
「30円になってごめんなさい…」 駄菓子「プチプチうらない」10円値上げにメーカー謝罪→「謝らないで」「30円でも安い」ファンの声援続々
大阪の菓子メーカー「チーリン製菓」(本社、大阪府八尾市)が発表した謝罪メッセージが話題です。
累計販売数3億9千万枚(2022年1月時点)を誇る人気商品「プチプチうらない」の値上げを知らせる内容に対し、同商品のファンから声援が殺到。
同社はまいどなニュースの取材に対し、「こんなに多くの反応があるとは」とファンらの愛を噛み締めていました。
価格改定のお知らせは2月13日、同社ホームページや公式SNSなどで告知。その中でも注目を集めたツイッターの投稿がこちら。
「ごめんなさい。『ぷちぷちうらない』は発売から38年間、20円の価格でがんばってきましたが各種費用の高騰で2023年3月出荷分から30円に値上げさせていただきます。ごめんなさい…。『お腹とこころを満たす菓子』をモットーにこれからもチーリン製菓は精進してまいります。ご理解と引続きのご愛顧いただければ幸いです」
この謝罪に対し、ファンからは「謝らないで!応援してます」「30円でも安いですよ」「38年も同じ値段だったんですね」「20円で頑張ってもらえていたことに感謝します」「みんな受け入れてくれるはずです」「遠足に持って行った思い出があります」「親子2代で買ってます」「継続販売ありがとうございます」などの声が寄せられました。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
ただでさえ採算が合わず駄菓子の種類が減っているのによく頑張っていると思う。
そのお菓子が二十円だった間に他の商品は何回値上げした?
これからも頑張って欲しいですね。
うまい棒も少し前に値上げしたと思いますが、駄菓子はホントに凄いと思う。
きっと子供達の為にギリギリまで企業努力したうえで値上げに踏み切っているんだろうな。
私も小さい頃に駄菓子にお世話になった。100円内で好きな物を籠に入れてた。
企業努力で、値上げせずに頑張って貰ってたのは嬉しい。値上げはしょうがないと思う。
むしろ30円で提供してくれてありがとうと言いたい。
小さい頃よく食べてて、今では子供が食べています。
このようなお菓子はいつまでも無くならずに続いてほしい。
20円だから買う!30円になったら買わない!というような客はごく少数でしょう。
企業努力をされた上での製造者が潰れないための値上げはほとんどの人は容認してくれると思います。
ステルスで個数減らしたり個体を小さくする企業に比べればはるかに潔くていいと思う。
なんと素晴らしいメーカーなんだお・・・!これからも駄菓子買います!

どの界隈にも値上げの波は来てしまうものだなぁ・・・

![]() | チーリン製菓 18粒 プチプチうらない 30入 発売日: メーカー:チーリン 価格:1000 カテゴリ:Grocery セールスランク:155766 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | チーリン製菓 オールシーズンチョコ 400g 発売日:2014-10-24 メーカー:チーリン製菓 価格:740 カテゴリ:Grocery セールスランク:860 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | チーリン製菓 プチプチうらない 18粒×30個 発売日:2022-04-10 メーカー:チーリン製菓 価格:648 カテゴリ:Grocery セールスランク:5370 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:02 返信する
-
そんだけ会社が続いてきたのも驚くけど。
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:06 返信する
-
小学生のころはお世話になった
ちょっと買い支えよう
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:07 返信する
-
知らない子ですね。
でも大阪の老舗の工場はこういうの作ってるところが多いからな。
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:09 返信する
-
これ買った記憶が無い
メガネ型のやつならよく買ったわ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:10 返信する
- 「こんなに多くの反応があるとは(なら買えよ!」
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:11 返信する
-
>>1
は?何値上げしてんの?
もう買わねえわボケ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:12 返信する
- 日本コカ・コーラなんて消費増税の度にどんだけ便乗値上げしたことか
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:17 返信する
- 子供の頃よく食べてたわ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:17 返信する
- デフレ脳ここに極まれし
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:18 返信する
- これローカル商品?どこにも売ってないんだが
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:19 返信する
-
日本って必要以上に値上げ=悪の文化が染みついていることが分かる好例
そんなんだから経済が成長してないんだぞ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:21 返信する
-
久しぶりに見たな
ちょっと食いたくなってきた
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:22 返信する
- 駄菓子メーカーの企業努力に頭が下がる
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:22 返信する
-
小さい頃に食べたことあったなぁ
プチプチうらないも値上げになるとは思わなかったよ
久しぶりに買ってみようかな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:23 返信する
-
駄菓子なら50円ぐらいまで許容範囲だろ
企業努力も良いけど菓子作りなんて余裕持ってやって欲しいよね
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:25 返信する
- なら商品買うという行動で示せよ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:25 返信する
-
これってどの辺に占い要素があるんです?
メガネは知ってるけどたぶんこいつは知らない。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:27 返信する
-
20円やったっけ?
懐かしすぎて余計にハゲそう
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:32 返信する
- 20円でも30円でも買わない奴らが応援ね・・・
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:34 返信する
-
何かと思ったらこれか
何か文字と記号書いてあるけど何の事だか良く分からん、とバリバリ出して半分くらい一気に食ってた粗雑なガキでごめんなさいw
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:34 返信する
-
まあ駄菓子なんぞどうでもいいが
物価高騰で生活の悪化は感じるわ
今の政治になってからええ事ないな本当
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:36 返信する
- 謝る意味がわからない、みんな普通に値上げしてお給料も上げていいんやで。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:36 返信する
- 見ればわかるけど商品名知らなかった
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:40 返信する
-
>>15
購買層がお小遣いの子供だからね
それをする前に親からの小遣いを増やすのが先!って言ってるのが昨今のインフレへの文句だぞ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:41 返信する
-
大人にはどうでもいい話だから応援できるんだろうが10円玉持って駄菓子屋行ってた頃の感覚だと軽く流せない
当時このレベルの値上げがあったら買わなくなってたな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:42 返信する
-
>>6
んだんだ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:47 返信する
-
>>1
食品の値上げが悪いんじゃない
給料上がらないのが何十年も続いてる状態がそもそも悪い
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:54 返信する
-
18個入りで包装や運搬、製造費、人件費も含めると
1個1円以下なので流石に今まででもそれは申し訳なさ過ぎたわ。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:58 返信する
- まーた一度も聞いたことない駄菓子が出てきてこんにちは
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 11:59 返信する
- 冷静に考えたら20円から30円って1.5倍だし恐ろしい値上げ率だよな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 12:03 返信する
-
>>1
中国が台湾侵攻してシーレーン封鎖されたらこれ所じゃない物価高騰が起こる。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 12:04 返信する
-
異次元の子供ファーストなんだからこういう企業に補助金出せよw
そうすれば子供が今まで通りに買える
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 12:07 返信する
-
大人は10円くらい、って思うだろうけど、子供にとっちゃ10円の値上げは大ダメージ
100円握りしめて駄菓子屋で30円のものを買うって結構勇気いる
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 12:12 返信する
-
>>33
今の子供はキミより金持ちだよw
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 12:20 返信する
-
大阪の駄菓子メーカーって、自宅の一階が工場(こうば)の家内制手工業レベルが多いで。
モロッコヨーグルとかヤッターめんとかもな。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 12:27 返信する
-
価格を決めるのは企業側なのに何いってんだ?
給料が上がらない、お客様神様主義は日本の古き悪しき習慣だね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 12:27 返信する
-
駄菓子屋がないもんねえ。
俺らの時はとりあえず駄菓子屋って感じ。
夏休みとかでも誰かいることが多いしな。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 12:30 返信する
-
ラジオ体操で皆勤取るとこういうの詰まったお菓子袋貰えたんだよね。
俺はいつも1日2日さぼってしまうんだけど、優秀な弟はいつも貰ってた。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 12:39 返信する
-
>>6
と言いながら買ってるんやろ
好き
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 12:39 返信する
- 消費税上がる度に便乗値上げしてきたコカコーラとは心意気が違うな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 12:51 返信する
-
「労働組合がなぜ生まれたか」の歴史を知らないゴミもいるからなあ
「企業に好き勝手させないことが国民と文化と歴史を守る」ってことも知らない、
頭悪いんだよな
この会社の値上げは別に問題視しないとしても
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 12:51 返信する
- 存在を知らなかった
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 12:51 返信する
-
30円が高いとは思わんけど値段1.5倍ってだいぶ踏みきったな
それともある程度増量されてたりするんやろか
駄菓子的に10円刻みじゃないとまずいとかあるん?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 12:53 返信する
-
>>11
年金のシステム的に老人が食い詰めるから政府がなんとかするところ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 12:55 返信する
-
>>15
お手伝い2回から5回は3日かかるから辛い
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 12:59 返信する
-
>>43
そりゃお釣り用意する都合上10円単位じゃないと採算が合わなくなる
両替もタダじゃ無いからね
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 13:03 返信する
- ブラックサンダーもうまい棒ももらい泣き。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 13:05 返信する
-
>>43
製造メーカー的にも、小さい子供が自分のおこづかいで買えるようにって点が大事だったんだろな
まあ、今じゃ駄菓子屋自体が珍しくなってて(大体スーパーやコンビニで得られてる)、子供が50円玉や100円玉握りしめてって光景がなくなりつつあるとかだが
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 13:09 返信する
-
やっぱ子供にとっちゃこの差はデカいのかな
もう忘れちゃったよ子供の頃の金銭感覚…
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 13:10 返信する
- 岸田「ウクライナに7千億円寄付しま〜すw」
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 13:28 返信する
-
>>1
ただの海外の材料を使っている
クソメーカーだろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 13:28 返信する
-
でも新しい物を生み出して付加価値を付けないと共産主義と同じだからな
古いものが悪いわけではなく何も変えないから値上げできないではなく新しい付加価値をどうつけていけるかは考えて行かないと
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 14:09 返信する
-
知らん菓子だと思ったら、まだ発売されて38年の、新しい菓子だった。
こういう菓子は、子供の頃に食べなんだら、全く知らないままになるのだなあ。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 14:22 返信する
-
>>50
お前は世の中を混乱させるためだけに必死だな
その行いの1つ1つが自分の首を絞めているというのに気付きもしない
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 14:28 返信する
- 今まで頑張ってきてくれてありがとうこれからも買います
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 14:28 返信する
- 米とか電気とかガソリンじゃないし毎日食う食料品でもないんだから良いんだよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:12 返信する
- セブンイレブンは見習って
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:34 返信する
- もう二度と買わない(´・ω・`)
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 18:02 返信する
-
これって単体で売ってるもんなの?
お祭りのお菓子の詰め合わせで入ってたことある印象くらいしかない
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 18:11 返信する
-
あー・・・38年前だともう子供って言いにくい歳だな。
なので知ってるわけない。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 19:38 返信する
- 急に食いたくなったでも地元に駄菓子屋ないんだよなスーパーにおいてあるんか?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 20:29 返信する
- 元々安く売ってる商品はちょっと原価上がっただけで利益半減とか赤字に転落するからなぁ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 21:23 返信する
-
ここ20年くらい企業物価指数はそこそこ上がっているけど消費者物価指数はウクライナ侵攻によるコモディティ価格が上がる前はほぼ横ばいなんだよね。
企業は長い事耐えている
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 12:22 返信する
-
>>6
自分の会社の商品が値上げすることすら占えてないのに何が占いなんだよ!
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 16:31 返信する
- うまい棒は長さで調整して20円でよかった
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。