あなたの荷物3割が届かなくなる!? 2024年衝撃の予測 長時間労働是正でトラック運転手大量不足か
働き方改革関連法の一環で、2024年4月からトラック運転手の残業上限時間が、年間960時間に制限されます。
トラック運転手の労働時間が減れば、人手不足により一日の配送量減少につながります。
民間シンクタンクは、運送業者などが対策を講じない場合、全国の荷物総量の内2025年には約28%、2030年には約35%が運べなくなるとの算定結果を出しました。
以下、全文を読む
<このニュースへの反応>
勘違いしてはいけないのが、トラック運転手の労働時間が減れば人手が不足するのではないく、労働時間云々の前に既に人手は不足している事。
2024年問題の本質はドライバーの運転できる時間が減る事だ。これまで関東まで走れてたのが走れなくなること。
30代で現大型ドライバーですが今日で運送業界から去ります。2024年問題で運送業は落ち目やろうし、まだ違う仕事にチャレンジ出来る20代 30代のドライバーは辞める人が多いと思うし運送業界が更に高齢化するし人材不足になると思います!
改正されても、月80時間、年間960時間まで残業OKって、なんなんでしょうね。
それって、ドライバーは過労死してもかまいませんってことですか!
魅力が無い宅配業
未来が無い宅配業
地方から都市部に肉や魚や野菜、牛乳や卵などの生鮮食品運ぶのもトラックなんだし、運転手不足で運ぶ量が減って困るのは宅配便よりコレらの生活必需品だろ!
この問題、解決策が見つからなければ具体的にはどういう影響が出るんだろう?
なんとなく食材などほぼすべての物資を都外からの輸送に頼っている東京が最も深刻になりそうなものだが...。
おい、マジかよ・・・
Amazonで注文した商品が、次の日に届かなくなるじゃねーか
おまえの荷物より、もっと深刻な問題があるだろうが!
いやーでもほんとどうなるんだ・・・
身近なところだと、小売店への影響が怖いぜ・・・
図解即戦力 物流業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書 発売日:2021-02-01 メーカー: 価格:1568 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:14771 Amazon.co.jp で詳細を見る |
物流改革大全 発売日:2021-07-09 メーカー: 価格:3762 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:114540 Amazon.co.jp で詳細を見る |
ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom(ティアーズ オブ ザ キングダム)-Switch 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱 発売日:2023-05-12 メーカー:任天堂 価格:7920 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:04 返信する
- 金払えってことだよ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:04 返信する
-
イギリスとまるで同じ過ち
馬鹿なのか
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:05 返信する
-
サビ残が増えるだけ
それが日本
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:05 返信する
- 運賃上げて運転手の給料上げるしかないな
-
- 5 名前: 2023年02月16日 06:05 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 6 名前: マッスルウィザード 2023年02月16日 06:06 返信する
-
>>1
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:06 返信する
- 送料無料のために賃金ケチってるからだろ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:07 返信する
-
資本主義社会の悪癖やね
労働単価が落ちるからこうなる
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:08 返信する
- EVよりも完全自動運転車の方が圧倒的に需要が高い
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:08 返信する
-
早いこと自動運転導入しろって
車の運転とかいう無駄な労力いらん
煽り運転も危険走行もなくなる
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:10 返信する
-
残業が当たり前になると今の若い世代はさっさと辞めてくので慢性的な人手不足になる
馬鹿な経営者が自分の懐しか見えてないから国が対策してんだよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:11 返信する
-
常に1台のトラックに運転手を2人乗せて2交替制にすればいいだろ。
適時、休憩出来るうえに休憩中にも移動出来るし。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:13 返信する
- 今の配送料は安すぎって事か
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:13 返信する
-
売上3割減らせばいいんだろ
そんくらい行くんじゃねえ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:14 返信する
- 鉄道貨物はどうなってるんだ?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:15 返信する
-
>>1
散々お世話になってる身だけど、通販の配送料相当安いんだろうなってわかるわ
もうちょい配送の運ちゃんの懐に入る社会になればいいって思ってる
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:16 返信する
- Amazonとか楽天での買い物が増えたからなん?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:17 返信する
-
>>12
運べる荷物の量がほぼ変わらない上に更に人員が必要になるけど何の解決になんのそれ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:17 返信する
- ドローンとロボ配達と自動運転トラックで問題ない
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:18 返信する
- ネット通販の送料無料やめれば
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:19 返信する
-
>>3
また怪しい利権団体が増えそうだな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:19 返信する
-
>>18
コストを上げて強引に需要を抑え込む感じじゃねw
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:19 返信する
-
>>7
賃金云々の前に単純に忙しすぎて面倒だからだ
8時間働いたとしても出ずっぱりで息つく暇もないし
置き配じゃなければ客に会わなければならないしな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:21 返信する
- 送料無料の仕組みってどうなってんだそもそも
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:22 返信する
-
逆になんで運ちゃんなんかやってるのだろう
軽とか見ててもろくなのいないし
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:23 返信する
- 何でも宅配ボックスに放り込め
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:24 返信する
-
ビジネス参入のチャンスなんとちゃうん?
ガッツリと空いたところにガッツリ入ってガッポリゼニっこ入ってくるで!!wwww
笑いが止まらんわwwwww
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:25 返信する
- トラックシムみたいに出先で依頼受けて気楽に旅するフリーの運送ギルドみたいなのあれば面白そう
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:25 返信する
-
>>27
輸送ルートの確保ってめちゃくちゃハードル高そうじゃねwww
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:27 返信する
- それでも1日3〜4時間残業なんやな…
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:29 返信する
- 生鮮食品以外は翌日配送に拘る必要ないし、早く送って欲しいのならもっと出せばよろしい
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:31 返信する
- 昔の佐川は無茶な残業で月100万稼げたわけで(コーヒー飲みすぎて体壊すだけだが)、まともな運賃なら正常な勤務時間でも月40万くらいは払える計算だろ。
-
- 33 名前: 2023年02月16日 06:31 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 34 名前: 2023年02月16日 06:31 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:31 返信する
-
>>8
どっかで公正な取り引きが破綻してる
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:33 返信する
- 残業時間が減るって話で現職の長距離ドライバーがもう終わりだーって言ってるのなんなん?w
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:35 返信する
-
>>1
岸田「日本をぶち壊す!」
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:36 返信する
-
>>36
3,40代の長距離運ちゃんが残業代減ったくらいで生活破綻するならそいつの金遣いがおかしいだけだわな
そもそもその年で退職してもっと金良い職業に就けると思ってんのかな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:36 返信する
- 賃金はそんな元から低くはないし人手不足なのは仕事がきついからだろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:37 返信する
-
>>36
大っぴらにそんなに残業減らさせないよって認められてもうた!
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:37 返信する
- ドローン配達まだ実用化せんの?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:39 返信する
-
>>22
送料だけ爆上がりじゃな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:39 返信する
-
すでに配送トラブル結構増えてきてるからな
とっとと半自動運転を運送優先で開放して実地データとりゃいいんだよ
そしたら半分寝ててもドライバーは健康保ったまま仕事できんだろ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:39 返信する
-
人間を増やすしかないが残業が制限されてそれを守る上での人手不足なら
残った人員に仕事を割り振って過重労働で乗り切るってわけでもないし
あの仕事は過労死するからやりたくないみたいなことにならないのでは?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:39 返信する
- こんなんだから闇バイトなんてもんが横行する
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:40 返信する
-
>>15
鉄道コンテナ駅に着いたら自分で取りに行くのか?
問題なのはラストワンマイル、集配場に到着した貨物を各家庭に配達する人間がいねーって事
あと鉄道コンテナは解ってる人向け
安い分延着当たり前だから素人の物流に対する要求をとても満たせん
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:40 返信する
- 女の労働力投入
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:41 返信する
-
>>35
中抜きJAPAN
日本の経済は死ぬ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:41 返信する
- 物流デジタルの時代が来た!
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:41 返信する
- 信頼と安心の岸田
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:42 返信する
- 今まで送料が安すぎたし値上げしてトラックの運ちゃんに楽させてあげたいけど値上げした分が肝心の運ちゃんとかの人経費に回っていかなさそうなのがなあ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:42 返信する
- 人型ロボット導入に向けての政策なんですね!
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:43 返信する
-
>>22
運送会社全部が足並み揃えてやらないとじゃあウチは1人で運びますよ!ってとこが出てくるだけだな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:43 返信する
-
>>51
そもそも人が足りてないみたいだから、賃上げで単に楽させるてより、就労希望者が増えればいいな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:45 返信する
-
>>33
あれが出来るなら長距離じゃなくても中継輸送の連続でもいい。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:47 返信する
-
>>47
最近増えてる気がするけど応援したい
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:47 返信する
- 田舎の足の早い生鮮食品系が死にそうだな。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:47 返信する
- ウーバーの配達員の民度やばい奴全員雇えよw
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:48 返信する
- 戦争で発展したドローンの出番だなw
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:48 返信する
-
長距離は貨物列車で現地送れば
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:49 返信する
-
地方の買い物難民には通販仕えって意見が多いけど
物流制限が始まると、真っ先に影響受けるのが地方なんだよな
今ですら、地方に配送対象外だったり特別料金かかるところがあるのにね
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:51 返信する
- 働き方改革とか言い出したバカは働いてないので働いている人たちの現場は一切理解してません
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:53 返信する
- 就労環境の改善がされないと負のスパイラルになっちゃうかもしれないよと
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:54 返信する
- 運ちゃんが自営業者だらけになりそうな予感
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:55 返信する
- 地方の現実はちょっと厳しそうだな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:56 返信する
- 自動運転で
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:56 返信する
-
「運送業者などが対策を講じない場合」って書いてるけど、対策しないってことはないでしょ。
それに、この30年で賃金は横ばいなのに株主配当は5倍になってるわけだよ。お金を賃金に回せないなんてことは絶対にないと思う。とにかく儲けを賃金に回すべき。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:58 返信する
-
運送専用道路とかあればな
普通の道路をトラックで走るの怖すぎるわ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 06:59 返信する
-
需要と供給だろ
アホらし
いまもAmazonの配送センターそこかしこに増えてるから、長距離輸送は減るし、賃金上がればいいだけ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:02 返信する
-
>>57
その手の商品は集荷ルートが定まってるから死ぬのは最後の方。受渡時間が確実に読める客は神
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:05 返信する
-
運送会社は、もっと殿様になって良いのでは?
運送料、倍にしても良いだろ
需要は右肩上がりなのに
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:05 返信する
-
>>48
本当にな、少子化の本当の原因て中抜きなんだろうね
労働者に正当な対価が払われないから、困窮して経済も回らない
そして利益が減っても搾取側は自分の取り分だけは譲らんから
労働者は更に困窮する、政治家は搾取側だから放置やもん
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:07 返信する
- デリバリープロバイダになってから通販やめました
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:09 返信する
-
東京及び大都市圏は食料品含め諸々の物価が一気に跳ね上がるやろうな
まあ地方は地産地消の食料品はある程度抑えられるが、それ以外は上がるやろうなあ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:10 返信する
- 1日残業3〜4時間以内にしなさいってのが厳しいって事?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:11 返信する
-
クレーム対応はおりこうさんになって欲しいが
受け取る運賃はぼったくってもいいぞ
-
- 77 名前: 2023年02月16日 07:15 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:17 返信する
- ヨドバシの無料配送は今年中になくなると思ってる
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:18 返信する
-
そもそも免許を取る人が減った上に運転すること自体がリスクと考える人が増えた
免許を取ってまで低賃金の職業に就きたいと思う外国人労働者が少ない
賃金改善はもちろん渋滞の緩和や自動運転の普及、宅配の受け取り率が向上しない限り状況はますます悪化していくだろうね
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:18 返信する
- まーた便乗値上げやろな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:18 返信する
-
飛脚みたいに拠点間を継ぎ継ぎでピストン輸送するだけだよ
産地直送などという贅沢ができなくなっただけ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:19 返信する
-
>>70
東京への輸送が高コストになって需要がなくなるだろ。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:23 返信する
-
>>79
仕事の内容からして労働年齢の高齢化への影響も大きそうだしなあ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:24 返信する
- 自動運転が発達して文句言ってる運転手が大量に職にあぶれる予感
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:28 返信する
- 一般消費者が配送料を喜ばないから仕方ない、その反動よな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:30 返信する
- 30代までは良いとしても40超えててくるとしんどそうやなあ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:30 返信する
- チェックメイトだよこの国
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:32 返信する
- F蘭潰せよ…
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:32 返信する
-
最初のうちはなんとかなるじゃんとか言って調子こいてて
だんだんうまくいかなくなっていくのが見えるようだ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:34 返信する
- クレーム入れまくるだけだからどうでもええよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:37 返信する
-
値上げしても末端が恩恵受けられないから、ドライバーの入れ替わりは早いし今まで頑張ってた人も逃げてくと思うよ
基本無料配送を続けるなら置き配(盗難時の保証は送り手か受け手)にしないと崩壊する
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:37 返信する
-
11時間も運転しても届かない場所ってどこよ?
影響無いよな?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:39 返信する
- 年間960時間「しか」残業させられなくなるのが問題って、やっぱ狂ってるよなそもそも
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:40 返信する
- amazonみたいに頼んだ翌日に届く方が異常だったわけで
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:41 返信する
- 長時間労働の是正か…。介護業界にもしてくれよ。介護士にジジババ多すぎて仕事遅くてサビ残になるのが当たり前なんや
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:42 返信する
- 送料無料のネット通販やめさせるしかないだろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:44 返信する
- インフラなのに金払わんからこうなるんや
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:44 返信する
-
>>95
社会全体のストレスが悪循環やね…
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:45 返信する
-
インフラなのに金払わんからこうなるんや
Amazon使いまくってる金持ちたちはこれからは自分専用の運送会社作りたまえ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:45 返信する
- 駿河屋の配送が一週から二週間に延長か
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:46 返信する
- 文句言ってる奴は自分でトラック運転手になったらどうだ? 外野で騒ぐだけなら楽でいいよな。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:51 返信する
-
>>84
何年も前から同じ事言ってるんですがそれは
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:52 返信する
- ほとんどの企業が労働法なんて守ってないから大丈夫
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:52 返信する
- ん?人手不足はすでに起こってるってことだろ?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:53 返信する
- サビ残させればOK
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:54 返信する
- 移民解禁すべき。先手先手で。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:57 返信する
-
>>106
荷物が紛失して届かなくなりそう
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:57 返信する
- 貨物列車や空輸も駆使するんだろうがそこから最寄りまで運ぶのはトラックなわけで
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 07:58 返信する
-
>>107
ん?なんで?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:00 返信する
-
いそげ、移民1000万人計画
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:02 返信する
-
長時間労働・過酷な荷積み荷下ろしを強制しといて人手不足が〜とかお笑いなんだよね因果応報
運送会社が顧客の無茶苦茶な要求ホイホイ聞いて従業員使い潰してきた結果なんだから受け入れろよ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:03 返信する
- 表面上であっても利用者が無料で受けられるサービスは基本禁止でええ。送料もそうやけど時間指定やなんならクレカの手数料とか。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:03 返信する
-
>>110
1000万人は少ない。2070年には人口が6000万人くらいに減ってしまうことがわかっているわけだから、先手先手で5000万人くらいは移民を受け入れておくべき。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:07 返信する
- 人増やせや
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:08 返信する
-
本来あるべき姿だよ
日本は衰退してる
それを長時間労働でごまかしてただって話でしょ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:08 返信する
-
他の国じゃ、荷物が盗まれて届かないからなぁ。
アメリカの線路の周りに、荒らされた段ボールの山は凄かった。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:11 返信する
-
タワマンとかエントランスにまとめて放置でええぞ
俺も集配所に取りに行くわ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:18 返信する
-
これ自体は問題なくて
問題なのは給料上げないし人を雇わない会社
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:19 返信する
- そんなに急いで配送しなくてもいいんだけどな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:24 返信する
- いや、人雇えよ。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:25 返信する
- 国が貧しくなるって、こういうことか・・・
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:27 返信する
-
お前らが、文句言う運転手に対して、
嫌ならやめろって言い続けてきたからしゃーないね
嫌だからやめた結果ってやつ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:29 返信する
-
>>12
やってる本人が複数乗り嫌だから今の仕事してるに決まってるやろ
あと休憩なんかバンバン取ってるで
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:35 返信する
-
実際どうなのか知らんけど待遇悪くなっていってるようにしか見えないしな
機械が輸送するシステム作るしかないんじゃないか?
100年かかりそうだけどw
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:39 返信する
-
>>121
ちゃうで。国が豊かになりすぎて底辺労働者がおらんようになったんや。
貧乏なら「食うために」嫌な仕事も励んでやる奴がおる。
底辺のちょっとした上積みで満足する奴がおる。
でも今は比較が簡単にできて、自分が底辺だと嫌でもわかる時代。
しかもみんな大学まで出て学歴だけはある。豊かになりすぎたんや。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:42 返信する
-
東京が困るわけないじゃんw
この改正で縛られるの会社に所属してるドライバーでしょ?
個人事業主で自前トラック持ってる人がその仕事全部持ってだけよ。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:44 返信する
- 物流こそ経済の肝だと思うんだが少子化と一緒でなぁーーーーんも手を打たないよな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:45 返信する
-
>>55
ハブになる拠点の倉庫増やせばいいもんね
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:46 返信する
- この問題を知っているけど国の法整備の失敗なんだよな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:46 返信する
-
まずは高速道路だけでも大型トラック自動操縦化進めろよ
乗用車なんて二の次
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:48 返信する
- トラックだけでも通年高速道路代金優遇してやれよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:48 返信する
- 政治家に経済学と法学を必須にしたほうがいい
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:49 返信する
-
自動運転できるようになれば物流は余裕なんだけどな
宅配して不在っていうのはあまりに効率が悪いから改善の余地もある
ていうか何で未だに宅配前に連絡しないのかって思うんだが?(自分で頼んだものはできる
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:49 返信する
-
>>99
Amazonてそんな高級サービスだっけ?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:50 返信する
-
>>117
集配所から配達する人は問題ない
これは1日に500k超える長距離ドライバーの運転時間が引っかかる問題
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:53 返信する
-
>>130
総交通量が減るから高速の収入が減ります。
つまり道路関連税を引き上げますが良いよね?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:54 返信する
- いうほどトラック運転手に他の仕事が勤まるか?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:55 返信する
-
>>2024年問題で運送業は落ち目
意味不明。運転手はもともと残業代未払いのところが多いし
異常な長時間労働をなくすのが目的
待遇が良くなるのに何言ってるんだろう
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:57 返信する
-
船で輸送するだけで改善するってニュースでやってたなw
あとは積み込み作業のロボットに政府が1000億支援だなw
70億かかるらしいw
-
- 140 名前: 2023年02月16日 08:57 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:59 返信する
-
>>133
運転中に電話は事故の元だから、停車して何十件もの配達物に毎度電話できると思ってるの?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 08:59 返信する
- 便利なサービスは有料、って当たり前のことするだけでいいだろ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:00 返信する
- 荷物も運べないリニアを作る意味とは一体・・・
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:00 返信する
-
>>58
あんな犯罪者集団つかえるかwww
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:01 返信する
-
今までが安すぎただけだからな
安く使った氷河期世代もいなくなるし、いよいよ送料上げて賃金増やさないとダメだろう
もともと送料無料ってのがおかしいのよ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:01 返信する
-
>>6
それでも月の残業80時間とか、ブラック過ぎてアホだろwww、ないがホワイト物流推進運動だよ、国交省てアホの集まりなの?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:01 返信する
-
とっくに人手不足でドライバーは高齢者だらけだろ
大型免許とるのも金掛かるし誰もやらない
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:02 返信する
- 働き方改革って過労死レベルの人は助けたかもしれないけど、それ以外は害悪でしかないと思うの。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:02 返信する
- この法律を無効にしたとしても人手不足っていう
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:06 返信する
- 週休3日ぐらいにすればひと集まるんじゃないか?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:10 返信する
-
ドライバーって一日の労働時間長いけどその分休みも多いんだからバランス取れてるのに
国が余計な手を入れて是正しちゃったら給料減らされるわ人出は減るわ荷物は届かないわで
誰も喜ばんやん
アホやろ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:12 返信する
- 残業時間が多く、働く環境の悪い業界だから人手不足なのでは?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:12 返信する
- おまけに走行距離税まで導入しようとしてるんだよな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:12 返信する
-
>>133
見知らぬ番号には出ない人
電話したら留守電に必ずメッセージ残せの人
着歴確認して折り返す人
で、電話が来たら『あと何分で来ます?』『12時ジャストに来れます?』『何で出来ないんです?』
これを荷物100持ち出しで管理出来るわけない
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:13 返信する
-
>>146
今の若い世代が準中型以上の免許をわざわざ取得してこんなブラックな仕事をやりたいとかのか、答えはNOだな
-
- 156 名前: 2023年02月16日 09:16 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:17 返信する
-
>>133
お前みたいな奴が1人しかいない、もしくは専任ならそりゃいけるだろうな
どうしてこの手の意見する奴って自分以外がいない前提で話すんだろう
まあ実際はそんなつもりはなくて自分のことしか考えてないだけなんだろうけどさ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:18 返信する
- ありがとう自民党
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:21 返信する
- 給料増やせばいくらでも来るだろ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:22 返信する
-
>>71
零細企業や下請けが多いんだろうな。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:23 返信する
- 昔みたいに高額報酬に戻せば辛くても金の為ならやりたいやつだらけや。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:25 返信する
-
>>158
岸田「異次元の残業対策を実施します‼︎」
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:27 返信する
-
>>134
翌日にしかも配送料無料で届くって凄くないか?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:28 返信する
-
土木建築、物流、小売、介護は10年しないうちに崩壊すると思ってたけど
こりゃもっと早いっぽいな。5年以内には崩壊か
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:32 返信する
-
>>143
リニア、運べないの?
意味ねーw
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:32 返信する
- 過酷なのに金貰えないんじゃな誰もやらんわ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:33 返信する
-
>>148
働き方改革を守れない会社は廃業しておけってことじゃん?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:36 返信する
-
amazonで頼んだ荷物とか個人への宅配の影響しか考えられない見識の狭い奴いるよね
店に運ぶ食材とか実際はあらゆる物流に影響が出るから、そういう見識の狭い人間の考えている以上の悪影響が各所に出るよ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:39 返信する
-
人手不足と言う割に求職者の受け皿にも別になってない
どんだけ安いかってことだな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:41 返信する
- 物流コストの高騰分が価格に転嫁されるだけやで
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:49 返信する
-
ホワイト企業「従業員にちゃんとした給与も与えたいし負担も減らしたいから運行時間減らして人数も増やすから運賃上げろや」
荷主「うーん。どうしようかな?」
ブラック企業「うちの従業員ならいくらでも走れるし手積み手降ろし余裕やし少しの給料でも喜んでやるからこれっぽっちの運賃でもええで」
荷主「じゃあブラックさんに頼むわ」
ってホワイトが負けてしまうんだわ。
変な中小トラック会社が多いんだよ。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:52 返信する
- 今時誰がやんねんって話だけどデコトラがダメになったからーとか言う層未だに一定数いるんだよな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:54 返信する
- 運賃上げて給料上げりゃいいだけなんだけどな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:54 返信する
-
送料無料やめろや
有料になれば気軽に通販する層が減って負荷も軽くなるだろ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:56 返信する
-
>>155
しかも間違いなく20年後にはほぼ間違いなくドローンなり自動運転なりで逆に人がいらなくなりそうな業界だもんな
若い奴もトラックドライバーになるくらいなら建築とか行った方がマシやろ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 09:57 返信する
- 公共事業は賃金増やしたし皆そっちに行くんじゃないかな
-
- 177 名前: 2023年02月16日 09:59 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 10:01 返信する
-
残業時間だろ?問題煽ってるだけで目的は違うだろw目くらまし作戦すきだなぁ
そもそも、月80時間労働にしたのは誰よ?何が目的?
そんなに複数の職場へ行かせたいわけ?
仕事しない専門家もこれには何も触れないよな?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 10:01 返信する
-
これトラック運転手に配慮してるんじゃなくてゆとり仕様になってるだけ
とある工場でも理由つけて仕事負担減らしてたしな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 10:03 返信する
-
今やってる奴もさっさと逃げた方がいい
政府は走行距離税を課すタイミングを伺っているぞ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 10:06 返信する
-
当日配送や翌日配送とかいう異常な負担を強いる配送ペースがおかしんだよ
通常配送は2-3日ペースでいいんだから働きやすい環境作ってやれよ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 10:12 返信する
-
>>1
世界の歴史で習ったが似たやつがある
その時対策として何をしたか
簡単に言うと3つの言葉
「支配」「強制」「規律」
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 10:31 返信する
-
>>107
届かないってことはあっても紛失は絶対存在しないぞ?
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 10:32 返信する
- なお給料がめっちゃ良い模様
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 10:34 返信する
-
介護にしろ保育にしろ運送業にしろ誰でも出来るような仕事だから安月給でいいだろwみたいな扱いをしてきた結果だろうな
その結果誰もやらなくなってみんな困るっていう
みんながみんな大学行ってサラリーマン目指してもしょうがないだろ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 10:36 返信する
- どうせ残業時間にならない様にするだけだろ?現場の人が逆に可哀想な事になりそ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 10:40 返信する
- 労働力搾取して一部だけが肥えるって歪んだ構造続けてれば破綻するだろそりゃ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 10:43 返信する
-
>>12
トラックじゃなくてトレーラーで運べ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 10:45 返信する
-
生活の利便性は誰かの犠牲で成り立っている事を忘れがち
運送料をケチっているのは大企業なんだよなあ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 10:53 返信する
-
>>12
拘束時間は勤務時間
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 11:00 返信する
-
30代で現大型ドライバーですが今日で運送業界から去ります。2024年問題で運送業は落ち目やろうし、まだ違う仕事にチャレンジ出来る20代 30代のドライバーは辞める人が多いと思うし運送業界が更に高齢化するし人材不足になると思います!
なんで労働時間減って人が減ることが目に見えてるのに業界を去るの?
労働時間は減る分の給与は下がっても単価は上がると思うけど
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 11:01 返信する
-
>>184
過労死ラインを気にしないタイプ?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 11:03 返信する
- 宅配便は日時指定不可、再配達は500円くらい徴収すればいい
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 11:09 返信する
- じゃあさ、届けらんねー日を指定させんなよ。再配達で何度スルーされたことか
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 11:25 返信する
-
これ勘違いしてる人多そうだけど、宅配だけじゃないぞ
海でとれる魚運ぶのも、畑でとれる野菜もトラックで運ばれてる
簡単に言えばスーパーに並んでるもの全てが運送会社の仕事のおかげで店に届いてる
かなり深刻な問題だし、運送コスト上昇に伴う物価の上昇も予想されるから国も含め真剣に考えないといけない問題
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 11:26 返信する
-
>>3
休みを減らして定時を増やせばいい
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 11:27 返信する
-
自動運転なんて高速道路なら可能かもしらんが、
一般道やと50年経っても無理やろ。
日本の道路は狭いし信号は多いしで。
特に左折なんかは人間でないと無理。
大型乗ったことある奴じゃないと分からんやろーけど。
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 11:29 返信する
-
>>195
皆そんなの理解したうえで書いてるよ
一番身近な例が個人宛の宅配ってだけ
勘違いしてるのは君だと思う
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 11:32 返信する
-
今日も元気に日本を破壊
自由統一党です
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 11:32 返信する
-
>>198
皆は理解してないと思うぞw
コメント見てると明らかに簡単に考えすぎてるやつが多い
他人事すぎるだろ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 11:32 返信する
-
ドローンで運ぶとか(笑)
物流に一日にどれぐらい商品が流れてると思ってるん?
ドローン10万機あっても足らんわ。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 11:42 返信する
- 運送ドライバーとかリスク負って長時間働いてでも金が欲しい人のための職業だろうに、その芽を摘んでさらに物流も滞らせるとか悪手でしかないな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 11:49 返信する
-
積み下ろしは専従の人間を雇って絶対にそいつらにしかさせないと誓えるなら
ドライバーはもうちょっと集まるんじゃないか
このせいで年齢による足きりが早いんだから
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 11:54 返信する
-
いくらデジタルが進化しても
物を運ぶというアナログな作業は無くならんからなぁ
自動運転とか何年先だ?
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 11:55 返信する
- 残業が月80に制限されたら仕事出来る時間が減るからとかいってる当事者の奴ら正気か?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 11:56 返信する
- 8年前くらいにトラックドライバーになろうと思ったら、要経験者のみって全部落ちたよな〜。業界の自業自得やろ。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 11:58 返信する
- 単純に賃金上げてしまえばドライバーは増えるよ!
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 11:59 返信する
- 通販の到着が遅くなれば、店舗型の商売は盛り返すんじゃないの。それはそれでいいことでしょ。今が便利すぎるんだよ。ポチってドローンも使わずに24時間以内に到着とか凄すぎでしょ。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 12:01 返信する
-
これに加えて物流で最近気になってるのは「空気を運んでいる事」
物価高による食料品の内容量減らしやサイズダウンで少しでもボリューム感
出すためスーパーは空気袋だらけだよ…。消費量自体は必要でこの空気袋を
何個も何回も買う事なるから、輸送量は増えると思うんだが。スーパー関係の人
どうなんだろ品出し量や頻度上がってないかな?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 12:03 返信する
-
>>81
荷室はコンテナで標準化して列車なり牽引なりでやれやとは思う
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 12:04 返信する
-
>>203
そもそも荷主がやれよとは思う
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 12:05 返信する
-
>>206
仮に受かったとしてもお前に教える人すらいないって事だろ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 12:08 返信する
-
>>130
逆に長距離拠点間を鉄道に変えれば良いんじゃね
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 12:10 返信する
-
>>165
今税金垂れ流しで作ってる田舎の新幹線も運べねえぞ!!
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 12:10 返信する
-
需要あるんなら給料上げなよw
宅配料上げなよw
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 12:17 返信する
-
>>183
転売されるかも
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 12:18 返信する
- 自動運転は航空機とか新幹線なみに保護しないと難しそう…道路にはランダム要素多すぎだし
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 12:31 返信する
- 今ですらAmazon良く宅配不可になってるのに
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 12:58 返信する
-
若い人は手遅れになる前に別の生き残れる職へ
不足分はあと十数年で定年の中年で補填
その後は自動運転
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 13:00 返信する
-
大丈夫だよ
外国人労働者がいるから
今度は外国人が運ぶんだよって
既にうち外国人が運んでたわ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 13:08 返信する
-
>>220
わいのとこはあいかわらず日本人
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 13:10 返信する
-
>>211
わいはリフトの免許あるけどそうじゃない人は教えないとわからんやろ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 13:35 返信する
-
ディーゼル車をつぶして
それまでのデコトラ文化を破壊して
多くの運ちゃんを退職させたのはアホ総理w
韓国カルトに汚染してアンチ天皇をさけんでいた反日売国奴のアホw
アホノミクスで日本の経済をガタガタにしたアホw
少子化対策を最後の最後まで先延ばしにして日本を壊滅させたアホw
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 13:52 返信する
-
賃金上がらない 上がっても即増税で上がった分は帳消しかマイナスになる
そんなんじゃきつい仕事なんてやる人減って行くわな
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 13:53 返信する
- ちゃんと届いてくれるなら一日二日くらいはいいけどな
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 14:03 返信する
-
>>225
深夜までトラック回してる人みると感謝しかないけどな。ホントムリなくやってほしい。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 14:07 返信する
-
>>3
トラック業界なんて移動が激しいし、そんな会社は辞めるだけ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 14:24 返信する
-
賃上げ→物価上昇
結局、庶民は苦しいな
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 14:26 返信する
- 郵便局が運べばいい
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 14:28 返信する
-
>>229
ハガキとか不経済なものは廃止して、
郵便局は輸送力増強した方がよい
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 14:30 返信する
-
>>206
多分、運転手って利益率が低いんだよ
結局、将来的にはロボットに取って代わられるだろうし
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 14:33 返信する
- 完全自動運転はよ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 14:49 返信する
- こうなったら、とっとと自動運転技術を確立して、ドローン輸送も更に普及させて生身のドライバーを全て解放するしかないだろ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 14:50 返信する
-
注文してから2週間以上待つのが普通の時代になるかな
そうなれば上乗せ料金で即配達制度がはじまりそう
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 14:51 返信する
- 給料上げれば人手も増えて一人一人の負担も減るのでは?
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 15:00 返信する
- 世の中に必要とされる仕事が待遇悪くて、あってもなくても困らんような業種のが給料良かったりするからおかしい事になる
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 15:30 返信する
-
>>235
送料が上がるぞ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 15:32 返信する
-
個人宅の配達なんか最悪だわ 昔は白黒の住宅地図と睨めっこ 今はGoogleマップで個人宅も簡単に検索しやすいんだがそれでも割に合わん
迷子で逆に労働時間がたらねぇ!て事あった
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 15:43 返信する
- ウーバートラッカーみたいなのが増えるんじゃない?
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 15:52 返信する
-
昔の通販なんか頼んでから一週間前後の配達がデフォだったんだから
即日や翌日配達が少々伸びた所で困ることはない
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 16:32 返信する
- まあでもほかに仕事できない人がやる仕事だからさ・・・
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 16:54 返信する
- 給料上げれば人は来る。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 17:23 返信する
-
>>45
その通り
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 18:57 返信する
- 自動運転が解決してくれるやろ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 18:58 返信する
- 運送業やってた奴らって結局同じ業界に戻ってくるんだよなぁ…
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 18:59 返信する
-
来年に向けて貨物列車の増強がもう始まってるじゃん
長距離運転手を手配できるか列車に変えれない会社がダメになる
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 19:00 返信する
-
>>1
運び屋のアリンコはもっと努力しろよ
底辺のくせに生意気だぞ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 19:18 返信する
-
>>173
そうやって無責任に言うだけなら誰でもできるんだけどな
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 20:50 返信する
- バスみたいに途中交代ができるだけだろ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 20:52 返信する
- こういう人たちに対して、誰でもできる仕事をしているごみってたたいてきた連中が、逆切れしてキレているのが滑稽なんだよなぁ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 21:49 返信する
-
お前ら労働者にくっそ甘いけど
値上げには厳しいからどうしようもないわ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 23:13 返信する
- 残業80hで週休3日(72h)ならドライバーやってもいい
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月16日 23:50 返信する
-
>>37
思考停止で地元だ世襲だと言うだけで政治家選ぶ国民のせいやの
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月17日 00:36 返信する
-
働かせすぎだろ
もっと制限かけろよ
問題が出る?知ったことか
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月17日 10:47 返信する
-
>>67
利益は株主のもんだろ
労働力は可能な限り安く調達するのが当たり前
今の賃金で人が来なくなったら自然と上がるよ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月17日 10:48 返信する
-
>>236
だって皆がそっちに金払うんだもん
ガチャとかね
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月17日 11:59 返信する
-
人材不足ってやつか
それでも給料据え置きだもんな、自業自得だろ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月17日 20:28 返信する
- ニート何万人だっけ?
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 00:01 返信する
-
現状年間960以上残業してるってことなの?
どんだけ働かせてるんだよ
そんなクソ物流企業なんぞつぶれてしまえ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 10:30 返信する
-
チースポーツの専門学校に高い授業料搾取されて
ゲームしてるような阿保はトラックの運ちゃんやればええと思う
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。