
客3人乗せたまま…スキーリフト落下 約2m下の雪上へ 男女2人けが 金属製のアームが折れる
15日、リフトを吊り下げる金属製のアームが折れ、乗客の3人が約2mの高さから落下しました。3人はリフトに乗った直後で、うち男女2人が頭や手を打つなどけがをしました。
リフトは約35年前から毎日点検をしていました。メーカーの調査でも破損原因がわからず、金属疲労の可能性があるということです。
スキー場の運営会社は、「今後はこのようなことが起きることを考え、再発防止へ安全対策を徹底したい」としています。なお、他のリフトにひび割れなど異常がないことを確認できたとして、17日にスキー場の営業を再開しました。
以下、全文を読む
<このニュースへの反応>
金属疲労は、ひび割れがなくても見た目ではわからないのでは?
これ、他のリフトも全て危ないのでは?再点検って、実際に重りでも乗せて検査しないとまた同じ事故が起こるのでは?それこそ営業が危ぶまれると思うけど。
こういう部材に予防保守交換(劣化を見越して定期的に交換する)って考えは全く無いんでしょうねー。
スキーリフトに限らず見過ごされている施設の劣化した部材がたくさんあると思うと恐ろしすぎる …。
材質、設計、設置時期、運用年数、頻度が同じなんだからヤバくね?
これは万が一にもあってはいけない事故だと思うけど……。今年の営業やめて全てのリフト緊急点検か、全台入れ替えた方がいいのでは……。
人間は椅子に座るだけで安全性をほぼ全て設備に依存してるのに、その設備側の不備で事故が起きたら利用者怖くて使えないよ……。
もし本当に金属疲労なら少なくとも事故の起きたリフトのすべての搬器とアームは同じ条件だと考えられるのだからいくら点検しても金属疲労で折れることが有るという事なのか?
はっきりとした原因分らず、二日後に営業再開って・・・
本当に大丈夫なんか

今回は乗った直後だったからまだ良かったな
ある程度登ったところでこれが起きてたらと思うと・・・

![]() | オクトパストラベラー -Switch 発売日:2023-02-24 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:6382 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:10 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 星のカービィ Wii デラックス -Switch 発売日:2023-02-24 メーカー:任天堂 価格:5649 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ホグワーツ・レガシー 予約特典なし - PS5 発売日:2023-02-10 メーカー:WB Games 価格:8082 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:02 返信する
- こわいよー
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:03 返信する
- 普通の展開へ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:03 返信する
- ずぼって頭から埋まって犬神家になった
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:05 返信する
-
>>金属疲労は、ひび割れがなくても見た目ではわからないのでは?
記事でそう言ってるだろ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:06 返信する
-
>>1
閲覧してもらう為だろうけど
何も衝撃的では無いな…
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:06 返信する
- スキー場リフトはあの形式しか方法がないんかな いまさらだが。不安定だよな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:07 返信する
- これは早急に設備全替え案件だろ、なにやってんだ正気かここの責任者は⁉︎出来ないならもう営業なんかとっくに出来るレベルでは無いって事だろ?死人が出る前に閉鎖しないと取り返しのつかない事になるぞマジで?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:08 返信する
-
同じこと起きるかもしれないのに、通常営業ってヤバすぎだろ・・・
なんでこんな結論になったんや・・・
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:09 返信する
-
リフトって場所によっては落ちたら即死レベルのところ通るのもあるからな
疲弊してるスキー場は今更設備更新なんてできないだろうしこれからもっと出てきそう
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:09 返信する
- スキー場だけじゃなくて遊園地でも起きそうな事故やな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:09 返信する
- どんだけデブなんだよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:10 返信する
- 金ないから無理だろな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:10 返信する
-
他のリフトにひび割れなど異常がないことを確認できたとして、17日にスキー場の営業を再開しました。
衝撃的スギィ(≧Д≦)
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:10 返信する
- 分からないんだからしょうがない
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:11 返信する
-
>>1
いつか落ちるんじゃないかって恐怖がまた楽しいんだよ。いつもココで落ちたら死ぬとか、ココなら大丈夫とか
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:11 返信する
- しなへんしなへん
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:11 返信する
- もう終わりだよこのリフト
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:12 返信する
- 稼ぎ時が限られてるんだから外野がギャーギャー喚くな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:12 返信する
-
きっとあれだ、利用した人数をカウントしたり重量を計るセンサーがシート毎についてるんだよ
じゃないと他はオッケーとはならないじゃん?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:12 返信する
-
>>8
目視点検、ヨシ!
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:12 返信する
-
スキー場はどこも経営ヤバいからリフトの前とっかえなんて絶対出来ないし
シーズン中は極力運営したいんだろうな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:12 返信する
-
破断したら間違いなく事故になる部分だけでも取り替えようよ
少しずつでいいから
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:13 返信する
- 怪我だけですんでよかったわ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:13 返信する
-
コロナ渦からやっと客が戻ってきたところで、リフト総とっかえなんてする
金なんて無いから営業再開するしかないんだろうな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:13 返信する
- 金属疲労は破断面が特徴あるからメーカーが見つけられないとは思わんな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:14 返信する
- あの細いパイプ一本折れたら即落下というのはそもそも構造的に脆弱な気がする
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:14 返信する
- スキー場のリスト乗ると落ちたらどうしようとか考えない?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:14 返信する
-
・中まで金属が詰まってない、中空
・肉厚がそんなに厚くない
これの場合、金属に対して特定の周波数の音波を流し
その音波の伝わり方を検知することで、
傷がないか・疲労がないかを見つける方法もある
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:14 返信する
- 少なくとも、デブは乗らないように重量制限かけるしか手はないだろうな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:15 返信する
- 福島では今期に限って無料のスキー場もあるみたいだな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:16 返信する
- 誰かがやったんか?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:17 返信する
- 原因不明のまま再開しておいて安全対策を徹底していきたいとかジョークとしか思えない
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:17 返信する
- 日本品質も海外と変わらなくなってるから・・・
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:18 返信する
-
>>4
だから再開する前に交換しろって話だろうが
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:18 返信する
-
Gopro8 疲労
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:18 返信する
- 設備入れ替えより事故の賠償金払ったほうが安いという判断かな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:19 返信する
-
>>28
非破壊検査か
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:19 返信する
- 落下の瞬間が見たい
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:19 返信する
-
>>21
なにそのフラグ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:20 返信する
- 見抜けない点検をいくらやっても意味ない
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:20 返信する
- そもそもリフトの構造がおかしい
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:20 返信する
-
僕の疲労マカダミア
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:21 返信する
-
>>15
春に向けて下の積雪が少しずつ減っていく…
ギリギリを見極めるスリル!
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:23 返信する
- どうせ客は減るからどうしても営業したいなら今年は一人乗りにすればいい
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:24 返信する
-
もうヒヤリハットもインシデントもぶっちぎってるな
下は雪だからそう簡単には命にかかわらないだろうし自己責任で
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:27 返信する
-
車道のトンネルの天井が落ちてきた事故思い出した
イケイケの時代に作った設備が続々と老朽化する時期に来てるのかもね
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:28 返信する
-
点検って目視だけなんだろうなぁ
金属疲労なめちゃアカン
厳密なチェックがある飛行機ですら金属疲労による破断あるのにこんな民間企業にチャックしきれるとは思えん
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:28 返信する
- 金属疲労で確定すると予防的に全とっかえしなきゃならなくなるから、すっとぼけてねーか?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:29 返信する
- 原子炉とかもやばい気がする
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:30 返信する
-
>>12
手元に無いだけで銀行には貯金10万ちょいあるぞあとデビットカード中には3万くらい入金してあるから出前寿司、ピザ頼む用だで
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:30 返信する
-
点検って基本的に無意味だからなぁ
エレベーターとかでもそうだけど
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:31 返信する
- デブだったんじゃね?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:31 返信する
-
>>16
かめへん
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:31 返信する
-
>>17
45L袋入れや!クッサーなんだょ!🚽野郎!
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:31 返信する
-
>>49
正解。
原発再稼働で放射能漏れが起きて大騒ぎする未来しか見えない。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:32 返信する
-
弱い力でも何億回とかけると内部から壊れていくからな
表面的な傷見ても意味ないぞ
まあ書き入れ時にリフトそうとっかえなんかできる金ないから
意図的に適当な検査してるんだろうが
オフシーズンになったらこっそりリフト入れ替えろ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:32 返信する
-
>>52
4人乗りに3人だから相当太ってても普通は大丈夫だと思う
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:32 返信する
-
たまたまここが最初だっただけで、バブル時代に作られたもんは順次こんな感じの事故が発生していきそう
設備更新なんてどこのスキー場も金なくてできてないでしょ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:32 返信する
-
>>31わっ、わわわ
わいやないでっ💦
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:32 返信する
- デブが乗っただけでは?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:32 返信する
- もっとヤバいのが新幹線の高架だけどな。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:33 返信する
-
いつも思うんだけど、生身で乗るにはリフトって高すぎない?
とくに年齢達していても子供落ちたりしないんかな?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:33 返信する
- 4人乗りに3人で壊れたというところが怖い
-
- 64 名前: 2023年02月19日 13:33 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:34 返信する
-
>>64
金属疲労に国籍関係あるんか?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:35 返信する
- 交換したからヨシッ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:35 返信する
- 銀行口座の貯金10万こえました。今年中、残り10ヶ月に40万くらい為る予定なのです
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:36 返信する
-
>>48
だよな
経年判断するのが妥当であり、同時期導入リフトは等しく劣化してると判断するのが普通
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:36 返信する
- まぁそれもスキーの醍醐味やなwしゃーないw
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:36 返信する
- 噓つきました。本当は銀行口座に23万入ってます笑笑
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:36 返信する
-
>>5
リフトちゅーちゅースキームやぞ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:37 返信する
-
小さなローカルゲレンデかと思ったら6基でそれなりの規模だな
まぁ長野は有名所が多数あるからそっちに客吸われてるのかもだけど
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:37 返信する
- 自浄作用あったら信濃は存在しない
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:37 返信する
-
>>55
大丈夫、原発の事故は税金が充てられる事になってるから電力会社は痛くも痒くもないよ。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:38 返信する
-
経済の衰退を見越さずに設備充実させて
メンテできなくなったものなんてスキーリフトに限らないからね
日本全体が老朽化して事故起きまくるよね
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:38 返信する
-
特に金属の疲労は、何事もないのにいきなり起こることはなくて
折れる前に必ず割れ(亀裂)が発生する
その亀裂が伸びて行って、最終的にバキーンと折れるんだけど
それは「素材そのもの」の強度の話
素材の疲労ではなく「溶接部分が外れた」ってなると
これは全とっかえの未来しかないパターンだが
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:38 返信する
- 今年にはたぶんガチれば50万円近く貯めたいとおもうのです
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:41 返信する
- 補修はしてたのかもしれないが温度変化も激しい場所だしな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:41 返信する
-
>>25
いや記事には原因不明と書いてあるやんけ。まぁこれから発覚するのかもしれんが。
君の言うことは正しいけど、残念ながらメーカーが正しいことをできる知識を持ってるとは限らない。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:42 返信する
- 節約しよう、寿司をピザを外食を月2回迄に!!!
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:42 返信する
- 世界的にもまず聞いたことない大事件なんだが理由もわからず2日後にそのまま再開って相当とんでもない問題外の運営だよこれ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:44 返信する
- ひまだな出前の寿司頼みたい・・・
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:46 返信する
-
運営側に全とっかえする程の資金があるのか?という問題があるからなぁ
スキー場とかそこまで稼げている気がしないんだよね
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:47 返信する
- 店舗で15000円で買ったこの酒を売れば一万円になるのか、、、どうするなんて答えるの山崎さん
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:48 返信する
-
原因が分からない→金属疲労→外観上問題ないからOK。ってガイジ過ぎるだろ。
設計側なら故障原因が分からないことのほうが恐怖だろ。そもそも索道なんだから国交省に報告とか許可取らんでいいの?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:49 返信する
-
こんなん普通やん
恐怖でもなんでもない
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:49 返信する
- いつ落ちるかわからないからぜひカップルで!吊り橋効果でwin-win😀
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:49 返信する
- こんなもん30年以上使うのか
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:50 返信する
- 適当にやってたのがバレたな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:50 返信する
-
設備投資にとんでもないかね掛かるし、今はシーズン中だから営業止めたくないし、
経営者は「これ以上折れませんように」って祈ってるだろな。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:51 返信する
-
一年中、常に野ざらし
山の上で冷え冷え環境
金属さんには過酷な環境だからな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:52 返信する
-
>>85
>メーカーの調査
記事くらい読もうな
差別語使ってる時点で社会のクズはお前だよって話だけどね
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:52 返信する
- 自身の運を信じろ!
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:52 返信する
- こういうハプニングは同意の上で楽しむんだが、陰キャはスノボいかんからわからんか
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:53 返信する
- 店舗に竹鶴が税込み8千円で売っていた。買いたい・・・これになんて答えるのたけづるさん
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:53 返信する
- 今年は特に冷えたからな長野は
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:54 返信する
-
金属疲労が原因であればチェックしても仕方ない
同時期に稼働してるアームは全て交換すべきだろ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:54 返信する
-
シーズン中に営業止めるなんてとんでもないだろ
ただでさえコロナで日和ってる所に設備入れ替えとか無理にも程がある
死亡事故が出て営業停止にでもならん限り問題ないスタンス
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:54 返信する
-
たまたま死人が出なかったってのは認識してるのに2日後に営業再開はすごいね
そしてこのリフトに乗り続けてる客もすごい。いるのかしらんけど
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:55 返信する
-
>>93
分かったわ3月迄まだ8千円で売ってたら買うわ竹鶴!売れてたら諦める、くそ欲しいが今は我慢我慢!
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:55 返信する
-
>>75
ソーラーも間違いなくそうなるわ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:56 返信する
-
>>84
売る訳ないだろ! 今年暮飲むんだよ!
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:56 返信する
- イタリアのロープウェイの事故を思い出したわ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:56 返信する
-
落ちた事ある、脚から行けばまあ大丈夫
それ以外だと痛いだろうね
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:56 返信する
- スキーなんてガイジの遊びやらんのが正解
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:57 返信する
-
大丈夫。
スキー場のリフトでたまに乗れなくしているリフトが回ってくることがあるだろ?あれがそれだ。
くじ引きもそう。当たりを引く人と、ハズレ引いてしまう人と居るだろう?
それと同じなんだ。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:57 返信する
- まともな客いないしどうでもいい
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:58 返信する
-
落下だけならまだ大事にならんかもしれんが
ロープが切れて重みにひっぱられて人間ミサイルになったら終わる
-
- 109 名前: 竹鶴 2023年02月19日 13:58 返信する
-
>>95
8千円は微妙~~~~
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:58 返信する
- 現場猫しかいない施設
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:58 返信する
- 「どうして再開ヨシ!って言ったんですか?」
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 13:59 返信する
- 一番怖いのはバブルに一斉に普及したから全国のスキー場のほとんどの使用年数が近く、同じ時期に一斉に事故が起こること
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:00 返信する
-
さすが修羅の国
長野だぜ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:03 返信する
- スキー人口も減ってるし過疎ってるスキー場は点検が不十分なところも多そう
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:03 返信する
-
>>34
見た目以外で点検したに決まってるだろ
保守交換依頼した方が村田製作所スキームで却って危険まであるわ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:04 返信する
-
>>109
君はせめて税込み7千円までだよ♨
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:05 返信する
- 途中の支柱を通る時のガッコンという揺れの時に折れそうで怖い。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:05 返信する
- 垂直でも慣性的に先に落ちていくのはリフトだろうからそれにケツを打つのは痛すぎる
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:05 返信する
- 途中の支柱を通る時のガッコンという揺れの時に折れそうで怖い。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:06 返信する
- メーカーがOK出してるなら、誰か死んでもメーカーが責任負ってくれるってことよな?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:08 返信する
- 昭和がかったやり方
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:09 返信する
- 地方にあるいにしえの遊園地のジェットコースターとか乗らん方がいいなw
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:09 返信する
-
関西のジェットコースターで起きた女性の首チョッキンパも、確か車輪の金属疲労だった筈。
数年前に起こった新幹線車両台車の破断も金属疲労。
原発や高速増殖炉ふげんの事故も、パイプの金属疲労から。結局、それで兆円単位を掛けた国家プロジェクトが潰された。
米軍機などは、壊れて無くとも稼働時間〇千時間で寿命とマニュアル化して、新品と交換。
三橋氏などが耳タコで“公共インフラの交換時期が来てる今、早くインフラ更新しないと間に合わない”を財務省が無視してると、何か、とんでもない人災が起こる予感。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:10 返信する
-
で?2日後なにが衝撃なの?
・オレ的ゲーム速報
・ニュースまとめもりー
特にこの2サイトだね内容空っぽで大袈裟なタイトルで誘導するアフェ銭ゲバサイトは。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:10 返信する
- ワイヤー1本数千万だったか
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:10 返信する
-
>>26
昔バイクのハンドルで外側が固くて内側が柔らかい二重構造というのがあったと思う。
外側のアルミが折れても内側の柔らかい金属が曲がるがちぎれないので走れる。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:12 返信する
-
>>107
殆ど特亜客、あと少しは変わり者の欧米人。日本人は殆ど行かなくなった。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:14 返信する
-
スキー場って経営必死なんよな
先月の大寒波来た時も取材されて
「雪不足だったところへ恵みの雪ですので交通に気を付けて来ていただけたら」とか言ってたし
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:15 返信する
-
>>90
「祈ってたのに折れたのは想定外だから責任はない」
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:17 返信する
-
>>112
馬鹿かな?
バブル期に一気にリフトが製造されたわけじゃないんだがwww
そもそもスキー人気はその前からあるんだわwww
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:18 返信する
-
>>128
当たり前やろ、ニートさんはアホなんか?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:19 返信する
-
>>126
振動が前提の乗り物と比べるなよ、情弱くん
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:22 返信する
- 現場猫案件
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:22 返信する
-
航空機事故の金属学者の調査とかドキュメンタリーで見てると
数日で答えがでるようなもんじゃないんだけどねぇ
たぶんまたマズいことになると思う
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:25 返信する
-
金属疲労で調べる位しないのか?
ひび割れなんて内部の起点で起きて外観でわかる訳ないだろう
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:27 返信する
-
>>132
振動ではなく力が加わった時のアルミのしなりを利用するんだが。
君にはそこのところが理解できないようだね。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:28 返信する
- ぼくらが損してしまうから再開します笑
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:28 返信する
-
そういえばあのタイプのリフトだってもう30年位前から見るよな。
それよりも古い昭和の頃のシングルリフトだって未だにあちこちで見るし。
老朽化具合とか心配だわ。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:30 返信する
-
蛍光灯じゃないのだから
1台壊れたから他が壊れるわけじゃない
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:33 返信する
-
金属疲労って、金槌で叩いたときの音でわかるんじゃ無かったっけな。
まあそういう検査すらしていない可能性もあるが。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:38 返信する
-
>リフトは約35年前から毎日点検をしていました。
入れ替えろよ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:39 返信する
-
誰も突っ込まないけど、「約35年前から毎日点検」スゲー嘘くさい。
リフトが何台有るか知らんけど100台くらいは有るでしょ、そんなの1台1台壊れていないかしっかり点検していたら、営業終わって翌朝開始まで掛かるよ、そんなことを毎日やっていたとは到底思えない。
精々1台10秒くらいチェックするくらいだったと思う、下手をすると稼働している状態で見ていただけだと思う。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:40 返信する
-
すべて交換するわけにも行かないからな
コストは掛かるし、今の時期は無理だろ せめてオフになってから
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:43 返信する
-
日本に金がなくなった弊害やね
もう事故が起きる前に交換するほどの資金がないんよ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:43 返信する
- スタンド攻撃かよw
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:46 返信する
- 金属はいつ折れるかは予想できないもんか
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:50 返信する
- 一般的には、原因がわかり他のリフトを調査し安全性が確保できるまで営業しないよなぁ・・・
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:52 返信する
-
「毎日点検」
チェックシートの□に印付けるだけのお仕事です。
マジでこれ、異常を見つけてはいけないからな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:58 返信する
- これで今後死亡事故が起こったら殺人罪になるんちゃうの
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:59 返信する
-
実際のところ35年も経過したら保守部品なんか出やしない
既に倒産してる会社の製品であってもおかしくない
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 14:59 返信する
-
公共交通機関はある程度の確率で事故が起きることを踏まえた上で成立しているから仕方ないんだよ
嫌なら歩いて登れということ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:00 返信する
- スキー場のリフトのほとんどはバブル期の設備投資だから
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:00 返信する
-
メーカーが点検したって記事に書いてあるのに
記事も読まず頓珍漢に叩いてるバカ多すぎでしょ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:02 返信する
-
>>91 シーズンオフはワイヤーから外して倉庫に保管してますよ。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:03 返信する
- こんなの人間が折ろうっていったって折れる物じゃないし、それが折れちゃうんだからよっぽどのことだぜ。まぁ、客の心は簡単に折れちゃったけどな。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:04 返信する
- メーカーが調査しても破損原因がわからないって書いてあるぜ?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:05 返信する
-
基本的にどこのリフトも古いからこれは怖いな
落ちたら洒落にならん場所も普通にあるしね
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:06 返信する
-
ここに限らずスキー場の設備とかボロボロだからな
特に小さいところはリフト以外も昭和の頃のまま
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:07 返信する
-
リフトの真下で立ち止まっている奴をよく見るけど
そこは死地やぞ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:07 返信する
- 毎日点検!ヨシッ!!
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:17 返信する
- で何の理由なんだぶ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:18 返信する
- 金属疲労の可能性があるって話だけど、そうなると全リフトが危ないよね。よく営業するわ。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:20 返信する
-
金属疲労は点検じゃ分からんって事なら
点検の意味あんま無くね
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:22 返信する
-
一度だけなら誤射かも知れない、の精神やぞ
もういちど同じ原因で事故が起きないと動かない
犠牲者にはなりたくないものだな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:22 返信する
-
>>163
わかるが?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:23 返信する
- 金属疲労からクラックも何もなしにいきなり破損なんかねーよwww
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:24 返信する
- シート破れとか錆びとかボルトやナットの締め付け具合やら点検項目はいろいろあるんだろうけど、想定外の事故なんだろうね。耐用年数なんかは設定されているんじゃなかろうか。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:24 返信する
-
>>156
経年劣化なら破損原因は不明だねぇ・・・(笑)
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:25 返信する
-
>>153
え
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:26 返信する
- そら、運転前の日常点検じゃわからんよw
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:34 返信する
-
ちゃんと打音検査したなら大丈夫なんじゃないか
してないなら知らん
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:40 返信する
-
>>1
客乗せたまま高速で動く事もあるぞ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:40 返信する
-
>>144
海外だと損切り早いからすぐ閉鎖するしな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:40 返信する
-
2mくらいのところだからまだ低い方だけどリフトって5mとか7mくらいの高さになるところもあるよね?タマヒュンするレベルの
そういうところでこういう落下事故が起こったら死ぬね
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:40 返信する
-
>>165
??
メーカーが無能って事か?
>>毎日点検をしていました。メーカーの調査でも破損原因がわからず、金属疲労の可能性がある
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:48 返信する
- 2日後の衝撃展開ってまさか営業再開したことを指してんの?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:49 返信する
-
金属は疲労破壊って言って繰り返し力がかかるとある回数で何の前触れもなくいきなり亀裂が入るんよ
点検してもわからんし年数で強制的に取り換えないとダメなんだよね
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:50 返信する
-
4人乗り座椅子のワイヤーにつってる部分が折れたなら、乗員二人までにして様子見営業か。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:50 返信する
-
他のリフトは目視点検したけど問題なかったから営業再開したんでそ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:52 返信する
-
>>7
そうする金がないんだろう
スキー人口減ってるし
今後も減り続けるし
潮時かもな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:52 返信する
- スキーとかで遊ぶ人はいつも落下ガチャしてるってことか
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:52 返信する
- このリフトには乗らないこったな。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:54 返信する
-
スキーブームなんて大分昔だし35年〜40年もののリフトだらけではないだろうか
老朽化してから交換しているのか客側はチェックできないからなぁ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 15:55 返信する
-
今年の営業やめて全てのリフト緊急点検か、全台入れ替えた方がいいのでは……。
かきいれ時にそんなことするわけ無いやん。やるとしてもシーズンオフやろ。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 16:05 返信する
- リフトは乗った直後が一番荷重かかるもんな
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 16:15 返信する
-
>>1
ウルセーヨ、外野は黙ってろ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 16:40 返信する
-
>>7
リフト代倍増しにして完璧なメンテをするから来てね
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 17:01 返信する
-
金属の宿命だな
ネジの緩みとかならまだしもヒビとか前触れなくても突然折れるし
ニュース見たらそのスキー場は避ける等自己防衛するしかあるまい
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 17:02 返信する
-
金属疲労ってことなら全体の耐用年数が過ぎたって事じゃねーの?
ここだけ超過したと考えるのは早計すぎる
今後のリスク考えたら全交換すべきだと思う
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 17:11 返信する
- 全リフト交換で良いだろ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 17:16 返信する
-
欧米だとリフトとかは使用年数決められてる国が結構ある
大事故起きて訴訟とかになるよりはリフト買い替えるか商売畳んだ方が安いからな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 17:23 返信する
-
>>180
そうなんだよ金がなくて数年前に運営会社が撤退したスキー場なんだよ
第3セクターに運営移管されたけど中々評判悪いみたいだな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 17:23 返信する
- 第一次スキーブームから50年金属もソリャー疲労もするわな、
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 17:32 返信する
-
??
2日後の衝撃の展開は??
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 17:32 返信する
- 2人乗りじゃなくて3人乗り用なんか?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 17:40 返信する
-
>>195
どういうことかよくわからんけど4人の用らしい
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 17:44 返信する
- 諸々駄目になったら畳む気で修繕しないんでしょ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 17:45 返信する
-
スキー場にまともに金がある訳無いだろう。
しかもかき入れ時に営業停止なんて目も当てられない。
利用者の安全を取って赤字を受け入れるか、何もない事に賭けるかの天秤。
利用者側が安全意識の低いスキー場へ足を運ぶか決めれば良い。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 18:01 返信する
-
黒ひげ危機一髪と同じだな
誰かが犠牲になるまで続くぞ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 18:01 返信する
- 風神雷神の再来やな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 18:04 返信する
-
>>179
事故起こしたリフトもこれまで異常はなかったんだから、一緒だろ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 18:23 返信する
-
どこの施設にも言えることだけど、営業が忙しかろうが暇だろうが経年劣化は進んでいくからね
定期的に設備を新調するだけ繁盛してれば良いけど、ただでさえ物価が上がって営業コストが上がっているのにそんな売上維持出来てるところなんて全然ないよ
客からしたら当たり前にやって然るべきことでも経営側からしたら無い袖は振れない状態
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 18:30 返信する
-
2000年以降、日本の建設ってぜんぜんダメになったけど
思ってた以上にいろんなものがダメなのかもしれない
インフラ設備を定期的に修正したり替えたり建て直したりしたいと市や国に提出しても
まだ使えるということで却下されるんだよ
水道管など変えることより太陽光パネル設置のほうが大事なんだな。
まじでインフラ整備見直しに国民がもっと気を配ったほうがいいよ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 18:37 返信する
-
>>203
よし、増税だ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 19:15 返信する
-
これ、「静止状態で問題ないかあヨシ!やってるわけでしょ。
違うんだよなぁ、スキーの吊り下げ式リフトってのは、
・運転中は、支持部に対し不規則不定料な負荷がかかる
・リフトの支柱を超えるたびに、一定量の「上下動」衝撃を受ける
・シーズン中は「雪まみれ」なのに、オフシーズンになっても除塩措置すらない
(雪ってのは、大気中の塩分やら黄沙やらを大量に含んでるんだよ)
・にもかかわらず、リフトの素材は「通常の鉄骨+簡易塗装」しただけ
これで錆びないとかぁ?ありえねぇっつのw
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 19:24 返信する
-
>>1
普通は定期的に交換やで…
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 19:38 返信する
-
>>106
バイト経験者だが恐らくその可能性はゼロだぞ
・視界や雪質が悪く安全のため一定間隔で間引いている
・椅子が凍っていてそもそも動かせなかった
・鳥の糞などのしつこい汚れで営業終了まで掃除ができない
・物資運搬用に空けてある
ぱっと思いつくのはこのくらい
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 19:42 返信する
-
>>104
毎日数千人と乗るなかで週に1人もいないのがお前みたいなガ○ジやww
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 19:47 返信する
- 壊れかけのリフトに乗るよりスキーする方がリスク高いやろ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 20:41 返信する
-
メーカーの定期点検なんて適当に金属部分を棒でコンコン叩くだけだしな
それも全席やってるかどうかなんてわからん、ていうかやってない
まして稼働状態で全席に人が乗った状態でテストなんかするわけないし
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 20:54 返信する
- こういうやつは人が死ぬまで止めないよ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 21:20 返信する
- スキーだけじゃなく落下くじ引きも楽しめてお得
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 23:12 返信する
- リフト交換するなら多分会社潰れるかも
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月19日 23:26 返信する
-
公表するだけ誠実
一つ折れたからには他のも折れるだろ、と考える人は行かなきゃいい
この一つ折れたのはたまたまなんか悪い偶然が重なっただけ、他のは折れない、と考える人は行けばいい
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月20日 00:45 返信する
-
入れ換えてなければ40年くらい使い続けられてるから
金属疲労でどんどん折れてくだろな
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月20日 01:01 返信する
-
壊れるまで使うんだもん
しょうがねぇよ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月20日 01:21 返信する
-
まるで大阪が日本みたいなタイトルだな
あの国の治安なぞいいわけないだろ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月20日 04:43 返信する
-
今までは問題なかった、だからこれからも大丈夫だろう
今回は問題が起きた、原因は分からないけど今まで通りの点検もした、だからこれからも大丈夫だろう
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月20日 07:14 返信する
-
>>11
男64kg、女53kg以上のデブは乗るなって事だな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月20日 07:21 返信する
- とは言え、じゃあ原因わかるまで営業停止しますとか、リフトの入れ替えしますなんてやったら、殆どのスキー場潰れるだろうな。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月20日 07:31 返信する
-
>>60
男女3人組が4人用のに乗って落ちたんやで。
スキーのリフトなんて制限体重120kg以上はあるんだから、これで体重オーバーとか3人の平均体重が160kgオーバーとかのレベルやで。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月20日 08:37 返信する
-
>>153
書いてないけど?
書いてあるのはメーカーが原因調査したが原因は不明で、もしかしたら金属疲労かも知れないってだけで、その後の点検や再開OKの決定はメーカーとスキー場のどっちが下したかはこの記事からは不明。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月20日 08:47 返信する
-
>>175
特殊塗料やら打音、超音波での非破壊検査すればわかるけどその検査をやってなかったってだけ。例えば車を毎日点検しとるという奴でも、その点検項目にエンジンの内部部品のクリアランス確認とかシリンダーの圧縮計るとか奴はおらんやろ。
そんでメーカーは壊れてから調査しとるから今さら確認しようがないだけや。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月20日 09:34 返信する
-
良く落下者が出てるし、落下自体はと思うが
下に人が居る可能性があるので、非常に怖い案件
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月20日 09:35 返信する
-
>>214
地元紙の記事や管理会社の報告見ると、自発的に発表する前にメディアに嗅ぎつかれたようだけどな
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月20日 09:48 返信する
- 素人じゃなく業者に検査してもらえよ...
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月20日 09:48 返信する
- リフトによってはめっちゃ高度あるからビビるよな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月20日 10:00 返信する
-
>こういう部材に予防保守交換(劣化を見越して定期的に交換する)って考えは全く無いんでしょうねー
現実考えられない人っているんだね
無い袖は振れないんだよ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月20日 10:04 返信する
-
>>210
検査内容よりもそれが効果あるかどうかを考えろよ
毎日音聞いてりゃ異音したときの違いぐらいわかるわ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月20日 12:36 返信する
-
>>20
20が見てるからヨシ!
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月20日 12:37 返信する
-
>>53
うめとこ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月20日 12:41 返信する
-
>>136
アルミは硬いからしならない
内側の鉄だろ
それに振動が来るところにアルミなんて
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月20日 13:33 返信する
- 恐ろしくて行けないやろ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月20日 15:33 返信する
- RAIDのHDDは1個壊れると、他のも壊れるという…
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 15:30 返信する
-
>>226
メーカーが検査、と記事内に書かれているが、日本語は読めなくてもタイプは出来る特殊技能の持ち主なんか?君
って考えたらこの書き込みも読めないから訊くだけ無駄だった
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。