漫画家「コミックLOにボロクソ言われてボツになった原稿をDLsiteで販売したら、原稿料よりも売れた!ぶっちゃけ商業誌に掲載されるメリットはもう薄い」
- |
- コメント( 311 )|
- 漫画・アニメ等 |

■ツイッターより
LOの編集さんには持ち込み原稿ボロクソに言われてボツになったけどそれを仕上げまで描いてデジ同人で販売したらLOさんの原稿料より収入になった、ということがあったので、ぶっちゃけ商業誌掲載のメリットが自分には薄くなっているのはある
— ぬこやろう🐈 (@nukomarun) February 21, 2023
でもLOさんには目をかけてもらっているし、なにか力になれることがあればなりたい気持ちはある…
— ぬこやろう🐈 (@nukomarun) February 21, 2023
(でも一回ネームボロクソに言われたから怖いのもある
<このツイートへの反応>
商業雑誌で書いてる人、馬鹿ですw
才能ある人は自分で売ったほうがいいよな
今の時代販路は簡単に手にはいるんやし
万人受けさせるものじゃないなら自分でやったらええねん
LOに評価された所で踏み台にされるから商業誌ってやばいわな
これを絵師アカで言ってるならそりゃ仕事貰えんわ
一応社会人やろ
↑もらう必要もないし
↑そう思う
普通は何も言わず販売するし、建前でLOと付き合って両方の利益手に入れるわな
もう遅い系かな?
だから滅びた
もう雑誌より自分で電子で売る方がええよ
新着順ずっと見てるオタク多いし、雑誌より固定客付きやすい
バズるのって当然運もあるのに全部自分の実力だと思ってそう
↑それ含めて実力やろ
そんなん言いだしたらきりが無いやろアホ
ぶっちゃけ個人でやれるならその方が収入にはなるやろ
商業と同人で上手く分けて両方で成功してる人も沢山いる
この人が商業でやる能力が無かったというだけ
その末路がこれか?

そら直販のが金になるのは何でも同じやろ
アホなんやろか
性癖なんて十人十色なのに一人が編集するのは無理やろ
真面目に漫画に限らず個人で稼ぐ時代に移ってきてるよな
dlsiteって市場破壊してるよな
単話を900円とかザラやし
それでも買う奴がたくさんおるわけやから正しい需給関係になっただけなんかね
こんな事言っても何も得しないと思うけど言いたくなるくらいプライド傷つけられたのかな
漫画雑誌衰退しすぎやろ
快楽天すら看板不足やし失楽天なんか酷いことになってるわ
LOごときの編集が人にボツ出してんのかと思うと草生えるな
てめーの雑誌が売れてんのも隙間需要突いただけやろに
雑誌で数回描いてノウハウと実績得て同人に専念するのが王道コース
「でもLOの力になりたい気持ちはある」
コイツなんで上から目線なんや…?
↑実際上やん
作家にブランド維持させようという気がなけりゃ雑誌は保たんのやで
↑そりゃ全部再掲とかやってたら上から目線もされるやろ
↑LOに原稿断られて追放された俺、dlsiteで価値を認められLOから再オファーかかったけどもう遅い、をやりたいんやで
LO連載作家って"箔"がつくんけ?
せやったらまだ価値はあるけど
↑昔はついた
だからなんだかんだLOもやっていけた
そんでその箔が無くなった、というか必要とされなくなったから誰も描かなくなったんや
雑誌はオワコンみたいなことずっと言われ続けてきたけど
漫画家から見てもこうなっちゃうのか・・・マジでもう商業誌やばくね?

編集でボロクソ言われながら掲載されて原稿料もらうより
今の時代は、個人で販売した方がワンチャンあるよなぁ・・・

![]() | 異世界迷宮でハーレムを(9) (角川コミックス・エース) 発売日:2023-02-25 メーカー: 価格:634 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 放課後ていぼう日誌 10 (ヤングチャンピオン烈コミックス) 発売日:2023-02-20 メーカー: 価格:634 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:32 返信する
- その同人を潰したい人たちも普通にいてるから、どこまでそれがもつのやら
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:33 返信する
- 出版社大嫌いだからこの調子で頼むわ。
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:33 返信する
-
やってること寿司ペロと同レベルやん
なんでいちいち余計なこと自分から発信するねん
-
- 4 名前: 2023年02月21日 22:34 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:34 返信する
- 出版社による!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:36 返信する
- 出版社が消え去ると今以上に政治家がエロ潰しにきそうだけどな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:37 返信する
-
ぶっちゃけ個人で電子書籍で出せる時代だから編集者もいらんわな
ジャンプじゃないとダメとかで漫画うまかったのにデビューもしないで漫画家辞めたやつ思い出したわ
-
- 8 名前: 2023年02月21日 22:37 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:38 返信する
-
こういう奴は一生声かからんやろ
声のでかい馬鹿程関わりたくない人間はいない
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:39 返信する
- 雑誌も廃刊増えてるだろ
-
- 11 名前: 2023年02月21日 22:39 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:39 返信する
- 同人も先細りだろうがw
-
- 13 名前: 2023年02月21日 22:39 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:39 返信する
-
>>1
出版はある程度内容保証されないと怒られるからな
同人は内容ゴミでも責任がないから売りやすい
けど売れてるからと言って中身が名作とは限らない
同人系は奇形でも下手でも虫並の知能の人間が金をほいほい出すから
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:39 返信する
-
雑誌と言う媒体が既に時代遅れだからな
昔は紙媒体でしか作品発表の場が無かったから枠争いに躍起になってたけど
誰でも自由に作品を発表出来る現代において雑誌に拘る意味は皆無
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:41 返信する
-
意外に雑誌擁護コメ多いが不思議
それぞれ好きにやったらええやんね
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:41 返信する
- 別に一人で好きなだけやればいいだろそういう時代だ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:41 返信する
-
依頼はリテイクとかほんと精神的にくるしねぇ
個人で売った方がやりたいようにできるから良いよね
でも知名度は上がりにくいけど
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:42 返信する
- 元ジャンプ漫画家志望
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:43 返信する
-
紙媒体なんてもう無理だろ
新聞も発行部数めちゃくちゃ減ってるって聞くし
教科書も電子化していくんだろ?
紙の束なんて重いし場所取るし、当然の淘汰だわ
-
- 21 名前: 2023年02月21日 22:44 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:44 返信する
-
>>13
滑稽だな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:44 返信する
-
そもそも編集者という漫画も描けない奴が勝手に
漫画の良し悪し判定するシステムが終わってる
人の絵で飯食おうとしてきた寄生虫の末路
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:44 返信する
- 今はファンボックス売りが安定
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:45 返信する
-
次も売れりゃいいけどな。
LOで名前売れたから最初は買うって人もおるだろうから。
そこから伸びていくなら直販の方がいいのは間違いない。
エロじゃない漫画家もコミケの方が収入多いって言ってるしな。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:46 返信する
- ネットにいる赤の他人以外でアドバイスくれるのって若者の特権や。大事にし
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:47 返信する
-
>>20
電子化ばかりだと目が疲れるから紙媒体もある程度残って欲しいと思う
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:47 返信する
-
DLsiteも新作順でチェックはするけど
AI絵増えすぎてて見る気失せてきてるぞ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:48 返信する
- どこも看板作家いたのに気づいたらほとんど居なくなってて見るのやめた雑誌多いわ。同人系に限らず
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:48 返信する
- なかよしにドラゴンボールが載らないように雑誌のコンセプト部分で叩かれたんなら仕方ないと思うけど、まぁないか
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:49 返信する
-
マジで今ならfanboxとかでやったほうが賢いよな
もう他作家とのコネ作りぐらいしか雑誌掲載に価値ないんじゃね
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:50 返信する
- 一般作品は電子化が進んで一段とクオリティが落ちたと思う。エロは知らんが。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:50 返信する
-
この話、雑誌側も作家側もお変態なんでしょう?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:51 返信する
-
>>28
ほんまこれ
あと単話買いめんどいから基本単行本しか買わないわ
ランキング上がってて目に付いたやつぐらい
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:51 返信する
- 作者自体編集者の意見全てを無視してないような感じだね…
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:51 返信する
- 原稿料はともかくこんなことTwitterで垂れ流してる時点でお察し しかも謎に上から目線だし
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:51 返信する
-
この人の作品買ったけどなんでボロクソに言われたのかよくわかった
一定限の基準の保証として雑誌は必要
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:52 返信する
-
横のつながり増やしたりコネ作ったりするのには重要なんだよな
自己プロデュースできるならあれだけど
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:52 返信する
-
志低すぎじゃね?
ダメ出しにビビッて逃げた揚げ句に小銭稼いで自分慰めるとか何の為に漫画家になったの??
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:53 返信する
-
商業誌載った方が固定ファン獲得楽だろ
ダウンロード販売は画や話にある程度突き抜けた芸風無いとすぐジリ貧になるぞ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:53 返信する
- 要するに抱き合わせ販売なのに看板いなけりゃどの雑誌もこうなるんじゃ
-
- 42 名前: 2023年02月21日 22:53 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:53 返信する
-
アダルト雑誌自体が同人より既にマイナーな存在じゃない?
それ以前にもう一律いくらで広く売る時代じゃないと思うけど
この手の個人制作の商品は
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:54 返信する
- 小人の腹は満ち易し
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:54 返信する
-
売れるやつはな
お前みたいに全ての人が売れるわけではないんだぞ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:55 返信する
- 宮迫みたいな奴やね
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:55 返信する
-
>>3
ハードルが下がっただけで
言いたいことあるやつ
無数にいるんじゃね?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:55 返信する
- 上手い部類じゃないけどそれでも1600売れるの凄いな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:55 返信する
- 11P(うちエロ4P)で800円の同人誌とかバカみたいだと思いました。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:56 返信する
-
LOの編集って何を崇高ぶってんねんアホちゃうかって
思う言動を度々取ってたからな。
色々と勘違いしてるんだろうな。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:56 返信する
- LOで掲載された漫画のカラー版とか諸々を売れば更に儲けられたから報告するメリットゼロやろ・・・
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:57 返信する
- 印税のこと忘れてない?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:57 返信する
-
>>43
昔は河川敷に捨ててあるのを〜なんてネタがあったけど
今は無いだろうしなー
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:57 返信する
-
出版社通して原稿料貰って印税もらうってのはある意味会社員みたいな選択肢
出版社の名前である程度の露出が約束されて原稿料って最低収入も約束される
既に知名度と実力がある場合は、出版社の看板が無くてもある程度は物が売れるし、売れるのが10分の1になっても電子販売なら利益は多かったりする
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:57 返信する
- でもそれじゃ単行本はだせんよね?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:58 返信する
-
こういう例が多いからか現在同人はオリジナルが異常に増えて二次創作が減ってきたな
メロンとか行くと棚の半分以上がオリジナルだ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:59 返信する
-
掲載料の話しかしてなくね
単行本が本番ちゃうの
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:59 返信する
-
>>52
印税を理解してないバカが指摘してて草
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:59 返信する
- 東山がいなくなって読める作家がいなくなった
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 22:59 返信する
- 今LO擁護してるのなんて昔ネットで聞きかじった編集のポエムとか真に受けてる馬鹿だけだろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:00 返信する
-
商業誌の編集って大体どこもそんなもんだろ
よほどの天才クラスの漫画家じゃないとジャンプだってそうだし
-
- 62 名前: 2023年02月21日 23:00 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 63 名前: 2023年02月21日 23:00 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:00 返信する
-
DLsite久しぶりに見に行ったけどASMR増えすぎだろ
そんなに人気あるの?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:00 返信する
-
660円で330円もサイトに手数料取られんのエグいなwwwwww
それでも1000本売れたら33万だけど、クリエイター直販サイト出てきていいだろこれw
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:01 返信する
- ロリ陵辱が正義
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:01 返信する
- むしろネット出版系も通す意味ないけどな。自分でサイト立ち上げて自分の作品として売れば実入り100%やぞ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:02 返信する
-
>>56
20ページで1000円とか値段設定おかしいけど
結局好きなジャンルだと買うし
他で読めない内容だったりするからな
最近はだいたい電子版買ってるわ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:03 返信する
-
タレントさんの芸能事務所も同じ感じだと思う。
もう個人で動いた方が稼げる時代だよなぁ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:03 返信する
-
>>65
クリエイターが1000人にダウンロードの手配とかすんのか?
決済はPayPayで送金でもするか?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:04 返信する
- 商業誌に載せるにはレベル低いね。同人なら性癖合えば絵がイマイチでも買う人いるってだけで。漫画を描く行為=金儲けならずっと同人やってればいいだけだし、上を目指すならそれじゃ駄目って話。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:05 返信する
-
>>70
ショップ代行サイトなんて幾らでもあるだろ。馬鹿は面倒くさく考えがちなんだな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:05 返信する
-
まぁただ、それにあぐらをかいてるのはどうかと思うが。
仕事名義の名前でやってる垢でこんな事言ったらあかんでしょ。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:05 返信する
-
新規の目に付きやすさは雑誌一択だったんだけどそこらへんは今やSNSで十分な感じなんかね
商業誌で実績があったほうが他の仕事に繋がりやすそうな気はするけど
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:05 返信する
-
ある程度、商業誌で名前を売ってからの、同人でウハウハってのが定番じゃねえの?
それでも雑誌ボツくらったヤツが違う道で利益を出せる現代は健全化してると思うね。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:06 返信する
-
今って成人雑誌はLOくらいしかないの?
なんかコンビニに置いてあった頃は劇画っぽいのもあった気がするけど
-
- 77 名前: 2023年02月21日 23:06 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:06 返信する
- 本掲載のメリットって単行本の印税収入でそ??
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:06 返信する
-
>>69
稼げるのは稼げるやろうね
でも、個人は信頼度が低いし、大きな仕事を取るまでに時間はかかるよ
そもそも事務所によって単価も違うから、個人だと人気が高くても単価のランクは下になったりする
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:06 返信する
-
三流雑誌のゴミ脳力しかない編集のフィルター通すんだからそりゃそうなるよ。
本当に売れると言う自信と信念があるならどんどんやればいい。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:07 返信する
- 尖ってる性癖は絶対同人系
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:07 返信する
- 同人は今後のフェミの動き次第で駆逐されると思うから荒稼ぎするなら今の内だな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:07 返信する
-
性癖もより細分化しちまってるからな。そのジャンルの総合誌だとしても
かならずしも毎回自分の好きなのが載ってる訳でもなく、見たくもない
やる気皆無でテンプレなEB110SSの為に金出したくもないし
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:07 返信する
-
>>70
そう言えばもうBOOTHってのあったなと思って調べたら
商品価格×5.6%+22円だったわ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:08 返信する
-
ジャンプレベルならまだしも、泡沫漫画雑誌なんて持ち込みの作家様が生命線だろ
それを編集風情が上から目線でボロクソ言うとか勘違いも甚だしいわ
他に販路の無い時代ならまだしも。時代の変化を理解してない編集が多いんだろうな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:08 返信する
-
>>78
紙で印刷する時点でメリットが無い
印税の取り分考えたら算数出来ないバカでも理解できそうな事だが
-
- 87 名前: 2023年02月21日 23:08 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:09 返信する
-
まあこれをノンデジタルでやってるのが今の日本の同人誌界な訳で。
そのうち数多割拠する同人誌販売サイトを統合して同人誌を世界に向けてローカライズと販売をする同人Steamが出来上がるだろう。
日本の出版社は頭固いからそういうの無理だろうけど。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:09 返信する
-
一応、その手のジャンルでは有名な専門誌だから知名度を付けるって意味では
ありなんだろうが、それで人気が出たら個人でやればね
-
- 90 名前: 2023年02月21日 23:11 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:11 返信する
-
>>88
中華に全部持って行かれそうだな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:11 返信する
-
な?小物だろ?
雑誌乗るのが一番名前売れるからな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:13 返信する
-
昔は雑誌掲載続けて単行本になれば印税がボーナス代わりのまとまった収入だったんだけどね。
今は初版の印刷数も減ってるから旨味がないんだろうな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:14 返信する
-
一応全国の書店に置いてる雑誌ではあるしな
まあ本屋の数も減り、本屋に行く若者も減ったから昔ほどの効果は無くなったが
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:14 返信する
-
作家の人の作品とかみたが
どこにでもいそうなレベルだし、フォロワーも1万くらいだし
しかも、絵の技術語っちゃってるあたり
絵師様気分全開の時期の人なのかなと思ったりw。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:15 返信する
-
もう仕事くるわけないやん
今回は売れたとはいえリピートされるかもわからないのに…
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:15 返信する
- dlsiteの設立の経緯好き
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:15 返信する
-
いくらなんでもLOは逃げられすぎやしな
そりゃなんかあるんやろな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:17 返信する
- テレビがYoutubeに押されているように、業界の老害がその業界をダメにする。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:18 返信する
- LOに限らず、昔は雑誌くらいしかマスマーケットへのアクセス手段がなかったから、希少な掲載枠を握ってた雑誌側の立場がはるかに上だったが、今やネットでだれでも簡単にマスマーケットへアクセスできるし、枠が限られてて希少ということもないから、数うちゃ当たる方式で何とでもなるわけで、雑誌がオワコンになるのも当然。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:18 返信する
-
Youtuberが収益減額でうろたえてるように
未来はどうなるか分からない
DLsiteもそう
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:18 返信する
-
相当根に持ってるよね
どんだけボロクソに言われたんだか
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:19 返信する
- 山文京伝は同人誌の方がいいよね
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:21 返信する
-
>>1
クジラックス先生復活しろ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:22 返信する
-
買う側からしたら商業誌の方が安くて品質が安定してるからメリットあるんだけどね
同人は分量の割に高すぎるわ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:22 返信する
-
宣伝費という意味ではいまだに商業誌は強いでしょう
アニメ化とかが一番効果あるけど
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:22 返信する
-
編集が怖いって話やろ?この漫画家が言いたいことは
作品に対する意見って作者からはボロクソに言ってるように聞こえるものやけど、編集者は味方やぞ…貴重な確実に全部読んでくれる読者の意見やから
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:23 返信する
- 再録はやべえな。間に合わせのメンツにすみませんでしたとかいってるけど。未掲載でも原稿料とかモロモロ払ってんだろうな?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:23 返信する
-
そもそも漫画の原稿料自体は大した金額じゃないだろ
単行本化されてようやくまとまった金になる
ちょっと頭悪すぎるわ
-
- 110 名前: 2023年02月21日 23:23 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:23 返信する
- 雑誌擁護してるけどお前らどうせ雑誌買ってないしこれからも買わねーだろうが
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:23 返信する
-
茜新社はコミックJuicyを復活させろ
中学生の女の子じゃないと抜けないんや
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:23 返信する
-
>>101
アホかコイツ
売り物を持ってるのは自分なんだから別のサイトで売れば良いし
最悪、自分で販売用のサイトを立ち上げたら良いだけだろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:24 返信する
-
>>109
単行本で稼げると思ってるお前のほうがバカだろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:25 返信する
-
>>109
単行本化されて500冊売れたとして印税はいくらになるのかな?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:25 返信する
-
>>114
知らんなら黙っとけよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:26 返信する
-
>>109
お前はちょっとじゃなくて
かなり頭悪すぎるな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:26 返信する
-
こんな奴にもう仕事来ないだろとか言ってる奴もいるけど、
だとしても自分の作品をボロクソ言われて、一生腹ん中でモヤモヤしてるより
言う事言ってスッキリする方が大切な奴もいるんだよ
肉を切らせて骨を断つ、は日本人大好きだからな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:26 返信する
-
>>109
私立文系の下位クラス出身そう
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:26 返信する
-
>>116
ブーメラン過ぎて草
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:27 返信する
-
>>119
算数すらまともに出来ないやつらなー
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:27 返信する
-
編集1人の判断でリテイクもされなければ締切も無く、自分のモチベ次第好きなとこまで書き込めるしな
「LO作家です!」って言える点以外ほんと利点ないで。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:28 返信する
-
>>106
ぼっちざろっくの作者も急に名が売れてコミケで壁サークル化やしな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:28 返信する
-
同人作家がオリジナルで食っていけるだけの知名度獲得したら
わざわざ商業連載で宣伝しないし出版社が先細りするのは自然な流れだよな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:28 返信する
-
商業漫画家であるプライドぐらいしかメリット無くなってきたな
それすら若い世代にはどうでもいいものになってきてるかも
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:28 返信する
- 原稿料という確実に貰えるものとたまたま売れた売上比較してる時点で相当ズレてる
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:29 返信する
-
>>111
去年DLsiteで50巻パック11,000円で買ったけど
正直他レーベルのロリ漫画の方が抜けるときあるし
あまり雑誌側擁護できないわ
-
- 128 名前: 2023年02月21日 23:29 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:30 返信する
- 単行本化で儲かるとか言ってる馬鹿いるけど今の出版数とか見てみ。新人1万部なんて稀だぞ。印税1冊50円として50万にしかならんのにどうやって儲かるんだよ・・・
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:30 返信する
-
>>47
言いたいことあるやつと言いたいこと言ったやつは考えてることは一緒かもしれんが行動は真逆だぞ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:31 返信する
-
>>6
何でだよ。規制対策なら個人でDL販売するのがベストだ。
本屋やコンビニで販売する場合、行政が管轄内で販売させれる本の内容を指示する事ができる。
これが年々介入が増え、表現の自由を脅かしてる原因だ。
ネットの個人DLにするだけで、20年30年前の商業誌と同じ内容にする事も出来る。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:31 返信する
-
>>3
馬鹿の一つ覚え
これ威力業務妨害なの?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:32 返信する
-
いうて商業誌のレベルと同人誌のレベルってやっぱり違うので、
一度商業誌を経験するとレベルアップはするとは思うけどね。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:32 返信する
-
>>129
単行本でそんぐらいなのに原稿料もっと貰えるとか思ってんの?
通常の原稿料がサラリーマンの月額
単行本がボーナスって位置づけだよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:32 返信する
-
編集が無能でつまらなくなったなんて言われる漫画もあるだろ
余計なこと言うのはイメージ悪いが自分の力だけで続けられるならそれでいいんじゃないの
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:32 返信する
-
思っとけ
何故発信してしまうのか
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:34 返信する
-
>>129
昔は単行本=初版1万冊だったけど、いまはその半分以下らしいからね。
原稿溜まったから単行本出してもらえるというわけでもないだろうし
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:34 返信する
-
>>134
日本語苦手なのか?
だから、商業誌にメリットないって言いたいんだろ
行間読めよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:34 返信する
- 近代経済は、人を仰山呼び込む場所を提供する役と、「その場所」で人を喜ばせる役をする、間接的にプラットフォーム提供会者たちのために働く集団(今のYouTubeシステムはその最先端になっている)と、「そこ」にのこのこでかけてくる連中に広告を強制的に見せる集団とに分割できる。プラットフォーム提供者は、広告主に食わせてもらい、コンテンツ提供者はプラットフォーム提供者に食わせてもらう。でも紙媒体と民放テレビの二大プラットフォーム時代は崩壊しつつあるな。メタ次元では近代人は「広告を見せられるために膨大な時間を浪費して生きている」のさ。一日に一秒も広告を見ずに生きられた前近代人たちは、そういう意味での精神生活の健康は保てたわけだな。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:34 返信する
-
>>1
ワイもかつて少年ジャンプ、マガジン、ヤンマガ、月マガ、ヤンアニと毎週毎月買っとったけど全作品読まずに好きな作品しか読んでなかったからな
無駄に思えてもう雑誌購入止めて立ち読み→気に入った作品をコミックor電子書籍購入にしてるわ
雑誌の時代は終わりやで
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:35 返信する
-
最近は編集が宣伝やらずに漫画家にやらせているなんて話もあるし、出版社がダメ出しと上前ハネるだけで裏方仕事やらんのなら自滅するだけ
ここで出版社の肩持ってる奴らも渦中の漫画家が気に入らないだけで、雑誌を買うことは微塵も期待できないしな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:36 返信する
-
>>128
それもあるけど、同業者からうっすら蔑まれるんだよ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:36 返信する
-
>>134
どこまで馬鹿なんだこいつ・・・
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:37 返信する
-
>>129
それがページ数は連載1回分を700円で売って
1000人が買ってくれたら40万手に入る売り方があるんだから
そっちを選ぶよねー
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:39 返信する
-
作家本人がメリット無いって言ってるのに
外野の素人が印税があるとか単行本だしたら儲かるとか妄想言ってるの笑えるんだけど
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:40 返信する
-
コミックスとかのデジタルコンテンツはまだ収入>サーバの維持管理費なので問題ないだろうけど、
収入<サーバの維持管理費になった時にどうなるかが気になるわ。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:40 返信する
- ネット専売のエロ同人は9割強ゴミ未満の詐欺紛いだぞ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:41 返信する
-
>>141
コミックLOってマガジンと同じくらいの発行部数で
のるだけでも知名度は飛躍的に上がるから
知名度の無い作家にとっては名前を売る良い場所だと思うよ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:44 返信する
- そもそもの商売形態が違うじゃん
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:45 返信する
-
>>137
溜まったら出すよ
だって出版社って本出す以外に収入ないんだから
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:45 返信する
- LOに求められてるもんじゃなかっただけでは?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:45 返信する
-
今はそういうものだね
エロ同人誌もオリジナルが受けてるし昔と違って出版社通すメリットが少なくなってる
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:45 返信する
- いくつかサンプル見てみたけど商業誌で他の作家と並んでいたら厳しい感じ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:48 返信する
- 商業誌も売れる時代じゃないしいいんじゃね
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:49 返信する
-
絵の要求は高くなってるのに初版数や原稿料は低いままだからね
客呼び込めるなら自分でダウンロード販売したほうが得だよ
-
- 156 名前: 2023年02月21日 23:50 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:52 返信する
-
なんでもいいよ
どうせ先細りのお先真っ暗案件だ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:55 返信する
- クジラックスがピークやったな
-
- 159 名前: 2023年02月21日 23:57 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月21日 23:59 返信する
-
ゆうてある程度ページ貯まるか実績作れたら単行本出るんとちゃうの
そんくらいは契約してそうだけど
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:00 返信する
-
ゆとりジジイ社畜
会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もないクズ無能なw
、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎www死ねよ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:02 返信する
-
>>131
旨味がないから潰したろってなるよ。
猥褻物陳列罪で逮捕みたいな?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:02 返信する
-
>>109
何かフルボッコだけど俺はお前さんが正解や思うよ
-
- 164 名前: 2023年02月22日 00:02 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:02 返信する
-
tosh
ちょっと格落ちて小梅けいと
更に格落としてぴぃちぴっと
この辺が活動してた頃が成人向け雑誌のピークだったな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:03 返信する
-
>そら直販のが金になるのは何でも同じやろ
アホなんやろか
ニーズありきの話だろ
アホなんやろか
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:07 返信する
-
>>150
甘い。本出すだけで赤字になるし売れなさそうな作家は即切られるぞ。
実際単行本化される!って喜んでる作家だらけだろ。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:07 返信する
-
>>37
人の意見を聞いた方がいい人なのに全く人の意見を聞かず誹謗中傷みたく勘違いしている人っておるよね。
そういう人ほど売れないし、生活費を賄えていないのにプロだと言う。
本人も素直に聞いた方が楽になるし、成長してお金もはいるのに勿体無いなと思う。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:08 返信する
-
>>166
意味不明
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:09 返信する
- 警察がちょっと仕事したくなった時に、個人でやるよりワンクッションあるんじゃねの
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:10 返信する
-
>>38
創作関係ってコミュ障が多いから外部から意見なり聞いて人と仕事する体験が必要なんだけどね。
ほっとくとどんどん孤立して病んでチンだりするからリアルのラインは必要。
その補助みたいな立ち位置に学校やら出版社やらがあったりしたけどそれすら壊れているから怖くもある。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:11 返信する
-
>>160
単行本作ったところで
同人誌の数倍の分量で手に入るのは一冊数十円
出版社通さなければ数分の一の分量で一冊400円の手取
売れ行きが良ければ楽に儲かる後者を選ぶよね
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:12 返信する
-
>>170
意味不明
警察に捕まるような内容ではないやん
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:14 返信する
-
商業誌に価値がないんじゃなくて編集という名の素人に判断させてるのが異常
編集が面白いと判断したからって売れるわけじゃないのに何故そこまで権限を持っているのか
漫画を描ける必要はないがその判断力になんら根拠のない個人の感想レベルで掲載するか判断するのが狂ってる
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:17 返信する
-
まあ編集に一回チェック入るのはいいんじゃね?
良いものはブラッシュアップしてくれるし、
理解不能なダメ出しはその通りDLsiteで売りゃ良い。
今の時代、効率よりも 【多ルート持ってる】 のが強いのよ。うまく使い分けよ?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:22 返信する
-
出版社とか雑誌には「らしさ」があるやろ
いわゆるジャンプ漫画みたいなもんや
LOに合わない作風ならダメ出し食らって当たり前
んなもんどこでも一緒やで
-
- 177 名前: 2023年02月22日 00:23 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:31 返信する
-
雑誌の名前だしてるのがなんかね…
DLに出したら儲かったはww
あ、お宅に出してボロクソだったヤツでww
今後付き合ってあげてもいいですけどぉ
怒られるの怖いしなぁw(チラチラ)
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:36 返信する
- ジャンプブランド的なのがあるんじゃない?知らんけど
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:38 返信する
-
編集者様に駄目にされた有名作品もいっぱいあるしね
同人やらDL直販してる人は商業は名前売る為って割り切ってて全然違う作風だったりする
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:39 返信する
-
昔のえるおは狂った漫画も多かったが近年はマイルドになった希ガス
編集変わったりしたんやろか
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:41 返信する
-
>>21
売れるのは一瞬だけ。2日もたたないうちに違法dlサイトに放流されて売れなくなる。これは作家のメンタルやられるらしいぞ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:43 返信する
- 宣伝コストを考えたら、商業で名前を売ってたほうが楽じゃねーかな
-
- 184 名前: 2023年02月22日 00:44 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:46 返信する
-
>>23
自分で本作ってみ。書く以外にやることの多さで辟易するぞ。そういう煩わしい事を代行したり作品の誤字 権利関係 規制チェックや相談を受けるのが編集者って仕事だ
何の能も無いのに親の金を吸い続ける無職ニートみたいな寄生虫とは違うだろう
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 00:46 返信する
-
とりあえず意味もなく他所に向かってイキっても
自分がその時ちょっとだけキモチイイだけで長期的にはマイナスにしかならない
ということは営業職ヤッたことある人ならわかるよね
-
- 187 名前: 2023年02月22日 00:47 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 01:06 返信する
-
犯罪系youtuberと同じ
客がゴミなだけ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 01:10 返信する
- 少なくとも自分の好みに刺さってて描いた漫画なら必ず需要はある
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 01:12 返信する
- テレビと同じで、認知度を高める効果は大きいが……って流れか
-
- 191 名前: 2023年02月22日 01:12 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 01:13 返信する
-
編集がボロくそ言うのはストレスの捌け口にしてるだけ。ウソでも持ち込みは大歓迎ってスタンスを取らないと。社会人はどっちやねんって話。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 01:14 返信する
-
これはある
作家はあんまり開拓しないからな
徳弘正也とかも同人やればいい
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 01:17 返信する
-
集英社もそれ分かってるから+とか作って若手囲いに必死
新人作家は気付け!
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 01:19 返信する
-
アニメ化はネトフリとか外資が金出すし
グッズ化も然り
出版社みたいな中間業者は終わる
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 01:20 返信する
-
最低限の知名度は必要だけどな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 01:26 返信する
- でも一回は雑誌に載ったことがあるって実績があった方がDLサイトでの評価も変わってくると思うよ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 01:27 返信する
-
そりゃ売れるならその方が良いかもしれないが
雑誌のネームバリューが無ければ見向きもされないってパターンもある
どっちにもメリットあるんだし、作家が理解してないとは思えないな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 01:29 返信する
-
編集は能力なくてもなれるから、気にせずdlやファンザなどの媒体、デジタル同人誌でオススメやで。雑誌は全く抜けなくても入れてるのもあるから好みは人それぞれ
諦めず続けてくれ。作ることは出来ない読み専やけど
お前のエロで毎日救われてる人がいるはず!
エロ雑誌で落ちてもdlに流れるなら好みなら間違いなく見てるから。無料部分は少し多めで最初から要所手前や複数ならその一部だけおまけにすれば良い。最後の終わりやイッタ部分はあかんよ。そこが大事やから。
週に7冊以上ero同人誌読んでる者です
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 01:31 返信する
-
なんで雑誌で売るかっていったら自分で宣伝することも販売することも難しいからなんだけど
今はそこまで難易度高いわけでもないので中間業者の必要性は下がってるよなあ
-
- 201 名前: 2023年02月22日 01:36 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 01:37 返信する
-
>>200
在庫管理、クレーム対応、ストーカー対策、ぜんぶ自分でできると思ってるならそれでいいと思うよw
商業誌なら漫画家の身バレはなかなかないけど同人だと即バレで
家まで簡単に特定されるからねw
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 01:40 返信する
-
ぶっちゃけ今のLO二割読めれば良い方だわ
なんかイマイチな作家ばかり
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 01:42 返信する
-
>>185
それは雑用としての存在肯定であって作品に対してダメ出しする理由になってないぞ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 01:44 返信する
-
>>50
連載作品にコメントつけてるけどただのきっしょいおっさんでしかなくて邪魔だしな
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 01:47 返信する
- ツイ元見に行ったら、飯とソシャゲだけで全く絵を上げて無くてワロタ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 01:50 返信する
-
補償の問題だな
出版社は作品がネットとかで違法に使われた時裁判したり守ってくれるけど、同人は自分でなにかするしか無い
その値段の差
運が悪ければ違法にアップロードされてほとんど金にならない
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 02:00 返信する
-
>>3
余計なこといちいち発信するなってのは同意だが、犯罪とただのお気持ち表明を同レベル扱いはさすがに頭おかしい
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 02:03 返信する
-
>>204
自分で何でも良いから創作物作ってみりゃわかるが最終確認で第三者の目って絶対必要やぞ。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 02:06 返信する
-
出版社の作業を読者がする羽目になる
レベルの低い作品が淘汰されずに残るから、読者全員がマニアのように手間と時間をかけて駄作の中から良作を探すハメになる
タイムコスパだとか、要点と情報だけ抜き取る人が増えてる原因のひとつ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 02:26 返信する
-
>>210
漫画じゃないけどなろうがそうだね
毎日投稿されるゴミの山から好みの作品探すのは大変
でもまあ他人の感性で勝手に取捨選択されるよりは好みの作品に出会える可能性は高いしランキングだけチェックしとけば手間も減る
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 02:32 返信する
- LO、表紙とポエムは好き
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 02:35 返信する
- でもゴリゴリに修正させてくるじゃん
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 02:37 返信する
- 大変ね
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 02:44 返信する
-
>>4
ガチの変態で極めたい人はそれでいいけど、Twitterとかによくいる絵を描くのが好きでは無いけどただ賞賛されたい人は後の事を考えて編集から冷や水を浴びた方がいいよ。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 02:50 返信する
-
ぶっちゃけ皆そうしてね?
単行本1冊出したら音沙汰無くなる作家って結構いる
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 02:56 返信する
- Atariショックって知ってるか?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 02:56 返信する
-
ほんと、自分で売った方がいい時代
販売サイトの方が全然ガメつくない
出版社なんて日本の伝統に則って中間でチューチューされまくってる
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 02:56 返信する
- 一般誌と違って抜ければいいだけだし、好きな作者の作品しか興味ねんだわ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 02:59 返信する
-
リスクリターン分かってるなら好きにしたらええわ
今回は売れたけど、次の保証はねぇのが個人だからな
編集が絡んで売れなかったら編集のせいに出来るし、仕事の保証はあるけど、個人はそういう言い訳も保証もない
同人でも1と2は評価よくてめっちゃ売れてるけど、3で路線変わって大不評、とか、逆に代り映えしなくて飽きられる、みたいなのある
当人がサラリーマン気質かどうかってのもあるし、自分に合ったスタイルにしたらええわ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 03:09 返信する
-
コミケの同人販売みたいな物、雑誌掲載と言う目に見える肩書で売ればそりゃ伸びる
勘違いして新人が売り出しても実力無ければ埋もれてしまう。実力あっても知名度足りなければ売れない
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 03:10 返信する
- 雑誌はどの媒体も店頭で販売が利益じゃなくて雑誌に載ってる広告が主だからな。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 03:11 返信する
-
>>1
警察に目をつけられたからもう無理だな
結局元の即売会に戻るしかない
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 03:17 返信する
- 一般が作者不足で同人界隈から引き抜きやってたのももう無理になってる
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 03:18 返信する
- 雑誌よりDLの方が売れるってだけで売る場所の選択肢が増えただけ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 03:21 返信する
-
>>1
一番売れてるのでも600くらいなんだがそんなに原稿料安いのか
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 03:24 返信する
- 編集の趣味趣向や既成概念が才能潰してる面もあるしな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 03:32 返信する
-
そもそも商業で描けるレベルの画力があったらDLsiteならバカ売れするだろ
俺みたいなプロなんて夢のまた夢の底辺でも数十万稼げるんだから
DL販売なら印刷費も在庫管理もいらんから出せば出すだけ得だしな
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 03:56 返信する
-
同人じゃ尾田吾峠クラスまで稼ぐのは無理だからそれを目指して商業誌にかいてるんじゃねーの
10年に一人いるかだけど
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 04:30 返信する
- jinは害悪だってはっきり分かんだね
-
- 231 名前: 2023年02月22日 04:57 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 05:11 返信する
-
>>1
もしアニメ化にって話にでもなったら断然商業誌のほうが有利やろ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 05:22 返信する
-
別にこんなん15年以上前から同じなのに何を騒いどるんや
商業誌に載るメリットは知名度爆上げする事であって
原稿料なんか昔からたかが知れとるだろ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 05:23 返信する
-
編集一人の感想より、不特定多数の読者の感想のほうが絶対ためになるから同人販売という名のデジタル自費出版で良いと思うよ。
今更紙媒体でロリ物とかは今後厳しくなるだろうし、そうなると電子書籍販売が主流になるからねー。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 05:33 返信する
-
今は多様なルートで商業デビューしてるからな
ひたすら描き貯めた同人が出版社から単行本化されてさらにアニメ化とかしてる
エロ同人から一般商業誌デビューとか当たり前にあるし
もう編集者有りきの出版スタイルが時代に合ってないんだよヒットは作者が作る
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 05:35 返信する
- Loって今掲載敷居糞低いからとにかく持ってきて見たいな事言ってなかったっけ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 05:38 返信する
-
「商業」って立ち位置から容赦なく品評されることそれ自体は
今後どういうスタンスで活動していくにせよ経験になるとは思うけどね。
良くも悪くも言い訳としての「売れなくていいから、良質なものを」や
「わかる人がわかればいい」が通用しない世界だから。
同じ言葉が信念の表明と受け止められるか、ただ言い訳になるかは属する位相によって変わってくる。
-
- 238 名前: 2023年02月22日 05:49 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 05:56 返信する
-
今から10年前にはすでに商業誌で名前売って個人販売で稼ぐ時代だったからな
今は少しでも知名度あるならファンボ開設したら商業誌よりずっと儲かるだろ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 05:57 返信する
-
>>109
ジャンプとか週刊連載はそうね
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 05:58 返信する
-
ユーザーも
見る目
なんて無いからな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 06:00 返信する
- クソ編集は偉そうにすんな
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 06:32 返信する
-
DLsite見てきたところ多分2021年10月のやつだろうけど内容がガチレ◎プだし単行本化も怪しいレベルだったから遠回しに断られたんじゃねえの
っていうか作画も不安定と言うか本当に同じ人かも怪しいしゴーストライター系を疑われたんだろ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 06:46 返信する
- ビビってツイート消してるやんw
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 06:52 返信する
-
>>30
販売ページ見てきたけどこれっぽいしそもそも判子絵で他作家と被るしLOとしても代原ならレベルだろうね
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 07:07 返信する
- 口に出して言わんけど、そう思って無語実行してる作家が多いから、原稿が足りないとかになってるんやろな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 07:09 返信する
-
>>14
そらそうやけど
そうやって選別してきた結果、誰も描いてくれなくなりましたw
じゃいかんでしょ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 07:09 返信する
-
>>207
漫画家の出版離れは、出版がそういった仕事をせずに作家の自己責任に丸投げして、中抜きしかしなくなったからだよ
ぶっちゃけ作家からすれば、出版の存在意義って販路があるだけだしな
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 07:11 返信する
-
>>14
でもお前その虫以下のカスじゃん😅
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 07:18 返信する
-
電子委託が出たのはやっぱでかいよな
昔は個人販売といえば年2回のコミケで売るしかなく、しかも抽選制。金出して本刷ってとリスク高かった。
委託はあったけど、物理的な在庫の問題から引受期間は短いし、売れんかったらドカっと帰ってくるし、売切れたらそこで収入が止まる
このあたりを全部解決したのはでかいわ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 07:22 返信する
-
>>237
むしろわかる人がわかればいい、が今ほど通用する時はないけどな
例え万人に受けなくても、日本人1憶3000万人のうち、1万人でも、もっと少なく3000人ぐらいにさえわかってもらえれば、食ってけるぐらいの利益は上げれるのだから
万人に受けたきゃ、そもそもLOだのでロリ描いてないでジャンプ行け
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 07:34 返信する
- まぁいろんな選択肢を持つのが大事よねどっちがいい悪いじゃなくてさ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 07:39 返信する
-
某まとめサイトの管理人さんへ
あくまで自分に限った話を、業界全体の動きのようにまとめるのやめてください。
私の発言が出版業界を貶めるような印象のまとめ方をされては非常に迷惑です。
ってツイートしてはるけど・・・
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 07:58 返信する
-
著作諸々の管理と現物に拘らなければ個人で電子は取り分も倍以上だからな
そりゃ考えるわ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 08:02 返信する
-
っていうかこの人がNG食らったのは別の理由だろ
彦馬ヒロユキ
メスガキだけど発育いいのでザーXン教育してみた
この作家の表紙見たらわかるけど構図までリスペクトしまくりだしこれを同一商業誌で原稿持ち込むとかボロクソ言われて当然だと思うが
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 08:30 返信する
- メルカリでゴミが売れる時代だし、どんなものにでも他人からみたら価値がつくものはあるんだろうな…
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 08:31 返信する
-
商業の場合ネーム切ってもボツになったら一銭にもならない
DLの場合固定のファンが100人でもつけば最低時給分ぐらいにはなる
この差はとてつもなく大きいだろ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 08:42 返信する
-
今だと例えば「ジャンプ作家」って言われても昔ほどの尊敬っていうかすごい人扱いされてはいないよな
それが比較的ニッチな分野の商業誌ならなおさらだし、性癖と完成が合致する人間にダイレクトに販売できるネットのほうが金になるのは当たり前じゃん?
コネもへったくれもないド底辺作家ですら一生懸命描いて積極的に宣伝すれば飯代くらいにはなるんだぞ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 08:44 返信する
-
>>256
ペットボトルの蓋とか浜辺とか山で拾ってきた石も売れるもんなメルカリ・・・
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 08:46 返信する
- 原稿料なんて初めから雀の涙やろ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 08:47 返信する
-
雑誌で好みじゃないやつ混ざってるの買うより
好みの作者のだけピンポで買ったほうがいいってのはある
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 08:53 返信する
-
>>261
トータルで払う金額は高くなりがちだけど
購入者:読みたいものだけ読める
販売者:チリツモでも即金で金になり飯が食える
のWin-Winなんだよな 商業誌で知名度を〜ってのもその商業誌が力失ったら一緒に沈むしな
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 08:55 返信する
- 雑誌のナニがやばいって、編集者が天狗になってるとこなんだよな
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 09:18 返信する
- 一人で決めないで全員で読んで半分の人がヌケるって投票したら掲載ってやればええのにな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 09:20 返信する
-
お金に関しては本当
でも雑誌掲載で名を売る行為はまだ少し意味があるかもしれない
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 09:26 返信する
-
>>204
漫画家だけど編集者は絶対に必要
編集無しで描くとまとまりのない話になるし描きたいこと全部描いてテンポ悪くなる
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 09:27 返信する
-
>>28
非表示に出来るだろ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 10:17 返信する
-
>>22
とはいえ編集すげえな、と思うことはある
某誌時代の有名作家は『よくこんなクオリティで掲載できたな。抜けねえよこんなの』と酷い出来だったが
MUJINに載ったときはクッソ抜ける作家に成長してた
厳しい編集のおかげで実際に爆上がりするからな。秋田や角川、小学館のクソ編集エピソードもまた事実だろうけど
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 10:18 返信する
- 編集への恨みからマウントとりたくて言ってるだけ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 10:23 返信する
-
そりゃ中抜きして直売りした方が儲かるのは道理
ただ、それだと露出が減って新規が減るんじゃないかと思うんだが
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 10:24 返信する
- わざわざ雑誌名書いて、でも足元には居たいとかアホか
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 10:41 返信する
-
そうだね
ファンボもDLsiteもいらないよねww
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 11:05 返信する
- まぁ同人に行ったところで需要ある作画ならあっさりとアップされて大半には買われないわけだがな
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 11:51 返信する
-
原稿料として固定の金が貰えるのが確約している雑誌掲載と
いくらもらえるかは売上次第の個人DL販売とを比べるのはねえ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 11:51 返信する
- 漫画の原稿料収入って経費にもならんやん。超えて当たり前だろ。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 11:55 返信する
- なんとなく、作品が溢れすぎて思考停止して一周まわって雑誌が復権しそうな気がしないでもない
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 12:00 返信する
-
>>1
そもそもそりゃ原稿料よりかは売れないと話にもならんやろw
商業誌の方は上手く言えば単行本出せるんだから
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 12:05 返信する
-
>>209
それ編集者がやる必要ないよね
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 12:08 返信する
-
>>65
boothで売ればもっと手数料安くなる
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 12:20 返信する
-
いろいろ思うところは多々あるとは思うけど、もしかしたら
この出版社とも何かの縁でまたお付き合いすることもあるかもしれんから、ここは
ひとまず穏便にしておいたほうがいいかもね
-
- 281 名前: 2023年02月22日 12:24 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 12:29 返信する
-
DL販売サイトで上位になれる実力があるならいける
そうでもないなら雑誌に載るメリットはある
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 12:29 返信する
-
一人の編集が一人の作家を見るのはもう間違い
性癖があるんだから一人の作家の作品は複数の編集で広く薄くカバーすべきだわ
じゃないと取りこぼす
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 12:38 返信する
-
>>129
マジか。今そんな売れなくなってるのか
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 12:52 返信する
-
「没になった作品で原稿料より稼げるのはありがたい」ってだけでしょ。
どんだけ売れたかわからんから一概には言えないけど両方上手く回した方がええんとちゃう?
-
- 286 名前: 2023年02月22日 13:06 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 287 名前: 2023年02月22日 13:07 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 13:09 返信する
- だから雑誌掲載されて名前を売って個人販売がいいわけだ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 13:45 返信する
-
売り手と買い手の逆転やな。特段珍しくはない
LOと言えば昔はロリ雑誌の王様みたいやったが落ちぶれ方凄いね
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 13:51 返信する
- 一方の言い分だけで記事にするのはどうなのかね
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 13:58 返信する
-
>>288
そうだなw
それで顔バレ身バレ住所特定されてへんなやつに凸られても本望だろうさw
返品クレーム対応だけで1日潰れることもざらだろうw
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 13:58 返信する
-
>>270
中抜きの正しい意味もしらずに誤用してるバカとしてはそれが限界だろうなw
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 13:59 返信する
-
>>283
わかったわかったw
で?
お前はそうやって何冊何人を世に送り出してきたんだ?w
まさかひとりも育てたことないゴミが知ったかぶってるのか?w
それってただのキチガイだぞw
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 14:50 返信する
-
LO全作品再録の記事を見たし
もう時代が変わったんだな
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 17:13 返信する
- 商業でも同人でもどっちでも稼げるのが一番良くね?
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 17:40 返信する
-
>>287
刷り部数10%キッチリとは限らんから・・・まぁ・・・
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 17:55 返信する
-
儲かればいいなら差分で水増しした一枚絵をばら売りするのが一番儲かるだろ今は
指図されずに好きなことを描きたいってのが優先ならフリーもいいが
効率よく稼ぐという事なら漫画描いてる時点で非効率だよ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 18:51 返信する
-
エロ同人でも
なんでこんな売れてんの?っての多いからな
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 19:20 返信する
-
>>281
それこそ同人でなら好きにやればいいだろうけどその作家が連載中の雑誌に持ち込むとか頭のネジ吹っ飛びすぎだろ
原稿がなくて連載作家に交渉して過去の同人誌を掲載したり同じ漫画を再掲するようなやりくりせざるを得ないほど原稿が枯渇してる雑誌からボロクソ言われる時点で内容の善し悪しじゃない別の大問題を抱えてるのが明白だしな
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 19:25 返信する
-
>>257
商業作家はほぼ全員並行して同人誌も出しててボツになった分はそっちに行くから無駄が無いはずだったんだけど
問題は商業誌だと表現規制が年々厳しくなって書きたいものが書けないってなって同人メインになった人が多いってことかな
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 19:40 返信する
-
おい無断転載元から「消せ」言われとるで
金にならんから訴えられる前に消しとけよ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 19:59 返信する
-
>>268
編集が有能ならな
昨今のジャンプ編集部みたいな学歴だけのボンボンじゃロクな事にならない
そういう連中は漫画の事、一切考えてないから(ワンピ担当編集しかり)
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 21:00 返信する
-
LOは美学があるじゃん
漫画じゃなくてLO持ってこいって話よ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 21:52 返信する
-
ロリのエロは需要が少ないから
絵柄が良ければ売れるし
雑誌とか抱き合わせみたいなものじゃなくて
同人サイトなら好みの絵柄のみ買えるからな
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月22日 21:56 返信する
-
>>255
すでにいる作家と似てる作品をのせるってのは前からいた作家のほうが怒って雑誌から離れちゃうもんな
そういう理由ならネームやり直しも妥当な要求になるね
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 00:31 返信する
-
箔がつくとかなんやねん
コミックLOなんぞ知らんわ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 01:10 返信する
- どんな作品の人だろうと思ってみたらタイトルがワンパターンでそういうとこツッコまれたのかなって
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 03:14 返信する
- ネットじゃなくてSDカードに入れる様な感じでデジタル販売できないかね
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 03:32 返信する
-
一時期、作家側でLOに居た人間です。
話半分で見てもらって構いません。
中で経験がある視点から感じたことは、結局のところ現在のLOのベテランや画力の高い人達は個人で同人としてやった方が収益としては高い人で20~50倍ほどになってしまい、最近では電子の普及でデビューしたてレベルの人でも原稿料に届いてしまいます。
LOの原稿料は平均的な原稿料なのと、全員が隔月ペース以上に作りこんでしまうので力のない人は収益的に単行本まで続かない感じです。
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 03:45 返信する
-
あとどうしてもジャンル傾向的に作家側もこだわりが強かったり癖が強い人も多く、そしてLO編集側も癖が強い人が多いため、衝突することも多い印象でした。
私が所属してた頃は作家を表面的に軽視する傾向はなかったのですが、最近では掲載作家が少なくてページが足りない告知を出した時に「LOは同人誌になった」と同人誌を軽視して自社で描いてる作家もいるのに本誌でそんな言葉を掲載してるのをみて正直驚いてしまいました。
LOブランドは編集部だけでなく作家たちも支えてきたもの、それを見失った結果と内部から外部になった私が見ていてもそう感じています。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 02:14 返信する
-
頭を切り替えなされ
商業誌は踏み台・名前を売る場所と割り切りなされ
そうして通販サイトで稼いだらええ
これがこれからの時代の黄金パターンよ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。