
ひろゆき氏 昆虫食に犒拆皚瓠崙罎隆鸚乎遒篋拔櫃籠任ある可能性がある」
2ちゃんねる開設者で実業家のひろゆき氏(46)が27日、ツイッターを更新。「昆虫食」について持論を述べた。
ひろゆき氏は、米フロリダ州で行われたゴキブリなどの昆虫を食べ、その量を競うコンテストで優勝した男性が大会後に死亡したとのニュースを引用。
「昔から食べられてるイナゴやざざ虫以外の虫には、謎の寄生虫や細菌や毒がある可能性があるので食べちゃダメです」とつぶやいた。
昔から食べられてるイナゴやざざ虫以外の虫には、謎の寄生虫や細菌や毒がある可能性があるので食べちゃダメです。https://t.co/zLtxwLwS0p
— ひろゆき (@hirox246) February 27, 2023
以下、全文を読む
<この記事への反応>
仰る通り
身体の張り方間違えちゃいかんですね
昆虫はサバイバル環境下であればタンパク質の高い理想の食料と聞きますけど、通常の食料にするのは自分も抵抗がありますね。ザザムシとか蜂の子ならまだ理解できますが。
食べられるなら既に売られてるはず
沖縄はセミ食べるみたいやけど、どうなんやろ?
毒があろうがなかろうが豚や鳥を食べるから関係ないお!

昆虫食はまず見た目を嫌う人が多いだろうしなあ

![]() | 食べられる昆虫シリーズ ミックスバグ 15g 塩味 [並行輸入品] 発売日: メーカー:THAILAND UNIQUE 価格:1260 カテゴリ:Grocery セールスランク:8426 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | TAKEO 昆虫食 国産昆虫 昆虫煮干し 宮崎スズメバチ 発売日:2021-10-22 メーカー:TAKEO(タケオ) 価格:734 カテゴリ:Grocery セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 昆虫食 食用 ランダム 1袋 1200円以上の商品入り 昆虫食お楽しみパック (単品) 発売日: メーカー:mirage all 価格:1000 カテゴリ:Grocery セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:01 返信する
-
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:01 返信する
- 全て中国とロシアが悪い‼️くたばれ独裁者習近平と人殺しプーチン‼️👊
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:01 返信する
-
時代劇もハマる!韓国イケメン俳優TOP10
第1位 イ・ミンホ
第2位 パク・ソジュン
第3位 パク・ボゴム
「時代劇でもイケメンです」
「カッコよくて画面に釘付けになります。韓国の時代劇は本当に面白い〜」
「やっぱりイ・ミンホが大好き!『シンイ−信義−』は私の中で最高傑作です」
時代劇もハマる!韓国イケメン俳優ランキング第1位に輝いたのはイ・ミンホ!ドラマ「青い海の伝説」や「ザ・キング:永遠の君主」で主演に抜擢されました。すっきりとした目鼻立ちと貴公子のような佇まいの正統派イケメン俳優です。時代劇「シンイ−信義−」では近衛隊に所属するイケメン武士役を演じ、ファンも絶賛♡ラブコメからアクション、ファンタジーまで多くの役柄に挑戦し、演技力に磨きをかけているイ・ミンホから目が離せません!
-
- 4 名前: 日本第一党🇯🇵桜井誠🌸 2023年02月28日 00:01 返信する
-
>>1
【中韓アプリ利用はやめよう】香港、台湾そして日本(沖縄県、東京都諸島部等)侵攻の資金源や情報源になります❗️ピッコマ、 魔法使いと黒猫のウィズ🐈⬛ 、Simeji、TikTok、CapCut、PayPay、ミルダム、原神、荒野行動、アークナイツ、アズールレーン、ブルーアーカイブ、雀魂、ドールズフロントライン、幻塔、NIKKEなどのアプリは危険です。これらはスパイウェアです‼️⚠️ by日本第一党🇯🇵桜井誠🌸
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:02 返信する
-
>>4
我々はプーチンを穀さなければならない。我々はロシアを滅ぼさなければならない。
ロシアの領土を分け合おう 実力の割には領土が広すぎる 劣等なスラブ人ども
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:02 返信する
- 中国「ゴキブリパウダーを日本に納品するアル」
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:03 返信する
- これまでの歴史で食文化となっていないという事は、そう言う事
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:03 返信する
- 謎の何かがある可能性とか言う何もない話は身を削るだけやぞ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:03 返信する
- いや、それを食べられるようにしたのが今回やろ?アレルギーが怖いのはあるけども
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:03 返信する
-
これは「その辺の虫を適当に食べるな」って事やろ
昨今広まりつつある昆虫食は人間が飼育したもんで「昔から食ってる虫」よりも安全では?
飼育環境が安全な前提だけどな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:04 返信する
- まあ普通に大量生産したら病気が流行るな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:04 返信する
- プレーリードッグ食べます???
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:04 返信する
-
ちょっと違う気がするなぁ。
出自の怪しい食べ物は動物だろうと食ってはダメだぞ。
ジビエとか流行ってるけどあれも肝炎になるぞ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:04 返信する
-
>>7
これまでの歴史だと管理が難しかったというのはあると思う
人口の食い扶持を賄うほど大量の虫が逃げ出したら
農作物が壊滅的被害を受ける
つまりそういう事
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:05 返信する
- 国民に虫を食わせようとする国、日本
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:05 返信する
- 変な虫 みんなで食べれば 怖くない😊
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:05 返信する
-
アホかよ
牛豚鶏サカナなんかには寄生虫も細菌も居ないとでも思ってるのか
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:06 返信する
- そこらの話は粉状で食うんやから大丈夫やないの?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:06 返信する
- 食べられるの(ペット用)
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:06 返信する
-
いや、既に売られてるんだが
爬虫類の餌用で
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:06 返信する
- ナメクジ食った馬鹿が死んでたしな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:06 返信する
- こいつが出しきたニュース記事に思いっきし詰まらせて窒息って書かれてんのにバカのか
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:06 返信する
- ワクチン射ったやつはコオロギも食えや
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:06 返信する
- とりあえずひろゆきが批判してるから昆虫食に賛成するけど自分は絶対食べないやつ多そうw
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:07 返信する
-
お前それ言ったらサカナなんて全部食えないぞ
昔から食ってるサカナなら大丈夫じゃん?と思うかもしれんが
生息域がちょっと変わるだけで菌や寄生虫も変わるんですわ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:07 返信する
-
>>10
ただそうするとコストが高くついて、食糧危機云々のお題目はどこいったってなる
何で高い手間かけて虫食わなアカンのか
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:07 返信する
-
食料がーって言うけど日本は少子化だろ
人口増やしてる所でやれよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:07 返信する
-
>>18
加熱もするしな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:07 返信する
-
また聞きかじった情報で見当違いのこと言ってる
管理がちゃんとしてないところから買った虫が危険なのであって、まともな会社なら事故は起こりえない
普通の食品だって衛生管理が不十分なら同じことは起こるだろ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:08 返信する
-
こんなこと言ったら魚食えんやん
ひろゆきってら陰謀論者なのな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:08 返信する
-
>>18
少なくとも寄生虫は問題ないな物理的に
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:08 返信する
-
本当に食べられるなら既に食べられているはずって理論多くて笑うわ
調理方法や育て方を工夫して、これまで食べられなかったものが食べられるようになったのが人類の歴史やぞ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:08 返信する
-
虫食い競争優勝後に死亡した男性、窒息が原因 米当局(CNN) 米フロリダ州で先月ゴキブリなどの昆虫を食べるコンテストで優勝し、直後に倒れた男性の死因は、窒息だったことが分かった。地元検視当局が26日、発表した。
死亡したのはエドワード・アーチボールドさん。検視当局によると、アーチボールドさんの気道を調べたところ、虫の死骸(しがい)でふさがれていた。当局は、胃内容物を誤えんし窒息したとして、事故死と断定した。
アホなんひろゆきって?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:08 返信する
-
>>8
そこら辺の虫食ってる方が身を削るだろ
現実に野生の虫がどんな細菌や寄生虫もってるかなんてわかるわけがない
食用に飼育された虫を指して言ってるとは思えないからな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:09 返信する
-
どうせ粉末にするしコオロギもゴキブリも変わらんやろの精神で得体の知れないもの混入しまくるんだろうな
あとは有害物質で健康被害とかない
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:09 返信する
-
>>30
「今まで食ってこなかったモノだから何が潜んでるか分からんよ」と言ってるに過ぎない
こんなふんわりした話は陰謀論ですらない。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:09 返信する
-
>>29
いうてまだ歴史が浅すぎてどこまでやれば安全なのかまだ手探り状態じゃね?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:09 返信する
-
>>7
「謎の」「可能性」ってソースどこにもなさそうなのによく発言できるな。
こいつ、そういうの真っ先にソース求めるやろ。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:09 返信する
- まぁ現状でわざわざ食おうとは思わん
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:09 返信する
-
>>32
そんなに食いたきゃ勝手にコオロギ食っとけ
押し付けんな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:10 返信する
-
>>34
解体して調べたらいいだけだろ。馬鹿かね。
なんも調べずに食うとでも思ってるのかね食いしん坊さんだな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:10 返信する
-
>>24
Z武が最近コオロギ出汁にしたラーメンとか食ってる動画上げてたけど普通に美味しい言ってたぞ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:11 返信する
-
>>37
昆虫食に限らず、新しい品種や食品がどうやって検査とか通ってるのか知らなさそう。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:11 返信する
-
>>36
Twitterみたらわかるけど、叩いてるのってどいつも反ワク陰謀論者ばかりだから
陰謀論者で何も間違ってないよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:11 返信する
-
>>42
こいつアスペかよ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:12 返信する
-
>>42
手足だけじゃなく味覚障害もあったのかアイツ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:12 返信する
- 謎なら大丈夫! 謎のワクチン打っただろ!
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:12 返信する
-
>>9
厚生労働省からボツリヌス菌の混入防げていないと指摘されてるのに?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:12 返信する
-
昆虫食は否定しないが
なんかいきなりコオロギうまいコオロギ最高
みたいな展開で危険性について論じないから信用できない
つか正直今の政府を信用できない
日本国民の為じゃなくて、利権を持った極一部の人間のためなんだろうな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:13 返信する
- 全く関係ない記事ソースにして、寄生虫だの毒だの適当なデマをだれ流すクソユキ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:13 返信する
- 人類にはまだ早い
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:13 返信する
-
昆虫食擁護するわけじゃないが昆虫の寄生虫や細菌は生息環境依存やぞ。
野生の昆虫食うわけじゃないからひろゆきの言うことは頓珍漢なこと。
まぁ危険が無くても昆虫食べようとは思わんが
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:13 返信する
-
>>37
いや結局こういうのはそれが何喰ってるかが問題の根源だから。
だから雑食性よりは偏食のもののほうが比較的安全(死肉を食う食わないは結構重要)
あと生より火を通す。動物ならセーフという話ではない。
動物でもジビエ食ってE型肝炎になったりする。実は刺身を食うというのはかなりリスクのある行い。
虫を食べたいかどうかというのはまた別の話だが
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:13 返信する
-
>>26
最初はどうしてもコストがかかるけど、そのうち効率化してコストを抑えられるようになる可能性が高いやろ
で、最初は採算が合わとれないから営利団体(企業)はやらないわけだけど、それだといつまでたっても誰もやらないから、だから国が支援する
採算がとれるようになったら支援を打ち切る
ただそれだけの話
昆虫に限らず、他の分野でもこれまでいくらでも国がやってきたこと
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:14 返信する
- まずは「昆虫食 人獣共通感染症」とかでググるといいんじゃないかな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:14 返信する
- 徳島県の田舎者が人体実験として昆虫食ってるらしいから安心してください!
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:14 返信する
- ワクチンの危険性はまだわかっていないから射てって言ってたやつは全員食え
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:14 返信する
-
虫はそいつが普段何食ってるかでダイレクトに味が変わる
形は似てるのにイナゴや蜂の子が食用文化形成してきたのは伊達ではない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:14 返信する
-
>>1
知らんけど、オレは昆虫食べたくないね。
長野県に住んでるけど。
小さい頃食べたイナゴと蜂の子は美味かったけどさできるなら食べたくない。
それにイナゴ取るのとか、蜂の子取るのとか今はどこにおんねんって感じ。
コオロギも。
キノコ食っとけ。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:14 返信する
-
>>45
いや賛成してるのに食わないって言ってる人だから
食いもしないで判断するのは良くないよって言いたかったんだよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:14 返信する
-
>>37
「もしジャガイモが新発見された新種だったら、誰も食わない」の例えだな
ジャガイモの芽に毒があるのは誰でも知ってるが
もしジャガイモが令和に新発見された新種だったら「毒のあるものをわざわざ食う必要はなくね?」となるという例え話だ
ちょっと注意して食えばいいだけなのは、現実に生きる誰もが知っているのにね。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:15 返信する
-
>>40
え?君押し付けられたの?
それは確かにひどいね
人権侵害だと思うから、押し付けた人に抗議した方がいいよ?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:15 返信する
-
コオロギは発がん性物質があるらしいぞ
天然ものに入ってる発がん性物質とは一体
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:15 返信する
-
中国でイナゴ食い過ぎた奴が死んで、調べたらイナゴから農薬検出されたって。
農薬撒いた畑の野菜食って育ったらそうなるわな。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:15 返信する
-
>>43
既存の検査は既知の問題に当たりか検査してるんやろ?
未知の問題がないかどうやって監査するの?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:15 返信する
- あらゆる食べ物は汚染されてるよ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:16 返信する
- 今回は誰が儲けようとしてるんだ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:16 返信する
-
>>54
オキアミとかを食料に回す方がずっとましなんだが?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:16 返信する
-
>>48
具体的な試行錯誤は続けていきゃいいじゃん
何入ってるかわかんねーよとかざっくりすぎる暴論だわ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:16 返信する
- 濃縮!濃縮!
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:17 返信する
- 昆虫の命を守れ!
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:17 返信する
- mRNAワク射った奴は遺伝子改変したコオロギも出てくるだろうからそれも食え
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:17 返信する
- 豚を嫌うイスラムと同レベルって言ったら普段そいつらをバカにしてる連中はなんて反論するんだろうなw
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:17 返信する
-
最後の沖縄は蝉食べるって、戦時中や戦後すぐのマジで食べ物に困ってた昔々の話じゃねーか
今も食ってるみたいなデマ流すのやめろ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:18 返信する
- 生で食わんやろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:18 返信する
- 謎と可能性なら何でもありだろ! 謎と可能性のワクチンは効果ないよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:18 返信する
-
小エビ揚げたやつおいしいと思えるなら食食えるよ
俺はすでにコオロギ食体験者だけど、今後10年以内な食糧危機が起きるの確定してるから早めに慣れとかないと後々大変だぞ
ひろゆきみたいな老害は苦労する
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:19 返信する
- 謎と可能性w
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:19 返信する
- ひろゆき調べ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:19 返信する
- イナゴとかハチノコとか伝統的なものがあるのに何でコオロギをプッシュしてるのかが分からん
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:20 返信する
-
スナック菓子感覚で食えるのにもったいねえなあ
人生損してるわ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:20 返信する
-
>>65
人に当たる菌や毒はだいたい知られてるから
それらが入ってないか調べりゃいいじゃん
まったく知られてない菌がまったく知られてない症状を引き起こしましたとか、聞いたことあるん?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:20 返信する
-
養殖だって外国任せだしどうせ死骸とか糞とか分けてやるわけないんだよな
例えば餌を厳選すれば虫の糞も食えるとか言うのなら人間の糞だって食えるって話になるだろ
同じ人間の糞だって毒なんだから餌どうにかしたくらいじゃ無理だわ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:20 返信する
- 芋虫食べろ日本人 芋虫食ブームだ!
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:20 返信する
-
>>80
あいつらはエサが贅沢なんだ
虫に食わすくらいなら直接食った方がええわってなる
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:21 返信する
-
>>80
養殖技術が一番進んでてかつ味もまともだから
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:21 返信する
-
>>60
だからその返しがアスペだっての
24はひろゆきに反対したいだけのやつをバカにしてるんだろ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:21 返信する
- 税金窃盗犯が大慌てw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:21 返信する
- 電通「庶民がコオロギ食ってたら面白いやろなぁw」
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:21 返信する
-
>>80
河の水質が変わってるから、どんな菌や毒が入ってるか分かりませんよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:21 返信する
-
>>64
またデマ信じてるのか
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:22 返信する
-
例に出すニュースがこれとかレベル低すぎだろ…
ここまでしなきゃ死亡例無いのか?
だったら割と安全じゃねえか
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:22 返信する
- ミミズも食べれる
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:22 返信する
-
>>1
河野太郎がゴリ押ししてる時点で中国がぼろ儲け出来るシステムなんだろうなと。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:23 返信する
-
>>87
してないだろ
お前の方がアスペだわ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:23 返信する
-
>>82
「食中毒 新種」でググったらちらほらニュースに出てくるが?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:23 返信する
-
謎の菌や毒なんて言ってたら何も食えねえ
同じ食い物でも、環境が変わったら保持してる菌もかなり変わるし
毒なんてだいたいは濃縮して蓄えるから、気候なんかでもかなり変わる。カキとか
昔から食ってるイナゴなら大丈夫!とかそれはそれでアホか
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:23 返信する
-
>>63
焼き魚の焦げも食うとがんになるとか言われとったな昔w
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:23 返信する
-
国内での養殖ならもとかく外国での養殖なんて信用できるわけないだろう
大体虫の養殖の現場とか調べてみてもロクな環境じゃないぞ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:24 返信する
-
>>5
カキコオロギで勝負!
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:24 返信する
-
俺も虫はギリ食えて「蜂の子」ぐらいかなぁ・・イナゴの佃煮とか絶対無理
ドジョウやザリガニを食う事には、文句言う人が少ないみたいだけど
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:24 返信する
-
>>83
お前魚食えんやん
あいつらいろんな生物の死骸食ってるし
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:25 返信する
- 寄生虫を食べろ日本人 安全だ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:25 返信する
-
>>102
むしろ魚より安全性の観点は上だわな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:25 返信する
-
>>83
しみけんが糞食ってたから毒は無いよ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:25 返信する
-
>>95
マジもんやんwww
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:25 返信する
-
>>104
まあひろゆきやひろゆきに賛同してる奴らは生まれてこの方一度も魚を食べたことないんでしょうね
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:26 返信する
-
>>99
なんかマフィアとかが死体処理に使いそうだよな😨
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:26 返信する
-
>>96
ググったら新種の寄生虫のニュース出てきたな
この種の寄生虫は人に害を与えなかったのだが、新種はそうでもないので注意していくべき、という
ところで「昔から食べられてるイナゴやざざ虫」なら大丈夫とか抜かしてるスカタンが居ましたね
菌や寄生虫は進化しないとでも思ってるんだろうかね。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:26 返信する
-
>>106
たしかにお前はマジモンのアスペだったわ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:27 返信する
- 大阪王将はナメクジとかウジ虫の昆虫食を提供してるだろ ニュースで見たよ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:27 返信する
-
>>105
じゃあ食ってみ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:27 返信する
-
どこで作るかによるかな
中国製のコウロギとかヤバいもん入ってそう
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:27 返信する
-
鶏豚牛が食えるのに、虫をタンパク源として選ばない
虫を食うのは、それだけ貧した国だけよ
日本もそうなりつつあるということがしれんが
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:27 返信する
-
>>63
お前さん昔に「買ってはいけない」とかいう本を買ってただろう。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:28 返信する
-
>>1
最近放送した海外ドラマ「The Last of Us」1話見た人は分かるはず。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:28 返信する
-
>>20
爬虫類の餌でテスト済みの昆虫食って死んだ人のニュース引用してるからなぁ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:28 返信する
-
賛同者が率先して人体実験繰り返して安全性とコストが解決したら食ってやらんでもない
良く思ってない側が今協力してやる理由が1ミリも無いな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:28 返信する
- 中国人が日本のセミ食いまくってるニュースあったな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:28 返信する
-
確かに炎のキノコを食べて
カエンマコオロギになってるかもしれんからな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:28 返信する
- 人間食ブームです
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:28 返信する
-
「ドジョウ」「ザリガニ」「カエルの肉」「ワニの肉」
など、虫じゃない他のじゃダメなんですか?食糧難に備えるのはいいけどさぁ・・
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:28 返信する
-
>>99
それ言ったら海にいる魚とか何食ってるからわからんから食えんやん
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:29 返信する
-
それっぽく言ってるだけで、実際は
「よくわからんから怖い」ってだけじゃん
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:29 返信する
-
>>110
コメントして即自分でハート押してそうw
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:29 返信する
-
>>119
一週間しか生きられないのにセミかわいそう
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:29 返信する
-
>>114
残念ながら欧米でも既に取り入れてるよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:30 返信する
-
>>123
ウナギなんて未だに生態の8割ぐらいよく分からんしな
外海のどこで何してんのか分からんのに、よく国民食みたいな扱いできるよなあ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:30 返信する
-
記者「虫なんか食べて本当に安全なんですか!?」
えらい人「ん…?コオロギに聞いてくださいw」
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:30 返信する
- ウジ虫がいいんじゃないの昆虫食 いっぱい増えそうだろウジ虫さん
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:30 返信する
-
>>122
そいつらコオロギほど大量に養殖できない
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:30 返信する
-
エビ食える奴は虫も食えるだろ
ゴキブリみたいな長い触覚にダンゴムシみたいな足
似たようなもんじゃん
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:30 返信する
-
>>124
割と正常な反応じゃね?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:30 返信する
-
>>123
大量にミキサーにかけるなんて調理の仕方はそうしないだろ
魚も動物も基本的には解体してわけて調理する
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:31 返信する
- 安心安全なゴキブリ食
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:31 返信する
-
野生のはダメだろ
謎じゃねーし
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:31 返信する
-
>>132
カニもな
北欧じゃ海のクモとか言われてて食わないから日本などに出荷されてる
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:31 返信する
- なーにかえって免疫がつく😁
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:31 返信する
-
>>126
成虫になってからの寿命は1ヶ月ぐらいやぞ
最近までまともに調査されてなかったから、まあそんぐらいやろって言われてただけというね
無知って怖いよな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:32 返信する
-
>>132
その手の話する人いるけどさ
エビは余計な手を加えずとも美味しいだろ
じゃあ豚食えるなら同じ哺乳類であるねずみ食えるのかって話になる
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:32 返信する
-
野生ならわかるけど養殖だろ??外国産が信用できないって声あるけどそれはコオロギに限った話じゃないし。
これは専門家が出てきて論破する流れか?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:32 返信する
-
知識人ほど虫食に肯定的
逆にひろゆきやここのゲーム脳の低知能者ほど否定的
ワクチンと同じ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:32 返信する
-
人間の免疫機能って、結構頑丈にできてるけどな。意外と発熱・下痢・嘔吐で解決する。
過信は禁物だけど。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:32 返信する
- 何も食えないと言うなら何も食わなくていいよお前
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:32 返信する
-
>>133
ふつうの反応だとは思うが
それひろゆきの感想ですよね?としかならんぞ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:33 返信する
- アレルギーとか大丈夫なん?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:33 返信する
-
>>132
だからオキアミでええやん?コストにしろ量にしろ十分やろ…
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:33 返信する
-
必死になって支那人や税金窃盗犯が言っても誰も信じてくれないんだから笑えるよなw
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:33 返信する
- 生理的に無理です虫
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:34 返信する
- ワクを喜んで射ってた奴らが今更何言ってやがる。とっとと食えや
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:34 返信する
-
>>140
モルモットは南米で食用にされとるがな。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:34 返信する
- 太陽光パネルと昆虫食の時代ですよ日本人
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:35 返信する
-
>>147
両方食おう。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:35 返信する
- 謎の寄生虫とかフワッとし過ぎだろwwwww
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:35 返信する
-
>>109
昔から食べてても油断はできないのは確かだな
言い出したら何も食えなくなるが
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:35 返信する
-
お前らって食糧危機の問題とかにほんと疎いのな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:36 返信する
-
>>142
効果ないワクチン打って昆虫食ってるの? バカすぎでしょw
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:36 返信する
-
何か新しいアレルギー発掘しちゃうんじゃないかって気がすごくするのだが、
実験に協力したい奴らだけでやってくれ
給食に入れるとかしてんじゃねえ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:37 返信する
- 異次元の昆虫食ブームが来た
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:37 返信する
-
謎の菌とか毒とか言ってたらキリないし意味も無いわ
今まで人類があんま食ってこなかったから、なんとなく不安ってだけの話
なんら具体的なリスクを指摘できていない
つまり、それあなたの感想ですよね案件
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:37 返信する
-
>>38
他のTwitterマンが注意喚起してたのを聞き齧って発信してるだけだから
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:37 返信する
- ここで食虫擁護してる奴に食わせとけばいい
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:37 返信する
-
>>153
そもそも海洋系の養殖の方がコスト安くてましなの有るから
虫など要らんのよ?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:37 返信する
-
長いこと見た目で虫って感じがなく他のタンパク源より安くて同等の安全性が担保できるなら割と有り派だったけど
最近の異常なゴリ押しがキナ臭すぎて受け入れる気なくなったわ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:38 返信する
-
>>156
アフリカに昆虫輸出してやれよ ガリガリだろ!
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:38 返信する
-
>>69
皆が食べたくなくて効率も悪いものに何で補助金出してまで試行錯誤しなきゃいけないんだよ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:38 返信する
-
>>145
安全と言い切るデータもない状態だから感想しか言いようがないやん
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:39 返信する
-
>>15
20年後には木の皮を食わされてそう
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:39 返信する
-
>>54
じゃあ安くなってから試すよ
今食う理由が無い
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:39 返信する
- 支那朝鮮というだけで毒だからな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:39 返信する
-
は?「野生のは」を付け忘れてるんじゃね?
関係あるか不明な記事ペターしててウケるw
寄生虫や細菌で食った直後に体調がおかしくなって死ぬなんてあるんか?
何より因果関係が書かれてない記事貼って何が言いたいんだ?
『それってあなたの感想ですよね?』
ちな俺は虫なんかぜってぇ食わない。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:39 返信する
-
>>160
不安じゃない人だけで食っててください
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:39 返信する
-
>>155
有毒動物も大概は、エサから毒素をちょっとずつ摂って身体に溜め込んでるから
エサや水質が変わると毒の種類や量も変わる
有機水銀やカドミウムみたいにワケ分からんものが濃縮されたりもする
昔から食ってるから、なんて何の安心材料にもならん。古かろうが新しかろうが、調べなきゃダメ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:40 返信する
-
>>1
魚や貝はそれに加え汚染まであるんですが?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:40 返信する
- ネトウヨ「日本政府が推奨してるんだから問題ない!ひろゆきは噓つき!」
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:40 返信する
-
>>112
お前が食えや!!
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:40 返信する
-
作物の食料自給率が高い日本では必要ないな
食料危機なんて中国とかの話だろ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:40 返信する
- その辺の昆虫食べとけよ! 安全なんだろ昆虫 無料だからね昆虫なんて!
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:40 返信する
- そこらへんで捕まえた虫の話だろ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:40 返信する
-
>>172
あなたには「買ってはいけない」という名著をオススメする
読破して不安に苛まれてください。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:41 返信する
-
>>62
給食に出されて押し付けられてる小学生は実際にいるんだよなあ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:41 返信する
-
>>164
胡散臭くてあたりまえ、補助金事業やからな…
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:41 返信する
-
>>172
いまでもそうだぞ
無理矢理食わすなんてどこもしてない
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:41 返信する
-
>>168
今日食卓に木の根が並んだわ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:42 返信する
-
>>41
私はその解体する手間も金も他の美味い料理にあてるから、君はその手間と金で虫を喰らいなさいな
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:42 返信する
- 実験台にされるガキ可哀想😭
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:42 返信する
-
>>167
「危険な可能性があるから」「食べちゃダメです」なんて呼びかけを
感想ベースでやっていいと思うのかよ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:42 返信する
- アフリカの恵まれない子供たちに昆虫を送ろう! 飢饉問題が解決するよ! アフリカの昆虫食べとけよ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:42 返信する
-
>>54
それがなぁ、コオロギは過密飼育すると共食いするから量産に向かないっていう
昆虫ブリーダー界隈では昔から有名な話があるんだわ
コレを効率化するなら共食いしない個体を厳選して養殖する事で過密飼育できる様に品種改良するか
共食いするDNAを破壊する遺伝子操作しかないんだけど、そういう研究がされてるって話は全然聞かないし
国の補助金が出るのはあくまで飼育業者に対してだから研究機関とかにはビタ一文出ないんで、誰もやらん罠
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:42 返信する
-
>>180
でお前はコオロギ食べてるの?
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:43 返信する
-
そもそも害があることは
ここのコメント見りゃわかるよなw
虫とクソが好きなやつのコメントは頭悪いからw
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:43 返信する
-
「謎の寄生虫」の謎の部分から、あーこいつ今さっき適当に調べて適当に発信してんだなあってのがわかる
つーか生野菜つかったサラダ食ってる時点で無数の細菌摂取してんのにバカなんだなほんと
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:43 返信する
-
安全だと証明されないから危険だと言う
うん当たり前だな!
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:43 返信する
-
>>190
そういうお前はカップ麺とか食ってるの?
いいから「買ってはいけない」を読めよ。食えなくなるぞ、カップ麺
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:43 返信する
-
>>183
給食に導入とかやろうとしてるじゃん
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:43 返信する
- 昆虫なんてその辺にいるんだから何で買う必要あるの?
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:43 返信する
- ひろゆきのは食用に飼育されてる昆虫食の話じゃないのに案の定コメ欄は
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:43 返信する
-
とりあえずw
虫は火で焼けww
話はそれからだwww
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:44 返信する
-
食いたい奴だけ食わしとけ
日本は米も野菜も自給できてるから将来的に困ることはない
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:44 返信する
-
>>194
チキンラーメンは?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:44 返信する
- それにしてもこのゴキブリのニュース酷いな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:45 返信する
-
肉だって雑食の動物の肉なんか食わねーだろ
あー犬肉食ってる民族いたな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:45 返信する
-
>>195
高校生が自主的に作って希望者だけがコオロギ食べたというのが近年ニュースになったばかりだぞ。今までどこも普通にコオロギ出したところなんてない。あるならソース出してほしい
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:45 返信する
- アフリカ人はその辺の昆虫食べろよ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:46 返信する
-
>>194
カップ麺食ってるよ
多くの人が食べて特に問題出てないからね
でお前はコオロギ食べてるの?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:46 返信する
-
そもそもが牛豚鶏よりはるかに高くて味もまずいのに、わざわざ食う必要は無い
最近のゴリ押しは利権絡みかな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:46 返信する
-
>>194
逃げるな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:46 返信する
-
>>202
🐔🐷「!?」
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:47 返信する
-
そんなに素晴らしいなら、ごり押ししなくても消費者が増えてレシピも色々考案されるだろ
俺が食うのはそれからでいいよ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:47 返信する
- 昆虫食べたきゃ無料で食べれるんだから勝手に食べろよ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:47 返信する
- セミ食ってる国もあるじゃん
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:47 返信する
-
>>206
補助金制度があるみたいなんだが?
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:47 返信する
-
>>8
ただのアホだろ
牛も豚も鳥も野生のものはヤバいウィルスを持っているし
食用の昆虫だって養殖するに決まってんだろ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:48 返信する
-
>>61
別にちょっと注意してまで無理して食う必要ないやろ。
昆虫からしかとれん栄養素でもあるんか?
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:49 返信する
-
>>213
養殖の写真見てみ
コオロギは出てこないかも知れんが食用Gのは多分出てくる
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:49 返信する
-
>>1
Colaboといい昆虫食といい、逆張りのひろゆきが逆張りしないのはどう足掻いても正しいと思ってる。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:49 返信する
-
>>192
そもそもイナゴにも寄生虫いるっていうね
ほんとデマばっか垂れ流してるわこいう
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:49 返信する
- コオロギばっかり食べたら絶滅するから時々養殖ゴキブリも食べろよ!
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:49 返信する
-
そりゃまあ人類はフグすら食べてきたのに昆虫は余り食べていないもんな。
食べて平気だったり旨かったりするなら普通に食べられているよね。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:49 返信する
-
>>214
甲殻類に近いんじゃないかな?エビやカニとかに?
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:50 返信する
-
>>205
問題がない"ことになっている"んだよ。アホかね
ワクチン接種後にあれだけバタバタ死んでも、因果関係ちょっとよく分かんないっすねーとかなってるだろ?
一口食って即死ぐらいじゃなきゃいくらでも誤魔化せるんだよ
いいから読め。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:50 返信する
- 蚕という絹も取れて蛹は食えてウンコでお茶まで作れる神虫がいるというのに…
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:50 返信する
-
>>49
要は利権を持ったごく一部の人が虫以外を今後も食っていける様に今から下民に昆虫食を浸透させて
それにまんまと乗せられてるアホどもの構図だからなぁ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:50 返信する
-
ヴィーガン「野菜あるのに動物なんて食べる必要はない」
〇〇〇〇「食肉あるのに昆虫なんて食べる必要はない」
いや食いたい奴は好きに食えばいいだろ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:50 返信する
- 利権団体「うるせえ!!喰えっ!!」ドンッ!!
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:51 返信する
-
>>214
ジャガイモを食わなくていいという人が居るとは思わんかった
ちょっと芽に注意したらいいだけなのに。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:51 返信する
- 雑食の動物や魚、昆虫は注意した方が良いな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:51 返信する
- 家畜の放牧とかにも補助金いってるけど? ないと思ってる人多いな
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:51 返信する
- 養殖ゴキブリと養殖ウジ虫がいいね! いっぱい増えそうだろ! コオロギはコスパ悪いよ!
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:51 返信する
- ちゃんと管理して育てれば良いんだろうけどそうなるとコストがね・・・
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:52 返信する
-
>>212
スーパーに並んでる肉や野菜はだいたい何かしらの補助金出てるぞ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:53 返信する
-
>>73
豚を嫌う事に対して馬鹿にする奴なんてまず居ないからもうちょっと捻った方が良いぞ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:53 返信する
-
てか普通に豆やら芋で労力なく簡単に育つしええやんと思うがなぁ
無理やり昆虫粉末にして食い物に混ぜるのほんと意味がわからん
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:53 返信する
-
豚マルキン
肉豚経営安定交付金制度
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:53 返信する
- 昆虫を虐待するな人間ども
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:53 返信する
-
>>228
なんか決まったエサじゃなく自然に草食ってる牛の方が良い、みたいな流れあるよね
どこでどんな草食ってるのか分からんのにね
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:53 返信する
-
>>226
ジャガイモは美味いからな
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:53 返信する
-
まあ虫食いたい人結構いるみたいだし
食料危機になってもそいつらに虫を毎日食わしとけばいいな
俺はそうなったら一汁一菜で日々過ごすわ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:54 返信する
-
食糧危機に備えるなら普通の農業に補助金回せよ
余ってる農地山ほどあるぞ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:55 返信する
-
>>237
でも実際芽に毒があって、年間数人ぐらいは引っかかっている
でもそんなんで禁止や敬遠はされない
したらただのアホだわな
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:55 返信する
- 厚生労働省ダンマリ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:55 返信する
- 岸田にコオロギ食べさす方法おしえて
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:56 返信する
-
>>58
ペットの餌用のミルワームを食べた感想を漫画で描いてる人がいたな。
そのまま調理して食べたら土の味がしたけど餌をフルーツに変えて育てたミルワームはフルーツ風味で美味しかったとか。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:56 返信する
-
>>233
家で飼えるだろ昆虫 エサは残飯でいいよ それで時々食べたら無料みたいなもんだろ 買う必要ないね昆虫なんて!
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:56 返信する
- G20絶対コオロギだせよ岸田
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:56 返信する
-
しかしまぁここまで多方面からいきなりコオロギ!昆虫食!とか言い出したのは
相当胡散臭い連中がバックにいるって事なんだろうね
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:57 返信する
-
>>243
カロリーメイトみたいですね
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:57 返信する
-
>>121
安全です!エコです!
って言えば簡単に飛びつくんやろなぁ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:57 返信する
-
虫は貧民向け
上流は虫で稼ぐことはあっても自分で食べることはない
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:58 返信する
-
>>63
天然物はみんな安全とか思ってる?
食用に開発された人工物より天然物の方が危険物多いぞ。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:58 返信する
- 虫食べるくらいなら餓死するわ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:58 返信する
-
>>33
生生物の生き物の中とか寄生虫や細菌でいっぱいやぞ!
某所でカタツ◯リを生で食って寄生虫に身体を乗っ取られてタヒしたのがいた!
探せばすぐ出るから。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 00:59 返信する
- 昆虫なんて家で飼育して勝手に食べろよ エサを残飯とかにすればほぼ無料でエンドレスで昆虫食べれるだろ! でもコオロギよりゴキブリとかウジ虫の方がコスパいいよ!
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:00 返信する
-
>>76
ひろゆきの正体は謎の宇宙人である可能性
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:00 返信する
-
>>221
逃げてて草
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:00 返信する
-
>>144
虫食ってるやつの分の普通の飯をこっちに回してもろて
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:01 返信する
-
>>253
ウジなら残飯放置で無限湧きするしなw
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:01 返信する
- 昆虫食べたきゃ家で飼育しろバカ 買う必要ないだろよ!
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:01 返信する
-
>>240
明確に危険のあるフグだって懲りずに食って事故ってるだろ
昆虫食広めたきゃ、安全がどうとかだけじゃなくちゃんと美味けりゃ勝手に食うんだわ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:02 返信する
-
>>248
40後半ぐらいの個体食うのが一番エコかね
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:02 返信する
-
>>105
AVのウンコは作り物だぞ。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:02 返信する
- 生で食うつもりなのかな
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:02 返信する
- こうろ◯にハリガネ虫が大量に寄生してるのが静止画であったなツィッ◯ーだったかな?
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:03 返信する
-
>>182
ソーラーパネル、コラボ、🤔
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:03 返信する
- 養鶏場とか養豚場で飼料用に低コストで自給できるシステムとかのがよっぽど有用そうだよな
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:05 返信する
-
そもそも日本は人口減少
食料危機なんてのは人口過多の国の話だ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:06 返信する
-
>>126
寿命1週間ってセミじゃなくてカゲロウでは?
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:06 返信する
-
昆虫食が有用なのは、閉鎖された空間で繁殖可能だから。
つまりシェルターとかに長期間滞在する必要があるとき。
火星基地とか核戦争とかね。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:07 返信する
-
>>224
補助金で無理やり推し進めんなよ
肉や野菜食いたいからそっちに補助金出せよ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:07 返信する
-
>>131
コオロギも量産向きじゃ無いでしょ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:07 返信する
-
>>226
じゃがいもはすでに安全な食い方が分かってるし美味いから食うぞ。
無理してまで昆虫食う必要がないだろって話なんだわ。
昆虫を食べないといかん理由でもあるんか?
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:07 返信する
-
粉末にして加熱されたものに未知の菌やウイルスあるんかな。
コオロギなんて食った餌そのものを食べてるのとそう変わりないんやから
無菌で養殖したならそんな心配いらんと思うが?
それより船の上で釣たての魚の刺身とかのがやばい。
まあ、sdgsのくくりで無理矢理流行らそうと言う意思が強いのは
わかった
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:09 返信する
-
>>270
知らんと思うが爆発的に増えて管理楽だぞ。
爬虫類買ってるやつはみんな知ってる。
まあうるさいのと臭いがあれだが
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:11 返信する
-
>>143
防衛機能である発熱・下痢・嘔吐で死にかねないのが怖い
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:11 返信する
-
>>221
逃げんじゃねえよヘタレ嘘つき
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:11 返信する
-
セミ美味いけど養殖出来なさそうだしな
技術も確立してるし副産物も取れるし幼虫は結構美味しい蚕辺りがベターなんじゃと思うんだがな
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:13 返信する
-
そらそやろとしか
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:15 返信する
- 上級国民は肉を食い庶民は虫を食えと
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:16 返信する
-
>>189
それにお星様になったら即刻酸化、液状になって所謂アンモニア臭があのちっちゃな身体からは嘘みたいに拡散されるんだよな
そんで換気が間に合わないと拡散されたガスで周囲のコオロギもころがすから
飼育スペースが一瞬で地獄絵図になるんだよな
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:16 返信する
- 誰が野生の虫捕まえて食べるとか言ってるんだ?
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:17 返信する
-
>>232
まとめ調べたらバカにするというかホルってる奴は大量にいるぞ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:17 返信する
-
>>1
警鐘ってw
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:17 返信する
- 虫食べるぐらいなら餓死したほうがいい…
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:18 返信する
-
>>269
こんな物に補助金出すくらいなら
国内生産でも安く出来る家畜飼料を開発している所に補助金つけろよ?
とか思うな…
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:19 返信する
-
>>231
だからどうした?
スーパーの肉や野菜は消費者に求められてるけどコオロギなんて誰も求めてないのに補助金が出てる事が問題なんだぞ。
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:20 返信する
-
気持ち悪いので食べない。
理由なんてそれだけ。小学生に給食で無理やり食わそうとしてるって話が本当ならそれだけは非難されるべき。食いたい大人が食えよ。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:21 返信する
-
>>260
こわぁ
食いたいもんくらい自分で考えて選びたいなぁ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:22 返信する
- 河野なら生活保護虫にしそう
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:23 返信する
-
>>280
虫食が給食でよく出るようになったら
いつも食ってるからで口に入れる子は普通に出てくると思うぞ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:23 返信する
- コオロギむしゃむしゃ日本人?
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:24 返信する
-
>>284
それな
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:25 返信する
- そこら辺の虫を捕まえて食う訳じゃないだろ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:25 返信する
-
>>228
足りてねーから従事者が離れてるんだろ
リーマンやるのがアホらしくなるくらい増やせ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:26 返信する
-
虫食いたければ珍獣屋行ってこいよ。
コオロギだけじゃなくていろんな虫が食えるぞ。
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:26 返信する
-
>>290
国籍背乗りすんなや
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:28 返信する
-
日本では食えるイナゴだが、古くからある中国やらのイナゴは食べられない。種として違うものだったりする。
単純に他国でコオロギ食ってると言って、日本のコオロギとは種が違う。
根本的にそういう事も理解しないでこの話は進んでいるから恐ろしい。
もう利権にありつこうと金金金って目になってて重要な部分を考慮していない。
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:29 返信する
-
>>239
???「大規模な敷地は中国人様に買って貰うから余ってない!😠」
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:30 返信する
-
>>94
まぁ虫でも喰ってそうだし、
いくらでも虫湧いてそうだしな
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:33 返信する
-
野生の虫とは違う!って反論するけど
カップ麺とかと違ってコオロギ育成施設にG混入しててもまず発見できないよね
普通に一緒に育って粉末化しそう
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:34 返信する
-
食糧危機に備えろとか言いながら、牛乳は廃棄され、おからは捨てられ、実り過ぎた農作物は捨てられる。
税金がかかるから作り手が損をするからだ!
そう言った物を優遇するだけで、酪農、農家、生産者は救われ、食料自給も上げられるが、団体や政治家が利権にありつけないから話が進まない!
マジで腐ってる!
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:35 返信する
- まぁその辺歩いてる昆虫捕まえて食うのはやめた方がいいな
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:38 返信する
-
美味いものは危険でも食うが、特にうまくも安くもないが安全なだけなものを好んで食う奴はいない
これで稼ぎたい奴は売り文句をもうちょと考え直せ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:45 返信する
-
貧乏人や底辺庶民だけ昆虫食に群がっていれば良い
富裕層や上級貴族は今まで通り高価な牛肉とか食べるから
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:45 返信する
- 佐々木孫悟空は様々な虫を生で食ッてるがしなないぜ。YouTubeで視れる。
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:45 返信する
- フグの卵巣、ゴボウ、こんにゃくなどありとあらゆる食というものに妙にこだわった日本人が今までコオロギという全国に存在する虫を長野のごくごく一部の地域を除いて食べてこなかったのには理由があるはず。
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:48 返信する
-
>>48
じゃあ駄目だな
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:48 返信する
-
>>305
結局単純にうまくないんだよ
イナゴなんかは食用も有りとして認識されてるのに
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:52 返信する
-
>>305
あるよ。カマキリと同じ理由だ。ハリガネムシ等寄生虫が居る。
またバッタ類でイナゴは喰えるがトノサマバッタやらキリギリスが喰えないと同じようにエグみがあり外骨格が硬い。
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:52 返信する
-
ひろゆきってサプリメントか何かで栄養取ってるの?
およそ菌のない食べ物なんてないぞ影響の度合いが違うだけで
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:53 返信する
-
>>202
魚介類、鳥、豚や猪、熊。猿やネズミだって食べる国はある。ただの文化の違いだろ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:54 返信する
-
>>123
東日本大震災の翌年はタコや甲殻類が豊漁だったとか
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:54 返信する
-
>>46
うまいまずいが味覚障害?どういうものの考えしてんだ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:54 返信する
-
>>307
ちなみにイナゴでも喰えるのは日本のイナゴのみ。
中国や中東、アフリカでよくニュースで出るイナゴの害になるイナゴは全部喰えない。種が全部違う。
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:55 返信する
-
一応害は無いから食えなくもないでは絶対普及しない
積極的にコオロギ使いたいと思ってもらえるくらいでないと
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:58 返信する
-
イナゴの佃煮ですら生理的抵抗で食えないのに、
コオロギとか食えるかー。
本当に食糧がなくなったら、赤犬でいいよ。
焼き肉の姿で出て来るなら、食用犬でも食えると思う。
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 01:59 返信する
-
そもそも先人たちが飢餓、飢饉時でも食べなかった物が
食べられるわけないだろうが!
歴史を何だと思ってんねん!!
タイでおやつ代わりに喰ってますだ?そりゃタイのコオロギで日本と種が違うだろうが!!
タイでは蜘蛛を喰ってますって、あっちはタランチュラ喰ってるんであって、ジョロウグモ喰ってるんじゃないと同じ話だボケナスが!!
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:00 返信する
-
歴史的に食べられてきたものは別として、長期間食べた時の影響を誰も知らないからな
まさに人体実験そのもの
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:01 返信する
-
人間が虫を食べたら食物連鎖の形態が崩れもっと酷くなると思う
鳥も居なくなるし他にも影響が出るかも
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:02 返信する
- 火ぐらい通すに決まってんだろバカかこいつ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:03 返信する
-
>>309
日本在来種のコオロギは寄生虫と重篤になる細菌がいて喰うと中毒になる。
喰えるコオロギはタイのコオロギを温室育成するのみ。
『コオロギ』という言葉で騙されるな。金が物凄くかかる。いわば、『魚』は喰えると言ってる様なもんだ。
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:04 返信する
-
意味不明なワクチン打たされた次は昆虫食えか
日本終わってますなあwwwwwwwww
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:04 返信する
-
>>318
そのへんにいる天然の虫なんざ食うわけねえだろ馬鹿かお前
人間が食う用の虫は無菌状態で養殖された専用の虫に決まってんだろボケ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:04 返信する
- 先祖にも選ばれなかった虫
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:04 返信する
-
最大限好意的に見て、クロレラくらいの需要になれるかどうかってとこだろ
栄養があれば食うなら今頃みんな玄米しか食ってねえよ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:04 返信する
-
>>180
タイトルから胡散臭いと思ったらコラム集www
書いてるのがジャーナリストだの美容師だの評論家だのwww
本一冊読むの大変だったもんな?絶対に正しいと思いたいよなw
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:05 返信する
- 電通もっとやり方考えれば良いのに無理矢理過ぎるよ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:06 返信する
-
>>15
もう終わりだよこの国
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:07 返信する
-
>>320
「今は」金が凄くかかる
だから安価かつ安全かつ美味しく供給できるように研究をするんだろ
今はまだ沢山の問題を抱えてるからこそ、それを解決するために研究すんだろ
誰が今すぐ虫を食えなんて言ったよ。今の時点では非効率的なの当たり前だろ。まだ研究段階なんだから
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:08 返信する
- これ推し進めてる奴らがまず2年くらい毎日昆虫食ってみて経過報告して欲しい
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:09 返信する
-
>>324
というかあくまで、来るべき食料難の時代に備えて研究しときます程度の意味しかねえからな。
食料難の時代がそもそも来なければ食うこともない。
軍隊と同じで、もしもの時の備えでしかない。
なのに今必要無いから必要無いといいう論調で批判してる奴は馬鹿だと思う。
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:11 返信する
-
>>329
研究内容には、当然人体への影響の検査も含まれてるだろうから、一定期間毎日虫を食う試験も当然行われるだろうよ
そのくらいお前に言われんでも研究内容に含まれてるわ
「研究」の意味もわからんのかこの馬鹿は
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:12 返信する
- 日本人はそもそも草好んで食ってる民族なんだから草喰えばええんや
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:12 返信する
-
>>328
あのな。ひろゆきも言ってるが、そんな研究費、金をかけるなら、
今そこに、税金がかかるからってんで捨てている作り過ぎた牛乳や製品あまりのおから、言外だが実り過ぎた農作物なんかある。
それらについて、政府判断で税金免除や補助金だしたりする方が大いに有意義だろうがよ!
なんでわざわざ先人たちの知恵で危ないとされるものに金掛ける必要があるんだ?アホだろ。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:13 返信する
-
>>331
絶対やってないと思うよ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:13 返信する
- 虫だけに無視します
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:15 返信する
-
だから今安全な昆虫が提供できるように模索してるんだぞ
虫じゃなくていいじゃんって言うやついるけど
虫以外にも漁業資源の再生産とか農業振興も当然やってるぞ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:15 返信する
-
>>331
日本語読めない馬鹿に言われたくないなあ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:15 返信する
-
人工肉とか昆虫とかもう人間が増えすぎているんだよ
世界は日本を見習って少子化になるべき
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:16 返信する
- SDGsと昆虫食言い出すやつって同じ系統なんだろうな
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:18 返信する
-
>>339
同じ系統。新たな利権になると思うから力入れてる。
河野やら小泉はそれ。
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:18 返信する
-
>>327
またそれかよ何年いってんだ?
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:20 返信する
-
食糧危機になってもどうかなあ
終戦直後からしばらくは日本も食糧危機を嫌と言うほど味わったわけだが、
カエルや幼虫食ってうまかったって話は聞いてもバッタ類に手を出したのはあんまり聞かんのよな
米が手に入るとわざわざ精米して、つまり嵩と栄養を減らして食ってたりする
今食わなきゃ明日死ぬくらいの危機にならないと結局食味優先じゃないの
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:20 返信する
-
>>125
それ、お前やろ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:21 返信する
-
>>328
既に大量生産しててそれを需要のみでなく補助金で賄ってるのはどうかと思うけどな、大きな需要が見込めて初期設備投資の補助金なら分かるが最初から下駄を履かせて手に入る値段で買わせて研究もしてますって順序がおかしいだろ
研究なら補助金で賄うのは当然でやっていいがここまで大きな規模でやる必要あったのか?
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:26 返信する
-
>>343
安価つけて上げてくんなよwお前はアスペ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:28 返信する
-
>>342
戦中、戦後を言うなら、まず昆虫言わずに野草になる訳だよ。
そして日本には万能野草でどこにでもあるタンポポ、ヨモギ、ドクダミ、フキ、クズ等がある訳ですわ。
更に言えば、その辺に雑草として映えている草花はかなり食べられるもので占められており、戦中戦後もそうしていた訳だ。
昆虫食押しする意味が解らない。
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:29 返信する
-
魚にも肉にも植物にも
寄生虫や細菌や毒が含まれてるだろ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:29 返信する
-
日本人の体に耐性があるのが食文化ってやつで
それを他国がどうとか食糧難がどうとかは二の次で良い
イノベーションならミドリムシだけで十分だ
安くできるはずなのだからそちらに金を回すべき
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:30 返信する
-
>>313
殺虫剤撒かれる前は原住民めっちゃ捕まえて普通に食ってたろ
ネットで群生すると毒化するみたいなこと言ってたけどニュースで見たのは後ろ足とか硬い部分が腸に詰まったくらいしか報道されてなくね
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:33 返信する
-
>>342
そもそも虫だってタンパク源がないと育たないし増えないからな
そこらにいる虫食うんじゃなくて大量養殖するならどうあがいても大豆やトウモロコシなんかの高タンパク飼料が必要になる
ならその飼料用大豆を食用加工する方が圧倒的に低コストかつ美味しいっていうね
食糧危機で虫育てて食う未来は永遠に来ないだろうな
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:33 返信する
- 魚はアカンのか?
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:36 返信する
-
>>349
根本的に間違っている。
大陸イナゴは真の意味で雑食。無機物は何でも喰う。プラスティック、木材、鉄くずも喰うわけだ。
そんなものを喰う昆虫を喰えるわけがないと言う訳だ。ジオグラフィック何かでもやってるぞ。
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:36 返信する
-
培養されたコオロギとは言っても何食わされているかわかったもんじゃない。
腐った食物でも何でも食う虫なのだからコスト抑えるなら
そういうのを与えるだろうよ。カビた死骸すら粉にすりゃわからん。
加熱処理しても残る毒もある。
生物濃縮された何がしかの毒物を食らって健康とかありえん。
中華製でなくても無理だわ。
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:42 返信する
-
>>349
日本以外のイナゴはイナゴと言っているがイナゴではない。
ワタリバッタで種が違う。日本語の曖昧さで誤解している。喰えない。
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:42 返信する
-
>>351
余裕でアリ
元々養殖魚の飼料効率は牛豚鶏より高いしサーモンに至ってはコオロギなんかよりはるかに上
さらに海洋国家の日本は養殖漁業にめちゃくちゃ適しててノウハウがあり育てるスペースも大量に余ってる
まあだからこそ虫ゴリ押しで邪魔してくる勢力がいるわけだけどな
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:45 返信する
-
そもそも喰える、飲める食材が、作り過ぎて税金がかかるからってんで捨てられている現状がある!
それで酪農家、農家が困窮している!それをまず救うのが政治であり、さらには食料問題解決になるんじゃないのか?
何故そこで昆虫食が出る必要があるんだ!!!
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:47 返信する
-
食糧難を煽って昆虫食を流行らせようとする。
ぶっちゃけ利権だよね。
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:48 返信する
- まずは愚民を使って人体実験
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:52 返信する
- 日本で農業やりたがる人が居ない以上、他の手段で食料供給増やすつもりなんだろうけど、何故よりにもよって昆虫なんだろうね?
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:53 返信する
-
>>358
普通に税金係るからってんで廃棄される牛乳やら農作物やらパンの耳やオカラ等の生産副事物を税制緩和して市場に流せド馬鹿!!と考えないで昆虫がー言ってるのはまず愚民だな。
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 02:56 返信する
-
>>359
そもそも農業等をやりたがらない理由は儲からないから。でそれは税制が糞だから。
それを正せば普通に労働対効果で儲かるから農業もやろうとする奴がでるよ。
それをしない利権にありつこうとする政治家と、税制を変えようとしない財務省が糞なだけ。
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:00 返信する
-
コオロギは胡散臭いから反対だが
海外の意味わからん昆虫大食い大会を引用するのは違うだろ
普通に食用の虫を食ってる国はあるし
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:04 返信する
-
>>362
そういう大きい主語で語るな。日本も基本昆虫食の国だ。
基本コオロギ食うのはタイだけ。個別で言え。
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:05 返信する
-
>>21
養殖されたエスカルゴが平気なんだから虫も問題ないだろ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:08 返信する
-
>>181
虫に限らず昔から苦手なオカズがあっても子供に拒否権なかったじゃん
なんでコオロギだけ叩かれるんだ?
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:13 返信する
-
>>64
食用として出回る虫の餌が農薬まみれの野菜だと思ってるのかよw
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:13 返信する
- コイツってやっぱり低脳基地ガイだな。可能性の話すんなら全ての食材が当てはまるわ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:13 返信する
-
>>365
今は拒否権有ります。押し付け教師は有罪になります。
よって普通にコオロギは叩かれます。
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:15 返信する
- 基本的に人類が虫を食わない理由とっくにわかってるだろ
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:16 返信する
-
>>83
エビのかき揚げやちりめんじゃこも糞ごと食ってるだろ
牡蠣にいたっては人糞菌まみれw
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:18 返信する
-
>>134
へぇ〜ちりめんじゃこって解体して調理してあるんだへぇ〜
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:21 返信する
-
>>130
既にウジ虫ごと食べるチーズが存在する
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:23 返信する
-
>>158
昔ながらの甲殻類アレルギーしかないよ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:24 返信する
-
>>370
>>エビのかき揚げやちりめんじゃこも糞ごと食ってるだろ
日本産だと喰ってないよ。ちりめんは日本産オンリーじゃないと鮮度でやばいね。
>>牡蠣にいたっては人糞菌まみれw
韓国産、中国産はそうだね。産地を見ようね。三陸産、広島産はそうじゃないね。熊本、有明産は偽装があるかもしれないので注意しようね。
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:25 返信する
-
>>372
存在するけど輸出禁止食材だね。
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:26 返信する
-
>>196
その辺にカタツムリいるのに高い金払ってエスカルゴ食べるのと同じだぞ
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:29 返信する
-
昆虫は食べたい人だけが食べてください
この世に昆虫食しかなくなったら自分は餓死(できれば安楽死)を選びます
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:30 返信する
-
>>218
牛豚ばっかり食べてたら絶滅するから時々犬猫も食べろよ!
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:32 返信する
-
>>219
勝手に主語大きくするな
フグ食べてるのも虫食べてないのも日本人限定の話だろ
…って日本人もイナゴや蜂の子食べてるわ!
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:32 返信する
-
>>376
その辺に居る昆虫でも喰えるものがイナゴであり、ザザ虫だったりする。
その辺に居るコオロギは喰うとヤバイ。喰える種が違う。
そしてその辺に居るカタツムリも喰えん。フランスの特定種で日本のカタツムリは一切喰えん。
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:33 返信する
-
>>227
豚食うの禁止な
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:36 返信する
-
>>367
米や小麦に寄生虫や毒があるなんて誰も思わんだろ
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:37 返信する
-
>>263
言うて普通に売ってる魚も糸状の寄生虫目視できるけどな
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:37 返信する
-
>>379
フグは世界中で日本しか食べないし、他国は禁止だ。
昆虫も限られた物しか食べず、後は先人の人柱によりほぼほぼ喰えん事が解っている。
コオロギもその一つだ。
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:39 返信する
-
>>289
予め注意すりゃ良いだけだろ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:41 返信する
-
>>299
それコオロギに限らず粉末化された食品全てに言えるだろ
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:43 返信する
-
毒、不妊の可能性がある事を理解した上で食べる分には問題ない
あくまで個々人が判断する事
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:44 返信する
-
昔から食ってたキノコに実は脳に影響ある成分が発覚とかもあるのでイナゴやざざ虫がセーフとも限らん
野菜でも普通に食べられてる品種で毒性化する作物もあるし
虫も野生のを捕まえたとかじゃなく管理して育てたなら同程度の危険性だろう
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:44 返信する
-
>>299
普通にG入ってたら食中毒だ馬鹿。
どんだけGに雑菌あると思ってんねん。
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:44 返信する
-
>>316
普通にタイ産のコオロギを養殖するんじゃないの?
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:46 返信する
-
>>332
でもお前らヴィーガン叩くじゃん
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:48 返信する
-
>>353
生ゴミ食べるのは豚も同じじゃん
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:48 返信する
-
>>388
あるだろうね。
例えばほうれん草はポパイの影響で体にいいと言われていた昔話は嘘であり、
尿路結石の主原因であり、動脈硬化、消えない窒素酸化物の主原因とかある訳で人体にとって悪影響しかないとかだからね。
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:50 返信する
-
>>390
養殖施設に莫大なコストがかかり、万が一野に放てば甚大な外来生物害がある。
そんなコストまみれな物に金をかける意味あるか?
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:50 返信する
- 謎の細菌や毒とは・・・・・・
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:51 返信する
-
>>388
つまり歴史ある食べ物にも危険性があるし虫にかぎらず安全な食べ物など一つもないというだけの話
なおさら虫だけを毛嫌いする理由は無くなる
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:52 返信する
-
>>392
中東の豚はそうだから、イスラム圏は豚を禁忌としている訳ですよ。
日本の豚はそんな育成は一切していない。
中国産はしているけども。
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:54 返信する
-
>>386
言えないぞ
製粉業は異物対策にクッソ力入れてるからな
仮にGがいてもインラインシフターやフィルター、X線検出なんかの複数工程でチェック・排除できるけど
成虫と成虫を判別して弾く装置なんてどこにも売ってないよ
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:56 返信する
-
>>368
どういう事?
拒否権あるならコオロギだって拒否出来る筈だがコオロギだけ無理矢理口に詰め込まれる校則でもあるの?
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 03:57 返信する
-
>>395
なぞでもないよ。解ってる菌や寄生虫、毒あるよ。
米国の話知らんけど、言葉尻で調べもせず、ゴキブリは喰えるとでもやったんじゃない?
喰えるゴキブリはマダガスカルゴキブリだが、無知がそこらのゴキブリ喰わせたんじゃね?
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 04:00 返信する
-
>>133
よくわからんから怖いだけなのに屁理屈捏ねるのがアホなんだよ
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 04:01 返信する
-
>>399
すまない。横からコメしたんだ。今は有罪ってね。
今無理やり学校で教師が子供に給食強要すると暴行罪になるんだよね。
子どもによってアレルギーがあり、それでショック死もあるから無理に食べさせるとそうなるってね。
最悪殺人罪になるから拒否権が子供にあるよって話。
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 04:02 返信する
-
>>274
ポカリ飲みまくれば大抵助かる
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 04:06 返信する
-
>>394
少なくとも今出回ってる食用コオロギはタイから輸入してるらしいぞ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 04:09 返信する
- 利権に群がる寄生虫には毒があるって事?
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 04:10 返信する
-
>>397
つまり豚もコオロギも生ゴミを食べる生き物だけどまともな餌で飼育しているという「信頼」で成り立ってる訳だろ?
豚が信頼出来てコオロギが信頼出来ない理由がわからない
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 04:15 返信する
-
>>406
豚は豚と言う種である程度一定だが、コオロギはコオロギと言う種で一定じゃないからだよ。
言うなれば、豚と言えば種として、白人、黒人位の違いだが、昆虫のコオロギの場合、人間と手長猿くらい違うって感じ。
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 04:21 返信する
- 適当な事を言うな無知でアホの鼻でかが
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 04:22 返信する
- 現状出回っている食材ですら、未知の成分が新たに発見されたりするんだもんな
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 04:24 返信する
- 基本的に焼いて食え
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 04:28 返信する
-
無知な下民の多い事で何よりそんなに擁護するならどうぞ食ってくれw
俺は食わんよきちんと調べりゃどれだけ危険なのか解るのに
それすらしないで擁護してる連中は黙って食えばいいんだよ人に勧めるな
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 04:46 返信する
-
>>406
菌などが繁殖しやすい食べ物をわざわざ食べるのかって話。
カキみたいに当たりやすい食材をわざわざ国民にすすめるなよ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 04:54 返信する
-
>>77
食料危機に陥るならこのまま少子化拡大しなきゃあかんな
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 04:56 返信する
-
まあ食料として優秀ならとっくに食料乏しい昔なら食われてるしな
廃れていってるってことは理由があるんだよ
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 04:57 返信する
-
謎のってなんや
しっかり加熱すれば行けるやろ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 05:04 返信する
-
そもそもその毒性がないのを検証して選別したのが今回のコオロギとかなんやろ?って話だがな
ヒロユキ論は相変わらず否定するためのソースが個人の妄想入ってるよな
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 05:15 返信する
-
>>3
クソ邦画と韓国映画のレベルの差はなんなんだ?邦画が勝ってんのは一昔前のホラー映画くらいだぞ。
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 05:30 返信する
- コオロギなんて家にいないだろ 家で飼育して自給自足できる昆虫はゴキブリとウジ虫だ! コオロギはコスパ悪すぎ 昆虫食を自給自足できたら世界平和だし買う必要なし! コオロギなんてやめてゴキブリとウジ虫に投資しろバカ! 養殖コオロギも養殖ゴキブリも同じだろよ! コオロギばっかり食ったら絶滅するだろアホ人間!
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 05:34 返信する
-
>>416
大会で食って死亡したのはゴキブリな
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 05:34 返信する
-
>>48
そいつは激ヤバだな。
まぁハチミツも確か乳幼児は駄目だよな。
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 05:35 返信する
-
寄生虫とか毒とか関係ない
単純に食べたくない
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 05:36 返信する
- 昆虫食の最適解はゴキブリを養殖してフナや鯉を育て、フナや鯉を人間が食って、水底にたまる汚泥をゴキブリのエサにすることだと思う。
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 05:40 返信する
-
豆の次は虫かよ
いい加減にしろや
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 05:40 返信する
- 内臓を処理出来ないから疑わしいのはわかる
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 05:48 返信する
- プロテイン飲め プロテイン飲め プロテイン飲め プロテイン飲め プロテイン飲め プロテイン飲め プロテイン飲め プロテイン飲め プロテイン飲め プロテイン飲め プロテイン飲め プロテイン飲め プロテイン飲め プロテイン飲め プロテイン飲め プロテイン飲め プロテイン飲め プロテイン飲め プロテイン飲め プロテイン飲め
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 05:52 返信する
- 徳島の学校の保護者は何も言わなかったのか?うちの子の学校で昆虫食が出るようならクレーム入れるわ
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 06:09 返信する
-
食料対策にいきなり虫というのはちょっとアレだけど
日本ではほとんどの農作物の伝染病が農薬が効かない耐性の感染が目立って来ていて影響が深刻になってきてる
人間の病気で世間は騒いでるけど作物方面はもっと深刻
さつまいもですら最近は罹患する病気が広がって腐るのが出てる
海外からの食料買い付けでも商社が買い付け負け(中国などにより高値で買い付けられて負ける)することが多くなってきているし…
人口が減少して必要量が減るとしても買い付け価格はそれのスピードよりも上昇していて
そんな中日本は安円為替の状態で自給外の食料調達的にはお先真っ暗
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 06:13 返信する
- 税金投入してまでやることではない 食いたいやつが勝手に食え
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 06:47 返信する
-
コオロギは韓国中国に輸出しろ
国内にはいらん
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 06:57 返信する
-
そんなの当たり前だろ
食う奴バカだろ
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 06:58 返信する
-
>>100
熱通さず食うからや
熱通さず食ったら虫じゃなくても病気なるわ
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 06:59 返信する
- そこらへんにいる虫をとって食べるわけじゃないだろとは思うが無害であっても食べた食わないな
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 07:12 返信する
-
Atsuko Yamamoto🇯🇵
欧米で昆虫食ブームなんて真っ赤な嘘。直ぐに踊らされる日本人。日本での昆虫食ブーム()を海外では驚いているのが現実。
ドイツメディアが驚いた日本の昆虫食ビジネス
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 07:13 返信する
- つまり昆虫食は良いってことか…ひろゆきが言うならそうなんやろうな
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 07:22 返信する
- 必要に迫られない限りコオロギ他昆虫食なんて食べる気ありません
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 07:30 返信する
-
>>31
寄生虫の卵
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 07:30 返信する
-
魚介類だって寄生虫だらけやぞ
生じゃ危ねえのは同じ
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 07:31 返信する
-
>>427
その貴重な農作物を餌にして虫を育てるとか理解できない
公金チューチュー族がやることだからどうせ不衛生でずさんな過密飼育で変な感染症を蔓延させ粉末にした奇形や病気のコオロギを食品として高い金で平気で売って、一方で逃げ出したコオロギが在来種と生態系にヤバいダメージを与えまた反日の人が喜び危機を煽って次の公金チューチュースキームループ…
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 07:33 返信する
-
>>27
せやね。コオロギ飼育で誰が、どの国が儲かるんやろなー
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 07:37 返信する
-
>>30
ひろゆきそろそろ黙ってくんねーかな。てきとーな事言い過ぎ。
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 07:37 返信する
-
>>417
韓国映画制作には韓国を愛する韓国人が多く関わり
邦画制作には日本を嫌いな韓国人と日本人が多く関わって(漫画やゲームに才能ある人をとられて)
前者は才能>イデオロギー
後者はイデオロギー>才能という比率の偏りが生じるのではと思う
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 07:54 返信する
-
魚にも寄生虫ガーといっても海水魚の寄生虫で人間に害を及ぼすのってアニサキスくらいじゃん
陸上の節足動物は寄生虫だけでなく多くの危険な細菌やウイルス感染の媒介者になる
ペストマラリア黄熱病エボラ出血熱日本脳炎とよりどりみどり
魚うじゃうじゃ美味しそう・虫うじゃうじゃ気持ち悪いは、だから人間の本能だと思う
人間の近くで大規模に過密状態で育てられたコオロギ工場で次のパンデミックが始まるとか陰謀論というか映画のネタになる程度のリアリティはある
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 07:58 返信する
-
基本大抵の料理は火を通せば無害になる
中華料理が油っこいのも高温で寄生虫や雑菌を殺すため
毒はフグやウナギのようにその部分や血を除去すれば問題ないでしょ
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 08:10 返信する
- それって野生で育ってる虫食べるからなのでは?
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 08:13 返信する
- そのうち学校給食にするマンが現れるぞ。
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 08:20 返信する
-
海老・蟹「ワイらも寄生虫・細菌・アレルギー持っているけどなぜ食うのですか?やめてください!見逃してくださいよ!」
ザリガニ「日本人、俺を食えよ💓」
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 08:21 返信する
- このツイートで昆虫食を一括りにするのかなり頭悪いな
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 08:31 返信する
-
>>398
製造業廃物対策日からをいれているキリッ!
なおペヤング、、、
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 08:32 返信する
-
食糧難の国にコオロギ食べさせたら、「先進国は牛や豚を食べ、我々には虫を食わせている」って反発されるかもしれない代物だよね
世界規模で食糧難にならないと普及しないと思う
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 08:45 返信する
-
先端技術で万全の衛生管理ができるじゃなくて
危険な寄生虫細菌ウイルスを持った個体も加熱して粉にすれば同じプロテイン!
消費者にはどうせわからん!
になるところがいかにもずさんな会計で懐を潤す公金チューチュー族って感じ
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 08:46 返信する
-
価格が既存食品の1/5ぐらいになったら呼んでくれ。
それまでは家畜の餌にでもするべき。
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 08:50 返信する
- ワクチンは打つけど昆虫食は食べない
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 08:53 返信する
-
ゴキブリの家である下水道の細菌と薬品を全て飲み込んだようなものかw
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 08:54 返信する
- ビニールハウス栽培みたいな工場での養殖なら食べても大丈夫なんだろうなw
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 08:56 返信する
-
>>59
ひとくってろ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 08:57 返信する
- 日本人は魚介類メインでいけ
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 08:59 返信する
- おっしゃる通り。武漢にはコウモリが食料として売ってたらしいな。食ってた人がいたとか。
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 09:03 返信する
-
食べたい奴だけ食べとけよ、俺は食べん
ほとんどの人がそう思ってるだろ
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 09:04 返信する
-
長期的な健康被害についてはまだ分からないだろうけど、食べれるように調整してるもんだろ?
食べれるでしょ。
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 09:05 返信する
- もしかして捕まえて食べる発想なの?
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 09:15 返信する
-
>>50
さもエビデンスとして出すのは不味いですよ(笑)
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 09:17 返信する
-
>>364
お前だけ食ってろ。
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 09:18 返信する
-
>>25
お前だけコオロギ食ってろよ!
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 09:22 返信する
-
「昆虫食が話題」とかメディアで取り上げられると、「ほーん、じゃあ試しに」とか言って手近の昆虫を生で食うやつが出てくる
それがいまの日本人
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 09:22 返信する
-
当たり前の事を言ってるだけじゃんw
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 09:22 返信する
-
>>201
食い過ぎが原因やん
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 09:23 返信する
- コオロギはまあ食うものがなくなったらお店に並べてもろて
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 09:29 返信する
-
>>318
養殖したら野生が消えるんか?
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 09:32 返信する
-
>>419
しかも寄生虫とか一言も書いてない
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 09:35 返信する
-
>>215
今ですら食品偽装あるのに養殖だけで済むと思ってるならおめでたすぎ
絶対どっかの業者が野良の虫を養殖って偽装するのは目に見えてる
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 09:41 返信する
-
コオロギの飼育環境がガッバガバだったから寄生虫やらいろいろ入るのはあり得るわ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 09:47 返信する
-
まぁ普及したては粗悪品も出回るだろうし用心に越したことはないね
てかタンパク質食品なんて貧乏人は買えないんだからわざわざ増やす必要なくない?
それより卵やニワトリに力入れる方が健康的で末端の貧乏人にも恩恵あると思うけど
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 10:35 返信する
- ペット店の店長ショックを受けている盛り上げ役だったのに〜とか人ごとのようにコメントしてるけどお前が原因なんよwww
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 10:47 返信する
-
元より昆虫食が広まらなかったのはこれが理由。
…ではあるんだけど、騒ぎのコオロギは乾燥粉末パウダーだから、同列に語れないんよな…。
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 10:48 返信する
-
>>9
昆虫由来の蛋白質はアレルギー性が低いから有用視されてる。新型コロナワクチンの原料に昆虫由来の蛋白質が使われてるのもそういう理由。
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 10:53 返信する
-
いくら粉にして昆虫さを消しても結局は虫なんだから食いたくない
鶏とか豚とか食えばいいじゃん
大豆でもいいじゃない。虫を食う意味がない
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 11:05 返信する
-
食いたくない人は食わなくていい。それが多様性の求める正しい結果。
本当に求めるべきは「ちゃんと食いたくない人に配慮する」事。
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 11:11 返信する
-
いや生肉そのものも大概(ry
鶏とちがって残飯でも餌にできるらしいが…
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 11:13 返信する
-
>>7
それは歩留まりの問題であって昆虫食そのものは世界中どこでもあるし日本でも
様々な昆虫が食されてきた
別にコオロギ推しするつもりはないが危険性云々は今の所的外れな指摘しか存在してない、問題があるとすれば生産性と管理コスト、理屈どおりのコストでいくとは到底思われない所だ
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 11:14 返信する
-
日本政府「ダボス会議で決まったから」
電通「日本政府に依頼されたから」
企業「日本政府から補助金出るから」
芸能人「電通に依頼されたから」
国民「食べません」
日本政府「だから子供の給食に入れて慣れさせましょうね〜」
国民「やめて!!」
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 11:19 返信する
-
>>468
今までの経緯を見るに不法投棄は間違いなく起こるしそれによる遺伝子汚染や生態系のかく乱も高い確率で引き起こされるだろうな
遺伝子汚染のわかりやすい例では琵琶湖の鮎は海に降れないんだが
かつて種苗として様々な地に放流が行われ交配して琵琶湖型の鮎が生まれると海に降れず死滅するという事態を引き起こした
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 11:27 返信する
-
ひろゆき信者は知能レベル低いからひろゆきも大変だな
昆虫食に肯定的なこと言うとそこら辺にいる虫食べちゃうから
こんな馬鹿な持論(笑)でも事前に言っておかなきゃならない
試行錯誤中に事故があるのはどんな食品でもありえることだけど
システムが確立した後なら安全に運用出来る目処が立ってるからこういう話があるんだよ
普通の人間なら考えるまでもなくわかることなのに
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 11:42 返信する
-
【謎の】 寄生虫や細菌や毒なら他の食べ物にだってある可能性はあるわなw
【既知の】 寄生虫や細菌や毒を指摘してくれ。
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 11:49 返信する
- 無知なだけじゃねーかw
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 12:02 返信する
- これまで食べてこなったものは消化する酵素などが無いから栄養があるといっても吸収できないので無意味だぞ
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 12:27 返信する
- コロナも中国のコウモリ食から始まったしな
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 13:51 返信する
-
>>1
反ワクの次は反昆虫食かよ
これだから低学歴の陰謀論者は知能が低い
食えよゴリブリパウダーもコオロギも
うますぎて飛ぶぞ
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 13:53 返信する
-
ダボス会議や政府、利権団体等
昆虫食を押し進めて生産拠点を増やしてる
世界中の上級国民の方々が責任持って食べてくれ
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 14:08 返信する
- 加熱したらそこら辺にいるナメクジも食べられわ
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 14:09 返信する
- 加熱したらそこら辺にいるナメクジも食べれるだろ
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 14:15 返信する
-
>>230
肉と同じ加熱したら 食べようと思えばなんでも食べられる
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 14:16 返信する
-
適当なチャレンジ精神で健康被害にあって
困るのは本人と親の健康状態の影響を受け継ぐ将来の子供達なんだよな
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 14:17 返信する
-
>>491
その大雑把すぎる説明は食品衛生を何も理解してないやつの説明にしか聞こえない
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 15:02 返信する
-
ケンコバがGにアレルギーあるって言ってたし、ほんまにやっちゃだめだよ、昆虫食
まじむり
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 15:18 返信する
-
>>493
事実として大して変わらん、注意すべきは甲殻類アレルギーのある人は危ないかもねぐらいのもんで
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 15:18 返信する
-
>>475
嘘も大概にしろ甲殻類に分類されている。つまりアレルギーの人は多いはずだよ
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 15:22 返信する
- 問題は共食いする虫を大量生産なんてできるはずもなく輸入に頼ることになる。つまり韓国や中国。そこには当然のごとく公金チューチュースキームが発生するし、中国や韓国は衛生面でもひどく当然ゴキブリも混ぜてくるだろうよ。粉にすればわからんもんなw
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 17:23 返信する
-
>>1
僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
現実世界やネット上での差別発言、誹謗中傷やヘイトコメントはやめてみんな仲良くしましょう。
(^_^)🇯🇵♡🇨🇳
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 20:55 返信する
-
農水省が経産牛1頭あたり、20万円を支給する代わりに、4万頭を削減するってよw
牛減らさせて庶民はコオロギ食えってよwwww
マジ頭おかしいよw
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 00:06 返信する
-
「新しいものなので何があるかわかんないのでダメです」
それってひろゆきの感想だよな?
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 13:03 返信する
-
>>500
別に新しくないけどな。
古くからいるにもかかわらず、コオロギを国内で食ってない時点でお察しだろ。
虫食ってないわけじゃないのに、毒芋やら毒魚やらをわざわざ手間暇かけて無毒化してまで食するこの日本人が、コオロギを食わないんだぞ??
コオロギもウジ虫も食い物じゃない。
ユーチューバーが食ってるのは、再生数のためだから。セルフ罰ゲームみたいなもんだし。俺ら別に再生数も罰ゲームも関係ないのに、なんで食わなきゃないの?
学校給食なんかもってのほかだろ。選択権ハナからないじゃん。
政府は未来ある子供に変なもん食わすな!!
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 13:05 返信する
-
粉にしたら気にならないって言うなら、議員食堂にまず入れろ。
全部のおかずにふりかけろ。
話はそれからだ。
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 14:06 返信する
-
※442
>人間の近くで大規模に過密状態で育てられたコオロギ工場で次のパンデミックが
>始まるとか陰謀論というか映画のネタになる程度のリアリティはある
コウモリからウィルスが出てくるんだからコオロギから謎の細菌やらバクテリアでてきてもおかしくないよな
しかも昆虫の累代のスピードは哺乳類の比ではない速度で繰り返すから意図しない変異菌なんかを生み出してラストオブアスのクリッカーみたいな事になるかもしれないし
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月02日 00:35 返信する
-
>>501
危険だから食わなかったんだろう、なんてただの幻想だよ
例えば日本では牛乳やチーズに似た乳製品は、飛鳥時代には食べられてて、詳細不明の「醍醐」というものは、醍醐味の語源になるほど美味かったそうなんだが
そっから江戸中期まで、なぜかずっと日本人は乳製品をろくに食ってない
乳製品は日本人にとって危険だったのか? そんなわけないよね。
食はあらゆる文化に紐づいてるから、食う食わないの原因は味や栄養や危険度だけではとても語りきれない。食ってきた歴史が無いなんて何の意味も持たない
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。