YouTubeで寿司を半年練習した初心者「寿司屋やってみよっと」 → とんでもないことになるwwwww

  • follow us in feedly
YouTube ユーチューブ 寿司 勉強 半年 人気店 寿司屋 かきだ 大将に関連した画像-01
■ツイッターより



YouTube ユーチューブ 寿司 勉強 半年 人気店 寿司屋 かきだ 大将に関連した画像-02

YouTube ユーチューブ 寿司 勉強 半年 人気店 寿司屋 かきだ 大将に関連した画像-03



<このツイートへの反応>

ネットが台頭してから「プロ、専門家の地位が揺らいでいる」と思っている。ネット上でなんでも学べることもそうだけど、テクニックがなくても話題性などで客を呼ぶことができる。そもそもテクニックは作り手側が気にすることであり、客、消費者は気にしてないことも多い。客が喜べばそれでいい。

海外で出店すれば利益もっと出るやつ

ちょうど激レアさん見てたらこの大将の話しててびっくりしたw

こういうの読むと、ある程度の長時間労働ができるのも一種の才能だと思うのよね…

寿司なんて、所詮はおにぎり。
偉そうに食うバカがおかしいって。
毎日、寿司食ったらわかる


めちゃくちゃ面白かった。本当に凄い。そして仕入れに関する話は大変共感した。商売は人と人とで成り立っている。そして結果は後からついてくるというのはこういう事だなぁ。

面白い社長だ。




すげええええええええええええ
寿司って何年も修行しなきゃダメなイメージあったけどたった半年で超絶人気店になるなんて!
やる夫 ぐるぐる 走る



こうしちゃいられねぇ
ボクもYouTube見て覚えて人生一発逆転するおおおおおお
やる夫 やらない夫 逃げる

ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom(ティアーズ オブ ザ キングダム)-Switch 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱

発売日:2023-05-12
メーカー:任天堂
価格:7920
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る

星のカービィ Wii デラックス -Switch

発売日:2023-02-24
メーカー:任天堂
価格:5649
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:4
Amazon.co.jp で詳細を見る

オクトパストラベラー -Switch

発売日:2023-02-24
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:6382
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:11
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: digimon_tamer 返信する
    なんJで自分語りを三年継続した高校生「合格証書で証明しよっと」 → とんでもないことになるwwwww
  • 2  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寿司の修行10年とは一体何だったのか
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だって職人面してるけど寿司なんて刺身をおにぎりに乗せてるだけだしな
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未だに寿司をありがたがって食ってるのって搾取されつづけてることにすら気づかない東京都民くらいっしょw
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人による
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売り上げ・美味さ・人気の差

    回転寿司チェーン店>>>>>>>>>>>>>>>10年修行しないとダメなゴミみたいな寿司屋
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年以上の下積みガー!!」「魚の目利きガー!!」「業者とのコネガー!!」

    とか言ってたジジイどもは息してるのこれ? そういう老害ジジイ寿司屋は潰れまくってるからワロタ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良いネタを安価で出せば客は来るしな。寿司屋ギリギリでも別会社も経営してるから問題ないし。
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    それだとお前の親も死ぬことになるけどええか?
    まぁ知的障害入ってるから居なくなってくれた方がお前にとってはええんか
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    俺がやったんだからさ、お前もやれよなっていう頭の悪いアレ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも汚いオッサンが米と寿司ネタを握るだけなのに、何が修行だよバカか

    江戸時代から寿司はあるけど、昔の人はそんな修行してねーっつうのなw
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寿司や高級料亭の料理人の修行が10年以上ってのはその年数積んだっていう表面的な格式もあるが、その年月かけて客やよい食材を仕入れるコネを作るのに必要ってのが大きい。

    今では物流もネットも発達して、仕入れ先や客も自分一代で築けるから長い修行がなくともなんとかなるのかもしれない。
  • 14  名前: 高田馬場 返信する
    この人はそういう高級寿司とかとは違う路線でやってるって事でしょ
    そもそもで言えば寿司なんて今や自動で握れる時代なんだし、何年も掛けてっていうのは握りだけの話っていう事でも無いだろうしな、接客とか寿司屋として求められる事とかそういう別の話込みで何年も勉強しましょうねってだけの事でしょ
    この寿司握ってる人、髭生やしてたり職に携わる人間からしたら明らか不衛生だけどそういうのを求めてない層にウケてるんならそれで良いんじゃないかな
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近ボコボコにされているZ戦士がウキウキするような話題じゃん
    でもZ戦士がカスなのは決定事項だから諦めな
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやはやこれは老害ですよ
    ザ、老害
    真の老害
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漂う割とどうでもいい感
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寿司なんて元々ファストフード扱いで庶民の食い物だったからな。
    今の安い回転寿司が本来の形ともいえる。
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マグロとウニだけが話題の店
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年どころか1週間で余裕でしょ
    本当頭悪い寿司屋の老害ジジイどもは死ねよ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ形と味は練習すれば満足に握れるよ
    でも物質的に同じなら同じ価値かというと全然そうではないんだよね
    好きな人にもらったチロルチョコとファミマに並んでるチロルチョコは価値が天と地ほど違う
    不合理な修行何年だの理不尽にぶん殴られるだの仕入れの作法だの厳しい店構えだの一見意味不明な儀礼を経て守られてきた屋台オニギリに美や格式というものがついに発生した、あるいは人々がついにそれを見出したのであって、そういった点で求められる偶像としての寿司と物理的にうまいかきだの寿司とは違う
    うまい寿司はうまいからいいんだけど、それによってすべての寿司に対する需要を満たせるかというとそうではないので、ホリエモンの理屈は部分的に正しいがそれ以外の点で決定的に間違っている
    あとかきだはうまい
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おにぎりではない
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局他の部分で死ぬほど頑張らないとどうにもならないという話だし
    コミュ障で何もないオッサンがイキれるような要素はゼロだぞ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    衛生面はどうなの
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンバーガーとコーラが世界一美味い論と同じなんだろうね
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    キモオタの顔面に催涙スプレーを吹きかけたい・・・
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕入れが楽になったってのが一番デカいわな
    切って、握るだけなら器用なやつならできなくもないけど、ネタの仕入れや管理、あとコネとかはひと昔前なら素人には手を出せない無形資産そのものだもの。
  • 28  名前: せみころーんさん 返信する
    >>12そもそも語学もなければプログラミングもない時代に、なにが修行なのかってかんじ。
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんまこういう人の所で食べたくない
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敷居が低くそうで値段もわかりやすいからやろね
    回らない寿司やってなんか寂れたそこら辺の街角のすら入りにくいもん
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生もの取り扱うのに重要なのは練習とかいうより絶対にズルや妥協しない精神力だとおもうわ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    まぁ業者とのコネは間違いなく必要だからコネを作るための10年を埋める何かがあればあとは器用さと運よって言えるのが今の時代の良いところ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    悪質なデマじゃない?
    もっと重要な要素は他にあるってことだし
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見て覚えて盗む修行をさせるなら確かに見て覚えて盗むことができる人は
    youtubeで覚えられるのかもね
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも寿司って元々は大衆食だしそんな高尚な物じゃないよね。
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ回転寿司が成り立ってるんだから有りだわな
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寿司の作り方はもちろん、経営や仕入れ、生ものならではの衛生面も勉強せならんだろうし、どこから起算して半年なのかは気になるが
    何の知識もないニートが半年で寿司始めたってことなら本当にすごいと思う
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここにいるのは目隠しで食べて魚種くらいは分かる素人だよな?
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年とか無駄な修行しちゃった奴、息してる?w
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    才能無いけど年数重ねた可哀想な人の意見を聞いてあげた結果、クソダサプライド高杉職人(笑)が出来上がっただけやろ。
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕入れはコネが命
    コミュ障では仕入れすらできない
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ見て握られずに数年よりも全然いいしな
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14

    まあ売れてるんだからそれが正義
    やな
    格式高い職人だって洗ってるとは言えうんこ拭いた手で握ってるんだから、そんな変わらん
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動画見てないがこの人仕入れの知識や仲買コネがあんだろうな
    寿司屋で一番大事なの技術じゃなくて仕入れと下拵えだから
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すると朝鮮チキン屋のように素人店が乱立します。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年っていうのは仕入れ業者との信頼関係も含めてだろうが
    この人は元からコネとかあったんだろうか
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宝くじ当てる人がいるからと言って宝くじで儲かるとは言わん
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    商売の仕方が違う、ってだけでどちらが間違っているわけでもないと思うけど。
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    回転寿司は機械でシャリ握ってるしな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局こういう業界の下積み期間って弟子が独立するのを渋って自分たちの売り上げを守る為のものでしかないからな
  • 51  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他の料理と比較したら寿司は簡単だよね
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネタが美味けりゃ誰が握っても美味くなりそう
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レア成功例を取り上げてYouTube動画で学べるじゃないか長い修行なんてアホとかあまりにも頭が悪過ぎる
    同じ事がどれだけの人間が出来るかって話よ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    そもそも弟子になるのがチンピラだったり親に無理矢理入れられたニートとかだから人間的な教育も含んでるとか聞いたけど真実かは知らん
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人事業主が自分の利益とブランドイメージ確保の為に設けた修行期間だからな。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今でこそお高くとまってるけど大元は屋台の庶民料理だしな
    料理のセンスがある奴なら修行なんてしなくてもそれなりの物作れるだろ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    十年続けられたら威張っても良いぞ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寿司なんて機械で握ってもそれなりの味の物が作れる料理だぞ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ食いつかせるためにyoutubeでっていうところを強調するよね
    それだけで成功したら誰も苦労はしない
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐ乗せられて修行という物を全否定しだす単細胞のバカ共
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    そりゃ、自分に割り振られた仕事の傍らに師匠の技を「見て盗む」のなら10年もかかるのも別におかしな話ではないだろ?
    月謝を払ってるのではなくて逆に給料をもらっている以上は営業時間(外でもだけど)に師匠が懇切丁寧に手取り足取り時間を設けて教えてくれる…なんてことは無いのだから。

    そういった意味では専門学校は時間をフルに使って学ぶことができるし、
    記事のようにyoutubeで自分の時間の許す限り繰り返し見て学びつつ、客として一流の職人の技を何回でも見ることができるなら上達が早いってのも道理にかなってるわな。
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    調べてみたけどSNSでバズってるから人気なだけで味で人気なわけじゃないみたいだな
    まあそんなこったろうとは思ったけど
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    回転寿司の機械で握った寿司を、回らない老害寿司屋が作った寿司って大ウソついてもバレないからなww

    回転寿司の機械寿司を美味い美味いつって食べるお前らww 修行ジジイの大敗北やな
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェーン回転寿司の機械寿司を美味い美味いつって食べるお前らww 

    修行ジジイの大敗北やな
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スゴイのは堀江ではなく実践したこの人そのものだ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    握り方だけなら半年すら練習する必要はない
    大事なのは販路と店の場所
    その2つをこの人が持ってたってだけ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独学や講習で勉強しただけの脱サラが行列店になる構図なら
    一時期の高級食パン店もそうだったよ
    問題は続くかどうかだね
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見て盗めを実践してる昭和の魂もった漢やねん
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    握りやさばき方は動画で比較的学びやすいと思うが
    実際にできるかはまた別問題
    これはまだ個人差はあるにせよ動画で割となんとかなるかもしれん
    仕入れや衛生管理もちゃんとしてるんだろうな?
    修行時の現場では全体の断片をかき集めてほぼ全てを学べるだろうが
    動画学習は切り抜かれた部分ばかりで、断片は集められるが全体像を把握しにくいと感じる
    全体が分かりづらいから取りこぼしがあっても気付きにくく、ある程度までは伸びるが、全体としては抜けもあってイマイチという事が起きやすい偏見があるな
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やらせか
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水車に限らずああいう技術習得の為の修業ってのは
    「店にとって使いやすく従順に仕事こなす歯車」を作るだけのシステムだし
    そら独自の人脈と運転資金で仕入れのコネ作れる行動的な奴なら修業なんて知識だけあれば必要ない
    あと人を使う経営者に必須な才能←これ案外解ってない奴は多い
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この店くっそ評価低くて草
    料理が微妙でも商売の方法を考えればなんとかなるというだけの話やな
    別に修行しなくても職人として上に行けるという話ではない
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆうてお寿司屋さん直に行って勉強してんやん
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    教えるかわりに安く使える丁稚を10年キープする
    授業料
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年のベテランと1年の奴が同じ材料で作った寿司で
    ブラインドテストしてどれだけの人がわかるんだろう
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人生、行動力はホントに大事だからな、やるだけでもすごいとは思う
    3年持てば商売としてはとりあえずは及第点じゃないか?
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    握れるようになるどころか開店できるまでは凄いよな
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    握りは出来たとしてもあの丁寧なネタの仕込みは動画じゃ出来んやろ。
    店に行っても仕込みは見れないし。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイは可愛い女の子が握る寿司が食べたい
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    そういう奴らはいつも上の奴らにどやされてこき使われてんだろうなw
    苦しく惨めな境遇への抵抗だろうww
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旧来の修行ルートを通らない挑戦者が今まで誰も居なかったわけないじゃん
    話題になるほどの成功者がレアすぎるだけだ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お笑い芸人も昔は師匠の家に住み込みで家の雑用までやらされるのが常識だったのに今はそんな芸人絶滅危惧種だろ
    ダウンタウン達NSC一期生は師匠の元で修行しない野良犬呼ばわりされてたらしいしな
    時代の移り変わりってもんだよ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    うーん、言いたい事は分かるけど例え話がヘタクソというか全然違うね(笑)
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    言いたい事が伝わったのなら十分では?w
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    私は君の稲荷寿司が食べたい
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寿司は握ることやなくて魚の目利きのが大切やろ 
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食品衛生に関してだけは素人のままってんでなくしっかりと学んで対策していてほしい
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生ものは嫌い
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    衛生観念のない国内外人が手出した時点で終わっとる。平成で終わっとる。
    台湾以下。
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大切なのは勉学に対する熱量であり、You Tubeで勉強したとか関係ない。この人の努力や。仮にこの人が誰かの元で修行しても成功してたでしょ。偉いよ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔房総の田舎町で、地魚を使ったすし屋に連れて行ってもらったけど、握りが固いわ、シャリが多すぎるわで、将太の寿司に出てきたダメな素人寿司の見本みたいなクオリティだった。ネタは良かったけど、結局数年後全部回転ずしチェーンに駆逐されてた。
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロボットができる料理だぞ半年も練習必要?半日で十分だろ才能ないよ
    もともと料理ができる人なら1時間で覚えてできるだろ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    できの悪い奴はそのぐらい掛るやろ、他人の解説を見て
    自分の物にできるレベル奴と比較したら痛い目見る奴も出てくるよ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うても海外の日本食レストラン、予約するだけでも4万のデポジットを取るような一流店ですら日本の寿司専門学校出たての奴が握ってたりするからな。
    半年やりゃあとは本人のセンス次第だよ。
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    修行制度ってのは、教えてやってるんだからむしろ授業料払えってな感じで
    小遣い程度で我慢しろって奴だからな
    ブラック企業も真っ青だよ
    今の御時世に逆行してる制度だと思うわ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    これなにかしらの危機来たとき乗り越えられるかどうかが一番キーになるとおもう
    そこらへんの経験ないと厳しいかも
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社の社長で寿司は副業って書いてあるから
    元々人脈なり色々揃ってるだろ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず困ったら寿司職人に
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    回転率悪いから予約取れないだけでしょ
    魚の目利きはどうしてるのか
    仲買人に丸投げかな
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際食べてみん事には何とも
    宣伝が上手くて人気なだけかも知らんし
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    写真のは生肉寿司?
    衛生責任者とか衛生講習とかちゃんとしてるのかな?
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    正義云々で言うならその正義が所謂寿司職人の違うって話だろ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    人の上手い握り方や捌き方見ただけでできるわけじゃないしな
    仕入れや管理や経理、資格、ありとあらゆることが必要
    見えない努力沢山してるだろう
    見ただけで模倣する技術もだれでもはできない
    漫画家の絵をそのまま同じように描けるかくらい難しい
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、もともと調理師免許とか持ってた人でしょ?
    まさか1から始めて半年の衛生観念もガバガバなシロウトじゃないよね
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    にぎりが甘くなければネタの鮮度で美味しさなんていくらでも変わるからな
    シャリが不味いとかは問題外だけど
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シャリがしっかりしてたらソコソコ問題ない
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年後も店やってたら褒めるわ
    のれん分けでお得意さんも紹介してもらえるから弟子やってんでしょ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    機械が握ってても皆うまいうまい言って食ってるしな
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米にぎって、刺身切ってのせるだけなのに、おおげさだったんだよな
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    同意
    プロになることより難しいのがプロであり続けることだからね
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寿司の修行で一番時間かかるのは仕入れの人間関係って聞くけど、今は仲介業者でも使えば何とかなるのかな?
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    ほんまそれなw
    バカでも出来る作業なのに、「○年修行しろ!!」とか言ってる老害のジジイ達が笑える
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁぶっちゃけ握りよりも魚の目利きと扱い方が全てだろ
    職人()はそれをあえて教えずマウント取る奴ばっかや
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これじゃ何十年も下積みでこき使われてきたオッサンがバカみたいじゃないか
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客寄せパンダみたいに話題性のためにやってるとしかみえんのだがw
    それにコネとか資金提供してくれる奴がいないと無理だろw
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実践して成功する人は、堀江 何て名前を出さないし見ないだろうねぇ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害発狂案件
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大手メディアはすぐに「フェイクだ」「捏造だ」と騒ぐが
    よっぴーとか言うオッサンの言うことを信じて「老害発狂」とか
    言ってるような変な人相手の商売だろ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネタ良ければ、シャリ機械握りでも十分美味いからなぁ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話題性って・・・
    一回入ったらもう行かないってことじゃん
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力とかできない、必死でやってきた人を貶している構図が
    非常に情けない
    日本で努力している人に寄生してる連中やなぁ
    勉強にも仕事にもスポーツにも何にも打ち込んだ事が無いのだろうけど
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰でも出来るのが床屋や美容師だよ
    セルフでもうまくなるのは早くやった方がいいよ
    生涯分の髪の毛切る金が節約できる
    しかもこまめに切れるから生活感も常にさっぱりしてるのも得

    あんなん美容専門学校いった不器用な女とかにやらせるぐらいなら
    まじでセルフの方が見た目よくきれるからね
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    寿司に限らず不変的一般論として
    それは見えてる(調理)部分だけ
    にわかとアホ無学無教養は視点が浅すぎるんだよ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    徒弟制度みたいなのは全てクソでただ弟子という名の奴隷が欲しかっただけってコトォ?
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マーケティングがお上手ってだけじゃね
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寿司屋とかの〜年修行云々って結局は無料で若者こき使いたい店主の嘘でしかないってことだな
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    美容院自体行ったことなさそう
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寿司職人の価値観と客の価値観の差が激しすぎるんだな
    何年下積みしようが半年動画見て練習しようが、こっちからしたらうまければどうでもいい
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなのある種の天才だけにしかできないだろ
    コミュ強の極致みたいな奴が料理の才能もあったってだけじゃん
    大多数の凡人の為のシステムに超特殊な事例を持ち出されてもね・・・
  • 131  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プライドのためか箔つけるためなのかよくわからんけど
    誰でもできることをさも何年も下積みしないとと
    変な暗示かけてたやろうからね こういう界隈は
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも回転寿司が流行った時点でわかってるだろ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    魚の目利きや仕入れや業者とのやり取りは、寿司職人以外の人材にまかせればいいだけの話なのに


    老害のジジイ達は「寿司職人が1人で魚の仕入れなど、全てを管理してる」と思っててワロタw


    寿司マンガに影響された無職のバカなんだろうけどw ガチで働いた事無さそうで笑える
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    もうバレまくってるよ
    天ぷらの修行も「10年以上の下積みガー!!」つってたけど、一週間で覚えられる程度だったそうでw
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰でも出来る作業の仕事なのに、それしか出来ない自称職人のジジイたちが

    「さも難しいように見せてた」のが世界中にバレちゃった感じだ?ww 悔しいか?w
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2022年7月オープンだし、ネットで話題性のある店なら1年ぐらいはまぁこんなもんやろ
    いい店として残るかどうかは何年かしてからわかることや
    この人のツイッターみに言ったら顔が映ってる時の画像全部この表情なのが笑ったわ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の寿司は切り身切って乗せればいいレベルまで格が下がってるからな
    江戸前寿司の手の込んだ仕込みみたいなのは廃れてしまった
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寿司屋で大事なのって握り方じゃなくて仕入れの確保の方だろうからな
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰でも練習すればタクシーの運転手になれる みたいなもんだな
    その運転手には細かく技術レベルがあり客とするターゲットが違う
    これも同じ寿司屋という枠で語る問題ではない
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェーン店の回転寿司屋が日本中にあるからな
    もう寿司屋で修行うんぬんの昭和の時代は終わったんですよ、おじいちゃん達

    今は令和5年っすよw
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    その程度の仕事だと思ってんなら幼稚園児でもいいだろ
    一週間で極められる仕事じゃないのに気づくのに10年かかる
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    チェーン店のほうがどんどん潰れてるやんけ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全予約制度で、1級品を使わない、食品ロス、人件費が低い。
    1万円で食べ放題。

    面白そうでは、ある。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の職人なんてその程度のもの
    本物の職人は伝統工芸と大工だけでいいよ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >寿司なんて、所詮はおにぎり。
    >偉そうに食うバカがおかしいって。
    >毎日、寿司食ったらわかる

    この人、毎日スーパーの半額パック寿司でも食べたんだろうなw
    パック寿司ってほんと美味しくないよな、不味いんじゃなくて美味しくないんだよ
    脂の乗ってない魚とうっすら残る生臭さにパサっとしてポロポロ崩れる米に微妙な量の酢とか全てのレベルでパック寿司は美味しくないんだよ
    俺も学生の頃に毎日スーパーのパック寿司生活してたからアレをおにぎりって言いたくなる気持ちもわかるわ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘くさ、やってる事はコンサルじゃねーの?
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すごいな有楽町に出店してるんか
    家賃だけでもハンパないと思うけど親かバックが大物?
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか恥ずかしくなってくるよな、こういうの見てると
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所詮客は情報を食ってるだけ
    技術の差は確かにありはしても言うほどデカい要素じゃなくて
    話題性だとかでお手軽に代替できるものでしかない
    コスパの悪い小さな実体を「苦労してるからすごいものだ」っていう
    幻想で誤魔化してるに過ぎない
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の職人は技術は見て盗め言われてたらしいけどリアルで盗み見するよりもyoutubeでじっくり見た方が技術の習得は早いだろうな
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寿司屋の修行が長いのって同業を増やさないための呪いみたいなもんで、ほとんどの内容は3年もあれば十分らしいな
    ホリエモンがつべで言っててなるほどなと思った
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物珍しいだけでは?
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今はいいんだよ。
    3年後、5年後、10年後に生き残ってるかどうかが重要。
    調子に乗ってイキってたら、飽きられてあっという間に転落する例は枚挙にいとまがないし。
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからと言って誰にでも出来る訳ではないけどな
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    売れてるのが正義ねえ…クソダサい台詞やな。
    だとしたら、中国は圧倒的に正義って事になるけどな。
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    別に10年間食うに困らんかったら無駄じゃ無いやろ。
    そもそも、こいつの店が10年続く保証が何処にあんのよ?アホやなお前。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    基本的な内容を覚えるのと質を高める応用を掴むのは別やぞ
    10年とか修行させるのもその間に弟子に固定の客少しづつ掴ませて、
    店出すときにある程度下地がある状態にするための準備期間とかの意味合いもある

    寿司業界って低価格低品質の回転ずしと高価格高品質の店は棲み分けてて安泰だけど、
    中途半端に中品質ぐらいの個人店が一番需要が少ないのに数が多くて食い合いするんだよ
    弟子をきっちり育てない店もあるけど、ちゃんとしてる所は高品質なもの提供できるぐらいの腕は身につけさせてから外に出してるよ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    圧倒的に正義だろ
    どこの国も中国の顔色うかがわないといけない大国になり、中国はどんどん成長してる
    認めたくないんだろうが、それが真実なんだよ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    You Tubeなんてやってる無能の素人が作った寿司なんて誰も食べないよ。
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何年も修行させるのは、要するに店への忠誠を測ってるだけだからな
    絶対裏切らないやつにしか商売の旨味を分けてやらんということだ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    物珍しさやろうな
    日本人は列ができてると並ぶから色々と相乗効果で人気になってるのかも
    多分一過性で数ヵ月後には飽きられてると思うわ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今や有名店の店主がyoutubeやってる時代だからな
    それよりネタはどうやってるんだろう、youtubeの知識で目利きなんてできるのかな
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    物珍しさより海鮮丼で実績作ってファン層ついたのが大きいと思うわ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    修行や弟子入りの是非は両論あるんだけど、古代からインターネットが普及してて原始人がスマホを持ってWebを見ていたと思っているZ世代には悪であるとしか理解できないんだろうねw
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    YouTubeで勉強すりゃ出来る!
    となってる中で未だに自身が持ってる技術をアップしてるアホウはマジ馬鹿なん?
    長い目で見たら自身の需要が無くなる可能性を拡大させてる事に気が付けてねーんだもんな。
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見てやってみたらできたって
    そりゃ才能があったのだろう
    スポーツの才能のあるやつと同じパターンや
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    大体は見せて問題ない部分しか見せとらんぞ
    それに気づかずネットで何でも勉強できると思ってる奴が居るだけ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1人2万〜の高級飲食店で働いてたけど、味分かる客なんて1人もいなかったぞ笑
    いつもの材料が足りなくなった時に、くそ安い材料で代用して出してもやっぱり旨いとか言ってるからな笑

    自分がやめる時なんかほとんどが安い物になってた笑
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    回転寿司がすっかり定着してるくらいなんだから技術の基準なんて思ってるよりずっと低いだろ
    修行だなんて結局は顔を広げるのと箔付け以上の意味はない
    ただまぁ高級路線ならそれが一番大事だから棲み分けできていいんじゃないの
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    せ、船場吉兆…
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    これ
    転職エージェントの社長が宣伝のため採算度外視で値段以上に高いネタを仕入れて広告記事書かせてわざと店を狭くして満席にしているから、一見成功しているように見えるだけ。
    大将の本当の顔は株式会社ユニポテンシャル社長蛎田一博
    情強のはずのみんながガチステマに騙されてどうするよ。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    塩締め、酢締め、昆布締め、ネタを熟成させて出す江戸前を名乗らなければ問題ない
    そも、濃い味付けを脂で誤魔化した大味な物を旨い旨いと言ってる現代人ならそれで十分でしょ
    米の配合比率や炊きあがり、酢は何を使い、全てのネタと合う酢飯を作れているか
    そして全てのネタがその酢飯に合う様に熟成されているか、そこに価値を見出したのが江戸前であり
    江戸前を名乗らなければ寿司は自由なんだよ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「予約が取れない」っていう売り方やん
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多くの仕事はそんなもんだろ?
    普通は頭で勉強しつつ、経験で学ぶ。そこり先輩上司の相性や運が入り込んでくる。
    動画は不確定要素は排除される。本当は教師こそ不要。
    動画で済んじゃうんだから。
    教師不足なんて業務が昭和のままだから寝言ほざいてるだけ。
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    商売はともかく
    趣味で寿司をにぎれるっていいかもね
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    3年未満で仕事辞めちゃう若者ゴロゴロいる中、10年も自分の好きなこと追求して修行するって無駄じゃないのでは?
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    両津みたいに思い立ったらすぐに行動できることは素晴らしい。
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    余裕で分かるぞ流石に…
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本でそれなりの立地で結構な値段を取るような鮨屋をやるっていう前提ならば、「○○さんの店で10年修行してた」っていう看板は未だに強いのよ
    少なくとも○○イズム()が少しでも継承されていればその店の常連だった客は通う
    客側としても下手なモノは出てこないって安心感もある
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    握りの技術なんかより魚の仕入れはどうなんだろ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酢💩松😻
    ゲリ💩エモン🐷
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1万円で食べ放題で飲み放題
    って事に価値を感じる人にとっては良いお店ってだけだろう
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々色々経験のある社長が90点の寿司を激安で出す店やったら大繁盛って話で修行がぁーとかは関係ないだろ
    誰も記事読んでないで脊髄反射だが

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク