
今売れてる骨伝導イヤホンTOP10、1位〜4位をShokz製品が独占 2023/2/17
「BCNランキング」2023年2月6日から12日の日次集計データによると、骨伝導イヤホンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 OPENMOVE Slate Grey(Shokz)
2位 OpenRun Black SKZ-EP-000003(Shokz)
3位 OPENCOMM Black(Shokz)
4位 OPENRUN PRO Black(Shokz)
5位 ワイヤレス軟骨伝導ヘッドホン ブラック ATH-CC500BT BK(オーディオテクニカ)
6位 OPENRUN PRO Blue(Shokz)
7位 AudioComm 骨伝導イヤホン HP-BC100N(オーム電機)
8位 OpenRun Grey
9位 OpenRun Blue SKZ-EP-000005(Shokz)
10位 OPENMOVE Alpine White(Shokz)
*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計しているPOSデータベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。
以下、全文を読む
骨伝導・・・普通のイヤホンは耳痛くなるしそろそろ乗り換え時かお?

なんだこの業界・・・Shokz強すぎるだろ・・・

![]() | 【国内正規品2年保証】Aftershokz OpenMove 骨伝導 ワイヤレス イヤホン アフターショックス Bluetooth マイク付き ブルートゥース スポーツ 防水 防塵 IP55 (Slate Grey) 発売日: メーカー:フォーカルポイント 価格:10060 カテゴリ:楽器 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ミニサイズ Shokz OpenRun Mini 骨伝導イヤホン 公式ストア正規品 ワイヤレス 急速充電 驚きの通話品質 IP67防塵防水 bluetooth5.1 2 30日間返品無料 コズミックブラック 発売日: メーカー:SHOKZ 価格:17880 カテゴリ:楽器 セールスランク:1843 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | OpenComm(ブラック) 骨伝導ヘッドセット AFT-EP-000028 発売日: メーカー:アフターショックス 価格:18350 カテゴリ:楽器 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 周辺機器の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:01 返信する
- 絶望の表情を見なくて済む
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:01 返信する
- うんち
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:09 返信する
- 変に音漏れするイメージ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:09 返信する
-
まさに1位のやつ使ってるけど
耳塞いでないからとにかく音質が酷い(3000円のヘッドホンでも満足する俺でも酷く感じるほど
耳塞いでないから周囲の雑音が入りまくるため音量上げがち(音漏れも尋常じゃない
利点なのは周囲の雑音が入るから安全だったり、お店入る時につけ外しの必要が無いぐらい
使ってる俺が言うのもなんだけど骨伝導イヤホンに幻滅するよトップシェアのやつでも
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:12 返信する
-
ずんだもん効果?
あれ面白いよね〜
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:14 返信する
-
ランニングとか自転車とか
外の音を聞きつつ音楽を楽しむための物だから
音質云々言うものとちゃうやろ
使い分けんと
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:18 返信する
- イヤホンでも止められた事ないけどこれなら警察も許してくれんの?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:19 返信する
- >>7は自転車乗ってる時ね
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:19 返信する
- 耳塞がなくても抑え込む感じになるから長時間はつけられない…
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:20 返信する
-
なんか特定メーカー上位独占状態だけど
ニーズが限定的すぎて他がスルーしてるだけのような
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:20 返信する
-
>>4
音楽を楽しむ物ではないと
通話のためのものってこと?
あんまり出番ないな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:22 返信する
-
逆に寝る時着けたいから遮音性やノイキャンのええの誰か知りませんか
やっぱiPod Pro?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:23 返信する
-
>>4
最安で一万くらいか
実質1000円以下の音質と思って良さそうだな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:25 返信する
-
>>12
音楽聞かないならデジタル耳栓とかでイイんじゃない?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:25 返信する
-
>>11
上でも言われてるけど安全の為に自転車やランニングで使うもの
最初使った時爆音のイヤホンこめかみにあててるのと何が違うんだって思うほど骨伝導って大した事ねーなって思った
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:28 返信する
- 音漏れが抑えられてるスピーカーを耳元に付けてるようなもん
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:29 返信する
- 骨伝導は1分くらいで耳周りの骨が痛くなるから無理。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:29 返信する
-
>>15
結構ピッタリ押し付けないと低音が全然出ないよね
頭のサイズが合う合わないもあるんじゃないかなー
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:34 返信する
- 音が悪いから自転車で使うぐらいしか用途ない
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:35 返信する
-
>>14
うち線路近くてうるさいんだけどデジタル耳栓って遮音性ええのん?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:35 返信する
- Shokz サクラチェッカーはアウトみたいだしURLの &emi=AN1VRQENFRJN5 これでは表示されないし怪しいなコレ🤔
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:35 返信する
- 自宅で使うとガッカリするとは思う
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:39 返信する
- 誰も知らない用途を皆さんに教えます。骨伝導イヤホンでASMRを聴くとイキます。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:41 返信する
-
>>23
開放型、密閉型ヘッドホン、イヤホンを持っていますが骨伝導イヤホンのASMRは次元が違います。2次元と3次元くらい
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:43 返信する
-
shokz高え癖に1年で壊れたから信用できない
骨伝導じゃないけど似たようなのでucomxってやつがコスパ最高だからこれで満足してるわ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:43 返信する
-
>>20
音楽が聴けやんノイキャン付きイヤホンやと思ったらええ
種類が色々あるからどれとは言えんけど値段は安くつくで
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:46 返信する
-
>骨伝導・・・普通のイヤホンは耳痛くなるしそろそろ乗り換え時かお?
真面目に音楽を聴くためのものではないけどな…
あと安いの買ったせいか、音を大きくすると振動で顔が痒くなる
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:47 返信する
-
Shokzの骨伝導イヤホン使ってたけどソニーWF-1000XM4の外音取り込み機能が優秀過ぎてもう使ってない
骨伝導は音質が犠牲になりすぎなんだよね
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:47 返信する
- 悪いことは言わんから骨伝導よりもオープンイヤーにしとけ
-
- 30 名前: 花渕達哉 2023年02月18日 03:48 返信する
- 花渕達哉の言うことは誰も信じるな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:50 返信する
- 耳塞がないから音質はどう考えても無理だよな
-
- 32 名前: 花渕達哉 2023年02月18日 03:52 返信する
- 花渕達哉の言うことは誰も信じるな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:53 返信する
- みんな勘違いしすぎよ、運動とか自転車乗りながら聴けるように耳を塞がず防水もされてるから人気なのよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 03:57 返信する
- こんなもんつけてチャリこいでたらアホ丸出しやろ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:04 返信する
-
>>26
調べてみるわさんきゆー
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:05 返信する
-
>>4
周りの音聞くためのヘッドホンをうるさい所で使うアスペ
再生してる音が良く聞こえたら危険だからアウトやろ?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:15 返信する
-
足や手にセットしても聞こえる骨伝導まだすか?
今の奴等はインチキ臭いんだよヴォケが
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:18 返信する
- あふたーしょっくす使ってるけど良いぞ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:20 返信する
-
1位のやつと3位のやつはヘッドセットみたいに棒状のマイクがついてるやつだね
Discordとかの通話に特化したやつ
マイクにノイズキャンセルついてるから自分の声しか拾わないしいいよ
音楽聴くとかには当たり前だけど向いてない
30gしかないから長時間ボイチャするやつは買うと幸せになれる
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:25 返信する
-
一位のやつはリモートとかボイチャ特化のやつだから置いといて
他の骨伝導イヤホンはランニングとかで着地した時のノイズが0だからそういう用途で使ってる人が多いな
注意点は外音丸聞こえだから聞こえる音量まで上げると耳の寿命が減ること
ちゃんと部屋で聞くより少し高めを限度としたほうがいいな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:28 返信する
-
>>39
その用途ならすごく良さげだな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:29 返信する
-
>>4
音質は同価格帯の通常イヤホンなどと比べ物にならないくらい悪い
これの用途はランニングや自転車等用。特にイヤホンつけながらのイヤホンは交通違反だがこれだとその規制を回避出来るのが最大のメリット
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:31 返信する
-
側圧とか頭の形で合わないとかはあるけど
そこら辺平気なら軽すぎてつけてる感覚ないし
ノイキャンマイク付きでこっちの環境音が一切相手に届かないしで最高だぞ
夏場とかも長時間ボイチャしてても蒸れる心配ないし
ボイチャよくするやつは買っといて損しない商品
音楽用途には向いてないからランニングやら自転車で使うとかでない限り他買え
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:33 返信する
-
>>41
通話だけならバッテリー10時間越えだし
仮に充電切れても5分で2時間分急速充電してくれるからめっちゃいいぞ
風呂上がりだろうとすぐつけても耳塞がないから一切蒸れないし快適
側圧とか相性あるから店で試着するといいかも
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:41 返信する
-
まあ一位のやつ見ればわかる通りボイチャやらリモートワーク用に売れてるやつだから
そこだけの使用に絞るならこいつより快適なのはないレベルの商品
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:42 返信する
-
サクラレビューで毎回「危険」になるとこじゃねえか
この記事も同じステマだろ?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:42 返信する
-
>>41
一位は廉価モデルだわ
ボイチャ用は3位
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:43 返信する
-
Shokzは骨伝導専業らしいから
この分野で負けたら終わりなんだよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:45 返信する
-
>>46
家電量販店で普通に売ってる商品だぞ
ちなみにサクラチェッカー割とガバガバだから信用しすぎると辺なの買うことになるぞ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:46 返信する
- そういうウソ言って誰が信じると思ってんだ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:48 返信する
-
まあ詐欺犯のいつもの手口だよな
「判断基準が間違ってるんだもん!」ってのは
ステマよりサクラチェッカーのほうを信じるに決まってんのに
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:50 返信する
-
>>4
普通だと空気の振動→鼓膜なのに、骨の振動→鼓膜なんだから変な音になる前提なんよな
特定の用途で確固たる目的をもって買うならいいけど
異常者のノイジーマイノリティが「高音質!」と評価してるのを見ると不安になる
大昔だけど「MDはCDより音がいい!」と譲らない老害に遭遇した事があるから怖い
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:51 返信する
-
>>51
明らかな嘘レビューあるのに危険度0%の商品が多く出てくるようになってから使わなくなったわw
安全って言うから買ったのに良くある星5レビューしての紙入ってやんの
自分でいろんなところからレビュー集めた方がマシだわ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:54 返信する
-
1位のやつ尼でSHOKZ公式ストア販売のは桜チェッカーで危険判定なのに
他のショップ販売版は合格でむしろ良いスコアという逆転現象が起きてるな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:55 返信する
- Shokzだけが骨伝導に力入れてきて他は何となく出してるだけなんだから当然だろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:55 返信する
-
買わなければ損をしないのだからサクラチェッカーのほうが遥かにマシ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 04:58 返信する
-
>>52
骨伝導イヤホンは高音質ではないよ
そう言っているやつは高音質とよく聞こえるというのを勘違いしている
骨伝導は外でもよく聞こえるよ
だから用途としてはそういうことで音楽鑑賞が主目的だとガッカリする
それなら普通のイヤホン買うべき
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 05:00 返信する
-
骨伝導は振動を骨に伝えるという余計なプロセスが一個挟まっているので、
「グモモモモ・・・・」っていう曇った音しかしない
音楽を聞く用途には全く使えない
そもそもからして、音質なんかどうでもいい、人の声を聞く用途で発展してきたもの
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 05:06 返信する
- 骨伝導って本人は耳塞がれず快適かもしれんけど音漏れが半端ない
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 05:07 返信する
-
この商品公式の方は危険って表示されて
よくわからん代理販売の方は合格って表示されてるけど
サクラチェッカー信じてる人は後者買っちゃうのかね
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 05:10 返信する
-
音質悪いの覚悟で買ったけど
単純に悪いってより特定の音が抜け落ちてるって感じだから
音楽以外なら意外と悪くない音だと思ったわ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 05:11 返信する
- 両津も部長から説教受けながら骨伝導イヤホンで落語聞いてたしな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 05:12 返信する
-
骨伝導イヤホンってだだ洩れにしてるだけの印象
本当に伝わってるように感じるの見た事無い
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 05:29 返信する
- 見た目がダサいのでいらん
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 05:34 返信する
-
家用はゼンハイザーだけど外用は300円のダイソー
なくしてもいいやって買ったら音色よくてビビった
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 05:40 返信する
-
>>24
なら2次元でいいな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 05:43 返信する
- 音漏れが気になるときはフードを被るか帽子で蓋をすると減る
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 05:58 返信する
- 耳を痛めたくないのと大きな音出せないのふたつを同時に解消出来るから、音にそんなに拘らなくてもいいものだと丁度いいやつ。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 06:24 返信する
-
>>34
イヤホンよりははるかにマシ。周りの音聞こえるのって大事だぞ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 06:42 返信する
-
骨伝導の最大のメリットは「外の音ちゃんと聞いてますよ」が周りに見える事だと思ってる。イヤホン使ってる姿を見ると他人と関わるのお断りって見る人もいるので、ちゃんと外の音も聞いてるって視覚的に分かるのはデカい。
音質はまあ音楽メインで聴くならやめた方がいいよってのは合ってる。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:00 返信する
-
Shokzって中国メーカーだと最近知った
別にいいんだけどさもアメリカの企業かのように言ってたのがせこすぎる
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:02 返信する
-
空気の振動で音を伝える従来のイヤホンは将来難聴になることもあるし
耳をふさぐと湿気がこもったり長時間使うと耳が痒くなるのが嫌
あと細菌の繁殖したり耳の中にカビが生えやすいって聞いてから骨伝導に替えた
音質は解って聞いてる分には問題ない
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:04 返信する
-
>>71
俺も最近知って驚いたw
中国企業がアメリカに本社を作ったとかややこしいし狡猾だなと
ただ技術力は本物だから何とも言えないw
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:12 返信する
- まともな商品がない界隈というイメージ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:12 返信する
-
観賞用なら音質ゴミだぞ
使う用途が違うから注意な
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:21 返信する
- 令和最新版
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:25 返信する
-
>>72
多分ここ来た人もほとんど米企業と思ってたろ
物は普通に良いけどなんかねw
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:29 返信する
-
どうせ音質はそれなりだしGEOの3千円のでいいや
いろんなレビューみても価格ほどの差は無いようだし
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:29 返信する
-
低音死にすぎてて笑える
仕組み的に限界だろうしこれで音楽聴くならまだ1/10くらいの値段のイヤホン使った方がマシ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:30 返信する
-
>>69
おっさん最近のイヤホンは外部音も取り込むぞ?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:33 返信する
-
>>78
ゼンハイザーの使ってるけど10倍のコスト分の変化はあるかと言えばないからな
とはいっても違いは分かるくらいには差はあるよ特に低音あたり
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:36 返信する
-
そもそも普通の人が骨伝導で音楽聴こうとするのが間違ってるしな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:37 返信する
-
ほぼ耳の前にスピーカー置いただけ
技術的に驚くようなことは全くない
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:44 返信する
-
>>70
そのメリットもないんだよな
外部音取り込み機能のあるイヤフォンが最近の主流だし
アンカーってメーカーからでてるリバティー4あたりはコスパと音質と外部音取り込み両立しとるし高級品ならエアポッツプロとかにも採用されとる
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:47 返信する
-
これ使ってる状態で耳の穴塞ぐとちゃんと骨伝導してるのわかっておもろい
こいつ直接脳内に!が出来る
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:49 返信する
- 鼓膜に雑菌湧くからイヤフォンは止めた
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:52 返信する
-
>>86
風呂毎日入れ シャワーで耳の穴洗え 耳掃除は週1でやれ ゴムは2〜3か月目安に交換しろ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:54 返信する
- 一万円ちょっとの買ったけど、音やっぱり良く無いわ。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:54 返信する
-
>>84
本人は外の音聞いてても外部音取込機能を使ってるかが周りからは分からないって話でしょ?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:56 返信する
- 骨伝でA〇見てたら家族にダダ漏れだからW
-
- 91 名前: 2023年02月18日 07:56 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 07:57 返信する
-
>>89
周りに分からす必要どこにあるの?
外の音聞こえてるかどうかなんて本人の問題じゃん?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:02 返信する
-
>>87
耳洗っても二、三時間着けっぱなしにするだけで雑菌湧いてくるの考えると憂鬱
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:03 返信する
-
>>92
お巡りさんに止められても怒られない
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:06 返信する
-
耳穴塞ぎたく無いって理由ならソニーのLinkBudsとか音も遥かにいいからな
Oladanceってさらに良いものも出てきて骨伝導wって状態
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:07 返信する
-
>>94
お巡りさん耳の穴まで見えないと思うよw
付けてなかったとしても止められるのは変わらんし
外部音取り込み機能あるから問題ないと説明すりゃいいだけw
骨伝導も骨伝導で外の音聞こえてますってどうせ説明するんだし同じw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:13 返信する
-
>>95
骨伝導って音の伝達手段がイヤホンと違うから、難聴とかの人でも使えるってのが特徴なんで、LinkBudsみたいな耳から音を取り込むオープンイヤー型とは別物だぞ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:14 返信する
-
>>96
でも聞こえててもイヤフォン外してねって言われるし人によってはネチネチ長くなる
骨伝導なら「耳から外してますよ?」って言えばすんなり納得してくれる
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:15 返信する
-
>>97
難聴でも聞こえるんだ 親が難聴だし誕生日プレゼントにするはw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:15 返信する
-
>>92
人と関わらないってのが分かってるなら本人の問題だけで済ましてもいいんだけど、世の中には「耳塞いでる=話を聞くつもりはありません」って言うメッセージと取る層がいるから人と関わる可能性のある場ではちゃんと聞こえてますよをビジュアル的に見せるのがメリットと思ってるだけ。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:16 返信する
- 提灯記事すぎる記事ロンダかよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:18 返信する
-
>>10
ニッチなところを独占したら大きな儲けになると思うけど?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:19 返信する
-
>>97
逆に言えば健常者は他が良いって事かな?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:20 返信する
-
>>100
「耳塞いでる=話を聞くつもりはありません」
こんな奴と関わるのは俺は願い下げだな
あとこう言う類って骨伝導だろうかイヤフォンだろうが絡んでくるんじゃねえの?
頭悪いから違いなんて分からんだろこういう連中は
どうせ絡まれたら説明するんだし同じ、耳になにかついてるかどうかでしか判断しないしこういう連中
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:22 返信する
- 色で分けるなよ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:24 返信する
-
iPhoneとTV両方につなげれる無線の伝導のイヤフォンってなんかない?
首にかけるタイプがいいんだけど
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:29 返信する
-
>>99
Shokzは真面目に作ってるけど、数千円レベルの安い奴はつける部分をスピーカーにしてるだけのエセ骨伝導なんで、ケチると失敗するんで気をつけな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:29 返信する
-
>>98
骨伝導でも外せって絶対言われる思うよw
聞こえてるかどうかじゃなく音楽切って話聞けって意味だろうし
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:31 返信する
-
>>107
とりま2万以内でなんかいいのないかなって思ってる
iPhoneとTVが主な用途だし両方対応してる骨伝導イヤフォンなんかない?
オーテクのやつはアプリ経由みたいだしTV対応してなさそうやし
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:33 返信する
-
>>80
だが自転車ではアウトやぞ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:37 返信する
-
>>110
自転車って骨伝導だったらOKとかあるん?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:38 返信する
- 大佐ー
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 08:38 返信する
-
>>110
ちょっとしらべたけど「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態」が違法らしいから文章的には骨伝導だろうが外部音とりこみだろうが周りの音聞こえてたらOKっぽい
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 09:01 返信する
- アメリカ企業なのね
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 09:06 返信する
-
>>4
OpenMoveの音質は、そんなもんよ。ボーカルは非常によく聞こえるが、それ以外はイマイチ。
たた、OpenRun Proは、桁違いに良いぞ。全てが良くできてる。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 09:10 返信する
-
>>114
アメリカ企業だけどその企業をつくったのは中国企業っていうわかりずらさ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 09:14 返信する
-
アメリカで登録されたブランドで、本社は中国深センの会社です。
Shokz - Wikipedia
さすが中国メーカーだね!!
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 09:17 返信する
-
これに音質求めてる奴ってなんなん
アホかな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 09:19 返信する
-
>>117
それでも品質は骨伝導の中では一二を争うから恐ろしい
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 09:22 返信する
-
>>23
それは本当か!?
どの骨伝導イヤホンがおすすめか書いてくれ!
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 09:26 返信する
-
>>118
ホントそれな
農作業したくてスズキの軽トラ使ってるのに
用途も違う走り重視のレクサスのスポーツタイプ持ち出して比べるようなもんで
何がしたいのかようわからん
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 09:26 返信する
-
>>109
TVをBluetooth対応にしたいならイヤホンメーカー関係なくTV側にBluetoothトランスミッター噛ませるしかないと思う
一応、テレビ側のでBluetooth内蔵あるの奴はあるみたいだけど、殆どのメーカーではないみたいだし、テレビの型番調べてないならそれしか手段はなさそう
あと、イヤホンはかなり主観入る奴なんで何がよいとは言えないんで、骨伝導イヤホンレビューしてるガジェット系youtubeで調べたりして参考にした方が良いんじゃないかな?実際にShokz全種類を稼働時間とか装着した感じ等を一覧にして比較してる人もいるし、カタログだけ見るとかよりは参考になると思う
まぁ近くにイヤホン専門店あるなら骨伝導は入荷してると思うし、行って視聴するのがベストだけどね
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 09:26 返信する
-
>>117
それ普通に中国企業やん
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 09:26 返信する
-
>>102
無視して良いくらい小さなニーズなんだよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 09:27 返信する
-
昔の骨伝導に比べれば遥かに音が良くなってるしなー
チャリで使っても捕まらないし
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 09:30 返信する
-
ヨドバシで2万くらいの試聴したけど
思ったより良かったな、ま音響関係は好みと宗教入ってる奴がいるんでおかしな反発もある
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 09:34 返信する
- Shokz以外はまともに鳴らんから当然の結果というか
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 09:35 返信する
-
ボイチャやらランニング用途でもない限り買う必要はないぞ
まあボイチャ用途に関しては無類の強さを誇るけど
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 09:37 返信する
-
アメリカ企業の体を装ってるが、設計・製造・販売は中華なので買う気失せた・・・・。食料も原料や稚魚等輸入で日本で少し育てるか加工すれば日本産、なんだかなぁ・・・・
石油関連も何処産の石油使ってますとは言わんよなw
線引きってどこからなのだろう?
インドは目立たないのに、何故にこうも中華はウザいのだろう?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 09:38 返信する
-
イヤフォンは耳痒くなる人間なんで買おかなと物色中
ヘッドフォンは今時分は良いけど夏場アレだしな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 09:41 返信する
-
>>8
注意されなきゃいいんじゃね
自分のとこも警察やる気ないから注意されんぞ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 09:46 返信する
-
ちょっと興味はあるが、オーテク派の俺はオーテク製にすると思う
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 09:48 返信する
-
>>128
この手のは好みやから気にしない奴はダイソーのでも満足な人もいるわけで
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 10:19 返信する
- 骨伝導が良いと思ったが空気伝導も悪くない 値段も手ごろだしね
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 10:26 返信する
-
骨伝導て手で握って音が分かるもんじゃなくてがっかりしたわ
音量大きくすると普通に音が漏れるしw
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 10:30 返信する
- 音質もそこそこ求めるなら、現状ATH-CC500BT一択ではないかな。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 10:55 返信する
-
オーテクの買ったけど音量思ったより上げられん
気に入る音量まで上げると振動が気になるジレンマ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 11:18 返信する
-
迷った挙句OpenRun Pro買ったけど今のところ満足だわ
ソニーの新しいのも気になったけど見た目が…
全部黒にしてくれたらまだマシだったのに
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 11:21 返信する
-
耳が痛くなるのは耳の健康の目安になるからいいと思うけどな
骨伝導イヤホンは難聴にならないとか言われてるけど
それは鼓膜から中耳由来の難聴だから
それ信じて耳が痛くならないからって大音量で長時間効いてれば普通に聴神経にダメージ入るぞ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 11:33 返信する
-
>>72
鼓膜や中耳は治療法あるけど内耳の聴神経の細胞はすり減ったら自然治癒もしないし今の医学では再生もできない
突発性難聴で治療が遅れた場合その後耳が聞こえなくなるのも、内耳にある聴神経に血液が行かなくなって有毛細胞が死ぬのが原因。
鼓膜や中耳を経由しないからそこに負担がかからないだけで
骨伝導イヤホンだって内耳の神経に振動を伝えて聞く以上、負荷をかけすぎれば段々細胞はすり減る
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 11:36 返信する
-
>>99
なにが原因で難聴なのかにもよるから親御さんに聞いてからにしな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 11:39 返信する
-
OpenRun Pro音質全く期待せず買ったけど 想像してたよりは良かった
流石に密閉のヘッドホンには全然及ばないけど 耳に疲労感や閉鎖感などのストレスなく使えるのは結構良いぞ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 11:42 返信する
-
>>137
振動が気になるレベルまで上げなきゃいけない状況だとそもそも骨伝導使う場面として適してないと思う。音漏れもするし。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 11:42 返信する
-
昔の骨伝導はそりゃもう酷かったからそのイメージもある
最近のはほんと良くなったけど
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 11:42 返信する
-
>>80
外音取込は「どの方向から音が来てるか」が全然わからんから移動中は危険やぞ
まあ他の人も触れてるがそもそも耳を塞ぐタイプのイヤホンしてる時点でアウトやが
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 11:44 返信する
-
>>136
デザインがクソダサいんだよなあれ…厨二とも違う斜めな方向
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 11:45 返信する
-
>>113
とはいえ他人から外音取込機能ついてるかを判断することができないからね
耳を塞いでる時点で警官に止められることは覚悟しないといけないリスク背負ってまで装着するんかって話
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 11:50 返信する
-
>>10
音質で勝負してるメーカーはこれ出して音質よくないイメージがつくのを恐れてるんじゃないかな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 11:55 返信する
-
>>148
そんなのソニーだろがオーテクだろうがいくらでもダメなイヤホンはあるし
Shockや他の骨伝導に勝てない並べないなら技術力がないだけ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 12:01 返信する
-
>>72
それ伝音性難聴にならないだけで骨伝導ならいくら聞いてもおっけーとか調子こいたら感音性難聴になるぞ
そして若い世代がスマホでイヤホン多様するようになって難聴が爆増してるって問題はその感音性難聴の方だから意味ない
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 12:06 返信する
-
>>149
普通にBoseやJVCやケンウッドで骨伝導出てるけどナ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 12:09 返信する
-
>>4
参考になった
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 12:10 返信する
-
>>4
安いの買おうか迷ってたからありがたい
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 12:12 返信する
-
>>4
骨伝導で音質を気にするならOPENRUNのPro買えや
多少なりともまともに鳴るから
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 12:13 返信する
- おいなんでGEOのが入ってねーんだよ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 12:28 返信する
-
耳を開けていられるイヤホン、っていうの だけ がメリットだからね。
骨伝導型は、音質最低〜音質酷い の中から、比較的我慢できるレベルを抽出してその中から値段がまともなのを選ぶというのが鉄則。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 12:35 返信する
- 骨伝導イヤホンずっと使ってると少しずつ脳にダメージが蓄積して20年後くらいに認知症になるらしいな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 12:43 返信する
-
なんか骨伝導のイヤフォンに偏見というか誤解みたいなのがあるかな
酷いとか聞いてられないとかいう事はなく普通のクリアな音で聞こえホワイトノイズとか音が籠るとかそういう事はない
一度家電店とかで試聴してみるのをお勧めする
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 12:53 返信する
- AfterShokzは特許も持っててもう10年以上もやってるので1強なのは仕方ないが骨伝導は低音出ないし音量上るとピクピクぢて不快なので同じく耳をふさがないイヤホンならambieを試してみたい。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 12:55 返信する
-
俺も骨伝導のイヤホン2本もってるわ。
最低でも一本もってて損しない。
耳を痛めずに気軽に使えるのがいい。
音質ガーって言うけど主に運動しながら使ったり日常のどうでも
いい動画閲覧してる時使うから何も問題ない。
>>148
大体の大手有名メーカーがこの分野の商品だしてるのに何いってんだ?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 12:59 返信する
-
>>144
最近のは安いのも特に問題ないレベルで使えるわ
昔は1万以上する商品じゃないと微妙なの多かったみたいだけど。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 13:16 返信する
-
>>4
AirPodsProの外音取り込みモード最強ってことか
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 13:17 返信する
-
>>157
お前はもう10年以上も前に脳にダメージでてるみたいだけど
なにをどうやったんだい?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 13:20 返信する
-
>>162
耳からうどん垂れてんぞ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 13:42 返信する
-
>>130
結局はTPOだからな
それぞれメリットデメリットがあり音質やら言い出すのがもう違う
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 14:14 返信する
-
>>11
君にはネックスピーカーの方がオススメだろうな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 14:18 返信する
-
水を流しながらでも充電出来る防水に音質の良さから見てもShokz一択なんだよな。
そもそも特許持ってるのこの会社だけだし、他は全部偽物。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 14:20 返信する
-
>>159
Shokzは耳栓したら音質変わるよ。
外では止めた方がいいけどw
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 14:36 返信する
-
>>168
骨伝導イヤホン使う意味がねえw
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 14:50 返信する
-
>>120
23じゃないけど買うならこの記事のランキングの奴買えばええやろ
普通ににわかが適当抜かしてるだけだと思うけどな
骨伝導 ASMRでググったら如何にもにわかっぽい記事が出てきたから普通にFinalの買った方が良いだろ
ASMRで重要なのは中音域で低音高音を控えめに中音域の表現力のみが優れているかまぼこ傾向が理想ってのはヘビィユーザーならまず常識だと思うんだけど
Shokzの骨伝導イヤホンってのもかまぼこ傾向なんだよ、だから今更かまぼこごときに感動してる雑魚説が非常に高いんだよな
因みに俺の一押しはIE 40 PROです
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 14:52 返信する
- 会話するだけならいいけど音楽聞くのは無理だよ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 15:18 返信する
-
>>171
変な宗教に入っていると大変だな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 15:28 返信する
-
モスキート音も聞こえないジジイが
訳のわからんウンちくを語るのがオーオタの世界や気持ち悪いやろ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 15:31 返信する
- 1万もすんのか。アホか。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 15:38 返信する
-
>>171
アニソンしか聴かないくせに?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 15:52 返信する
-
単純にShokzが特許のほとんどを持っているからだろ。
Shokzがイヤホン出す気ないなら他のメーカーとクロスライセンス組む必要ないし。
目新しいとこでは軟骨振動のオーテクが頭角表してるが まだ技術が成熟してないようだ。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 16:32 返信する
-
これこそステマじゃん。
ステマ機構じゃん
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 16:56 返信する
-
運動BGMとラジオ体操に重宝
通勤時もこっちの方が安全なのかな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 17:52 返信する
- 外で使うためのイヤホンで音質がどうとか的外れの評価してるのはさすがに頭悪い
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 18:55 返信する
-
骨伝導よりも今は軟骨伝導の方が良いらしいぞ
周りがうるさくて一定以上の音量を出したい時に骨伝導だと限界が早いんだと
5位のやつとかがそう
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 19:38 返信する
-
用途はビジネスでのボイスチャットとかスポーツ中の使用だから音楽聞くようではないな、BGM程度になんとなく聞く分にはこれでもいい。
人によっては頭痛くなる人もいるみたいだけど、外音取り込みのイヤホンとかも長時間付けてると外耳炎になったりするから、自分に合ったものを考えて選ぶのがよい
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 19:49 返信する
-
骨伝導いいよな
通勤の時とか愛用してるは周りの音が完全に聞こえるし便利
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 20:57 返信する
-
>>171
頭がおかしいのがいて草
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 21:18 返信する
-
去年アキバのヨドでイベントやってたな
ナメてたら結構良い音で驚いたよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 21:45 返信する
-
>>180
そもそも特許持ってるのShokzだけだから
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 21:56 返信する
-
>>4
1位のって1番安い廉価版のやつな…
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月18日 23:05 返信する
-
あー・・・二世代も前の骨伝導使って音悪いだの音楽聞けないとか言ってんのか
普通のイヤホンと違ってまだまだ日進月歩のガジェットなのにね
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 01:00 返信する
- もうちょっと音漏れと感度が良くなると最高。高いモデルだと軽くて付けてるの忘れるくらいフィットして楽なので愛用してる。耳の穴塞がないのも良い。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 02:01 返信する
-
Shokzは防水性能高いのがいいね、普通に風呂でも使える
あと、よく着けてるの忘れる、寝床に入って枕に当たって気付くことが何度かあった
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 02:57 返信する
- Shokzってどこだよって思ったらAfterShokzか
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 03:13 返信する
- まだAfterShokzだった頃のモノ使ってるけど、音楽用には微妙。Youtube観たり、オーディオブック聞くには丁度よい。寝ながらは使いにくい。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 05:29 返信する
-
>>187
コメ欄の感想のズレがあるのは古いのと新しいの使ってる奴の差か
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 09:53 返信する
-
>>192
安い中国製しか使ったことない奴が多いんだよ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 20:39 返信する
- ショックズへようこそ、接続しまーす!って言うやつwww
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。