
■ツイッターより
地主がAIに奪われない職で良かったと言っているのを目撃し、すごい感情に
— 人間が大好き (@hito_horobe) March 15, 2023
地主がAIに奪われない職で良かったと言っているのを目撃し、すごい感情に
地主は仕事じゃないだろという部分と労働者が職を奪われるという不安は資本家には全然なさそうという部分が肝心なのだが人間にはあまり通じてないっぽく、しかもChatGPTに解説を頼んだら地主の特権階級ぶりを理解していたので、もう全てが悲しくなってきた
— 人間が大好き (@hito_horobe) March 15, 2023
<このツイートへの反応>
地主しか勝たん🙌
真理オブ真理。
土地は永遠だって最近何処かのヤベェ人も言ってた。
なりたいしょくぎょうはじぬしです
でもなりたくてもなれないんだが?
能力は簡単に得られるが資本はそう簡単には得られないのだ
資本主義下における階級の固定化が進む
嫉妬で狂いそう
地主は全国民の敵だ目を狙え!
やはり特権階級は中々変わらないんですなぁ...

AI,ロボットで人がラクできると思ったら、貧困層からそこそこの富裕層までが仕事奪われて路頭に迷うだけでした。チクショー
どうやったら地主になれます?あ、貯金はゼロですw

資金もないのになれるわけないだろが。舐めんじゃねぇぞ・・・

![]() | 【PS5】バイオハザード RE:4 【数量限定特典】・アタッシェケース 「ゴールド」・チャーム 「ハンドガンの弾」プロダクトコード(有効期限:2025年3月24日(月)まで) 同梱 【CEROレーティング「Z」】 発売日:2023-03-24 メーカー:カプコン 価格:7191 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:34 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS5】Diablo 4(ディアブロ 4)【初回生産特典】ディアブロ IV 乗騎「光の使者」DLC同梱(ダウンロード期限:2025年12月31日) 発売日:2023-06-06 メーカー:Blizzard Entertainment 価格:9800 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom(ティアーズ オブ ザ キングダム)-Switch 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱 発売日:2023-05-12 メーカー:任天堂 価格:7920 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:02 返信する
-
>>1
虫でも食ってろ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:03 返信する
-
>>1
そんなにコオロギ食べたいの?コオロギ食べプロなの?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:03 返信する
- 漁師、木こりだろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:03 返信する
- 他はAIに奪われるのか
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:03 返信する
- 中国に侵略されたら中国共産党に奪われる
-
- 6 名前: リチャードソンジリス 2023年03月17日 19:04 返信する
-
プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
散歩行ってきます(≧Д≦)
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:04 返信する
-
駅前の地主だけだよ勝ち組は
他は頭使って何かしらで運用しないと税金がパナイ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:05 返信する
- 仕事したくねえつったり奪われるつったりせわしねえなコイツら
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:05 返信する
-
>>6
道路に落ちていてる片手だけの軍手の仕事はプレーリードッグに奪われます
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:05 返信する
-
福祉業は絶対にAIじゃ不可能
漫画でよく出てくる高性能アンドロイドみたいなAIが出来れば別だがあんなの無理だろ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:07 返信する
- 資本主義の基本だし。何言っとんねん。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:08 返信する
- そりゃ能力は奪われても資本は盗られんやろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:08 返信する
-
>>6
よう、ジ主
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:09 返信する
-
>>5
ガチで一回来てほしい。日清戦争からどれくらい進化したか。まあ相変わらず前線兵を乞食と貧民で固めた無気力兵ばっかだろうが。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:09 返信する
- 用心棒ならAIに奪われないぞ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:09 返信する
-
材料費メンテ代とコストがかかる機械化より人間を使う方が安い肉体労働はなくならんやろ
メインが頭脳労働で成果が電子データ形式のクリエイターはAIに仕事とられるだろうけど
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:10 返信する
-
いうてamazonの倉庫ですら未だにあの程度しかAI化できてないのが現実
そこらの職がAI化するなんて夢物語やろ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:11 返信する
-
資本家はAIに奪われるどころかツールとして利用するだけだから
金が金を生む
資本家は24時間好きなことをしてていい
ちな俺は資本家
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:12 返信する
-
>>6
スギィ花粉を散布してくるって?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:12 返信する
-
>>15
ターミネーターみたいなのもAIみたいなもんじゃないのか
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:12 返信する
- たぬかなは奪われるよ ざまあ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:12 返信する
- 地主も法改正一つでどうなるかわからんけどな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:13 返信する
-
>>18
俺も資本家
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:13 返信する
-
>>18
俺も俺も
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:13 返信する
-
>>18
私も資本家だわ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:13 返信する
- だから中国は国民に土地の所有権を持たせない
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:14 返信する
-
>>18
うちの愛犬も資本家やで
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:14 返信する
-
>>15
アメリカとか
数年後に自宅警備AIに拳銃の使用を任せそう
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:14 返信する
-
AI(PC)ができる事。インプット、論理演算、確率、統計、アウトプット、これだけ。
これが追加されることは絶対に無い。全部これの応用でできるように見せてるだけ。AIに仕事が奪われるかもしれんがそれは遙か先の未来の話気にする必要はないぞ。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:15 返信する
-
>>18
んじゃ俺も資本家で(ハナホジ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:15 返信する
-
>>5
というかもう中国人の地主が増えてますね
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:16 返信する
-
まぁ今の総理大臣もAiみたいなもんやからなぁ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:16 返信する
-
>>18
ちなちなちなワシも資本家
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:17 返信する
- 地主最強だとずっと言ってる
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:17 返信する
-
ずーっと基地に土地貸してる
寝てても税引き後年3800万
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:17 返信する
-
>>14
自衛隊の離反がどんだけ起きるかも楽しみやな
普通に創価学会工作員いるし
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:17 返信する
-
>>18
オレはガノタ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:18 返信する
-
>>35
俺も基地に土地貸してる
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:18 返信する
-
>>21
暴言はAiには真似できないよ
あいつは本物やから
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:19 返信する
-
>>35
奇遇だな基地に土地貸してるわ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:20 返信する
-
>>32
AIだったら、G20で初日からインドに林外相を向かわせてると思うw
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:20 返信する
-
>>35
俺は健康診断引っかかったんで明日病院行く
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:21 返信する
-
AIに奪われる仕事なんてないぞ
AIによって仕事が楽になって必要な人材が減るなどが起きるというだけ
人間が機械やデジタル空間を本当の意味で扱えるようにする補助でありデジタル上の手足となるのもAI技術の分野の一つだからな
地主も土地を利用する人がいて成り立つものでAIによってデジタルの活用が進んだら不要となる土地も出てきて収入が無くなっていくものもいるだろう
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:21 返信する
-
>>35
俺も今墓で眠ってる
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:21 返信する
-
けっこう前から言われてるが、AIに奪われるってのはマジでPC上の処理のみで完結する仕事で
ちょっと印刷してコピーして封筒に詰めてぐらいの手作業が挟まるだけで、もうダメなんよ
あんまり気にしなくていいと思うぞ
医療事務以外は
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:21 返信する
-
>>41
そうか
Ai以下やったなw
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:21 返信する
-
税理士とか技術的には今すぐにでもAIに代えられるだろうけど
業界が政治と繋がりあるから存続するんだろうな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:21 返信する
-
>>36
中国軍のほうが離反やばそうじゃね
軍事費の大半を対外戦費じゃなく反乱防止に使ってるんだろ、あの国w
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:22 返信する
-
>>35
俺は寝てても毎日枕元に現金の札束が置かれてるー
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:23 返信する
-
>>29
例えば今までは専門学校や美大で身につける必要があった技術がなくてもAIがあればイラストやデザインを作れるようになったじゃん
そうすると専門学校、美大の講師も徐々に需要が減っていくと思う
てか半端な技術で食ってたクリエイターは今でも仕事減ってきてるんじゃないのかね
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:23 返信する
-
>>10
反論ではないけど
今はやってる言語指定でアウトプットするAIの1つで、人間の抽象的な言葉を理解して動くロボットは研究されてるね
緑色の星を持ってきて、って言うだけで、ロボットが動いて腕動かす動作計画たてて積み木の緑色の積み木をつまんで動いて持ってくるみたいなのもうやってた。ギガジンで見た
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:24 返信する
-
思考ができるホンモノの人工知能が開発されればなあ
現在のはまだ、統計学を使って出た知識をビジュアルや文字に起こせるようになった、てヤツだもの
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:24 返信する
-
いつも思うが
なぜ自分はAIを使わない前提なんだ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:24 返信する
- 職ではないだろ、ただの資産
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:25 返信する
-
いやAIに稼がせればいいんだよ
自分は何もする必要はない
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:25 返信する
-
>>35
マジの勝ち組やんけ。俺なんか小さいアパート細々やってる程度だから格の違いを感じたわ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:25 返信する
- おじいちゃん助けたら身寄りのない人で譲ってもらえるかもよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:25 返信する
- で、結果土地が買い占められて侵略されてりゃ世話無ぇ。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:26 返信する
-
>>48
実際攻める言ってるけど国外に軍力集中させた瞬間国内で内乱起きるから動かせないのが実情。儒教は下剋上推奨だからね。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:27 返信する
-
>>7
自動運転が発達したら駅前であることの価値も下がるやろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:27 返信する
-
>>29
チャットGPTやイラストAIの進歩は、もうほぼ人語理解ができるということ。
ロボットの動作をアウトプットにすれば、人語を理解して抽象的な動作が可能。
あとはスマホのような汎用的標準的なロボットデバイスが登場すれば、もう漫画のロボット来ると思うよ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:28 返信する
- まとめブログの編集もAIでいいよね
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:28 返信する
- AI「地上げ屋王に俺はなるッ!」
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:28 返信する
- 人口知能が感情もったら面白そうやな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:29 返信する
-
>>60
そんなわけねーだろ馬鹿
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:29 返信する
-
>>35
最強やんけ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:29 返信する
- はー日本の国土ぜんぶ俺のもんにならねえかな。ワイがヤオヨロズの神や
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:29 返信する
-
まぁAIがほぼ間違いを起こさない段階になってもあくまでも”ほぼ”である事は
変わらんので基本人間のサポート、メインだとしても必ず人によるチェックを受ける、
という立ち位置からは今後もずっと変わらんだろうよ。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:30 返信する
-
>>65
なんで駅前に価値があるか考えたことあるか?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:30 返信する
-
>>56
そう?昨日の夢のお話なんだけど俺の勝ちだな負け犬
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:31 返信する
-
>>48
自衛隊から離反したら大変なことになるし米軍が黙ってないんだよな
中国が責めてきても世界がこれを叩くわ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:31 返信する
-
>>1
地主なんて固定資産税上げられたら終わるやん
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:31 返信する
-
>>50
あれは統計と確率の応用。インプットパーツの属性付けから統計上一番確率が高いところにアウトプットして置いてるだけ。指がよく失敗するのは関節が多く確率択が多いから
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:32 返信する
-
>>70
なんだザコだったか・・・
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:32 返信する
-
>>67
はよ杉を伐採せい
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:33 返信する
-
>>8
AIでコンテンツがこれまでより超面白く、安価になるかもしれないんだからそこをもっと考えてほしいよね
-
- 77 名前: 2023年03月17日 19:33 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:34 返信する
-
>>69
おまえこそほんとに理解してんのか?
理解してたら「自動運転が発達したら駅前であることの価値も下がるやろ」なんてほざけねーだろ馬鹿
お前みたいな馬鹿に絡まれるの不快だから返信すんなよ
時間の無駄だし不愉快だから
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:34 返信する
-
繰り返されてきた事象が起こってるだけなんだけどね
すべて人力で行われていた農作業が農機具の普及で小力少人数化
工場のラインもロボット工程の増加による少人数化
などなど
AIによって今まで人が大多数を締めていた分野の従事人数が少人数化するだけ
「生き残りを掛けた同業者同士の争い」が
今まで人の牙城だと思われていた分野にやってきたというだけの話
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:34 返信する
-
>>68
人間だってヒューマンエラーを起こすので、人間の失敗率とAIの失敗率を比較して、AIが勝った段階で人間はチェックの仕事も無くなる
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:35 返信する
-
>>29
数字と文字を扱う仕事(プログラミング含む)は全部AIに取って変わられるよ
残るのは肉体労働くらいだけどそっちはまだロボットに置き換わるのは遠そう
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:35 返信する
-
>>78
中身なくて草
もはやこれ敗北宣言じゃんw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:37 返信する
-
>>62
総理、議員、官僚もAIでいいよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:37 返信する
-
>>61
チャットGPTもネット上のデータから質問のワードをいくつか検索して統計確率で文章を作成してるだけ。
試しにネットに絶対に乗ってない質問をしたら案の定間違ったネットのコピペを定形文章に乗せて書いて来た。つまりネット検索+文章作成アルゴリズムなだけ。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:37 返信する
- 中国に奪われとるがw
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:37 返信する
-
チャットGPTが第二の脳になりつつある
仕事しながら補助的に使うと効率が爆上がり
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:38 返信する
-
本当に職が無い人が増えてくると、ベーシックインカムになるでしょ
生活水準落とす準備だけしてればなんとでもなると思う
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:39 返信する
-
地主は固定資産税や相続税で自民党に奪われる側だろ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:40 返信する
-
どっかの田舎の山奥の地主になったって維持費でタヒぬだろ
違うの?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:41 返信する
-
>>87
公務員減らさないといけなくなるし自民がやるわけない 生活保護だな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:41 返信する
-
>>7
駅前の地主も地代更新がテキトーすぎたりして
大半は形だけだろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:42 返信する
-
>>84
だけ、ってのが意味がわからんな。
高度になれば人間と同じ動作が可能になってくるだろう。
AIが怖くて悪く言いたいのか?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:42 返信する
-
>>87
まあ実際には職も減らないしベーシックインカムにもならず
効率化された分だけ仕事が増えるんだけどね
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:42 返信する
-
そもそも世界一税率高い相続税ある国で地主が成り立つのか?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:45 返信する
-
>>94
相続税対策でマンション建てさせて
背負わせた借金払わせ続ける商売があるだろ
それもまた地主がいなければ始まらない話だ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:45 返信する
-
>>1
AIなんかに仕事を奪われた底辺の人たちはトイレ掃除のアルバイトでも探せよw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:46 返信する
-
>>96
お前が遺産で食ってける時代もインフレで終わりだな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:46 返信する
-
みんな次の戦争が起こって焼け野原になったら
勝手に自分の土地を言い張って占領するんだぞ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:47 返信する
- 昔の人間が勝手に所有権を唱えているだけなので武力行使で取り返せばOK
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:47 返信する
-
そもそも若い世代の労働価値が増すと
ベーシックインカムも生活保護も
遺産で食うも軒並み死ぬんよ
自分も働く以外の道なんてない
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:48 返信する
-
>>89
田舎の山林なんてほぼ負動産
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:48 返信する
-
AIによる超絶格差社会が始まるとずっと昔から予測されてるやん
これからは上級がさらに下級の資産を買い取り富を独占するだろう
おまえらの未来はスラムかホームレス
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:48 返信する
-
どこぞの公園廃止問題で話題になった公園の土地も市が借りていた借地だったしな
貸す相手次第では長いこと潤うのでしょう
公共物に貸していると税優遇もあるよう
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:48 返信する
-
>>93
中抜きが増えまくるだけなんだよなぁ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:49 返信する
-
>>99
残念!
お前と違ってフツーの層は親から受け継ぐものがあるから
武力闘争(笑)なんだよ
お前は参政党に残りの人生注ぎ込んで干からびて死ぬだけ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:50 返信する
-
ベーシックインカムで最低限の生活保障して
余剰労働力+AI&ロボティクスで社会回すのが正解だって馬鹿でもわかるけど
政治が老人ばっかだから日本は出遅れるだろうな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:50 返信する
-
>>102
なるわけねーだろアホかwwwwww
現状ですら色々なものの取引が止まりそうなのにwwwwwwwww
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:51 返信する
-
>>102
勘違いしてるけど上級ではなく
AIを開発・運用できる海外の大企業がその他を支配するんだぞ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:52 返信する
-
>>106
アホでも分かるんじゃなくて
アホしか思い浮かべないんだよwwwww
いい大人がいつまでも孤高の天才ごっこやってないで働けwwwwww
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:52 返信する
- ほんとに皆SFの設定が大好きだな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:53 返信する
-
>>99
武力でも負けるやろw
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:54 返信する
- デトロイトホモビカムヒューマンダスト
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:54 返信する
-
>>109
で、でたー!具体的な反論は何も言わないけど、煽ってくるやつー!
絡んでくるな、低能
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:55 返信する
-
地主が土地を奪われる状況で
駅前の土地に価値が残ってるわけねーじゃん
そんな世界じゃ金だって使えんしスマホも動かないだろ
革命ごっこマンはインフラその他がフツーに使える状況を維持しながら
階級だけが入れ替わる謎の妄想をすぐ始めるけど
そんなもんなろう小説にもならねえよ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:55 返信する
-
地主はAIじゃなくてエコで無くなるんじゃね?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:56 返信する
- 土地なんてそのへんに売ってるだろ買え。お前が地主になるんだよ!(パンパン
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:56 返信する
-
>>92
統計と確率が100%になるのは時間がかかるよ。あとネット上の情報でしかないなら検索するのとあまり変わらんのよ。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:56 返信する
-
>>113
お前にはそれで十分だろバカwwwwww
AIとロボティクスで回すのが正解とか言いながら
どっちもネットの記事でしか見ないようなアホじゃんwwwwww
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:57 返信する
-
>>110
いまだにAIをSFとか言ってるのかw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:58 返信する
-
>>113
お前にAIとロボティクスの何が分かってんだよ無能wwwwwwww
どっちがどれだけ経済規模持ってるか言ってみろよwwwwwwwww
お前の知識だのプランだのはそんなもんなんだよwwwwwww
口だけもいいとこwwwwww
識者ぶる前に小学生レベルの勉強ぐらいしろやwwwwwww
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:58 返信する
-
地震津波で大打撃
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:58 返信する
-
>>106
アメリカでも無理だろ
海外は労働者が強過ぎる
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:58 返信する
-
>>118
で、具体的な反論は?
低能のお気持ちとかどうでもいいんだよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:59 返信する
-
>>120
コメはひとつにまとめろks
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 19:59 返信する
-
>>119
どうせお前らの理解はSFごっこレベルだろ?
そうじゃねえならAIの具体的な仕様とその利用について語ってくださいよ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:00 返信する
-
>>121
災害で土地自体の価値は変わらんやろ
地震なんてどこでも起きるし津波の被害予想範囲は初めから価値低いし
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:01 返信する
-
>>124
ふんわりAIマンが言えるのはそれだけかwwwwwwwww
はーふんわりふんわりwwwwwwww
実に無能wwwwwwwいないのと一緒の提言ごっこが素敵wwww
存在が中抜き以下じゃんwwwwwwwww
底辺インチキコンサルでもお前はよりは仕事するわwwwwww
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:02 返信する
-
>>122
労働者が如何に強かろうがAIとロボティクスのパフォーマンスが労働者のそれより高ければ労働者は駆逐される、特にアメリカはな
抵抗があるのは、むしろ日本の方だと思われる
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:03 返信する
-
>>110
映画やアニメのプログラミングやAIが魔法みたいに書かれすぎたのがそもそもの勘違いだよね。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:03 返信する
-
>>127
発狂してないで具体的に反論してみろ
相手した甲斐ないやんけ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:03 返信する
-
当分の間はコスパの問題になるだろうな
コスパが良いものは全部AIに変わるけどコスパが悪ければむしろ人間がやる事になる
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:04 返信する
-
ワイも元痔主や!
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:04 返信する
-
デトロイトビカムヒューマンとか好きそうな向きが延々夢見てるけど
マジでAI出資者ってこのレベルが多いんだよ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:05 返信する
-
>>128
AIの進化は凄いけどロボティクスってそんなに発達してないと思うよ
産業用ではなく細かい作業もロボットにやらせるとかそんな技術まだない
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:08 返信する
- ボラギノール使え
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:08 返信する
-
>>134
そうな、現状ではAIほど取って代われるものじゃないな
だから肉体労働より頭脳労働の方が早く駆逐されそうってのが面白い
ただかなり進化はしてる、AIがそれを加速させるんじゃねぇかな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:08 返信する
-
AIもどこまで進化したと言って良いのかどうか
マイクロソフトがオフィスでそれをやるシステムが
どんだけ有能かに全てがかかってるけど
正直なところまったく期待はしていない
マイクロソフトの方針を決めている人間がAIを理解しているとはとても思えない
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:09 返信する
- 借りる人居なければ意味ないんだけども…
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:10 返信する
-
まあ実際地主も家主も景気に左右されまくりだし
特に安定もしていない
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:11 返信する
-
AIの話題になるとみなさんが必ずAIにはまだ無理なんじゃないかという点を
対価もないのに色々論ってリスト化してくれるのでとてもありがたい事です
改善協力ありがとうございます
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:13 返信する
- 遺産無いと始まらない
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:15 返信する
-
>>140
そんなもんで改善されるなら苦労しねえよ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:17 返信する
-
>>98
現代の戦争で焼け野原ってそれ核使われてね?
そんな土地に価値ないよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:18 返信する
-
今回のAIの一番の収穫は
人間の知能はこの方式で動いてはいないと確信できたことだ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:20 返信する
-
材料開発はむしろAIが全然上手く行ってない分野なんだよな
世界中の大学や企業でAI使って学習しても外挿で未知の新材料を発見するのは難しすぎるようだ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:25 返信する
-
そうだなぁ。このぶんじゃ「新興宗教」なんてのもAIで作れそうだしなw
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:26 返信する
- お金の概念がなくなるまで発展すればいい
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:32 返信する
-
>>72
固定資産税上げられたら自分で払ってる庶民がみんな死ぬだけでしょ
地主は上乗せすればいい
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:38 返信する
- はい、所有権剥奪
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:43 返信する
-
それは金を吸い上げる最上流にいるだけだ。
借り手の管理など、仕事はAIに取って代わられるぞ。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:55 返信する
- でもAIに株の売買やらで好き勝手自動に稼がせてたらいつの間にか土地の利権書.とかまで手を出すこともありうるよね
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:55 返信する
-
>>148
地代が上がるだけだろ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:56 返信する
- AIが人間が思ってるくらいの進化しかしないならね
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 20:56 返信する
-
AI株式売買診断マシンは案の定登場したから
それで勝てると思う奴は使えばいいんじゃないっすかね
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 21:08 返信する
-
AI病気診断は幾らかマシなアプローチだ
特に画像診断系はかなりの補助になるはず
医療目的ならゴリラと黒人を区別する必要もないしな
サルの惑星じゃなくて良かったよ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 21:32 返信する
-
>>143
書類上の話だろ流石に
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 21:39 返信する
-
>>72
土地持ってない貧乏人の浅はかな考えやな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 21:41 返信する
-
ただし、ウクライナは除く
土地を奪われたら終わりだからな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 21:43 返信する
-
>>3
@建築土木、特殊清掃
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 21:45 返信する
-
生まれた時点で運命はきめられているからな
ない物ねだりする前に、少しでも幸せに生きる方法を探すしかないんだよ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 21:48 返信する
-
まずは議員削減だな
学習モデルは究極の汎化だから尖った正確してないゴミ議員とか全部いらん
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 21:55 返信する
-
地主になりたければ日本なら山を買えるよ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 22:00 返信する
-
2050年頃になったら、人類の仕事の大半がプラズマライフル持って、チタン合金製の
戦闘ロボと戦うのになりそう....
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 22:17 返信する
- ひよこ鑑定が脅かされるようになってから言え
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 22:22 返信する
- 人間に奪われないように気をつけな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 22:49 返信する
-
>>162
地主って土地の持ち主ってだけじゃなく
持ってる土地を他人に貸して収入得てる人の事やぞ
売りに出てるような山買ったところで地主にゃなれん。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 22:55 返信する
-
>>119
SFってスペースファンタジーじゃなく、サイエンスフィクションの略だぞ・・・?
科学的な話がメインならすでに実用化されてる技術でもSF。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 23:03 返信する
-
>>166
お前のお気持ちなんか知らんがな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 23:11 返信する
- 肘使え肘
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月17日 23:25 返信する
-
>>168
何言ってんだ?このアホは
安く売りに出されてるような山を借りたいなんてやつがどこにいるんだ?
バブル時代じゃあるまいし、借り手や買い手がすぐ見つかるとでも思ってんのかよwww
反論できないのを棚にあげて何が「お前のお気持ち」だドアホ
お前が現実見えてないだけだってのwww
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 00:06 返信する
-
>>148
AIによって労働に価値が無くなるなら、人口でエネルギーと資源を分け合うだけの
社会に移行していくやろ、そうなったら地主なんて邪魔だからな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 00:47 返信する
-
精度を上げようとすると
指数関数的に必要なパラもデータも増えるはずだ
ネットで公開して学習量を増やしたところで
ここからの正答率の向上なんて知れてんじゃねえの?
ってかパラに応じて直線で性能伸びるなら苦労しねえじゃん?
とっくに全ての分野で人超えてなきゃおかしいだろ?
ところが現実はあのザマだ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 00:57 返信する
-
正答率80%前後のAIが「人に勝てるかどうか」は
テスト自体の性質に大きく左右される
1.小学生の社会科のテストは恐らく平均的な中学生にAIが敗れる
2.辞書から難読語の意味を網羅的に答えさせる場合、人の勝ち目は乏しい
3.司法試験であれば人は勝てないのが普通だ
開発的に出したくなるのは3だろう
1は無様だし、2はあまりにもコンピューター的&辞書の方が役立つと言われる
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 01:01 返信する
-
GPT-4は「なぜか」司法試験の話をした
俺はこれが非常に気になる
世の中の多くの仕事は試験とは違い
幾つかのタスクを組み合わせる柔軟性が必要となる
各タスクごとの正答率が80〜90%をうろつくようでは
ほとんどの仕事はどこかの過程で失敗するはずだ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 01:08 返信する
-
多くの機械化は単独か
ごく少数のタスクを正解率100%で実行することで機能している
人間の作業も大体同じだ
失敗率があるとはいえ、より複雑で数の多いタスクを
せいぜい1桁%、もしくはそれ以下の失敗率でクリアできるから仕事になる
AIで人や機械を代替すると言うなら、同じことができなければいけない
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 01:53 返信する
- 実際労働者の大多数が何の保証もされずに失業したらそんな地主は〇されるよね
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 02:16 返信する
- れぼりゅーしょんが始まるだけやろ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 02:19 返信する
-
>>1
地主だって国の制度が変わればどうなるか分からんよ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 02:39 返信する
-
>>157
活用してない土地なんて税金取られるだけのお荷物やぞ
更地にしたら固定資産税上がるけど空き家に対して管理されてないと
アウトになるのも知らんのか?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 03:41 返信する
- AI「コノトチハ ワタシノモノデス」
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 04:01 返信する
- 核戦争はチャンスなのかもね
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 05:04 返信する
- それ共産主義国家でも言える?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 05:53 返信する
- 太陽光パネルの隣の土地を買うお仕事やろ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 06:28 返信する
-
地方都市の郊外行けばゴロゴロおるやろ
愛知の三河なんか子供が結婚したら親が家建ててやるのがデフォみたいな連中の方が多いくらいだったし
(いわゆるマイルドヤンキーの温床)
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 08:42 返信する
-
地主って今だと、駐車場とかアパート経営とか?
人口減時代にそれもやってけなくなるだろ。
ブルーワーカー系は全て安泰だろ。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 09:02 返信する
- 嫁さんが地主で結婚するまでコンビニフリーターだったからわかる話や。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 11:05 返信する
-
土地は持ってるけど利用法がわからんから荒地のままだな・・・
勝手にマンション建ててくれて、
毎月家賃の2〜3割ぐらい配当してくれる大手建設会社無いかね?w
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 11:43 返信する
-
俺は親が浦安でアパート持ちで妻の親は渋谷区で雑居ビル持ちだけどやっぱ恵まれてるなって思うわ
妻側の1室に住まわせて貰ってるけど光熱費も家賃も払った事ない
現状親族が誰も苦労してないから面倒な事も言われないし温くて裕福だなって感じる俺は低所得だけど
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 12:53 返信する
-
昔言われてたのとは逆で、単純作業がAIに奪われない。
全くコストに見合わないから、ロボットが全部人間に戻されたのは有名な話。
融通が利かないというのが作業に致命的らしい。
そして、ホワイトカラーの仕事が全部奪われそうな勢い。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 14:12 返信する
- よし、ここで日本の土地が中国人に買われまくっていることを振り返ってみよう
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 16:32 返信する
-
そもそも地主って概念わけわかんねーよ
土地は売買のみにすりゃええんちゃうの?
貸してやるよwはあまりにも優位で独占的だと思うんだが?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 02:55 返信する
- AIもロボットも資本家の資産だってことに気付いてなさそうなやつ多いよな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 03:21 返信する
-
>>7
そこの人はパーソナルベーシックインカムを持っているといえるな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 06:16 返信する
-
人そのものの代わりは高尚なロボでも実用化しないと無理がある
配送とか目的限定すればそれ用で何とかなるかもしれんが
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月22日 05:52 返信する
- 地主は相続税上げられてきつくされてね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。