採用担当者「パートの面談やるとわかるけど、バックれる奴ってめちゃくちゃ多いんだよな。」「"普通の人"を雇うのがいかに大変か実感するよ」・・・お前らは大丈夫だよな?
- |
- コメント( 269 )|
- 雑談・その他の話 |

■関連記事
面接の最中に、いきなり面接官が席を外す → 10分後、まさかの展開に・・・
<このツイートへの反応>
これはガチです
酒屋でバイトしてたことありますが、面接予約の50%はトぶらしいです。
もちろん連絡はないです。
分かります、連絡なしで面接来ない方の多さよ…
ちょっと意味違うかもですが、バイトパート含めた職場の連中見てると真面目とまともは違うんだなーと笑
面接の予約は入るのに当日来る人の少なさよ…まずそこが第一関門。そこを通過しても初出勤の日に来ない、来ても次の日飛ぶとかざら。採用ってほんと大変!
事前にキャンセルの連絡する人はサクラだと思ってる
そもそも普通以上の人がパートに応募するのかな
パートやバイトなんて似たような条件で山ほどあるからね。
余っ程の好条件じゃない限り、「普通の人」でも気分でブッチする人はいるだろうな。
バックれる人って、数年後に相手に再会したらとか何かの縁で仕事の取引先になったらとか考えないのかな…っていつも思う。
怖くないのか?
バックれるつもりは毛頭ないけど、「パートごとき(と実際に言われた)」の時給で色々責任持たせすぎなんよ。もっと社員雇えよ。
そんなにしっかり対応してほしいなら好待遇にしてくれ!
話はそこからだお!

お前が引きこもりニートの理由がよくわかったわ・・・

面接の最中に、いきなり面接官が席を外す → 10分後、まさかの展開に・・・
■ツイッターより
パートの面談やるとわかるけど、バックれる奴ってめちゃくちゃ多いんだよな。メールすらせず来ない。学生ならまだしも、三十路超えた主婦とかも平気でやる。「普通の人」を雇うのがいかに大変か実感するよ
— かもめ君 (@kamome81) March 15, 2023
<このツイートへの反応>
これはガチです
酒屋でバイトしてたことありますが、面接予約の50%はトぶらしいです。
もちろん連絡はないです。
分かります、連絡なしで面接来ない方の多さよ…
ちょっと意味違うかもですが、バイトパート含めた職場の連中見てると真面目とまともは違うんだなーと笑
面接の予約は入るのに当日来る人の少なさよ…まずそこが第一関門。そこを通過しても初出勤の日に来ない、来ても次の日飛ぶとかざら。採用ってほんと大変!
事前にキャンセルの連絡する人はサクラだと思ってる
そもそも普通以上の人がパートに応募するのかな
パートやバイトなんて似たような条件で山ほどあるからね。
余っ程の好条件じゃない限り、「普通の人」でも気分でブッチする人はいるだろうな。
バックれる人って、数年後に相手に再会したらとか何かの縁で仕事の取引先になったらとか考えないのかな…っていつも思う。
怖くないのか?
バックれるつもりは毛頭ないけど、「パートごとき(と実際に言われた)」の時給で色々責任持たせすぎなんよ。もっと社員雇えよ。
そんなにしっかり対応してほしいなら好待遇にしてくれ!
話はそこからだお!

お前が引きこもりニートの理由がよくわかったわ・・・

![]() | PlayStation 5 (CFI-1200A01)【招待販売特典】PlayStation Plus プレミアム 7日間無料体験コード 配信 発売日:2022-09-15 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:60470 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 星のカービィ Wii デラックス -Switch 発売日:2023-02-24 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom(ティアーズ オブ ザ キングダム)-Switch 発売日:2023-05-12 メーカー:任天堂 価格:6836 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:03 返信する
- 単純な話、他が決まって自分のところが魅力が無いだけじゃないの?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:05 返信する
- 田舎「そもそも面接の予約がこねーよ」
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:05 返信する
- わお。
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:06 返信する
- 普通の人は気分でブッチしないw
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:12 返信する
- バックレられるような待遇してっから
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:12 返信する
-
高い給料で人材募集すればまともな人材が集まる
低い給料で人材募集すれば他で働けない人が集まる
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:12 返信する
-
パートやアルバイトに必要以上に責任や負荷を与えるとそりゃ消える
きちんとした待遇があれば消えないよ
まあ少数はやべえのいるとは思うけどね
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:13 返信する
-
いい加減な企業も大分多いと思うが
○日、○日以内連絡するとか言ってに連絡しないとか応募したらwebの求人記事とは違う条件突きつけてきたりとか
求人記事内だけの情報見ても矛盾してる内容があるとか
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:15 返信する
-
正社員で雇えばええやん
ゴミみたいな仕事にはゴミみたいな人間しか来ない
当たり前やろ馬鹿が
-
- 10 名前: 2023年03月17日 03:20 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:21 返信する
- まぁ非正規やし
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:23 返信する
-
もっと待遇の良いバイトに受かったとかかな。
まあ連絡はしろよと思うけど。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:23 返信する
-
>>10
何も言い返せなかったわ…
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:24 返信する
-
>>9
サービス業系やってるとき社員ながら思ってたな
いくらなんでもバイトに責任負わせすぎというか仕事の質を押しつけすぎだろう、と
祝日の狂ったような忙しい時の時給と平日のド暇な時給一緒だったり年末年始に手当なしとかこっちが申し訳なかったよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:26 返信する
-
面接結果は合格の時だけ連絡するのがバイトだろ?
ならバイトから来ないって連絡が無いのも理由分かるよな、する意味ねーからだよ、縁切るんだから
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:26 返信する
- うちの職場は日本語がわかれば班長、日本語が話せれば係長のレベルや。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:29 返信する
-
書類選考は採用担当の無能晒してるんだなって思って応募を辞退してる
採用担当の報連相ができてないところは途中で辞退申し入れる
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:29 返信する
-
俺初日でバックレたわ
夜間の掃除のバイトだったんだけど現地集合で現地にいってもどこかわからんくて電話するにも相手の番号はわからんしそのまま帰った
やる気はあったんだが・・・どうにもならないこともある
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:30 返信する
-
逆に考えられないのか?
お前んとこに真面なのが来ない条件だと
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:33 返信する
-
毎回面接予約時間の5分前には行ってますけど即日不採用連絡ですよ
年は取りたくないもんだ…
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:33 返信する
-
バックレられる方にも原因ってあるんだよな
他のバイトの面接に申し込んだら結果は一週間後って言われたらしいけどそいつはすぐ働きたいらしくて他の所も探してて俺が働いてる所で即日採用したわ
ちなみに一週間後って言われてた所は受かってたけど断ったって
まあ条件良い方に行くよな、お互い様
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:34 返信する
-
>>6
期間工や高時給の派遣はどうなんだ(笑)
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:34 返信する
-
その程度の仕事ってだけだろ
好条件なら誰も飛ばない
雇ってやってる根性改めろよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:35 返信する
-
普通のお賃金なら普通のやつが来るし
最低のお賃金なら最低のやつが狂ってだけでは?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:37 返信する
-
いろんなところ応募してもう採用決まった奴らだろ
野党側だって不採用だと連絡で知らせないし
労働者も同じくなっただけ
誠意を見たいなら雇う連中の態度も改めろ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:39 返信する
-
>>6
高い給料の部分ちょっと違うかと
高い給料で募集したら色々な人が大量に集まるって感じ難ありから優良までな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:39 返信する
-
結局は採用できる水準に達してるやつは他の所でも採用されるから
するならするでさっさと採用しないと駄目ってことだ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:41 返信する
-
察しろよお前んとこが労働環境とか不合格だったんだよ
普通の人がやろうとしない職場ってだけだろ
自分らだって不採用の人にいちいち連絡しないだろうが
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:42 返信する
-
そのためのパートだしなw
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:42 返信する
-
誰でもできる仕事を最低賃金で募集して運ゲしてるだけならバックレは当然のリスク
嫌ならまともな賃金で募集かければいいだけ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:43 返信する
-
パートやる普通の人っているの?
主婦が旦那の金以外お小遣い狙いか趣味でやるもんだろ
あれで子供養う金稼げるわけねーし
そうやって低賃金で酷使させてるくせに普通の人が来て欲しいんだ?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:46 返信する
-
テメェがそういう態度だからそういう輩しか集まらねぇんだよ、バカが
スタンド使いじゃねぇがバカはバカに引かれあうんだよ
いい加減こんなバカな愚痴にイイネするのやめろ、もっと建設的な意見を出せよな
例えばウチは辞める時も連絡を取りやすい様に○○してます、みたいな
こんなバカツイートする職場なんだから上が高圧的な職場なんだろう
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:49 返信する
-
ワイ真面目ちゃん、バックれられる勇気が羨ましい
面接予約したのによくよく考えたら絶対ここで働きたくないってケースもあったけど、ちゃんと面接行ってちゃんと受かってからじゃないと断れない
大人が本気でキレてるところを想像するだけで怖い
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:55 返信する
-
学生のときに約束の時間に店にいったら大量に面接待ちがいて、
60分以上も待たされた挙げ句、もう決まったからの一言で帰されたことがあったな。
雇う側にも非常識なやつはいる。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:55 返信する
-
イオンがバイトの給料社員並みにするようだが
「まともな」パートはそういうとこにいくわな
てめえの労働環境がゴミな事を棚にあげるからそうなる
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:56 返信する
-
まず求人票がウソだらけだから
・応募の電話した時点でそれが分かったら面接はバックレる
・面接した時点でそれが分かったら採用されても初勤務はバックレる
・初勤務してそれが分かったら1日でバックレる
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:56 返信する
-
パートやバイトの採用は、履歴書では見えない
起きれない、時間通りにこれない人と言うのが集う
在野の闇の住人から使える人を見つけ出す漁みたいなもんだからね
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 03:57 返信する
-
>>33
雇う方からしたら採用決まってから断られるより、面接キャンセルの方が助かるぞ。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:00 返信する
-
>>38
いや〜それは前者が断るって最初からわかってるからじゃないか?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:01 返信する
-
普通の人ってまあいないわ
底辺企業なら社員もガイジだらけだし
パート、アルバイトなんて推して知るべしだな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:02 返信する
- 争いは同じレベルのなんとかかんとか
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:03 返信する
-
これはひきこもりに朗報じゃない?
これぐらいの責任感でも生きてけるんだ、って気が軽くなりそうww
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:03 返信する
-
そりゃ企業もバイトですら労働基準守らないじゃん?
そんな相手にマナーをどうこう言ったって守ってくれる訳ないって
自分がしない事を相手もしてくれるとは思うなよ
就活でも内定出したら今度は企業が内定出した学生に審査される立場になるのに、いつまで上から目線でいるだよ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:04 返信する
- ほーん 気分でブッチする人が“普通”ねえ……
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:05 返信する
-
>>22
高い給料の代表が何故に期間工と高時給の派遣なんや…
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:05 返信する
-
応募→面接の連絡に不信感→会社詳しく調べたらアウト
で、バックレとかはある
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:06 返信する
-
>>39
それなら電話でキャンセルが一番だ
採用したのに断られるのもウザいし、面接のためにわざわざ出勤したり仕事を遅らせないために業務時間外で面接する場合もあるんでブッチももちろんウザい
電話対応で終わらせてくれるのが一番いい
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:06 返信する
-
>>39
>面接予約したのによくよく考えたら絶対ここで働きたくないってケース
と言ってるわけだし。
気が変わるのは責める気はないけど、気が変わった時点でキャンセルして欲しいわけよ。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:07 返信する
- 面接を受けないといけないのに行く気が起こらずに連絡も入れずにバックレ。後日ハローワークに行くとバックレ先から来なかった旨を伝えられており、お店に行かなかったことの説明をしないと求人の紹介は出来ないと言われそのままニートになる。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:07 返信する
-
求人で詐欺してるからじゃない?
倍率高い会社程バックレとか無いし
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:07 返信する
- これその会社が労働基準法ガチで守ってないと「人の事言えんのか?」で終わるじゃん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:10 返信する
-
>>42
それはガチだな
世の中思ってる以上にろくでなしだらけだし
そんな人たちが普通に働けてるんだから精神病とか無いなら余裕
あとはブラックなら逃げることとホワイトなら頑張ることだけ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:10 返信する
- そりゃお前の会社や職場が最底辺のゴミだからだろお前含めてwww
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:10 返信する
-
>>50
面接に行ってもいないのになぜ求人詐欺と?そしてそれにもし気付いたならそもそも応募する前に気付けよ、と。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:13 返信する
-
>>18
体制いい加減すぎだな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:14 返信する
-
>そもそも普通以上の人がパートに応募するのかな
仕事の目的がお金以外の人もいるって知らないんやな
ベンツ乗って昔の世話になったバイト先に未だ行くやつ知ってるで
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:15 返信する
-
ゴミ会社と思ってバックレるってことは自分自身もその程度の人間だっていう証であるわけでね…。
時間守らないようなヤツと一緒で、自分に痛みが伴わないからと下衆行為を正当化する人間とは関わりたくないもんだ。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:16 返信する
-
>>9
職によっては管理費用ってもんがあんだよ
できるもんなら全員正社員雇用してーわ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:17 返信する
- すまん若い頃に一回だけばっくれたことあるわ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:18 返信する
-
>>20
管理者やってるけど
今そんな人選んでる時代じゃないし
年のせいじゃないと思うよ
お前になにかしら問題がある
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:20 返信する
-
>>34
おっさん何十年前の話してんのよ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:24 返信する
-
電話してみると求人情報誌と条件が違うとか
募集打ち切ったと別店舗にたらい回しとか
「客に迷惑かけたら土下座してもらう」って言ったりとか
田舎のパートは採用担当もクソが多いからお互い様だと思う
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:25 返信する
-
まともな人間が欲しいなら時給2000円以上提示してから言え
見合った人材しか来ないのは当たり前
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:25 返信する
-
口だけ達者な人が多いよね
実際働かせてみたら、教えても全然覚えなかったり動かなかったり…人を雇うのてほんと難しい
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:28 返信する
-
>>54
アットホームな職場は主観によるけど「嘘だな」って思ってる
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:29 返信する
-
いや、パートってなってるけど要はバイトの話だろ?数年後に会おうが覚えてねーだろ
どーでも良くね
安く買い叩こうとしてるんだからそりゃそこに来るやつなんてそんなもんだろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:30 返信する
-
>>1
他が決まって義理立てする意味もなくなったってとこだろうな。
というか決まった時間に毎日出社出来るだけで偉すぎだからそれだけで40マン位もらってもいいくらいだわ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:33 返信する
- だってめんどいじゃん?謝るのとかダルいし
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:34 返信する
-
>>12
連絡したら理由聞かれたり責められたりするわけでしょ?
態々貴重な時間を割いて電話する奴なんて殆ど居ないだろ
デメリットしかない
どーせ今後の人生に関わらない訳だしって思考だろうな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:38 返信する
- まず普通の暮らしができる時給にしたら?そんなんじゃ普通じゃない人しか集まらないよ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:41 返信する
-
面接の予約ブッチするのは他にもたくさん面接予約入れてるから。あるいは他所で決まった
非正規雇用ごときで行かないことにした面接のケアまでする余裕無いのよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:44 返信する
- 普通の人は余程の事情が無い限りバイトやパートなどしない。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:44 返信する
-
バックれるのは論外だけど、雇った方も何か問題あるんじゃねえの?
普通の企業ならばっくれようって考えに至らないだろ・・・
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:45 返信する
- そりゃ普通の人は正社員で働いてますから
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:47 返信する
-
普通の人が面談に来ないのは、お前の会社が普通以下だから
分かるだろ?w
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:48 返信する
-
普通って何だろうね
じゃあ正社員雇えええやん
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:48 返信する
- 自分が普通以上だと錯覚している面談担当者に失笑を禁じ得ないw
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:48 返信する
-
中小零細の人事担当は、雇った人が会社の売り上げを持ち逃げしたりする人が
見極めるのに疲れ切ってるって話は聞く
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:48 返信する
- 昔からそんなもんだしいちいち愚痴ってたらキリ無い
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:49 返信する
-
基本9割ぐらい来るよ
会社がヤバすぎるか地域が治安悪いかどっちかだと思う
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:51 返信する
-
バックレ経験はないが、募集する側もちゃんと予定時間に居てくれよ
「えー話聞いてないんだけど」とか「今責任者いないんすよね」とか酷いところ多かったぞ
そういうときは「この話は無かったことに」って言伝てを頼むんだが、後日「キミィ社会人としてありえなくない?」と文句の電話が来ることもあったぞ
ありえない
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:52 返信する
-
だってバイトの面談如きドタキャンでいいだろ?
その程度なんだよ、分かる?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:53 返信する
- まともな人材が来ない条件を提示してるからだろ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:55 返信する
- だって採用担当者が人間としても社会人としても普通未満じゃんww
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:57 返信する
-
ばっくれってそんな悪いことか?
バイト初日に店長に創価〇会に入らない?っていわれて今日一日検討しますっつって次の日ばっくれたぞ
セクハラにモラハラにひどいケースだと殴る蹴るのしつけもあるだろ
そういう職場もばっくれちゃあかんのか?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 04:57 返信する
- マスパセみたいなもんか
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:01 返信する
-
>>52
頑張らなければいけないならホワイトじゃねぇじゃんw
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:01 返信する
-
社員雇えばいいじゃん
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:02 返信する
-
>>1
扶養内パート主婦は働かなくても生活できるし見切りが早い
普通に働いてたパートさんでも、何か不満があればさっさと次の仕事を見つけて月末に辞めていく
クセの強いお局パートがいるところは、新人パートさんがぽんぽん辞めてくからまじで困る
シフト調整ミスると終わる
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:03 返信する
-
派遣とかもパッと見ちゃんとしてそうでも
雇ってみたらやたらと遅刻、当欠多かったりするからなぁ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:04 返信する
-
正社員になれない、もしくは正社員になりたくない連中なんだから
どんどん使い捨てればいい、という考え方になるしバイトやパートの方も最初からばっくれる気できてるからしゃーない
品出しのバイトが「客から話しかけられて嫌になった」で勤務時間内に消えたり
無断欠勤して連絡したら「今日はネイルが気に入らなかったんで、もうやめます」でやめてくんだぞ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:04 返信する
-
安く人を使う以上安い人間しか来ないの当たり前だろ
非正規でまともなの雇いたいなら最低賃金の倍はださないと
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:07 返信する
-
>>2
人がいないからな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:08 返信する
-
普通の人は正社員で働いてるでしょ
普通じゃない人の中から比較的マシなのを厳選して雇うんだよ非正規ってそういうもんだよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:11 返信する
-
日本人採用するとそうなるよな
韓国人採用しないと
韓国人はまじめに働くからな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:11 返信する
- 多いのならバックレるのも普通になるのでは。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:11 返信する
-
>>67
普通の人を雇いたいのなら正社員で且つ待遇良くしろよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:13 返信する
-
しれっと人種差別してるくずが、まじめを語っているよ。
荒らしにはくずという感情しか持つ必要はありあせんね。笑
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:16 返信する
-
パートってそんなもんじゃないの?
雇い主も安く使い捨てできる雇える人手
パート側も雇用主を使い捨てできる
こういうもんだと思うけど
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:20 返信する
- 薄給でこき使うくせに文句言うな。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:24 返信する
- 日本は止めるのが面倒ですし。その割に引き止めも待遇改善や給料アップに繋がらない無駄な時間ですし。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:27 返信する
-
>>85
俺も面接予約した後、場所確認の為Googleマップで調べたら創価の三色旗堂々と掲げてて、公明党のポスターずらーっと貼ってた所はブッチしたわ。レビューサイトには勧誘がひどくて選挙の時期は暗黙の了解で忙しいです!って書かれてて、電話すんのも嫌になった。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:29 返信する
- そういうのって、何割かは「働く意思あり」ってことにするポーズじゃない?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:29 返信する
-
定時に帰って家族や趣味の時間を過ごすというのが、一生懸命働くという事。
欧米あたりはこれでしょう。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:30 返信する
-
時間と金をかけて面接に行っても採用されるとは限らないし
結果的にはバックれた方が良かった場合もあるからな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:45 返信する
- テレビやコメンテーターのような薄いつながりでしかないのに距離感のおかしい批判には言いなりになる必要は無いって感じです。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:48 返信する
-
これは採用側の意見な
ただバイト側も職場環境とかでやばい空気感じて行かない場合もある
連絡? 理由しつこく利かれたり捨て台詞言われる可能性もあるからなー
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 05:57 返信する
-
>>7
やべえのいるのもたしかだろうけど
あんまりにも逃げられるならそっちの問題のほうが疑わしいよな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 06:01 返信する
-
日本人つながりというだけで距離感のおかしい言い分が通っている感じもしますね。
テレビとかの影響なんですかね。ひろゆきさんも距離感おかしい感じですし
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 06:05 返信する
- ワイドショーとか見なくなって5年以上経つんですけど、あいつらいつも距離感のおかしいなとか思ってます。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 06:06 返信する
- 面接したら顔つきと受け答えで大体わかるだろ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 06:07 返信する
- 応募したあとに条件もっと良いところが見つかっただけやぞ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 06:10 返信する
- お前らが一番大丈夫じゃない
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 06:11 返信する
-
>>109
文章見ただけで分かる
自分がおかしいくせに他人がおかしいと勘違いしてるやつ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 06:19 返信する
-
応募者の2〜3割は面接に来ない
割合で見ると学生より主婦の方が来ない
そしてどういう神経かまた応募してくる
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 06:20 返信する
- 正社員で募集しないから仕方ないな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 06:22 返信する
- 最近は意識高い系バックラーが多いな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 06:22 返信する
-
> バックれるつもりは毛頭ないけど、「パートごとき(と実際に言われた)」の時給で色々責任持たせすぎなんよ。
社会において仕事において責任が何かわかってないんだな
責任ってのは何かあった時に出さなきゃいけない金額の隠喩だよ
バイトやパートに責任なんて何もない
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 06:24 返信する
-
>>103
これだと思うわ
働く気なんてないけど働く意思があるっていう実績作りで応募してるだけ
失業保険とか公的機関から金銭的補助受ける為に
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 06:29 返信する
-
>>1
「魅力が無い所」だと思うなら、そもそも面接の予約入れるなよ。
後から「ここでは働きたくない」と思ったのなら、予約取り消しの連絡くらい入れろって話だぞ。これは。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 06:30 返信する
-
『普通の人』を騙して安く顎でこき使ってきたからだろ
そりゃ「この職場ヤバい」と思ったら退職を届け出てトラブルになる前に逃げるわ
さて卵が先か鶏が先か・・・?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 06:35 返信する
- パート様は神様です!
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 06:37 返信する
-
>>15
それも一理あるな。店側も同じ事をしてるはず。
アルバイトの求人は常に出してるくせに、面接の希望を電話しても折り返しするからと言われ、連絡がなかった喫茶店とかレストランとかあったな。女性の店員が欲しかったんだろう。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 06:40 返信する
-
>>120
そりゃ「アットホームな職場です!!」とか嘘八百で人集めてる会社なんて、開けてみないとわからんわ。
まぁ今でこそ「アットホームな職場」は地雷だってみんな知ってるが「鼬ごっこ」って言葉があってな。
求人の騙し合いが横行してる間は無理だろうね。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 06:44 返信する
-
いや所詮パートとか薄給とか騙してるとか言う前にさ普通の人なら常識で断りの連絡ぐらいするだろ
それすらしないやつは人としてどうかと思うけど
ひょっとしてバックレるやつばかりなのかここのコメント欄
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 06:46 返信する
-
>>1
バックレる原因は責任や仕事量が割に合わないくらやすいからだぞ
企業のせい
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 06:52 返信する
-
そんだけゴミが多いんだよ
小学生みたいな大人がマジで多い
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 07:03 返信する
-
その時給に相応しい人がきてるだけでは…?
時給上げれば普通の人の割合増えるよ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 07:04 返信する
-
割に合わないと思うからバックレるのでは?
給料高かったらバックレないんじゃないんですかねww
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 07:09 返信する
-
>>118
バイトやパートに正社員並みの責任をもたせ過ぎなんだよな
安く、好きな時に解雇されちゃう人たちに期待しすぎ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 07:12 返信する
-
じゃあ面接落ちるやつって相当なのか
それともよっぽど選り好みしてるのか
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 07:13 返信する
- 息子が大学生の時埼玉の自転車屋でバイトしてたけど、時々普通のお客さんが来ると緊張するって言ってた
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 07:18 返信する
- それだけ給料が安いっていうのもあるだろ。義理立てする必要もないし、いくら雇うといってもたいした額じゃない。魅力のある仕事でもあるまいし、飛ばれても仕方ないだろう。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 07:29 返信する
-
そもそも「普通」の基準が民度として若干高めなのよ
お前らも「普通」に27歳までに結婚して、35歳でマイホーム持ってる?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 07:31 返信する
-
>>25
誤植だと分かるけど野党側w
なるほど平仮名にすると同じだ。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 07:40 返信する
-
パートやバイトならそりゃそうだろと
学生じゃないならもっと給料なり待遇なりがいい職場に就職するし
「普通の人」はそこから埋まっていくから、上澄み取られた中から入ってくる
パート・バイトなんてそんなもんだから働きぶりに期待するもんじゃないし
社員みたいな普通を求めるならバイトじゃなくて社員として雇って教育すべきだ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 07:42 返信する
- 普通の人はそもそも以下略
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 07:42 返信する
- ドバイ住みでYouTube配信どうでもいい暴露話し1ヶ月給料100万円払うバイト需要ある?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 07:43 返信する
-
>>1
裏を返せば『普通の人』ってのも充分な採用理由なのよ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 07:44 返信する
-
>>97
普通の人やったら正社員になってるし、パートなんかやってないからな
逆にお前らは何を求めてるの?高望みしすぎ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 07:47 返信する
-
コメント欄の頭の悪さに驚くんだが
面談アポして来ないとのと待遇が悪いのは全く別問題だろ…
「条件に合わないんでやっぱ辞めます」って電話1本寄こせばそれで済む話であって
自分で約束して平気でバックレるようなモラルの低い奴がそもそもまともな仕事できる訳ねえだろ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 07:51 返信する
-
>>69
お互いまともだったら採用担当も暇じゃねーから「ご連絡ありがとうございます。」で
電話した人も気持ちよく1日過ごせるしお互いハッピー
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 07:57 返信する
-
>>142
相手のことなんてどうでもいいだろ
赤の他人だし
今後関わりのない人間なわけだし
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 08:06 返信する
-
>>130
そういえばアルバイトにも年賀状や物販のノルマを課していた郵便局とかいう会社がありましたな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 08:06 返信する
-
>>95
韓国人に家貸したら荷物置きっぱなしでバックれたから2度と韓国人には貸さない
裁判所に行って荷物捨てる許可取りに行ったりくそ面倒だった
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 08:25 返信する
-
そりゃパートタイム、アルバイトへの意識なんてそんなもんだよ。
条件良い他のアルバイトや正社員の道があれば、移るのが当たり前
何十年とパート、アルバイトをしている方がおかしいだろ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 08:30 返信する
-
「ちょっと無断欠勤したくらいで日本は厳しすぎる」
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 08:32 返信する
-
まあ他に面接して採用されてたら普通は行かないだろうね
それでもその為に準備してる店側に事前に連絡ぐらいはするのが常識だけど
採用担当者はわざわざその時間に出勤して待ってるんだから
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 08:39 返信する
- 普通が欲しけりゃ正社員雇えや
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 08:42 返信する
- どっちかと言えば俺はバックレるほうだわー
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 08:42 返信する
-
主婦パートって基本的には真面目な人が多くて15分前に出勤して無給で仕事する奴多いけど面接をぶっちする主婦は多いんだよな
朝の仕込み時間にわざわざ時間取ってるのに待ってても来ない奴多すぎ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 08:44 返信する
-
>>149
普通パートって主婦の短時間パートだからその代わりに高額な正社員なんて雇うはずねぇじゃん
お前バカか?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 08:47 返信する
-
>>88
だよなあ
時給いくらのパート・アルバイトなんてそんなもんだわ
働く側にとってそうなのはもちろん、雇う側にしても時給いくらで安く使うつもりなんだから当然の話
っつーかその手の使い捨てだけで全部回そうとする業種自体が色々おかしいんだろうな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 08:49 返信する
-
>>94
飲食チェーンやコンビニだとそうもいかないんだろうよ
なんせパートだけでほとんど回そうとするからな
店舗数がバカみたいに多いのにそれだから人手不足過ぎてどうしようもない
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 08:50 返信する
-
まぁバイトパートの面接なんてそんなもんよ。
どうせ最初に電話で名前しか伝えてないから余程田舎じゃない限りバレるわけないし
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 08:52 返信する
-
賃金低すぎなんでしょ
安かろうで雇ってんだから悪かろうが集まるのは必然よね🤣
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 08:53 返信する
-
電話の時点で横柄な対応されたからバックレた
その日は行けない?親の葬式とかあるんですか?とか勝手に親の死を持ち出したりふざけた事ヌかしたんでじゃあその日でいいですガチャン>バックレ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 08:54 返信する
-
>>156
え、低いと感じる時給書いてあるのに電話してくるの?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 08:56 返信する
- スーパーは雇う側もクソだから
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:03 返信する
-
>>159
製造業、配送業、運送業のバイトパートもそういうの多い
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:05 返信する
-
>>14
昔 某大手スーパーでは『皆さんが、お給料を貰えるのは、会社のお陰なのだから貢献するのは当然!』と朝礼でパートに迄 期間販売の宝石販売ノルマを課し《社員5件(絶対な為に自爆)、他3件(パートの旦那に怒鳴り込まれる)》『選挙では○○党(自民では無い)に入れましょう』とかヤッてた ಠ_ಠ 大規模募集で100人程応募が有り → 1ヶ月後は30人位 → 1年後まで残ってるのは2人だったけど、客も色々で接客業が嫌われるのは、分かりますわ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:07 返信する
-
>>158
そら底辺層向けの求人なんだから
そういう層が続々参戦するのは当たり前だろ
-
- 163 名前: 2023年03月17日 09:09 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:09 返信する
-
>>147
派遣やバイトでも低賃金で賃金以上に出来るだけこき使いモラルを求めてくる異様な国団塊以降のヘルジャパン
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:10 返信する
-
>>161
スーパーで宝石販売ってなんだよwww
-
- 166 名前: 2023年03月17日 09:15 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:17 返信する
-
宿題やらない教師の指示に従わない遅刻欠席する
義務教育の底辺はそんな連中だっただろ
あいつらが大人になっても変わってないって話
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:19 返信する
-
>>126
面接にも来ないでそんな細かい事分かるんか?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:21 返信する
-
>>7
責任以前に面接にすら来ないって話なんだけど…
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:24 返信する
-
>>9
どこもそれが出来ないから非正規で募集してるんだけど?
そのくらいの事も分からないの?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:26 返信する
-
>>97
普通レベルの能力がある奴にはそうしてるでしょ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:27 返信する
-
>>69
今後の為に理由を聞く事はあるかもしれないけど将来の顧客になる可能性や逆恨みでSNSにある事無い事書かれる時代なのにいちいち責めたりとかするかよ
それにたった数分が貴重な時間? 非正規の暇人なのに笑わせるね笑
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:28 返信する
-
>>133
3日分だけ働いてすぐやめたらこっちからくださいって取りに行かないかぎり給料払わないで済まそうとする企業多いよ。3日でやめてるから3日分の給料くださいなんて厚かましくて言いづらいしそれならいらないっていう人多いらしいし企業もそれ見越して打算的。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:29 返信する
-
>>126
まともな人は正規の手続きでやめるだろ
相手側に問題があったとしても自分がルールを破っていい理由にはならない
まぁそんなことも分からないからバイトやパート止まりなんだろうけど
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:31 返信する
-
>>5
でも契約書にサインした以上は責任が発生するから
待遇に納得いかないなら真っ当な手順でやめればいいだけ
バックれていい理由にはならないよ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:31 返信する
-
>>15
え? 今まで数社で社員やってきたけど全部不採用の時もちゃんと連絡してたぞ?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:33 返信する
- 雇われ中ならともかく、条件見た上で雇ってくれと話をしに行くなら待遇上げろってのは理由にならんでしょ・・・。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:35 返信する
-
>>14
祝日の時給は手当とかは雇用契約書に書いてあるだろ
そこにサインした以上は納得したと見做される
非正規だからって契約を軽んじすぎ
客からしたらバイトだろうが社員だろうが関係ないからな
一社会人としての振る舞いが求められるのは当然
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:38 返信する
-
>>67
お前のような無能にそんだけ金かけるくらいなら既存の有能な正社員に残業代ガンガン払った方が1万倍有意義なんだわwwwww
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:38 返信する
-
>>143
非正規の貧乏人相手じゃ大した利益にならないから誰もやらないだけで、雇用契約結んでる以上は普通に民事で訴えられる可能性はあるけどね
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:40 返信する
-
>>18
バイトなら仕方ないのかも知れないけど一応言っておくと、一般的な社会人は連絡先くらいは事前に確認するものだぞ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:41 返信する
-
>>49
ハローワークとか碌でもない企業の募集しか来ないところで探す方が悪い
あそこは失業保険をもらう手続きをしたり職業訓練をする所であって職探しする所じゃないぞ笑
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 09:45 返信する
-
>>182
indeedやバイトル、タウンワーク、その他の求人情報誌も別にそこまでよくないし
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 10:00 返信する
- 最近CMで高級志向?を謳った転職アプリよく見るけど実際どうなん?
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 10:00 返信する
- 派遣とかの不確実性マックスのえぐい資本主義体験したら労働者側もバックれる気持ちにもなるんでは
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 10:06 返信する
- 誰でもできる系の仕事はそういう人が多い
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 10:09 返信する
-
>>56
学生の時にバイトしてて、結婚して専業になってお金には困ってないけど時間があるからまた来ましたってパートさんがウチに二人いるわ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 10:13 返信する
- 普通の程度がどんどん下がるなぁ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 10:14 返信する
-
パートごときって意識で雇ってるんだから
雇われる方も同じ意識になるのは当たり前
何を期待してんだよ馬鹿か
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 10:15 返信する
-
>>57
ホントそれ
相手がブラック・底辺だからブッチした自分は悪くないってどういう理論なのかね?
どう言い訳しようともやってることはゲス行為だって自覚してないのがコメ欄にも大量にいるのが驚きだわ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 10:17 返信する
-
底辺に常識求めるだけ損するよ
そういう物として見下すくらいが丁度いい
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 10:17 返信する
-
>>62
ハズレに当たりすぎだろ…君どういう基準で応募してるのさ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 10:22 返信する
-
>>25
マジかよ
野党最低だな!
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 10:29 返信する
-
>>33
初めから行く気が無いのなら電話orメール等で連絡して辞退すれば良いだけ
面接する側も仕事の時間調整したり面接してる間の人員確保したりしなきゃならん
お互い無駄な時間使うくらいなら初めから断って欲しい
怒鳴られたら労基に通報したらいい
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 10:34 返信する
-
>>35
イオンの件はパートの給料を正社員並みにする代わりに社員並みの責任持たせるようにするつもりなんだけどそれ分かってて言ってんの?
責任も無いのに社員並みの給料とか正社員の反発待った無しの事すると思うか?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 10:35 返信する
-
「いまなにしてんの?」
「今働いてないわ」
なんて会話を店の中とかでよく聞く
働いたら負けっていう概念が日本の上の層と下の層で蔓延しているのを感じる
働かざる者食うべからずなんて言葉は死語になってしまったな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 10:44 返信する
-
だから権利者意識ばかり高くて働かない普通から零れ落ちた日本人より
意欲ある出稼ぎ外国人を雇った方がマシなんだわ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 10:47 返信する
-
>>73
いや、数社の就職情報誌の担当の人と話する事がよくあるけど、会社の態勢関係なくどの業界でも平気でブッチする輩が増えてるみたいよ
ブッチする=相手に迷惑かける事に何の罪悪感も持たないようなのが年々増えてるのか、返信無い・面接来ないの報告がここ2〜3年で劇的に増えてるってさ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 10:50 返信する
-
>>85
そんな特殊ケースの極みみたいなのを例に出されても、それで全部のバックれを肯定する材料にはならんだろ笑
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 10:53 返信する
-
>>87
ホワイト企業の人間だってそれなりに頑張って仕事してるぞ?
遊んでて高給貰えるのは一部の特権持ちかイー○ン来る前の某企業くらいのもんだ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 10:55 返信する
-
>>88
じゃあパート・アルバイト希望者も社員希望で仕事探せよ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 11:06 返信する
-
>>112
それならそれで一報入れるのが一昔前の「普通の人の応対」だったんだけどなぁ…
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 11:14 返信する
-
>>125
少し上で書いてる人がいるけど、意識高い系バックラーって奴でしょ
自分が非常識な事やってる自覚無しがまともな人材であるわけも無く、だから地雷系の所にしか応募出来ない
結果、自分がされた地雷系の対応が普通と思い込んでコメ欄で喚いてる
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 11:20 返信する
-
>>141
主婦とか学生で無い限り、それを分かってるようなのがいつまでも非正規なわけ無いでしょ つまりそういう事
コメ欄に自分の非常識を棚に上げてるのが多くて自分も唖然としてるよ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 11:32 返信する
-
>>183
ハローワークは企業側に助成金が出るからそれ目当てで登録してる企業が多いんだけどご存じ?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 11:36 返信する
-
面接の約束をしていたのにそこの企業が面接をバックレたことがあるわ
メールでのやりとりだから聞き間違いはない
結局はその人自身の問題よな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 11:57 返信する
-
おばさんたちの倫理観たまにおかしいからな
窃盗はダメだが間違えて持って帰るのはセーフとか思ってる
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 11:58 返信する
-
>>8
確かに、お互い様の部分あるよね。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 12:05 返信する
-
面接と仕事初日に来るかどうかだな
これクリアしたら飛ぶ率はかなり低くなる
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 12:08 返信する
-
ブラックだったら即辞めてる
1時間遅れたり1日サボったぐらいでブチ切れる奴の多いこと多いこと
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 12:28 返信する
-
>>210
それは会社がブラックじゃなくてアナタがクズなだけですよ^^
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 12:32 返信する
-
まあ面接して欲しいと連絡しといてバックレるのは論外なんだけど
今まで働いてなかったやつが働くってのは敷居いきなり上がるから出来ないってのもわからんでもないかも
俺も初めてのバイト面接とかは緊張してバックレたくはなったもの
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 12:35 返信する
- バカッターやってる奴はとくに危険です
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 12:42 返信する
-
>>201
社員にすれば経営者以外幸せになるのにな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 12:42 返信する
-
>>1
あと平気で仕事休みまくる人も何考えてるかわからん。そんなに頭痛い、お腹痛いわけないやん。まいにちガッコーいくのとおなじだよ。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 12:44 返信する
-
>>67
きちんと辞退すればええだけやぞ。義理でもなんでもない、常識やん。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 12:50 返信する
-
>>1
高待遇は普通の人限定やぞ。。。。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 12:57 返信する
-
>バックれるつもりは毛頭ないけど、「パートごとき(と実際に言われた)」の時給で色々責任持たせすぎなんよ。もっと社員雇えよ。
すげーな、ここで上げられたようなことは皆時給が発生するような業務としての責任じゃないだろうに。こんなんばかりならそりゃ「ごとき」とか言われるわな。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 12:59 返信する
-
うちはブラックリスト作ってるよ。
他に候補いなくても雇わん。
来なくなるから
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 13:08 返信する
- 今時の非正規なんかそんなもんでしょうよ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 13:37 返信する
-
自分も寝坊して一時間遅れてコンビニバイト面接行ったことある。
さすがに不採用だったけどw
それが今じゃ年収2000万越えの高卒トレーダーよ☆彡
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 13:44 返信する
-
面接をバックれたことないけど終業直前に仕事ふって残業代出さないからタイムカード押してから仕事続けてといわれた会社は途中でバックれたな
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 13:46 返信する
-
>>221
虚しくならない?
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 13:55 返信する
-
場所による
そういう職場やイメージ、対応をしちゃったんでしょ
ウチは全然いなかった
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 14:15 返信する
-
>>211
100歩譲って俺が悪いにしてもまともな人間ならその程度のことではキレんよ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 15:03 返信する
- 可哀想だけどまともなの雇いたきゃまともな労働条件出すしかないんじゃないか?
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 15:07 返信する
-
実例として、面接後に別で就職が決まったとちゃんとキャンセル電話をくれた女の子を、その半年後に採った事はある。
「給料の不払いをされたから、今も募集しているのならそちらで雇って欲しい」と。
面接時の元々の感触の良さもだが、やはり決め手は辞退の電話を事前にしてくれていた事。
たとえ他の何が優れていても、当たり前の常識が無い奴と働きたいと思う者は殆んどいないわ。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 15:17 返信する
-
所詮パートやからな
ある程度スキルと常識がある人ならちゃんとした職場に応募するよ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 15:26 返信する
-
>>1
やめる理由はそれでいいけど
連絡しない理由にはならないよね?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 15:27 返信する
-
>>124
開けてみないとって面接すらバックれて何がわかるんだよw
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 15:29 返信する
-
普通の人って底辺からすると、もうエリートなんだよ
普通のハードルがどんだけ高いのか、わかってないやつが多すぎる
エリート集めたいなら、エリートに相応しい待遇にしないとね
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 15:29 返信する
-
>>8
求人記事で矛盾してるなら応募しなきゃいいし
求人と違う条件言われたなら断ればいいだけだし
そもそも面接前なのに何を突きつけられてるというのか
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 15:32 返信する
-
>>65
うん、だからそれなら最初から応募すんなよ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 15:34 返信する
-
>>190
自覚してないんじゃなくて
言い訳並べて罪悪感を薄めてるだけよ
本当に悪いと思ってないバックラーはこんなとこで言い訳書かん
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 15:35 返信する
-
>>73
いや普通の企業でもいるぞ
うちでも2人くらいは見てるわ
初日バックれ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 15:36 返信する
-
>>85
ダメって言われたら従うの?
アホやん
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 15:37 返信する
-
>>99
んなわけねーだろ
高校生までにはその考え捨てとけよ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 15:39 返信する
-
>>129
それなりにちゃんとした企業でもいるんでそこまで関係ないっすね
つか面接前に割に合わないってなんだよ
テメェで応募したんじゃねぇのかw
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 15:44 返信する
-
>>1
おじさん(32)は中卒の元引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
物凄く後悔してます。
アルバイト先に履歴書を送ったけど音沙汰無し、イライラして暴言メールを送ったら警察に注意される始末
本当に意味がわからない
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 15:50 返信する
-
応募する側の視点で言えば、(実は気に入らない条件) ってものが大抵いくつか混じっていて、「仕方ない・・」という気持ちであることが多いのだと思う
募集する側としてはワンマン経営でもない限り、条件を緩和したりする
権限自体がない中で人を集めさせられるわけで、これもつらい
6か月間まともに勤めたら自由度の高い時間帯の契約更新ができるとか、皆勤手当てや一時金の代替策としての謝礼品をリストから選択して受け取れるとか、会社がバーチャル投資家を擁立して配当を全部署の環境改善のために役立てられるとか、社の業績に応じて休憩時間が労働時間にフレキシブルに組み込まれるとか、昼休憩を勤務明けにスライドして実質的時短勤務ができるようにするとか、作業用帽子のデザインを毎年公募して選択肢を増やし、各自が好きなものを選べるだとか、工夫すればいい。へたな福利厚生の上を行くシステムをこれでもかと投入してたら、勝手に人間は集まってくると思うけどな
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 16:16 返信する
-
テキトーに推定をしてみよう
やる気か知能が下位5%に入るようだとまともに仕事はできない
下位20%ならもう一方でフォローができるが
そちらも下位20%に入るようだとまともに仕事はできない
そうなると全体の23%がパートに応募する可能性があるアレな層
残りの半数は男で90%は就職しているからパート募集には来ない
残りの半数は女で50%は就職しているからパート募集には来ない
すると全体の23%がパートに応募する可能性があるまともな層だ
雑に考えるとバイト募集の勝率は50%ぐらいということだ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 16:20 返信する
- やっぱり金は正直者やね
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 17:01 返信する
-
まず学生以外で普通の人はバイトに行かないだろ
普通じゃない人の中にもちゃんと連絡する珍しい人がいるってだけ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 17:52 返信する
-
まあこれはとりあえず連絡しろってとこやな
連絡なしに関しては擁護しようがない
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 18:10 返信する
- 面接バックレるってのは高校受験の滑り止め感覚であっちこっち応募するだけ応募してんじゃないか?んで都合が都合がーってズラすだけズラして忘れた頃に面接に来やがんの
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:06 返信する
-
「パートはすぐ逃げる」と言うけど、それはあくまで企業側の"言い分"だけであって。逃げた側の"言い分"も聞いてみないことには。
結構「自分は被害者だ」とか、「わざわざ雇ってやって(働かせてやって)るのに」と上から目線前提の所も結構多いので。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:13 返信する
-
>>168
つ風評
まぁ求人票やネットに事実を書いてなくても、企業様は二言目にはスラップ訴訟チラつかせればパワハラセクハラ黙らせられるもんなwww
フィリピンにいたルフィとかwwwwww
だから水面下で噂になって広がるし、根も葉もない噂がバイト求人雑誌なんかよりよっぽど頼りになるんだよ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:41 返信する
- 誰かと思ったら不動産クラスタで滅茶苦茶有能な人じゃん
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:51 返信する
-
仕方ない、とか企業側の、とかかばってる人いるけど、面談ばっくれは連絡もしてねーからあかんぞ。
勤めてからブラックだったからバックレるのは擁護してもいいが
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 21:17 返信する
-
誰一人として仕事なんかしたくないのに仕事しないと生きることができない社会のシステムが悪い
来ないのが異常なんじゃなく行くのがまず異常事態だってことを認識してほしい
毎日会社に行くことがいかに異常事態か
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 21:37 返信する
-
>>225
>1時間遅れたり1日サボる
これが「その程度」のことだと本気で思ってるんだとしたら立派にクズだよ?
人に迷惑かけることをなんとも思っていないんだもの。社会人であれば
5分の遅刻すらアウトなのに、1時間も遅れて許される会社なんて
むしろまともな会社じゃないよ。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 22:45 返信する
-
>>55
それがどっこい単発や短期派遣レベルだと普通に起きる
学生時代に倉庫整理の単発派遣受けたら朝5時集合のはずなのに行っても誰もいないしシャッター降りてる有様
4時間待機しても誰も来なくて派遣担当に連絡付いたらもう帰っていいよって言われて交通費だけ渡してごまかされそうになった
蓋を開けてみると依頼元の日付の勘違いだったんだが派遣会社はきっちり前金で全額貰ってたのに俺に金渡さず誤魔化そうとして内容証明送りつけてきっちり全額受け取った
当然そことの派遣登録は切られたけどろくでもない仕事ばかり回す所だったから後悔してない
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 02:01 返信する
- バックレる人が多いのなら、もはやバックレる人が「普通の人」ってなぜ気付かないのかな?普通の人が逃げ出すような環境でも働いてくれるレアな人材を探すのが嫌なら待遇改善したらいいのでは?🤔
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 04:49 返信する
- 待遇問題とそいつが入る前の面接で連絡もせずバックレるのは全然別問題なのにひたすら待遇がー条件がーとか言ってる人は大丈夫?心当たりでもあるの?
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 07:32 返信する
-
そのご希望の「普通の人」を雇うのにふさわしい待遇を用意すればいいだけでは?
「普通の人が少ない」のではなく、あなたの職場のような「普通の会社でない会社」に応募する「普通の人が少ない」だけですよ。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 07:40 返信する
-
>>254
たった一つのコメントではっきりと頭が悪いとわかってしまうみるからに頭の悪いキミでもわかるように説明することは非常に困難な課題だとは思うが、挑戦してみる
・アルバイトに限らず求人情報に待遇が明記されているのは常識
・応募者はその待遇を見て、より良い待遇を目指したり自分の能力を鑑みてある程度の待遇で妥協したりする
・いわゆる「普通の人」は自分が劣悪だと思う求人には最初から応募しない
・そのような「劣悪な求人」に応募する「普通の人でない人」はとりあえず手当たり次第に応募したうえで、待遇良い物を優先して「劣悪な求人」は最終的に無視する
理解できるかな?わからないことがあったら遠慮なく質問してくれていいよ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 07:48 返信する
-
>>219
クソワロタ
同じ奴が来るなんて天文学的な確率のためにクソの役にも立たないリスト作ってお疲れやね爆笑
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 08:48 返信する
-
>>232
どうすりゃいいなんて話誰もしてないよ
いい加減な連中は受ける側だけじゃないって話
勝手に話の解釈変えないでね
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 09:02 返信する
-
完全週休二日制に出来ない会社が悪いわ
土日祝休みにするだけでかなり人集まると思うよ
飲食店は難しいかもしれんが、勇気を持って休みを増やすとやりたい人増えると思うぞ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 09:48 返信する
-
パート「来てほしくばもっと金を出せ!!
来てもないのがそんなこと言っちゃう世の中なん?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 10:16 返信する
-
正社員でもスゴイのたまにいるからな
入れ替わり多いところはもっと遭遇率高いんだろうな
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 10:18 返信する
- 時給上げたらいいだけ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 11:04 返信する
-
>>175
バックれた方が楽な職場はあるわ
引き止めの無駄な時間も残りの時間愚痴愚痴言われながら働かなくてもいいしそもそも義理立てするどころか早よ潰れろバーカ状態の時なんかはバックれが最高に理に適っとる
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 11:11 返信する
-
バイトとかどれも似た様な条件だから10箇所くらい一気に予約して1番面接日程早いとこ上位3つから選ぶわ
面接1週間後とか何考えてんのか分からんし
遅いとこは全部放置や
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 16:37 返信する
- バックれるタイプは仕事に限らず日常生活でも随時そんな調子だからまともな人間関係築けてないやつだらけ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:28 返信する
-
バイトってそんなもんやろ?
そのバックれんなよ責任持てってやらせるならきちんとした正社員にするってことだろ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 13:18 返信する
-
>>37
正社員でも公務員でも内面なんてわかんねえだろ
基本真面目だけど借金まみれのクズとか前科持ちとか普通におるし
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 15:02 返信する
-
>>26
そうだな。まともな人材“も”中には居るかもって話だな。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 15:06 返信する
-
>>169
バックれでウンザリするのはそもそも大勢採用してるからって話だ。辞めない所は空きができる事が無いし、募集の頻度も少ないんだよ。それと比べて多い所は軽く20倍ぐらい採用するからな。なんせ二週間で7割辞めるとかだから。そしてそんな雇い主ほどしょっちゅうグチる。このスレ元みたいにな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。