
■関連記事
【悲報】4月から全国的に電気料金の更なる値上げが実施される模様 もうやめてくれよ・・・
人気ストリーマーのスタイリッシュヌーブさん、電気代が過去最高額を叩き出したと報告・・・「〇〇万行った。マジでヤバい」
<この記事への反応>
電力会社は輸入しているガス、重油が高騰しているので値上げせざるを得ないので値上げするのだが、岸田政権が輸入品を値下げできるように政策で努力しているかというと、何もしていないというのが本音の話。電力が安くなるように政策で手を打つのが正道ではないだろうか。
電力会社がそう簡単には倒産はしないと思うが、もし倒産をしたら政府はどう責任を取るんだろうね。
あと、原子力発電所などを設置している自治体に、お金を寄付しているが、止めるべきでは。
オール電化でもろに影響を受けているけど、潰れてはどうしようもないので一定程度は仕方ないとあきらめている。ただ、もう少し料金システムを工夫捨てほしい。深夜電力に燃料調整費を課すのはどう考えてもおかしいでしょ。深夜の余った電気を利用しているんだから。
規制料金が先送りされても、自由料金は4月からキチンと値上げするはず。岸田首相は、その辺は政治圧力はかけられない。なぜなら、国が決めた電力自由化だから、私企業である電力会社の自由料金体系を国が采配することはできない。
東京電力が2兆円の協調融資を受ける中で、電力会社に補助もせず、値上げを先延ばしにして、どうするつもりなのか?より値上げしなければいけなくなると思うが
電気代で家計圧迫しまくりだから値上げの先送りは助かるお!

とはいえ1か月だけとかやめてくださいね・・・?

【悲報】4月から全国的に電気料金の更なる値上げが実施される模様 もうやめてくれよ・・・
人気ストリーマーのスタイリッシュヌーブさん、電気代が過去最高額を叩き出したと報告・・・「〇〇万行った。マジでヤバい」
4月値上げ、先送りへ 電力5社の家庭料金、厳格審査 政府
東北、北陸、中国、四国、沖縄の電力大手5社が経済産業省に申請した家庭向け規制料金の引き上げ時期が4月から5月以降にずれ込む見通しであることが24日、分かった。
電気代の値上げは家計への影響が大きいため、経産省は各社による燃料費の見積もりや経営効率化に向けた取り組みを厳格に審査するための十分な期間を確保する。
岸田文雄首相が24日午前の「物価・賃金・生活総合対策本部」で、「4月(実施)という日程ありきではなく、厳格かつ丁寧な査定による審査を行ってほしい」と西村康稔経産相に指示した。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
電力会社は輸入しているガス、重油が高騰しているので値上げせざるを得ないので値上げするのだが、岸田政権が輸入品を値下げできるように政策で努力しているかというと、何もしていないというのが本音の話。電力が安くなるように政策で手を打つのが正道ではないだろうか。
電力会社がそう簡単には倒産はしないと思うが、もし倒産をしたら政府はどう責任を取るんだろうね。
あと、原子力発電所などを設置している自治体に、お金を寄付しているが、止めるべきでは。
オール電化でもろに影響を受けているけど、潰れてはどうしようもないので一定程度は仕方ないとあきらめている。ただ、もう少し料金システムを工夫捨てほしい。深夜電力に燃料調整費を課すのはどう考えてもおかしいでしょ。深夜の余った電気を利用しているんだから。
規制料金が先送りされても、自由料金は4月からキチンと値上げするはず。岸田首相は、その辺は政治圧力はかけられない。なぜなら、国が決めた電力自由化だから、私企業である電力会社の自由料金体系を国が采配することはできない。
東京電力が2兆円の協調融資を受ける中で、電力会社に補助もせず、値上げを先延ばしにして、どうするつもりなのか?より値上げしなければいけなくなると思うが
電気代で家計圧迫しまくりだから値上げの先送りは助かるお!

とはいえ1か月だけとかやめてくださいね・・・?

![]() | 星のカービィ Wii デラックス -Switch 発売日:2023-02-24 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom(ティアーズ オブ ザ キングダム)-Switch 発売日:2023-05-12 メーカー:任天堂 価格:6836 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | オクトパストラベラー -Switch 発売日:2023-02-24 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:6382 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:03 返信する
- わーい
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:03 返信する
- なるへそ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:04 返信する
- いいから原発反対派に全部金払わせろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:04 返信する
-
>>1
岸田ちゃんはおしまい!
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:05 返信する
-
>>3
いいえ、ケフィアです
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:05 返信する
- おいおい電気代値上げも検討か?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:08 返信する
- 規制料金の負担まで自由電力に押し付けないことを祈るわ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:09 返信する
-
>>3
原発を東京に移転して使うなら大賛成
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:10 返信する
- 50000年先送りしろ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:16 返信する
-
>>1
このまま原発再稼働まで値上げせず突っ走って欲しいな!!
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:17 返信する
- よし、増税だ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:17 返信する
-
>>8
東京が終わるともれなく他の都市も終わるで!!
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:20 返信する
-
国民を甘やかしたらいかん
値上げはすぐしろよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:20 返信する
-
>>8
土地代の改修のために電気代倍とかになるだろうな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:21 返信する
-
>>14
改修じゃなくて回収だった
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:22 返信する
-
原発も東京に
除染水放流も東京でしろ
いつも安全とかほざいて東京から遠ざけてるのはなんでだ?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:32 返信する
-
統一選の結果次第で退陣を想定してんじゃねの
そんで俺の時はやりたくないが後のことは知らん、と
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:34 返信する
- 政治家「俺ら別に値上がりしても困らんから!」
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:37 返信する
-
統一地方選挙が4月だからです
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:37 返信する
- 癒着してる東電以外見殺しにする気でしょ普通に
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:41 返信する
- 各都道府県に一ヶ所ずつ原発作れ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:42 返信する
-
国民風情が調子に乗りすぎでしょ
電気だって他人の労働で作られてるんだぞ
いつまでただ乗りするつもりなんだよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:43 返信する
- もういい加減原発稼働させようぜ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:44 返信する
-
東電のふざけたミスで起きたことで国に数千兆円規模の被害が発生して増税になったのほんと受け入れられよな
東電じゃない地域にまで金払わすなよと
東電の人間だけで死んでも責任とって賄えよと
なんでボーナス貰ってんねん
-
- 25 名前: 2023年02月25日 05:46 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:47 返信する
-
>>16
土地問題もあるし地方に雇用が生まれるから
東京は原発無くても仕事が溢れてる
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:50 返信する
-
>>22
あたまわる。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:50 返信する
- 岸田「戦争終われ戦争終われ戦争終われ戦争終われ戦争終われ」
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 05:52 返信する
- 選挙に負けたくないでござる
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 06:03 返信する
-
やっぱり考え無しに先送りしたんやろな
支持率回復しか見えてないんじゃないか?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 06:04 返信する
- 経営が悪化してるなら、先ずは社員をリストラしろ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 06:10 返信する
- いつまで原発止めてんだ糞自民がよー
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 06:16 返信する
-
原発反対派を1箇所に集めて、交代で24時間365日自転車を漕いでもらおう
よろしくね
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 06:17 返信する
- さすがに批判がハンパなかったんだろ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 06:18 返信する
- 日本潰しの内閣
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 06:18 返信する
-
オール電化が同たら言ってるの多いけどちゃんと見てる?
北陸電力ならオール電化なら11%の値上げで一般契約が45.8%の値上げなんだけど?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 06:19 返信する
-
>>36
シーーー
馬鹿共に多く払ってもらえ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 06:33 返信する
- 半年平均で差額補填式にした方が良いのではもしくは一年間の移動平均とか柔軟に料金修正していく
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 06:36 返信する
-
>>2
一度値上げしたら下げないだろ価格 PS5下げると思うか? 値上げに増税 厳しいね!
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 06:37 返信する
- オール値上げ 異次元の増税
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 06:40 返信する
-
先送りじゃ意味ねえだろ!
ウクライナに支援するとか言ってる金をやめて、それを電気会社の補助に回せば値上げはゼロで済むだろ!
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 06:40 返信する
-
>東北、北陸、中国、四国、沖縄の電力大手5社が経済産業省に申請した
>家庭向け規制料金の引き上げ時期が4月から5月以降にずれ込む見通しであることが24日、分かった。
関東の東京電力が含まれて無いんだが・・東電は4月〜6月辺りに電気代3〜4割また上げるつってたよな?
関東オワタ・・
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 06:42 返信する
- 九電は?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 06:44 返信する
-
>>25
何の話しとんねんw
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 06:44 返信する
-
>>1
たかが電気
原発稼働するくらいなら電気代高い方がいいだろ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 06:47 返信する
- 値上げに増税 税金中抜き 日本の税金を外国にバラ撒き散らす 終わりだ異次元日本
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 06:48 返信する
- 異次元の増税しかしない岸田w
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 06:51 返信する
-
>>41
ロシア産のガスと石油を輸入すればむしろ安くなる
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 06:51 返信する
-
>>1
国民が安さを求めて業者が安さを売って
お陰様で潰れたのが火力発電所だ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 07:00 返信する
- 油断させといて夏前で上げるよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 07:08 返信する
-
>>50
前上げなかったからと言う理由でかなりの額上げそう
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 07:13 返信する
-
原発動かせば安くなるよ。
大阪は原発パワーでお値段据え置き。
大阪民国バンザイ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 07:28 返信する
-
>>52
関西電力も値上げ交渉はいったよ?
決まってなかっただけよ?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 07:40 返信する
-
>>16
東京の地価が安くて土地が広大だったら移設してるよ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 07:43 返信する
- 値上げの内訳に広告費とか入ってるの腹立つ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:18 返信する
-
>>45
たかが電気に高い金払いたくないんだよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:19 返信する
-
>>24
お前みたいのが原発反対するからだろwww
黙って東電に払っとけ
あと文句は菅直人共に言えよwwwwww
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:21 返信する
-
>>22
共産党とは違うんだよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:21 返信する
-
え?お前ら原発反対してんだから黙って払いなよwww
あと太陽光パネルは全く発電してないってなwww
小池は最高な都知事だなwww
都民じゃなくて良かったわwww
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:21 返信する
- 原発回せばええやん(ハナホジー
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:24 返信する
- 忘れた頃にやるぞ絶対
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:24 返信する
-
>>22
祖国に帰りまちょうねwww
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:26 返信する
-
>>42
だからさ金払いたいから原発反対してたんだろ?
なら払いなよ
払いたくないなら電化製品使わずロウソクで暮らせよ
どっかのキムチみたいにwww
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:27 返信する
-
>>43
値上げないよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:28 返信する
-
大手でインフラやってても普通に営利企業だぞ?
赤字出てんのに上げんなって無茶にもほどがねぇか?
税金無駄遣いしてるやつが厳格に審査とかまずはそっちの穴ふさげるお頭になってからもの言えや。
補助金出すから料金は据え置きで頼むわなら別だけどもよ。
原発なんて止めてても動かしてもコスト変わんねぇんだからすでにあるものは使えよwむしろ使わないと壊れちゃうぞ。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:29 返信する
-
>>28
ロシア「じゃあ北海道行きますわ」
-
- 67 名前: 新聞不買 2023年02月25日 08:30 返信する
- 統一地方選への悪影響を避けてのことなんだろうな。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:33 返信する
-
>>65
原発反対派の声がデカい限り岸田は動かさないだろうなwww
というか岸田が辞めない限りは無理だろ
原子アレルギーやからwww
原子と核ってワード聞いた瞬間発作がでるんやwww
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:34 返信する
-
税金も値上げも一度上げたら終わり
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:35 返信する
-
>>68
太陽光パネル義務化の時代だね! さすが小池都知事
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:38 返信する
-
>>70
天才だよ小池様は
さらに太陽光パネル全く発電されてないしなwww
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:39 返信する
-
>>12
いや東京が終わると困るのは東京だけなんすよw
だって東京って日本で一番汚いもんなwww
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:41 返信する
-
>>48
アメリカ「ほな日本には経済制裁させてもらいますわwww」
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:42 返信する
-
>>67
露骨だよね、まあ実益に繋がる事だから
あまり強く言うのもアレだけど
とはいえ節電自体はもう待ったなしよな
今年も夏は患者様優先で職員は冷房節約か・・・(ゲッソリ)
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:49 返信する
-
>>58
共産党には本当に本物の電力泥棒がいましてね
松坂英樹君って言うんだけどw(元和歌山県議)
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:52 返信する
-
>>54
いうて原発を東京に置いたら地価下がるんじゃね?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:53 返信する
-
むしろ倒産して欲しいけどな、解体して新しく作った方がいい
あれだけの事でいまだ解体の目処も立たないで社員は高給、ボーナス支給、でも売り物は爆値上げなんて同じ民間の会社じゃ考えられない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 08:54 返信する
-
もう自由化やめて旧体制に戻せよ
絶対そっちの方が安くなるだろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 09:05 返信する
-
あんな事があった東電すら倒産してないのに無くなるわけないじゃん
いざとなったら税金入るだけじゃね
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 09:13 返信する
- 従業員の給料を福祉並に下げてからじゃないと努力もしてないね
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 09:29 返信する
-
>>55
そこな
燃料価格高騰で経営を圧迫、あっぱあああああく!!連呼してるクセにTVCMの量は変わらないあのイラッとする奴な
調達コスト上がって利益圧迫してんなら経費を下げろ、潤沢な宣伝広告費そのままにしてんじゃねえぞと
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 09:34 返信する
-
>>78
新電力とかつぶれてんじゃんよとっくに。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 09:35 返信する
-
食品値上げよも財布が痛いわ
1月の4万くらい上がってたもんよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 09:44 返信する
-
いや下げろよ。
1kwhあたり21円だったのが今や30円。1.5倍になってるんだけど。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 09:45 返信する
- 東電が入ってないってことは都民は4月から値上げなのか
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 09:47 返信する
- 何で東京電力だけ入ってないんだ?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 09:47 返信する
-
>>84
それじゃ電力会社が潰れるじゃん
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 09:50 返信する
- 火力発電所を増築してぶんまわせば問題解決。石炭は安いしウランのように危険じゃないし
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 09:51 返信する
-
政府が突っぱねてんのに政府に切れるとか
この手の人達って一体なんなんだろう、上がって欲しかったのだろうか
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 09:53 返信する
-
>>54
千葉とか別に茨城でもいいのよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 09:58 返信する
- 統一地方選の後にさせたな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 10:00 返信する
-
>>45
原発って稼働してもしなくても災害時のリスク一緒なんですよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 10:01 返信する
-
多分戦争が終わる
なぜいきなり防衛費上げるとか言い出したのか、バイデンじじいがなぜウクライナに行ったのか
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 10:03 返信する
-
どんな後進国だって油買って供給してる。なのに日本の電気やガス代がこんなに高い意味不明
。特別な技術は不要なのだ。
考えられるのは儲けすぎ、役員や従業員の人件費が異様に高い、税金や賃料が高い、資材が高いとかか。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 10:04 返信する
-
>>89
そりゃいいねが欲しい承認欲求モンスターだからやろw
たまに政府の悪口書いたらすぐいいねリプされるぜwww
定期的に掃除の意味でブロックしてるわw
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 10:05 返信する
-
>>78
旧式でやったらむしろ高くなるだろう
消費者物価指数を元に昔の計算式で算出すると
1kwにつき60円相当の覚悟が必須
今の2倍ぐらいかな?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 10:06 返信する
-
あと先進国だけが異様に厳しい環境規制してるから再生エネルギーやら変な付帯金を負担させまくっている。
無駄に金持ちや企業が電気を使いまくっている。なんでもとにかくIT化するからね。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 10:06 返信する
-
>>91
これ言う野党支持者いるけどお前ら野党も同罪だからな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 10:14 返信する
- WBPCに税金貢ぐなら、こっちに補助しろよ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 10:17 返信する
-
ちなみにイギリス等は去年10月に電気代80%増加
一般家庭は毎月4万円(4000円ではなく、なんと40000円!)前後の電気料金を支払っている
先進国でこのザマでは貧困国は壊滅的で
既に外貨不足による強制的な節電を迫られている
今の電気代値上げでセイフガーするなら
イギリスは勿論、もはやほとんどの国に暮らせない
それぐらいエネルギー代は高騰している
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 10:20 返信する
-
会社を黒字にするための値上げなんだから
トータルでは結局同じ額になるだけなのに
朗報とかバカ過ぎるだろ😂
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 10:20 返信する
-
ガス料金の方もなんとかしてくれませんかね
東京ガスは値上げで爆益出しておきながら、株主にも従業員にも還元せずSDGsに投資するとか言ってるアホなので
配当も給料も出さないなら値上げするな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 10:20 返信する
-
>「深夜電力に燃料調整費を課すのはどう考えてもおかしいでしょ。深夜の余った電気を利用しているんだから。」
深夜電力は、出力をホイホイ調整できない原発だから余っていたの
原発稼働してない地域は深夜も石油燃やして発電してるんだよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 10:21 返信する
-
>>97
いいや、実際は貧困国ほど苦しいね
パキスタンでは扇風機を作るな(!?)と言われるほど
ただでさえあそこは気温が連日40度を超す地獄の業火地帯
もはや今年の夏はアッラーに祈るだけの住民が多数出て
ヒンドゥスターンの大地に相当数の死者が転がってそう・・・
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 10:28 返信する
-
>>77
解体して新電力になると最低でも電気代は2倍程度に跳ね上がるぞ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 10:38 返信する
-
未だ犯人探しに余念のない馬鹿は
エネルギー危機が世界問題だって事を知らなさそう
日本単独の問題ならスリランカが燃料を買えず国家転覆したり
パキスタン(&バングラデシュ)や南アフリカで
無茶苦茶な節電を強硬する訳無いだろ
値上げで済むなら明らかに幸運な側
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 10:41 返信する
-
もう日本は社会主義国ですって自白しろよ
現実見えない競争もしない、だから衰退するんだよ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 10:45 返信する
-
>>107
実態は逆
日本は発電効率競争を促進して
調達先も多角化を勧めたから
燃料自給率10%未満でも数割の値上がりで済んでいる
そんな余裕も競争も無い国家は
もうエネルギー危機の真っ最中だ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:00 返信する
-
>>105
どういう理屈だよw
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:08 返信する
-
>>109
横だが債務を誰が払うか決められない限り新会社が払う事となる
原資は税金か消費者か どちらにせよ国民負担は爆上げ
あるいは・・・調達元の業者に泣いてもらうか・・・
それだと何千社が次々と倒産してしまうし電力生産の元となる機械生産も止まる
こちらだと電力生産量が急激に落ち込んで毎日のように計画停電を強要される
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:17 返信する
-
>>94
そりゃロシアから原油と天然ガスが入ってこないんだから値上がりして当然だろ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:18 返信する
-
>>110
誰が支払うか決めればいいじゃんw
決まるまで積み立てて棚上げしとけ
少なくともメルトダウンの責任は全国民じゃないことは明白な事実だから
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:19 返信する
-
そもそも今の電力供給体制事態が
【急変ショックを和らげるか】を最優先に考えた結果こうなっている
新規参入の電力会社がここ1年急激に撤退or倒産してるのも
主力供給先に被害を進ませず連鎖倒産を防ぐような仕組みにしたから
(安定供給義務付けと自由競争の両立)
この体制を叩き壊すなら産業崩壊レベルの被害を覚悟しなければならない
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:21 返信する
- 電気代が上がる理由が未だに分からない奴って…
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:22 返信する
- まずは政治家と公務員の給料半分にしてから言え
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:24 返信する
-
>>112
決まらないからこうなっている
そして棚上げの代表格が例の原子力損害賠償支援機構だ
これ関係の債務16兆円をどうにかしない限り不可能
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:25 返信する
-
>>114
反原発が文句つけたいだけでしょ
今や世界中で原発を増発・延長してるのに知らない訳が無い
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:27 返信する
-
>>114
上がる理由が判らないんじゃないんじゃなくて
高給とボーナス出しながら上げる民間の会社なんて無いからだよ
お前はこれで判るの?理由がw
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:29 返信する
-
>>118
それで給料を出さなくなったら計画節電に陥るだけだもの
日本はあくまでも民主主義国家、強制的に働かせる事は出来ない
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:31 返信する
- 広島サミットまでは何としても総理を続けたい感じかな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:35 返信する
- 1ヶ月ずらしただけやんとりあえず先延ばしにしとけばええやろって無能の考え方だな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:35 返信する
-
>>119
高額報酬じゃなきゃ電力供給しないなんて会社なら無くなっていいよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:41 返信する
- >>94日本の電気やガス代がこんなに高い意味不明 ←おバ〇さん(笑)こいつは今戦争が起きていることを知らないのか?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:41 返信する
-
>>122
そうやった結果更に人手不足になったから今や電力供給も不足してるんです
君は本当にお馬鹿だね
供給不足なのに供給元を痛めたら
電力不足が深刻化するのは当たり前じゃないか・・・
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:43 返信する
- 戦争と値上げが繋がっている事が分からないい奴って一体どういう思考回路してんのかな?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:47 返信する
-
日本の選択肢は「1停電を受け入れて電気代を下げる」「2電気代を値上げして安定供給を要求する」の二択↓
【JERA可児副社長に聞く、火力退出に燃料不足、安定供給の担い手は誰? 可児行夫・JERA副社長インタビュー(前編) 山根 小雪 日経エネルギーNext 2022.10.18】
可児氏「東日本大震災が起きた直後、その後に何が起きるのかをイメージしました。「このままだと東電はお金を借りることができず、火力発電に投資できない。既に10年もしっかりとした火力投資ができていないのに、さらに10年、15年と投資しなかったら発展途上国と同じ状況になってしまう」と。〜
設備産業は一定のピッチで更新していかなければなりません。JERAはこの4〜5年で700万kW以上の発電所投資を実施しました。火力発電所の不足による電力不足は、新規の発電所が稼働する2025年に向けて、少しは改善していくと思います。
【ただ、日本全体で見れば、今後10年で増える新規の発電所は1000万kWほどしかありません。】」
(※山根記者)・・・言い換えると、【JERA以外の大手電力や発電事業者は、火力発電投資をほとんど決断できませんでした。】〜
可児氏 「振り返れば、当社が700万kWの設備投資を決めたときは、金利も資材コストも今よりも安かった。そういう時期に国際入札を実施してEPC(設計・調達・建設)を発注したので、良いタイミングだったことは間違いありません。それでも当時、投資を決断するのは簡単ではありませんでした。」
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:48 返信する
-
もっとも電気を使う夏の時に値上げするだろうな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:49 返信する
-
>>126
なげーよ⤵️3行にまとめて
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:50 返信する
-
>>127
戦争が続く限り毎年値上げをせざるを得なくなると思うよ。電気もガスも食料品も全て
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:52 返信する
-
頭が悪い俺に教えてくれ
単純にすべての原発稼働すれば電気代値上げは回避されるの?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:52 返信する
-
>>39
プレステ系はこれまでの流れをみても下がってきただろ。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:53 返信する
-
まあエネルギー分野ほど頭の悪い人が苦手とする問題は無いわな
犯罪なら誰か悪い奴を叩けば少なくとも一時的には解決する
が、エネルギー問題は需要も供給も絶対に塞ぎきれないから
誰かを叩けば必ず自分のしでかした事が自分に突き刺さってくる
『(゜Q。)高額報酬じゃなきゃ電力供給しないなんて会社なら無くなっていいよ』
などと喚く奴が日本を支配してたら今頃日本全土で計画停電間違いなし
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 11:56 返信する
-
>>128
東電が潰れたら電力供給が崩壊する
火力発電は非常にリスクが高い
電気代値下げで安定供給は無理
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 12:00 返信する
- さっさと原発しばくぞ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 12:01 返信する
-
ちょっとズレるれるだけ
結局値上げするんだから喜べねーよ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 12:03 返信する
-
>>130
そこまでは行かないと思う
そもそも立地場所も偏ってるしいきなり運転できない所も多い
長期間に渡る計画の上でなんとか動かせる発電所を見積りつつ
今は各社持てる人材を総動員してじわじわ稼働率を上げてる段階
関西電力はあと2年経過すれば東日本大震災前の稼働率まで伸ばせます!と答えた
逆に言えば他8社(沖縄はそもそもゼロ)は未だ震災前にすら到達できない見込み
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 12:05 返信する
-
>>134
肝心の技術者が致命的に足りません
そこらへんのバイトにやらせていいなら・・・
それこそ臨界事故になりそうだけど
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 12:06 返信する
-
どこも赤字なんだから値上げは確実だろ
値上げ判断を政府が決めるんなら上場させんなや
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 12:08 返信する
-
>>124
全然違うけどお前どっかの回し者か?w
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 12:13 返信する
-
>>133
火力発電は安全なイメージだけどな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 12:23 返信する
-
>>92
原発原発言うけど原発よりも管理会社が問題なんだよな
事故起こしといて責任とらない税金ちゅーちゅー黒字化キャッキャCM再開
無能凍土壁の後は何の対策してんねん
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 12:34 返信する
-
朗報じゃないよ、電力インフラが劣化するだけ
自由化によって、電力を供給する義務はもう無いんですよ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 12:35 返信する
- 赤字でも供給するというのは、上場企業としても法律としても、無いんですよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 12:50 返信する
-
>>143
東電の原発事故の時もその理屈で通してくれてればなあ。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 12:51 返信する
-
>>143
そりゃ高額報酬出し捲くってればどこの会社も赤字になるよね
そんな会社を正当化する国民なんて関係者以外一人も居ないんですよw
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 12:59 返信する
-
>>141
今は燃料デブリの取り出し準備中
貴方が叩けば叩くほど
速度は落ちるしコストも跳ね上がる
供給先を馬鹿みたいに痛めつけるからこうなる
まさにブラック企業そのものだ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 13:00 返信する
-
>>140
安全じゃなくて儲からないの
儲からないから誰も作らない、当たり前の話だぞ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 13:05 返信する
-
文句つける馬鹿が自分で投資家を集めて
自分で事業申請して自分で発電なり売電なりすれば良い
電力事業は既に自由化され新電力が多数あるのだから
まあ、もう20%近くの新電力が事業停止してるけど・・・
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 13:13 返信する
- 電力会社には供給の義務も責任もないので、政府が先送りをするなら、政府が責任を持たなくてはならない
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 13:14 返信する
-
>>147
原発がハイリスクってのは分かるんだけど火力発電はローリスクだろ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 13:18 返信する
-
>>147
儲かる儲からないって一体何の話をしているの?電気の売れる売れないの話?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 13:19 返信する
-
>>150
そうじゃなくて儲からないの
何十回言えば解るんだ
火力発電を儲かる水準にするなら
これよりも更に電気代を上げて
最低買取価格や初期投資助成金を出さなきゃ無理
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 13:26 返信する
-
だいたい石炭だって去年の50%以上値上がりしてるんだぞ
今から買い付けたら電気代なんか値上げ後の水準でも破産確定
だからこそ世界中から多角化戦略が評価されて
【日本は資源高騰に備えて調達先の多角化を勧めたモデルケース】と言われてるのに
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 13:30 返信する
-
国営の発電所作れば儲け気にしなくてよくね?
民間の電力会社とか全部潰して国営にしようぜ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 13:33 返信する
-
>>154
燃料代はどこから出す?
税金か?結局国民負担は変わらんぞ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 13:34 返信する
-
>>150
投資としてハイリスクってことやろ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 13:35 返信する
- 電力会社が大儲けしてたら、社長と幹部を逮捕しろ。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 13:39 返信する
-
>>157
誰も電力事業に手を付けなくなるな
それこそベネズエラみたいな失敗国家となり
毎日停電し放題だ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 13:49 返信する
-
夜間燃料調整費がおかしすぎる
11月の半分しか使ってないのにお値段2.5倍てなんなん
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 13:51 返信する
- 原発反対してた奴らに払わせろ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 14:16 返信する
-
コイツら何ならスケジュール通りできるんだ
少子化対策は2040年くらいには始めるのか?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 14:18 返信する
-
>>160
じゃあ原発賛成しているやつらが賠償金払えよ。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 14:24 返信する
-
>>160 >>162 どちらも間違い
再生エネも水力も地熱も原発も火力も他新発電も
あらゆる発電手段を推進して
どれか1つの発電に依存しないようにやっていく
ヨーロッパみたいに一つの方法に依存したら身動きが取れない
金はかかるがリスク管理を考えると結局は安く済む
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 14:57 返信する
-
>>150
経営的には提供側の胸三寸で変わる値段なんだからかなりハイリスク。
実際原油だの石炭だのの価格が大きく変化したから新電力は逃げたりつぶれたりしたし、決算観てみろ、ずーっと同じことやってんのに大赤字抱えてんの。
一応民間企業なのに大赤字で値段上げてバランスとりたい(ちょっとやそっと上げても赤のまま)ってのにダメ。金?出さないよってすごい話じゃない?
そりゃつぶれるって話になれば税金突っ込むことになるんだろうけどよ。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 15:06 返信する
-
昔は石炭価格が割合安かったから
なんとか火力発電イコール安価だった
リーマンショック前すら現在の3割で済むお値打ち価格
今はそういう時代じゃない
再生エネもある程度(原発等を推進しつつ)必要
火力80%はいくらなんでも保てなくなる
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 15:08 返信する
-
東電は赤字だけど大丈夫なんだろうか
インフラは国営にしてほしい
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 15:13 返信する
- 岸田の声でどうにかなるってことは壺代稼ぎだったってことだ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 15:18 返信する
-
一番電気を使う季節は冬の暖房と夏のエアコン
4月5月なんて電気は使わないから
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 15:51 返信する
-
>>168
だから4月5月に上げる。上がっても上昇率に気づかない。問題化するのは7月頃。
お得意の戦法
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 16:01 返信する
-
>>152
原発と比べて儲からないってこと?どんなコストがかかってるの?ググっても出て来ないんだけど。むしろ原発よりもメリットがあるって情報しか出て来ないよ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 16:02 返信する
-
>>156
原発の方がハイリスクじゃん。ソースは福島
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 16:03 返信する
-
>>164
火力発電の話からずれてない?火力発電の何が儲からないのか具体的に書いてよ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 16:05 返信する
-
>>147
電気は作れば売れるのに儲からないってどういう意味?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 16:05 返信する
-
>>164
赤字の原因は戦争だろ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 16:07 返信する
- 火力発電はハイリスクとか儲からないとか抽象的なことばかり言って一向に具体例を書かない不思議
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 16:08 返信する
-
>>175
原発の方が遥かにハイリスクじゃん。福島の惨状を知らないのかな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 16:09 返信する
- 火力発電が儲からないってのが意味不明だよな。火力発電で作った電力は売れないって意味なのか?全国民が電気を使うのに何を言ってるんだろう
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 16:10 返信する
-
>>177
何も調べず思い込みだけで書いてるいい例
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 16:20 返信する
- 原発なら儲かるのか?いくら儲かっても第二の福島が起これば損害の方がデカイぞ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 16:56 返信する
-
暖房は使わずにこれた
だが冷房は使わざるをえないので夏もダメだ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 17:24 返信する
-
>>172
決算見て来いよ。
そっち見た方が素人の説明よりはっきりしない?まともなあたまなら。
読めねぇからっていわれても上のほうでさんざん言われてるしな。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 17:28 返信する
-
>>173
算数できないの?原価が大幅に変わったのに売るお値段据え置きで儲け出ると思う?
少々経営努力したところで埋まらんような赤字垂れ流してるぜw
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 17:29 返信する
-
>>174
それは遠因でしょ。
直接的には売るもの作るために必要なものが高くなってるからなんだし。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 18:15 返信する
-
政府もポンコツだが、
原発の稼働も増やすしか方法ないのでは?
動力確保するために燃料買ってたら意味無いでしょ(笑)
九州電力見習えよ!
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 18:32 返信する
- もうすでに高いんだが
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 19:03 返信する
-
>>1
本当はロシアから最低限の金で買うのが一番なんだけど、そこまで考えてない
日本政府だと言う…。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 20:33 返信する
-
売ればもうかるはずだ。なぜかわからないって足し算引き算もできないあほなの?
バカなのに損得の話をむりしてしようとしてんの?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月25日 22:06 返信する
-
>>10
原発再稼働しても無駄
高浜や東海第二みたいにトラブってかえって金かかるよ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月26日 11:55 返信する
- 冬が終わりゃこっちのもんだぜ。契約アンペア早く下げたいわ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。