
■関連記事
【政府】2026年を視野に、新マイナカードを導入へ!→ネットでは批判殺到・・・
<この記事への反応>
このカードを作るメリットが、わたしにはポイントしか見当たらない。全く魅力感じないし面倒だし必要性が見出せないので作る気ない派。ポイント付与の時期を過ぎてからこのカードに魅力を感じたなら、作るのはその時で別にいいや。
レンタカー借りる時や会員証作る時などで免許証番号を控えられるのは今までよくあった事だから特に抵抗は無いけれど、免許証までマイナカードになり諸手続きでマイナカードの番号を控えられるとなると強く抵抗を感じて作る気になれない。
今までの健康保険証使えなくし、強制的にマイナンバーカードに変更する。との事でポイントが付くうちに作るという選択になった人が多いのでは?マイナンバーカードは任意だったはずですが…
わが家では自分は作ったけど、子供の分は作らなかった。子供が成長して自分で判断できるようになったら、その時に作ればいい。ポイント欲しさに作るようなものじゃない。本当に必要などうかで判断すればいい。
7割いけば成功じゃない?これから徐々に増えてくだろうし。保険証と思えば問題ないし、給付金だってあったとして次は何十年後とかだろうし。レス化だし、カード類減るのは嬉しい。
ポイント欲しさに申請した人は多そうだな

申請の手続きが引きこもりには辛い業務だお・・・

【政府】2026年を視野に、新マイナカードを導入へ!→ネットでは批判殺到・・・
松本剛明総務相は23日、視察先の千葉市で記者団に対し、マイナンバーカードの申請件数が21日時点で約8833万件となり、人口に対する割合が7割(70.1%)に達したことを明らかにした。
松本剛明総務相は23日、視察先の千葉市で記者団に対し、マイナンバーカードの申請件数が21日時点で約8833万件となり、人口に対する割合が7割(70.1%)に達したことを明らかにした。
交付枚数は約7893万枚で、交付率は62.7%。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
このカードを作るメリットが、わたしにはポイントしか見当たらない。全く魅力感じないし面倒だし必要性が見出せないので作る気ない派。ポイント付与の時期を過ぎてからこのカードに魅力を感じたなら、作るのはその時で別にいいや。
レンタカー借りる時や会員証作る時などで免許証番号を控えられるのは今までよくあった事だから特に抵抗は無いけれど、免許証までマイナカードになり諸手続きでマイナカードの番号を控えられるとなると強く抵抗を感じて作る気になれない。
今までの健康保険証使えなくし、強制的にマイナンバーカードに変更する。との事でポイントが付くうちに作るという選択になった人が多いのでは?マイナンバーカードは任意だったはずですが…
わが家では自分は作ったけど、子供の分は作らなかった。子供が成長して自分で判断できるようになったら、その時に作ればいい。ポイント欲しさに作るようなものじゃない。本当に必要などうかで判断すればいい。
7割いけば成功じゃない?これから徐々に増えてくだろうし。保険証と思えば問題ないし、給付金だってあったとして次は何十年後とかだろうし。レス化だし、カード類減るのは嬉しい。
ポイント欲しさに申請した人は多そうだな

申請の手続きが引きこもりには辛い業務だお・・・

![]() | 星のカービィ Wii デラックス -Switch 発売日:2023-02-24 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom(ティアーズ オブ ザ キングダム)-Switch 発売日:2023-05-12 メーカー:任天堂 価格:6836 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | オクトパストラベラー -Switch 発売日:2023-02-24 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:6382 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 政治の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:02 返信する
-
早くしろお前らー^^
間に合わなくなっても知らんぞー^^
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:03 返信する
- はちまと同じタイミングでアップですか
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:03 返信する
-
面倒臭ぇ
それだけ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:04 返信する
-
こんなの作ったら国に個人情報が丸裸にされると言って作りたがらない知人がいるのだが
カード作ろうが作らまいが国民の個人情報なんて国からは元々丸裸だと思うんだが
そうじゃなかったら脱税やり放題やん
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:04 返信する
-
>>1
既にある
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:05 返信する
- まぁ実際受け取るのも予約しなきゃいけないのもめんどいよな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:06 返信する
-
>>2
はちまへは昨年少し行ったきり今年は0訪問だな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:06 返信する
-
保険証機能が一体化されて保険証なくなるからな
それでもマイナカード作りたくない人が保険証必要になった時は
次元有効な証明書類をその都度申請しないといけなくなるからな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:06 返信する
-
また新しいのに変えないといけないんだろ?
その時でいいや
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:07 返信する
-
お前らはもちろん、マイナカード申請して、税金はいくらでも払い、ワクチンは永遠に打つんだよな?
拒否する者は無政府主義者なんだろ?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:07 返信する
- 未だにしてない奴ってマジで反日の非国民だろ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:07 返信する
- まぁ要らないんで作りませんね
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:07 返信する
-
底辺だから乞食ポイントの為に申請したよ
おいらの場合2ヶ月の食費になるのデカい
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:08 返信する
-
>>10
陰謀論とか好きそうw
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:08 返信する
- 何だかんだ手続きが楽
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:08 返信する
-
>>4
それ。おいどんなんて銀行口座に23万ある以外まじ財産てもんは無いから特に関係ないなマイナポイント2万貰っただけだわザマーw
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:09 返信する
-
やましいことないなら作れよw
マイナンバーで処理できること増やして役所の経費削減や人件費削減手伝ってやれ
作らない奴って脱税してるとか北朝鮮に金流されてるとかばれるの嫌な奴らだろ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:09 返信する
-
>>9
そん時に特典あるとは限らんけどな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:10 返信する
-
自分で首輪を買いに行くレベル
中国のやり方に賛同してる人なら申請していいんじゃね?
自分の全てを政府が管理していいならどうぞ
ただしその情報を管理してるのは中国企業だぞ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:11 返信する
-
この前薬局の人に子連れの親がマイナカードでずーっと滅茶苦茶キレてた
反対してる人ってああいう人なんだろうな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:11 返信する
- まず中国企業に管理させてるのどうなった?あの後なんの情報もないのが不気味
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:12 返信する
-
>>11
わいは持ってる。作りたきゃつくれば?要らんならスルーすりゃでいいだろ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:12 返信する
-
めんどくさい
理由はただそれだけ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:12 返信する
-
>>11
陰謀論とか好きそうw
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:13 返信する
-
>>12
自分で選択すればいい
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:13 返信する
-
個人情報なんてすでに筒抜けよ
なんで警察が前科なしの犯罪者を特定して捕まえられるのかよく考えろ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:13 返信する
-
>>1
この2万ポイントで俺は彼女の結婚指輪を買うわ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:14 返信する
-
マイナカードや免許証持ってない人
ぶっちゃけ下に見てる
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:14 返信する
-
申請はスマホだけでいけるやろ
交付が市役所まで行かないとだめなのが面倒
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:14 返信する
-
肉屋を応援する豚ども
上から監視され管理される世界がどれだけ地獄か中国を見て学んどけ
日本は前例があればとことん突き進むんだぞ
これからはネットで何かに加入するのもマイナンバー必須になって管理される
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:15 返信する
-
>>10
はやく茶番とか言ってくださいよー
生で聞きたい
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:15 返信する
-
>>18
マイナポイント何回延長してるか知ってる?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:15 返信する
-
>>13
わいは2万ポイント分の金、飲み歩きで直ぐ消えたわw
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:16 返信する
-
>>23
そうか
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:16 返信する
-
保険証無くなるのにお前らまだやってねーの?
相変わらずモタモタしてるなぁ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:16 返信する
-
> 申請の手続きが引きこもりには辛い業務だお・・・
マイナカードがないとむしろ役所や税務署に出向く必要が増える件
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:16 返信する
-
言うて便利やしなぁ
作っとくに越したことはない
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:17 返信する
-
実際これわいはICカードリーダー持ってて自分で申請したからわかるけど
やばいよ
多分お年寄りとかはパスワードとセットで持っててそのうち忘れ物とかするんだろうけど
普通にパスワード分かってたら普通のPCからアクセスして個人情報や年金関係の申請に税金関係まで見れてしまうよ
多分お上が馬鹿だからわかってない
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:17 返信する
-
勝手に家に郵送してくれよ簡易書留とかでさ
国保がそうじゃん
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:18 返信する
-
>>28
安っぽい考えだな。もう少し楽しんだらどうだ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:18 返信する
-
こういうのにスムーズに移行出来ない人は老害や
弱者だよな
結局ギリギリになって混みまくりの時にイライラしながら行動してる人はこのタイプ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:18 返信する
-
>>4
今まで脱税や不正をし放題だったから
しにくくなるシステムは嫌がる界隈の人が結構いる
基本これ、身分証明書(ID)だから普通の国なら義務なんよな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:18 返信する
- 免許証持ってないから身分証代わりに作ったわ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:19 返信する
-
え、申請も受け取りも役所行かなくてもできるぞ
できないのはスマホ持ってないとか通知カードなくしたとか
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:19 返信する
-
まあ2万貰えたしな
オンラインで申請したのに結局取りに行く必要があるのはどうかと思ったけど
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:19 返信する
-
>>27えらいぞ
値段じゃ無いその気持ちだ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:20 返信する
-
めんどくさいから作らん
勝手に作って送ってくれるならかまわんぞ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:20 返信する
-
>>39
現地でカードに記録するパスワードをうちこまないとだめだからそれが出来ない
やり方知ってる奴が持てば
カードとパスワードがセットであればお前さんの情報殆ど全部筒抜けで見れる
そのパスワードを職員まかせじゃなく自分でしないとだめなんよ
実際は職員がうちこんでしまってる現場が既に見れててやばいがね
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:20 返信する
-
>>40
免許なさそう
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:21 返信する
-
友達がめんどくさいから作らないって言ってたけど
多分理解できてないし変化にビビる引きこもり体質なだけだからあまり触れなかった
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:21 返信する
-
>>42
なるほど!
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:21 返信する
- ネットで否定してるのは3割の少数派なんだよなあ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:21 返信する
-
ふるさと納税がクッソ楽になっただけでも作ったかいがあった
あとお薬手帳が紐づけられてるからこれも便利や
全体的には無くても困らないけど、あると時間短縮がめっちゃされる便利アイテムやな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:21 返信する
-
国家に管理される中国化成功したな
統一教会とズブズブの政府が自分の情報をまとめて管理してるのに恐怖を感じないのならすごいよ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:21 返信する
-
信条的にも作らない理由はないけどただただめんどくさい
電話1本で役所の人間が来てその場でカメラでとってその場で手続きしてくれるなら全然作る
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:22 返信する
-
>>54
ずっと震えて生きてけ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:22 返信する
- 反マイナとかいう反ワクに次ぐ異端派閥
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:23 返信する
- まあ実名出したく無い奴や保険証使い回してる奴は意地でも作らないだろうなあ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:23 返信する
-
>>55
今こんな便所に書き込むことが出来てるなら
めんどくさいって理由は言い訳だな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:23 返信する
-
書類が簡略化できて良いけど、署名用パスワードなんだったっけ?ってなる。
2つあるしな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:23 返信する
-
>>54
だな
日本に住んでる時点でお前の言うこと説得力ねえよ😄
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:24 返信する
- 中国がこうやってネットでも自分のナンバー入れるの必須にして規制かけてるよな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:24 返信する
-
Amazonギフト券2万円分に交換した
ごっつぁんです
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:24 返信する
- このサイト特に陰謀論者多すぎて引く
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:24 返信する
-
>>41
中途半端な情弱老人がポイント申請は5月下旬まで延長されたのは知らずに
カード申請期限の2月下旬と混同していて、今役所に申請者殺到して数時間待ちとかになってるらしいぞ
本当の情弱だったらマイナカード作成そのものに無頓着だからまだそっちの方がマシw
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:25 返信する
-
申請だけしておこうか悩んでる
正直取りに行くのは面倒
家の近くは土曜役所やってないし
郵送してほしい
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:25 返信する
-
>>49
必要ねーよ田舎者
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:25 返信する
-
家畜登録番号お断りです
自分の存在を数字番号で記録されたくない
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:27 返信する
-
>>13
ちな今月医年金以外の他に臨時収入(フリマ10万近く)入って既に15万以上飲み歩きで使って残り少ないわ。独身ならいつ死ぬか分からんしお前もケチケチしないで使ってまえ金は持ってけんぞ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:27 返信する
-
>>68
またまた馬鹿発見
カード関係無しに既に番号は割り振られてます
住民基本台帳に載ってないような人なら関係無いだろうけど
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:27 返信する
-
>>68
残念だけどもうあなたの番号自体は作られていて、記録されてますよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:27 返信する
-
>>68
カード作るかどうかにかかわらず
数字の記録はもうされてるんだぞ情弱
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:27 返信する
-
>>54
欧米でも普通に有るわ
てか、日本は身分を証明されたら困る人がずっと反対だっただけなんだが?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:27 返信する
-
>>68
マイナカード所持の有無とは関係なく
番号はとっくの昔に全国民に割り振られて管理されてる
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:28 返信する
- ポイント額少ないし手続き面倒なのにはした金のため申請する馬鹿なんているの?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:28 返信する
-
>>49
タマキン蒸れて臭そう
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:28 返信する
-
>>60
片方は四桁数字だしならねーわ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:29 返信する
-
>>73
そうやって反対意見を総じて犯罪者扱いするからダメなんだよ
自分の考えと一緒の人だけがまともだと勘違いしてるガキみたいな思考は変えた方がいいぞ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:29 返信する
-
>>43
便利ちゃあ便利だよな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:29 返信する
-
>>68
反ワクもそうだったけど
基本的に頭が悪い人がとりあえず反対だけして特別な自分を演出しようとするよな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:30 返信する
-
>>47
ポイント貰えなくても?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:30 返信する
-
>>77
カード作る時4桁の数字考えた気がするけどさっぱり忘れたわ\(^o^)/
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:31 返信する
- 税金でも年金でも番号振られるのに何が嫌なの
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:31 返信する
-
>>52
ソースは
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:31 返信する
-
>>80
反ワクは正しかったじゃん
お前はワクチン打ち続けてるんか?途中でやめた奴多いぞ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:31 返信する
-
マイナンバーカードのデザインって最悪。
総務省の低能官僚がデザインしたのか?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:31 返信する
-
>>73
アメリカでも自分の社会保障番号を何も見なくても言えるくらいになってるしな
自分の住所や電話番号を覚えてるのと同じレベルになってる
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:31 返信する
-
米70
米71
米72
米73
お前ずっと同内容をいろんなまとめでコメントしてるな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:31 返信する
-
>>84
申請率70%超えの時点でわかるだろ
馬鹿なのか
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:32 返信する
-
>>73
そうだったのか!なるほど確かに反日以外は普通困らないもんな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:32 返信する
-
>>68
悲しいなぁ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:32 返信する
-
>>78
カードの一番の主目的は国民健康保険の不正利用防止だぞ?
…大きい声で云っていないだけで
次は、これ無しで銀行口座を開設できなくすることだよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:32 返信する
-
>>48
後で暇な時に役所に設定に行かせればいいじゃん
とりあえずカードだけあればいいよ今の国保と同じでさ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:32 返信する
-
>>88
そりゃそうだわ
だってお前のようなアホ以外みんな知ってるんだから
お前から見れば同一人物に見えてるんだろうけどw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:33 返信する
-
>>78
業者だろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:33 返信する
-
無駄に税金取ってばら撒いてバカみたい
残った3割はもうなにがあっても申請しないだろうし最初から強制にすればよかったのに
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:33 返信する
-
>>68
フルボッコで草
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:33 返信する
-
家に置ける写真付きの身分証明書は便利そうだから作った
前に財布落とした時に免許証や保険証無しで色々手続きするのは結構しんどかった
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:34 返信する
-
>>92
そうだったのか・・・
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:34 返信する
- そもそも正規じゃない方法でマイナカードの中身みたら中身がぶっ壊れるシステムだからな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:34 返信する
-
>>68
不法滞在者?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:34 返信する
-
>>68
っていうか番号の通知は来てただろ
え?来てない?ワクチン接種券も届いてない?
それってつまり?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:35 返信する
-
>>99
ぶっちゃけ顔写真も無い証明書なんて使い回し可能だからな
病院もいちいち精査するわけじゃないし
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:35 返信する
-
>>66
2万ポイント今月迄だからな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:35 返信する
-
>>77
4桁は覚えてるが6〜16桁の方は忘れてる人多いだろうな。
まぁ6〜16桁はコンビニで初期化できるからいいんだけど
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:36 返信する
-
>>92
>>99
バレバレの自演と連投だなあ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:36 返信する
- 作ったけど取りに来いって言われても行ってない
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:36 返信する
-
>>80
どさくさに紛れるな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:38 返信する
-
国家情報法であらゆる情報が人民解放軍に筒抜けにされる中国企業を排除しないなら作らない
先にそっちをやれ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:38 返信する
-
とりあえず確定申告は楽になって助かってる
カードリーダーなんて確定申告の為だけに買いたくなかったし
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:38 返信する
-
>>105
高齢者には特に厳しそう。
この前役所行ったらパスワード忘れて役所の人に不満言ってた老人おったわ。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:39 返信する
-
>>96
別にいいんじゃね
これから事あるごとにマイナ必要になる流れになったら嫌でも作ることになる
不法滞在だか脱税だか良くわからん理由で普及を妨げてる工作書き込みしてるような奴等は社会から排斥されることになるし
健全な社会になるでしょ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:40 返信する
-
>>85
いや1回目8割接種時点で反ワクに正しさはないぞ
少数派閥に正義なんてないよ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:40 返信する
- マイナンバーカードやワクチン関連は面白い奴が炙り出しされるから面白い
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:41 返信する
-
>>109
本当それ
それをしないで「マイナカード反対は非国民」て連投してるカスは中国の工作員だろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:42 返信する
-
>>109
だとしたらインターネットに接続してる時点でヤバイじゃんお前…馬鹿は馬鹿だな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:43 返信する
-
>>106
?
-
- 118 名前: 2023年02月24日 01:43 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:43 返信する
-
>>109
いやいや、全然カード関係ない話じゃんそれ?
国民背番号は配布済みで行政機関も使用済みだぞマイナンバー?
.
個人の手元にカードが届くかどうかと
後は行政手続きに顔写真入りの身分証明(運転免許証以外の)使用
に全面移行するか如何かだけ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:43 返信する
-
>>109
この手の主張する奴は何故か民間企業は度外視なんだよな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:45 返信する
-
>>119
全く同じこと別の記事でも連投してるよな
逆効果なんだよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:46 返信する
-
>>121
その別記事で云々の指摘上でも見たけど
何の意味があるのそれ
誤魔化してるだけじゃんお前
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:47 返信する
-
>>116
>>119
>>120
論点逸らしの自演してんじゃないよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:47 返信する
-
国民が番号扱いされてるだけまだマシじゃん
マイナンバー作ろうが作らなろうが岸田はお前らの事非国民としか思ってないぞ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:47 返信する
- そのうち強制になるんじゃない?その時にはポイントもらえないだろう。まぁ自分も作ってないんだが。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:48 返信する
- ポイントって言われてもスマホを持ってない俺にはどうでもいい話だよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:48 返信する
-
>>118
そうだったんだな今までそれの反対だと思ってたわ。真実は反日と反社などの管理だったとはな。やるじゃん
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:49 返信する
-
>>123
論点逸らしじゃなくてお前にとって都合の悪い論点を封殺したいだけだろそれ
更に自演とか糖質ムーブ始めちゃってどうしようもねえな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:49 返信する
-
>>126
コメントなんで打てるんだ?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:50 返信する
-
裏と言うか表だけど着々と怪しい奴の排除は進んでるよね?
気付いてないのは鈍感な人だけでさ
もう今までとは違う社会が変わる
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:51 返信する
-
反ワクで負けて今度は反マイナで負ける?
笑っちゃうね
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:51 返信する
-
>>59
いやいや自宅でのんびり横になって書き込み出来るのと決まった時間にカメラ取って役所行って手続きしないとってなってら雲泥の差でしょ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:51 返信する
-
>>127
>>128
横だけど、あんたもう書き込まない方がいいよ醜態晒してるだけじゃん
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:52 返信する
-
…後、これを嫌う勢力はColaboみたいな支援事業団体
マイナンバーカードシステムは間接支援ではなく直接支援ができるから。
給付金を地域振興券でやりたがる人達もこの制度が嫌いだね
中間ピンハネ界隈の人たちがとにかく嫌がるシステムだね
(実際アメリカとかはコロナ給付金がポーンと振り込まれたからな)
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:52 返信する
- カス広告業者の自演が酷すぎ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:53 返信する
-
>>133
で、精神勝利できるのか
その書き込みで?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:53 返信する
-
>>133
ネットでもリアルでも醜態晒してるのはお前だろ笑わせんなw
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:54 返信する
- もう多少漏れてもいいです損害賠償求めませんって覚書でも書いてもいいから適当に郵送してくれよお
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:55 返信する
- とっくに作ってたから手続きして電子マネー2万円もらえたわ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:55 返信する
-
>>15
俺は面倒臭いと思いながら役場に行ったけど20分くらいで手続きを含めて全て終わったから拍子抜けしたわ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:55 返信する
- 作ることに抵抗ある者にこそ作らせなければならない。納税させろ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:56 返信する
- マイナンバーカードを作らない奴は後ろめたいことがある奴だけ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:58 返信する
-
まあ今回も8割は超えるだろうな
残り2割は反ワクと同じ
元々欠陥あるんだろそういう連中は
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:59 返信する
- 電子証明書の更新が今年やけど役所行くのが面倒くさすぎる
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 01:59 返信する
- マイナンバーカードを作って無い奴は念のため税務調査したほうがいいな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:00 返信する
-
行政窓口は絶対あってほしいシステムなんよ
だいたい消えた年金問題は此れが有ったらおきていないよ
(煩雑なシステムで問題起きたら責任問題にさらたらたまらんやろ)
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:00 返信する
-
してない取りにいけっか
なんか四月辺りに郵便局留めで受け取れる法案が出るんだろ?
それが成立したら考えるわ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:01 返信する
-
お金では動かない、たとえ100万円分ポイントをくれるとしても
お金は有り余っているが、その流れを政府には知られたくはない
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:02 返信する
-
>>148
なるほど身の潔白を証明できる機会を逃すのか
怪しまれても文句は言えんな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:02 返信する
-
>>1
釣られてる魚で草
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:03 返信する
-
この前役場に行って申請してきたけど説明聞いて顔写真撮って20分もかからなかったわ
今は申請が多いからマイナンバーが届くのは約2ヶ月後らしい
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:03 返信する
-
>>147
変に勘繰られるのも嫌やし行くしかないのかなって思ってたがそんなのあるんかもうちょっと横になってていいんか
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:03 返信する
-
まあ反対派がどう足掻こうがマイナカード所持してる事を前提にした社会になっていくのは当然だな
実際所持者の方が現時点で既に圧倒的に多いんだし
少数派の為に余計な手間や人件費を割くのはそれこそ税金の無駄遣いだわ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:04 返信する
-
>>148
心配せんでもとっくに知られてるよw
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:04 返信する
-
悪い事をしてない人にとって便利以外の何物でもない
マスゴミのネガキャンに騙されないように
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:05 返信する
-
>>132
カメラもスマホのでokだぞ?ネットで申し込み完結できる
予約入れて取りに行くのとパスワードを決めることだけだね面倒臭いのは
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:05 返信する
-
>>126
別にポイントはスマホだけじゃないぞ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:05 返信する
-
ほんと脱税とかバレてないとか思ってる奴はたまたまということを知るべき
調査対象に収入額なんて関係ないから
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:08 返信する
-
>>156
まじでずぼらなだけなんだ.調べてすぐ行けるようなら取るわ さんくす
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:10 返信する
-
別に面倒だから申請したくないと思うのは勝手だけど
マイナカード未所持だと所持してる人と比べてこれから面倒な事が増えるだけだぞ
所持するメリット感じなくても、それは現時点ではって話に過ぎないからな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:11 返信する
-
保険証無くなるんじゃ作るしかないやんけ
でも面倒くさくて後回しになりそう
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:12 返信する
-
確定申告オンラインにしたいから申請した
手続きは簡単だったな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:12 返信する
- コロナ禍で失業やホームレス増加で給付金受領するために申請したのがきっかけでしょ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:12 返信する
-
どうせ叩いてる奴らはニートだろw
スマホで申請しても役場にマイナンバーを取りに行かないといけないから人の目が気になるもんなw
だったら年取ったパパとママに行ってもらえよw
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:14 返信する
-
>>161
保険証が無くなるから、必要になった時にそれにかわる証明書をその都度役所に申請する必要が出てくる
その方がマイナカード作る面倒よりもずっと面倒だからな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:15 返信する
- 7割は絶対サバ読んでる
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:16 返信する
-
>>151
場所による。都会では1~3ヶ月、地方では1週間で届いたと聞いた
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:17 返信する
- めんどくさいって書いてる奴らは給付金は速攻で申請したんだろうなw
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:18 返信する
-
今、メリットが感じられないから作らないとか頭が弱い
これから必要になるんだわ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:18 返信する
- 受け取りが1ヶ月以上予約が埋まってるとかアホなん?w
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:19 返信する
-
>>166
申請件数だからね、嘘ではないと思うぞ
…申し込んだけど取りに行っていない人は多そうやけどな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:20 返信する
-
>>149
免許証もパスポートももってない低下層って実在するんやな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:20 返信する
-
>>165
今度運転免許証もマイナンバーカードになるから
保険証で二重に作る意味があるのか?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:21 返信する
- icチップなんて壊れる事が前提のカードなんて持ちたくない
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:21 返信する
-
>>172
横だけど免許証もパスポートも偽造できる
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:23 返信する
-
>>173
二重にはつくらないやろ?
それらが一つに統合されるだけの話では?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:25 返信する
- 保険書も免許証もパスポートもマイナンバーカード1枚に統一して欲しい
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:28 返信する
-
>>177
スタンプは如何するの?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:28 返信する
-
>>176
マイナンバーカード自体が免許証と保険証の1枚になるってこと?
更新とかどうなっちゃうの?保険は1年で免許は3年から5年だったような
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:30 返信する
-
>>178
スタンプはもう古いよな、ゴム印なんてすぐ偽造出来るし
チップの中にデーターとして読み取や書き込みで良い
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:32 返信する
-
>>1
すでにやった
新しい保険証みたいなもんや
普及後はお薬手帳も不要になるし
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:32 返信する
-
>>179
その辺は一体化の話だよ?
更新機関の話は折衝中だったかな?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:33 返信する
-
>>180
海外すべてが対応出来んだろそれ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:36 返信する
-
>>183
海外はサインで日本の印鑑を馬鹿にしてるのに、パスポートはゴム印なんてw
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:37 返信する
-
>>168
してないぞ してるなら今回のポイントに飛びつくだろ
必要なのは優遇ではなく罰則だ
まあ今後不便になるのは分かってるんだが
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:42 返信する
-
さっき作ろうとしたけど申請ID?が
分からなくてできなかった
もう作らない
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:43 返信する
- アホが多いって証明されたな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:43 返信する
-
たった数分の作業で2万もらえるのにしないわけない
医者よりも時給高い
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:44 返信する
-
国が信用できない!とかバカなのか
日本国内に信用できない輩がいるからこうなった
クソ輩が増えれば増えるほど自由を無くす善良な国民
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:46 返信する
-
>>186
…申請用の封書を探さないといけないの忘れてたわ…
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:47 返信する
-
海外行かないから冗談で言ったが、まさかパスポートは未だにゴム印じゃないよな?
AIや高性能カメラ、読み取りバーコード、QRコード、クレジットカードのチップ時代に
ラジオ体操のハンコみたいに紙に押してるのは昔の話だろ?
もしパスポートがゴム印だったら世界は取り残されていて技術が遅れてる
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:48 返信する
-
>>175
マイナンバーが偽造できないと思ってる知恵遅れかw
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:50 返信する
-
>>192
偽造してみろよ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:51 返信する
-
>>1
スマホで顔写真撮るだけで申請すぐできるのに手続きが面倒とか言ってまだやらない情弱さんw
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:51 返信する
-
反対してる奴はガイジだろ
社会に出るな
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:52 返信する
-
>>189
ええ、、、岸田やこの国の政治を信用してる人なんて居たの?
-
- 197 名前: 2023年02月24日 02:53 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:54 返信する
-
>>196
岸田なんかより信用できない奴らがいるだろ
庶民の顔した破壊の悪魔が
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:57 返信する
-
申請手続きはネットでできる
マイナンバー申請しないのはうつ病底辺引きこもり反社脱税通名悪用……まあ碌なもんじゃないな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:58 返信する
-
>>191
全ての国が対応しないといけないからな?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 02:59 返信する
-
>>186
こんなズボラで自分で自分の事を管理出来ない人こそ
国に管理して貰った方が良いのに
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:00 返信する
- 作りに行く時間働いて2万円稼ぐわ無職だけど
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:01 返信する
- 2万円分のポイント捨てるやつが3割もいんの
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:01 返信する
-
>>191
偽造の危険性言うならゴム印よりもデジタル系の方がむしろ偽造しやすいんだけどな
特にクレカなんて容易にコピー可能だし
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:02 返信する
-
作った人はマイナポータルの規約に自ら同意したから今後間違いなくやられる
規約悪用にも法的な文句は言えないというだけの話。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:04 返信する
-
未完結の今でさえSNSのID作成にマイナンバーを利用しようなんて
ディストピア案を大臣自ら提案するくらい危険なマイナポータル規約なのにw
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:04 返信する
-
>>81
勝手に送られてくるなら2万程度のポイントなんかいらん
商品券なら考える
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:06 返信する
-
マイナンバーはカード作らなくても存在してる訳だし、カード作っても作らなくても変わらないよ?
寧ろポイントだけ貰えばいいんじゃない?カードは使わないで家の引き出しにでもぶち込んどけ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:06 返信する
-
>>206
そうしてもらっても何も困らんし、むしろやってほしい
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:08 返信する
-
必要ないと思う人は作るなよ任意なんだから
任意の裏に隠されたものはスルーすればいい
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:09 返信する
-
>>209
想像力の無い馬鹿でも年齢だけで有権者になれるんだから恐ろしいなw
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:09 返信する
-
>>208
未だにマイナポータルの規約に同意させるためにカード作成を推進してる気付いてない馬鹿が多いってことだよな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:11 返信する
-
>>211
想像力のないのは自分ではないかと考えたりしないの?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:12 返信する
-
>>206
携帯番号でも嫌なのにマイナンバーカードなんてもっと嫌だよな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:12 返信する
-
>>211
想像力たくましい人は気苦労が絶えなくて大変だな
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:12 返信する
-
情弱の老人が一斉に役所に駆け込んだからね
ポイントガーで吠えてた
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:12 返信する
-
>>213
脊髄反射してるだけだよね
認識が薄っぺらい
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:13 返信する
- マイナカード作ってしまった人の引き返せない感の強さがコメントににじみ出てるw
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:14 返信する
-
国に管理されるのが嫌だ-
っていうならそれこそ他国移住を本気で考えたほうが良いのに
アメリカだってもう数十年も昔から社会保障番号管理してるし
先進国どこへ行っても日本以上に管理されるけどね
むしろ日本が今までユルユルすぎた
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:16 返信する
-
>>218
マイナカード作ったらどんなデメリットがあるのか具体的に言ってみ?
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:16 返信する
-
申請7割で発行速度は上がったの?
お役所仕事で2週間以上掛かるのは変わらないんだろ
そうだよなぁ、あのシステム騙し騙し使ってるんだからw
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:16 返信する
-
>>1
別にポイントも何もない頃に役所に行ったら、ウチでは受け付けて無いです
と言われてトボトボ帰って来て、そしたら暫くしてスマホから申請できますの
タイミングで取得したわ、今になって申請が増えてるのはポイント勢も居るが
前は申請が面倒だけど、今は役所に行けば申請が可能になったからだと思う
申請が進まなかったのは、俺の様なトボトボ組も居たからだと思わなくもない
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:17 返信する
-
>>220
言ってみ?って
言ってるのにすら気付いてないやつがどういう情報管理ができると言うのだね
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:17 返信する
-
>>223
今ここで教えてくださいよ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:18 返信する
-
>>218
普通の人間はマイナカードごときで引き返せない感なんてないの
引き返せない人らは闇の住民だろ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:18 返信する
-
>>224
数行前すら見てないやつに教える必要があるのかねw
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:19 返信する
-
>>225
まあ本当は引き返せるんだけどねw
マイナカードは返納できる。って事はマイナポータルの規約も無効化できるって事。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:19 返信する
-
>>226
ほぼ陰謀論の妄想に過ぎない物なら書いてあるけど
どれ一つ裏付けもないし具体的な物はないな
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:20 返信する
-
ポイントを同額の現金に変えられるなら速攻で作る
身分証としては今のところいらないしメリットがない
なので別に反対派ではない
ちなみにマイナンバーが1ミリも使ってないしカードも作ってないのに知ってる業者?いたんだがどういうことなん
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:23 返信する
-
>>227
じゃあ返却すればいい自由なんだから
返却した奴を調べるのもまた自由
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:23 返信する
-
別に危険だと思う人は作らなくて良いんじゃない?
今後国は所持率を前提とした政策を取るようになっていくから
所持メリットよりも未所持デメリットが感じられる場面が多々生じてくるだろうけど
それを天秤に掛けても作りたくないのならそうすれば良いだけ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:24 返信する
-
>>228
何の裏付けが欲しいんだよw
大臣が「SNSのID作成にマイナ利用しようかな〜」って言ってる時点で
これ以上の危険はないと気付かない馬鹿にこれ以上どう説明しろとw
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:26 返信する
-
>>232
結局個人の想像だけか
説明になってないな
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:26 返信する
-
>>230
まあ「たぶん」だけどな
マイナカード返納したらマイナポータルの規約は関係なくなるよなって話
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:28 返信する
-
ワクチン打って遺伝子組み換えされた人間→カッパ寿司割引きや旅クーポン欲しさに3回も接種するアホ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:31 返信する
-
>>233
後で如何様にも拡大変更できる規約に同意するの恐ろしさをわかってないやつは
マイナカードでも借金の契約にでも好きに同意したらいいと思うよ
俺が心配してるのはその同意が「高速道路無料化に騙された」「国民年金で安心」みたいな事にならなかったらいいなって事。
全部後年に騙されたって気づいて「後の祭り」だったでしょ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:32 返信する
-
日本は今まで性善論に立ちすぎててなあなあだったんだよ
先進国としてはむしろ遅れすぎてる
不良外人も増えてるし顔立ちだけでは判別つきにくい外人も実際に少なくない数存在するんだしな
そらそういう人達やその支援団体からすりゃ都合が悪いだろうけどね
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:33 返信する
-
>>236
言っとくが別にマイナンバーカードの規約がどうこうなんて小さな話に過ぎんぞ
この国で生活していく以上お上が国会で決めたことが決まりになるという規約に同意してるようなもんなんだからな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:35 返信する
-
>>234
個人の考えを尊重したいからこその任意
その任意をどういう風に扱うかも国の判断
国に規約を守って欲しいのならば、国民も同じく守らなければいけない
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:37 返信する
-
今のところデメリットは無いし作るの面倒なだけで
SNSの認証にってなった時に反対すればええ
若者はおろかオッサンまでSNSやってる社会で強行なんぞしたら自民終わるわい
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:38 返信する
-
>>239
ちょっとなにいってるかわかんないす
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:41 返信する
-
>>240
君の世界線では有料高速道路は無料になって年金は希望通り支払われて
国民の生命も財産も国土も護られてるみたいだな
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:44 返信する
-
>>241
わからなくてOKす
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:47 返信する
-
>>240
自民党となんか関係あるんですかね?
マイナカード
他の党ならなかったとでも?
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:48 返信する
- 政府はすぐに盛るからな。5割ちょっとって感じだろ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:51 返信する
-
>>245
あんたの周りではどうなのよ
あ、ネットではなく現実社会ね
少なくとも自分の周りは殆ど持ってるわ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 03:53 返信する
-
なお新マイナンバーカード来るから
作り直しの模様
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 04:02 返信する
-
病院にいつ行って、何の薬もらったかわかるのはちょっといい。
サイトの利便性よくしてほしいってのはある。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 04:05 返信する
-
>>4
国に個人情報が丸裸にされるのは働いて納税していれば既に当たり前だが
その個人情報を管理する会社が日本を装った中韓の会社だったりするから、国から流れちゃいけない情報がどんどん中韓に流れる
ってのが一番の問題だ
個人の情報が集まると意味のある情報になるからね
そこを解決してくれればいいんだけどな
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 04:08 返信する
-
>>21
ホント、日本人にとっても問題はそこだけ
特亜にとっては違う問題があるんだろうけどな
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 04:12 返信する
- そのうちマイナンバーカードを作らなかった人をまとめた情報が流出しそう
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 04:16 返信する
-
メリット皆無だから作るわけねだろ
しかもカードに個人情報記入ってあほすぎ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 04:19 返信する
- 保険証紐付けで在日が通名の意味なくなる(で不正が無くなる)ってのは大賛成だけど個人的には情報漏洩しても一切国は責任取らないって規約が嫌で作ってないわ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 04:24 返信する
-
ナンバーカードの規約は持ち主の了承無く勝手に変更できるんだっけ?
だったら後からあなたのすべての金融資産や個人情報に紐つけるわってやられても文句言えないって事だよな
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 04:25 返信する
-
>>253
その通名云々も管理外注丸投げ(しかも中華企業)なんで意味はないというね
あいつらやる気なったら即乗っ取りできるで、住基ネットで懲りてないんだよ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 04:31 返信する
-
>>253
反社とか犯罪者、スパイの情報は知りたいんでないの国民も
情報漏洩ってそういった意味もあるんじゃないの
国民が安全に暮らすための必要な情報は取り出してほしい
この情勢だしね
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 04:58 返信する
- 逆に作らない派のメリットは何なのか教えて欲しい
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 05:03 返信する
-
現状不便感じてないし作ってないわ
なんかメリットあんの?
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 05:41 返信する
- 公金チューチューカード
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 05:50 返信する
-
公金チューチュー言われるけどマイナカードと免許証、保険証が一体化したら
その分全体的にはチューチューが減るんでは?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 05:52 返信する
-
>>186
お前はウチの母親と同じかよ、役所に確認取って
身分証を持参して申請しに行け、たぶんそれで行ける筈や
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 05:59 返信する
- どーせ作り直しだからその時いけばええやろ 二度手間やん
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 06:00 返信する
-
>>260
保険証なら目視でよかったのに、マイナ保険証にしたら全ての病院・薬局にカードリーダーを導入しないといけないんだぞ?
公金チューチュー以外の何者でもないが?
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 06:04 返信する
-
>>263
いや別にマイナがチューチューじゃないとは言ってないし
どうせ何にしろチューチュー要件は関わってくるんだし
一本化したらその分減るだろうって話なだけなんだが
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 06:06 返信する
-
コンビニで住民票やら印鑑証明書やらの各証明証発行できるの仕事上クッソ便利や
国の意向と動向を考えればないと不便になっていくのも確実だし、作ってないやつはアホとしか思わん
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 06:06 返信する
-
>>236
その規約が無いと使い道の拡大をするときに毎度毎度揉める
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 06:08 返信する
-
>>263
あと実は現場の病院受付ではリーダーは歓迎らしいよ
目視だけでは判別付かないのがあるんよ
有効期限内である事は確認出来ても、その保険証自体が転居や転職等で実際は無効となっている場合もあって目視でそれは確認不可能だからね
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 06:08 返信する
- 気安くお前らなんて呼ばないでもらえますか?
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 06:26 返信する
-
>>19
日本国籍捨てれば?
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 06:28 返信する
-
>>38
そりゃクレカだって他のどんなサービスだって同じだろ。落とすのが悪い
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 06:34 返信する
- これだけ普及したらもうポイントお代わりは無しか
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 06:35 返信する
-
この国が今まで、国民に有利で便利な物を善意で提供して、国民が平和的に安心して納得出来たものって何一つ無いんだけどな。
やっぱり日本人って騙されやすいってか本当どーしよーもない民族なんだなって最近思うよ。もう自分が日本人として誇れなくなってきた
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 06:46 返信する
-
>>272
>この国が今まで、国民に有利で便利な物を善意で提供して、国民が平和的に安心して納得出来たものって何一つ無い
それなのに急にマイナカードで
>もう自分が日本人として誇れなくなってきた
そうなっちゃったんだ?へーw
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 06:50 返信する
-
気に入らなくても、ポイントもらうだけもらって、
使わなければいいだけやん...
労せずポイントを手に入れられたのに、
何をそんなに意固地になるんだか...
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 06:54 返信する
-
作らん
20万ポイントくれるつっても作らん
いらないから作らない
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 06:57 返信する
-
>>4
預金なり保険証なりクレカなりで既に筒抜けなのに
今さら個人情報ガーとかアホの極みだよな
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 07:03 返信する
-
>>156
送られてきた申請書なくしたからそれの再発行がめんどい
あとスマホで自撮りすんのもめんどい
そこクリアできたら作る
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 07:05 返信する
-
>>264
なんで減ると感じてるのかが不思議・・・?
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 07:07 返信する
-
>>278
3組織が1組織になるから
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 07:10 返信する
-
従来の紙の保険証は来年廃止になって
マイナカード未所持或いは保険証一体化を望まない人は
2025年以降は自分で役所に行って有効期限一年の証明証を自分で申請しないといけなくなる
今までの保険証と違って自動更新ではなく、家に送られてこないから一年ごとに自分で申請しに行かないといけない
マイナカードを拒む人は怪我や病気になってから慌てても遅いから
大変だろうけどしっかり一年ごとに申請頑張ってね
ちなみにマイナカードと一体化すると5回目の誕生日まで有効になる
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 07:18 返信する
-
>>236
使用目的をガチガチに固めた住基ネットワークはそのせいで死んだ
同じくらいの個人情報を民間企業は普通に使っているそれと…変わらん
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 07:38 返信する
- 俺もなんで作ったんだろ?1回も使ってねえワ。
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 07:47 返信する
- どおすれば金になるのか――役所から何も言ってこないぞ――やれやれ詐欺か――
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 07:53 返信する
-
>>279
管理は別だから変わらん
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 07:55 返信する
-
保険証みたいなちょくちょく変わる可能性のあるものの更新って勝手にやってくれるの?
それを自分で役所にやりにいかなきゃならないならクソ面倒だな
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 07:56 返信する
-
たかだか2万ポイントで一生不安を抱えるの嫌だから
作らんぞ。働いてたらすぐ取り戻せる額だしな
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 08:04 返信する
- 最初の10万給付でマイナンバー条件にしとけば99%だったのにな
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 08:13 返信する
-
>>284
紙の保険証発行や免許証発行が減るじゃん
関わる業者は確実に減るよ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 08:19 返信する
-
7割?
いやー・・・流石に嘘だろ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 08:31 返信する
-
>>289
そもそも、なんで嘘と思うんだ?
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 08:31 返信する
- 失くした
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 08:36 返信する
-
うちの会社でした人は居ないな、免許証と一体化するってなんか嫌過ぎて
怒ってるよ。
年金との一体化もするとか国のほうであれやこれや強制的にやろうと
しているのが見える、
末は中国、ロシアのように国の思い通りに国民を動かすのが夢なんだろう、
都もソーラパネルも強制的でいったいどうしたんだ?
これがまかり通るだったらすでに中国化、ロシア化してるわ、
絶対拒否する!!
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 08:40 返信する
-
まあ作るのが面倒とかメリット、必要性を感じないとかの理由は割とわかるし作らない本当の理由の大半はコレだと思う
それ以外であんまり作らない理由を挙げてると本当に必要性に迫られたときそれまでの作らない理由を無視できるほどの作る理由がないと結局掌返しになるから変に正当化しようとしない方が良いとは思う
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 08:41 返信する
-
給付金そろそろ2万位しても良いんじゃないか
マイナカードの有用性確認の為にも良いやろ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 08:41 返信する
-
>>292
多分、お前みたいなめんどくさい人がいるから「そういう事にしてるだけ」ってやつは多いだろうな
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 08:42 返信する
-
>>292
あのね一体化は既に終わっている話なのマイナンバー
外に出ているカードが現時点でバラバラなだけで
行政窓口の手続きの簡略化と本人確認の強化の為の一体化なんよ
IDシステムは中京よりも欧米のまねね
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 08:43 返信する
-
カード作らなくたって「管理されてること」そのものは変わらないので
その意味で作らない意味がないな
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 08:43 返信する
- この制度自体欠陥しかねえ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 08:46 返信する
-
>>293
病院通ったことが有るなら目指す便利さ簡単に理解できるがな?
上手くいけば、あの毎回受付での面倒くさい質疑が
カードの提出だけで終わらせることが出来る様に成るからな
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 08:47 返信する
-
>>298
具体的にどの辺が?
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 08:59 返信する
-
>>285
ネットにつながっているんだからカード使ってログインするって話やろ
別にカードに色々な情報(健康保健、医療カルテ、銀行情報)が
記録されている訳じゃねーぞ?
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 09:09 返信する
-
確定申告はこれで楽になったよ
スマホで認証できるから本当に簡単
確定申告以外には使い道が無いけど
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 09:14 返信する
-
この調子じゃ来月に入ってからだな・・・
ばあちゃん施設だの病院だの入ってるから待たないとどうにもならん
ポイントはいらんが体が不自由な高齢者はなんにせよ大変だわ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 09:18 返信する
-
「個人情報が漏れる可能性がぁぁぁあ!」
とかやたらと騒ぐ奴がいるけど、個人情報なんて民間会社でも報道されてないだけでよく流出してるからな
急にスパムが来るようになったりは、直前で入れたソシャゲ会社から情報が漏れた(売られた)恐れがある
でも特に大きな被害とか受けてないだろ
国という巨大権力がやる以上、対策が進んで徐々に減っていくだろうし、役所のデジタル化の恩恵の方が圧倒的にデカい
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 09:20 返信する
-
>>232
それが不都合に感じるってのが既に「闇の住人」なんよ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 09:24 返信する
- 開業するときに嫌でも作んなきゃいけないんだよね〜
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 09:33 返信する
-
納税のときに便利なんで。
そんくらいかねえ。
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 09:37 返信する
-
>>263
そのカードリーダーなんだがなお前が持ってるスマホにも
もう内蔵されてるぞ、マイナポイント申請で使ったから確かや
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 09:39 返信する
- ジャブジャブ投入した税金以上のメリットが果たして有るのか見ものです
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 09:44 返信する
-
これむしろ作って無い奴の情報が漏れた時が一番ヤバい
何故なら免許証の偽造はかなり進んでるからな、偽造したい人間の
顔写真を入れた偽造免許証を持ってマイナカード作られたら厄介だな
って思ってしまったよ、バカはなぜか作った方が困る様だが謎や
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 09:51 返信する
-
>>304
漏れること自体は普通に問題だろw
それはそれとして、カード作らなければ漏れなくなる、なんてことはないので
カード作らないのは「メリットの一切を放棄してリスクだけ享受してる」ようなものよな
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 09:53 返信する
- マイナカードパーフェクトになってから作るわ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 10:08 返信する
-
確定申告やったが、還付金の返金口座をetaxに登録するかしないか選べるんだが、登録するとマイナンバーと紐付けられて行政機関に届けられるんだとな。
だから登録しなかった。
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 10:24 返信する
- e-Taxに必要だから初期に速攻で住基カードから変更したが
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 10:27 返信する
-
バカ「申告便利になったな」
政府「こいつ口座内金沢山やんけ、増税しても文句ないな」
バカ「生活苦しくなった死ね糞」
地獄への道はいつでも善意によって舗装されてるのはそういうことやぞ
別に情報漏洩しなくても危機は常に存在してる
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 10:29 返信する
-
>>315
資産額なんてマイナンバー関係なくバレてる定期
ましてカードや紐付けとかまったく関係ない
こういうバカがカードだけ申請しないんやろね
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 10:31 返信する
-
>>315
普通はテキトーな休眠口座を届けるやろ
今後なんか給付金貰える時、いちいち役所の窓口に並ぶんやろなこいつ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 10:35 返信する
-
>>316
でもマイナンバーあるだとより詳しく計算できるだろ?
銭ゲバの政府が何の見返りもなく利便性を提供するとは思えんな
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 10:35 返信する
-
社会のIT化の基礎である個人番号カードがこの有様
日本のIT化が遅れてる原因は政府や企業でなく国民にあるとハッキリ分かるんだね
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 10:37 返信する
-
母の没後、手続きとかで必要な証書類をコンビニ発行できるように申請したよ。
すぐに一回申請して、一定期間を空けないとコンビニ発行できなかったわ。
なかなか便利に使えないね。
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 10:37 返信する
-
>>317
それ何か不具合でもあるの?
あんた役所に入れない訳ありの人?
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 10:37 返信する
-
>>318
マイナンバー制度が出来た時点で詳しく簡単に把握されとるんよ
マイナバーカードを作ったり口座紐付けは関係ないってだけ
単にプッシュ型給付金を貰い損ねる可能性を上げるだけ
「あー紐付けしてない人へウッカリ給付しそこねちゃったなーごめんねーでも再給付はしないけどねー」ってするよね、銭ゲバ政府なら。
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 10:39 返信する
-
>>321
行列している窓口より行列しない窓口を選びたいだけの人ですが?
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 10:43 返信する
-
>>322
あと紐付け口座への給付の手間賃と、紐付けしてない人向けの給付の手間賃で
2重に予算を請求しやがるよね
仮に紐付け率が99%だったらさすがに出来ないよね
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 10:45 返信する
-
>>321
紐付けしとけば勝手に口座に入るところを、わざわざ役所の窓口へ受け取りに行くとか
めんどくさいじゃん
わざわざ役所へ行くのがめんどくさいって、マイナンバーカード否定派も皆そう言っているぞ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 10:47 返信する
-
>>240
SNSというかネット認証に流用した韓国では結局、数年やっただけで撤回したぞ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 10:52 返信する
-
まあ、メインバンクの口座を紐付けたりはしないけど。
サラリーマンならそもそも副業でもしてない限りどうでもいい話だろうけど。
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 11:17 返信する
-
今時の若い人は車など免許証である身分証明書が無い人も居るし
銀行紐づけも使っていない捨て口座を紐付けするだけでいい。
カードがあってもクレジットカードと同じく外で使わず、家の中にあれば勝手に使われる事も無いし、家の中からでもICカードリーダー使えば税務署行かずに手続きも出来るし、様々な申請もできる。
勝手に持ち出されても暗証番号3回間違うとクレジットカードや銀行カードと同じくロックがかかり、解除には市役所にて正式な手続きをしないと解除されないというめんどくさい系セキュリティなので顔写真入りなので勝手に使われる事もない。
それに個人でカードがあろうがなかろうが業務委託が始まれば全データの一括管理なので意味は無く、民間業務委託そのものを否定しなけりゃ意味は無い。
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 11:41 返信する
-
いっちゃん最初に金払ってまで作ってしもうたわ
紐付けもしてたから何も貰えないw
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 11:42 返信する
-
マイナンバーはもう振られてるんだから保険証や証書の件やらカード作るのはメリットしかないやん
コメントの奴ら本当に阿呆だな…
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 11:50 返信する
-
面倒なので作ってない
家に郵送して来いよ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 12:05 返信する
-
残りの3割は切り捨てればいいよ
これからはマイナンバーカードを持っている前提の社会にしてくれ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 12:12 返信する
-
>>330
なんか必要以上に怖がった挙げ句に損しかしてないけど
本人達はそれで自分達のプライバシーが守られていると思って満足するんだからある意味幸せじゃね?
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 12:15 返信する
- マイナカード持ってない奴は健康保険適用しないでいいよ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 12:17 返信する
- 2万もらえるのにいらんってちゆっとしたあたおかだよね。。
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 12:17 返信する
-
>>321
銀行口座を紐付けておけば何もせずとも振り込んで貰えるのに
わざわざ役所に行って窓口で待つのを選ぶ人の方が
そこまで銀行口座教えたくない特別な理由でもあるのか?って思ってしまうけどな
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 12:20 返信する
-
>>333
カード持ってる率が半々ぐらいが一番良くない
持ってる前提と持ってない前提の2重で政策(予算)を組まなきゃいかんから
高速のETCとかも9割ぐらい普及してるが、残り1割のために有人料金所を廃止できなくて経費が削減しきれてない
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 13:18 返信する
-
>>273
なにこいつ
新年初キモ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 13:27 返信する
-
マイナポイントもらえるカードの申請期限は2末、あとカード作ったあとのポイントの申請期限が伸びたからまだ間に合う。うちはあきらめて作ったよ
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 13:29 返信する
-
>>332
これだけ普及すればマイナ保険証オンリーなクリニックもできるんじゃないかね
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 13:30 返信する
-
>>331
せっかくだからポイントもらえば?
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 13:33 返信する
- チケットの転売防止にマイナカード必須になりそうだからポイントもらえるうちに作った
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 13:36 返信する
- マイナ保険証があれば明細書も紙でくれなくてもいいようになるのかな?あれいらない
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 13:39 返信する
-
国に口座残高知られたくない奴多過ぎないか
どんだけ脱税してんだよ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 13:40 返信する
-
実は保険証をわざわざマイナカード化しなくてもマイナポータルで医療費出て来るぞ
もう紐付け自体は勝手にされてる
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 13:44 返信する
-
>>344
全ての口座とマイナンバーの紐付けは必須になるんじゃなかったっけ
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 13:47 返信する
-
>>345
マイナカード受け取り後にマイナポイント申請したとき、保険証の紐付けはチェックボタンしかなかった
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 14:00 返信する
-
した
確定申告と登記申請と車の購入が便利になった
持っててよかったマイナンバーカード
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 14:35 返信する
-
年末ギリギリにネット申請して今日受け取ってきたわ
市役所ジジババ多すぎでワロタ
Paypayから紐付けて20000ポイントもらうかな
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 15:10 返信する
-
e-tax便利だぞ
申請してないヤツ、マジでアホじゃねーの?
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 15:42 返信する
-
ポイント欲しさに口座紐付けまでしたけど
聞いた人すべて紐付けしてなかった
口座はみんなやってないのね
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 15:48 返信する
-
保険証機能と口座紐付けのポイントは延長するけど
今月中に申請しないとカード取得のポイントは延長は
しないと発表しているので5000円は貰えなくなるから
損だぞ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 17:32 返信する
-
これで支払いが出来たり
選挙をネットで投票出来たり
転売されそうな商品で 活用したりしよう
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 17:47 返信する
- んで?結局マイナンバーカードが普及して口座紐づけしないと、ベーシックインカムができないって話はどうしたの?竹中さん?できそうですか?笑
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 18:37 返信する
-
>>1
俺たちはマイナンバーカードによって政府に監視、管理され日本に不要だとみなされたら殺処分されるぞ。
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 19:30 返信する
- 全国民にマイナンバーがとっくに割り振られてること知らないやつがカードに文句言ってるのは面白いな
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 20:53 返信する
-
>>32
なんで延長したか知ってる?
普及率の目標に届かなかったからだ
そんでやっと目標には届いた ポイント配る意味がなくなったのよ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 20:59 返信する
-
>>288
そこにリーダー業者が増えるからプラマイゼロですね?
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 21:00 返信する
-
>>277
ケータイショップ行け
手ぶらでいいし写真もとってくれる
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 21:09 返信する
-
>>202
スマホならなんなら5分で済むが臓器でも売るのか?
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月24日 23:16 返信する
-
>>358
毎年新しく作る紙の保険証がなくなくなって
5年間有効、しかもデジタル更新なので物理的な印刷物、郵送費用など不必要になるだけで
大幅なマイナスになると思うわ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 02:07 返信する
- するわけねーだろアホが
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 13:34 返信する
- ポイント欲しさに作ったら目標達成でポイント申請忘れた
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月27日 13:21 返信する
- 必要性を感じない事をやるほど暇じゃないんで
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。