
【500人に聞いた】がっかりした「ご当地ラーメン」博多豚骨は5位、札幌は2位、ダントツで選ばれたのは?
日本各地の「ご当地ラーメン」に関するアンケート調査を実施。「いままで食べたなかで、もっとも『がっかり』したラーメンは何?」を、全国の20代から60代の男女500人に聞いた。対象としたのは、ご当地ラーメンとして代表的な12種とした。
【第3位】喜多方ラーメン(福島県) 53票
「ご当地っていう割には、あまり特徴がないような」(40代男性・北海道)
「普通のラーメン。インパクトがない」(50代男性・富山県)
「太い麺があまり好きではないので」(60代男性・神奈川県)
【第2位】札幌ラーメン(北海道) 57票
「観光客向けの店だったからなのか、スープがいまいち」(50代女性・東京都)
「自分が思っていた味噌ラーメンではなかった」(40歳男性・埼玉県)
「もっとおいしいと思っていたけど、案外普通」(50代女性・大阪府)
【第1位】沖縄そば(沖縄県) 132票
やや平たいコシのある麺、ダシはおもに豚とかつおぶし。甘辛く味付けした三枚肉を乗せた「ソーキそば」も人気だ。ダントツの理由は?
「不味くはないが、ラーメンというよりもうどん?」(50代男性・静岡県)
「ダシにややクセがあり、自分には合わなかった」(50代女性・兵庫県)
「濃い味に慣れ過ぎているせいか、どうも物足りない」(50代男性・大阪府)
以下、全文を読む
<この記事への反応>
観光客「だけ」で繁盛している店の沖縄そばは微妙、地元客もいて繁盛している店の沖縄そば店は美味しい、と思う。ただ注意点は、地元客で賑わってる店でも、安さがウリで繁盛している店の沖縄そばは普通。それなりの値段で地元客で繁盛している店の沖縄そばは本当に美味しいです。結局のところ、店による。
個人的には徳島ラーメンですね。と言ってもラーメン東大が家の近くにあって食べに行ったけど、そこまで美味しくなくて、昨年撤退していきました。
やっぱり同じことを思う人が多かったのでしょうね。
味噌ラーメン、ソーキそば、徳島ラーメンなど行った先々で食べたけど全て美味かった。
地元民が行くところだったか口コミも良かったので、観光地ではなく地元の人が行くような場所にある店がいいのかもね。
麺の太い細いやスープの違いは個人の好みの問題だし、食べた時期やお店によっても違いはでてくると思います。
湯麵好きの自分は平打ち麺以外の湯麵は違うなあと思います。
沖縄のは食べた事ないけど、どれもお店によって美味しかったり、不味かったりになると思う
むかし喜多方ラーメンの美味しい店あったし
沖縄そばが1位?ありえないお!!

てかこれ知名度ランキングじゃね!?

![]() | PlayStation 5 (CFI-1200A01)【招待販売特典】PlayStation Plus プレミアム 7日間無料体験コード 配信 発売日:2022-09-15 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:60470 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 星のカービィ Wii デラックス -Switch 発売日:2023-02-24 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom(ティアーズ オブ ザ キングダム)-Switch 発売日:2023-05-12 メーカー:任天堂 価格:6836 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:01 返信する
- 錦糸町の喜多方ラーメン食いてぇ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:02 返信する
-
沖縄そばってラーメンのくくりだったんだ
それが一番の衝撃
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:03 返信する
- だって東京で全部食えるじゃん
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:03 返信する
- 期待しすぎ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:04 返信する
- ラーメン食いに行くか!ってなって沖縄そばは行かんだろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:04 返信する
-
沖縄そばはラーメン発見伝でもボロクソ言われてたからな
旅行で何軒か食べたけど本当にまずい
麺がボソボソだしスープも具も洗練されてる感じがまったくない
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:04 返信する
-
ベトコンラーメンが最強だってわかんだね
二郎なんて足元にも及ばないね
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:04 返信する
- 普通ってなんだよw
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:04 返信する
- ラーメンだと思って食いに行ったからからじゃねえの?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:06 返信する
- 喜多方とかただの醤油ラーメンだし
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:06 返信する
-
>>2
麺はラーメンと同じ製法、スープがうどんよりな食べ物だからな
ラーメンの定義次第だろうが一応ラーメン扱いらしい
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:07 返信する
- たまにうどんみたいな太さで硬い麺をラーメンと言ってるとこあるよな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:07 返信する
- 個人的には圧倒的に札幌味噌ラーメン
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:08 返信する
-
ご当地ラーメンが乱立してるけど、そこまで差別化もできてない。
普通のラーメンをちょっとアレンジした程度を、これがご当地ラーメンですって言ってるだけで、わざわざ食べるほどのレア感もない。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:08 返信する
-
札幌ラーメンといい広島のお好み焼きといい
新しい味とやらで昔食ったのと違ってるしな〜
久々に食ってガッカリしたことがあるわ。
沖縄そば?知らんな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:08 返信する
- ソーキそばはラフテーがなんかまぁまぁうまいけどいたってフツーなそばだよな。インパクトないもんだと思ってくってるからいいけど
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:08 返信する
-
沖縄そばをラーメンと思って食いに行く人なんかいるのか
そらアレをラーメンと思って食べたら違和感あるがそうじゃなきゃ普通に旨いぞ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:08 返信する
- 確かに沖縄ソバってもう一度食べたいかって聞かれたら食べたくないって気持ちになる。まずいわけじゃないんだが美味しいって感じでもないしな・・・
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:10 返信する
-
ラーメン発見伝読め
これ以上ないほどけなされてる
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:11 返信する
- ご当地ラーメンはその土地の連中と味覚が合うのなら地元民お勧めの店行けよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:11 返信する
-
観光客向けの店は美味いからやってるわけじゃねえしな。昔から言われていることだ
しかし役に立たない感想だなwお前の好みじゃなくて味の説明をしろ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:12 返信する
-
>>6
一応その話では観光客向けはまずいけどガチで作ればうまいって結論になってたはず
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:12 返信する
- 仙台辛みそは美味い
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:13 返信する
-
札幌味噌って味の幅広すぎなんだよなぁ店によって全然味違う
喜多方ラーメンはたまに無性に食べたくなる
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:13 返信する
-
>>19
発見伝が言ってるからか
お前は情報を食ってるヤツの典型だな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:13 返信する
- 久米島の、地元民もたくさんいた店のソーキそばは美味かったなあ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:14 返信する
-
沖縄そばとソーキそば 何が違うの?
どちらも食ったことがない
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:14 返信する
- そういうモンだと思って食えばまぁ・・・って程度よな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:14 返信する
-
喜多方は意外だな
めちゃくちゃ旨いと思ってたわ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:14 返信する
- いや富山ブラックやろ、店に悪いと思ったが残したわ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:15 返信する
-
正直、沖縄料理はそんなによな
オリジナリティ溢れるから魅力的だけども
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:15 返信する
- ラーメンなんて期待して食うもんじゃねぇよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:15 返信する
-
沖縄の食い物って不味いよな
旅行するなら北海道よ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:15 返信する
-
長崎の皿うどんの太麺かなぁ
パリパリの太麺が来るかと思ったら、ちゃんぽんの麺に皿うどんのソースが乗ってて
思ってたのと違い過ぎた
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:17 返信する
- 喜多方は王道というか元祖系だから色々イロモノ食って1周回って戻ってくる場所なんよね
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:17 返信する
- がっかりというよりこんなもんかって感じだろうな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:17 返信する
-
どう考えても竹岡式ラーメンだろ
あれならインスタントのがまだうめぇわ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:17 返信する
-
博多ラーメンやな
あまりにも量が少なすぎる
替え玉前提だっていうが、なら安くしろよと言いたい
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:18 返信する
- 盛岡じゃじゃ麺だろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:18 返信する
- サンマーメンだな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:19 返信する
- 何食ってもなるほどねーって思うぐらいだわ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:19 返信する
-
ラーメンが流行る前の喜多方ラーメンは美味しかったけど
流行った今では普通のラーメンなんだよな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:21 返信する
- サッポロ一番塩「私が1番で2番以下は居ないんだからみんな争わないで」
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:22 返信する
-
>>29
うまいよな、ご当地ってのがアレなんでしょ。
むしろご当地とか関係なく昔ながら風のラーメンが今に残ってることが大変ありがたい。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:22 返信する
- ソーキそばうまいのに。観光で行く店だったからじゃないの?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:22 返信する
- 刻みニンニクと背脂ひたひた豚骨ラーメンが最強!!💪🤤
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:25 返信する
-
>>33
それは思う 沖縄まずいのに値段は強気
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:27 返信する
- 年を取るとあんま塩分の高いもん食いたくないじゃな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:28 返信する
- 富山ブラックもなかなかのガッカリご当地ラーメンだと思う
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:28 返信する
-
喜多方ラーメンは分かる
脂でギトギト
脂の層が厚すぎてスープが飲めない
美味いとは思えないな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:28 返信する
-
>>24
新札幌味噌ラーメンとやらをいろんな店がアレンジして昔ながらの味噌ラーメンが食えなくなったわ。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:28 返信する
-
喜多方ラーメンは好きだけどなぁ
シンプルかつ麺の太さも丁度いい感じで
北海道は…そもそも味噌ラーメンがなんか微妙
もっと濃くならんかアレ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:29 返信する
- 上手い店が少ないって時点で評価が低いのは仕方ないだろうな、知らねえよめんどくさって感じ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:29 返信する
- 500人中132人も沖縄行ってる方が驚き
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:30 返信する
-
札幌ラーメンこと道民は誰も行かない味の時計台
とはいえ子供いると味噌バターコーンがド安定になるからなぁ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:32 返信する
-
和食って塩分高すぎて食えるもんじゃない
そのくせに野菜はびっくりするほど少ない
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:33 返信する
-
北海道のラーメンは期待はずれだったなあ
いろんな店いったけど味どこもいまいち
期待でハードル上がってるにしても。というか普通にまずかった
毛ガニがまるごとドン!って乗せてあるバカみたいなラーメンもあったし
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:33 返信する
-
>>50
喜多方ラーメンってそんなギトギトしてたっけ?
昔何度か福島に出張した時に食ったけど、あっさり系じゃなかったか?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:33 返信する
-
>>55
ワテは子供の頃に食った塩バターコーンが印象に残ってるわ。今でも旅行の度に必ず食ってるわ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:36 返信する
-
>むかし喜多方ラーメンの美味しい店あったし
若いころは確かにうまかったし人もかなり入ってる店があった・・・が、
同じ店なのに今は不味くは無いが美味しいと言えない感じになってた。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:36 返信する
-
ガッカリ断トツ1位は荻窪ラーメンだろ
2位が八王子ラーメン
3位が青葉とホープ軒とかおたんラーメン
4位が桂花
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:37 返信する
-
>>57
現在は道民だがわかるわ
他店との差別化をはかってアレンジしてるらしいけど、迷走してるだけやわ、アレ。
昔ながらの味噌ラーメンは本州の方が食えるかもしれないね。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:38 返信する
-
家系や二郎とかの豚の餌方がガッカリするぞ
高くてまずいからな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:39 返信する
-
>>58
画像ググってみると、ギトギトとあっさりで二分されてる感じだね
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:41 返信する
- ソーキそば食べた事あるならあれをラーメンとは言わないだろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:42 返信する
- ご当地ラーメンもそれぞれ進化(劣化)してるし昔食った味を食べるのも大変よね
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:42 返信する
- 沖縄そばは確かに不味い
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:42 返信する
-
>>2
わかるが
>観光客「だけ」で繁盛している店の沖縄そばは微妙、地元客もいて繁盛している店の沖縄そば店は美味しい、と思う。ただ注意点は、地元客で賑わってる店でも、安さがウリで繁盛している店の沖縄そばは普通。それなりの値段で地元客で繁盛している店の沖縄そばは本当に美味しいです。結局のところ、店による。
沖縄そば擁護こんな感じだけどそれ言うなら他もそうだしその上で同じ条件・同じランクの他ラーメンと比べたらやっぱ最下位になると思うんだよな
うまいやつはうまいけど他ラーメンのうまいやつには敵わない
だから一応ラーメンになるのは理解できるけどラーメンに入れない方が沖縄そばのためになる気がするわ
ラーメンじゃなくて「ご当地麺類」枠ならB級グルメになってボーダー下がるしB級麺類のトップにはなれそうなのに
不味くはないんだよな、ラーメンが麺類食文化として完成されすぎてるだけで
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:42 返信する
-
サクッと行ってあっさり目な感想いうのも勝手だが
ご当地と言ってもその中で美味い店探さないとなかなかたどりつけないだろ?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:43 返信する
-
>>56
精進料理の発展形である和食はむしろ野菜メインなんだよなぁ
肉食べられなかった環境と言うのもあるけど
適当言うたらアカンでしかし
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:45 返信する
-
>>2
地元民だけどラーメン食いてえって時に沖縄そば屋には行かないし、沖縄そば食いてえって時にラーメンでいいかとはならないから同じ括りでランク付けされるならこの順位は妥当
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:45 返信する
- 歴史の古いラーメンは大体不味いと言うか、舌が合わんだろ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:47 返信する
-
ラーメンジャンルのジャンク度が上がりすぎて極端な味のラーメンしか旨いと感じなくなった
これが皆が抱えているラーメンジャンキー現象でしょう
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:47 返信する
-
新宿のアルタの近くの場末みたいな沖縄料理のとこでしか食ったことないけど
ソーキそば美味しいけどなぁ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:47 返信する
-
>>1
沖縄は偽物ばかり
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:48 返信する
-
会津方面で食った喜多方はかなり美味いわ
関東のそこら辺にある喜多方チェーン店の坂内とか比較にならない
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:49 返信する
-
>>74
あの辺昔は海賊版DVDだとか露店売りしていてなかなかの雰囲気かもし出していたよね
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:50 返信する
-
神奈川で食べた札幌ラーメンは本当に不味かった
味噌汁に綿をぶち込んだような味だったよ
あれならまだ味の時計台の方が100倍マシだ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:51 返信する
- 本当にうまいラーメンはご当地に収まらず全国区になってるから
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:52 返信する
-
沖縄そばはラーメンじゃない。
そば食いたいかラーメン食いたいかわからないときにちょうど良いとこにいる独自の存在。
北海道の味噌ラーメンはわりと有名店に行ったけどガッカリはした。ほんとに美味しいとこ教えてほしい。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:52 返信する
- 味噌ラーメンを美味しいって食べてる人の味覚を疑うだけ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:54 返信する
-
沖縄料理は概ね不味い
ソーキそばだけはまぁまぁいける
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:54 返信する
-
修学旅行で沖縄行って初めて食べたソーキそばめっちゃ美味くてびっくりした記憶ある
想像してるラーメンじゃなくてがっかりって話なのかな?
普通に美味しいよあれ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:55 返信する
-
>>34
あれはあれで別の食い物やからな
当たりの店引くといくらでも行ける旨さ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:56 返信する
-
>>81
すまんな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:58 返信する
-
福岡は確かにみんな不味かったって言うよな
俺は日本橋の「しばらく」で無理だったからなぁ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 11:58 返信する
- 味噌としょうゆラーメン旨いっていうやつは濃い味が好きなだけの味オンチだよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:00 返信する
-
>>86
福岡の飯関係で無理だったとか殆ど聞かないんだが…
観光するとこなくて飯が美味かった記憶しかない県やぞ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:00 返信する
- 飲んだあとに博多で食う300円のくっさいラーメンが一番うめえや
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:03 返信する
-
だいたいこういうのって分かりやすい刺激や濃い味を求められるからなあ
観光地とかと一緒でありのままよりデフォルメされたイメージが先行してるのよね
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:04 返信する
-
>>73
それな
やっぱり化調大量投入ラーメンは感覚を麻痺させるよな
でも外食を蕎麦へ置き換える習慣付けたら普通のラーメンも美味しく感じる様になったわ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:06 返信する
-
喜多方や札幌ラーメンは店にもよるしねえ・・・
ソーキそばはそもそもジャンルが違うようなw
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:07 返信する
- 富山ブラックが一番やばいやろ。最高に不味かったぞ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:09 返信する
-
沖縄そばとか食った事ねえわ
知名度はあっても食ったことあるやつそんなにいないだろ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:09 返信する
- 沖縄そばは蕎麦じゃないので詐欺にあった気分
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:10 返信する
-
沖縄そばはご当地麺だけどラーメンじゃねーだろ。
ガイジかよこの集計。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:10 返信する
-
余程調理法や具材やラーメンその物に問題が無ければそこそこ美味しいって着地点が有るだろ?
ワイは高知県のなべ焼きラーメンがイマイチでは有った
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:11 返信する
- 家系の店で評価が高いのは量が多かったり、ご飯がおかわりし放題なだけというオチ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:11 返信する
-
>>97
味の方向性は悪くないのだけど色々チョイス間違ってる感じがしてなあ
インスタントの方が美味しい感じ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:12 返信する
-
そりゃ普通だろ
ラーメンなんぞジャンクフードなんだから美味しさを求める物じゃねぇっての
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:14 返信する
-
あっさり系でシンプルなのは評価されにくいよね
結局は味や見た目で刺激的なものを求めてる人が多いから
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:15 返信する
-
喜多方も札幌もうまいやろ
食った店が不味かっただけやないの?
沖縄はそもそも美味いくいもんが何も無い
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:16 返信する
-
沖縄ソバはラーメンじゃないだろ
ソバだから
集計がおかしい
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:19 返信する
-
関東のラーメンがクソしょっぱい、これはガチ
そりゃインパクトを感じないわな
進学で上京したときの近所で一番人気のラーメン屋、背油ギトギトで塩分過多
頭が重たくなるし、舌も焼けそうになるくらいしんどかったわ
ラーメンは麻薬とか言ってた知人の言葉が初めて理解できた瞬間だったわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:20 返信する
-
なんでや
坂内旨いやろ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:21 返信する
-
>>2
あれ、どん兵衛やろw
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:21 返信する
- 佐野ラーメンも割と普通の醤油ラーメンだったな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:21 返信する
- まぁ味の時計台がマジで不味いのは道民としては認めるw
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:21 返信する
- 次郎系とかすきそう
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:22 返信する
-
アンケートを取る場所で180度意見が変わりそう
坂内も札幌もウマい
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:23 返信する
-
札幌で食べたすみれの味噌ラーメンマジで美味かったわ
美味しくなかったとか本当かよ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:24 返信する
-
ご当地ラーメンとか言い出すとだいたい変な方向に進化するか、
急に出店して名乗り出す奴が出てきてろくなことにならない
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:25 返信する
-
次郎系も家系も舌が合わないから、そういうのが好きな人がランキング付けてるのかなって思ったら同意だわ
好みのラーメンがこぞって上位にランクインしてる
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:26 返信する
-
観光で訪れたり、行列に並んだ場合は補正がかかってる場合あるからな
せっかく来たんだから&並んだんだからこれは美味しいんだという脅迫にも似た思い込み
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:27 返信する
- 二郎系や家系は味じゃなくで量ですから
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:28 返信する
-
>>56
ラーメンって和食なん?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:30 返信する
- 全部ステマもん
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:30 返信する
- ラーメンのつもりで食べたらうどん?ってなる気がする。ラーメンではないだろう
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:32 返信する
-
>>104
二郎に列為す地域だしな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:32 返信する
- 結局豚骨なんだよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:34 返信する
-
>>57
道民だがカニ乗ってるラーメンなんか食ったことないわ
それって、ニセコか新千歳行けば食えるん?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:35 返信する
-
旭川ラーメン好き
札幌味噌はたまに味噌汁に麺ぶち込んだような外れあるから怖い
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:36 返信する
-
ラーメンと豚と牛と海鮮がすべて美味いのに、グルメな話題には上がらない鹿児島
端っこの方では沖縄「っぽい」料理も食えるw縦に長いから
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:37 返信する
-
>>121
札幌のラーメン横丁にあったような(昔
今は知らない
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:38 返信する
- ラーメンにもやしとたまねぎ入れんなボケ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:38 返信する
-
俺は博多ラーメン
あの細麺かダメだし豚骨もダメ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:42 返信する
-
>>126
結構福岡は味覚音痴って聞くな
何食べても甘いとかさ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:42 返信する
-
もしかしてだけど、札幌ハズレ問題って北海道を売りにしてるラーメン屋に入ったのか?
北海道で出店してるのに北海道を売りにするって、まあ察しだよね
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:43 返信する
- 札幌のラーメンはラーメン横丁で食べちゃダメだぞw
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:45 返信する
- 観光客向けは味イマイチなこと多いがかといって地元民に愛されてるとこだと地元民の味覚にあった味付けだから観光客には合わないことも多いから難しい
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:46 返信する
-
この記事、実際に行って食べたのか、チェーン店で食べたのかがわからない
少なくとも、喜多方ラーメンは地酒にも使われる水が使われていなければ存在の価値なし
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:47 返信する
- 逆に美味しかったご当地ラーメンを聞いても同じラインナップになりそう
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:47 返信する
-
>>130
それはあると思う
実際、あの二郎で食えなかったから(完食はした)
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:47 返信する
- 沖縄はだいたい鰹だしと豚肉だから後の方に食べると相対的に微妙な感じになる。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:48 返信する
- 沖縄のはラーメンではないから、ラーメンを期待してる方が悪い
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:49 返信する
-
小法師のチャーシュー麺は美味い
味噌ラーメンも美味い 期待外れだと思うなら店をちゃんと選べ
ソーキソバは……不味くはない
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:49 返信する
- 沖縄県のはラーメンじゃねーだろ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:50 返信する
- 沖縄で食べたソーキそばはクソまずかった
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:50 返信する
-
こういうご当地系は本当難しい
ネットとかで話題、連休中も人が並んでても
微妙ってあるしなぁ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:52 返信する
- ソーキそばはめっちゃわかる
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:54 返信する
-
>>116
世界のなんかのフードランキングでは和食にカテゴライズされてたな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:54 返信する
-
観光客相手の店ならともかく
地元民しか行かない
地元民の味覚に合わせた店に行って
まずいと言っている奴はただの迷惑客
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:54 返信する
-
わざわざ沖縄や専門店に行って沖縄そばをラーメンと思って食べる人がいるのか
きっとラーメン食べたこと無いんだろうな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:55 返信する
-
>>56
日本食と和食がごっちゃになってるか
勘違いしてないか?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:55 返信する
-
>>10
あんまラーメンに興味ないとただの醤油ラーメンだよね
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:56 返信する
-
>>24
たまに無性に食いたくなるけど坂内で十分じゃね?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:56 返信する
-
さて、店内の客が続けざまにどんぶりをカウンターに置き、入れ替わりに俺たち4人が席に着く。
俺の食券は大ブタW。さて、コールはどうしよう。
週末だしここはニンニクをドカッと入れてスタミナをつけようか・・・
「困りますよ、お客さん!」
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:56 返信する
- はーるもきったかたー
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:58 返信する
- 純連、信玄、雪風はガチでうまいんだよなぁ…
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:58 返信する
-
>>75
なんでラーメンのランキングで沖縄そば入れるんだよ
麺が小麦粉ってだけならうどんもチャンポンも冷麺もスープパスタも入るぞこれ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 12:59 返信する
- 富山ブラックじゃなくてホッとした
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:00 返信する
-
福島で食った喜多方ラーメン美味かったけどな
まあ当地でもハズレ店はあるからそういうのに当たったらどうしようもないがw
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:01 返信する
-
まあ1位は妥当
ラーメン的な味を期待すると尚更ガッカリ感が強いしな
個人的には佐野ラーメンも入れたい
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:02 返信する
-
>>27
沖縄そばにソーキ(リペアリブ)が入ってるのがソーキそば
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:03 返信する
- わい豚骨発祥地民やけどそれぞれの店で味は違うし当然好みが違うしあうあわないあるし年齢とともに好みも変わるし何が言いたいかというとそれってあなたの好みですよねw
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:03 返信する
-
普通でマイナス評価なの酷いなw
観光客向けのお店なんて、万人に受けるような味付けにしてる方が多いだろうに
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:04 返信する
-
わいはだんとつで博多ラーメンやったな
一蘭で十分やったわ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:05 返信する
- 喜多方ラーメンは同じご当地の白河ラーメンが美味いだけに余計にね…
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:06 返信する
- 岐阜県名物のベトコンラーメン、、
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:07 返信する
-
札幌ラーメンが普通には同意
不味くはないが特別に美味しい訳でもない
沖縄そばは不味い、あれはラーメンじゃない
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:08 返信する
- 喜多方ラーメン好きだけど、冷静になるとただのチャーシューメンだよな
-
- 162 名前: 2023年03月08日 13:08 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:08 返信する
- 沖縄そばはどちらかと言うとご当地そばだろ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:08 返信する
-
大学の文化祭で沖縄県人会?の人達が作ってた
沖縄ソバ?だと思うやつは美味かったのは覚えてる
旅行で行った時の食べたのは記憶に残ってねぇ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:10 返信する
-
>>38
博多は麺が細いから量増やすと直ぐに伸びちまつから仕方ないやろ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:11 返信する
- 喜多方ラーメンはほぼただの醤油ラーメンだから(現地民)
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:11 返信する
-
これ、皆も記者さんも根本的に勘違いしてんのよ
ラーメンって地域毎に好みの味がバラバラで、その土地の人間の口には合うけど余所の土地の人間にはイマイチになっているんだよ
東北の人間には関西のラーメンは口に合わないし、逆も同じ
余所の土地のラーメンを口汚なく罵るのは止めよう
「好みじゃない」「合わなかった」くらいにしとこう
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:12 返信する
-
ワイ道民札幌ラーメン普通のコメントに同意件
驚くほど普通なんだよな、それなら北海道でも他の町のラーメンの方がいい
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:13 返信する
-
知らんかった
沖縄そばってラーメンやったんか
じゃあ沖縄そばに一票
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:16 返信する
-
沖縄料理は不味いからね
そもそもあれラーメンだったんか
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:18 返信する
-
>>150
これ!
ソバって言ってんのに勝手にラーメン認定して不味いとかデショッ顔さらけ出してるバカ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:19 返信する
-
チャーシューをケチらない店は歌舞伎町とかにある喜多方だけw
他の店はケチくさいw
30枚くらいのせろやw
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:20 返信する
-
初心者が節約で頼む安い喜多方はただのラーメンw
一番高いチャーシューメン一択w
-
- 174 名前: 2023年03月08日 13:21 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:23 返信する
-
地域によって、クソ甘かったり、クソ濃かったり、クソ薄かったり、クソしょっぱい
その味に慣れた舌で他の地域の料理食って旨い訳ない
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:27 返信する
- 今まで食べた中での中身も問わないとただの食べたことがあるラーメンランキングだろ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:27 返信する
-
某ラーメンマンガに書いてあるように、時代ごとのアップデートが大切
沖縄そばは沖縄そばの良さがあるからラーメンと同列にした記者は処刑して良い
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:27 返信する
-
特に不味いと思ったラーメンは無いが家系だけは味が濃すぎて一杯完食がキツいと思った
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:28 返信する
- ほんこれ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:28 返信する
-
沖縄そばも喜多方ラーメンも
良い店に巡り合えてないだけだよ
でも喜多方ラーメンはマジで普通の醤油ラーメンだよね
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:29 返信する
-
ご当地ラーメンだと横浜家系と尾道ラーメンが好み。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:29 返信する
-
その地方で誰かが勝手に作ってみんなでパクリあってるだけのご当地料理ばかりじゃん
地方の特色とか何にもないマスゴミに踊らされた料理
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:30 返信する
- 沖縄の飯はまずい
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:33 返信する
-
博多ラーメンはクソ不味いけど、もつ鍋や水炊きはまあまあうまいから許してやるよ
あとうどんもまずい
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:34 返信する
-
沖縄そばをラーメンの括りで見ているやつがいることに驚き
別に沖縄人もラーメンとして推してないだろ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:35 返信する
-
>>126
元は市場で働く人に早く提供するためだから。
一般人向けだと細くしなくても良いんだけどね。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:38 返信する
-
グルメガイド頼りにしてそうな割に内容読んでないんだろうか
喜多方はこのご時世にオールドスタイルなことこそが売りなのであって、
今風のインパクト求める奴があるかよ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:41 返信する
-
旨いと慣れてるの勘違いとか合わないと不味いの勘違い等は良くある
ラーメンに求めてるものも意外と個人差がある
個人の評価などただの感想に過ぎない
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:43 返信する
-
熊本はまずいはずw
おいしいと店がいっぱい東京にできるw
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:52 返信する
- トップ3のコメント全部ジジババばっかりじゃねーかw
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:57 返信する
-
沖縄そばを「がっかりしたご当地『ラーメン』」にノミネートするのはなんか違う
個人的には「がっかりしたご当地蕎麦」って言われて「姫路のえきそば」がランクインするぐらいの違和感がある
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 13:59 返信する
- ラーメンつーか麺類としても沖縄そばはかなり下位に感じる
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 14:01 返信する
-
味噌ラーメンなら札幌の隣の市の方が美味かった
恵庭か江別か忘れたが
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 14:03 返信する
-
ご当地って言って良いのかわからんが、家系ラーメンが口に合わんかった
ジャンクフード食ってる感じやったわ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 14:05 返信する
- くたばれチー牛
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 14:11 返信する
-
>>194
家系は横浜ご当地だな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 14:12 返信する
- ラーメンはジャンクフードという認識で特別うまさを期待してないからがっかりもしたことないなあ。
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 14:18 返信する
-
沖縄そばはラーメンのカテゴリに入れるのそもそも間違ってるのでは
沖縄そばは沖縄そば。ラーメンではない。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 14:19 返信する
-
>「濃い味に慣れ過ぎているせいか、どうも物足りない」(50代男性・大阪府)
これ単に味覚音痴ってだけなんじゃね。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 14:22 返信する
-
正直北海道沖縄はメシは全然美味くないからプロモーションに騙されてはいけない
北海道は素材はガチのガチなので魚介をできるだけ手がかかってない食べ方でいくのが正解
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 14:25 返信する
- ラーメン食おうって口になってる時にそもそもソーキそばは選択肢に入らんだろ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 14:28 返信する
-
>>198
ラーメンを支那そばということもあるのでその辺のカテゴリー分けは個人差地域差が大きいね
支那そば北熊の「これ野菜抜きのちゃんぽんなのでは?」みたいなのもあるし
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 14:33 返信する
- とんこつラーメンも屋台で食えばまぁがっかりするわなぁ。薄いもんなぁ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 14:47 返信する
-
>>202
支那そばとラーメンって違うんかねえ。
近所に「支那そば」って掲げてたラーメン屋があったけどうまかったな。
ずっと昔に閉店してしまったけど。
そこは醬油ラーメンだけだったけど、そのスープがなんかうまかったわ。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 14:55 返信する
- 喜多方はまあパッとしないね
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 15:08 返信する
-
地名+ラーメン だと味の想像ができないし
札幌の味噌ラーメンと言われても
札幌lって味噌が名産だっけと疑問に思う
ご当地ラーメンならその土地の名産品を使っていてほしい
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 15:12 返信する
- 一蘭が一番がっかりくそまずい
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 15:14 返信する
-
札幌のラーメン屋はチャーハンが旨いぞ。
チャーハン単品が通の食べ方。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 15:16 返信する
-
なんかここ最近、急に名前を聞くようになったからね。
誰かの仕掛けだとしかおもえん。
沖縄そば
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 15:16 返信する
- とんこつとソーキは地元で食うとくせえからね
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 15:21 返信する
-
>>150
まぁ、ラーメンか?ってのはそうだけど、純粋に沖縄そばが美味しくないのも事実だろ?
というか、沖縄って飯不味いだろ。石垣牛とか豚とか除いた本島の飯は不味い。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 15:23 返信する
-
>>10
醤油はまだマシや
味噌の喜多方ラーメンは酷い店やと味噌汁みたいなスープにあの麺で食えんて
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 15:26 返信する
-
>>68
というか、沖縄本島、全体的に飯が不味い。
理由もちゃんとあって、本州の冷凍食品等が届かない為、本州のキチンとしたものが入手できない。
北海道を含む日本での料理はベースに冷凍食品等等の物が全国各地にトラックで運ばれる流通網の上にコックの腕が乗っかってできてる。沖縄ではその大前提が無いし、それを覆す地の物も無いので正直厳しい。
離島まで行けば、石垣牛、アグー豚等あるんだけどね。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 15:32 返信する
- ラーメンという呼び名でもないのに
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 15:32 返信する
-
喜多方はシンプルな醤油なのにスープが美味い店が少ない
観光地で並んでまさに「情報を食う」状態で高評価してる奴ばかり
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 15:46 返信する
-
>>38
いや安いでしょ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 15:48 返信する
- まずいラーメンとか食ったことねぇから逆に食ってみたい
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 15:50 返信する
-
札幌ラーメンは残り少なくなった鍋に水と味噌足してたの見てがっかりした。
俺らのは出汁が薄いやんけ、と。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 15:58 返信する
-
喜多方ラーメンが特徴ないって正気か
家系は特徴ないと言うくらい違和感あるわ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 15:59 返信する
-
>>211
珍味的な一部の人向け以外の食べ物じゃなければ普通に美味いよ
お前が濃いもの食べすぎで味覚がバカになってるだけ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 16:01 返信する
- 札幌ラーメンががっかり言うがまさかバターコーン載せの味噌ラーメンを食べての感想じゃないだろうな
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 16:05 返信する
-
沖縄そばも札幌ラーメンも観光客向けはマズイが喜多方ラーメンは観光客向けですらうまい
チェーンの坂内・小法師ですらうまい
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 16:08 返信する
-
札幌ラーメンは おいしいよー
ただね あんまりおいしくないチェーン店があるんよ。
そこが平均を下げてる
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 16:13 返信する
-
>>1
マズイとは言ってない期待はずれだっただけ、俺はソーキそばは好き。
とはいえこれでまた「沖縄への差別がー!!」って話逸らして破壊しゃぶれますね!!
フェミやLGBTや貧困女性や沖パ平和団体やコオロギ食擁護派みたいにw
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 16:19 返信する
-
名前でそばって言ってるのになんでラーメンだと思ったの?
発達障害なの?
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 16:22 返信する
-
ラーメン好きは決まってデブ
麻薬と同じで食っちゃいけないもの
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 16:29 返信する
-
>>225
支那そば
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 16:38 返信する
-
なんでや徳島ラーメン普通に美味いやろ。
ていうか、これはもう好みよるアンケートだから、人に(店にも)拠る、としか言えないわな。何の意味も無い。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 16:46 返信する
-
>>145
麺が太すぎんだよ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 16:49 返信する
-
>>33
わかるー
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 16:50 返信する
-
札幌より函館のほうががっかりだったな
比べられるほど現地に行ってないけど
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 16:51 返信する
-
北海道と福岡はラーメン以外に美味しいもんいくらでもあるしなあ
選択肢が多いこの2都市でわざわざラーメン食べようとは思わんわ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 16:52 返信する
-
とりあえず関西より北東の日本海に面する県のご当地ラーメンは止めた方がいい
特に越後から東北地方は期待と落胆の差が激しい
煮干しや魚粉など素材の味がするだけで調味を極めるという概念がない
結果的に住民以外の多くは二口目で飽きる
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 16:56 返信する
-
「太い麺があまり好きではないので」(60代男性・神奈川県)
こいつだけは究極のバカだと思う
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 16:57 返信する
- そもそも沖縄そばはラーメンじゃねーし
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 16:58 返信する
-
>>225
大半の人はそばとラーメン同じだと思ってんだろうな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 16:59 返信する
-
>>1
ただの豚出汁スープで麺にコシのないうどん
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 17:34 返信する
- 観光客の比率とかで考えたら喜多方ラーメンが実質圧倒的1位なのでは?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 17:46 返信する
-
札幌ラーメンは地元の知り合いとかに連れてってもらわないと
観光客が行くようなところは、地元の人間は誰もいかないよ
これはジンギスカンとか、寿司もそうだね
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 18:00 返信する
-
>三枚肉を乗せた「ソーキそば」
いやいやいや、それソーキそばとは違うぞ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 18:01 返信する
-
自分的には尾道ラーメンだな
というか地名ついてるラーメンはほぼガッカリ仕様な気がする
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 18:24 返信する
- そもそも沖縄料理で特別美味いと思える物が無い
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 18:33 返信する
-
沖縄の「ソーキそば」はそんなに上手くないからね。
というか、沖縄で食べられているご飯がそもそも美味しくない。
うまいはずの伊勢海老の作りも何故か不味いからな。
果物はうまい!アテモヤとか食ってみろ、マジで驚くぞ!うまいぞ!
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 18:53 返信する
- 沖縄ソバをラーメンにカテゴライズするアホなランキングじゃん
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 19:02 返信する
- 札幌ラーメンは観光客向けの店の方が表側にあるからな
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 19:09 返信する
- そもそも沖縄は基本メシマズ県ですし
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 19:12 返信する
-
>てかこれ知名度ランキングじゃね!?
やらない夫、正解w
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 19:28 返信する
-
「【第3位】喜多方ラーメン(福島県) 53票」
これは正しい評価だな。スープに個性なし、味そのものが薄い、麺は太麺にすりゃなんでもいいだろという適当さ。トッピングもそこらの町中華レベル。
そんなところに、社員慰安旅行で2回も行かされたんだよオレはさw
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 19:45 返信する
- 正直沖縄そばはインスタント麺よりまずいもんな
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 19:46 返信する
-
東京があまりにも競争しすぎて異常進化させすぎちゃったな
もうご当地ラーメンレベルでは対抗できない
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 19:46 返信する
-
喜多方ラーメンとか食ってるヤツまだいるのか。
あんなクソまずい物。
大体、日によって味が違いすぎるだろ。
会津行ったらソースカツ丼しか食わねえ。
ラーメン食うなら白河のとら食堂のみ。
沖縄そばなら、国頭の前田食堂の牛そばだけだ。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 19:56 返信する
-
関東の味付けが塩分多すぎて毒ラーメン化してるw
それに慣れてると田舎に行くとまずいのかもしれんなw
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 20:00 返信する
- 家系と二郎とか中本とか関東で有名なやつは全部不味い
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 20:04 返信する
-
道民すら行かないラーメン屋は
ガチで不味いんだよ
ちゃんと調べてから行けよ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 20:06 返信する
-
逆に東京のラーメンってマズいよね
やっぱ使っている水が悪いんだと思う
行列が出来ていても地元じゃ即倒産レベルのマズさ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 20:08 返信する
-
>>6
お前は情報を食べているんだ。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 20:11 返信する
-
喜多方の坂内、まこと、喜一あたりに行けば合う一杯くらいあると思うけど
ダメなら舌がぶっ壊れてると思う
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 20:23 返信する
-
ダントツで富山ブラック
ただひたすらにしょっぱい
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 20:28 返信する
- 旅先でラーメンを選択する気が知れない。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 20:32 返信する
- オレ的には
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 20:35 返信する
- 富 山 ブ ラ ッ ク
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 20:37 返信する
-
>>38
1杯600円程度だし、関東じゃどうだか知らんが
地元じゃ替え玉10〜100円だし
別に高くはねぇだろ。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 21:20 返信する
- 札幌ラーメンてなんじゃいな。札幌で味噌をメインにしてるラーメン屋なんて少ないぞ。醤油の方が多い
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 21:25 返信する
-
>>149
流行ってる店にしか行かない様な奴らが行くとこな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 21:26 返信する
-
よく言われる富山ブラックがしょっぱい
実は言うほどしょっぱい方ではない
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 22:07 返信する
- ガッカリも何も沖縄そばは見るからに不味そうやん
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 23:00 返信する
-
沖縄そばはTPOが大事
晴れたオープンカフェみたいな所で食べると美味しいよ
探してみて。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 23:01 返信する
-
そもそもソーキそばとか、ラーメンランキングに入れたらだめ。
その辺の高校の野球部をNPBに無理やりぶっこむようなもの。
レベルが違いすぎるし、完全に別物。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 23:04 返信する
- 新潟の喜多方ラーメンは潰れた
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 23:13 返信する
-
>>111
昔食ったがすみれは美味かった
まだ記憶に残ってる
ラーメン博物館みたいなところはダメだもっと店を精査した方がいい
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 23:15 返信する
-
>>89
本当福岡ってもつ鍋だったり腐った温泉だったり臭いのが好きだよな
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 23:24 返信する
-
>>43
塩ならマルちゃんの塩ラーメンも捨てがたい
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月08日 23:26 返信する
-
>>269
小法師の話か?
蔵とか坂新はまだあるよ。
喜多方なんてたいして遠くないんだから坂内行ってこい。
喜一でも良い。
-
- 274 名前: 2023年03月09日 00:01 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月09日 00:32 返信する
- 喜多方ラーメン食べてガッカリする奴は一生家系とか二郎系食べてろって思うけどな
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月09日 02:18 返信する
- ご当地より、東京の喜多方ラーメンや札幌ラーメンのほうが旨いんじゃ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月09日 05:38 返信する
-
茨城で食べたトロッとしたタレにレバーとか野菜が乗ったラーメンが美味かった
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月09日 07:29 返信する
-
>>211
すげーわかるわ
南方系って基本飯不味いよな
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月09日 07:40 返信する
-
>>129
ツアーで行くとサービス券貰えることあるから行ってしまう
実質無料には勝てない
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月09日 09:24 返信する
- 喜多方ラーメンでうまいのはチャーシューだろ?
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月09日 10:09 返信する
-
いや、沖縄のソーキそばをラーメンの感覚で食べたら
そりゃ物足りないだろ。
求めるものが違いすぎる。
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月09日 11:22 返信する
- っぱ横浜家系ラーメン最強ってわけ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月10日 01:13 返信する
-
味噌ラーメンはイマイチってのよく聞くなぁ
多少野暮ったいってのは分かる
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月10日 09:00 返信する
-
沖縄のアレはラーメンとして見るとパンチが無さすぎるから、細いうどんだと思ってるわ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月10日 10:10 返信する
-
喜多方ラーメンはうまいだろ
札幌はたしかにそう
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月10日 19:48 返信する
-
豚骨圏で育つと違う味のラーメンはもはやラーメンと思えない
インスタントラーメンという別ジャンルでしか受け入れにくくなる
わかりやすく言うとサッポロ一番シリーズ最強
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月10日 21:30 返信する
-
石垣空港の沖縄そばが好きで滞在中4回食った
さっぱりしてていいんだよなあれ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月11日 05:11 返信する
-
沖縄そばは当たり外れすごい
最初の沖縄旅行で大好きになったのに、2度目でいまだに食べられないくらいのトラウマを残した
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月11日 11:58 返信する
-
>>211
私は沖縄そば好き
こーれーぐーすーだっけ、辛いやつ
あれ入れると美味しい
ほっとする味なんだよね
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月11日 13:57 返信する
- 喜多方ラーメンて地元の人間からしたら市販の家ラーメンよりも若干お高いくらいで普通に庶民がスーパーで買える商品だし
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月11日 13:59 返信する
- たぶん大佐はこどおじ無職😻
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月11日 14:43 返信する
- うまいとこ行ってないだけ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月11日 18:48 返信する
-
味覚にランキング付けるのって理解できない。
ひとそれぞれなのに。
ゴッホやモネをランク付けするようなもんじゃん
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月11日 19:32 返信する
-
>>42
本番福島のは業務用の麺だし客も居ないし何ならスーパーの生麺のを食べてる感じ 全国展開してるチェーン店の喜多方どっさりチャーシュー麺のイメージだと期待外れ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月11日 19:38 返信する
-
>>144
世界では日本観光客の定番食が拉麺だからオレらが言っても聞かん ちゃんぽんは和食 カーナビで和食店探すとヒットするカテゴリー
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月11日 21:36 返信する
-
沖縄ですっかり泡盛が苦手になってしまった
ソーキそばにもカラシ入りの泡盛入れるやん?
なんか旅行中に何度も食べてるうちにすっかり…慣れずに苦手に
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月11日 22:55 返信する
-
これにはカラクリがあって、ご当地ラーメンと言われるものほど、店舗数が多くてピンキリになる傾向があり、観光地一等地は家賃が高額なため利益率を追求しないと経営が成り立たないので業務用みたいなものが多い
なのでがっかりご当地ラーメンと言われるものほど、ちゃんと掘り下げると相応に美味い店は存在する
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 18:39 返信する
-
個人的にはかつおだしってうどんそばのイメージだから
ラーメンにかつおだしは違和感がある
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 22:37 返信する
- 南京亭にブラジル食堂、懐かしいな
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月13日 01:59 返信する
- 近所の沖縄料理店のソーキそばクソうまいけどな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。