
手が汚れない&取り残しなし!驚き「納豆フィルム」の剥がし方
▼「スライド式」と呼ばれるフィルムの剥がし方
1. タレを取り出す
2. フィルムを少し取り出す
3. フタをしっかり押さえて引き抜く
一粒も残らず、綺麗に食べられる
以下、全文を読む
▼「トルネード式」と呼ばれる方法もある模様
はい、ここで皆さんに汚れない納豆フィルムの剥がし方を紹介します。
— Land🦎 (@LLu_n77) April 22, 2020
ぜひ真似してね。 pic.twitter.com/7Pe0Y3zphg
<ネットの反応>
そもそもあのフィルムは必要なの?最近フィルムのない納豆もあるよね
あんま気にしたこと無かったなぁ。
友人はトルネード派だったような?
私はフタを切り取らずに、ビニールをフタ側にスライドさせて、ベタベタ面をフタにくっつけてフタごと捨てます
色々やり方があるんですね🌟
フィルムをはがしたときに伸びる糸をレロンレロンと舐めとる方法。
ただし周りに誰もいないときにやること。
食べられるフィルムにすれば解決
しょう油味のオブラートにしよう!
ちょこちょこ話題になってたみたいだけど、知らんかったああああ
トルネード式でやってみよ!

善は急げだ!!!!

納豆くらいでそんな焦らんくてもいいだろ・・・
![]() | Pikmin 4(ピクミン 4) -Switch (【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱) 発売日:2023-07-21 メーカー:任天堂 価格:6578 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:10 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom(ティアーズ オブ ザ キングダム)-Switch 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱 発売日:2023-05-12 メーカー:任天堂 価格:7920 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom|オンラインコード版 発売日:2023-05-11 メーカー:任天堂 価格:7900 カテゴリ:Digital Video Games セールスランク:562 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:04 返信する
- しってるよ・・・
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:05 返信する
- フィルムないの買ってるわ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:05 返信する
- いや、そんな一粒残らず食べたくないし
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:06 返信する
- 普通に取っても張り付かないが?どんだけ古い納豆食ってるん?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:09 返信する
- 思ったより誰もが考えつくような方法
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:09 返信する
-
急いで剥がしすぎじゃね?
ゆっくり剥がせばくっつかないだろ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:09 返信する
- この方法だとフタ開けた時にネバネバになる未来しか見えない
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:11 返信する
- 伊藤家でやってた定期
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:11 返信する
- むかしテレビかなんかで見た
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:11 返信する
- 普通に剥がせないん?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:12 返信する
-
>>4
古い方が豆が乾燥してて張り付いてると思うんですが
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:12 返信する
-
昔は無かった
勿論蓋の裏に多数の納豆が付くのは理解出来るよね?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:12 返信する
- これは納豆食う(納得)!
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:13 返信する
- 学校で人気者になれるぞ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:13 返信する
-
>>11
エアプ乙
新品はくっついても3〜2粒だからw
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:13 返信する
-
>>11
自分の文章読み返せ糞雑魚
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:13 返信する
-
糸のほうじゃないのか
粒なら最悪箸で取ればいいじゃん
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:14 返信する
-
>しょう油味のオブラートにしよう!
手元に来るまでに溶けるんじゃね?それでいい場合は良いのだが
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:14 返信する
-
あのフィルム必要なの?って言ってるやつは発泡スチロール2枚で密閉できると思ってるんだろうか
野菜みたいに洗って食うもんじゃないんだぞ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:14 返信する
-
これするとかえって汚れる
普通につまんで畳んでうちがわで糸巻き取った方が結局いい
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:15 返信する
-
いやそんなんしたら蓋臭くなるやん
フィルムだけきれいに取ったら洗うのフィルムだけやろ?
蓋も汚したら蓋も洗わんといかんやん
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:15 返信する
-
フィルムを引き抜くやり方は糸が外に出るから汚れるんだよ
やるならトルネードの方が良い
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:16 返信する
-
>>21
100円で紙皿買って来い
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:16 返信する
- はいはいライフハックライフハック
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:17 返信する
-
>>15 >>16
古いと、豆の周りのネバネバ成分が乾燥してカピカピになってフィルムと固着してるよね?
接着剤が固まった後みたいに
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:17 返信する
-
パキッたれみたいな納豆はフィルムないよな
あれ便利だけど衛生面心配だわ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:18 返信する
- フィルムも洗ってから捨ててるのでこの方法だとベタつきまくっててかえって面倒くさい
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:18 返信する
- 指ペロすればそこまで気にならないぞ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:18 返信する
-
>>23
ゴミ捨てる時の話だ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:19 返信する
-
>>26
衛生面はしらんけどパキってやるやつは納豆の匂いしないから美味しくない
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:19 返信する
- 蓋がまず開けるとき壊れるんだが
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:19 返信する
-
縁で取るけど
糸は左右の縁に反復させ続ければいずれ切れる
邪魔なフィルムは蓋の裏面にペタッと貼り付けるよな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:20 返信する
-
>>29
小バエ防止にそこまでやるならこまめに捨てたほうが早いぞ
それともよほど部屋を臭くしたくないのか
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:20 返信する
- 別に困ったことないしな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:20 返信する
-
>>29
ビニル袋に包んどけよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:20 返信する
-
>>23
紙皿使って食うってこと?
ってことはフィルムと蓋と紙皿洗わんといかんやん
手間3倍に増やしてどうすんだよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:21 返信する
- 納豆なんてもう腐った豆なんだからフィルムとかいらんだろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:21 返信する
-
>>26
あれ本当に便利だけど、何故か納豆自体の旨味が足りない気がする
からしが付いてないのは少し不便を感じる、ただ容器は優秀だよ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:21 返信する
-
>>13
乁(´⌓`)厂
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:22 返信する
- フィルムも食べろバカ!!
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:22 返信する
-
>>31
雑に開けすぎだろw
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:22 返信する
- 普通にフタの方にスライドされば豆もくっ付かないし、ネバネバも広がらずにフタと一緒に捨てれるけど
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:22 返信する
- 豆が潰れたが
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:24 返信する
- あれオブラートにすればそのまま食えるのに
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:24 返信する
- 普通に手も汚さずきれいに取れんの?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:25 返信する
-
ふちがべっとべとになる開け方がきれいな開け方のわけがない
そういうところに品性が出るんだよな。
これがきれいな開け方だと思ってる奴は大雑把な奴だわ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:25 返信する
- (汚い)
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:25 返信する
- 何年も前にTVで紹介してたじゃん?何をいまさら……
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:25 返信する
-
>>38
パキったれってにおわなっとうだろ?
低級分岐脂肪酸を抑えた納豆だから旨味が足りないのは当然
別に蓋のせいじゃないよ
事実同じようにフィルム使ってないおかめのまろやか旨味は普通に納豆の味するし
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:27 返信する
-
引き抜いたら糸引くじゃん
横にずらしてフタの裏に貼り付けとけ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:28 返信する
-
いや普通綺麗に洗ってリサイクルするよね?
そのまま捨てるとかいう奴何考えてんの?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:29 返信する
- まーた伊東家の食卓のぱくりか
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:29 返信する
-
納豆の容器の角にポケットが付いていたゼリー状のタレって見かけない気がする
かき混ぜても溶けなくてこりゃ駄目だなと当時思った
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:30 返信する
- ほえー、今度ひきわり納豆で試してみるか
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:30 返信する
-
>>13
うんk
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:31 返信する
- テレビで何年も前から何度も放映されてるようなものを画期的と言われても
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:31 返信する
- かなり前にどこかのまとめサイトで見た
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:33 返信する
- たぶん大佐は納豆の匂いがいたす😻
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:33 返信する
-
>>33
こまめに捨てようがゴミ袋から臭いがするのはマナー違反
ゴミは洗ってから捨てるのが当たり前だろ
内容物で汚れたゴミは軽く洗ってくださいってゴミ出しのガイドラインにも明記されてるから
汚れたものを小袋に密封して奥に隠してもダメ、結局カラスがつっついて散らかすからな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:34 返信する
-
俺がいつも食ってるメーカーのは
横にずらせば普通に綺麗に取れるので問題無し
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:34 返信する
- 宮川が気付いてたし、過去にやってたことをドヤられてもね・・
-
- 62 名前: 2023年02月15日 08:35 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:36 返信する
-
そりゃ上に持ち上げたら一緒に引っ付くんだから
横から引っ張るだろ
小学生でも分かるが
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:37 返信する
- 普通にフィルムの真ん中から引っ張ればほとんど納豆が付くこともなく剥がせるだろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:37 返信する
-
>>59
カラスがつっつくって、外にごみ袋丸投げしてるのかよw
普通重たいBOXに入れてるからカラスなんてどうにもできないだろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:37 返信する
-
>>61
あかーーーーーーーーーーーーん!!
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:38 返信する
- フィルムも食える
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:38 返信する
-
>>67
ビブラートだもんなあれ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:40 返信する
-
>>21
洗うってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今どき納豆そのまま燃えるゴミで捨てられないとかおまえんとこの自治体遅れてんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:40 返信する
- フィルムをゆっくりと真上に持ち上げるように剥がし豆が付着していたら箸で剥がし糸は箸を水平に小さく円を描く動きを繰り返し一本にまとめた状態にして重みで自然に納豆の上に落ちさせるか箸を使って落とす
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:42 返信する
-
ふつうに剝がしてもそんなくっつかねーし
どっちの方法もよけいに手間では…
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:43 返信する
- そんなめんどうなことせず普通に取ればええやろ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:43 返信する
-
>>69
都心だが?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:43 返信する
- そもそもねばねばを楽しめよ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:44 返信する
- 意味のない分別してるきっしょい自治体あるよな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:44 返信する
-
>>73
脳内妄想いらねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:44 返信する
-
>>76
黙れかっぺw
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:46 返信する
-
>>65
地域の回収所の文句を俺に言われても困る
とにかく汚れたゴミは出さないのがマナーである以上守るだけだ
持論を盾に勝手に捨てるのは迷惑だ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:47 返信する
- 常識レベルで知ってる
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:47 返信する
-
馬鹿じゃん
フィルム外したらフィルムごとくるくる回して糸を一本に収束させるんだよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:47 返信する
-
>>69
臭い地域での生活お疲れさまです
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:47 返信する
- タレもカラシ入れといてほしい
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:48 返信する
-
フィルム外すとかニワカかよ
通は食う
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:49 返信する
- 何十年前からみんな知ってる
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:49 返信する
- 茨城では常識だべ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:49 返信する
- トルネード式とかいうやつフィルムに納豆ついてるじゃん
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:50 返信する
- フィルムとったら箸で糸巻きみたいにフィルムに巻き付けてる
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:51 返信する
- 両方やったけど、言うほどうまいやり方では無かった。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:53 返信する
- まあ・・気にせず剥がして食ってたわ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:57 返信する
-
>>16
粘り気の無い納豆の原因
乾燥してる、殺菌が繁殖した、納豆菌が死んでる、冷蔵保存してない
俺は新鮮な納豆を(`・ω・´)キリッ
新鮮でなく、腐りかけじゃないww粘らない納豆ていう商品もあるけど。新鮮と違うよねww
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:57 返信する
-
>>65
回収ボックスに入りきらないゴミを箱の外に置いていく奴がいるから無駄だね
箱は充分に大きいけど地域外の奴が通勤ついでに捨てていくから入り切らなくなる
結局小さなマナー違反が積み重なって大迷惑に繋がるんだよ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 08:58 返信する
- この話、何回目だ?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:01 返信する
-
フィルムねーとからしとタレ置けねーだろうが
脳みそついてんのか?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:02 返信する
-
>>80
ああ、まだ「そこ」なんだ…w
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:04 返信する
-
>>85
だべじゃなくて
だっぺやぞ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:05 返信する
-
蓋の方にそのままスライドさせる方法を使ってるけどな
これだと結局フィルムについた糸を処理する手間がかかるから面倒
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:05 返信する
-
>>93
蓋の外側についてる
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:05 返信する
- 箸があるだろ!
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:06 返信する
-
>>87
これ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:06 返信する
-
すごーーーい
大発見だ!!!!
💩10年くらい前に誰か言ってたけど💩
💩この世界線では初めてなのかな?それとも朴李?💩
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:10 返信する
- いつものやり方でいいわ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:10 返信する
-
>>4
ここからのレス読んでると頭痛くなってくるんだが…
マジで会話になってねえ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:12 返信する
-
>>81
蓋をちゃんとしてたら匂いは無い、蓋バラバラに雑に捨てると臭う
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:12 返信する
- こんなの30年以上前からやってるわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:12 返信する
- 箸を使ったらダメなルール?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:13 返信する
-
ミツカンの納豆以外なら何でもいい
ミツカンだけはまずいのでダメ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:16 返信する
- 小さい事は気にしない。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:17 返信する
-
ワンパックを一度で食べきる人は
フィルムをスライドして取り、
蓋の上に貼り付けると処理が楽。
手に粘りが付く事がほぼない。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:18 返信する
-
引き抜きはフチ汚れるしトルネード式は粒残ってんじゃん
どうせ箸汚れるんだから普通に剥がして箸で粒落としながらやればいいだろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:18 返信する
-
クソ程どうでもいい
納豆のフィルムにそこまで気を使わねぇ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:22 返信する
-
普通に剥がせばキレイに取れんか?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:22 返信する
-
>>59
おむつ捨てる時洗うか?固形物だけトイレであとはゴミ袋だぞ、納豆容器を洗うって検索には出てくるようだが一部の地域でしかやってない変な風習なんじゃないか?全国議論が必要
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:23 返信する
-
>>103
蓋を糊やテープで密封するってこと?
結局カラスが来たら無駄だしそれなら洗う方が楽
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:23 返信する
-
>>1
トルネードってフィルムにめちゃ残ってるし箸から剥がすのめんどそうだし意味不明
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:24 返信する
- 蓋にスライドさせるだけでいいだろw
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:25 返信する
-
>>111
これ
普通に剥がして綺麗に取れなかったことも手が汚れたことも全くないんだが
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:25 返信する
- フィルムは穴空いてるからタレ取る時点で手が汚れる
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:26 返信する
- ネタ切れなん?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:26 返信する
-
>>49
そういやそうだったな、ただ言いたいのは容器は便利だよなってこと
上手く伝えられんくてすまん
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:26 返信する
-
>>69
洗えばプラゴミに出せるで
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:32 返信する
-
しんのすけ「合点していただけましたでしょうか」
・・・・・・・
しんのすけ「番組壊すなよ」
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:32 返信する
- フィルムに納豆くっついてるでしょうが!!!!!
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:37 返信する
-
すげえ昔からあるやろこれ
トルネードは豆付いてるしw
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:37 返信する
- こんなのフィルムの端っこ掴んで上蓋の裏にペタッと貼り付けるだけで済むのに…
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:38 返信する
-
ふつうに剥がしながら糸を引くネバネバを箸でからめとってる。それだけ
どうせかき混ぜるときに箸使うんだから
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:40 返信する
-
フィルム必要がない入れ物に入れて売ってほしいですね。
ほんと面倒。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:41 返信する
- かなり前にテレビで見たけど
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:44 返信する
- ネットの話題で年をとったことを実感することが増えだした
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:44 返信する
-
>>121
池畑?野原?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:46 返信する
- 知ってます
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:48 返信する
- 知ってたけどやらん
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:49 返信する
-
うちゅうにはもっていけまへん.そんなことしてもね.
菌拡散機材がこわれる(もちかちて?ふれたら破損ネタもとかな)
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:52 返信する
- 今更?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:55 返信する
-
いや糸おおお
逆に注意するところが増えるだけじゃん
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 09:59 返信する
-
くっせー納豆ってもう見かけないな
品種改良の進んだせいか存在感を誇示するセロリも見かけない
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 10:02 返信する
- 普通に取れるだろ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 10:08 返信する
-
小鉢に移さないで直接食べる時のテク?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 10:14 返信する
-
これらを試した頃もあったが、結果的にゆっくり丁寧に普通にはがすのが一番いいという結論が出た。
それが毎日3パック食べてる俺の結論。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 10:16 返信する
-
普通の納豆豆なら、ゆっくり手前に斜めに引くと簡単に取れる
よく冷えてるなら、尚更簡単だ
真価が試されるのは、ひきわり納豆だ
このトルネード式は、ひきわりでは確実に失敗するだろう
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 10:20 返信する
-
>>112
最近のおむつは高性能だからかぴかぴなほど吸収して臭わない
でも条例通りちゃんと密封して捨てるべし
それでも臭う場合は生ゴミ袋で生ゴミの日に生ゴミ回収所に捨てる
とにかく普通の燃えるゴミの日に臭いままのゴミを捨てる奴はマナー違反
地域によって捨て方は違えどルールは守らないとダメ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 10:21 返信する
-
このやり方って逆に汚れない?
普通に取れるわ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 10:21 返信する
- ゴミ箱にそのまま捨てたら臭いから洗ってるわ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 10:22 返信する
-
フィルムにそんなにくっつくのってひきわり納豆だろ
糸が妖怪煙みたいにならない程度にゆっくり剥がしてフタ側に張り付ければ一緒に捨てられるじゃん
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 10:22 返信する
- まぁでも結局糸はね、伸びるんですよ…
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 10:23 返信する
-
今朝何も考えずにコレやったらフィルムに納豆がべっとりくっついてズルズルズルっとフタの隙間から出てきてビックリした
あの方法絶対じゃないから気を付けて
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 10:27 返信する
-
>>114
これ、箸じゃなくて手でやるとメチャクチャ綺麗に取れるぞ
むしろ何で箸でやってるのか意味がわからん
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 10:38 返信する
-
トルネードは納豆何粒か持ってかれてるじゃん...
自分は蓋閉じてフィルム引っ張る方式でやってるけど
納豆の糸の処理が面倒
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 10:45 返信する
- ひきわりにつうじんのこれ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 10:45 返信する
-
期待外れだった
これだと汚れを拡散しかねない
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 10:45 返信する
- 20年前にテレビで見た
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 10:46 返信する
-
>>1
蓋に挟んで取ったフィルムは内側の蓋にくっつける そもそも蓋は外さなくていい
普通にやってたけどやるとこんなにバズるのね
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 10:51 返信する
- フィルム無いと辛子と醤油置き場がない
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 10:52 返信する
- フタにつくだろ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 10:54 返信する
-
真ん中つまんで上に引き剥がすだけでも普通に手も汚れず取れるのだが?
剥がしたフィルムは蓋にスライドさせれば糸も問題ない
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 11:02 返信する
-
蓋閉じてぎゅーっとやるのはエレガントじゃないな
自分は蓋側にスライドさせる派だな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 11:02 返信する
-
>>3
ご飯粒残すやつと同様に
控えめに言って氏んで欲しい
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 11:05 返信する
-
んな面倒なことしなくても普通に剝がれるだろ
こんなことで手間取ってるやつってどんだけ手先が不器用なガイジなの?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 11:08 返信する
-
>>157
食い方汚い奴は論外だから・・・
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 11:10 返信する
-
何年前からあるネタだよw
相当昔に話題になった気がするが
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 11:11 返信する
-
>>68
響くのか
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 11:12 返信する
- ひきわりでない納豆の場合、真横にスライドさせるとくっついてこないけどなあ。ひきわり納豆はフタ被せて引っ張るけど。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 11:17 返信する
- んな事せんでもフィルムを手前に45度の角度で引っ張りながら剥がせば綺麗に取れるで
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 11:18 返信する
-
それやると器の方が汚れんのよ
洗うのめんどうになるだけ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 11:19 返信する
-
>>68
オブラートな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 11:19 返信する
- 伊藤家でみた
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 11:25 返信する
-
>>19
え? あのフィルムで密閉できてると思ってるの???
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 11:26 返信する
- トルネードくそ恥ずかしいw
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 11:29 返信する
- 伊東家であったろネバネバは回転の力に弱いから回転させながら上下に振ってりゃ切れる
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 11:36 返信する
- そもそも納豆がいらない
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 11:37 返信する
- 食べられる素材にしたら納豆菌の餌になってしまうだろう
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 11:37 返信する
-
そもそも綺麗に剥がせなくて困ったことがないんだが……
みんなそんな不器用なの?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 11:43 返信する
- トルネード豆くっついてきてるのに綺麗に剥がせてないだろ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 11:53 返信する
- 昔からの既出ネタでも動画に起こしたら第一人者として人気者になれる!twitterサイコー!!
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 11:55 返信する
-
>>146
最近昔の知恵袋系番組でやってたネタをSNSに投稿すんの流行ってんの?
何かの情報商材?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 12:02 返信する
- フィルムもタレもからしもまとめてかき混ぜて最初にフィルムだけを口に含み箸で取り出しながら舐めとります完璧
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 12:11 返信する
-
ひきわり納豆には使えねんだわこの方法
ひきわりの粒が小さくてフィルムについてくるから
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 12:20 返信する
- テレビでやってた奴をパクるだけで簡単に承認欲求を満たせます
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 12:25 返信する
-
テレビのパクリとは、ちまのパクリ記事と
このサイト何の価値があるの?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 12:25 返信する
-
これキムタク式やんけ
ちょい前にテレビでやって失敗してただろ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 12:31 返信する
-
はぁ?
フィルムを外側2つ折りにして口に入れて引っ張ってポイやろ?
納豆愛が足りんわ貴様等
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 12:38 返信する
- 粒なんかよりネバネバの方が余程厄介だろ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 12:41 返信する
-
スライド式:容器にべっとりネバネバがつきそう
トルネード式:フィルムがくしゃくしゃになる
洗ってプラごみに捨てるようにしてるから、余計なことをして汚れを広げるより
そのままの状態で剥がすのが一番いいんよね
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 12:47 返信する
-
あのフィルムは納豆菌を長生きさせるためのもだぞ
無かったら賞味期限が短くなる
納豆の賞味期限は腐るまでの時間じゃなくて納豆菌が生存してる期間なんだよ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 12:48 返信する
-
凍らせてるから糸引かないわ
卵とオートミール入れてレンチン終了
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 12:49 返信する
- 正しいのか分からないけど、奇麗にはがせているね。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 12:51 返信する
-
>>146
昔バイト先で納豆使うメニューあったけど、そん時に似たような取り方習ったわ。
真ん中の辺りつまんでクルクルひねりながら取るとけっこう綺麗に取れるのよな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 12:53 返信する
-
>>174
昔やってたからといって今の人が知ってるとは限らんからな。見つけたのとか知ってるのが広めてるんだろ。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 12:55 返信する
- モスバーガーの手が汚れず、最後まで綺麗に食べれる包み紙のやり方は動画ないのかな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 12:56 返信する
- フタの接着力が強すぎて容器が壊れるんだが対策ねえのか?
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 12:59 返信する
- おかめ納豆だとそもそもフィルムに豆がついてないから綺麗に剥がせる
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 13:01 返信する
-
けっきょく何粒かくっついてるし大して便利とら思わない。
つーか納豆のフィルム剥がすのがそんな手間とも思ってないしな。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 13:01 返信する
-
>>65
地域によっちゃでかい鉄のかごとか、ブロックやコンクリートで作ったゴミ捨て場所って場合もあるし、それに蓋代わりの網でカラスや猫対策って所もあるから、場所によると思うぞ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 13:04 返信する
-
>>40
フィルム喉に詰まらせろバカ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 13:11 返信する
- 40年くらい前からやってるよ。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 13:14 返信する
-
この出し方、単に楽で簡単ってだけであってパッケージ脇から粘着がはみ出て余計に汚くなるよ
捨てることまで考えるなら丁寧に剥がす以外の方法はない
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 13:20 返信する
-
>>7
糸が垂れるしあんまり良く無いよ、普通にフタの裏に貼った方が楽
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 13:20 返信する
- パックの横に箸で穴を空けてその穴からフィルム引っ張り出すやり方もあったよね
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 13:30 返信する
-
>>3
バカだねぇ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 13:42 返信する
-
>私はフタを切り取らずに、ビニールをフタ側にスライドさせて、ベタベタ面をフタにくっつけてフタごと捨てます
俺もこれ。容器ごと捨てる
まず蓋はずさないし、フィルム剥がして持ち上げちゃうと机や他のところに落ちることがあるから危ないぞw納豆による異臭事故はいやなものだ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 13:48 返信する
-
>>197
そのやり方が一番良い。内側からビニール越しに箸でパックに穴開けて、外側に飛び出したビニールを引っ張り出すってやつ。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 13:50 返信する
-
>>3
口開けながら噛んでそう
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 13:50 返信する
- 綺麗どころか汚い剥がし方じゃねーか・・・
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 13:54 返信する
-
>>37
お前本当に腐った納豆を見たことないだろ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 13:56 返信する
- 箸でやらなくてもフィルムの真ん中つまんで回しながら取れば豆一粒もつかず糸も引かず取れるよ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 13:58 返信する
-
フィルムを掴んで持ち上げてクルクル回して取る方法はTVでやってたが
この方法もあるのか
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 14:30 返信する
- 引っ張ってやるのは蓋に付いてそれはそれで面倒だから、結局普通にゆっくり剥がすのに回帰するんだよなw
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 15:22 返信する
-
フィルムの上から箸一本で納豆容器の角に刺して外に出てきたフィルムを引っ張ったら筒型ウェットティッシュみたいにシュッとキレイにフィルムだけとれますよ
豆は穴から飛び出さない
-
- 208 名前: 2023年02月15日 15:32 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 15:37 返信する
-
いや これはデタラメだろ
こいつ自身が> 一粒も残らず、とか書いてる
つまりここでいう きれいにはがすとは フィルムに納豆粒をつけないという意味だ
ベトベトさせにということではない。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 16:11 返信する
-
これ昔なんかで見たわ
余計に汚くなるだけやで
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 16:12 返信する
-
>>208
外人の体臭のがヤバイわ...
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 16:19 返信する
-
糸でたり余計ベタベタするだけだろ
普通に剥がしても大して問題ない
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 16:22 返信する
-
>>113
カラスw
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 16:28 返信する
-
うわぁ・・・そもそもいい年こいて自分で納豆のフィルム剥がすような人生いやだわ
そんなのふつう嫁かお手伝いさんの仕事だろ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 16:41 返信する
-
これは古いし側面べたべたになるからダメ
一番いいのは端でビニールごと角に穴をあけてそこから引き抜く方法
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 17:12 返信する
-
知ってたなんか前によふかしかなんかでやってたがなんとなく汚い感じがす
るからやってねぇ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 17:14 返信する
-
>>188
それは食い方の問題じゃね?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 17:43 返信する
-
>>209
なるほど
寧ろ汚くなるが「粒がつかない」という一点に限っては綺麗ってことか
納得した(納豆だけに)
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 17:45 返信する
-
>>214
自分のかあちゃんを嫁かお手伝いと勘違いしてる子供っているよね
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 17:55 返信する
-
どいつもこいつもアホか
普通にフタ開けてフィルムを横にズラすだけでいいやろ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 18:20 返信する
- 引き割だと潰れそうだわ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 18:56 返信する
- 知ってるけど糸の処理が面倒なのでやらない
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 18:57 返信する
- 何度も同じ物を紹介するなよ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 19:01 返信する
- このやり方より蓋にスライドするほうが汚れなくていい
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 19:11 返信する
- フィルムを真横へ引けば付き難い
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 19:12 返信する
-
普通にはがしてるが・・・?
フィルムに粒がつくことなんてほぼないし
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 19:22 返信する
- は?普通過ぎてうけるwwwww
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 19:22 返信する
-
うーん期待外れ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 19:23 返信する
- この流れで引き抜いたビニールを蓋の上に張り付かせるのがプロ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 19:24 返信する
- 容器に箸で穴を開けてそこから通すってやりかたもある
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 19:27 返信する
- 少し出して挟んでスライドはおかめ納豆極小粒の包装に書いてある
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 19:29 返信する
- 納豆をビッタンビッタン叩き付けるように容器に当て続けるとねばねばが全部とれるぞ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 19:30 返信する
- ちょっと知恵のある人だったら自然とこうやるよね
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 19:45 返信する
-
これすると縁にねばねばつくから、手に触れるリスクが増すんだが
開けたまま蓋側ににスライドだろ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 19:55 返信する
- 藁で発酵してない納豆なんて食べられないよ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 20:04 返信する
-
普通に剥がしてるけどそんなにフィルムに納豆つかないぞ。
2、3粒残ったら箸でとるし。
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 21:10 返信する
- 真ん中摘んで回しながら上げてる
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 21:21 返信する
- いつのネタやねん
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 21:26 返信する
-
>>187
伊東家の食卓でやってたよな
あ、Z世代にはわからんか
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 21:35 返信する
-
>>239
俺は納豆をフィルムごと口にかきこんで口からフィルム出すから汚れることないよ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 21:37 返信する
- つか中に入ってるカラシとダシがいらんのだが
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 21:46 返信する
-
フレームのはじっこにねばねばつくからダメよ。
捨てる時に触っちゃうとうざいから。
普通に剥がして箸で取る方がいいわ。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 23:43 返信する
-
>>182
洗うのは浄水面でエコじゃないので気をつけてな
燃えるゴミも燃やすためにわざわざ燃料注いでるから適度にプラ混じってた方がいい
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月15日 23:46 返信する
- 20年くらい前の情報だな
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 00:18 返信する
-
普通にフィルムはがして、フィルム半分に折畳んで、箸で挟んで下ろせばよくね
箸しか汚れんし、どうせ納豆混ぜるからノーダメ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 00:21 返信する
-
トルネードって刺し箸で行儀悪いな
目の前でやられたらいやな気分になるで
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 00:50 返信する
-
なぁ、なんでこんなのが記事になるんだ?
みんな馬鹿だから知らないと思ってんのか?
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 01:03 返信する
- え!今更??って位に古いネタ引っ張って来たな
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 01:13 返信する
- 知ってた
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 01:27 返信する
- 何度も何度も話題になってるし知らない人の方が珍しいだろこれ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 03:17 返信する
- 蓋が汚れるって…普通にはがしても綺麗に剝がれるだろ…
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:20 返信する
-
普通にフィルムつまんで持ち上げてくるくるすればよくないか?
容器だって汚れたままゴミに出しちゃいけないんだぞ
こんな事してたらかえって手間が増える
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 10:13 返信する
- 俺は蓋開けてスライド派。まぁ1〜2粒は持っていかれる
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 13:24 返信する
-
>>114
ピンボケ写真なんで見る気失せる
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 20:03 返信する
-
普通にペロっととるだけで手なんて汚れないじゃん
どんだけ不器用なんだよ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 21:41 返信する
-
>>1
中央を摘んで持ち上げる。それだけ。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月17日 23:37 返信する
- 昔から有る方法だが。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。