
パチンコ店員が誤って交換した36万円分の景品、そのまま受け取った男を詐欺容疑で逮捕
薩摩川内署は13日、詐欺の疑いで、鹿児島市千日町、飲食店従業員の男(25)を逮捕した。逮捕容疑は、2022年12月20日午後0時45分ごろ、薩摩川内市のパチンコ店で、店員が誤って差し出した景品78点(時価約36万円)を受け取り、だまし取った疑い。
同署によると、他の利用者がためていた出玉分を店員が景品に交換してしまった。「店員が渡したからもらった」と供述している。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
いやこれは受け取るやろ
交換率わからんと、景品渡されたら疑問持たず受け取るわな
間違えました返してくださいって言われたのを無視したとかなら分かる
↑だまし取ったって意味不明だな
どこにだましがあったのか
これは罠過ぎない?
パチカスなんか皆んな馬鹿だから100%引っ掛かる
今の台で9万発も出るはずがない
新手の運び屋被害か
大阪の誤振込事件に似てる
なんでパチンコの景品がそんなに高額なんだよww
それじゃあまるで賭博やろwwww
店も逮捕しないとおかしいやろ!
これで捕まるの理不尽すぎだろぉ
「だまし」に該当するのか?日本語おかしくない?

返還でなにかしら揉めたのかな
ご愁傷さますぎ案件ですわ

![]() | ファイブスター物語 17 発売日:2023-03-10 メーカー: 価格:1430 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 葬送のフリーレン (10) 発売日:2023-03-16 メーカー: 価格:550 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:31 返信する
-
どれだけ出してたかにもよるな
明らかに出玉が少ないなら絶対分かってただろうし
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:32 返信する
-
「はい、景品どうぞ」
→プレーリードッグの丸焼きィ(≧▽≦)
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:33 返信する
- 警察無農薬かよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:33 返信する
- コンビニのお釣り多めに渡されて逮捕とかもあったな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:34 返信する
- これ1万円出してお釣り500円のはずなのに9900円渡されて気が付かなかったくらいありえないからな。100%故意で受け取ってる
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:34 返信する
- 交換率わからんわけないやろ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:34 返信する
-
>店員が誤って差し出した景品78点(時価約36万円)を受け取り、だまし取った疑い。
>同署によると、他の利用者がためていた出玉分を店員が景品に交換してしまった。「店員が渡したからもらった」と供述している。
>他の利用者がためていた出玉分を店員が景品に交換してしまった。
↑↑パチやスロやってる奴なら全員わかると思うが、出玉交換しにカウンター行って
会員カードに貯玉されてる他人の貯玉を特殊景品に交換されて渡されるって、意味不明じゃね?なにこれ?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:34 返信する
- お、ラッキーとか思ってたんだろどうせ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:34 返信する
- パチ店のカスを逮捕しろよ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:34 返信する
-
>他の利用者がためていた出玉分を店員が景品に交換してしまった。
↑↑パチやスロやってる奴なら全員わかると思うが、出玉交換しにカウンター行って
会員カードに貯玉されてる他人の貯玉を特殊景品に交換されて渡されるって、意味不明じゃね?なにこれ?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:34 返信する
-
>>1
2時間で30万も出る訳が無いしな。店側の手違いとはいえ本人も店員のミスだと理解していたのに返さなかったからアホなだけ
例の給付金ネットカジノ男と同じだな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:35 返信する
-
警察もこんなんで逮捕するなよ...w
明らかに店側の過失じゃん
もっと逮捕するべき案件あるだろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:35 返信する
-
>>4
本人が自覚していれば犯罪だしな。確認してなかったと言えば少額なら逃げられるが大金なら不可能だし
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:35 返信する
- 店員が騙し渡したんだろ
-
- 15 名前: 2023年02月14日 20:36 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:36 返信する
- そもそもギャンブル
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:36 返信する
-
>今の台で9万発も出るはずがない
65%規制で時間が止まってる人かな?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:36 返信する
-
>>5
そもそも他の客の貯玉を店員がどうやって出したのかが不明だしな。普通なら暗証番号がいるのだし
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:37 返信する
-
>>7
それだよな。店員と客がグルじゃねえかとしか思えないし
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:37 返信する
-
>>11
>2時間で30万も出る訳が無いしな。
今のパチなら2時間で20万発まで余裕でいけるで
右打ちRUSH中、ずーーっと当たりっぱなしならな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:37 返信する
-
これは釣銭が多い時に申し出ないとあかんやつ
パチ屋でこれが起きて逮捕って結構理不尽な気がするわ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:37 返信する
-
>>2
嬉しスギィ(≧Д≦)
-
- 23 名前: リチャードソンジリス 2023年02月14日 20:38 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 24 名前: リチャードソンジリス 2023年02月14日 20:38 返信する
-
>>2
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:39 返信する
-
>>19
だよね、意味不明だよね
俺がパチで10000発出してカウンターに交換しに行ったとして
なんで他人の貯玉の情報が入力されるのか、わけわからんのだが・・
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:40 返信する
- 今回みたいに相手が間違ってたの自分が気付いてて黙って受け取るのは詐欺の要件満たすから、マジで同じ状況になったらおまえら申告しろよ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:40 返信する
-
景品でしょ何が問題なの?
警察は換金は存ぜぬって言ってるのにおかしいのでは
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:40 返信する
-
不起訴やろ
店員を信用して気づきませんでしたって言われたら騙し取る意思があったかどうかなんて立証できない
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:41 返信する
-
>>23
ღ畄ღ・∀・) Happy Valentine ♪*˚ アゲル(∩^o^)⊃―🍫
プレーリードッグにだと思った? 残念、リチャードソンジリスにでしたー
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:41 返信する
-
その分の景品で貰ったのに逮捕ってかわいそうやな
この店行かない方ええやろ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:41 返信する
-
受け取ったやつが間違いだとわかってて受け取っただけだろ
だまし取ったであってる
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:42 返信する
-
ただの遊戯店で36万円…?
妙だな…
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:42 返信する
-
これで逮捕されるのはおかしいだろ
客が景品の金額なんてわかるかよw
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:42 返信する
-
貯玉(パチもスロも)って自分の会員カードの情報に入力されるから
他人の会員カードの貯玉が入力されるとかありえないんだが・・
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:43 返信する
-
>>27
景品を騙し取ったのが問題なんだよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:44 返信する
- パチスロ初心者の俺からしたら何玉いくらだからこれくらいの景品もらえてその景品がいくらで換金できるよとか言われてもわからねぇから絶対気づかないわ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:44 返信する
-
時価ってなに?
金塊でも交換したん?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:44 返信する
- 「騙した」「欺いた」ことを証明できないなら警察と検察は裁判負けるぞ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:44 返信する
- 交換率わからんと、景品渡されたら疑問持たず受け取るわな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:45 返信する
-
普通は逮捕前に返還を求めるだろ
でないと、いくらでも犯罪者を作りだせる
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:45 返信する
-
>>23
バレンタインチョコはもらった数が多ければいいと思っていないか…?(*´Д`*)
それは違うぞ…(*´Д`*)
どれだけ想いが詰まっているかが大事なんだ…(*´Д`*)
お前には俺のありったけの想いが詰まった手作りホワイトチョコをやろう…(*´Д`*)
世界のどんなチョコが束になっても敵わない世界最高の特製ホワイトチョコが完成した…(*´Д`*)
俺のホワイトミルク原液をそのまま使ったから濃厚だ…(*´Д`*)
よく味わってくれよ…(*´Д`*)
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:45 返信する
-
その景品ってパっと見ではよくわからず
隣の無関係な古物商に鑑定してもらって始めて価値のわかる不思議な品なんでしょ?
なぜ逮捕されるんだい?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:46 返信する
-
>>38
いや定型だろコレ
-
- 44 名前: リチャードソンジリス 2023年02月14日 20:48 返信する
-
>>29
可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:49 返信する
-
まあ、余分な分は返還して不起訴になるだろうな
騙す意図があったことを証明するのが無理だからな
-
- 46 名前: リチャードソンジリス 2023年02月14日 20:49 返信する
-
>>41
…(;≧Д≦)
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:49 返信する
-
玉預けてたんでしょ?
常識的に考えて「気付けそうな状況」ならアウトだよ
金額からして「アレ不思議」って量でもないでしょ
意思は外部から推し量れるものでもあるから
言い張ればOKみたいに誤解されてもね
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:49 返信する
-
店員がミスしたら客が逮捕されるってもうその店営業出来んやろw
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:50 返信する
-
>>45
ないない
事件発生が12月20日だろ
とっくに容疑固めた後だよ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:51 返信する
- 給付金の時も思ったけどこういうの素直に返してたらなんかもらえんのかな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:52 返信する
-
僕この変な景品の価値知らないんすけど、おまわりさんは何でこれが多く渡されたってわかったんすか?
って言ったらめちゃくちゃ渋い顔で無罪放免されそう
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:52 返信する
- 釣り銭の過剰受け取りと一緒でフツーに犯罪
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:52 返信する
-
飲食店だったら、間違えて大盛りを出して、客が大盛りだと知らずに食べたら
犯罪になるようなもんだぞ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:52 返信する
-
>>23
バレンタインデー・スギィ(≧Д≦)
バレンタインデー・スギィ(≧Д≦)
バレンタインデー・スギィ(≧Д≦)
犬の記念日ィ(≧Д≦)
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:52 返信する
-
てかそれ以前に換金は違法なのに放置してるのがおかしいよな
三店方式とか言って脱法行為して
警察も本当情けないね
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:53 返信する
-
パチ打つような人間で多く渡されて正直に言えるような人間どれくらいいる思ってんねん
俺は言ったことあるけどな昔な
家の近所の店で次から店行けなくなるの嫌だったんで
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:53 返信する
- なんで他の客の出玉なんて引き出せるんだ
-
- 58 名前: 2023年02月14日 20:54 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 59 名前: 2023年02月14日 20:56 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 60 名前: ウンコシソンジリス 2023年02月14日 20:57 返信する
- あああああああああブリュリュリュリュブリブリブリブリィ(≧Д≦)
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 20:58 返信する
-
おかしいですねえ
警察が36万円分の価値を認めていいんか?
-
- 62 名前: 2023年02月14日 20:59 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:00 返信する
- だまされたのは客のほうだろw
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:00 返信する
-
>>37
東京は実際に金塊の交換だな
景品交換せずに金相場上がるまで寝かせて利益出してる人がたまにいる
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:00 返信する
-
こういうの詐欺ってのはスッキリしないな
騙す意図をもって騙したのなら詐欺だろうけどさ
似たようなケースで釣り銭を多く受け取って詐欺で捕まってる人もいるけど
それなら逆に店員が釣り銭を少なく渡した場合も店員が詐欺になると思うんだがそれはないよね
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:00 返信する
-
お釣り多く渡したのが発覚しても誰渡したのかわからんけど、これはわかるんだな
他人の出玉の景品を他人に渡したって言われてもわからなそうなもんだけど
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:00 返信する
- これ36万って書いてるけど裁判なった時は特定の古物商が買い取る値段じゃなくてガチの時価で計算せなおかしいやろ
-
- 68 名前: リチャードソンジリス 2023年02月14日 21:01 返信する
-
>>54
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも名曲スギィ(≧Д≦)
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:01 返信する
- 不当逮捕じゃね
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:02 返信する
-
この手の話は故意じゃないと言って返却すれば不起訴になるよ
ただ手元にもう無いっていう話になると景品の原価を返すしか無いなw
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:02 返信する
-
>>61
それって賭博では?
こうなるよね?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:03 返信する
-
>>70
特殊景品などという付加価値ではなく物質そのものの買い取り価格じゃなきゃいけないよな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:04 返信する
-
これ刑事事件にしてしまうとパチが賭博ではないという建前が揺らぐんじゃない?
警察は馬鹿じゃないの?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:05 返信する
-
>>61
本当に36万円分の景品渡してたんなら店側も景品表示法違反でしょっぴかなあかん案件だよな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:07 返信する
-
明らかに多いのを「気付いたのに申告せず」受け取ったら詐欺やぞ
釣り銭とかも同じ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:09 返信する
- 店員が悪いやん
-
- 77 名前: 2023年02月14日 21:09 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:10 返信する
- 時価36万円ってどう判定したの
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:10 返信する
-
>>75
それはわかってんのよ
別にパチ屋だけじゃなくて、スーパーやコンビニの釣り銭間違いで逮捕されてるニュース記事をたまに見かけるし
さっきも書いたけど
「貯玉(パチもスロも)って自分の会員カードの情報に入力されるから
他人の会員カードの貯玉が入力されるとかありえないんだが・・」これが謎すぎる
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:11 返信する
- 賭博やってた店も畳まなアカンやろ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:12 返信する
-
>>73
あくまで景品だし?
時価いくらぐらいなのかは、たまたま近くにあった中古屋に聞いてみただけだし?
買取価格をどう付けるかは中古屋の自由だし?
パチ屋の景品と、パチ屋と何も関係ない中古屋で景品が何円で売れるかが、賭博と何の関係が?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:14 返信する
-
>>78
たまたま近くにあった中古屋に聞いてみたのでは。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:14 返信する
-
>>11
出玉を換金したとは限らんけどな
オープン後すぐなら貯玉下ろしたかもしれん
それが高額ならなおさらわからん
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:14 返信する
-
これ法廷で争う事になったら弁護士次第で面白い事になりそう
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:18 返信する
-
これ、もしかして
前の客がカウンターで大量の貯玉を特殊景品に交換してて、
その時の数値をリセットしないまま、次の客の出玉や貯玉に上乗せしてしまったとかじゃないだろうな?
それなら店員もかなり悪いんだが、客が一方的に悪いってのはどうかと・・
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:22 返信する
-
>>82
たまたま近くにあった、特殊景品の買取店でしょ
-
- 87 名前: 2023年02月14日 21:23 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:23 返信する
- さすが警察とズブズブなだけあるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:24 返信する
-
警察利権だからな
警察も本気やで
たとえ意味不明でも逮捕!
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:26 返信する
-
返すときに揉めたとか?
普通に店員も幇助の罪あるやろ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:27 返信する
-
>>55
警察グルだから普通に
警察OBの話とかきかんか?
-
- 92 名前: 2023年02月14日 21:30 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 93 名前: 2023年02月14日 21:31 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:33 返信する
-
騙す意図が無ければ詐欺にはならない
多めに渡されたことに気づかなければ問題ない
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:34 返信する
- 記事は景品交換誤ったみたいに書いてるけどたぶん他の客の玉を自分の玉だと偽って店員に流させた昔よく流行ってた犯罪ムーブ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:34 返信する
-
>>94
数万とかの出玉で36万とったなら詐欺として立件されるだろうが換金率とか公に言わない仕様だからどう詰めていくのか続きが見てみたい
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:38 返信する
-
えーーーw
そりゃ受け取るし交換するわ。
それだけで掴まんのかよ。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:42 返信する
-
>>94
この人が35万円分の交換をして36万円分の景品もらって多いことに気付かなかったとかなら分かる
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:42 返信する
- 誤送金で返さず使った男と一緒
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:44 返信する
-
今ってカードスキャンして自動で景品出てくるのになんでこうなったんだ?
他人のカードで換金しようとしたとかか?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:45 返信する
-
お釣りとか多いの分かって黙って受け取ったら犯罪なんだっけ。
なんかそういうの聞いたことあるような気もするんやが。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:48 返信する
-
ドル箱積むやり方しか知らないよ。
今は違うんだね。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:51 返信する
-
今の台でも1日36万円以上の勝ちはあるぞ
マルハンの出玉ランキング見りゃ毎日40万勝ってる台がある
まあ、宝クジに当たるレベルの運ないと無理だけど0ではない
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:54 返信する
-
これさあ、三店方式を違法とはしていないものの、
店はよくも訴えてそれを警察は堂々と語るよなー、と思う。
せめて、業界に天下るなよ。
(前提。こんなに受け取れたのは換金物だったからだろう)
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:55 返信する
-
店員「あの客嫌いだからわざとカサ増しして警察に通報したろ!!」
こんなところか
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:58 返信する
-
>>83
逮捕されるくらいだから、大分違ったんじゃないのかな。1個2個だったら逮捕まではいかないような。。。。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:59 返信する
-
第三者に売るときいくらになるかわからないんだし、これ犯罪にできるの?
裁判で闇を暴け
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 21:59 返信する
-
>>18
あ、カード自体が他人のだったとか?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:00 返信する
-
>>6
2万くらいかなー→3万か結構多かったなならわかるけど
30万とかわからんわけ無いわな
-
- 110 名前: 2023年02月14日 22:00 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 111 名前: 2023年02月14日 22:01 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:02 返信する
- そもそも景品あるのおかしいって話にはならんのか?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:04 返信する
-
>>50
貰えないんじゃない?遺失物扱いになれば別だけども。店次第かな。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:06 返信する
-
>>51
されないな。金額は関係ないし、多く渡したかどうかは店側が資料を提出すればわかるからな。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:07 返信する
-
だましたのは店員では?
まんまと犯罪者に仕立て上げられた
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:10 返信する
-
物々交換ってていじゃなかったの???店員が何を渡してこようが、それは店が決めた物よね
物々交換で貰う側が指摘するのもおかしな話、警察もヤッてんな
-
- 117 名前: 2023年02月14日 22:12 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:13 返信する
-
これは神に試されたな。
これで「ちょっと多いみたいですが」と確認したら勝ち。
できなかったから地獄行きだ。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:13 返信する
-
お店がルール決めるから、それに反してるならルール違反ではある。
ただ警察がこれに協力してる形になってるのはちょっと疑問だけど。
建前ではただの「景品」の交換でしょ。
そんなことにわざわざ日本警察が介入するの?って話で。
-
- 120 名前: 2023年02月14日 22:15 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:16 返信する
-
ググったらこんなことが書いてあった。
>店員が勘違いしてお釣りを多く渡してきた場合、買い物客は積極的に店員を騙してお金をもらおうとしたわけではありません。
>しかし、そのような場合であっても、お釣りが多いことに気付きながら受け取った時点で、詐欺罪(刑法246条1項)が成立します。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:17 返信する
-
こういう店側のミスなのに騙した!とかいう扱いになるのが
いかにも警察との癒着だなんだと伺わせる
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:18 返信する
-
気づかなかったって言い通せば無罪
そして不当逮捕で賠償請求する
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:18 返信する
-
>>122
銀行の振込間違いと同じで、返さないと犯罪になるのは仕方ねぇんだ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:19 返信する
-
景品はお金ではないよな。
ペリカみたいなもんだし。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:19 返信する
- 普通のレジでもおつりが多いとそれは窃盗罪に該当する
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:21 返信する
-
>>123
無罪はあかん。
893さんが店員と結託してた場合を考えろや。
店員さんが気づかなかったといって893さんに渡しとったらどないする?
警察が取り締まられへんやんか。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:21 返信する
-
でもこれは景品でしょ。
メダルとかボールペンとか。
警察が介入する話ではないよな。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:28 返信する
- 一度だけ北区の駅前スロ専門店Mで勝ち分7千円足りなかった事ある
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:32 返信する
-
>>1
底辺の人間は頭が悪いので玩具にされるのはしょうがないよね?
生きる価値の無いゴミがいつまでも生きているのが悪い
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:34 返信する
-
禁止されてるはずの賭博やってる奴が捕まろうがどうでも良いだろ
完全な自己責任
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:35 返信する
- 換金してる時点で全員アウトだしな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:38 返信する
-
>>131
ここまで理解せずに素っ頓狂な事言うのもあきれるな
パチは警察が賭博ではないという建前の元、生活安全課の指導で成り立っているんだぞ
パチ屋が勝手に「3点方式」で合法だと言っているわけではないんだぞ
生活安全課の指導が無ければパチは運営できないようになっているんだよ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:40 返信する
-
古物商が、その価値があると思って渡したっていう建前なんだろ?
どこにだまし取る要素があるんだ?w
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:42 返信する
-
景品にする時クソ田舎はわけわからん栞とかの景品を大量に渡されることがあるからなぁ
それをいくらで買い取ってもらおうがいい気がするんだが
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:46 返信する
- 店は景品を渡しただけで換金はしてないから違法性は一切無いんだな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:56 返信する
-
間違って渡しておいて詐欺?
バカかよそんなのが通るなら罠に嵌め放題じゃねーけど
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 22:59 返信する
-
色々ツッコミどころ多い事件だな
景品の時価とか言っちゃってるし、その時の価値を客が知ってるわけねえからw
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 23:03 返信する
- こんなん詐欺やろ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 23:05 返信する
-
>>20
そもそも交換率なんて客からしたらわからんからな
1玉4円で借りるのがわかるだけで、いくらの景品になるかなんてわからん
(あれ?交換レート変わったんかな?)と思って終わり。10:0で店員が悪いわ
こいつが店員とグルで、ハナから盗もうとしてたなら詐欺だろうけど。そうでないなら客のせいにするには無理筋よ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 23:06 返信する
- 被害額はどうやって算出したんやろか
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 23:15 返信する
- 書かれてないだけで返還求めたけど断ってモメたんじゃねーの
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 23:17 返信する
-
換金額が多いって気づいたと思うけど
どこに言うんだ?
建前上換金所とパチ屋は無関係なはずなのに
換金しようとしたら思ったより高い金額だったって報告すんの?
おかしくね?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 23:19 返信する
-
行ったことない外国の旅行で食事して、お札で会計してお釣りが小銭ジャラジャラだったけど実は額が多かったが知らなかったので受け取ったら逮捕された
理不尽
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 23:26 返信する
-
>>143
カウンターで景品を手違いで多く渡しただけだから交換所は関係ないぞ
誰かの貯玉の分を手違いで他の奴に渡すとか初耳だけどな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 23:32 返信する
-
これ普通に捕まるからなw
コンビニでもわかった上でお釣り多いなラッキーは捕まるので。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 23:38 返信する
-
どういう解釈で警察が間に入ってるのか気にはなるね。
3店商法の欺瞞は公然の秘密だとしても、
警察によるそこまで大っぴらな関与はしにくいはずだけど。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 23:41 返信する
- 釣銭の間違いだって受け取った側が罰せられるんだから、それと同じだろ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 23:43 返信する
-
>>147
景品が誤って多く渡された、犯人は多く渡された事を知りつつ受け取った、景品の提供は合法です
警察が関与するのに何か問題あるか?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 23:43 返信する
-
これ知らんぷりしてれば犯罪にならないだろ
言われた時にちゃんと返還すれば
少し前の4630万円誤給付問題のやつだって返せと言われてすぐ返していれば何も問題にはならなかった
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 23:45 返信する
-
>>148
気づかなきゃ罰せられない
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 23:47 返信する
-
>>140
頭悪すぎるお前にいうんだけど無理筋も何も詐欺罪が「成立したから逮捕」されてるのに何を長文で書いてんの?
知恵遅れなんか?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 23:48 返信する
-
>>149
知りつつ受け取ったって話はどこで立証されてんだ?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 23:50 返信する
-
>>150
>景品78点(時価約36万円)
景品になんの価値もなければそもそも騙し取るもなにもないでしょ。
なぜ警察は価値があるものとしてこの案件を処理してるんだろうかと。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 23:51 返信する
-
>>152
詐欺の疑いだから逮捕されてんだぞ?
知恵遅れなんか?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 23:56 返信する
-
>>153
それはお釣りの過剰受け取りと同じ手法で立証されてんじゃね?
交換レシートという記録もあるし至る所にあるカメラで色々撮影されまくってるし物的証拠もいっぱい
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月14日 23:58 返信する
-
お金ではなく三店方式だからな、これで騙し取ったってやっちゃうと
実は実例作ったって事でヤバいんじゃないのかって、期待してる
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 00:00 返信する
-
>>156
いやそんなもん「知りつつ受け取ったか」どうかの証拠にはならんだろ
詐欺の容疑って言ってる以上、人に対する欺罔行為が立証できなきゃ成立しない
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 00:00 返信する
-
>>157
店にある景品を騙し取っただけで何もヤバくないぞ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 00:03 返信する
-
三店方式自体はあんま関係ないと思うけど警察発表で(時価約36万円)とされてるなら確かにおかしな話だな
鍵拾ったからって家の時価にならないのと同じで被害額はあの変な文鎮の値段だろ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 00:04 返信する
-
>>158
お釣りの過剰受け取りを立証できるんだから景品の過剰受け取りも立証できるんだろ
立証するのは俺じゃなくて警察
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 00:09 返信する
-
>>55
いや、合法だから
違法性はないぞ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 00:11 返信する
-
>>67
中に入ってるのは大体小さな純金とかだから、概ね時価と大きな差はないぞ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 00:16 返信する
-
>>120
大体純金とかだぞ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 00:22 返信する
-
気づかなかったら違法性はないって言ってるやつ多いけど、金額次第だろ
2万円くらいかな?と思って交換したら30万円貰って、知らなかった、気づかなかったはいくらなんでも無理がある。
事件になってるくらいだから、一万円とか二万円とかの間違えじゃなくて、数十万円の誤差だから、流石に誰でも気づく
それを黙って受け取ったんだから気の毒な気もするけどやはり悪質性も感じられるよ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 00:22 返信する
- アズレンなら普通に9万発出る
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 00:24 返信する
-
>>159
それは客が出玉の価値と景品の価値を正しく認識できて無いと
無理なんやないのかね、だから仮に裁判やったら三店方式に踏み込む
事になるんやないかって思うからね、期待してんよ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 00:25 返信する
-
>>160
金や銀が多いからそこまで市場価格と相違がないところが多いぞ
東京のパチ屋の景品は純金だな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 00:26 返信する
- リゼロなら21万発でる
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 00:33 返信する
- そもそも違法賭博でパチ屋逮捕すべきでしょ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 00:33 返信する
-
騙したのはパチ屋の方だよな?
『だまし取った』 ではなく 『だまし渡した』 が正しい。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 00:41 返信する
- 機械から出てくる奴じゃないんか
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 01:04 返信する
- これって他人が貯めていたカードを拾って?勝手に全部景品に交換したんじゃねーの?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 01:23 返信する
- 客は一切悪くなくて草
-
- 175 名前: 2023年02月15日 01:35 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 01:58 返信する
- 自分の貯玉と似た額の貯玉払い戻しなら解るわけないだろ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 02:40 返信する
- そういう脅迫とかやりそうだよねぇ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 02:42 返信する
-
これの何が悪いかわかってない奴は同じ罪犯しかねないから気を付けろよ
少なくとも量が多い事を自覚してるなら犯意もあるって扱いや
もちろんすぐに分からん程度の差なら罪に問われんやろう
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 02:47 返信する
-
自分に正当な権利の無いものを受け取ったらだまし取りになりうるやろ
その気がないなら「僕の物ではないです」って言えるからな
そしてそれが嫌ならその場に置いていけばいいだけの話や
この事例は現実に犯罪そのもの
-
- 180 名前: 2023年02月15日 03:27 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 03:43 返信する
-
>>180
この手ので逮捕まで行くのは大体返還を拒否したときや
返還を求められる時に間違って渡されたことを当然知らされるから、それ以降は「知らなかった」と言い張れないんやで
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 03:52 返信する
-
何故全てのパチたんの隣に同資本の古物取り店があるのか?
いい加減に有耶無耶にするのはやめろよ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 06:11 返信する
- その場で数えないと景品交換所もぼったくろうとするからな
-
- 184 名前: 2023年02月15日 06:12 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 07:01 返信する
-
>>184
大体純金だからな
-
- 186 名前: 2023年02月15日 08:14 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:22 返信する
-
まあ、でも事情話して返してくれって言って返してくれなかったんなら、それは詐欺罪でもしょうがない。
事情を聴いた時点で、それが間違いである事はわかってるんだから。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:31 返信する
-
>>155
くそわろたw
-
- 189 名前: 2023年02月15日 08:54 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:54 返信する
-
レジのお釣りで100000もらっても
罰せられるからな
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:20 返信する
-
>>189
最初に玉を買った時点でレートが違うのわかるだろ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 10:11 返信する
-
この件で本当に怖いのは初見のホールで2.5円〜3円か等価かわからずに打つ
↓
景品多いから等価かとおもう
↓
逮捕
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 13:40 返信する
-
>>121
じゃあ店員がお釣りを少なく渡した場合はどうなるんだろうな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 14:23 返信する
- 受け取り側に確認方法があるんですか?
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 14:31 返信する
-
こういう職権乱用が多いんです
この業界は
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 17:10 返信する
- 騙したのはパチ屋の方だろうよ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 22:57 返信する
- 警察も換金の実体知らないのになんで逮捕になるんだよ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 04:53 返信する
- 36万相当ってなんで分かるん?
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 13:21 返信する
-
騙したから逮捕というより騙されたのに気付かなかったから逮捕という方が正しいよな
とはいえガチで気付かなかったなんてことはないだろうし故意だろうから騙されていたことに気付いていたが黙って不当の利益を得ようとしたから逮捕が最も正しいな、そんなに悪いことのようにも思えないし一番悪いのは店側なのになんか納得出来ないよなあ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月17日 01:41 返信する
-
>>197
景品の横領でもアウトだろ?w
ゆとりってほんと生きてるのが恥ずかしいレベルのオツムだな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月17日 01:48 返信する
-
カードとパスなきゃ貯玉は精算出来ないしようわからんシチュだな
カード無しで店員が勝手に貯玉精算できちゃう糞システムって事か?w
他人が落とした当日分のカードの中身をコイツが交換したとかか?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。