
カロリーゼロの甘味料、心臓発作や脳卒中リスク増大と関係 米研究
砂糖の代替としてステビアなどの甘味料に使われている「エリスリトール」について、血栓や脳卒中、心臓発作や死亡リスク増大との関係を指摘する論文が、27日の科学誌ネイチャー・メディシンに発表された。
論文は米クリーブランドクリニック・ラーナー調査研究所のスタンリー・ヘイゼン氏らのチームが発表。研究の結果、糖尿病など心疾患の危険を伴う基礎疾患がある人は、血中のエリスリトール濃度が高い場合、心臓発作や脳卒中のリスクが2倍になることが分かった。
「エリスリトールの血中濃度の値が上位25%に入る人は、下位25%の人に比べ、心臓発作や脳卒中のリスクが約2倍に増大する」とヘイゼン氏は解説する。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
まじか砂糖入りに戻すわ😀
危険だったり危険じゃなかったりどっちやねん
人工甘味料の甘さはうまくない
痩せるならええやん
死ぬよりメリットが大きい
毎日コカコーラゼロの700ml飲んでるんだが
もうジュース飲むの止めます・・・

とはいえ砂糖や果糖も健康に悪いからもう甘味に手つけられねえ・・・

![]() | 星のカービィ Wii デラックス -Switch 発売日:2023-02-24 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom(ティアーズ オブ ザ キングダム)-Switch 発売日:2023-05-12 メーカー:任天堂 価格:6836 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | オクトパストラベラー -Switch 発売日:2023-02-24 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:6382 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:32 返信する
-
他の奴もまあまあ言われてんだよね
都合のいい魔法は無いんだわ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:33 返信する
- オマソコ舐めてる奴・・やばいかもよ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:34 返信する
- へーきへーき毎日飲むわ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:34 返信する
-
とにかく体動かすことよ
食べて何もしてなきゃ駄目になってくの当たり前
働かざる者食うべからず
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:34 返信する
- これがほんとのア甘味料
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:34 返信する
- 茶を飲め
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:35 返信する
- 甘いものは体に悪い
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:35 返信する
- そこでコオロギ粉です!
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:37 返信する
- ずっと言われてたやん
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:37 返信する
- 何食っても死ぬわアホが
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:38 返信する
-
糖尿病など心疾患の危険を伴う基礎疾患を持つ人間が甘味料の代わりに砂糖を入れたら多分死ぬと思うの
病人は贅沢せずに細々と生きろってことやな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:38 返信する
- 何回発表してんのこの内容
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:39 返信する
-
ペットボトル症候群で糖尿病なる道選ぶか
人口甘味料にするか? 俺は後者
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:40 返信する
-
普段お前らが飲んでるのはほとんどスクラロースだから大丈夫やで。
同じ甘さを再現する量の砂糖を摂取するほうがやばいぞ。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:40 返信する
-
そりゃどんなもんも摂りすぎはよくないし、そもそも砂糖だってあかんのは一緒でしょ
「「「糖尿病など心疾患の危険を伴う基礎疾患がある人は」」」、血中のエリスリトール濃度が高い場合…
はい解散
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:41 返信する
-
老後のことより若いうちにスタイルいいほうがいいだろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:41 返信する
-
依存性が強いから摂取量が多くなる
商品のカロリーは低い方が売れるため、カロリーオフ! 0カロリー!など
多岐にわたる商品に安易に使われているので、意図的に避けたほうが良いぞ
気づかないうちに、かなりの量を摂取してる
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:42 返信する
-
どんなものでも取りすぎたら駄目なのは当たり前。
研究っていうなら、カロリーゼロのやつと、普通のやつを比べた結果を出せ。
全く意味のない論文なんて出すな。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:42 返信する
-
ワイ30歳、血圧120、動脈硬化20代半ば判定、167センチ体重70キロ、コレステロール比率2.0いかないくらいで脳梗塞したんだけど毎日トクホコーラ飲んでたわ
体重とコレステロールだけが原因だと思ってたけど間違いなくコイツだわ、みんな飲むのやめろ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:42 返信する
- じゃあカロリーゼロのコーラは?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:43 返信する
-
レモン水おすすめ
キンキンに冷やしたのを一口飲めば鼻から抜ける柑橘臭がとってもさわやか
水と少量のレモン汁だけで害になりそうなもの皆無だし
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:43 返信する
-
>>19
納豆と青魚を食え
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:44 返信する
-
ゼロコーラ飲むと確定で下痢になるわ
でもゼロカフェインコーラは全く問題ないし箱で買うくらい
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:44 返信する
-
>>19
エリスリトール入ってるの?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:45 返信する
-
それなりの味の食い物を食べつつ糖分を抑えることができて
爆食いでもしなければ排泄されて
そもそも食い物自体、塩分ミネラルビタミン含めて多くが過剰摂取で毒性が出るよ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:46 返信する
-
>>13
そもそもジュースを飲まん
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:46 返信する
- なお痩せないし死ぬ模様
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:46 返信する
-
>>1
お茶飲めや
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:48 返信する
-
>>19
毎日コーラ飲むような食生活なんていろいろお察しでしょ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:49 返信する
-
ステビアとかエリスリトールはまだ良いけど
アスパルテームやアセスルファムは後味が嫌い
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:49 返信する
-
やせねえーよデブw
ゼロカロリーじゃなくて水飲め水w
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:49 返信する
- 実質カロリーゼロしか勝たん
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:49 返信する
-
砂糖と比較してのエリスリトールのリスク値はどの程度なのか?
危険のしきい値にあたる血液濃度に成るには
どれ位の割合で接種した時なのか?
最低でもこの二つは値は公表しろよ…
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:50 返信する
-
糖尿病など心疾患の危険を伴う基礎疾患がある人は〜
一般人は別にええのかデータ取ってないのか
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:50 返信する
- 糖尿病患者は何を食ってもダメという悲しい話
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:51 返信する
-
>>13
大袈裟
常識的な量ならそもそも糖尿なんてそうならん
遺伝的になりやすい人は気をつけるべきだが
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:52 返信する
-
>>20
アセスルファムK、スクラロース
違うけどほどほどにした方がいいかも
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:53 返信する
- そもそもクソマズで無理
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:54 返信する
-
サイクラミン酸で良いのでは?
EUでも使用が認められている。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:55 返信する
-
>>16
そんなの気にしてたらチー牛だらけにならんて
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:55 返信する
-
エリスリトールだろ
炭酸系飲み物ではお目にかからんだろ
人工甘味料コーナーに砂糖代わりに売ってるけど
俺はラカント使ってるな
パルスイートはエリスリトール入ってるよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:55 返信する
- 馬鹿みたいな量ジャンクフード食ってるアメップに心配されたくないわ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:55 返信する
- この辺は利権とか絡むから論文1個じゃなんとも
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:55 返信する
- 伊達「黒烏龍茶でリセットするから実質ゼロ」
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:55 返信する
- カロリーオフ飲まないといけないような奴はそもそも健康じゃないから・・・
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:56 返信する
- 摂取しても良いけどほどほどにしろってだけの話
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:56 返信する
-
甘味料を摂取すると・・・
脳「なんやこの甘さで糖分取れないやん、せや!もっと甘いもん欲しがろ!」
甘味料によってどんどん甘味中毒になる。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:56 返信する
-
毎回こうなるよね
最初はいいとこづくめだよと宣伝しておいて
後からこういう情報がでる
毎回そう
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:57 返信する
- いろんな食べ物に入ってるから取らないのは無理
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 10:58 返信する
-
糖尿病なので仕方なく飲むよ、カロリーゼロ
だって飲みたいものジュース
ゼロカルピスもゼロアクエリアスも飲む
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:00 返信する
-
サッカリンなめてたとか言う世代が70〜80過ぎまで普通に生きてるのに
(もしかして寿命よりも保険料や医療費が心配なのかな)
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:00 返信する
-
そもそもエリスリトールは吸収されず、そのまま体外に排出されるから、
実験方法がおかしいのでは?注射で無理矢理注入してるんじゃね??
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:02 返信する
- こういうのは具体的にどれくらい量をどれくらいの期間で摂ってると危険とかそういうデータがないなら意味ないやん
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:03 返信する
-
>「研究の結果、糖尿病など心疾患の危険を伴う基礎疾患がある人は」
んじゃ普通の人は大丈夫じゃん
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:04 返信する
- ストゼロに入ってる?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:04 返信する
-
人工甘味料が出来た当時から、甘いのにカロリーゼロはおかしい!!
と言い出して必死になって健康を害するデータとやらを、すさまじく大量に捏造
しまくってるから信用できんわ
サッカリンの冤罪事件がその代表例、アスパルテームも
基本的にこいつら吸収されないから無害なんだよ。
原理すらわかってない偏見で決めつけ捏造する糞科学者多すぎ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:06 返信する
-
>>19
アスパルテームなんか、外国じゃ殺虫剤として売られてる有様だからな。
アセスルファムカリウムとかスクラロースも推して知るべし。
賄賂次第で何でも認可する厚労省なんか信じてるから、ワ○○ンを自称した毒物接種なんかしてしまう。
因みにタバコの有害性も嘘だからなw
なお、電子タバコは100%毒物なので吸うなよ。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:06 返信する
- 素直に旨い物を適度な量食ってるのが一番
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:07 返信する
-
なんでも取り過ぎがダメってことだろ
常飲するな、常食するなってだけで、カロリーコントロールの為にお菓子たべた時はコーヒーに入れる砂糖の代わりにゼロ甘味料使うとか、そのくらいに留めておけばいいだけ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:07 返信する
-
>>55
ストリートファイターゼロ?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:08 返信する
- 認知症も関係ありそ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:11 返信する
-
そもそも人工甘味料はヤバいけど
それ以上真っ白に精製された砂糖のがヤバいんやろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:15 返信する
-
運動は大事ね
みんなウォーキングしよう
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:15 返信する
- 今更かよ気付くの遅すぎ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:18 返信する
- アスパルテーム・l-フェニルアラニン化合物を信じろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:18 返信する
-
2倍程度ならこれからもグイグイ飲むわ
そもそも砂糖入りじゃ崖から飛び降りるのとあんまり変わらない状態なんだよな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:19 返信する
-
ペプシ0飲んでるけど問題ない
逆に0じゃなく普通の飲んでたやつが脳卒中なってたんだが
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:23 返信する
- 砂糖入りだろうが甘味料だろうが摂りすぎが毒だって話
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:23 返信する
- 「糖尿病など心疾患の危険を伴う基礎疾患がある人は」
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:25 返信する
- 食品メーカーはいつ毒だと気づいたのか?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:26 返信する
- 糖質摂ると糖質依存になって食欲爆増するから
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:27 返信する
-
甘党 歯周病 糖尿 脳梗塞の流れだなw
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:28 返信する
-
>>14
そもそもの摂取量を考慮して無さすぎるんよな
単純なロジックとして砂糖に比べて極々少量で済むからこそのほぼゼロカロリーなのに
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:29 返信する
-
>>17
砂糖にどんだけ依存性があるか理解しとらんのか
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:29 返信する
-
>>41
騙された!ラカント買ってくる!
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:30 返信する
-
>>28
お茶はいいけど、ポテトチップスとか砂糖使わずに人工甘味料入りばかりになってしまって買いたくても買えない
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:33 返信する
- この人工甘味料悪玉説定期的に出てくるけど実際には人工甘味料だけ取って生きてるんじゃないから分からない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:33 返信する
-
でも人工甘味料なら血糖値上がらんから糖尿病予防になるってエビデンスあるやん
お前らが気をつけなきゃいけないのは脳卒中か?糖尿病か?
どっちにしてもリスクあるんだから好きな方摂ればええんやで
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:34 返信する
- 金払って学者にそれっぽい事書かせる 砂糖業界の嫌がらせでしょ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:35 返信する
-
>>22
心配してくれてありがとう、今や医者がビックリするくらいの食生活と運動してるから全快した
左足の皮膚感だけは戻らんけどw
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:36 返信する
-
論文読む限り、糖尿病なのに我慢できずに人工甘味料ならええじゃろってがぶ飲みした人は、って話ですわ
弁えてる人は心配いらん
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:36 返信する
-
人工甘味料で助かってる人と
人工甘味料で死んだ人の比率は?
それみて考えないと反ワクと変わらん
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:37 返信する
-
>>29
せやで、ほんま気をつけんと明日は我が身やでぇ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:38 返信する
-
この手のものはよくあって人工甘味料は危険なんだーとかやってるが
その摂取する甘さを砂糖でやってた時と比較したデータが出てくることは一度もない
答えは明白だから
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:45 返信する
-
人工甘味料ほど当たり前のように接種されてるけど
考えれば考えるほど異質なものってなかなか存在しない
甘みってそういう栄養素があるから甘く感じるんだよ
それを人工的に作って舌や脳を狂わせとるんやぞ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:45 返信する
- おう!早く死にたいからガンガン飲むわ!
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:50 返信する
-
甘いものが食べたいときに、ぬか漬けの白菜を食べると
その気持ちが嘘みたいに無くなる
俺だけかも知れないが…
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:54 返信する
-
なにを今更って感じ
別にいいんじゃないて思ってしまう
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 11:59 返信する
- あっという間に逝ったらガンよりいいんじゃないかな。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 12:04 返信する
- 人工人工言うてる奴いるけどこれ天然甘味料やぞ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 12:06 返信する
-
これ系の記事を見ていつも思うけど、ハンバーガーセットを健康志向で食ってるやつはいねぇよ
あぶねぇのは人工甘味料だけじゃねぇだろ
いちいち真面目に突っ込む奴等は自家製の野菜だけ食ってろや
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 12:08 返信する
- 知ってた
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 12:09 返信する
-
こんなの前から言われてるだろw
メーカーで作ってる人ですら引くぐらい人工甘味料をドバドバ入れるからどうしようもない
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 12:10 返信する
- キシリトールのガムってどうなんでしょうか?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 12:14 返信する
- ゼロカロコーラ湯水の如く飲んでるんだが、大手製品だから問題ない?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 12:14 返信する
-
>>94
食べすぎると下痢症っていうの?とにかくガリガリになるからほどほどにした方がいい
その手のガムを噛み過ぎて痩せ細った人が実際にいるみたいだからヤバイ
じゃあダイエットにいいじゃんとかバカなことは考えるなよ?マジでヤバイ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 12:16 返信する
- 血糖値を急上昇させる砂糖の方がよっぽどやばい。砂糖業界は既得権益者が多いから必死だな。接種し過ぎが体に悪いのはどんな食べ物も一緒。砂糖の依存性は麻薬より高い。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 12:19 返信する
-
でも平均寿命も世界人口も延びてる不思議
人工甘味料で死ぬならむしろもっとススメてもいいんじゃね
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 12:20 返信する
- 人工甘味料の継続摂取は内臓にダメージ行くって散々言われてるやん
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 12:23 返信する
-
>>85
肝臓と膵臓も狂う模様
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 12:23 返信する
- 2倍なら全然飲むかな、砂糖よりは100倍マシ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 12:23 返信する
- 回転むてん丸のモルテ姉妹懐かしい
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 12:25 返信する
-
こういうのにお茶かブラックコーヒー勧めると
カフェインがーとか言い出すんだよな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 12:26 返信する
-
>>97
砂糖の摂取を控えようと人工甘味料を際限なく摂取しているんだから救いようが無いよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 12:30 返信する
- 砂糖の方が体に悪いし、かといって健康的なものしか口にしないのはつまらない人生やろ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 12:31 返信する
-
バランス考えろって話だろうな
水だって飲みすぎると死ぬぞ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 12:34 返信する
- だから過剰摂取が問題なんだって
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 12:40 返信する
- 砂糖の血中濃度が高い場合と比べるべきじゃねえのコレ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 12:50 返信する
-
デブは悪あがきでカロリーゼロを好む
→ 倒れたデブからカロリーゼロの成分が多量に検出される
→ カロリーゼロの成分を多量に接種すると倒れる!
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 13:00 返信する
- 普通の砂糖で太るほうがマシなレベルでヤベーってのは前から言われてるだろ。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 13:07 返信する
-
>>98
何に関しても数字しか見てないと正確に理解出来ないと思うけど
子供の死亡率が高かったり戦争で若い子が亡くなったり
単純に医療技術の差で昔はちょっとした事で亡くなってたから平均寿命が短くなってただけで
一定の年齢を超えたら割と爺になるまで生きてたみたいだぞ
そして今の医療技術だとどれだけ悪くても病院にかかるとなかなか死ねない
どこかが詰まると猛烈な痛みに襲われるけど耐えられなくなって病院に行くと
一度悪くなったら戻らないのにずっと辛いまま生きながらえる事になる
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 13:09 返信する
-
砂糖をはじめ何を何グラム摂取したらどうなる?
と言う報告は無いのか?
更に何かの疾患患者は何を何グラムと言う答えが出せたら評価する。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 13:15 返信する
- いっぱい取ればぽっくり逝ける可能性上がるってことか
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 13:23 返信する
-
>>76
人工甘味料って単体ではかなり大規模な研究も多くてほぼ安全性が確保されてるよね?
そりゃ摂り過ぎたら何でも害だけど
糖尿病などの基礎疾患がある患者の中でエリスリトールの血中濃度が平均して上位25%と下位25%での違いなんだから、単純に基礎疾患あるのに節制してない人をピックしてるだけじゃないの?
コーラをコカコーラゼロに変えました、くらいの人が浮かんでいるだけ
ようは生活習慣がだいぶ違うんだと思うわ…
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 13:37 返信する
- 気にしたら負けみたいな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 13:42 返信する
-
>>1
砂糖でブクブク太ってる奴らのほうが健康リスクあるぞ
こういうので騒いでるヤツそこは絶対無視するからな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 13:47 返信する
-
お酒強いけどストゼロは背中ぎずっしりダルくなる
おそらく甘味料のせい
本搾りとタカラのハイボールが入ってない
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 13:51 返信する
-
バターとマーガリンの論争みたいになってきた。
いずれもトータルで「摂りすぎはよくない」だろ。
甘みなんてなくても生きていけるわけだし
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 13:56 返信する
-
不健康(化合物)で死ぬか成人病(過剰摂取)で死ぬかの二択よ
問題は先送りの前者にします、多分みんなそう、笑
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 14:07 返信する
-
>>41
ラカントもエリスリトールだぞ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 14:10 返信する
-
>>110
全然そんなことはない
砂糖の摂取しすぎは血管が破壊されて死ぬ
これの摂取しすぎは血管の破壊が進んでいると血栓で死ぬ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 14:12 返信する
-
>>43
これまでの論文と比較すると信憑性が高い危険性の指摘ではある
「何となく」ではなく、「血小板の反応を促進して血栓を作りやすい」だから
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 14:13 返信する
-
つまり答えはこうだ
飲むならば水……っ!
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 14:22 返信する
-
糖尿病等心疾患に関わる基礎疾患を持つ場合において
これ甘くてもゼロカロリーって大量に接種するアホだからじゃねえか?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 14:31 返信する
-
標題の主語をでかくすんなクソ低知能バイト
カロリーゼロの甘味料はエリスリトールだけじゃねわボケカス
しかも論文内容もよめねーならもう記事書くなよ。世論誘導の犯罪やんけこんなん
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 14:36 返信する
- 砂糖よりもマシならいいよ。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 14:46 返信する
-
菓子食うなジュース飲むな
茶か甘くない無糖炭酸水のんで有酸素運動と筋トレしろ
それだけなのにできんのか?ワイは出来てるで
酒も蒸留酒系だけにしたらみるみる痩せて体脂肪率も半分の15%まで下がったわ!ガハハ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 14:50 返信する
-
>>14
砂糖と比較したらよほどマシなのにね、、糖尿の方がよっぽどヤバさを感じるわ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 14:53 返信する
-
何年も前から言われてるじゃねぇか
今更過ぎる
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 14:56 返信する
- お茶でいい。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 15:04 返信する
- 砂糖がぶ飲みのほうが更にやばい定期
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 15:12 返信する
-
水と炭酸水と麦茶のローテやなー
他の茶系はカフェインあるし
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 15:18 返信する
-
>>116
日本のBMIは男性平均23.6、女性平均22.5だ。
痩せ過ぎなのにデータ無視してるのはおまえ。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 15:19 返信する
-
>>127
でもハゲなんでしょ!?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 15:20 返信する
-
科学的根拠が提示されなくても危ないだろうなって言うのは肌感覚で分かるわな
身体が糖分を欲してるのにそれを騙して脳に糖分を摂取したかのように錯覚させてるわけだからさ
体内で変な動きが起こって当然だわな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 15:23 返信する
-
>>128
どちらかといえばどんぐりの背比べに見える
どっちも控えたらいいのに
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 15:25 返信する
-
>>134
流石にメタボ体形の人が言い訳にスケープゴートしているようにしかみえない
事実だとしても健康的なハゲか不健康なハゲかの差だからな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 15:35 返信する
-
>>132
要は慣れだからそういうのでいけると思うのだが
意識の弱い雑魚なんだろうな…エナジードリンクとか飲んでるアフォは
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 15:59 返信する
- テメェらアメカスは飲む量が尋常じゃないんだからまずそこから始めろよアホが
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 16:10 返信する
-
>>136
血糖値があがらない分、人工甘味料のほうがまし。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 16:14 返信する
-
>>51
チクロとかもガンガンつかってたて、バーチャン言ってたわ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 16:17 返信する
-
>>55
入っていようが入ってなかろーがそもそもヤバいから
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 16:20 返信する
-
もうすでに「果糖ぶどう糖液糖」に置き換わっている清涼飲料水ばかりだからなこれもリスク有り
きちんと砂糖使っているめぼしい飲料なんかモンスターエナジーくらい
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 16:26 返信する
-
>>140
あー…そういう面もあるのか同じ毒でも砂糖に比べたら幾分マシか
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 16:28 返信する
-
ステビアもあかんのか
あれは天然素材じゃなかったっけ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 16:34 返信する
-
2倍ってのはなかなか強い表現だけど
ソシャゲで排出率2倍ってなってても
大喜びする奴なんていない排出率
0.1パーセントが0.2パーセントになっても
誤差だからだ
体に対するリスクも倍率ではなくて
確率表記していただきたい
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 16:36 返信する
- 人工甘味料って「甘い物食べたのに糖分補給できない?なんで??」って脳が混乱してもっと甘いもの食べたくなるからダイエットにならないって聞いたことあるわ。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 16:42 返信する
-
>>51
サッカリンなんて速攻使用禁止になっていた
摂取していた期間なんて短い
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 16:45 返信する
-
個々の健康状況など条件も含めてマシかどうかの話だからな
ご飯食べるなら糖類なんか必要無いんだよな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 16:55 返信する
-
なんかもう情報源次第では何食っても身体に良いし逆に何食っても身体に悪いし
どうすりゃいいんだよw
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 16:57 返信する
- トイレから失礼。人口甘味料は身体に吸収されづらい分、下痢とかになりやすいから、どっちにしても過度な摂取は控えた方がええよ。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 17:03 返信する
- 同じ摂取量なら人工甘味料のほうがマシだろうけど、舌にべったり残る変な甘さが苦手だわ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 17:04 返信する
-
>>150
結局はバランスよく食うに帰結する
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 17:23 返信する
- カロリーある砂糖も良くないよ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 17:35 返信する
- なんでも摂り過ぎは良くない
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 17:42 返信する
-
お茶にもいろんな種類があるので、楽しんで飲めるようになると甘味料要らなくなるよ
体にもいいし美味しいしおすすめ
抹茶だって手間かけずにお湯入れて軽く混ぜるだけで十分美味しいよ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 17:58 返信する
-
これ砂糖の代替品なんだから
同じだけの砂糖を接種したときと比べてどれくらい危険かを示さないと何の意味もないよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 18:08 返信する
-
今使われてるのはほとんどスクラロース。
そもそも人工甘味料に種類があること自体分からずに騒いでる人が多すぎる。
人工甘味料はまずい!→それたぶんサッカリンや
お腹が痛くなる!→それもたぶんキシリトールや
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 18:28 返信する
-
出だしからおかしいのだけれど。
ステビア抽出物とエリスリトールは別の物質です。
翻 訳 し た 人 、 大 丈 夫 で す か ??
あのー、こんなつまらない事でCNNのお仕事を失うのは勿体無いですよ?
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 18:40 返信する
-
>>158
何をいう!
サッカリンはマジでうまいぞ。甘味料の中で1番砂糖に近い…というかグリセリンのように舌にトロンと乗っかってくれる様な幸せな味がするぞ。
かなり強い発がん性が無ければ、喜んで使っている筈だよ。
みんなも、サッカリンを味わってみよう!!(飲まないでちゃんと吐き出そうね。)
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 19:00 返信する
- なんだよ、花粉症対策の「ゼロカロリー鼻通り飴」が食べられないじゃないかw
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 19:34 返信する
- エリスリトールって甘味料の中でも安全性最高レベルのはずだったのに
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 19:44 返信する
-
人工甘味料は病気のリスクが増えるとか?
がんになるとか?言われてますけど、
ひとつ言えるのは人工甘味料は依存しやすいです。
いつの間にか毎日摂取してませんか?
気をつけて、最近の飲料水やお菓子は依存を高める為に人工甘味料を入れてるのが多いです。
砂糖の方がいいよ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 19:46 返信する
-
1.5Lのペプシゼロを1日一本飲む生活を10年続けてるけど健康その物だよ
そもそも砂糖入りのジュースって喉潤わないんだよね
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 19:47 返信する
- ワインもあかんやん
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 19:53 返信する
-
>>114
これで甘味料は悪くて砂糖は良いって思っちゃうやついっぱいいるだろうな
寧ろ砂糖のほうが危険なんだけどな
甘味料だから少量で済んでるだけで、それと同じ甘さを砂糖に求めてたら甘味料より毒だからな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 19:59 返信する
-
甘いわけじゃないからなw
人工甘味料は「甘さを感じさせる」だけだからなww
怖いわー。ほんと怖いわーwww
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 20:01 返信する
-
>>160
サッカリンの発がん性なんてとっくの昔に否定されたやろ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 20:28 返信する
-
>糖尿病など心疾患の危険を伴う基礎疾患がある人は、
該当する人はここのスレに居るか?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 20:45 返信する
- ほどよく摂取しようね🤩
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 21:09 返信する
-
そもそも甘味に対する依存性が原因なんだから、摂取総量減らせば良いだけ。
甘いもの控え目に生活すれば、野菜や果物に含まれるような微量の甘味でも十分に美味しく味わえるようになる。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 21:41 返信する
-
>>159
翻訳した人は大丈夫だろ、むしろこの論文書いた人が頭大丈夫かと・・・
米国の2100人、欧州で採取された833人の血液サンプルの約4分の3に冠動脈疾患や高血圧の症状があり、約5分の1は糖尿病、半分以上は男性で、年齢は60代から70代、ここから導き出した結論は
「人体は傷口からの出血を止めるために、血液凝固を必要とする。ただ、血小板によって作られる血栓の大きさは、細胞を刺激するトリガーの大きさによって決まる。エリスリトールがあると、血小板がスーパー反応を引き起こす現象がみられ通常の9〜10倍の血栓ができる、だから脳卒中になる可能性が高い!」・・・(゜Д゜)ハァ?
その理屈だと羅漢果食ってる現地人が全員脳卒中で全滅してないとおかしくね?・・・サンプルの年齢と持病的に別の原因やろコレ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 21:43 返信する
- 結局は砂糖よりはマシってだけで毒は毒ってだけやなー…
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 21:45 返信する
-
>>1
こういった突発的な論文に対してどう捉えて評価するか
リテラシーが問われますよJIN君
あと記事読んでないでしょ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 21:48 返信する
-
>>168
今軽く調べてきたけど、合成中に発生する不純物がいけなかったみたいだね。
だとすると、ドリンクに高純度サッカリンを使用してもいい様な気がする。
漬物用のサッカリンNaも舐めた事があるし、子供用歯磨きジェルの甘さもサッカリンなんだけど、おいしいんだよね。他の甘味料と比較しても。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 23:55 返信する
-
>>14
セラフィムK7みたいなやつはヤバイ?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月01日 23:58 返信する
-
>>85
それで言うたらそもそも甘味を美味いと感じることそのものが狂っとるやろ
とんでもない欠陥やで
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月02日 00:02 返信する
-
「糖尿病など心疾患の危険を伴う基礎疾患がある人」
だからな。
普通体型で糖尿病2型でもない限りは問題なし。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月02日 02:27 返信する
-
危険とかどうとかよりも、糖類以外の甘味料は不味く感じる体質なので口にしたくない
最近は飲み物も食べ物も何にでも入ってるから嫌だわ、甘味料入ってるくらいなら味付けされてない方が遥かにマシ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月02日 09:29 返信する
-
毎日ゼロコーラと普通のコーラならコーラ飲む方がよっぽど体に悪いぞ
どっちも体に悪いのは間違いないが
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月02日 13:40 返信する
-
マジレスするとGI値が低い天然甘味料が最後の砦になるよ。
GI値が低いってのは血糖値を急上昇させにくいことで、
いろいろな天然甘味料の中で果糖割合が多いのがそれ。
ただし果糖そのものだと個人的には下痢ったことがあるし、果糖が肝臓で分解されるから肝臓の負担が大きくなるとか。
割と有名なのがココナッツシュガーで、そのまま食べてもキャラメルみたいで美味しいが高い。美味しいけど高いし肝臓に負担ってことで、ココナッツシュガーを、甘味料に採用しつつ今後はできるだけ我慢の方向が良いのではないかな?
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月02日 21:20 返信する
-
しょぼい3千人程度の偏った研究で笑うわ
砂糖ガバガバに摂取してる方がよっぽど早くに健康被害出てくるわ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月03日 03:37 返信する
- サッカリン復活の予感。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月03日 07:52 返信する
-
消費カロリーと接種糖分もしくは脂質が釣り合っていれば問題ない
運動するなり頭脳フル回転するなり節制するなり好きにしろ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。