう
年齢差別になるけどマシ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:12 返信する
-
> 入社するまでは綺麗事言って、後から手のひら返しされるよりよっぽど誠意があると思います!
それな、先に言ってくれるだけ会社としては良心的なのが今の現状なんだよなあ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:13 返信する
-
>>149
どういう助成金を期待してんだよ
働かない奴に金出せとか頭おかしいんか?
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:15 返信する
-
「日本人はアニメオタクが多い。故に日本人は全員アニメオタクだ。」
アホはこの論理が差別だと思えないのかな。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:15 返信する
-
差別とは合理的な理由がない不利益な取り扱いのこと
これは合理的な理由がある
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:18 返信する
-
女だけどそれはそうとしか言いようがない記事だった
叩く人は頭が悪いんだと思う
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:19 返信する
-
>>225
↑勝手な我流定義で自己完結してる痛い人
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:19 返信する
- 現実的で正しい判断だろ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:20 返信する
-
>>1
はっきり言ってんだから批判される事ではないわな
零細企業なら当然やし
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:20 返信する
-
>>21
平社員で過剰に賛成してる奴の方が異常だよな
経営者でもないくせにな
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:21 返信する
-
>>75
大企業でも本音は嫌だろ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:21 返信する
-
女性からこういう真実の話でるのは良いのでは
だから差別だと叩き潰すというのではなくこのどうしようもない現実のスタートから
バラマキで届かない支援より有効な支援が出来るのなら男女労使関わらず考えればよいのだし
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:21 返信する
- ガッツさんも、どう考えても戦にゃ向いてねえって言ってたよ!
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:22 返信する
-
ド正論で草
俺も若い女は正規雇用では雇わんわ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:23 返信する
-
合理的が「功利的」という意味なら合理的だが、
合理的が「論理的」という意味なら合理的では全然ないので、これは普通に差別ですね。
前者の意味で正しいか否かは後者とまた別の話。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:24 返信する
-
>>148
育休の給料はともかく空いた人手は埋まらないから言ってるんだろ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:24 返信する
-
>>234
などとニートが申しております
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:25 返信する
- そこで感情的に喚くからさぁ〜w
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:27 返信する
-
新人入れるのもタダじゃないからな
資金繰り息切れしやすい会社規模ならそういう判断は当たり前にするよ
公言せずにやれとは思うが
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:29 返信する
-
そらそうよ。
1人月こなせるように教育するのに何百万って金がかかるのに
入社してすぐに結婚妊娠育休。育休終わって復帰するかと思ったら辞めるか二人目。
そういう事例が腐るほどあるからな。
会社からみればリスクの高い投資なんだよ女を採用するってのは。
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:30 返信する
-
そりゃ経営者からすると休みをとって欲しくないし給与も安く済ませたいし残業も無限にさせたいだろ
経営者目線(笑)の奴隷が多すぎるわ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:32 返信する
-
>>235
↑勝手な我流定義で自己完結してる痛い人
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:34 返信する
-
>>241
↑勝手な我流定義で自己完結してる痛い人
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:34 返信する
-
ここまで言うなら、働かなくていいように子ども産んだら国からしばらく働かなくていいくらいの大金が欲しい。あとは子どもに減税。
ニートにすら減税されるのに、子どもに減税がないのは可笑しいでしょ。
だから、少子化になるんじゃん。
子育て罰が酷すぎる…、これ以上少子化になったら将来困るのは今生きてる全員なのに。
インフラすら保てなくなるよ。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:34 返信する
-
>>242
「差別」を辞書で引いてどうぞ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:34 返信する
-
>>223
産休育休退社コンボは辛かろうて
その間支払われる金を助成して欲しいんかな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:40 返信する
-
>>9
ぶっちゃけほぼ全ての処じゃね
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:40 返信する
-
>>245
↑勝手な我流解釈で自己完結してる痛い人
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:40 返信する
-
>>1
これを批判してる奴は幸せだよな。
俺みたいな会社が潰れて就職活動した事がある奴は男を採用する気がない会社は書いてほしいって思いながら就活した経験あるもん。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:42 返信する
-
>>244
言いたいことはわからんでもないんだが…
減税もなにも、子供は納税してないのよ…
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:42 返信する
-
>>8
この女性みたいに経営者になって女性をいっぱい雇えばいいじゃなーい
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:42 返信する
-
>>39
じゃあ女に共働きだの経済力だの求めるなよ。
しっかり男が一馬力で妻子養え。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:43 返信する
-
>>48
普通に売春合法の国たくさんありますけど?
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:43 返信する
-
>>22
病気や事故って結婚妊娠と違ってなりたくてなるものじゃないからなあ
まあ鬱で会社来てないけど給料もらってる人もおるし
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:43 返信する
-
男性の一か月の育休って何ができるの?
それなら半年くらい週休3日にして週の半分は奥さんの代わりにやるとかの方がよくない?
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:45 返信する
-
>>私も批判覚悟ですが、御社はこれ以上成長しないのではと危惧します
マジで余計なお世話で草
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:45 返信する
-
思ってても絶対言ってはいけない事ある
この女性社長さんはそれをSNSで発信しちゃった。
これがダメ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:46 返信する
-
>>9
そもそも産休によって企業が受けるダメージはすべて同じ値よ。大きい企業やとそれだけダメージが分散出来るからなんとかなるってだけ。
同じダメージを負うって事は同じ事を思ってるはずよ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:47 返信する
-
学生だからよくわからんけど妊娠中だけ派遣社員の方雇って
主産後また雇用するとかできないのそのまま退社するってこと
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:48 返信する
-
こんなこといちいち言葉や文章にする必要のない当たり前のこと
大企業だって本音では同じだ
叩かれる筋合いはない
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:48 返信する
-
職種によるけど
中小なら電話の前にいてくれるだけで助かることも多い
能力はもちろん、人手が欲しい時に出産でいないとなると厳しい
代わりを雇えばいいとなるが、数ヶ月のためにまた一から仕事を教えたり、手続きとったりの手間を考えたら中小では難しい
男性で考えるなら透析が必要な人をわざわざ採用するかどうかイメージすればわかる
全て大企業が中小を吸収してくれればいいんだけど、大企業の人にとってはメリットないから誰もやらない
やはり弱肉強食、競争なんだよ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:48 返信する
-
>>230
経営者とか平とかそういう問題か?
お前の言葉を言い換えるなら、ポジションで意見を変えるって事やぞ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:49 返信する
- この問題を解決するには男も結婚出産育児でことあるごとに戦力外になるようになるしかないだろうね。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:49 返信する
-
>>230
利権豚フェミと戦うジャンヌ・ダルクみたいで、格好良いじゃん
マトモな神経してたら賛成するよ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:49 返信する
-
>>22
どこの部分をみて、どう考えて、その疑問に持ったのを書かないと会話は成立しにくいやろ。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:50 返信する
-
リスク回避はTOPとして当然の判断。
差別とかがなり立てるようなのは、こじらせてそうなので相手にしない方が良い。
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:50 返信する
-
>>24
お前頭いいな。すげーありそう
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:51 返信する
-
>>252
どっちにしても寄生する気マンマンで笑う
社会、会社に寄生
もしくは
男に寄生
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:53 返信する
- これが男性社長なら大炎上だろうwwwww
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:53 返信する
-
他の企業が追従したらどうなるかに考えが及んでないみたいだな
自分だけが得をしたいというひどく利己的な考えだろ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:54 返信する
-
>>31
なんでなのか教えてくれてんだから、むしろありがとうだろ。なんで選別されるのかが理解出来れば思考のパターンが増えるはずやぞ。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:55 返信する
-
>>11
女自身の甘え
甘えてない女性もたくさん存在する
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:55 返信する
-
>>253
パパ活は厳密には違法売春やろ。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:57 返信する
-
ど正論だろ
批判する奴はこれまで金に苦労したことない恵まれた位置にいて、知ったように言ってるだけなのが見え見えで腹が立ってくるわ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:58 返信する
-
>>263
何で女を戦力として生かすのではなく男を戦力外にする方向で考えるんだ?ただでさえ中小企業は疲弊してるのに出来るわけがなかろうに
アメリカとか出産ギリギリまで働いて産んですぐ退院してすぐ職場復帰するんだが
そうやって女性もキャリアを築いていってるんだが。こういう所では海外を見習えとか言わねーの?w
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 08:59 返信する
-
>>36
育休とか以前に、出産と療養で休むのが確定してんだろアホが。
女やと母乳やなんやで穴を空ける期間が長くなるのは当たり前なんだから比較することじゃねぇよバカならバカなりにちっとは頭使えよ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:02 返信する
-
>>178
あいつらの主張する「差別」は実利に基づいた合理的な判断へのレッテル貼りだって自白だよなこれ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:02 返信する
-
>>252
パート行きなよ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:02 返信する
-
もう女は就労禁止にしろよ
そうすれば少子化問題もまるっと解決だ!
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:03 返信する
-
>>262
経営者と労働者の利害は基本的に対立する
給与は低く抑えたいし労働基準法なんて守りたくもないのが経営者で、その逆が労働者や
どっち側に立つかで意見が大きく変わるのが労使問題やぞ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:03 返信する
-
>>21
下っ端の平社員ほど、抜けた穴どうにかするために余計な苦労するはめになるから
産休反対してそうだけどな
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:04 返信する
-
>>201
でも大っぴらには炎上しないね
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:05 返信する
- これが現場の声だし零細に女を好んで採用する余裕なんてねンだわ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:05 返信する
-
黙って落とせよw
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:05 返信する
-
性差別大国・年齢差別大国、よくこんなんで経済衰退しないな、この国・・・
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:06 返信する
-
若い女性とひとくくりにするなよ
有能なブサイクならずっと働いてくれるよ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:06 返信する
-
寿退社はともかく
これ男が育休とると困ると言ってるようなものだからダメじゃない?
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:06 返信する
- あたり前田のクラッカー
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:06 返信する
- 「名ばかり正社員」としては?
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:06 返信する
-
>>262
給与は低く抑えたいし労働基準法も出来るだけ守りたくないのが経営者で、その逆が労働者や
経営者と労働者の利害は基本的に対立するのに、経営者のポジショントークをありがたがる神経がわからんわ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:07 返信する
-
>>6
出ていけばいいじゃん こんな地獄
周りの女性はとっくにアメリカヨーロッパに行ってる
そういうところだよね 違いって
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:07 返信する
-
>>4
女性差別を正当化するために言ってるんではなくて、女性差別をなんとかして欲しいという真意だからねこれ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:09 返信する
-
>>37
生き物としての違いに基づく差だからね
フェミが羨む欧米に住んでる女性は出産してもすぐに復帰してそのまま仕事続ける人がほとんどだから女性自身の努力で精一杯ギャップを埋めようとしてるんだけどね
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:10 返信する
-
>>8
竿がなければ棒を突っ込めばいいじゃなーい
そして男と同じに働けばいいじゃなーい
ガンヴァッて〜
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:11 返信する
-
生まれつき体力で男女に大差がついているはずなのに、教育で男女で差をつけられ、学歴が男より低いと馬鹿にされ、働かないと文句を言われ、働こうとしたら差別で男性より大きく不利で、子供産まないと文句を言われ、子供産んだら会社から文句を言われ、育児に専念すると文句を言われ、育児しながら仕事復帰したら会社から文句を言われ、家庭では男より給与が低いから仕事しながらでも家事育児全部して当たり前と言われ…
女ってハードモードすぎる
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:14 返信する
-
結局頭お花畑はこんな中小企業に就職なんてしないだろうしどうでもいいやろw
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:14 返信する
-
>>64
女は男が辞める理由+女特有の理由(しかもこっちの方が多い)で辞めるからね
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:15 返信する
- 実際産休→育休→延長→復帰→子供を理由に1ヶ月も経たずに退職。とか普通にあるからね。そういう不誠実な事する人のせいでこういう会社が増えるのも事実。特に中小なら尚更。紹介会社使えば仲介手数料がめちゃくちゃ高いし。
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:15 返信する
-
>>275
新生児を安全かつ適正料金で預かってくれる施設が増えれば、産後すぐでも働く人は増えるだろ。 だが日本の現実ではそういう施設は極端に少ない。 それにこどもが病気になったときのシッター制度なんかができれば若い母親も仕事休まずに済む。 出産する若い女はゴミクズ同様なんか、この国は。 あとアメリカは新生児や妊婦の死亡率が先進国の中でずば抜けて多いこともお忘れなく。
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:15 返信する
-
>>27
女性社長は叩かずに男社会はなんとかしろって騒いでる女は男に甘えてるよな
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:16 返信する
-
>>77
よく見る文言だけど実態がそれに即してる例クッソ少ないやつ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:17 返信する
-
これで女性差別とか、御社はもう成長しないとか言ってる奴は頭イカれてるでしょ
育休は取れって思ってる会社でも寿退社とか言う謎の日本文化は企業側だって勘弁して欲しいでしょ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:18 返信する
- 早く最低賃金を時給3000円にしてほしい。
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:18 返信する
-
助成金を出して欲しいって、キャリアアップ助成金あるだろ?
なんでやんないの?
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:19 返信する
-
>>96
子育て一段落した人はもうおばさんで教育効率悪いから要りません
教育する必要がないように資格持ってたら選択肢としてはありだろうね
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:19 返信する
-
>>36
企業にとって不利益なことはしないってのは、いつの時代でも通用する価値観だよ。
ボランティアをやってる訳じゃないからね。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:20 返信する
-
中小企業では普通だろ
誰でも出来そうな仕事を女性に任せている企業が多いかな
ただ早く結婚してくれた方がいいと考えてる職場も多いよ。
晩婚またはお局様化する女性社員は迷惑だからね
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:21 返信する
-
>>104
黙ってたらどんどん増長して法で非合理を強制されるから主張する必要はあるんだわ
まぁこの類の話で主張できるのは女だけで男は明確に差別されてるけどね
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:25 返信する
-
>>305
で、資格取得支援しようとしたらブチ切れ倒されると
おかしい事この上ない
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:26 返信する
-
>>151
明確な男性差別やね
そんなの通ってる国こそ後進国の差別国家だよ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:27 返信する
- こんな女性社長の声が差別だってかき消されないで、ちゃんと議論されて制度に組み込まれると良いね。異次元の少子化対策ってこんな声ちゃんと拾わんと無理だと思う
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:28 返信する
-
要はこの条件満たせばいいんだから歳行ってて既婚とかならOKってことじゃん?
結局のところ、救済のなんのって誰かの負担でできてんだし、体力とか余裕がねぇところはきれいごとなんて言ってらんねぇのよ。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:28 返信する
-
子供出来たら100%休む必要があるんだから
男と同じキャリアプランをやろうとするのが矛盾がありすぎんだよ
まあ年功序列で能力じゃなく働いた年数で出世が決まる社会構造じゃ男も困るんだけどな
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:28 返信する
- これ差別とか騒いでんのマジキチだな
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:29 返信する
-
うちは結局、1年間期間限定の派遣社員を雇ったな。
派遣社員は休まず頑張ってくれてた。
ただ、育休明けで戻ってきた女は子供がどうとかで休みばかり。
考えるものがあったわ。
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:31 返信する
-
>>303
これ良いアイディアな気がする。
そもそも非正規で充分貰えたら生活の面では解決しそう。
サラリーマンと同じ給料にすれば良い
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:32 返信する
-
>>287
実際問題男だろうが女だろうが急に休まれるとしんどいのは間違いないから
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:33 返信する
-
>>311
これ、女性社長だからいえることで、男性が代表のところが言うのは無理なんだよね。
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:38 返信する
-
>>316
生活にかかる費用も3倍になるとは考えないんだね
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:38 返信する
-
>>318
男がー!差別昭和!って言われてしまってそこで終わる
でも正直な現場の声ってちゃんと届けないと意味無い制度になるだけな気がする
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:38 返信する
-
>>こういうところに政府の助成金を出してほしいと思う
結局行き着くところがコレだからな。女が社会進出しようとする時点で
国や企業のお荷物になるんだよ。それを否定するなら
「お荷物じゃない?じゃあ中小企業は雇わんし、国の助成金もいらないって事だよね?」になる
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:40 返信する
- 本音を言った方ずっと世の中のためになる
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:41 返信する
-
>>311
素っ頓狂な叩かれ方しまくって
もうすっかり統一地方選用に子供に小遣いやろう税金で!に成り果てたので無理ですよ
議論だと言って声闘から総括に移行して骨なし、別物になるのはいつもの事で慣れてるけど
こういうのもう止めればいいのにね
税金の無駄
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:41 返信する
- これを女性差別とのたまうやつの脳内どうなっとん
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:42 返信する
-
>>316
こういう奴ってれいわとか好きそうだよなwww
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:43 返信する
-
>>6
アメリカは産後2週間で職場復帰してる人も居るみたいだし、日本でもそうすりゃ地獄でなくなるってことでおk?
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:43 返信する
-
毎度思うが、「差別と区別」の違いを述べよ
全ての答えはこれだぞ
煽り報道や記事はマジでするな
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:44 返信する
-
>>273
違法か違法じゃないかは論じてないでしょ?
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:46 返信する
-
>>319
時給上がるって事は物価も上がるもんね。
でも正社員てコスト的に時給3000円位だから非正規も出来ないのかなって疑問に思っただけ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:46 返信する
-
こういうのはだいたいインチキフェミ団体が税金チューチューするために広めている
捏造や自作自演の可能性も高い
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:48 返信する
-
中小とはいえ一人でも抜けたら大打撃な経営してる方が無能なのでは?
雇ってる男性社員もブラック勤務させられてそう
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:49 返信する
-
保育園が直ぐ迎えに来いって言ってくるからな
熱ならまだしも口内炎があるだけでも迎えに来いって言われるから
休みたくなくても休まざるを得ないんだわ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:49 返信する
-
ジョブ制にして解雇と採用簡単な法制度にしても
この問題はなかなか難しいだろうなあ。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:50 返信する
-
差別とか言ってる奴頭沸いてんな
これは事実だろ
いなくなるということは人を用意しないといけないんだよ
復帰するかもわからん人間待ち続けてどれだけ手間かかると思ってんだよ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:53 返信する
-
>>277
「仕方ない」で我慢してる人大勢いるだろうしな。合理的に利益追求したら取らんほうがマシだし。
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:54 返信する
-
正直育休は取らせざるを得ないんだけど関係ない人から見たら残された方は地獄だからな
100人とかいる会社ならともかく10人とかでこんなんされるなら最初から雇わんやろ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:55 返信する
-
誠実で勇気ある人だなあ
普通だったらこの発言自体リスクになるからこんなこと言わないし黙って落とすだけだよ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 09:57 返信する
-
いや実際、国が何言おうと中小はやらざるおえんし。
産休や育児休暇取らせてもまた雇いたいって思わせるスキルがある人はそういないし。
だって大学出て数年の社員にそんな力はないしさ。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:00 返信する
-
差別と騒ぎたい人は
「じゃあ、いなくなった人手分の仕事をどう捌くのか」
について中小零細企業でも実行可能で将来的にも持続可能な
合理的な対処法の説明を提示してからでお願いします。
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:00 返信する
-
人が抜けたら補充するくらいの中小零細では新人一人育成するのはそれこそ全社員一丸となっての一大プロジェクトだからな。
臨時雇用なら良いけど正社員となると最大限リスクの低い人材欲しいもの。
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:02 返信する
-
>>334
本音と建前や
心内に留めてる限りは誰も何も言わん
残業代は払いたくないんですなんて言えないだろ?
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:03 返信する
- 結婚も出産もテレワークでどうにかなるもんじゃないだろ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:03 返信する
-
共働き当たり前の男が増えてるせい。結婚したら嫁は辞めさせたれよ。
寿退社のほうが人員補充できるし時期読めるからまだマシ。産休と急な休み早退ほんまキツイ。
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:05 返信する
- 馬鹿の活躍のせいでそもそも男が欲しいのか女が欲しいのかわからない求人になってしまったもんね
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:08 返信する
-
>>28
働けやイボ爺さん
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:09 返信する
-
まあ実際そう、とりあえ新卒信仰やめーや
徴兵ある国でも雇用がうまく回ってるみたいに
結婚、出産してから働き始めるのが普通みたいな社会になってくれ
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:12 返信する
- 男が同じこと言ったらクソほど叩かれそう
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:12 返信する
-
ちゃんと募集要項に書いてるんなら良いけど
そういうの書けないからってんで一度面接まで来てからお断りするとかいうのはやめて
いちどそういうのやられたことがあるんだけど、準備とか行く電車賃とか労力欠けられてるから
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:12 返信する
-
学校教諭は臨時教諭使うなりしてしのぐけど
企業じゃそいつ雇いなおした方が早かろうよ。
ぶっちゃけ終身雇用と相性悪いんだよなこの制度。
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:14 返信する
-
むしろ差別だ!って騒ぐ人のせいでどうやって解決していけばいいのかの議論が進まないような気がする
誰だって差別だ!って言われるのは怖いしそれなら問題提起もせずに議論もせずに黙って女だけ落とすのが最適解になってしまう
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:15 返信する
-
>>246
そうなんじゃね?
実際産休育休の間に雇った人間の給与が+で発生するんだし休み明けたらその人員を解雇できる訳じゃなかろ?
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:16 返信する
-
>>348
募集要項に書かないんじゃなくて書けないんだよ
ハロワとかバイト情報紙でもそういうの書いたら掲載拒否されるからな
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:17 返信する
- 差別と区別を本当に混同しすぎだよな
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:18 返信する
-
>>252
はぁ。。女様丸出し
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:20 返信する
-
>>230
平社員のお前の仕事量が増えると言うツケが回ってくるんだぞ経営者は金が減るけど平社員は仕事増えて金も減る可能性あるげどいいのか
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:20 返信する
-
男なら子供できても休まない
って前提がそもそも間違っている
男女どっちだろうか会社にとっては育休とられるのは同じ
そういう社会にならないならそれは男性への差別がまかり通っていることの証明でしかない
男性への差別はやめろ
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:20 返信する
-
>>私も批判覚悟ですが、御社はこれ以上成長しないのではと危惧します
気に食わないから反射的にいちゃもんつけてるだけってのが一目で分かるな・・・
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:22 返信する
-
>>77
小売業?
専門職では無理よ〜
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:23 返信する
-
>>192
それは旦那が間接的に他の会社に迷惑かけてるってことでしょ。出産と違って子供の看病は男でもできるんだから。
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:24 返信する
-
それこそどーしてもっていうなら税金で補填するしかねぇんじゃないの?
安定してない労働力なんて普通に正規雇用じゃいらねぇよ。
-
- 361 名前: 2023年02月10日 10:25 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:26 返信する
-
黒人が犯罪率高いから黒人を雇わないのは差別
女性が休む確率が高いから女性を雇わないのも差別
現状では、経営やるなら男女差別するな、となっているんだから、その能力もないのに経営者をやるな、というだけの話。
俺はないからやらん。
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:26 返信する
-
女性側が専業主婦を一切認めず子供産んだあとも子供を保育施設やベビーシッター預けてちゃんと働き抜きます!っていうのを女性側のスタンダードにすれば産休や保育施設や女性雇用の問題解決も一気に進むと思う
でも現状方向性がバラバラなんだもん
そら全員に対して100点の対応なんてできないよ
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:28 返信する
-
>>344
結局表面上は募集せざるを得ないから形だけ面接してごめんなさいするしかねぇんだよな。
誰も得しないし損しかしてない。
会社は負担がないようだけど誰かが対応する以上ゼロコストでもないし。
無理やり合わない人とかほしい条件満たさない人ねじ込んだって誰も幸せにならんのよ。
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:28 返信する
-
>>1
まあしゃーない。辞めるの確定してるようなもんだもんな女子社員なんて。定年退職って0%だっけ確か。
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:30 返信する
-
>>8
同レベルだといいだけだぞ。男と同じ重さや仕事量をこなせばいい。なおそれができるのは極少数の模様。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:31 返信する
- 批判だけして会社潰れたときはざまあしかいわないアホとかほっとけばいいよwww
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:32 返信する
-
男と同じ仕事してみせるって気概さえないなら同じ扱いなんかされるわけないだろ
対等の関係でありたかったら男から保護されようとする甘えを捨てろ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:34 返信する
-
ちなみに産休の抜けを税金で補填するって話になったらまた税金が馬鹿みたいに増えるな
虚偽申告してちょろまかす会社も増えるだろうし
それでもやりたかったらどうぞ
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:36 返信する
-
>>13
googleがAIに面接前の書類審査任せたら男を通過させて女を全部落としたんだよな。過去の離職統計とか見てやってるから必然的にそうなっちゃうんだよな。
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:37 返信する
-
>>4
素直に言えば、現役でバリバリフルタイムで働いてる女性たちは
自分たちの名誉や権利、実績を守るという意味でも、昨今の女性であれば
何でも弱者・貧困・性的搾取されてるから特別扱いしろー!て大声出してる
例の界隈の詭弁に対して強く反発して批判した方が良いんだよね・・・。
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:38 返信する
-
やっぱ男女平等って無理なんじゃね?
ここ数十年失敗例しかないぞ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:39 返信する
- 差別と区別の違いがわからないキチフェ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:40 返信する
-
俺は中小企業で育休取ったけど、
実際は6.7割の仕事はテレワークでこなしてたよ。
客先行くとか緊急トラブルを変わってもらえるだけでも全然違ったがな。
どう考えても小さい会社で完全に休むとか無理だと思うし、何だかんだ納得できてる。
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:41 返信する
-
>>110
島耕作がまさにそれで一発クビになっとったな。休職でうまく交わしたけど
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:42 返信する
-
>>97
あのさぁ…(´・ω・`)
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:42 返信する
-
>>6
女性にとって地獄じゃなくするためには、多くの女性を守ってあげられ、性的搾取にならない、貧困にならないようにするべきだからな!本当かわいそう!
女性が望んでるから、こんな感じにすべきでしょ今すぐ。
男と子供のDNA検査必須(性的搾取許さなない!)
女さんは行動する時GPS必須(不当な暴力許さない!すぐに女性を救う!)
家事育児への報酬必須(家事育児が優秀な女性に対して経済的支援を!)
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:42 返信する
-
保護されたら今度は対等に扱ってくれない!とか騒ぎ出すだろどーせ
対等に扱ったら保護してくれない!とか騒ぐし
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:43 返信する
-
これはよくわかる
女に限らずではあるが
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:43 返信する
-
>>103
女は100%中途離職確定してる。
これがでかい。
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:44 返信する
- リスクをはっきり言える優しい会社
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:44 返信する
-
同質ではないものを平等に扱おうとしたらそらお互いに我慢しないといけないところも出てくるでしょ
女側も自分の要求が通らないから発狂するのはもうやめたほうがいい
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:46 返信する
-
この女性社長は本当に誠実で優しいと思うよ
社長としてそれが良い行動かは別として
普通だったらこんなことわざわざ言ってあげない
黙って落とすだけだよ
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:47 返信する
-
結局女性を出産と労働力のどちらか天秤にかけてる
小泉竹中で労働力を選んで少子化を選んだんだよ
この後に及んで若い層に還元しない自民党の答えは今も「出産は悪」って事なんだろう
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:48 返信する
- というより何でもかんでも税金で解決しろ解決しろって言ってるから徴収される税金が上がってるんだよ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:48 返信する
-
>>3
同感。Colaboみたいな女性を利用して税金チューチューしたいだけの輩よりも、フルタイムで勤務してる女性やその家庭にはベビーシッター代を支援するとか、産休や育休で抜けた女性の人件費とかは支援金で賄えるようにするとかした方が少子化対策にもなるし女性の社会進出も支援できるよな。
日本人女性は未来永劫、弱者で搾取されるだけで、女子供と差別されるだけの存在にしたいってNPOや一般社団法人の奴らが言うんだったら日本のジェンダー指数は先進国最下位でも我慢しろよって話。
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:48 返信する
-
>私も批判覚悟ですが、御社はこれ以上成長しないのではと危惧します
御前もこれ以上成長しないぞ
つーか最初から底辺か
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:49 返信する
-
そらそうよ
会社としては、まずは決められたとおりに出社して欲しいのよ
スキルの高い女性が埋もれる!って話もあるけど、まずは出社すること前提なのよ
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:49 返信する
- 文句あるやつは自分が経営者になって理想の人事しろよ
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:50 返信する
- 産休と育休で2年ある女性に比べて男性の育休1ヶ月ってふざけてんのかって思うわ
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:50 返信する
-
>>388
ほんこれ
厳しいけど出社しなきゃ0点だし能無しのボンクラでも安定して出社してくれるならそれだけで50点くらいは取ってる扱いされるのよ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:51 返信する
- 子育て中にテレワークなんてできねえよww
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:52 返信する
- 堂々と公共の場で言わなくても中小なら当たり前だよな。自分も前の会社で採用係もしてたけど若い女性は採用しない。会社は利益を追求する場所で学校や公共施設ではない。いっそのこと公務員で全て若い女性を雇ってあげればいいんじゃないかと思う。そこで結婚も出産も育児も丁寧な保護の元経験して社会人としての経験も得たうえで民間へ行けばいいんじゃね?
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:52 返信する
-
ま〜た“区別”と“差別”を混同して条件反射でコメントしてる奴らの記事か…
問答無用で女性を雇用しない ←差別
こういう理由で“若い女性”は雇用しない ←区別
「今の時代に〜」とか言ってる奴らが多いけど、単に「この会社はそういう方針なんだ」ってなるだけで「他の若い女性が輝ける会社」を探せばいいはず。
批判してる奴らは生産性のない暇人ってことよ
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:53 返信する
-
男性社長だったら社会的に抹殺されてた
女性で良かったね
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:54 返信する
-
>>116
社員に地獄を見せない為にまんさんの採用見送るって話やろ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:55 返信する
-
事実悪用される場合あるからな
妊娠産休育休ループからの退職キメるヤバい奴居るし
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:56 返信する
-
影響が平等じゃないのに雇用だけ平等なんて無理な話
ゴリ押ししようとしてる税金詐取組織統一党
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:56 返信する
-
そもそも寿退社したりダラダラ育休までとる女性側サイドにも問題があるだろ
アメリカみたいにさっさと保育施設に預けてすぐ職場復帰するのをスタンダードにしろよ
そしたら保育施設関連だってもっと積極的に推し進めるだろうし
何でもかんでも欲しいって言ってたらそらどれも中途半端にしか与えられないだろ
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:57 返信する
-
結局は女の社会進出と育児の両立なんて社会を歪にして、他者に迷惑だけをかけてるだけなんだわ。
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:57 返信する
-
私も批判覚悟ですが、御社はこれ以上成長しないのではと危惧します
99%の企業は成長したいと思ってないしな〜
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:58 返信する
-
>>399
女性に対する差別です‼︎
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 10:59 返信する
-
これで「お宅は女性差別してるんですねぇぇぇ!!」って発狂してる奴ゥー!
人を攻撃しながら自分は馬鹿だって事を表せる恥知らずさ羨ましいよ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:01 返信する
-
これを見れば分かるけど権利っていうのは現実的に義務を果たさないと手に入らないものなんや
義務を放棄してると使える権利も狭まってくる
権利を守りたいなら女性側ももっと働いて義務を果たせ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:01 返信する
-
>>女性差別の発端はそういう発想。
>>堂々と女性差別してる企業ですと公言されてるという事ですよね。
都合の悪い事を全て差別にするこの発想こそが社会を歪ませる。
差別ではありません。
区別です。
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:01 返信する
-
労働人口が増え買い手市場になり買い叩かれる労働力
男の収入減による共働き増加で難しくなる子育て
女でも自活出来るようになり結婚に対する危機感が薄れ、その結果進む晩婚化
女性の社会進出は何も良いことなかったな
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:07 返信する
- 周りに迷惑かけてヘラヘラしてられる異常者なんて性別関係なくいらんわ
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:08 返信する
- 投稿者の実名見えるようにしたら楽しいことになりそうw
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:16 返信する
-
>>405
産休で休まない女性も含めて排除するんだから明確な女性差別だよ
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:18 返信する
- 男生社長が同じこと言ったら袋叩きだな
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:25 返信する
-
結局女なんて産休育休寿退社なんて逃げ道が用意されてるから
労働力として期待できないんよ
せいぜいスーパーのレジ打ちパートが関の山
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:25 返信する
-
雇う側の覚悟ばかり求める傍ら、雇われる側の覚悟をそっちのけにする免罪符に法律だの風潮だのを持ち出す奴が嫌い
雇う側の覚悟はつまり自発的にそう意識づけするために言っているのであって雇われる側が要求するものではない
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:26 返信する
- 出産育児もキャリアの積み上げもって欲張りたいなら自分がリモートで働けるスキル身につければいいだけだろが。産休育休たっぷり取ります、よきところで復帰したいのでちゃんと席空けといてくださいねなんて言われても対応できる会社なんて限られてて当たり前だわ。
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:26 返信する
-
現実社会も実際の法律の内容も見ずに、同姓婚とかLGBT法に賛成とか言ってる連中はおかしいか工作
このレベルですら実際に働いてる人間は苦しんでるし、大手だって仕事を押し付けられて体を壊す人はいる
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:30 返信する
-
雇えないのは仕方ないだろ
理想だけじゃ飯は食えない
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:31 返信する
-
>>409
やっぱ気が変わって産んじゃいましたってなったらどうすんの?
差別以前にライフステージに合わせた生活を保障できない会社に女性を雇うことはできないって話でしょこれ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:33 返信する
- 働いたら負けなの?
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:37 返信する
-
>>417
産まれたら負け
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:40 返信する
- お前らの大好きな誹謗中傷開示な、あれこの手の話題も全て封殺するための強化なんだわ
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:41 返信する
- もう法律で出産禁止にしろ!
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:44 返信する
-
>>268
何で働いてるのに会社に寄生なの?産休、育休取るから?
お前は結婚したら嫁が陣痛来るまで働かせて、子供産んだらすぐ復帰させるの?
最低だな。お前みたいな屑は一生結婚するな。
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:45 返信する
-
>>278
だから、扶養内パートでいい位嫁の分まで働いて稼いで来いよ。
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:45 返信する
-
>>352
あれクソ過ぎるよな
俺元ニートで最初は短時間勤務で試してみたいと思って勤務時間が短い募集に応募してたら遠回しに女性しか募集してないって断られまくって結局2交代のフルタイムで働いてるわ
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:51 返信する
- まあ無視できないレベルのリスクがあるはあるわな
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 11:57 返信する
- 「子供が熱出したんで、今日は休みます。」で急に休むからな。
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:00 返信する
-
>>95
最初から言ってくれれば別人材取って育てるなりなんなりできるけど
そういう奴らはギリギリまで隠すからな
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:07 返信する
-
偏差値20中卒弁理士なんだと。
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:09 返信する
- しゃーなし
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:09 返信する
- 男の経営者が同じこと言ったら首飛ぶんだよな
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:11 返信する
- これでキレてる程度の知能なら他の会社でもお断りされるだろうな
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:11 返信する
-
>>250
ニートは納税してるの?
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:13 返信する
-
女性が言うからこの程度で済んでる
男社長ならとんでもない燃え方してる
女尊男卑はこういうところにも顕れている
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:14 返信する
- そりゃそーよ
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:20 返信する
-
正直、働いてみて小さい子どもいて働くのって無茶だなと思った。
保育園ですぐに風邪うつされるし、熱出すし。
他にも休まなきゃいけないことたくさんあるし。
パートですら申し訳なくて辞めちゃう人も多いんじゃないかな…、自分は生活出来ないから働くしかないんだけど。
専業主婦は理に適ってると思う。
旦那の年収が上がれば働かなくていいのにな…何度思ったことか。
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:21 返信する
-
>>417
今のところは子ども産んだら負けだね
だから、少子化になってる
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:22 返信する
-
>>365
まあ女性ってほとんど早く結婚して辞めたいって思ってるからね
前職男女比3:7な会社だったけど、同期の女性陣は口揃えて30までには結婚して専業主婦になりたいって言ってたな
-
- 437 名前: 2023年02月10日 12:24 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:24 返信する
- 男もこの会社で働いて都合で辞めないといけないとき賠償しろとかいってきそうだな
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:24 返信する
-
>>411
スーパーのレジ打ちパートですら急に休み貰わなきゃいけなくなるから申し訳ないんだわ。
いいよ、子ども小さいもんね。って言ってくれるけど朝突然熱出たりするから申し訳なくて居た堪れないよね。
これが正社員だったらと思うとゾッとする。
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:25 返信する
- 男がやったら否しかない癖に
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:30 返信する
- 本音はどうであれ、それ言ったら男女雇用均等法に触れる。
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:30 返信する
-
女性の活躍ガーの裏でどれだけ男性社員が虐げられているかという良い見本だな
出羽守はスパイ扱いで処分していいんじゃね
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:30 返信する
-
>>438
辞めるんなら別の人雇えばいいだけだから問題ないんだよ
産休は休んでる間も給料払わないといけないから、新しく人を雇わないといけない上に休んでる人に人件費払い続ける余裕はないって話
単純に1人分の仕事に対して人件費2人分払わなきゃいけないからな
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:32 返信する
-
真の男女平等だろ
休んだり辞めたりする人材に女性が多いんだからそらいらねーよ
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:33 返信する
-
>>27
男女の性別に関係なく経営者として合理的に考えた結果の話だからね。社会の第一線で活躍している人は、男女で考え方にそれ程差はないのかも知れない。一部界隈の人達は感情論だけで女性蔑視だとか騒いでいるけど
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:34 返信する
-
若い女だけの同じ資格や業種の派遣会社でも作ればいいんじゃね
会社を辞められて次が入ってくるまでの流動性が問題なんだろ、しかしこれもコストがかかって不利になる材料ではあるな
平均の勤続年数が女の方が低いならどの道男の方が雇用で有利になるのは仕方がない、大企業は障碍者の雇用をしなければ実質増税ってペナルティーがあるけど中小はそんなペナルティーはないし体力のない企業を締め付けることは出来ないからな
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:38 返信する
-
これは差別じゃなくて単に業務の継続能力で判断してるのよ
学歴で人選ぶのと変わらんのよ
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:43 返信する
- 経済上の事実。
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:43 返信する
-
>>258
その分散も、男の多い技術系とか嫌って事務みたいな大したスキル要らん簡単な業務ばっかに集中するせいで難しいんよね
何でこうも自分らの首絞めたがるのか
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:47 返信する
-
>>22
それが男固有のものならその理屈も通るが、"それに加えて"産休育休寿退社があるんだろ
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:48 返信する
-
弁理士は弁護士の次くらいに難しい資格
特許などの知財を扱うから法だけでなく専門知識が必要だし、お客さんの秘密も厳守だから、簡単に代わりの人間は確保できないんですね
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:48 返信する
-
実際会社で派遣雇ったら子会社社員とデキ婚で辞める言い出して揉めてたわ
引き継ぎしたばかりで最低1年辞めないか確認してただけにw
他の部署では育休取ったら次できちゃいました連続産休取りますでそのまま退職したまんさんもいたwその部署は女取らなくなった
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:53 返信する
- 綺麗事言ったって人が居ない穴が埋まる訳ではないからな
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 12:54 返信する
-
育休が切れたら辞めます
育休が切れたら復帰します
どっちも有言実行してくれるなら問題ないよ
辞めるつもりなら別の社員を雇うし
復帰するつもりなら短期労働者を雇うなりその間他の社員でカバーするなりできるから
辞めるつもりだったけどやっぱり続ける
続けるつもりだったけどやっぱり辞めるとか言い出す奴が問題なのであって
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:00 返信する
-
女の敵は女
フェミニストの存在でさらに女の信用は暴落中
いい加減フェミと戦うべきなのは同じ女だって気付きなよ?
女がいるから男性だけが負担や迷惑を押し付けられてるんだよ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:05 返信する
-
テレワークとか簡単に言ってくれるな
ネットワーク整備とソフトウェアライセンスにどれほどの金が掛かるか知らんのかね
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:08 返信する
-
>>こういうところに政府の助成金を出してほしいと思う
女を働かせるのにも税金が必要www
もういい加減にしてくれ!その税金の大半は男が納めた血税だ!
もうマジで男女別々の国に住んだ方がいいと思う
今日本にある全ての街は男が作った街だからフェミ成分1%でもある女は追放でいいよもう
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:14 返信する
-
>>2
男が言ったら大炎上、女が言ったら反応が甘い!
草津町長の捏造性犯罪もそうだろ女の捏造なら証拠も提訴もされてない相手を悪し様にテレビでワイワイやってた
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:15 返信する
-
ド正論
これを批判しているのはどうせ 低所得の負け組か ニートくらいだろ
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:19 返信する
-
>>345
働けやイボ爺
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:23 返信する
-
>私も批判覚悟ですが、御社はこれ以上成長しないのではと危惧します
勝手に危惧してろよw
会社経営したことのない歯車のぶんざいでw
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:24 返信する
-
>女性差別の発端はそういう発想。
>堂々と女性差別してる企業ですと公言されてるという事ですよね。
LGBTに配慮されたラグビー界で、女性の進出が妨げられている現状について何かいえよw
お花畑理論で文句いうだけのゴミクズがw
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:24 返信する
-
>>82
それお前なって馬鹿以外はみんな思ってるよ
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:25 返信する
-
社畜の皆さんは楽して働くやつがつくづく許せないんだな。
この中卒弁理士がいやなのは出産する女だけじゃないだろ。
文句も言わずに365日働く従順な奴隷が欲しいだけ。
しかし、一人抜けたくらいで立ち行かなる会社もたいへんだ。
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:25 返信する
- これは事実陳列罪でリンチですね。
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:25 返信する
-
>>230
異常なのはお前やでちえおくれw
働いたことないのばればれw
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:26 返信する
-
>>464
そういう風に曲解するところが知恵遅れの証だなw
いつまでも寄生虫として這いずり回ってろw
ま・け・い・ぬw
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:26 返信する
-
男の教授が名前が女っぽい学生に君が女だったらゼミ優遇したよは大炎上するが、女の社長の若い女は採用しないは批判されない日本
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:37 返信する
-
>>421
お前みたいな奴が大好きな欧米ではお前の書いた通りに女性が努力してますよ
日本の女みたいに社会と男に甘えまくった産休育休退社コンボかます恥知らずが少ないから成り立ってるんだけどね
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:43 返信する
-
>>464
これだよな
企業体力がないことを免罪符に企業としての社会的義務から逃げたいだけ
浅はかすぎて草も生えないレベル
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:43 返信する
-
>>359
はあ?😩
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:48 返信する
-
>>257
絶対言っちゃいけない事にしてる時点で問題を直視せずに負担を強いる悪法と風潮を看過してる
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:50 返信する
-
>>470
免罪符って?w
ガイジは意味をしらん言葉を使うな
これだからコメント稼ぎの工作バイトは無知無学だってバレるんだよw
ど低能バイトw
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:53 返信する
-
>>332
それで悪化したらめちゃくちゃクレームかますし下手すりゃ裁判起こすだろうからなこういう他責思考極まったタイプは
保育園も迎え呼ばざるを得ないんだよ
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:54 返信する
-
>>357
女雇って成長する明確なビジョンの提示がないからな
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:57 返信する
-
少子化対策に一番効果があるのは、
国が出産育児休暇中の給料を補償すること
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:57 返信する
-
>>409
じゃあ休まない宣言して契約書持ち込めば?
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:58 返信する
-
>>469
産休育休退社コンボって何?
周りでそんな事してる人見た事ないんだけど、産休育休取った全体の何割が復帰しないままやめてるの?
社会に甘えまくるの意味もわからないし。欧米も産休育休位あるでしょ。
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 13:59 返信する
-
もう生理のある女は雇わないほうがいいな。
おんな雇うときは、不妊手術済の診断書出してもらえばいいじゃん。
出産さえしなければ男と労働条件が同じになるんだろ。
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:00 返信する
-
>>425
病気って急になるもんだろよ。
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:01 返信する
-
このように正面から課題と向き合う女性なら解決法を一緒に考え何なら支援しても良いとさえ思える
女性の弱さが問題なのではなく一部の女性が異常なまでに幼稚なのが問題なのだ
フェミカス、おまえらのことだよ
-
- 482 名前: 2023年02月10日 14:02 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:04 返信する
-
労働者は楽して働くのを許してない!って言うけど自分に他人からの苦労のしわ寄せが来るのが嫌なんだぞ
余計な他人の苦労を背負わずに自分のことに集中して楽して働きたいんだぞ
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:05 返信する
-
>>468
女だからに性欲以外の明確な理由があるなら別に叩かれんやろ
教授が直結脳だから叩かれただけ
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:06 返信する
-
>>464
✕楽して働くやつが許せない
○働くって言っておいて働かない奴が許せない
楽とかじゃねえのよそもそも
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:10 返信する
-
そもそもアメリカで男女平等の話が進んでるのは女も働くのが当たり前だからだぞ
女でも重い責任背負わされるし成果も求められるし男へのセクハラじみた行動とかも普通にクビや訴訟の原因になる
産休とかもまともにない
子育てもベビーシッターに預けるのが基本
それが本当に幸せか?はさておき女性にも仕事に関する権利を強く与えられていたり男女平等が進んでるのにはそれなりの理由がある
ちゃんと義務をこなしてるんだぞアメリカの女性は
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:16 返信する
-
産休育休に関してはかなり日本は進んでるよ
というより海外の雇用関係は本当にシビア
すぐクビになる
その代わり流動性も高いけど
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:16 返信する
- 若い女性が優遇される職場もあるので適材適所でしょ
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:17 返信する
-
保護されたかったら男の下につきなさい
対等であることと保護されることは両立しません
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:19 返信する
-
>>103
それ関係ないだろ
男が辞める理由のほとんどは女も辞めるんやから
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:19 返信する
- 切実な問題過ぎて反論の余地ないわ
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:28 返信する
-
そもそもキャリアはバリバリ働いてる男と同じくらい欲しいしっかりと子供も産みたいし育てたいなんて全部叶えるなんてできるわけないでしょ
そんなのを出来るのは常人の3倍位行動力があるような化け物しか無理だよ
人間や一企業が使える体力や資源なんか限られてるんだからその願い自体が最初から破綻してるんだよ
どれか妥協するか諦めるかしないと無理だよ
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:28 返信する
-
>>482
アメリカは何で産後すぐ復帰せざるを得ないのか一度調べてみろ。
ヨーロッパの主要国では各国で制度化されており、ドイツやフランスでは、3歳に達するまでの間に最長3年間までの休業が可能であるって出て来たぞ。
で、産休育休退職コンボかましてる女は全体の何割だったんだよ。
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:29 返信する
-
そりゃそうだろ
働かないのに金を払わなきゃならない期間が権利化したんだ
少人数の会社で育休なんて致命傷だよ
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:31 返信する
-
だから凄くシンプルな話になる
「頑張って大手に入りなさい」と
それが嫌なら契約社員ということだ
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:32 返信する
-
産休育休中にわざと競争率高い保育園に応募して
保育園見つかりませんでした🥺休み延長しますね🥺働きたかったのに残念です🥺
こういうクズもいたなぁ
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:33 返信する
-
>>493
何でこっちが調べないといけないの?
あなたが説明してよ
ちゃんとソース付きでね
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:36 返信する
-
>>493
そもそもここに書いてあるの嘘じゃん
調べてみたけどドイツの育休はそんなに長くないよ
ドイツの育休は14週じゃん嘘つき
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:40 返信する
-
>>498
もうちょっとちゃんと調べてから書き込みなよ
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:49 返信する
- 男女平等こそが日本を少子化たらしめる
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:49 返信する
-
>>498
いや、嘘つきと言われても内閣府のHPに書いてるぞ。
アメリカは医療費が高いからすぐ退院せざるを得ない。無痛分娩が主流だから負担が少ない。日本人より骨盤がデカい。ベビーシッターが多い。
そもそも甘えてるとか以前に、産後すぐ復帰したとしてどこに預けるんだ?生後六か月以降じゃないと保育園には入れないぞ?
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 14:50 返信する
- 自分で起業すればよいのでは?
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 15:07 返信する
-
>>151
是非、キツい汚い危険な職場も半分やってもろて
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 15:23 返信する
-
<それを売りにして39歳の時いまの会社に雇ってもらいました
この人たくましくてええな
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 15:37 返信する
-
>>496
国の方針としては取ってるやつ少なすぎだからもっと取れってキャンペーン打ちまくってるんだよなぁ
むしろ現代社会人として正しい姿だよ
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 15:40 返信する
-
>>439
申し訳ないと思う社会の方がおかしいんだけどな
インフルエンザの時は出社しないのが常識なように
子供に問題が起きてるのに出社を優先する方がおかしいと思われる社会になってくれ
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 15:41 返信する
-
女の敵は女♪
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 15:45 返信する
-
ズル休みしたい、不倫相手と遊びたい、って理由で
目の前で何度も職場に子どもが熱出して〜って連絡する
真面目に見える系クズ兼業主婦見てきたのでなんとも言えん
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 15:59 返信する
- 終身雇用制のせいで日本の正社員が産休取っても正社員の補充は簡単にできないのでみんなでカバーする必要が出る。海外なら産休取ったらその分社員を補充して、後で過剰になったら整理解雇すればOKだから楽。
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 16:11 返信する
-
>>42
スタートアップの企業がますます育たなくなるな
お前みたいなやつがいるから女性全体がバカだって思われるんだぞ
頼むから専業主婦やっててくれ
無理なら家事手伝いでいい
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 16:24 返信する
-
なので
30代から雇うって事だろう
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 16:36 返信する
-
>>492
雇用の流動性をよくすればいいだけ
終身雇用にしがみついてる男が喚いてるだけ
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 16:39 返信する
-
この人が言っていることは、全部事実で差別ではない。
これから誰にでも起こりうるイベントについて
会社にとってそれがそのまま大きな障害になると言っている。
現実を見据えた人だと思うわ。
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 16:39 返信する
- Colaboみたいな公金チューチュー団体に回ってる金でこういう企業助けてやった方がよっぽど社会のためになるわ
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 17:00 返信する
- 中小企業だと〜って言ってんじゃん 噛みつくところある?
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 17:30 返信する
-
わかる
採用した途端、産休に入るバカ女いるからな
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 17:33 返信する
-
正社員雇うリスクが高すぎるねん
極端な例だけど産休と育休を繰り返すような奴でもクビに出来ずに雇い続けないといけない
そら企業側だって慎重になるよ
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 17:34 返信する
-
というより産休や育休なんて中小企業じゃ無理だよ
大企業ならノルマにしてもいいかもしれないけど中小でそれやったらしわ寄せが会社にも他の従業員にものしかかるしいくらなんでも現実的じゃないよ
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 17:37 返信する
- これ当然なんだけど大きな声で言えない世の中
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 17:41 返信する
-
女性を多く雇ったら補助金を出すとかじゃないと無理だよ
ただそれやると今度は税金が増えるけど
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 17:45 返信する
- 男女平等になったらんだから同じだけの成果を求めらるのは当然
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 17:45 返信する
-
>>520
それって男女差別ですよね?
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 17:46 返信する
-
>>522
たしかにそうやなあ
もう女性は自力でがんばれとしか言いようがないか
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 17:48 返信する
-
女性だけを特別に助けるって男女差別だよってことをみんなわかってないんだよなあ
女性自身の力で立ち上がって貰わないと駄目だよ
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 17:58 返信する
-
女の医者が増えると皮膚科と美容の整形外科だらけになるから
女の医学部枠を意図的に減らすってのは今回と通じるものがあるな
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 18:02 返信する
-
本音を言うと怒られる
なんでや?
もしかして、本当に困る企業に対して補助すると
税金吸い上げ額が減るのが嫌なのかい?
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 18:18 返信する
-
まあ少人数だとそうなるよな
感情論だと反論したくなるだろうけど否定したところでどうしようもない
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 18:37 返信する
-
女なら許される
なぜならウチらが法律だから
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 18:42 返信する
-
そもそも、キャリア積んでバリバリ働きたい女なんて
そう多くないしな。
声の大きい極一部の女が面倒くさいだけで。
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 18:55 返信する
-
>>272
甘えって子供産んでない女性のこと?
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 19:39 返信する
-
男なら限界まで家庭そっちのけで仕事押し付けていい
むしろ独身の孤独な奴の方が好都合
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 19:55 返信する
-
>>243
痛いなお前
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 20:26 返信する
-
きちんと理由を具体的に説明している人に対して
"差別"って言う人は、相手を差別していることに気づいていない
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 20:44 返信する
-
産休や育休の制度をもっと考えないと駄目だと思う
育休や産休を繰り返した挙句、復職するかと思ったら
実は裏で転職活動して、即転職しますみたいな女が普通にいるからな
制度を利用して、現場に迷惑かけまくってる女たちがいるから
これから先の若い女性が苦労していく
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 20:47 返信する
-
うちの新卒採用、明らかに女性採用が少なくなったから
同じ理由だと思う
ぶっちゃけ女なんて専業主婦志望な奴が多いんだから
社会進出なんてせずに大学ぐらいから旦那見つけて
家庭に入ってればよかったのにな
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 21:01 返信する
-
>>291
無知蒙昧の底辺コンビニかっこみ犬食いカスが必死に空っぽ脳みそをフル回転させて書いたのがこれ
泣けます
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 21:54 返信する
- 差別ではないな
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 22:31 返信する
-
>>43
じゃあ何の為にその女性たち雇ってんだよw
いてもいなくても一緒w
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 22:39 返信する
- 男が同じような事を言うと叩き一辺倒になるのだから逆差別だよな
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 23:13 返信する
-
>>436
ゴリゴリの高学歴しか入社しない戦略コンサルの若手女性陣ですら7割以上が出産後は時短勤務にして数年後には専業主婦になるからって理由で退職するからな
まあ高学歴のおかげで稼ぎの良い男と結婚してるから学生時代の努力は全くの無駄ではないんだろうけど、半数以上がそうやって辞めていくならいっそのこと別枠採用にした方が経営者としては将来設計しやすいと思うんだよな
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月10日 23:18 返信する
-
>>152
コレはある。男だろうと女だろうと産休で抜けるとなると会社にも個人にもある程度のリスクは有る。結局、欧米ってそこのリスクに対してどう扱ってるのかが気になるんだよね。
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 01:13 返信する
- ソモソモ、中小企業だと産休明けで復帰しても子供のケアとかで以前のような仕事ができないと周囲の視線が気まずくて辞めて行くってよ。
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 01:36 返信する
-
>>1
社会に排除された、イジメられている、女性に好かれない、生きていてもどうしようもない、分かります。
どこも雇ってくれない無職さん、引きこもり、ニートさんたちは辛い、分かります。
仕事、お金、友人、恋人、家族、住む家も無い、分かります。
生きるのが辛い弱者野郎は是非、我々世界安楽○協会へご連絡ください。
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 04:16 返信する
-
だから簡単に解雇できる仕組みを作らないとダメなんだよ
簡単に解雇できれば育休中に変りに雇った人材を戻ってきたら
速攻放逐できるしそれが出来れば会社も余計な人員に経費かけなくて済むから
中小でもやっていけるだろ
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 05:50 返信する
-
>>512
一個人や企業の体力・資源に限界があるって言ってるのに雇用の流動性とは?
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 05:52 返信する
-
>>505
理想論ではそうでも現実問題
それじゃ中小零細は回らないって話
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 06:53 返信する
-
>>541
あっちは首にしやすい社会だから
育休出たら新しい人雇って、戻ってきた時に使えない方を首にするんやで
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 06:57 返信する
-
>>484
でも、男性経営者が積極的に若い女性を雇うのは、だいたい直結脳だからやで
仕事能率だけ考えたら、記事の女経営者の方が合理的なんだから
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 08:10 返信する
-
女社長は至って正しい
ほんと迷惑でしか無いしな
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 08:44 返信する
-
金と手間と人員を掛けて女を雇ってサポートしたところで男以上に働く訳でも無ければ相手見つけたらサッサと辞めて行きやがるアホも少なくない
「だったら最初から女要らね」ってなるのは当然だわな
特に余裕がないところは
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 11:01 返信する
-
もっと会社が成長して余裕がでたら
女性も積極的に雇用をしたいと思ってます
そうなれるように頑張っていきます
とか文末に書いておけばいいのに
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 11:13 返信する
-
育休・寿退社に限らず、突然の大事故・病気で就業不能になるケースも
想定できるだろうに
いざと言うときのために人的な余力を確保しておかない会社の危機管理能力の問題だね
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 12:53 返信する
-
>>552
入社直後に妊娠→産休&育休→子供が1歳になる前にまた妊娠
のループを数回繰り返してそのまま退社していくというわりとあるあるなケースを想定すると
やはり最初から高リスク物件は雇わないという結論になるんだなこれが
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 12:55 返信する
- 男ですが育休取りました!ってコメ馬鹿なんか?お前が育休取るとか関係なく嫁さんは産休取ってるだろうが
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 12:56 返信する
-
>>552
リスクマネジメント下手すぎん?
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 17:46 返信する
-
>>552
危機管理を考えると若い女は雇わないのが正解になるんやぞ。
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 18:19 返信する
-
>>552
お前さんが結婚を突然の事故死と同じ高難易度な行為であると認識していることを理解しました。確かにその通りかもしれませんね。
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 19:06 返信する
- なんで会社が子育ての面倒みなきゃいけないんだっていう
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 22:57 返信する
-
リスクのある人は採用しない、それだけ
60歳以上の人は採用してませんって言ってるのと一緒
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 23:03 返信する
-
辞めないまでも1人長期で休んで大打撃な会社とか、あまり先はなさそうだね
あてにしてる有能な男性社員に逃げられないように御注意を
いやホント、優秀な人ほどそういうことに敏感なもので
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月11日 23:27 返信する
-
男がーできねーじゃん
マヌケ劣等種かわいそ
ギャーッハッハッハ🤣
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月12日 04:11 返信する
-
いや、言ってくれるだけありがたいと思え
知ってたらそんな企業に応募しないで済むんだから、時間の無駄にならない
学歴フィルター等も、導入してる企業はマジで明記しといて欲しいね
確実に落ちること決まってるなら時間の無駄以外の何ものでもないからな
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月12日 08:58 返信する
-
>>24
やべぇ
パヨそのものじゃんww
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月12日 11:43 返信する
-
「ウチは弱小企業で〰😢」と宣う一方で「ポルシェ買った😊」と高級車自慢する。
「自分の買いたい物買って何が悪い💢」と言うとるが「余裕が無い😢」と言う一方で
高級車購入自慢しとるから反論来るんで、同調する輩はジャイアンズム富裕層としか思えん定期。
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月12日 11:47 返信する
-
>>489
女に保護されてるヒモはなんなん?ww
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月12日 11:52 返信する
-
>>188
男は害虫w
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月12日 12:34 返信する
-
>>564追加
味噌珍さん、いつも「ま〰〜〜んガ〰〰〰💢」と騒ぐ旦那への愚痴ツイを女社長が結構出してても、「女は雇わん」という自分達の理想形ツイの方に拍手喝采w
なんやー味噌珍さんも都合良く男おばさんを利用しとるんやなww
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月12日 18:47 返信する
-
まぁ当たり前の事なんだけど世間が男女平等(女性贔屓)で狂ってるからね
一方性的搾取だ何だと騒ぐ層はパパ活女子は叩かない不思議
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月13日 00:30 返信する
-
>私も批判覚悟ですが、御社はこれ以上成長しないのではと危惧します
>女性差別の発端はそういう発想。
>堂々と女性差別してる企業ですと公言されてるという事ですよね。
この短絡さに怒りを覚える。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。