
空飛ぶクルマ、岡山でも有人飛行 25年以降実用化へ、地元で成功
国内で初めて「空飛ぶクルマ」の屋外有人飛行を大分市で成功させた一般社団法人「MASC」(岡山県倉敷市)が22日、地元岡山県でも試験飛行を公開し、成功させた。
MASCは、瀬戸内海の島々を結ぶ新しいモビリティー(乗り物)として観光や物流分野での2025年以降の実用化を目指している。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
運転や飛行関連など、法令はどうなってんだろね?
失速時の安全対策とかも含め、事故多そう…。
ドローン?ヘリコプター?だよなぁ。
これが車なら、自動車免許あれば大丈夫だよね?
凄いな、4分半が事実なら2人乗り電動マルチコプターの記録更新じゃないかな。
まあ電動ヘリの44分には遠く及ばないけど
翼にプロペラが着いてるのか。
初めて見た。
これ、クルマかぁ〜??🤔
これをクルマにしたらヘリコプターもクルマだわ。
空飛ぶ車なんてめちゃくちゃロマンがあるお・・・!

・・・これ「車」って言っていいのか?

![]() | 星のカービィ Wii デラックス -Switch 発売日:2023-02-24 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom(ティアーズ オブ ザ キングダム)-Switch 発売日:2023-05-12 メーカー:任天堂 価格:6836 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | オクトパストラベラー -Switch 発売日:2023-02-24 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:6382 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:21 返信する
- いち
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:22 返信する
- プリウスを飛ばして!!
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:22 返信する
- にい
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:23 返信する
- 玉袋がかゆい
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:23 返信する
-
>>1
車カスの9割は横断歩道に歩行者がいても止まらないゴミ屑
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:23 返信する
-
空港やヘリポートからしかムリならあくまで空も飛べる車止まりなんだよなぁ
電線の地中化も進まないと実際実用化は難しいだろうし
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:23 返信する
- ぴっぷぅーエレキバン
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:24 返信する
- プレーリードッグじゃん
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:24 返信する
-
空飛ぶ車言うけど
要は車輪が付いたヘリコプターだよね
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:24 返信する
-
氷河期世代って否定でしか会話できないのかよ
そんなんだからガーシーなんかに投票するんだよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:24 返信する
- どこが車やねん
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:24 返信する
- これ別に地面走る訳でもないにクルマっておかしくね?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:25 返信する
- これでフレンチに遅れることはないだろう
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:25 返信する
- どこが車やねん
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:26 返信する
-
タイヤも見当たらないけど道路走行できるのか?
じゃなきゃヘリコプターの分類になりそうだけど
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:26 返信する
-
もっとたくさん乗れるし遠くへ飛べる乗り物を知ってるよ
ヘリコプターって呼ぶんですけどね
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:26 返信する
- 反重力システムとかはまだ無理か・・・・
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:27 返信する
- ただの小型ヘリで草
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:27 返信する
- 小型ヘリとか大型ドローンと呼ぶべきだよねコレ・・・・・?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:29 返信する
- ヘリコ・プターね
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:30 返信する
-
BTFpart 2のデロリアンみたいな奴が出来て
空飛ぶ車を名乗ってくれ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:31 返信する
- そら飛ぶ車ってまえからちがうだろっておもってた
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:32 返信する
- 空飛ぶ乗り物なんだから車ではないよな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:33 返信する
- 構造上こうなるんだろうけど、道路走れる幅じゃないと車として使えないでしょ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:33 返信する
- 風で吹っ飛びそう
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:33 返信する
-
本家の動画見たけど航空機ですな有人ドローンって所かな
地面は走行不可能
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:33 返信する
-
この場合の空飛ぶ車とは自家用の搭乗型移動機体という定義だな
この形状が現在最も理想に近いのだろう
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:33 返信する
- ネーミング変えよう、えーと、超大型ドローン、
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:34 返信する
- 空飛ぶ車を名乗るな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:35 返信する
- 何事も慎重な日本では進まないだろうねぇ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:35 返信する
-
>>9
甘いな。最近の空飛ぶ車は車輪すらないぞ?
プロペラだけだ。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:37 返信する
-
こういうの見るたびにどこ走るんだろって思う日本は電線あるから
話自体は面白いんだが
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:37 返信する
-
事故ったら誰が責任取るんだみたいな話が出てきて実用化はもっと先か
もしくは中止
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:38 返信する
-
なんで地面を走る必要があるんだろう
車を名乗っているから?
なら名前を変えれば良い
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:38 返信する
-
ただの有人ドローンだろ
実用化するなら、運転に人の手が入らないレベルに達してからにしろよな
人が運転したら確実に凄惨な事故起きる
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:39 返信する
- 法整備が間に合わないだろ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:39 返信する
-
完済のニュースで最近万博で使われるからってこれをよく見るんだけど、ヘリだよな?www
空とぶ車っていうのは道路を走ってる車が、羽広げたり変形して飛行できるようになるイメージだろ。
正直関西人としては世界に「そらとぶ車」って言うの勘弁してほしい。めっちゃ恥ずかしい。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:39 返信する
-
ドローンじゃないとまでは言わないけど
確実にクルマではないよな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:41 返信する
- こんなん出したら魔法省に呼び出し喰らうだろうが
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:42 返信する
-
形状がデカくて人が乗れるドローンじゃん
車輪はどこだよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:44 返信する
-
正しい表現としては地上も走れるドローンだろ
みんなの空飛ぶ車のイメージとしては某映画のデロリアンだろうけど現実じゃこうなるわな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:44 返信する
-
空飛ぶ車の構想は、40年も50年も前からある。
そのころはセスナのような、車に折り畳みの羽とプロペラをつけたものを無理やり飛ばしていた。
その頃となんら変わらん。あいわらずプロペラで飛ばそうとしてる。何も進化してない。
プロペラ使ってる限り、空飛ぶ車の実用なんて無理。強風で落ちて死ぬだけ。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:44 返信する
-
数百年後、核融合炉搭載した飛行自動車の乗った老人が
街中あちこちに空から突っ込んで来ると思うと夜も寝られん....
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:45 返信する
-
理想の空飛ぶ車:スピナー(ブレードランナー)
現実:大きいドローン
ついでに
理想の空飛ぶバイク:エアバイク(コブラ)
現実:大きいドローン
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:45 返信する
- 空飛ぶドローン、あっ、当たり前かw
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:47 返信する
- eVTOLだろ?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:47 返信する
- 特攻に使えそうか
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:48 返信する
- 皆思う事は同じなんだなこれヘリじゃねっていうのは
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:52 返信する
- ドローンやん?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:53 返信する
- 事故が増えるだけやん
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:53 返信する
- 皆が思う空飛ぶ車は反重力・・・
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:53 返信する
-
資源の無駄だろ
えすでぃーなんとかさん?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:53 返信する
- 電気カー時代
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:54 返信する
- 棺桶じゃない
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:54 返信する
- 赤信号で止まらんでいい
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:55 返信する
- 車検税金保険は
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:55 返信する
- ヘリの下に自走ユニット着けた方が圧倒的に実用化早そうだが
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:55 返信する
- これはガンダムだ私がそう判断した
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:55 返信する
- 燃費は
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:55 返信する
- そういう車なら今も空港でいっぱい見るよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:56 返信する
-
>>5
ごめんなさい
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:56 返信する
- スタンドよるには どうすれば
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:56 返信する
-
空飛ぶ車の呼称にケチつけてるやつって生産性ないな
技術進歩について語れよ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:56 返信する
- 車要素0
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:56 返信する
- 道路走れるのか?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:56 返信する
- 右折車をゆずるには
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:57 返信する
- 民家に墜落して炎上でもしたら賠償金すごそう
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:57 返信する
- 発想とクオリティーが昔の中国レベル。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:58 返信する
- バックで駐車
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:58 返信する
-
タイヤもついてないのに車とか
これ大きいドローンじゃん
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:59 返信する
- 夜はライトで見えるんかな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:59 返信する
-
飛行機やヘリのような機構では急制動できないから個人が自由に操縦するのは安全性の面でな
それこそ重力制御が必要になる
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:59 返信する
- 着地したら車として走行できるの???できないなら車じゃないです。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 10:59 返信する
-
>>31
それヘリじゃね?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:00 返信する
- 高所恐怖症自分きつい
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:00 返信する
-
そもそも空飛ぶ乗り物なんて飛行機もヘリもあるんだから
車を飛べるようにする必要性なんてあるんか?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:00 返信する
- 頭の悪い車だな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:00 返信する
- ナビはついてるんか
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:01 返信する
- 高速は無料
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:02 返信する
- 機体は中国企業の物ってニュースで言ってたけど触れないんだな・・・
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:02 返信する
- 警察はスピード違反を どうすれば…
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:02 返信する
-
こんなガードも無い小型のブレードで1枚欠けたら落ちるんだろ?w
よく乗れるなと思うし、上を飛んで欲しくも無い
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:02 返信する
- 免許更新は
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:03 返信する
-
>>76
空陸両用車なら便利だと思う。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:04 返信する
- 違反車おいかける時はグチャグチャになるな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:04 返信する
- 飲酒運転はダメ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:05 返信する
-
>>76
自動運転だから改造して人を乗せないで過疎地域とかスーパーやコンビニが無い地域に
定期的に商品を積んだ即席無人販売所を飛ばせる
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:05 返信する
- 高齢者は
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:05 返信する
- まあヘリじゃ公道走れんし利点はある
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:06 返信する
- 乗ってすぐ空中にいけるんかな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:07 返信する
- 1台いくらだ値段
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:09 返信する
- 風の強い日 てか、空中ならもう道路がいらんのか
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:09 返信する
-
>>88
実用化される頃には自動運転も実用化されてると思う
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:09 返信する
-
こんなもん落下時の危険が大きすぎて都市部を車的な運用で飛べないやろ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:09 返信する
- まあ、日本じゃ絶対ムリだろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:10 返信する
- SFすぎて夢物語だわ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:11 返信する
- てか電気カーでいいだろ 軽
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:11 返信する
- 免許もいるだろうし車体代高すぎて買えねーだろ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:12 返信する
- カッパはいる。レベルの話しだわ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:13 返信する
-
実用化と言っても四輪自動車と取って代わるようなことにはならんからな。
空飛ぶ車というネーミングがおかしい
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:14 返信する
- まず、これの免許をとるのがムリだろ どんな自動車学校だよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:15 返信する
- こわすぎて乗れねえわ!w
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:15 返信する
- 有人ドローンだろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:17 返信する
- いなかの高齢者がちょと病院まで て危険すぎるわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:17 返信する
- まあ、目指すのは自由だから
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:18 返信する
-
どこらへんが車なのか
プロペラ畳んでタイヤが出てきてから公道走れる姿になってからだな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:19 返信する
- 現実できたとして、何回もいちいち空中に、がめんどくさいわ!www
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:19 返信する
-
>>104
空飛ぶ車版プリウスミサイルが怖すぎる
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:20 返信する
- エンジン、かモーター音がうるさいだろw
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:20 返信する
-
>>17
ミノフスキー・フライト開発できればね
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:22 返信する
- 小型ヘリコプターを車っていうのもやっとする
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:23 返信する
-
>
早速、トヨタに取材を申し込みました。
担当者に話を聞いたところ、社内でも「空飛ぶ車」の定義は明確に決まっていないとのことでした。
先述のeVTOLについても、「飛行機やヘリコプターよりも気軽に乗れる『空飛ぶタクシー』のような感覚に近いものと思ってもらえれば。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:24 返信する
- 空飛ばんでいいから20cmだけ浮いてくれ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:25 返信する
-
・日本では空を飛ばなきゃならない理由がない
・法律的に好きに飛べない (直線距離9km以上は管制へのフライトプラン提出義務あり)
・主翼のぶんだけサイズが横に広がるので利便性がない
・セスナやパイパーなどの軽飛行機を、離陸させずに滑走させてるのと変わらない
・燃費が悪い
だから実用性がないと思われるわけだ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:26 返信する
- 空飛ぶヘリコプターとは斬新だな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:26 返信する
-
車じゃなくてクルマだからね
ニュースで定義やってたけど正式名称にもそもそも車両なんて単語入って無いし
あくまで「いつか身近になる未来の乗り物」ぐらいニュアンスでしかないらしい
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:26 返信する
-
クルマ?
タイヤは?
空飛ぶ車ってのはデロリアン的なやつだろ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:27 返信する
- 動力止まっただけでほぼ死ぬものに気軽に乗れるわけがない
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:27 返信する
-
しかも物流て
こんなのでモノを運んだら、クロネコでいう100サイズの送料が
5000円くらいになるぞ
積める量が少ないんだから
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:28 返信する
- 日本だと空飛ぶことのリスクとメリットが釣り合わなさそう
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:30 返信する
-
居住地上空とか無理だし、金持ち道楽が限界にしてもらわんとね
馬鹿に狂気持たせるようなもんだぜ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:30 返信する
- 車もしばらく空を走る予定は無さそうだ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:31 返信する
- ホバークラフトみたいなもんで、「贅沢な金食い虫」になっちまう
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:31 返信する
-
ニュースでこれ見て万博のレベルが分かった。
オリンピック超えの大惨事だろコレ。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:31 返信する
- ヘリじゃん
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:31 返信する
- 2020年過ぎてもやっぱ反重力的なもの無理でしたね
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:32 返信する
-
これに一般人が乗ると・・・
伊藤さん(70)の運転する空飛ぶ車が山田さん宅の屋根に墜落しました。とか
空飛ぶ車が○○ビルの5Fに衝突し火災が発生、現在も激しく炎上しています。
とか言うニュースが流れるのか・・・
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:35 返信する
- プロペラやジェット噴射で飛んでるうちは実用化なんて夢のまた夢なんだよなぁ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:36 返信する
-
ただの安全性が不透明どころか見た目ヤバめで、4分しか動かないヘリコプターか
用途不明過ぎるな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:39 返信する
-
4分範囲にしか届けられない物流とは。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:40 返信する
-
>>117
これは映画チキチキバンバン方式だなw
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:41 返信する
-
>>108
葬儀から火葬まで
ひとっ飛びだな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:47 返信する
- 上部と後方にプロペラがあるヘリでさえ怖いのに、搭乗口の直ぐ側、足元にプロペラがあるとかいつ人が巻き込まれるか分からんわ、怖すぎ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:52 返信する
-
>
しかし、これは離着陸が必要な一般の航空機の話。垂直離着陸機の燃費はケタ違いに悪い。ましてや航空燃料は税込で1リットル当たり64円前後と安い。倍以上も高いガソリンを使うと考えられる垂直離着陸機の空飛ぶクルマの燃費はいかばかりか。「ガソリン代がかかりすぎて飛べない」ようでは、緊急車両以外での実用化は難しいだろう。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:54 返信する
-
プロペラ回してる時点でなんだかなぁって
ってか駐車してる時にプロペラ引っ掛けられて
壊れたの気が付かないまま飛び上がって…怖すぎる
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:55 返信する
- ぶっちゃけヘリの方がええんちゃうかな?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:56 返信する
- チョイ乗りができるのがドローンで、専用のポートが必要なのがヘリだとか?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:56 返信する
-
救急車や消防車とかだけこのタイプにして最短で移動すれば良い
パトカー。お前はダメだ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 11:57 返信する
- 日本人は既にあるものを改造して作るのではなくて、新しいものを作るないと意味ないよ。 また海外が全く新しいものを作って置いてかれるだけだぞ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:01 返信する
-
まあ、飛行場のそばじゃなければ飛べるだろうけど。
なんか脆そうでおっかないな。
鳥を巻き込んだくらいで落っこちないだろうな。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:01 返信する
-
ヘリかドローンやろ
これなら離陸させない飛行機のがよほど空飛ぶクルマでは?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:01 返信する
- 空飛ぶ車じゃなく公道を走る飛行機だろ。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:03 返信する
-
プロペラで飛ばれてもね、これじゃない感が強すぎる
反重力装置みたいので飛んでくれないと未来感ないわ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:06 返信する
-
ヘリより流石に安いんだよな。
まあ、バッテリー駆動のメリットは有るだろうけど。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:08 返信する
- 普段は普通の車で、飛ぶ時はタイヤが横になってドローン化する感じになってくれないか
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:09 返信する
- 実際は、ただのマルチコプターなのに空飛ぶ車とか呼ぶのが無理筋
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:12 返信する
- オスプレイよりこっち実用化された方が大惨事起きそうwwww
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:12 返信する
- 広州 EHangホールディングスの中国製か
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:15 返信する
- 公道を走れる車幅に抑えてから車って名乗ってくれ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:16 返信する
- 宇宙目指すアホが出てきそうwwwwwwwww
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:19 返信する
- 普通免許で乗れるの?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:19 返信する
- LEDいっぱい光らせてゲーミングにするんだ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:24 返信する
-
まあ、子供の頃は正直交通はもっと未来化するだろうと思ってた。
逆に通信分野の進化具合は想像を超えてたな。
スマホなんて持ち歩くコンピューターだろ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:28 返信する
- 人が触れる位置にあるプロペラにはガード付けようぜ。見ててめっちゃ怖い...
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:33 返信する
-
まあ車の定義が軸を中心にして回転する仕組みの輪
だから車と呼んでも問題は無いんだろうけどそろそろ
新しい呼び名の分野を作っても良いと思うが
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:37 返信する
- 風力発電の風車も車だしなw
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:38 返信する
-
>>63
プロペラたくさんつけて揚力を作ります。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:39 返信する
- どう見ても糞デカドローンだから車とは言えない
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:42 返信する
-
小型の無人航空機では無いからドローンとは
呼べない所がもどかしいな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:50 返信する
-
どうしてもセスナとかの車輪を付けている飛行機を場合によっては車と認めない謎!
ドローンとか飛行が不安定なのになにかやらかしたいから???
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:51 返信する
- 発想が古い
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:56 返信する
-
>>153
そうだよなあ
未来の車は透明な真空チューブの中を走ると思ってた
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 12:56 返信する
-
>>160
もう一つはヘリコプターという物がすでにある。
あと何が必要⁈
どっちにしても下級には全く関係ない!
羽を降りたんで車モードになる場合は必ず色々な箇所の疲労が襲って来る。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 13:15 返信する
-
頭おかしいやつが尽きない車問題に今後は空からの被害も追加されると思うと
未来は大変だな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 13:15 返信する
- 小型飛行機にもタイヤは付いてるし実質空飛ぶ車では?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 13:16 返信する
-
車って呼ぶと凄い違和感
小型ヘリやろ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 13:17 返信する
-
デロリアンでも世界中の混血科学者が集まって考えたらワンチャンあるのではないかな???
タイムリープはなしよ!
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 13:17 返信する
- どうせ金持ちしか乗れないしどうでもいいわ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 13:24 返信する
- 犯罪に使われるのわかりきってるから絶対すぐは無理。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 13:24 返信する
- 有人ドローン
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 13:27 返信する
- 法律の公道車両規定に当てはめて合致するなら空飛ぶ車というのもOKだが、そうでないならただの航空機だろ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 13:29 返信する
-
老人が乗るプリウスと言う名の空飛ぶ車が
空から突っ込んで来るのか!w
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 13:32 返信する
-
緊急時にパラシュートが開くとか安全対策が無いと
怖くて乗れないかな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 13:33 返信する
-
>>144
安くても飛べる時間は4分半やで
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 13:41 返信する
- もうヘリにタイヤつけてコロコロさせればいいじゃん
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 13:42 返信する
- トヨタ「車の定義とは?」
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 14:09 返信する
-
>>9
空飛ぶ財布なんて小銭すら入っていないぞ。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 14:10 返信する
-
ビジネス的にセンセーショナルなこと言いたいんだろうけど
実態は自動運転の小型ヘリコプターをクルマと呼ぶのは流石に馬鹿じゃねえのって
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 14:13 返信する
- なにをもってこれをクルマといっとるの
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 14:16 返信する
- 直径30僂阿蕕い離疋蹇璽鵑膿祐屬鬚垢海靴世瓜ち上げ足腰の弱った方の歩行補助具みたいなのが出来たらいいのにな。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 14:29 返信する
-
最初に踏み出すやつは、失敗しちゃいけねえのよ
「ああやっぱり空飛ぶ車なんかできないんだな」ってなるから
そんなことも分からん素人にやらせるべきではない
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 14:32 返信する
-
誰もやったことがない分野では、失敗は許されない
「実現不可能なんだ」ってなって進歩しなくなるから
100%できる自信がなければやらないほうがマシ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 14:43 返信する
- 初代トランスフォーマーのトラックスみたいなのを想像したのに……
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 15:14 返信する
-
>>5
じゃあ俺は1割の希少種か
大事にしろよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 15:15 返信する
-
>>110
電波撹乱されて迷惑だわ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 16:11 返信する
-
>>1
空中で煽り運転なんてされたら頭がおかしくなりそう
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 16:31 返信する
-
これに乗るのに、普通自動車免許で乗れるの?
航空免許とかはいらないの?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 16:33 返信する
-
車じゃない定期
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 17:28 返信する
-
理屈的には最初から世の中の主流であったら、森林を大量に伐採して道路鉄道なんて今ほどは作る必要なかった。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 17:42 返信する
- 路上に散らばるポイ捨てゴミをご覧よ。空から空き缶や火のついたタバコが降ってくるんだろ?日本人の民度に空飛ぶ車はとても合わない
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 17:47 返信する
-
クルマって言うからには、地上走行できるの?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 20:12 返信する
- 兼用できるものを空飛ぶ車と呼ぶのかな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 20:58 返信する
-
それよりも国内生産されたのが一種だけ。
他は輸入品て。
内需死んでるのに外国製品依存を拡大してどーすんだよ。
まーた国外に金出てくだろうが。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 21:04 返信する
-
ヘリじゃん・・・。
で、これスピーダーバイクみたいに道路走る(飛ぶ)の?
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月23日 21:08 返信する
-
空飛ぶ車ってまさか一般人が運転するわけじゃないよね
墜落だらけになるよ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 00:48 返信する
-
ロマンだけで意味ないだろ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:34 返信する
- いや、離島とか限界集落の繋ぎには意味があるか?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 05:34 返信する
- 車を無理やり誇示してる所が田舎の発想なんだよな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 07:34 返信する
- これ専門のタクシー会社に就職したいな〜
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 08:35 返信する
-
購入金額がセスナ以下なら、少しは普及しそう
そして、数が増える=プリウスor飲酒運転の温床になるので
地獄が始まるだけ
馬鹿と老人に与えて良い物じゃないぞ。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 11:21 返信する
- 道交法のサイズに収めろ定期
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 13:39 返信する
- 地上を走るタイヤ的な物が見当たらないけど車って分類に入るのこれ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。