
■関連記事
【将棋】羽生九段と藤井王将の第72期王将戦、展開が漫画すぎると話題に!!!
<ネットの反応>
羽生も先手で負けたから少し諦めつく形ではあるな。
え?羽生さんに勝ったって事??
スゴイスゴイ!!!
おめでとうございます😭
流石、かっこいいとはこういう事だ。
凄すぎる!今後、どんどんと記録を作っていくのだろうな✨
ついに藤井王将が後手で勝利したか
先手が勝つ対局を繰り返していたので、最終までもつれこんだら・・・と思っていたが
杞憂だったようだな

王将戦防衛成功、おめでとうございます
あと1勝で最年少6冠、頑張ってください!

【将棋】羽生九段と藤井王将の第72期王将戦、展開が漫画すぎると話題に!!!
藤井聡太王将が羽生善治九段を降す 4勝2敗、王将戦で初防衛
藤井聡太王将(20)が挑戦者の羽生善治九段(52)を降し、4勝2敗で初防衛を果たした。
七番勝負は開幕戦から第5局まで先手番が勝利するシーソーゲームとなり、藤井王将の3勝2敗で第6局を迎えた。先手番の羽生九段が勝てば決着は最終第7局となっていたが、藤井王将が勝利し終止符を打った。
藤井王将は王将戦と並行して第48期棋王戦五番勝負で渡辺明棋王(38)=名人=に挑戦し、2勝1敗で6冠に王手をかけている。
以下、全文を読む
<ネットの反応>
羽生も先手で負けたから少し諦めつく形ではあるな。
え?羽生さんに勝ったって事??
スゴイスゴイ!!!
おめでとうございます😭
流石、かっこいいとはこういう事だ。
凄すぎる!今後、どんどんと記録を作っていくのだろうな✨
ついに藤井王将が後手で勝利したか
先手が勝つ対局を繰り返していたので、最終までもつれこんだら・・・と思っていたが
杞憂だったようだな

王将戦防衛成功、おめでとうございます
あと1勝で最年少6冠、頑張ってください!

![]() | 藤井聡太はどこまで強くなるのか 名人への道 (講談社+α新書) 発売日:2023-01-19 メーカー: 価格:935 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:4022 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 棋士・藤井聡太の将棋トレーニング -Switch 発売日:2020-03-05 メーカー:ゲームスタジオ 価格:3945 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1694 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Pikmin 4(ピクミン 4) -Switch (【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱) 発売日:2023-07-21 メーカー:任天堂 価格:6578 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:04 返信する
-
新世代が何だと言ってたけど
結局コイツが異常なだけだったな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:06 返信する
- 羽生がこの歳で藤井にここまで粘ってる方がすげえわ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:06 返信する
- 今期で7冠確実だな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:07 返信する
- 俺が欠アナでガチ域してるときに何してんだかコイツラは
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:08 返信する
-
>>1
いやみんなそういう意味で言ってただろ
誰も世代全体の話なんかしとらんわ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:08 返信する
- 王将一本 さらしに巻いて〜♪
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:16 返信する
- 渡辺明棋王は棋王戦よりも前からずっと勝ててなくて先日ようやく1勝出来たくらいだから棋王もさっくり取って6冠達成するだろうな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:17 返信する
-
>>4
むしろ欠アナでガチ域しながらなにしてんだよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:18 返信する
- 将棋界の主人公
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:19 返信する
-
将棋は知らなくとも
羽生無双時代を知ってるからこそ驚きがあるわ
羽生が衰えたのか藤井が化け物なのかどっちなんだろう
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:19 返信する
- 名人も取るだろうし後は王座だっけ。予選から注目度が凄くなりそう。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:20 返信する
-
ブレない藤井
高校生活残り1か月で中退の藤井
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:21 返信する
- 時代は変わるの〜
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:22 返信する
-
>>5
子供に負ける雑魚共は将棋辞めたら🤭
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:22 返信する
-
>>2
研究済みの手だと演算力で負けるから、あり得ない盤面作り出して腕力勝負に持ち込んだんだよな
負けたって言っても相変わらずわけわからんくらい強いよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:26 返信する
-
>>10
どっちも
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:26 返信する
-
>>10
両方。そもそも羽生さんはレート落としてA1から落ちてる。藤井さんはデビュー以来年度勝率8割をキープ、前人未到のレート2100を叩き出した。
この前提で羽生さんが準備しまくって調子も上げつつ先手で2勝もぎ取って、ようやっとるわという印象。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:29 返信する
-
>>5
将棋板では、一部のねらーが藤井世代以下はAIを導入して強くなったから、旧世代の棋士を駆逐するって言ってたよ。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:29 返信する
- 勝ったとかどうでもいいから昼飯何食ったか教えろよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:29 返信する
-
>>10
両方だけど、50こえてこの強さの羽生は化け物だよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:30 返信する
-
藤井くんは勝っても地味なんだよね…
羽生さんより森内さんタイプかな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:32 返信する
- 藤井のさらにヤバいのは参戦12棋戦中11棋戦でタイトルもしくは優勝を達成しそうなところ、敗退は王座戦だけ。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:33 返信する
-
>>5
藤井は若くしてAIで学べるから強いとか言われてたけど藤井ほど突き抜けた若手他にいないからな
本当に強すぎる
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:33 返信する
-
将棋界を終わらせた男
さすがに見た目がキモオタ過ぎておじさんしか応援してない。若い人も女性もみんな離れた。プロ野球と一緒。
野球も腹の出たおっさんが棒振り回してるだけだからテレビからもいなくなり若い人は誰も知らない。
マジで見た目気にしろよ。ほんとに気持ち悪い
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:34 返信する
-
>>18
教科書で、そういう文章があったな。学校で習ったんだろ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:35 返信する
-
こないだまで天才中学生だった気がするのに
もう二十歳になってるってどういう事?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:37 返信する
-
>>26
高校進学するしないの話からもう5年経ってるんだぜ・・・
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:38 返信する
-
>>27
時の流れ早すぎて笑える
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:39 返信する
-
>>18
序盤と中盤の入り口までしか役に立たんし
そこまでは年寄り棋士も研究に利用してるからね
そして一度出てきた棋譜はすぐ研究されて2度は通用しない
結局は終盤力の戦いになるんよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:39 返信する
- 世界一将棋が強いチー牛
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:42 返信する
-
>>10
藤井さんと羽生さんじゃ比べ物にならないでしょ
藤井さんは挑戦すれば必ず奪取し、挑戦されれば必ず防衛する棋士
羽生さんはそうじゃない
ほら、全くの別物でしょ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:42 返信する
-
>>27
これが時間が吹き飛ばされたという感覚か
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:43 返信する
-
しかも4月には名人挑戦だろ
すごすぎる
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:45 返信する
- 史上初の統一王者()になって歴史に名を刻んでくれ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:51 返信する
- 今日の対局は午前のうちにほぼ決まってた気がする。先手に手がなかった。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:52 返信する
- 将棋で天下を取るチー牛
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:54 返信する
- もうぐうの音も出ないレベルの天才
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 17:56 返信する
-
>>31
ここまで競り合ったから久々に羽生確変って感じだったよな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 18:05 返信する
- このバケモノは何なのまじで
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 18:15 返信する
-
>>19
翌日のスポーツ新聞でも見てろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 18:19 返信する
-
>>24
妬みすぎだ
そして鏡見てから言え
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 18:20 返信する
-
>>1
将棋星人がスーパー将棋星人になっただけやろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 18:24 返信する
-
もう素人童貞じゃないのか
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 18:27 返信する
-
第6局羽生さん完敗だったな
まるでいいとこなしだった
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 18:29 返信する
- 藤井もスゴイけど勝てる羽生もナニモンだよwww
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 18:32 返信する
-
羽生さんが復調してくれて嬉しいわ
始まる前はマジでストレート負けだと思ってたもん
こんな化け物相手に2日制で2勝できたのは十分凄い
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 18:47 返信する
-
羽生さんも2勝してたからな一応 よくまあここまで食らいつけたわ
それくらいには今の藤井に勝てる相手がおらん
あまりにも強すぎて棋士全体のレーティング見たら解るけど
一人だけ完全に異次元
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 18:48 返信する
- この世界は藤井聡太くんさんが主人公の将棋ラノベの世界だったんだな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 18:52 返信する
- タラコが屁理屈垂れるとこ見たいけど絶対言わないだろうなあw
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 18:54 返信する
-
新旧の頂上決戦が終わって、なにか将棋そのものが終わってしまったかのような気がするな
これ以上の戦いはもう無いんじゃないか
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 18:58 返信する
- 藤井くんのサイン欲しい
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 19:03 返信する
- オタクのヒーロー
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 19:09 返信する
- お前らこれは早送りしなくていいのか?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 19:17 返信する
-
>>31
藤井さんが羽生さんを完全に超えてるかは数十年先にならないと分からないな。どの競技でもそうだけど若い内に強くても衰えるのが早い人も結構いる。藤井さんがこのまま30〜50過ぎまでずっと強いなら羽生超えだけど衰えが早いなら羽生さんが化け物なんだなで終わる。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 19:20 返信する
-
>>54
戦績見りゃとっくに超えてるよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 19:24 返信する
-
おいおい、羽生さーん。何歳下に負けてんの?恥ずかしくね?
「自分もそうやってきたから、何とも思わん」ってかぁ? 持ってる人は余裕だのぉw
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 19:27 返信する
-
あまりに無双すぎるのよ。
今後数十年に渡って、藤井時代が続くぞ。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 19:36 返信する
- 羽生超えるのは永遠に不可能とか言ってた奴らどこ行ったんだろうなぁ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 19:45 返信する
-
この対局に関しては羽生応援してる人が多かったと思うけど、やっぱ強いわ
先日の棋王戦3局でショックな負け方したから、メンタル引き摺るかと思ったが
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 19:53 返信する
- やったあああああああ!老害羽生オタざまああああああああああああ!
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:00 返信する
- 八冠も来年くらいには障害なく達成してそうだな。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:10 返信する
- 正義が勝つ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:13 返信する
- 老怪ヴァブーの成敗に成功。日本は救われた
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:28 返信する
-
>>1
さすがは俺たちキモヲタの星★ キラッ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:28 返信する
-
AIの指し手にどれだけ近づけるか、が勝負を左右する状態。
修行時代に培った大局観・直感がかえって仇になる場合もあるのだろう。
後は集中力と体力か。中盤の最後くらいで一手ミスするとそこから長手数の詰将棋にされる。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:30 返信する
-
>>65
各戦法の定跡とか創意をAIで調べると、危険なルートに入ってることあるしな。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:33 返信する
-
>>65
「玉飛接近すべからず」みたいな将棋格言と反する右玉戦法が流行った時期もあったなあ。それもプロ間だと分岐を調べられて、工夫した戦法の消費期限は1週間もない。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:35 返信する
- 棋王と名人は相性の良い渡辺明だから、いけるかもしれんね。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:40 返信する
-
てめーらの、国🇯🇵は、まんじょくに
ロケットも🚀発射できないのか?
224億は、アメリカ🇺🇸へ貢物だろ
>> 14
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:40 返信する
-
てめーらの、国🇯🇵は、まんじょくに
ロケットも🚀発射できないのか?
224億は、アメリカ🇺🇸へ貢物だろ
>> 69
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:40 返信する
-
てめーらの、国🇯🇵は、まんじょくに
ロケットも🚀発射できないのか?
224億は、アメリカ🇺🇸へ貢物だろ
>> 70
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:40 返信する
-
>>67
後手横歩も角換わりも工夫した戦法はタイトル戦に絡む棋士レベルだと一回しか使えない。最後は相入玉で大乱戦になったり、先手番になった方が勝ちとか言われたり・・・
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:40 返信する
-
てめーらの、国🇯🇵は、まんじょくに
ロケットも🚀発射できないのか?
224億は、アメリカ🇺🇸へ貢物だろ
>> 1
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:41 返信する
-
てめーらの、国🇯🇵は、まんじょくに
ロケットも🚀発射できないのか?
224億は、アメリカ🇺🇸へ貢物だろ
>> 7
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:41 返信する
-
てめーらの、国🇯🇵は、まんじょくに
ロケットも🚀発射できないのか?
224億は、アメリカ🇺🇸へ貢物だろ
>> 97
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:41 返信する
-
てめーらの、国🇯🇵は、まんじょくに
ロケットも🚀発射できないのか?
224億は、アメリカ🇺🇸へ貢物だろ
>> 9
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:43 返信する
- 藤井が全冠制覇なら、タイトル戦での振り飛車とかはもう見られませんね。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:44 返信する
- 俺はガチで藤井永世8冠を期待してるで
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:46 返信する
-
>>77
佐藤康光、久保利明、藤井猛、菅井竜也を応援するんだ。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:46 返信する
-
>>79
会長のは振り飛車なのか・・・?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:52 返信する
-
藤井クラスになるとAI研究用にCPUメーカーが機材提供してくれる。
藤井はAMDと組んだから、intelと組む有望な若手とかいないのか?
別にベテラン棋士でもいいけど。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:53 返信する
-
羽生さんが取って欲しかった
これ最後のチャンスやったんちゃう?
藤井くんはもっと強くなるし
羽生さんは衰えていきそうだし
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:57 返信する
-
>>77
タイトル挑戦となるとレート1800以上の棋士だからねえ。
今の藤井だけ2000越え、次点が永瀬王座の1900、渡辺名人・棋王や羽生さんは1800代、A級の菅井八段も同じく1800。
振り飛車好きには苦難の時代が続く。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 20:59 返信する
-
羽生さんはA級復帰と竜王戦1組維持をお願いします。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 21:01 返信する
- 40歳かつ八段以上しか出られない富士通杯達人戦のタイトル戦としての復活を希望いたします。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 21:04 返信する
- 99期、永世7冠だからレジェンドすぎるレジェンドなんだが、それでもタイトル100期は見てみたかった。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 21:05 返信する
-
失礼に当たるかもしれませんが、羽生さんはよく戦ったと思います。
タイに持ち込めれば或いはと期待しましたが、ピークに向かう世代相手では止めきれませんでしたね。
なんのなんの・・・・・棋士羽生義治のタイトル奪還可能性を見られてよかった。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 21:05 返信する
- 藤井5冠の全盛期って何歳くらいまでになるんだろうな。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 21:08 返信する
-
でも羽生さんのタイトル戦って面白いんだよなあ。
最後までドキドキしながら見てられる。
ある程度結果が収束すると淡々と指す人が多いのに、形作りをしながらもギリギリまで粘ってくれるから。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 21:09 返信する
-
>>89
AI判定で9割敗勢からひっくり返した勝負の棋譜とか眺めてるだけで楽しい。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 21:14 返信する
- 将棋は門外漢だけど、そういう門外漢でも世代交代かって気持ちとダメだったかって気持ちがいっぺんに襲ってきてる人ってたくさん居るんだろうな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 21:15 返信する
- 叡王戦とNHK杯以外は、タイトル保持者の対局数が減るから、勝負勘に影響は出ないんだろうか?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 21:17 返信する
-
>>56
他人の威を借りて偉人コキおろしてる連中って、無様すら通り越した無様さだな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 21:18 返信する
-
>>92
代わりにイベントや講演、CMの出演依頼と全国各地を回っての各界との交流と言った広報と普及の仕事が各棋戦の合間に入るで。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 21:31 返信する
-
>>83
非公式の獅子王戦で3冠時代の羽生さんが藤井4段相手にシステムもどきを指して勝ってたような気が・・・
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 21:32 返信する
-
人間はコンピュータに勝てないんだから囲碁将棋とかの盤上遊戯は陳腐化する
みたいな風潮一瞬あったけど最近はそうでもないな
如何にAIに迫れるかAIを超えるかも楽しみ方のひとつになってる
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 21:37 返信する
-
>>95
藤井5冠は研究最新形を駆使して無双する棋士だけど、対振りや昭和の頃の古い戦法はとっつきにくいとか言ってた。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 21:38 返信する
- 将棋の王将
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 21:40 返信する
-
>>96
先日のB1順位戦最終局羽生・中村戦は正にそんな対局でした。
相手のA昇級がかかった鬼勝負で絶対に間違えない羽生さん・・・
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 21:53 返信する
-
>>97
一瞬だけその理論で雁木戦法が流行ったなあ・・・
囲いになって無くて、攻められると低級の自分はすぐ受けなしになった。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 21:54 返信する
-
どうりで俺の人生がつまらないわけだ
この世界は藤井くんが主人公の世界だったんだなw
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 21:57 返信する
-
>>97
AIは矢倉にも穴熊にも組ませてくれない。
中住まいか船囲いが精一杯。
最短手数で銀桂が飛んでくるか、すぐに角交換されてしまう。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 22:03 返信する
-
>>102
消去法で対穴熊戦法とか研究する手間が無くなったと前向きに考えるしか無い。
三間飛車トマホークとか指す機会がない。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 22:15 返信する
-
>>102
角は交換して駒台に載せておくもの。
そして如何に相手に先に無駄打ちさせるかを考える。
これで手番を稼いで、一手分有利な状況を作る。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 22:18 返信する
-
>>90
今期王将戦は第5局が惜しかったね。
第7局まで行って先手番取れる可能性もあっただけに。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月12日 23:04 返信する
-
>>101
お前の人生はお前しかプレイしてないしできないぞ?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月13日 00:28 返信する
-
将棋って反射神経とか求められてるわけじゃないから
70歳とかでもない限り衰えないような気がする
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月13日 02:25 返信する
-
>>10
羽生さんが衰えたというより羽生さんが強くなるスピードより周りが強くなるスピードのほうが速くなってきた
七冠時代の羽生さんより今の羽生さんのほうが強い
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月13日 03:01 返信する
-
>>58
藤井、11勝3敗
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月13日 06:26 返信する
-
>>107
プロ棋士のピークは25歳あたりだぞ
30代になると集中力が切れやすくなるとプロ棋士はみんな言う
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月13日 06:39 返信する
-
>>107
ピークは30前だと聞いた
あとエナドリはご法度らしい 依存性高すぎて医者に止められるとの事
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月13日 07:41 返信する
- やはり天才じゃったか
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月13日 15:53 返信する
- まじか すげーな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月13日 22:22 返信する
- WBCよりもこっちの方が大記録じゃね?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月16日 22:22 返信する
-
いい加減誰か勝てや。
ガキに負け続けてプライドないの?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。