
英、週休3日でも企業収益維持 社員負担も軽減、大学調査
【ロンドン共同】英ケンブリッジ大や米ボストン大などの研究チームは21日、企業が週休3日制を導入した場合でも収益は維持されるとの調査結果を公表した。
従業員の賃金を下げずに働き方を改善し、心身の負担を軽減できたとして「有意義な労働時間の短縮が進んだ」と指摘した。
2022年6〜12月に広告や金融・保険、建設など英国を拠点とする61の企業・団体が週休3日制を試行し、約2900人が参加した。
データを提供した23社の収益は試験期間を通じて平均1.4%増え、休日が増えても業績に影響しないことを示した。
参加企業は生産性向上のため、会議の開催頻度を減らしたり、従業員が仕事に専念できる時間を設けたりした。
その結果、従業員の39%がストレスを軽減でき、62%が社会生活との両立がしやすくなったと回答。離職者数も57%減った。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
できるところは積極的に試験運用してもいいと思う。
もちろん全てに対応なんてできるはずもないので、以降は各論になりますが。社会全体として良い方向に向かう施策なのであれば、検討の余地はあるのかなと。
社会全体で週休3日になれば良いですよね!
週休1日しか取れないような仕事も1日増やして週休2日にしたり。休みを増やして遊んだら休んだりしたら良いですよね。人生一度だし、仕事ばかりじゃなくても。
副業の更なる促進と合わせて日本でも導入しましょう。
よくわからない育休中の学習より、週休3日にして学びや副業に専念して収入をあげる方が合理的。
週休3日よりも1時間でもいいから時短やサビ残の飲み会や接待禁止になって欲しい
日本は休むのが悪、サービスでも仕事をするのが美徳みたいな風土が色濃く残っているので今後数十年は無理でしょうね。
休みなさ過ぎてしんどいから日本も週休3日制でよろしく頼むお!

週休7日制が何言ってんだ!

![]() | ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom(ティアーズ オブ ザ キングダム)-Switch 発売日:2023-05-12 メーカー:任天堂 価格:7237 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | PlayStation 5 (CFI-1200A01)【招待販売特典】PlayStation Plus プレミアム 7日間無料体験コード 配信 発売日:2022-09-15 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:60478 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ホグワーツ・レガシー【予約特典】DLCオニキス・ヒッポグリフの乗りもの & 魔法薬「フェリックス・フェリシス」のレシピ 同梱 - PS5 発売日:2023-02-10 メーカー:WB Games 価格:12200 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:45 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:02 返信する
-
休みに対するスタンスが全然違うのに日本でこんなの導入できるわけねーだろ
おめーら残業時間倍になるだけだぞ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:03 返信する
-
週休何日までなら行けるのか実験がてら
休日マシマシチキンレースやって欲しい
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:03 返信する
- もう20年早く導入してくれたらこんな時間にこんなところに書き込むような人間にはならなかったわ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:04 返信する
- 週休増えただけサービス休日出勤に変わるだけだよ。てか資源国家じゃないと無理だし
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:04 返信する
- 働きたくねぇ〜😫
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:05 返信する
- プレミアムフライデーとかいう謎キャンペーンですら大失敗した日本では無理
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:06 返信する
-
サービス業とか普通に休日出勤増えるだけだわな
休日出勤手当て出るなら全然やってくれて良いんだけど
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:06 返信する
- 有休取ることすら嫌がられる日本では無縁のお話
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:07 返信する
- 会社組織自体不要とするグローバリズムからすりゃ週休3日でも4日でも問題なしだろうよ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:07 返信する
- 一日の労働時間は何時間なんだ?週労40時間?32時間?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:07 返信する
- そりゃ最初は新鮮だろうw 数年後にガタがくるw
-
- 12 名前: 2023年02月21日 15:08 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:08 返信する
- 一度ヒキコモリになった人間が抜け出せないように一度週3怠ける癖がついた人間は一生どこの会社行っても使い物にならないw
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:09 返信する
- 日本如きじゃ無理だよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:09 返信する
-
そりゃセクターによっては結構いけるだろうよ
てか3000人だけかよ。国家単位でやれんの?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:10 返信する
-
なお、日本ではまだ週6勤務が主流としてある模様
36協定無視して週6、1日8時間勤務させる中小企業が多すぎて把握できない状態
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:10 返信する
- 仕事が忙しいのもあるけどそもそも休みたがらない人多いから無理だぞ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:13 返信する
- 休みの日に休めるのならいいんだけどな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:14 返信する
-
無駄な書類作成や会議が減って効率良くなって
利益率が上がる会社のが多いかもな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:14 返信する
-
>日本は休むのが悪、サービスでも仕事をするのが美徳みたいな風土が色濃く残っているので今後数十年は無理でしょうね
地球上に存在する国名の7割もしらない知恵遅れw
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:14 返信する
-
頭脳労働や集中力を要する仕事はコンディション管理が重要だからな
単調な肉体労働でも疲労が蓄積するとミスや怪我人が出て損害になる
肉体的な危険もなく思考力が成果に影響しない仕事って極単純な軽作業くらいしかなさそう
まぁ休めば休むだけ効果があがるわけでもないから絶妙なラインを職種ごとに見極めるのが理想だろうな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:17 返信する
-
休んだ分だけ給料減るやん
日本は昇給すらほとんど無いんだから仕事に出ざるを得ない
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:17 返信する
-
金融と保険はむしろこんなに数いらねーだろ、特に前者
いつまでも社会の足を引っ張らせるな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:18 返信する
- もう半分ヒキコモリの生活じゃんw 廃人になっちまうぞw
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:18 返信する
-
正社員も時間で拘束するなんて馬鹿げてるよな
アメリカみたいに無能は即クビにするべき
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:18 返信する
-
ハーバード大学教授「韓国人が言っている慰安婦=性奴隷説は嘘である事を論文にしました」学術論文が厳正な審査の結果認められるって産経新聞の記事とりあげてよ
産経新聞しかこの記事とりあげないって日本おかしいでしょ?
-
- 27 名前: 2023年02月21日 15:19 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:19 返信する
-
公務員シフト制にして毎日役所開けろや
警察消防はできるんだからできるやろ
国家地方合わせて300万人が休日分散させたら混雑も減るやろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:19 返信する
-
夏休みと冬休みは一か月でいいw
そのかわり週7働けw
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:19 返信する
-
まあ休みが増える方が効率が上がる産業は多かろうが
ブツの配達日が1日減ることや
小売が店を閉める日が増えることは社会にとって大打撃だ
休暇の多い特権階級を作るつもりなら税制を「休めない企業に有利にし」
社会の金銭配分を改める必要がある
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:20 返信する
-
>>1
同じ従業員数で同じ製品を扱い同じ業務の企業なのに年間休日125日以上ある企業の年商と年間休日120日未満の年商だと前者が倍もある事実
経営者が無能なのでやり方が無駄な点が多いしかない
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:20 返信する
-
テレワークでサービス残業する暗黙の文化が日本で加速するだけだなw
派遣とか下っ端の誰かがそのツケを払うw
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:21 返信する
- みなし残業の存在。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:21 返信する
-
休めない企業が税制上有利になれば結果的に従業員も増え
休めない企業でも週休3日制を実現しつつも、毎日稼働させられるようになる
このぐらいはやらんとクソみたいなシワ寄せをどこかにぶつける自己満足で終わる
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:22 返信する
- 3勤3休のところ増えてきたな。その代わり1日10時間だけど
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:24 返信する
- とはいってもイギリスもマイナス成長筆頭の国の1つだしな・・・
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:25 返信する
-
海外だから良いのであって日本じゃ無理
環境が違いすぎる
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:25 返信する
- 従業員が多い所以外無理。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:27 返信する
- イギリスって殆ど祝日ないべ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:27 返信する
-
>離職者数も57%減った
これはメリットだろ
会社経営で重要なのは、ダメ社員は切って有能なの残すことだと思うわ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:28 返信する
-
日本だと週休3日にすると基本給が11万とかになるだろ
結局副業だの掛け持ちだのそれこそ週休2日の会社で今まで通り稼ぎたいって人間出てくるから両立出来るのは大手企業だけだろ
日本人の賃金どれだけ低いと思ってんだ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:28 返信する
-
>>38
まずソレがあんだよな
イケイケの所は楽になり、傾いたところは給与も休みも減るのでは
それこそ格差拡大が待つだけだ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:29 返信する
-
日本の会社じゃ難しい
今でもビジネスモデルが人海戦術だからな
フルリモートでやっていける会社なら大きな問題はない
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:29 返信する
-
>>36
だから色々試してるんだろ
日本は困った困った言ってるだけで何もしない
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:29 返信する
-
>>40
面接で未だにマナー講座に沿った採用してる時点で無理無理
ゴミ人間を人事がホイホイ招き入れるのに
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:31 返信する
-
>>45
遅刻せずマナーも良いが仕事は出来ないアホ社員が増えていくわけだ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:31 返信する
-
>>36
イギリスも少子化でやばいよな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:32 返信する
- これ時給職だと死ぬ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:33 返信する
-
どうしてもと日本でもやる言うならば
まず派遣から休ませるぐらいで良い
そうしないと本当にクソカスみたいな話になるだけだ
そのために何が必要かぐらいは考えろ
ドタマも使わずに仕事だけ減らせるというなら苦労などせん
もちろん俺も本音では1日余分に休みたい、超休みたい
でも俺が最初に休むのはどう考えても間違ってる
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:35 返信する
-
祝日も何もなくて三日夜勤したら一日休み三日昼間働いて一日休み三日夕方働くとか地獄のような工場あったぞw
体内時計破壊されるw 祝日ないとかひどいw
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:36 返信する
-
>>15
その類いの実験の結果が
シワ寄せ用の奴隷を入れ過ぎて社会崩壊、負担爆増
休めるはずの白人の仕事が減って慌てて手作業に戻して雇用確保して効率ガチ悪化
↓
GAFAを筆頭に人を雇わなくなる
なので、まあ無理かと
というか社民主義はEUで既に失敗済み・・・
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:36 返信する
-
>>45
昔みたいに終身雇用の感覚で今でもやってる企業は生き残れないと思う。
そのうちマジでAIに事務仕事は任せる事になるんだし。
ダメ社員を見抜いて切り捨てていかないと終わる
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:37 返信する
-
あー日本じゃ無理無理
と言うか人的資源が枯渇するから週休1日にしないとこれから回らなくなるだろ
人が多い国じゃ無いとこれできないよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:39 返信する
- 週休5日の方が効率がいいね!
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:41 返信する
-
好きな時間に寝て好きな時間に働く 自由出勤じゃないとダメな体質なんだけどw
規則正しさを廃止しろw
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:41 返信する
- 人間を雇う会社よりAIロボットが多い会社の方が強いだろね未来 AIロボットはメンテナンスが必要だけど休日は必要ないだろ 人間の労働は負けるよ!
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:42 返信する
- 日給制なら地獄だね
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:43 返信する
-
>>56
なら先に作れよぉ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:45 返信する
- 今のクソやべぇイギリスで出た結果じゃどれだけ信用できるかわからん
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:45 返信する
- 労基も守らせられへんのに無理やろ。地方なんかの中小だと週一で年休100未満ゴロゴロあるんちゃうか
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:46 返信する
-
>>31
黙れ!チキップダンサーズに逆らうな!
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:47 返信する
- 水曜休め
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:48 返信する
-
ps5の転売のために並んだりウーバーで残りの3日働くだけやw
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:48 返信する
-
>>31
それは業種の問題だったりはしないの
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:48 返信する
-
>>63
やってもいないことで調子に乗るんじゃない!
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:49 返信する
-
>>61
無能で知恵遅れな日本人は休み増やしても怠惰になるだけ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:50 返信する
-
>>日本は休むのが悪、サービスでも仕事をするのが美徳みたいな風土が色濃く残っているので今後数十年は無理でしょうね。
それ、日本の風土じゃなくてバブル期の悪影響なのよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:51 返信する
- ゴミみたいな残業無くして有給取らせてくれて、ちゃんと毎週2連休取れればなんも文句無いんだわ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:52 返信する
-
日本は没落し、労働力不足が叫ばれてるのに矛盾しすぎだろ。
そういうのは公務員とかもとも働いてない職場で適用されることだから。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:53 返信する
-
>>48
うちも週3日休でやっているけどバイトと派遣は時給上げて補填してるわ
ただ出来る会社滅多に無いだろう
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:54 返信する
- 日本は24時間働けますかとかいうCM流してた位ブラックだからそのブラックを今更治せるわけもなく悪化して手遅れ状態だからな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:54 返信する
-
イギリスさんは「ゆりかごから墓場まで」の時も虹色の素晴らしい国になるって自信満々たったから
西洋人は時々イデオロギーを妄信して自爆するよね
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:55 返信する
-
てかいまは在宅ワークて名のサボりシステムが機能してるから役所も声高に3日制を叫ぶ必要ないだろ。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:55 返信する
-
それよりも日本の場合、教科を減らせよ。
増やしたらどこかを削る、そうじゃないと負担だろう。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:55 返信する
- 当たり前やがこれちょっと頑張っていい学校行った程度では就職できんレベルの会社の話だからな。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:56 返信する
- そもそも社員休ませればその分支払う給料も下げられるのに下げないブラック企業は優しいんだなぁ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:56 返信する
- 派遣社員がテレワークして 正社員は出勤する職場も増えたね
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:56 返信する
- 日本はまず年功序列を廃止してからだね
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:57 返信する
- 日本の場合休み増やしたら給料も下げてくるから論外
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:57 返信する
-
仕事内容によるけど
週休3日10時間勤務(祝日も休み)
か
週休2日8時間勤務(祝日も休み)
選べって言われたら週休3日の方選ぶ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:57 返信する
- 老害上級「週休3日にすれば生産性が上がると言うことは今までサボっていたと言うこと、その生産性のまま週休2日いや1日で働かせればもっと利益が出るはずだ!」
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:58 返信する
- 無駄な会議が多すぎる
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 15:59 返信する
- 先進国羨ましいわ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:00 返信する
- 〜らしいって最高に責任逃れ記事だな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:01 返信する
- サビ残を美徳としてるんだから無理無理
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:03 返信する
-
イギリスだから出来る
日本では絶対無理
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:03 返信する
-
24時間365日会社に時間を捧げるのが良い社員とされる日本では
10年経ってもむりだな。早くて50年後。
いまの管理職・経営者が全員定年退職してからだな。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:04 返信する
-
日月火水木金土
○××○×○×
ホワイト職場に務めてた時の経験だと
こういう隔離休みが一番楽だった
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:05 返信する
- LGBTなんかより、こっちに力を入れろってんだよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:06 返信する
-
なおその分給料は下がります。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:07 返信する
- 冷静に考えろ、ジェンダー基地外国家の言う事やぞ?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:08 返信する
-
>>1
日本の政治家なら週休6日でもなんとかなる
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:13 返信する
-
製造で食ってる国って休んだ分生産が減るからな
イギリスと同じ結果になるかは微妙やなとは思う
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:14 返信する
-
20万年ぐらいホモ・サピエンスは1日3時間労働とかで生きてきたわけで
そういう事考えれば、これぐらいでちょうどいいのかもな
人類の生態に合った生き方とでも言うか
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:23 返信する
-
>>88
工場の稼働率クッソ悪そう
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:25 返信する
-
元請「週休3日にするぞ!やりきれない仕事は下請けにやらせろ!」
下請「週休2日にするぞ!やりきれない仕事は孫請けにやらせろ!」
孫請「週休1日にするぞ!やりきれない仕事は曾孫請けにやらせろ!」
曾孫請「年中無休でするぞ!やりきれない仕事は残業徹夜でやるぞ!」
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:25 返信する
-
>>12
セルフ経済制裁でチキン屋台倍増国家よりマシやろ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:28 返信する
-
離職者減りすぎで草
そりゃ業績維持できるわ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:30 返信する
-
甘い話には何かある
「デメリットは無い」と断言しない論調には絶対悪い部分があるのよね>>1>>2
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:30 返信する
- 「週休5日制」を実践してる身からしても、これは首肯できる。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:32 返信する
-
週休3日になったら今度は4日にしろとか一日あたりの時間短くしろとか言い始めるのが人間や
昔は週1休みで2日なって今こうなってるからな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:34 返信する
- たった3日かよ...(私もパンチ喰らうな...)
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:38 返信する
- 長い目で見て失敗したらゆとり休暇って呼ばれそう
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:40 返信する
-
日本だと
週休三日を導入しても自己学習という名の休日業務が増えてストレスも増えそう
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:42 返信する
-
有給しっかり取れれば十分だと思うけど
現状有給フルで取れてる会社って実質的に少ない印象
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:45 返信する
-
ワンマンで病院の医者してる人が週4勤務になったら4日の間に患者が殺到する
デメリットが多すぎる
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:46 返信する
-
>>104
完全週休二日制!年間休日125日!(ただし休日出勤含まずの記載なし)
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:46 返信する
-
>>66
おまエラは就業中でもスマホいじっていて 常に怠惰やん?wwwwww🤣🤣🤣🤣
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:48 返信する
-
>>2
週休4とかなると休みの方が多いからな
無駄な消費が増えるのに金がない悪い循環が生まれる
前の会社いてた時思った。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:48 返信する
- 日本企業「奴隷は死んでも代わりがいるもの」
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:49 返信する
-
>>12
おまエラは ほとんど大卒なのに卒業後 無職率が何でそんなに高いの?😅無駄な仕事以前に仕事にありつける事すら出来てないですやん?www🤣
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:50 返信する
- 無駄に時間が長いだけなんだから縮めればそりゃそうだろ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:51 返信する
-
>>16
そんなアホなとこで働いてるところあるんやな
絶対働かんわ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:52 返信する
-
>>27
おまエラはそのオワコンの国に集団就職しに来るの止めてくんない?クセーから😆
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:53 返信する
-
指示待ちな日本人には相性悪いやろ
むしろ悪化する
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:53 返信する
-
>>53
会社がいらんの多すぎだから潰せばいい
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 16:59 返信する
-
>>109
副業できるじゃん
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:00 返信する
- 日本は代わりなら幾らでもいるからね
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:00 返信する
-
というか・・・結局取り分の問題だろ?これ。
週三日休みでもそりゃあ構わんだろうが、会社の出している利益は変わらんのだから、休みが増えた分だけ人が増えると、単純に取り分が減って給料減るよね?
それどころか、頻繁にその仕事をしている人間が変わるんだから効率墜ちる事はわかりきってるので、さらに利益率下がるよね?
結局休み増やして副業するって非効率でしょ?むしろ、週休二日でも仕事の効率が上がってその分の利益還元してもらえる方が良いのでは?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:01 返信する
- 日本の上司・経営者がむしろ休日にも残業込みで出勤させた方が効率がいいって言ってるしな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:01 返信する
- 日本だと家に居場所のないオッサン達の反対で実現不可能w
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:03 返信する
-
水曜日はマイナンバーの下一桁が 偶数の人が休み
木曜は奇数の人が休もう
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:03 返信する
-
>>120
そういうことにしたい、家に居場所のないオッサン達がなwww
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:04 返信する
-
ちなみに向こうの会社、特にホワイトワーカーはガチガチの成果主義が多いから休みが多くなっても仕事の量が減るわけじゃないで
会社からの評価を下げたくない人間は家に持って帰って仕事(サビ残)したりがデフォの業種も多いから日本とやってる事自体はそこまで変わらんで
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:07 返信する
-
いいな〜
うちの会社は月休み3日ぐらい
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:07 返信する
-
>>50
甲乙丙番って形のシフトかな?工場で働いてる時は確かに祝日は事務所だけ休みで現場は休みじゃないしな
体内時計は確かに狂うし夜勤じ寝まくって出勤しても眠いわ。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:08 返信する
-
>英「週休3日制、導入しても問題なかったわ」むしろメリットが多いらしい!
客「は?何がいいの?(半ギレ)」
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:09 返信する
-
>>121
「若者もリモートより対面のほうを望んでいる」などと怪しげな調査?をして、テレワークの普及を妨げてるのも、この層
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:11 返信する
- バイトやん
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:14 返信する
-
>>88
いいなぁ‥鉄工場で働いてたけど
月火水木金土日
出出出出休休出
って休みと出勤がだんだんズレてく勤務してたよ。夜勤の後の休みは実質一日潰れたようなもんだから寝腐ってたよ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:14 返信する
-
それは生産性が高い海外だからいいんだよ
生産性低い日本でやったらただ競争力が落ちて国が終わるだけ
なんでも海外でうまく行ってるから日本でもうまくいくと思うな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:22 返信する
- 週2で良いからおまえらも働いてください
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:23 返信する
-
>>131
つべこべ言わず働け!
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:23 返信する
-
働きづめの人は金を使う暇が無いからな
日曜?1週間分の家事で消える
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:33 返信する
-
>>132
週2すら守ってないところ山ほどあるんだよなぁ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:39 返信する
-
>>35
それだけでも通勤1往復無くせるって考えたらだいぶ違うと思うわ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:43 返信する
- 休みが多い方がみんな外出て金使うんじゃね?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:44 返信する
-
>>136
なるほど
今よりさらに首都圏以外の地方の物件や地方都市の価値が上がるわけやな?
週休3日には思いもしない効果がありそうだ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:46 返信する
- 日本は365日24時間働いて過労死するのが美徳だからね、働かせていただいていると感謝し給料は返還するのが文化
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 17:53 返信する
-
>>117
副業したら休み増やした意味ないやろw
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 18:01 返信する
-
大英帝国から大転落して「問題ない」って
あまりに惨めな負け惜しみやな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 18:01 返信する
-
>>27
週6だぞ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 18:06 返信する
-
先ずは週休2日を徹底させることから始めろよ
週6勤務の職が多すぎや
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 18:07 返信する
-
>>137
今は需要より供給不足だからそれはそれで困る
特にイギリスは急激な値上げと酷いストライキで英国病みたいになってる
イギリスがここまでやってるのは需要ではなく労働力不足の為
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 18:09 返信する
-
勝ち組企業と奴隷企業の二極化が顕著になるだけだぞ
世界の大学TOP10に入ってからでも遅くない
ゆとり教育 →バカの量産
余暇を大事に→労働力低下
後進国へ現在進行中wwwww
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 18:09 返信する
-
いつでも解雇できるあっちの雇用条件が圧倒的に企業有利なのに
こんな些末なことを比較しても意味ないでしょ。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 18:10 返信する
-
>>139
おまえの知識どんだけ古臭いのよ
もう日本は諸外国と比べても労働時間が短い側
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 18:14 返信する
-
>>145
そうは言うが大卒ばっかりの職場なんて早々無いぞ
現実的には高卒程度の仕事も需要が求められる
資本投資が増えてロボットが増えればある程度は大卒の職場も増えるが、所詮限界がある
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 18:18 返信する
-
製造業はいいとしても
休日も営業するサービス業なんかは
社員を増やす必要があるから単純にコストが増えるぞ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 18:18 返信する
- 日本人はずっと週5の奴隷労働だろ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 18:22 返信する
- 週休2日すらちゃんと守らない日本企業には無理だな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 18:23 返信する
-
>>64
全部同じでも起きてるぞwww
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 18:24 返信する
-
イギリスって仕事なくてやべぇって話じゃなかったか?
だとしたら週4にするための言い訳じゃねぇの?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 18:51 返信する
-
建設業で休めるのすげえわ
なお移民の日雇は休めないとかそんな感じ?
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 18:53 返信する
- 週休二日制すら義務化出来てない日本には遠い先の話だな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 18:54 返信する
-
>>69
労働力が不足するのはそういう過剰労働で疲弊して辞めていく層が多いからだろ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 18:57 返信する
-
日本なんて週休二日制すら出来てない企業も多いからな
まずは週休二日から広めなくちゃ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 18:59 返信する
-
>>4
テレワーク導入で生産性向上した国が多い中、日本は低下したからな
サボれる隙を見つけたら仕事しない、みんな別に進んで働きたくはない、実は全然勤勉じゃない国民性だから
休み増やしたところで平日仕事頑張って効率上がる訳じゃねえな
当然働く日を減らしてんだから能率は落ちる
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 19:03 返信する
-
外国で大成功の制度でも、
なぜか、日本は大失敗してしまう国なんだよなぁ〜。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 19:09 返信する
-
仕事があってちゃんと利益になるなら週6でも別にいいんだけど仕事がない、利益になってないのにとりあえず出勤ってパターンが多いからな
利益が給料に反映されるかどうかは置いといても利益にならない仕事やらされるのは凄いモチベが下がる
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 19:13 返信する
-
>>50
チョイ近くにある製紙工場はそれやな。てかグループ全体がほぼその勤務体制みたいやけど…、、まぁ体調崩して辞める人は多いみたいだな。昔は人が多くて寮も一杯だったけど今はスカスカ。でも機械は止められないし人手不足だしでどうしようもなさそうだな。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 19:15 返信する
- 週休二日(月に1週だけ)
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 19:31 返信する
-
>>158
>テレワーク導入で生産性向上した国が多い中、
多くないぞ
世界中で生産効率落ちた失敗だやめるわって話しかきかないぞ
そもそも在宅でできる仕事なら外注化した方がいいし正社員でやるメリット皆無だった
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 19:34 返信する
-
>>159
経営者が悪い方に魔改造するからな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 19:37 返信する
-
>>154
そう
単価の安いところへやらせてるだけ
これに参加してない下流の企業へ皺寄せが来てるってオチ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 19:45 返信する
- 日本には夜中に徘徊するジジババとか、都市部には昼夜逆転してる変なのもいっぱいいるので無理でしょ。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 19:48 返信する
-
イギリスは終身雇用じゃないから使えない・無能と出れば即クビだから週3休日でも真面目に働く人がいるだろうけど
日本は終身雇用で甘えてるから週3休日にしたらよりダラけたり、サボる人が増えるだけ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 19:50 返信する
- 日本は脱炭素とかソーラー発電とかは積極的だけど労働や賃金に関しては消極的なんだよな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 19:56 返信する
- 人手不足でキャパオーバーなのに休み増やされたら大変だろ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 20:13 返信する
-
別に日本でも連休なくせば週休三日は実現できるんだが
年間休日数えたらわかるだろ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 20:21 返信する
- サービス小売は休みゼロ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 20:21 返信する
-
>>167
まぁクビにされにくいから甘んじているところはあるだろうけど、クビにされやすくなったから真面目に働く=奴隷化で理不尽な扱いは多発しそうだな。サビ残、労働基準違反とか日本の経営者もたいがいやしちょっと指摘したらクビにしてきそう
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 20:28 返信する
-
>>108
日本の経済成長率が1位でイギリスが最下位なので、イギリスを真似したらヤバイ気がする
G7にの経済成長率で
経済成長率が1位→日本(+1.8%)
経済成長率が唯一のマイナス→イギリス(−0.6%)
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 20:41 返信する
-
>>173
2021/2022の経済成長率実績
アメリカ 5.67/1.64 イギリス 7.33/3.61
フランス 6.77/2.52 イタリア 6.64/3.18
カナダ 4.54/3.30 ドイツ 2.63/1.55
日本 1.66/1.75
G7で一番でも無ければ、コロナ復帰後の2021〜2022の合計の成長率は日本が最低
何で悪意のある嘘ばかりを言うの?虚偽の情報を流す事に何のメリットがあるの?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 20:53 返信する
-
>>1
手始めに週休2.5から初めて欲しいな
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 21:02 返信する
-
残業のある会社は生産性低い
定時迄に終わらせようという発想が無いから
無駄に仕事を増やす
人を多く雇った方がみんな幸せなのにな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 21:11 返信する
-
>>176
失業率が高いのならいざ知らず、今の日本は介護や土建は言うに及ばす、倍率が高かった事務みたいな職業ですら人手不足が多発している状況
そんな中で「一雇用当たりの最大作業時間を減らす」施策なんて現実的に成立する訳がない
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 21:15 返信する
- シンプル多くの所は営業日減ったら利益は減るやろアホ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 21:22 返信する
-
そりゃ、やらなきゃならない仕事の量が減るわけでもないしなぁ。
この手の話は単純労働と知的労働は話が別なので知的労働はそうなんでしょという感じ。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 21:28 返信する
- イギリスの話を真に受ける意味が分からない
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:35 返信する
- 金融保険ならそんなもんだろ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:40 返信する
-
要は日雇いだろ、会社にとって都合いいだけの
イギリスだと社会問題になってるの知らないのか?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:48 返信する
- どういう職種の話ですか?
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:33 返信する
- 職種にもよるけど、就業時間がきっちり仕事で埋まってる方が珍しいのではないか。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:38 返信する
-
日本人はよく働く。
だからといって、働くことが好きな訳では無い。
むしろ、スキあらばサボる。手を抜く。
働いてるふりは上手い。
世の中そんなに真面目ばかりではない。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:39 返信する
-
日本人は仕事大好きだし国力も低下しているから
休んでる暇はありません。1日だけでも十分です。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 01:01 返信する
- 残業禁止だけでいいよ毎日遅いんだよ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 02:13 返信する
-
そもそもこれって1日2時間余計に働いて
3日目の休み捻出する方式だったはずだが
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 02:29 返信する
-
生産性上がったら余計に安い給料でこき使われるだけ
そういう国だよ日本は
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 05:30 返信する
-
>>174
ネトサポだろうね
現状を知られると政権批判につながるから隠したいのよ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 07:40 返信する
- 単純にGDP下がるやろ。むしろ休み減らした方が国が豊かになる
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 08:34 返信する
- 週休3日制にしたら学校も3日休むことになるけど、親はそれに耐えられるのか、カリキュラムが週4日で回るのか、それとも学校教員職員は聖なる職に就いてるのだから週3日も休むなんてとんでもない論に行くのかな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 09:34 返信する
-
>>174 >>190
コロナ禍の経済成長率実態を巧妙に隠蔽した印象操作
2020年の経済成長率を見よ(統計開始時点を疑え!)↓
日本-4.62 イギリス-9.27%
そして一度下がった経済成長率は戻すのにマイナス以上のプラスが必須 −5%を取り戻すには5.26% −10%なら11.11%だ
BBC【イギリス経済、G7で唯一のマイナス成長見通し=IMF 2023年1月31日】
BBC「国際通貨基金(IMF)は31日に発表した世界経済の改訂見通しの中で、イギリス経済が先進国の中で唯一、マイナス成長となるとの見方を示した。
IMFによると、イギリスの国内総生産(GDP)は今年、0.6%縮小する見込み。前回見通しで示していた、0.3%のプラス成長からマイナスに転じた。」
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 09:39 返信する
-
>>192
これは参加企業による話だから
元々人手不足でやむを得ず週休3日で募集してる所が多い
学校は最初から蚊帳の外
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 10:03 返信する
-
現在のイギリスは労使紛争の妥結が出来ず
今度は救急救命士が大規模ストライキを始めている
もう2月半ばなのにまだ不満の冬の出口が見えない、第二次英国病の予感・・・
WSWS【12,000人の救急隊員がイングランド、ウェールズ、北アイルランドで新たなストライキを開始
記者 リチャード・タイラー、トニー・ロブソン 記事4時間前(2023年2月21日夜間)】
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 11:37 返信する
-
>>185
実態は働いてるフリが上手くてただ単に労働時間が長いだけで、労働時間ほどの利益を生んでないってのがバレはじめとるけどな。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 12:22 返信する
-
>>196
実際の労働時間あたりの生産性は平均値程度に上がっていて
1970年から2020年までOECD諸国でも20位前後のまま変化がない
もっとも製造業とサービス業で別けると違う景色が見える
製造業はかつて1位を誇る極めて生産性の高い労働だったが今は18位程度
サービス業は真逆でドン底(異様に安すぎる価格等)だったのが最近になって中位に近づいている
これはGDPに計上されない労働も含めると優秀な位置
見えない、見えにくい部分にも注目しないと経済の本質は掴めなくなる
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 12:30 返信する
-
年金、保険制度が全然違うから日本じゃ無理よ
人員増やすとそれだけ企業の負担が増えるので
その分ガッツリ給与が減る
結果として週休3日の職業を2つ掛け持ちとかになるだろうね
残業規制やったドイツは実際にそうなった
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 14:13 返信する
-
日本は週60時間以上労働者の割合が5%(昔は17.2%)を割ったし
今後も人手不足が深刻化する傾向を踏まえると
労働集約的及び無償労働(物々交換や無償ボランティア等)は機能しない時代になる
非正規労働者の勤務時間増加と
資本投下で生産性向上の両面支えが必要
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 20:21 返信する
-
週休三日はありがたいけど
何曜日に休むかはバラけさせてほしい
月曜休む人、水曜休む人、金曜休む人
今、土日に休んでいる人達が一斉に特定の曜日に休んだら
今、土日に働いている人達は結局その曜日も休めなくなる
分散されていればどこかで一緒に休める
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 21:27 返信する
-
アメリカに遅れるとか恥じゃん
フェミのトンデモクレーム法案を実現するよりこっち先にやれよ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 23:49 返信する
- 週休七日のわいらが勝ち組
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月26日 03:05 返信する
-
週休三日にします
でも増員はしません
さあどうなる?
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月26日 16:11 返信する
-
給料も減らせるしな。
あるいは、給料据え置きで、日数減らして、実質賃上げ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月26日 16:12 返信する
-
>>202
株ニート最高。
今年は銀行株でめちゃうまですわ。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月26日 16:15 返信する
-
FIRE&株ニート(配当生活) ← 至高
<<<こえられない壁>>>
週休3日
週休2日
完全週休2日(祝日がある週は、土日が1日消える)
<<<こえられない壁>>>
休日出勤
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。