【悲報】連日視聴率40%を記録し盛り上がりをみせているWBC、実はおっさんとおばさんしか見ていなかった・・・

  • follow us in feedly
WBC 侍ジャパン 準々決勝 勝利 野球 視聴率に関連した画像-01

【街頭調査】「WBCってなに?」「大谷翔平って何流?」視聴率40%超えも10〜20代女子の半数は「興味なし」

WBC 侍ジャパン 準々決勝 勝利 野球 視聴率に関連した画像-02

<記事によると>

“史上最強”の呼び声通り、1次リーグB組を4戦全勝で1位通過し、3月16日19時から準々決勝のイタリア戦に臨むワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表「侍ジャパン」。

国民の関心度の高さを表すように、過去4戦の平均世帯視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)は、すべて40%を超えている。

若者の“野球離れ”が叫ばれるなか、WBCは、野球人気復活の起爆剤となるのだろうか。そこでイタリア戦を前に、表参道で道ゆく女子にWBCへの関心について街頭調査を実施した。

2023年の3月に高校を卒業したばかりという女性に話を振ると、

「なんですか? WBCって……」

と、いきなりズッコける答えが返ってきた。聞けばテレビ自体を観ないそうで、WBCについては熟考の末に「野球ですか?」と答えるに留まった。

続いて、20歳の女子大生は、「WBCについては知ってるけど、観てません。興味がないです!」と、潔いほどキッパリ。さすがに大谷翔平は知っているというので、「大谷翔平といえば〇〇流?」と振ると、「え、ぜんぜんわかんない。何流ですか?」との回答だ。

それ以降も、「観てない。あまり興味がない」「情報は知ってるけど、忙しいから観ていない」と“冷めた声”が続いた。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

別に興味ない人がいてもいいんじゃない。また野球ハラスメントって言われるよ。
戦力差は確かにあってシラケるって意見も分かるけど、チェコとの友好関係が芽生えたり野球を通じてお互いの国に興味を持てるようになるのも世界大会の魅力だと思う。


「鬼滅の刃」のヒットの時もそうだけど、楽しんでる人もいれば関心ない人もいるでしょうよ。
あと人生の中で、自分の生活周辺しか関心ない時期ってありますよね。仕事や育児で忙殺されてた頃の芸能界やスポーツの知識がすっぽり抜けてる。


見たい人が見ればいいし、見たくなければ見なければいい。
サッカーとラグビーのワールドカップも盛り上がってたけど、こっちは試合自体見てないし、結果もニュースを見て知るだけで覚えてない。似たような事例はサッカーファンにもラグビーファンにもいるだろう。


サッカー、野球どちらかしか観ない人。
そもそもスポーツ観戦自体に興味が無い人もいる。
そして皆がテレビを観ていた時代とは違ってネットで好きな情報だけ手に入れる事が可能。


日本の野球文化はマスコミと共に成長して根付いてきた。
だが今大会は1ヶ月前から特集を組んだり、1番組の視聴率を2〜3回に分割しその中の1番高い視聴率をいかにも番組平均視聴率かのように発表したり。。。


熱狂する人も、全く無関係な人も、色んな人がいて自由に発言出来るのが、日本の素晴らしさだと思いますね。





はえー、意外だったお。てっきり若い人たちは流行りに乗って「大谷しか勝たん」とか言ってると思ったのに
やっぱ野球の人気が日に日に衰えてきたのは本当だったのね
やる夫 PC 汗 ふーむ 顎に手



でもTV見てると東京ドームの応援席に若い世代も大勢いるように見えるけどね
やらない夫 ホジホジ


Nintendo Switch版 eBASEBALLパワフルプロ野球2022

発売日:2022-04-21
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
価格:3440
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:52
Amazon.co.jp で詳細を見る


2023 WBC 大谷翔平 プリント ユニフォーム ホーム

発売日:
メーカー:ノーブランド品
価格:35480
カテゴリ:Toy
セールスランク:95496
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ行動力がある若い子のほうが現地に多かったりしてな
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メディアが大騒ぎすると何故かsnsも大騒ぎする不思議
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃあ渋谷が若者と外国人で盛り上がらないのも納得
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若い子はそもそもテレビ見ないし
    それでも見る層はアマプラの方で見てたろ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    視聴率100%じゃないんだから当たり前
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも視聴率の調べ方に偏りあるし意味ない
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなタイパ悪いもん見るわけ無いだろう
    野球はそもそもチンタラ長すぎなんだよ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若い女性に聞いているのだからサッカーも同じようなことになるぞ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若い女子限定で20人じゃな、それで何が判るんや
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビが大谷プッシュしてるから普段野球見ない母がWBC見てるわ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?球場に山ほど若いやつ来てただろ
    視聴率40パーで若いやつは誰も見てないというのもさすがに無理ある
    どういう意図の記事だ?マスコミは説明しろよ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大谷知らない時点でちょっと変だよね
    これ本当に街頭インタビューした結果なのか怪しすぎる
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    そもそも球技全般興味のない奴は一定数いるんだよ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半数は興味なしってもう半数は興味あるって事?
    それって結構凄くない?
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はほぼ全世帯にテレビが置いてあったから視聴率の数字にも信頼性があった
    今はテレビを置いてる層が偏ってるからその数字も当てにならない
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全然見ようとしてないのにどの局つけても野球の話題出されるからだんだん不快になってきた
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >表参道で道ゆく女子にWBCへの関心について街頭調査を実施した。

    聞く相手が悪すぎて草
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    数ヵ月前はどの局もサッカー一色だったじゃねーか
    YouTubeでも見とけば
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客席普通に若者いっぱい映ってるのにこの記事書いてる奴は何叩きしたいんだ?
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やきうはオワコン
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら、興味無い人もおる当たり前だろ
    そんな事いいだしたら野球やってる枠で本来なにやってるかなんて一つも知らんわ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもが日本人のほとんどがおじさんおばさんですし
    若者って1/4いるかどうかって感じでしょ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームで忙しいんだわ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    youtubeのライブ配信をラジオ感覚で聴いてた。盛り上がり時のチャットだけ観るのがいい。
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    根暗なのもおるから絡んでも仕方ない
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もともとテレビを観ない層までこの短期間で引き込めるわけないだろ。確実に分かってて書いてるし
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球なんて若者は見てないって貶してる週刊誌を手に取ってる人らこそガチモンの爺さんしかいなそうなんだけど
    FLASHってやたら肌色多い女の写真を表紙にしてる週刊誌だよね
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    判断基準が渋谷て頭悪そうw
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、WBC見てはしゃいでるオッサンのワイとか若者に人気のTikTokerとかの話をされてもこの女子同じ反応やろうからお互い様やろな
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    サッカー好きなんじゃないかな、記事元読んだら聞いたの20人で
    半数ぐらいは興味ありって感じなのに、この書き方だからな
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女が野球語りだすのは100%男の影響。
    野球好きの彼氏でもいない限りやきうの話題なんて関心もたんわ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大半の日本人は団塊、団塊Jrで構成されてるんだから当然だろw
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相変わらず悲報の定義がわからん
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球はマイナースポーツだし
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃおっさんおばさん世代の頃は毎年200万人生まれてたからな
    今の世代って80万人程度だろ?
    そりゃ分母が違いすぎるんだよw
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつものさか豚のネガキャンだろ?
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勘違いするなよ、若い日本人自体がもう絶滅危惧種なんだよ。
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうだろ
    TV持ってる若者の方が少ないだろうし
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    TV見てるの高齢者が殆どだしな
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    興味ないのは良いけど知らないのはまずいだろ
    ニュースとかも何も見てないんだろうな
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若い女って、アイドルかバレーボールの選手を追いかけてるイメージだわ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他人の玉遊びの一点に一喜一憂できる人多いんだな。羨ましいな、暇そうで
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    チー牛も見ないからな
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう印象操作止めてもらっていいですか?
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    やきうが老人コンテンツなのは認める
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ見てる層がそうなんだから当たり前だろ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    テレビはいつもこうだぞ。だから廃れる。
    興味無いものに触れられると言えば聞こえはいいが要らん情報が多いとも言える
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうの、サッカーでも何それ?しらないって反応返ってきそう
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わざわざ関心のない人に喋らせて、記事にする。白ける記事だわ。
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・日本は終わった
    ・自民はクソ
    ・野球は不人気

    この辺書いときゃ反響あるからな
    週刊誌なんてネットのまとめと一緒
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    関東TV有り600世帯の視聴率振り翳して印象操作とかな
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    ニュース如き見てるだけで全知だと思ってそう笑
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本には「絶対に負けられない戦い」しかない
    そして「サムライとナデシコ」しか存在しない
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >と、いきなりズッコける答えが返ってきた
    この文だけでジジイが書いてると断定できる
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    君もつまらん底辺仕事でいっぱいいっぱいになれてるじゃん、仲間だよ仲間笑
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    視聴率40%なのに半数知ってるとか逆に凄い
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    久々に、一ゲーム丸々見たけど面白いね〜。流石に、シーズンのように毎日は見ようとは思わんが。サッカーといい、たまにやる代表戦などを見るとやっぱり盛り上がるね。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ料金が高いからテレビ置いてないわw
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    まぁ中高年しか見て無いわな
    それも大谷効果で少し見るくらいだろうけど
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    そのニュースすら見てないバカは黙ってろよ笑
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    投票率低いから自民は実際は支持されてない!
    とか思ってるタイプ?w
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    にしてもミーハーが集まる渋谷で盛り上がらないって相当だな
    ラグビーですらわりと騒ぎになってた記憶があるが
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ライバルと目された韓国はあの体たらくで、日本は圧倒的な4戦4勝。『日本が強すぎてつまらない』という声も出てきています

    あっ…(察し)
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話題になってるんだがらみんな見てて当たり前で、知らない奴を見下すのが普通の価値観が今の40代から上には浸透してるからな。テレビに右にならえというか。
    好きなことの多様性自体が理解できないというか。

    そのあたりでいじってくるおっさん凄く多くてイライラする。
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりその年齢層をターゲットにしないと数字が出ないということ
    いままで散々言われてきたことの裏付けだよね
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だろうなあ
    弊家も親父夢中、おふくろ付き合いで結構見てる、俺が通りかかった時しばらく見るくらいだわ
    妹たちは完全に無視、そんなもんですよ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    お前嘘しかつけないのか
    病気なのか
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    WBC見てたけど、雑魚相手にしてるだけの試合だから退屈だった
    あれじゃどこかの球団ファンでも見ない奴居そう
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいでっち上げ
    街頭調査と言いながら、数人の発言乗せてるだけでデータ調査会社も載せて無ければ、何人聞いたかも内訳も書いてない
    さげたいだけのしょうもない記事
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >20人近くへの調査で、観ている女性と観ていない女性は、ほぼ半々という結果になった。

    記事元にあったこの結果を省いたのは
    載せると何か都合の悪い理由でもあったのかなぁ?
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    朝からやき豚イライラで草
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    なあたんの後ろからたくさん突くね。すんごい気持ちいいんだよ。
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女性で野球趣味は彼氏の影響でも受けないとそんなにいないでしょ。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校でもWBCの話してるの野球部のやつくらいだな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    なんかおっさんとおばさんには価値がないと言ってる様なスレタイだな
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    顔真っ赤とはこのことかw
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    何が好きか嫌いかなんて事は、多様性()とか言うワードが流行る前から個人の勝手や
    それとは別に、社会で円滑に生きようと思ったら雑談の引き出しは多い方が良いというだけの話
    社会人にもなってVtuberの事しか話せない様な奴と、コミュニケーション取りたいと思うか?
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみに何流なんや?
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3軍4軍レベル相手の試合じゃなかったらまだ見られてたんだろうな
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界中で盛り上がってるのは電通だけたからなあ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TVをまず見ないからね

    youtubeに見どころシーンの切り抜きでも上げたら浸透はしそう
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなの割と昔からそうだろ
    Jリーグが流行り始めた頃には野球離れが言われてたし人口も減った
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    テレビっ子世代なんてそんなもんよ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    ここのコメ欄に張り付いてる奴も9割近く見てないやろ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    なんで日本はこうネガティブなんだろ。盛り上がってたら、盛り上がってないと水を差し、事件があれば被害者まで叩いて、事故が起きたら自己責任と責め立てる。一体何がしたいんや?
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分がやってたりやりたいスポーツでもないのに必死で応援してる方が謎やわ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    WBCって聞き方したら興味ない女のが多いけど
    大谷翔平は野球なんて興味ない自分らでも知ってるわ

    つうかそれ言ったらワールドサッカーも興味なかったわ
    イケメンしか見ねえわ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    そもそも何流てなんだよな
    答えようがねえ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビに金をぶっこむ大企業。
    宣伝効果は高齢者しかないと分かってるのに。
    担当者が芸能人と酒飲んであわよくば女を回してほしいだけ。
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若いとか年配とか関係ないだろ
    またあのちゃんに言われるぞ
    「若いでまとめないでください」って
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    若い女性の半数は興味あるなら人気あるじゃん
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    表参道に集まるような人は野球に関心がないってだけでしょ。
    東京ドームの前に集まってる10代20代に聞いたら関心度100%になったりするし。

    いくらでも意図的に出来るんだから1ヶ所の集計で判断してる時点でアホだろ。
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    さすがに10年以上も言ってる二刀流を知らないのは、嘘松感が強いわな
    ヌートバーとか、ペッパーミル知らないのとレベルが違う
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    まず句読点何とかしろ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「あーなんか勝ってましたね、自分は観てないっすけどニュースで観ました」
    この程度の返しも出来ない社会不適合者が
    「若者はWBCなんか観ないからww(つまりアラサーの俺も若者!)」
    って主張するのだけは悲しくなるから勘弁な
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットのライブ見てるがwbcの話題なんて皆無だしな。ワールドカップサッカーのときは流石に話題にはなってた。
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    普通に人気ないだけや
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    それでも半数が見てて草
    タイトルと内容違うじゃねーか
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者はTVみてないからジジババが見てんのか
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    放送権を貰えなかったところが嫉妬で足を引っ張るようなことを言ってるだけやろ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    とりあえず記事読めよw
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    そら大谷翔平知らんやつも藤井聡太知らんやつもいるだろ
    若いお姉ちゃんの知識レベルなめたらあかん
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    自称野球好きの女なんてマイノリティだぞ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ライバルと目された韓国はあの体たらくで、日本は圧倒的な4戦4勝。『日本が強すぎてつまらない』という声も出てきています
    韓国マナーは悪いし雑魚だしで残念でしたね!
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    価値観の押しつけに抵抗のない世代が権力持つと面倒くさいよな
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球は高齢者に人気ある
    70から80代なら女でも食いつくくらいだし
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ他のコンテンツはおっさんおばさんすら観てないみたいになるやん。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    TVは年寄しか見ないって日頃言ってるのにこういう時だけ違うって?
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インスタのメインユーザー層が10代20代の女だけどヌートバーだけはフォロワー数が増えてるよw
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    舐めるのはパパの珍棒と醤油容器だけにしろ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    実際視聴率も紅白とそんな変わらんし
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    50%は彼氏持ちの貫通済みで草
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その年頃の女なんて最も世事に疎く頭も悪い時期なんだから
    WBCを知ってるかどうかとかいうレベルにすら達してないだろ、自国の総理すら名前知らないと思うよ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひたすら格下相手に戦ってスゲースゲーしてたら白けるだろ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも世帯視聴率だしな
    普通の視聴率で言えば20%ぐらいやろ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    野球を常識みたいに言うのは流石にジジイすぎて笑うわ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    この文面から野球を常識だと言ってるように読み取れる脳の構造の方が面白いでしょ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    最近いいニュースのない日本ではこういうの久しぶりだから年寄りほど噛り付いてるんじゃね
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    総理大臣の名前すら〜w
    野球がその類だと思ってるのバレてますよwww
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    織田信長とか知らんやつもおるしな
    どうやって生きてきたんや
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    頭悪そうとか言って現実逃避悲しいね
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    義務教育の敗北やね
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前やん。今のキッズとかアニメですら早送りで流すような精神やぞ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    渋谷が基準なら韓流も流行ってないことになるけど

    渋谷でやったBTS展と韓ビニは人来なくてスッカスカだったよwww
    目の前のポケモンカフェとワンピースのショップはいつでも人いっぱいなのに
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    TVのメイン視聴者層は高齢世代だぞ
    若い奴はNHK受信料払いたくなかったり、そもそも興味なかったりで家にTV置いてない奴もいる
    なのでTVの視聴率が良い=若者に興味持たれてるとは限らんのよ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球テレビ世代だろね
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの職場まさにこれだわ
    ジジババで盛り上がっててこっちに話振られるけど、みんな大谷のことしか知らんからそこだけは話合うっていう
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットの年寄り共が思ってる以上に野球離れ進んでるってことじゃね
    もう部活動でもサッカーと規模変わらんそうだし一強の時代は終わったわ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国敗退したので下げときますね〜
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイパタイパって家で何やっとんや
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    ヌートバーって人なのそれ?
    ネットで文字だけチラ見しただけだから流行りのドリンクバーか何かだと思ってたわ。
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10〜20代女子の半数は「興味なし」
    ちゃんと半数は興味あるじゃねえかよw

    単なる糞野郎の物言いやな
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事は大嘘だぞ、…で何が嘘かと云うと
    >「なんですか? WBCって……」
    の返しでズッコケる程の失望なんて絶対無いからな
    何故なら街頭インタビューはダメなのが日常
    50回インタビューして殆どがグダグダ、使えるのが2本とかが普通
    統計取れば絶対若者も見ている数字はちゃんと出る
    それを否定するための記事を書くためのインタビューで
    一発目で綺麗な質疑応答のインタビューが成立するとか先ずないからな
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    というか見出しが詐欺だよな
    「10~20代女子の半分が」を勝手に若者全体の話にすんなよ

    そりゃ女の方が興味ないだろ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうだぞ 20代以下でWBC見てるやつは異常やぞ!!

    異常なことを理解しろよ ってこと?
    韓国が勝ち進んでたらよかったですね〜ますこみさん^^
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    なるほどって思った
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少子化って言ってるじゃん
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球=おっさんのイメージがあるから野球の話じたいがタブーみたいなのはあるかも
    学生はおっさんの相手しなくていいしね
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人気チケットをゲットしてスタジアムに行けるような
    「裕福な家庭」と一緒にすんなよ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正月番組で芸能人30人ズラッと並べられても
    ヒカキン以外
    まじで誰1人顔を知らんかったわ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    こういう街頭アンケートっていかにもバカそうな女ばっかに聞くよな
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    殆どの若い世代にとって野球も相撲も大差無いって言われてるしな
    若い層取り込んでいかないとマジで野球終わるから何とかした方が良いと思うけど、残念ながらこの急激なプレイ人の口減少はもうどうあっても止められないんやろな。
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球は時間取られるし、止まってる時間が多いので面白く感じない
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも日本のマスコミが「日本の10代20代の若者たちは韓国文化に熱中してる!!」
    と騒いでいるんだから日本の10代20代の若者たちが
    韓国代表が弱過ぎて予選敗退してるWBCなんて見てる訳無いだろう
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    渋谷でWBC騒いでてアウェーになってる奴いたしね
    若者興味無いでしょ
    ジジババコンテンツ
    あと、マスゴミがニュースで騒ぎすぎててウザイことウザイこと
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何年か前のM1グランプリ優勝チームも
    慰問で高校に呼ばれたら
    高校生はただの1人もM1見てなくて戦慄が走った、つってたな
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    嘘松の使い方ちがうよおじいちゃん
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカでも誰も興味ないし誰も見てない
    全てが胡散臭いのがやきうw
    イタリア代表とか言ってるけどイタリアにいる奴なんかいなくてアメリカの一部の特殊な素人イタリア系アメリカ人ばかりwww
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    colabo問題報道したら
    テレビ見てやるよ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔と変わらない定期
    クラスの女子が野球に興味持ってたか?って話
    むしろ半数が興味ありってすごいな
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    視聴率が高いってのはそういうことだろ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    これもうわざとやってるだろ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさに高齢化社会
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    サッカーも若者人気激減してるからな
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    言うほど高くないぞ
    だから世帯視聴率っていう馴染みのない統計方法を採用してる
    (普通の視聴率よりはるかに数字がでかくなる)
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    けつあなでも確定しとけ
    クソ野球
  • 157  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一試合長すぎるし結果と得点シーンさえニュースなりで嫌ほどやるからそれでいいでしょ。
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あたりめえだ
    テレビないんだから
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    日本の男は40%もが男にさせてもらえない弱者男さんだってのにな
    彼女連れて野球場いる男は勝ち組だわ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に40%も視聴率があるなら街から人が消えるぐらいにならんと説明つかんのに
    むしろ卒業シーズンで夜は街に人があふれてんのにありえねーんだよ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少子高齢化で若者少ないんだから年寄り向けコンテンツの方がそりゃ視聴率伸びるわな。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おめえ💩野郎だろ、ボッタクリ組織の犬あっち行けの 赤白よりははるかにましだ。
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらそうよ
    野球とかスポーツみるのも極一部
    テレビとかみるのなんて極々一部

    それでいいやん
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    むしろ流行りのドリンクバーってなんだよ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカなんかもっと顕著でほとんどのコンテンツが専門チャンネル化して自分で選んで視聴する形態だから知らない人はほんとに知らないんだよなあ。
    向こうに住んでる日本人でも野球に興味ない人は大谷のこと知らないらしいし。
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グッズに並んでるのも高齢者ばかりだもん
    若者は野球なんて見ないもん

    Vtuberしか勝たん!w
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    一番人気あるのは若手俳優かジャニーズか二次元のキャラの3勢力

    バレーボール好きな子見たことないwww
    そもそもスポーツ観戦の話をしないwwwww
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    アニメオタクウキウキで草
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    曲解にもほどがあって草
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者はテレビ持ってないんだから仕方ないだろ
    テレビをまだ持ってるジジババはカルチャーショック受けてるけど
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    視聴率的にはメジャーなイベントであるWBC、若者の間ではマイノリティ!
    って記事なのだからマイノリティ女子でもいいじゃん
    マイノリティ女子がダメ!というならWBC見てないマイノリティもって話になるが
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者はそもそもテレビ見ないだろ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    WBC観てない方がマイノリティ・・・?
    お前らの土俵のテレビ持ってる世帯だけで見ても視聴率40%台じゃまだマイノリティ側だろ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者はニッチな存在だし気にしなくていいと思う
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    ハーフのイケメンだよw
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球もサッカーもメインで見てるのは30〜50代だからな
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝って都会のデカい交差点で騒がないんだからその程度なんやろ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    観てないけどサッカーよりは好感持てるし応援している。
    ペッパーミル無理矢理流行らそうとしているのは不快。ヌートバーは好き。加藤純一に似てる。
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    一体いつから韓流が人気だと錯覚していた
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジでゴミみたいな記事だな
    街頭調査って言ってるのに人数も書いてないし
    せめて年齢別でアンケートくらいとれよ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    最近の飲食テロと本質は同じなんじゃね?
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    氷河期世代じゃん
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで表参道で聞くんや…
    若者狙うんならせめて渋谷くらいにしとけよ、絶対興味なさそうなやつに聞きに行ってるやろ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若い人はWBCなんて観ない!興味無いっていってる!野球つまんない!!!……………………………って若い女性20人中10人が答えたよ
  • 186  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オバサンだけど興味はないので、見てないよ。
    サッカーは好きなので見るけど、今年は見ると点取られたのであえて見なかったわ…。もちろん偶然なんだけど、気分良くないじゃん…。
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    やっぱり自民は国民の割合で言うと半分は投票してないから支持されてないってことにしたいの?w
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    氷河期は今の38〜51歳だな、入ってるけど全員ではないから勘違いさせるようなこと言わないように
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それ、最初から言われてたじゃん
    そもそも、頭テレビの世代は50後半なんだから当然だろ

    視聴率()なんぞで広告効果狙うなら、老人向けだけCM打つ方が効果的だぞ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    ネットスラングに詳しくても一生世間のマイノリティのままだぞ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に若者が興味ないから駄目ってわけでもないだろ
    テレビとかオールドメディアは年寄り向けなんだからそれでいいじゃん
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歳とれば見るようになるよ、たぶん
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    嘘しかつけないなら黙ってろ
    それかしね
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    それな
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必死こいて太田にとか言ってる様は気に入らんな

    その太田とやらは、朝鮮のほうが興味あるんじゃねえの
    太田を褒めるとウリも誇らしいニダ!ってことで褒めてるらしいよ

    別に野球に興味があるのではなく、朝鮮をバカにするための道具
    その程度の価値しかない
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    YouTubeの5分動画が長くて見れないショート世代に野球観戦ができると思ってるの?
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おいバイト?お前だよ。日本人の平均年齢50歳なんだから当たり前だろ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    野球見る見ないは自由だけど、こんなしょうもないとこに書き込んでて暇そうと言えるのは流石に、とんだ人糞野郎ですな。
    悪い事は言わない、公園の隅で寝っ転がってなさい。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝ったあと渋谷で騒いでたバカは若くないの?
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも今のテレビは中高年しか見てないだろ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    見た目は若いけど渋谷にいるやつは全員40代以上だよ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    そもそもテレビなんてもう日本にないだろ
    お前ジジイかよwww
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    こういうの言ってる人って自分が年寄りかつ社会に出てなくて周りに10代20代がいないんだろうなぁ
    おっさんしかいないメディアの書く若者情報を鵜呑みにするのって
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    >20人近くへの調査で、観ている女性と観ていない女性は、ほぼ半々という結果になった。

    この部分を省いたド下手な印象操作
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者はTikTok、韓国、ソシャゲ、アニメに夢中
    それを見下して馬鹿にしてる年寄りは球遊び観戦に夢中

    もう終わりだよこの国🥺
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「WBC早く負けて」野球嫌い芸人が炎上、応援しないと「非国民扱い」
    野球ハラスメントに悩む人続出
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球やってるやつも全員年寄りだろ
    大谷も28歳でお爺さんだし
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    WBCも大谷の化け物っぷりももちろんよく知ってるが中継も見てないしニュースで記事が挙がっててもああまた勝ったんだくらいの感想しかないわ
    正直野球には興味がない
    会社でも一部で話してるやつの声が耳に入ってくるがホントに一部の小さなコミュニティって感じ
    今は趣味も果てしなく多岐に渡ってるんだからこんなアンケートに何の意味もないわ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎試合、ツイッターのトレンドの上位にWBC関連のキーワードがランクインするけど
    それでも若い女性に対する知名度には影響ないのかな
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キムチは中国起源の食べ物だろ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老人しか観ないからテレビの視聴率が高いんだろ
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    お前みたいなニートばかりじゃ日本も終わりだよな
    はよ職安行けよカスwww
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    渋谷にいるやるも全員40過ぎのおじいさんしかいないもんな
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歌のイントロさえ長くて聞けない、ようつべもショートしか観ない若者が、長ったらしい退屈な展開の野球なんて観るわけない。
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今時テレビが家にあるとか老人だろ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    若い女性がやるSNSはインスタだからね
    政治豚、やき豚、アニ豚が多いツイッターなんて臭すぎてやってられんだろ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の記事も話半分だな
    読んでたら一人に聞いた記者の感想や願望、小説だったりすること多いし
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事読んだら「20人近くへの調査で、観ている女性と観ていない女性は、ほぼ半々という結果になった。」って書いてあって草
    半分見てるなら高い高い騒いでる視聴率40%よりも見てる割合大きいじゃん
    なんでこの調査結果で若者が興味ないなんて結論になるんだ?
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    醤油さし舐めるくらいしか出来ないやつらが野球みる訳ねーだろ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやほんと1秒たりとも見てないんですよ。大谷と二刀流位は知ってますが
    多分今日も職場で見た見た?って聞かれるんだろうなぁ…
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二次元キャラしか好きになれない犯罪者みたいなやつしかいない馬鹿が
    野球見るわけねーだろ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイトルいつも大げさなんだよ
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その子は流行りに敏感ではないということになるなw
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    お前みたいなスマホも見ないジジイがいるのは驚いたよ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜ女子にしか聞かないのか?
    仕事にかこつけて声掛けしたいだけじゃね?
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事批判してるのもおっさんおばさんだったりしてな
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    韓国とソシャゲは流行ってないw
    ソシャゲしてるの二次元の女の子にブヒってるおっさんじゃん
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>222
    他人をすぐ見下して、自分が賢いから野球を観てると思ってる野球観戦者の鑑
    韓国の事も見下してネトウヨ活動してそう
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    じじいだってバレる書き込みはよせw
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスコミは自分の意見いうために一般人を利用しているだけと違うの
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    キムチは中国起源の食べ物だって言ってるだろ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    マスゴミにいるのは爺だから
    若い女にブランド力を感じてるってのはそういうこと
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球って嫌いなやつも一番多いからな
    昔延長やらで番組潰しまくってたから
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    渋谷で騒ぎにならないのが明白よな
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    引きこもりが野球みないのは分かった
    仕事すら出来ないニートは野球は見ないよ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>235
    渋谷に住んでない田舎者ニートの発言は聞いてないよ
    あと渋谷にいるやる全員40過ぎのジジイとババアしかいねーから
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だって視聴率ってテレビ見るような年寄りしかおらんやん……。
    W杯はネット配信があったけど、WBCはあんの?
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分らが書きたい記事に都合がいいインタビューしか載せないんだからあてにならんわ
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    WCの時「渋谷のやつらは騒ぎたいだけ!痴漢したいだけ!サッカーファンなんていない!」

    WBCの時「渋谷で騒いでるやついないから人気がない!」
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    若い女性で興味のある人は半々だったみたいなので、視聴率40%を考えたら少し多いくらいだね
    盛り上がっているWBCに水を差すことを目的とした記事でしかないよ
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    いや大谷が騒がれ始めたのはここ数年やろ。10年前なんて誰も知らん
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイトルで釣る気満々の記事ってやつか
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっさんだけどWBC1秒も見てないから人それぞれでよくね
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲッゲゲッゲッゲッゲゲッゲッゲゲッゲゲワーイワーイゲッゲゲッゲッゲッゲゲッゲッゲゲッゲゲワーイワーイゲッゲゲッゲッゲッゲゲッゲッゲゲッゲゲワーイワーイゲッゲゲッゲッゲッゲゲッゲッゲゲッゲゲワーイワーイゲッゲゲッゲッゲッゲゲッゲッゲゲッゲゲワーイワーイゲッゲゲッゲッゲッゲゲッゲッゲゲッゲゲワーイワーイゲッゲゲッゲッゲッゲゲッゲッゲゲッゲゲワーイワーイゲッゲゲッゲッゲッゲゲッゲッゲゲッゲゲワーイワーイゲッゲゲッゲッゲッゲゲッゲッゲゲッゲゲワーイワーイゲッゲゲッゲッゲッゲゲッゲッゲゲッゲゲワーイワーイゲッゲゲッゲッゲッゲゲッゲッゲゲッゲゲワーイワーイゲッゲゲッゲッゲッゲゲッゲッゲゲッゲゲワーイワーイゲッゲゲッゲッゲッゲゲッゲッゲゲッゲゲワーイワーイゲッゲゲッゲッゲッゲゲッゲッゲゲッゲゲワーイワーイゲッゲゲッゲッゲッゲゲッゲッゲゲッゲゲワーイワーイゲッゲゲッゲッゲッゲゲッゲッゲゲッゲゲワーイワーイ

    んでんでんっででんっでっ
    アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り抜ける

    昔は本題に入るまで3分くらいかかる歌もあった
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見てないって答えた若者のコメントだけピックアップすればそうなる
    基本的にこういうのって内容を決めてからインタビューするからな
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ老害しか見ないスポーツですし
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若い人はドームで見てるからな。
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ファミコン世代任天堂おじさんおばさん達だけだったのか
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    批判してるやつ、ゲームyoutube見て喜んでる小学生脳
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年齢関係なく見る人は見る。見ない人は見ないだろうな
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあた反日運動か。
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大谷人気であって野球人気ではない
    サッカーもメッシが来た時フィーバーしてたが、メッシ人気であってサッカー人気でないと例えたら誰しも納得するだろwww
    このような煽り記事が一番迷惑でいらん
    現場へ行けよ老若男女いるだろ
    誘導記事は全てにおいてマジでいらん、マスゴミって言われる所以だぞ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >半数は興味なし

    なら半数は興味あるんだろ
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も一切みてねーし
    この前どっかの店先で流れてたの見た程度
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大体今現在で視聴率がこれだけ取れること自体が老年向けコンテンツって証拠だと
    思うんだけどな。観てる若者もいるだろうけど、テレビにかじり付くのは老害世代かと
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まるで 若者が見るものは優れてる といいたいのかな?
    具体的に何?
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オッサンの俺でも見ないけどね😅野球に全く興味無いから。そんなもん見るなら海外ドラマ(アメリカ)でも見るか仕事するかゲームするかくらいかな?どんなに暇でも野球を見る選択肢は無いのよ。
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっさんとおばさんしか見てなかった?
    この国にはもうおっさんとおばさんしかいないんだよ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全にコリアン記事
    韓国負けてから野球を落とす記事増え過ぎて駄目だコリァ
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    対イタリア戦視聴率48%だと!?
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘つくなwうちの会社若い子興奮して見てるよwおっさんの俺はふーんスゲーな位だけどw
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    まあライブドアやマスコミ自体が在日だしねw
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼミのLINEグループはWBCで盛り上がってる
    特に女が率先して大谷関連を貼りまくってる
    基本みんなアマプラで観てるよ
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちいかわワッショイな人はWBCで大盛り上がりしてるイメージ
    流されやすい人が見てる
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    韓国が負けたから急にそっちに切り替えてるんだよwww
    日本人は大体観てるってwww
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人が世界を圧倒するとか時代も変わったもんだw若い子頑張れ!!君等は日本人の誇り!!カスサイトは捏造 誘導すんな!カス!
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺もお前らの大好きなユーチューバーだの韓国の整形盆踊りなんか興味がないしイラつくから観ていないけどな。それと同じだ。
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ40%なら60%の人間は見てないわけだし当然興味ない人間の方が多いだろ
    盛り上がりを強制するなよ、こう言う奴が一番うぜーわ
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常識的に考えれば、興味なくても社会生活する上で話題作りの為に結果くらいは見とくもんだろ?

    本編を数時間かけて見ろっつわれたら死んでも見ないけど、結果と点数なんてニュース記事の見出し流し見したら分かるだろ?
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    母国が負けたのが悔しいんだろて
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    28でお爺さんなら三笘もお爺さんじゃん
  • 273  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国の草野球チームを呼びつけて国際大会と称して虐殺ショーを繰り広げて歴史的勝利と自画自賛
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから母数が無い時点で何の価値も無いって事わかれよ
    一万人の女の子に聞いて9割興味ないって言うのなら価値あるけど
    何人かに聞いて興味ないって言われてもねぇ
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイッターのTLで実況してるのおじさんおばさんの垢だけだったな
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    こういうタイトルつけるためにやってるよな
    まだちゃんとリサーチした場所と対象年齢を本文中に明記してるだけましだが
    ひどいのになるとその辺もぼかす
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワールドカップの盛り上がりに比べると全然だよな
    野球なんてそんなもん
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワールドカップとかWBCの時だけ騒いでる奴は試合そのものには興味なく
    スポーツ応援してる俺!!私!!好き!かっこいい!
    ってファッションでやってるだけだしな
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サッカーはabemaでチャット付きの無料ライブ配信やってたからだろ
    おれもあれで久々にスポーツ自体見たし

    野球は日本が世界ランクトップレベルなのに加えて
    アマプラ会員限定でチャット無しなのが悪い
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それだけテレビを見る層がジジババばかりということだな
    若い子らはスマホ弄ってテレビなんか見てない
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見ない人がいたって当然いいよね
    なんで見ないの?って強制するような人、俺は興味ない早く負けてほしいとかわざわざ言う人がダメなだけで
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1試合をちょっとだけ見た
    以降どうなってるのかも知らん
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「20人近くへの調査で、観ている女性と観ていない女性は、ほぼ半々という結果になった。」
    半数が見てないなら、まさに視聴率どおりやん
    アホかいな
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真面目に考えて、若い人間にとって時間は貴重なのに何時間もダラダラボール投げて打ってるだけの退屈な娯楽はもう無理よ
    娯楽と刺激をテンポよく見せる時代に野球は9回裏で接戦でもない限りハラハラもドキドキもしない
    ちなみに甲子園は好き
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オジオバをディスりたいだけだった
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    具体的な数字を書かない時点で「だったらいいなで書いた記事」でしかないやろ
    中学生高校生の部活ランキングに野球が入ってるんだから興味ある若者はそれなりにいるよ
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>283
    お前みたいなタイプってさ
    アニメとかで「1話だけ見てすぐ切った」みたいに
    スレやTwitterでいちいち他人に「報告」するの何でなの?
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は野球に興味無いけど、ウチの子供二人(中学生と小学生)が率先して見てるぞ
    試合の日はのんびり観戦出来るように、試合時間までに宿題終わらせる!って張り切ってる
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国が負けたから、マスゴミが必死に「WBCは盛り上がってない」って事に捏造しようと必死なんだよね…
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    20人くらいに聞きましただから典型的な手抜き想像記事だよ
    しかも聞いた場所表参道て。 ナンパしながらひまつぶしに記事書きましたって感じ
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盛り上がってる物に対して自分がその輪に居ないからって
    俺は見ないわとか興味ないアピして腐せて精神を保とうとする人
    マジで理解出来ないw
    逆にそれ言うと幼稚だなって思われそうで恥ずかしくならねーか?
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    HRボールゲットしたのが女子大生なんだが
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうして女にしかインタビューしないんだよ
    男にも聞いたらいいのに
  • 295  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>279
    大きな大会に親でも殺されたんか?それでええやん
    逆に祭事の時すら国民が騒がないし応援しない国とか終焉やろ
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球って他のスポーツと同様に好きな人と興味がない人が居て
    その上に嫌いな人(被害者)が存在するからな
    家族が野球馬鹿だったり録画番組が録れてなかったり
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国も野球なんてマイナーなスポーツなんか誰も知らないし
    サッカーこそ至高でソンフンミンが至高だって言ってたけど
    韓国がベスト4行ったら国を挙げて野球推ししてるやろ
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わてもメディアが絶賛する韓国ドラマとか
    一切知りませんし興味ありません
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>297
    アニメ勢は自分に甘くて他人に厳しいからな
    クソ声優のバラエティ進出とかお茶の間凍らすキモイCMとかには寛大
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>255
    そのアピールってどう思われたいの?
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハイライトだけ見てる
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当然そういう人はいるわけで
    街頭調査の過程で知ってる見てると答えた人は報道せずに
    知らないと答えた人だけをこうやってまとめてるだけだろ
    ザ・偏向報道って感じ
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若い人は他人の活躍より自分の明日なんだよ
    観てる暇なんかねンだわ
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    焼き豚って欠片でも野球disられると発狂するよね
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>303
    偏向報道って言うかね
    表参道歩いてるような女の子の半数が見てるって、若者にも大人気コンテンツの証拠だろ・・・
    勘違いキュレーター記事書いてたような泡沫バイトライターの臭いがするわ
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TV見なくてもネットくらい見るだろ
    WBCが野球である事すら知らないのはただの情弱でしょ
    韓流なんて見ないしほとんど知らんがBTSが歌手くらいは知ってるぞ
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    で、やることはルフィ関連の犯罪か寿司屋テロってかw
    暇は作るもんなんだよ
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球に興味があるのはおじさんばかり
    ってそりゃそうだとしか。
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもただの親善試合なんでしょ?
    なんでこんなサッカーのワールドカップばりの扱いなの
  • 311  名前: 元記事もテキトーJINはもっとテキトー 返信する
    >>4
    記事本文にもそれは書かれている。
    このjinサイトでのタイトルは単なる煽りで元記事に無いことを連想してタイトルにしている。
    元記事では意外と知らない女子も多い・・・反面、知っている女子もいる(フォロー?)
    今どき、テレビを皆見ねーし、。
    といった記事。
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらCMもジジババ向けばかりやったしなw
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球なんて未だに昭和の娯楽やろ古臭すぎて
    若者じゃなくても興味ない人多いやろ
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    視聴率40%で半数が興味ない(=半数が興味ある)って普通じゃねぇか
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい加減、野球なんてのは日本の若者にも
    「世界でも人気が無い」って気づこう。
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>303
    一人もいないっていう考えにはならないの?
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スタホ勢のWBC「ワールドブリーダーズカップ」
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>310
    直近のWCより視聴率全然高いけどね
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>315
    韓国雑魚すぎて残念だったね
    次はもっとがんばろうね
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    凄いじゃん凄いじゃん!!!ひゃっっほおーーー

    (これでええんか?)
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    それな
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おばさんが見てる?サブスクでアイドルのライブ動画見てるババァの
    方が多いと思うww
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    競技してるのは20代がメインの若者なのにな(笑)
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国が負けるとsageだすいつもの
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スタンドの客見ると中年だらけだったな
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>318
    視聴率はテレビが母数
    今はテレビを持っていない家庭も多いし持っていたとしても見てるのは親だけというところも多い
    だから視聴率が高い=多くの人が見ているわけでない

    abemaの同接を考えるとw杯の方が多くの人が見ていたと考える方が妥当
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>315
    k-popだけだよな世界的に人気あるの
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ライバルと目された韓国はあの体たらくで、日本は圧倒的な4戦4勝。『日本が強すぎてつまらない』という声も出てきています

    誰が記事書いてるかお察しやん
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電通野球大会クラシック大盛況!
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>326
    視聴率「も」高くなきゃ妥当とは言えないな
    精々視聴者層が違うって程度だし、「より多くの人が見ていた」って言うなら人口が多いテレビ視聴者層だろ
    ガバガバすぎるわ
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で?
    視聴者層がおっさんおばさんメインでなんか不都合でもあんのか?
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年寄りは大谷好きだもんな
    理想の息子、理想の孫だから
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    これ
    昔で言えばオタクと専門家しかPC持ってないのと同じで、今テレビなんて見てる奴は老人だけ
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも熱狂的なのは現地に行ってる
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもテレビをリアルタイムで見ようってのが
    おっさんおばさんでは
    なんであんなもんの前に決められた時間に集まらないといけないのか
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまらないから盛り上がってないってことにしたい国の人たちなんだろ
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで興味ないって言うとブチギレるん?
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    若い世代や女性が興味がない事にしたくて必死に記事を作って騒いでる思想の奴に感じる、これ内容見ると視聴率の事を説明して、その後たった20人調査で半々の結果なので若い世代や女性に興味ないとしてるやばい記事
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>337
    ニューヨークとかそんな事でブチギレられてて可哀想だなって思ったわ
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >20人近くへの調査で、観ている女性と観ていない女性は、ほぼ半々という結果になった。
    視聴率は40%もあるのに若い女性には受けてない!ってネガ記事書こうとして50%観てるっていうアホみたいな記事
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    たったこれだけのアンケートで若いのは全く興味ないと結論付けるとか、さすが野球アンチのFLASH記事
    まとめ作成者にも多い傾向だけどな
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ興味無いやつはそうだろうとしか・・・

    まあ記事書いた奴はWBCが流行ってるのが余程気に食わないんだろうな
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    正論言われるとオタクしか言える事が出来なくいつも現実逃避してそう
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球って父親がビール飲みながら見るものってイメージだからなんの違和感もないわ
    若い子はあのだらだらやる感じ合わないやろ
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大谷翔平は何流なの?知らんぞそんな言葉
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スポーツニュースのコーナーで結果とダイジェストだけ報道してくれればいい
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    それは別の話だわ
    一般人のツイートとかならともかく、タレントが仕事で言ってんなら噛みつかれて当然だろ
    M-1やってる時に話振られて漫才興味ないんでwとかわざわざ言うアホなタレントはいない
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少子高齢だからでは
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    50代から上しか見てないと思うよ
    40代だってもうネット世代だし…現実見よ?
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがサッカーならやき豚以外みんな興味あるというね
    やきう(笑)
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20台の若い人たちが活躍してる文化を支える気がない若い人たち
     
    ガキどもの麦踏み始めた方がいいんじゃないの?それで生き残る子たちを育てる社会にしたほうが健全だよ
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんなものにしろ興味ないやつはいるんだから当たり前
    ただサッカーやラグビー、オリンピックと違うのは
    世界一決める大会なのに主催がMLBで開催地も
    いつもアメリカや日本が中心で公平性なんてまるでないこと
    しかも日本の大手マスコミの異常な煽りと裏腹に
    日本以外では全く盛り上がってないんだよな
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女は昔から野球に興味ない生き物だろ
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>333
    まあ冗談抜きに今時テレビ見てる層ってジジババよな
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>344
    自分が活躍出来ない分野だからそっぽ向いてるだけや
    ガソリン車にそっぽ向いてEV! EV! 叫んでる中国人みたいなもんやで
    始まりから終わりまでつねに「自分が自分がー」
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    おじさんおばさんは何してもそんな言われ方するなら明確に差別だよね^^;野球観てるだけで差別されテレビ観てるだけで差別される、若者もすぐその道を通るというのに…
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトの切り抜き酷いな

    >そんななか、次に話を聞いた女性大生の貴愛さん(20歳)は、「彼氏が野球好きだから、一緒に観ました。ペッパーグラインダーのポーズ? わかりますよ(笑)」と、ポーズまで正しく実践してくれた。 さらに、「4試合、全部観ました。大谷くんを見るためです!」(愛さん・18歳)「野球一家で育ったので、もちろん観てます! 絶対優勝!」(萌さん・21歳)
    >という女性などもいて、20人近くへの調査で、観ている女性と観ていない女性は、ほぼ半々という結果になった。

    半々って言葉の意味わかってる?半数は見ているんだよ
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事書いてるやつ賛成50%反対50%の結果だったら世間は反対派だらけだった・・・・とか言い出しそう
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>345
    スポーツニュース見てない俺でも普通にニュースとネットニュース見てたら目に入るけどね
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    大谷ってここ最近の選手かと思ってたんだけど、10年て結構ベテランなんやな
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一家団欒でテレビ見てた時代の「視聴率」なんてもはや何の指標にもならんだろ
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ観ないのはまぁわかるがネットも見ないど田舎のガキ捕まえてきたんだろw
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>355
    そもそも若者のTV離れの影響
    ネット配信だと結構な数みてたんじゃないの?
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんどん年寄りしか利用しないメディアになってるTVの視聴率が偏るのなんて当たり前だし、率だけ意識して総数減ってるのを見ないフリしてるんだからこうなるに決まってるじゃん。
    とっくに視聴率参照世帯が一般社会と乖離してんのよ
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>345
    オレ流だよ
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    熱狂する人も、全く無関係な人も、色んな人がいて自由に発言出来るのが、日本の素晴らしさだと思いますね。

    嫌いって言って炎上した芸人がいるのだが・・
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に駄目ではないよ?
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数字は年寄りがつくるもんだから
    数こそ力
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    WBCに限った事ではないが、それに興味がある奴より興味ない奴の方が基本的に多いからな。
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>337
    好きだというだけでブチギレるお前みたいのがウザいからでは・・・
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ見てない人興味ない人いるに決まってるだろ
    日本経済がずっと停滞してるのはこういうネガティブキャンペーンばかりやってる奴等のせいだろ
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らないやつをピックしただけじゃん
    テレビと一緒
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キューバvsオーストラリア

    観客動員数3万5千人

    野球人気凄すぎるwwwwww
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金もってない若い世代が見てないってことは視聴率40%は若者世代が削った値だから中高年の実質の数字はさらに3割り増しくらいか?
    消費する層への広告効果はW杯軽く上回ってんだから貧民層が興味ないことは問題なくね?
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日び取材して記事書いてる記者なんていないだろ
    週刊誌なんて部数下がって給料も安いのに
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ見ないアピールみたいなことをマスコミ自身がやりだすとかほんま
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何か問題があるのか?
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >でもTV見てると東京ドームの応援席に若い世代も大勢いるように見えるけどね

    よくアニメのライブに女が集まってる画像をみて
    「女にも人気ある!」と思い込むタイプだなあ
    作られた画像だけで全体論にすり替えてしまう頭の弱い人間の特徴
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>370
    これは頭おかしい
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>379
    またブチギレてる
    こわいごめんね
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆にキッズしか見ないコンテンツもあるんやろ?
    おっさんやおばさんが見るコンテンツがあるのは普通でキッズが興味示さなくても不思議じゃない

    キッズのコンテンツで有名な人が居ても興味のないおっさんやおばさんが誰それw知らないwww
    となるのも不思議じゃないw
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老人の国だからそらそうでしょ
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんのデータもない意味のない記事
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいや結構見てるよ
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>380
    レス早いな
    顔真っ赤で張り付いてそう
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    とりあえず延長で他の番組が潰れるのはクソって事だけは事実
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その地区の特色を聞くなら兎も角街頭調査(対象若い女20人)で全国の放送されてるコンテンツについて語るって頭悪すぎんだろ
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若くて見てる人もいると考えれば凄い
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球に興味がない女なんて昔からいるよ。
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40代以降の中高年のテレビ持ってる奴の4割が野球を見てたって感じ
    Twitter見ても野球野球言ってるやつオジオバばっかり…
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>385
    つ鏡
    これは頭おかしい
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球とテレビの視聴層が高齢者で一致してるからな
    そりゃ若者は見ないよ
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>392
    若者は数少ないしTVなんてみないからそりゃそうとしか
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんまり若者は興味ないとか言って爺さんを怒らせるなよ
    頭に血が昇って死んじまう
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも

    若い人はテレビ見ない率が高いです
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球おじさんはなんでこんな攻撃的なの
    趣味なんて大多数が興味無くても自分好きならそれでええやん
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうまとめサイトで、NHKの話になると、「TVなんて見てない!」っていうやつだらけなのに、WBCやワールドカップだと、なんだおまえらTV好きすぎるだろ!ってくらいみんな見てるな。
    やきうやたまけり、ふんどし裸体デブのとっくみあいなんかに1ミリも興味ない俺は全く見ないけど
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球そこそこ好きで見てるけど、基本的に試合時間長すぎよ
    普通に3〜4時間やるから、好きで見てるワイですら後半ダレる
    せっかくだしWBC見てみるかってご新規いても、やっぱ野球は長すぎて無理だわってなるよ
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に中年以上はみんな野球に熱中しているかのような記事
    そんなの人によるだろ
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    WPBCなら知ってる
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>398
    それは同意だが、そればかりはどうしようもないな
    球場に見に行って楽しむ分には時間はちょうどいい。 帰りが遅すぎてきついけど
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキはどうせカネ持ってないから
    スポンサーとしても大正解じゃないの?
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    朝から晩まで異常な報道するメディアや勘違いしてマウント取ってくるキッショイ焼き豚は大嫌い
    でも選手は頑張ってるし日本が勝ってるのは嬉しいから応援してるよ
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっさんもほとんど見てないと思われ
    職場で話題にもならん
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    WBCで日本が勝ってるからメディアどうやって報道すんのかな〜って思ってたらお得意の分断記事でなるほどな〜ってなった
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若い女に聞いたらそりゃそうなるやろ
    大半の女はWCだって興味ないわ

    ジジババがメイン層ってのはその通りだろうけど、男なら若い奴でも結構見てるだろ
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鬼滅の刃の時と同じやな
    国民のたった1/10でも見てれば巨大コンテンツと言われるのに
    1/10www 爆死wwww とか言ってたアホがたくさんいたっけか

  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっさんやけどスポーツの試合は全く見ないな
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ興味ないものなんてそんなもんやろ
    普段からTV見てる層がこれだけ見てくれるならTV側からしたら大成功や
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インタビューのサンプル数は?なんで表参道?

    盛り上がってる中でわざわざこんな記事を出す意味は?

    99%野球嫌いな奴が書いてる記事だね
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TV自体観てないって散財言ってるのに
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    加齢臭きついっス😷
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宮崎ではそもそもテレビで放送されてなくて、でも小中学生含めた若い世代のWBCの話題はかなり多い
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    W:若草プロジェクト
    B:BOND
    C:colabo

    ぱっぷす(P)は、ポエム(P)だったらしい。認知プロファイリングが及ばない領域。
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのスポーツが好きかどうかに人気があるかどうかが大事な風見鶏人種は一定数いるからねえ
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半分休んでるスポーツ4時間もやんなよ
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    視聴率って操作できるからなwww
    TVなんてまだ見てんのかよ

    全部デタラメなのに
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>413
    宮崎にはなんもないからなw
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ観てないやつは多いでしょそりゃ
    ただ二刀流が分からんやつはテレビ見てない以前の問題だと思うけどね
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40パーセントだけど若年層は知らないンダーは無理があるやろw
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に興味ないのは全然構わないと思うが、大谷すら分からないのは社会人としてやっていくの厳しいだろ
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    取りあえず俺の周りの23〜40歳位のオタク連中はまったく見てなかったな
    まぁ おっさんのオタクもアニメ放送を潰されたりしたから
    野球嫌い多いしなぁ

    職場だと3割くらいは見てたけどね
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも日本国民全員が興味あるわけない
    ワールドカップって何っていう人間だっている
    wbcは歴史も浅いし野球に興味のない人間は無関心でしょ
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロレスかな
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    野球なんて見てるのは老害だけ
    大谷翔平とかどうでも良い
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    田舎で聞けば若いのも知ってるよ
    売れている芸能人も同じだろ
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>425
    老害パヨジジイが何言ってんだよwwwwwwwwwwww
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通プロレスって思うじゃん
    wついてるし
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    WBC終わるまでと、終わってから一月ぐらいテレビ見るの避ける
    野球とヘンテコ芸人が飯食ってるの垂れ流してるだけ


  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やきうなんて昭和しか楽しめんだろ
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だと思った! よく何時間もTVの前にいられるな〜と。
    イントロ聞けないぐらい、時間的ガマンできないもんね!
    ちなみに私もダイジェストだけ見て、1試合も見てない。
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>427
    そら
    やきうといえばバカウヨの競技だもんなw
    敗戦国のプライドを保つため、戦勝国の米国の犬になることで、「俺たちも戦勝国のメンバーw」って欺瞞に満ちたバカウヨネトウヨ知恵遅れw
    読売とかいう保守メディアが必死にもちあげてきた玉遊びw
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酷い記事だなw
    街頭インタビュー以外の根拠は無しかw
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    玉遊びなんて興味ねーよな
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人の自由
    おわり
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>397
    モンゴルのふんどし裸体デブの球蹴りならどうよ
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若草、BOND、ぱっぷす
    今話題の団体だろ
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、世間からも注目されているから地上波での中継があるだけ……かな?
    熱心に見てるファンとかなら、有料の専門チャンネルとかで見てる場合があるかも
    地上波で見てるのは、そういうのに加入していないか?ニワカか?とかに限られているのかもしれない
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球も賭博できれば人気出るんじゃないの
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10〜20代女子が見てない→おっさん、おばさんしか見てない
    10〜20代男子とかの存在が消されてて笑ったわ。こんなの小学生でもおかしな事だって気付くぞw
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句あるなら中高年抜きで視聴率4割超える番組作ってみろよっていう
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    赤の他人を応援して成功気分を味わうバカ【実話BUNKAタブー5月号掲載】

    スポーツ選手を応援するだけで悦に浸ることができる気持ち悪いバカについて考えてみました。
    自分は何も頑張ってないのに、あきれたメンタリティーです。
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に老若男女問わないと思うけどね
    強いていうなら層の違いとかじゃないかな
    逆にそこまで多くの人が興味のある事って他に何があるのって話だし
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>442
    赤の他人をネタにしてる雑誌わら
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>359
    いやレスつけるならせめてそのまま教えてくれよw
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ局の知ってて当たり前ってアピールがキツイ
    野球ハラスメント(ヤキュハラ)ですよ
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このエンターテインメントが溢れる時代に何が悲しくて他人の球打ちなぞ見なくてはならんのか
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職場の後輩と一緒に飲み屋で応援してたぞ
    まあおっさんがメインなのは事実だろうが、だからと言って若い人が関心ないわけじゃなかろ
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>445
    二刀流
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10〜20代男子とかの存在が消されてて笑ったわ
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らが鬼滅で騒いでるときも世間はこんな反応だったんだぞ
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3ネットで自分の興味のある情報だけをひたすら楽しむのが当たり前の時代なんだからまあ当然っちゃ当然だね
    よく言えば延々と好きなものを楽しめるけど悪く言えば視野が広がりにくい環境でもある
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    視聴率高いってことは裏を返せば一部の層しか見てないってことだから実は大したことないんだよな
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だって、大谷しか知らねーもん
    ギリギリ村上も聞いたことあるかもレベルだぜ
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素人目からしたらサッカーより野球の方が見ててかなり楽しかったけどな
    サッカーは貧乏人のスポーツって言われるくらいどこの貧国でもボールさえあればできるから人口多いけど、野球はそうはいかないもんな・・・グローブ、ボール、バット、広めの敷地がないと何もできん
    あと、日本野球は坊主があかん
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高い放映権を払えんかッたが、鬼高い視聴率に嫉妬した日テレフジの捏造記事だろ
    そもそもサッカーWCでも興味無い奴はとことん無い
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェコとの絡みで見切りをつけました
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女子が知ってるわけないやん
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それがどうした?
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    連日トレンドに入ってるしネットニュースにもなってるのに何も知らないのはネット環境すらないのでは
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    eスポーツの時に「他人がプレイするゲームを眺めて何が楽しいの?」ってさんざん言われたけど、眺めてるだけじゃツマンネって層は一定数いると思うんだ
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    大谷の追っかけというか
    現地で継続的に動画投稿している女の人たちは
    推測だけど30代〜40代が多い気がする
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半数興味なしならもう半分は無関心でもないやんけ
    何、80%くらい興味あるって言わなきゃダメなの?そんなん一時期の鬼滅でも無理やろ
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    40%の視聴率で10代女子が40%も認知してるってすごいことじゃ?
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビも新聞紙もネットニュースでも、一般カテゴリで出てる情報なのでここまで知らないのは流石にこの回答者たちが情弱なアホってだけ
    興味なくてもニュース見てるなら流石に知ってる

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク