
去年の一般労働者の平均月給31万1800円 過去最高に
<記事によると>
一般的な労働者の去年の平均月給は31万1800円で、過去最高になったことが分かりました。
厚生労働省の調査によりますと、一般的な労働者の月給の平均は前の年から1.4%上昇し、31万1800円でした。
2020年に集計方法が変わり、対象の職種が増えるなどしたことを考慮しても調査を開始して以降、過去最高となりました。
男性の平均は34万2000円、女性は25万8900円で、男女間の格差は75.7ポイントとなり、これまでで最も縮まりました。
都道府県別で最も高かったのは東京都の37万5500円で、最も低かったのは青森県の24万7600円となっています。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
まぁ大体そんくらいだよね、物価が上がってるし
半分近く占めてる派遣って20くらいじゃなかったか?
↑平均だからな
中央値出さないいつものごまかし
上が億もらって平均上げてるだけだろうな。
派遣は時給1200円あれば良い方だから、1日1万いくかどうかで、月収19万ちょい、手取り14万、家賃で4万くらい取られて、高くなった電気やらガスやらで3万とられて、スマホ代とか食費で5万くらいとられるから、消費にまわせるのが2万有れば良い方やね。
こんな現実世間と乖離した数字に意味あんのか?
はいはい大企業だけ
そんなに?と思ったけど手取りじゃなくてだよな
低すぎる
ここから天引きされるんだろ?
話にならんわ
こういう恣意的な統計は信じるに値しない。
税務署が出してる統計を自分で分析するのが1番。
へ?どこの世界線の話っすか?
過去最高なら家庭を持つ余裕だって昔よりあるわけだし、今の情勢とはかけ離れた結果になってる気がするんだけど

まぁでも実際賃金は上がってるんだろうけどね、、、

![]() | PlayStation 5 (CFI-1200A01) 発売日:2022-09-15 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:60470 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | PlayStation 5 デジタル・エディション (CFI-1200B01) 発売日:2022-09-15 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:49478 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:23 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:01 返信する
- リチャード年収ジリス
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:01 返信する
- ミナサンコンバンワ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:02 返信する
- 高かい
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:02 返信する
- 一般?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:03 返信する
-
そこからいくら控除されてるかまで調べろや
額面だけで語ってんじゃねーぞ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:03 返信する
- 低すぎん?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:04 返信する
-
千葉の高卒地方公務員ですが勤続10年で手取り19万円です。
大卒の妻は23万でした。
いずれも残業なしです
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:04 返信する
- ドルに換算すると?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:04 返信する
- 税金チューチュー勢が平均値を押し上げておいて「みんな給料いっぱい貰ってるじゃん!じゃあ特に支援要らないよね」とか言い出す地獄の国日本
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:04 返信する
- 一般的な労働者
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:04 返信する
-
>一般的な労働者の去年の平均月給は31万1800円で、過去最高になったことが分かりました。
なお、いつも通り「大手企業の正社員の給料」「役員の給料」「公務員の給料」
を元にして、厚生労働省の調査・発表しておりますw
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:05 返信する
- ゆたぼん これにどう答えるの?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:05 返信する
- なお物価を考慮した実質賃金は10ヶ月連続で下がってる模様
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:05 返信する
- 物価を考慮してない数値って意味がないよね
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:05 返信する
- 水揚げで語んな。手取りは酷いもんだぞ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:05 返信する
- 平均以下の無能「現実と違う値だ!」
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:05 返信する
-
断固として中央値で語ろうとしないのな
貧困、格差社会なんて無かった!
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:06 返信する
-
給料が上がってもそれ以上に税金上がるし
国民負担率47.5%w
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:06 返信する
- 高かい
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:06 返信する
- ま、氷河期さえ上手く始末できりゃ本当は日本は安泰なんよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:06 返信する
-
可処分所得、実質賃金が最悪更新中だけどね
景気がいいのは政府お税金だけだわ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:07 返信する
-
これ出して何の意味があんのよ?
これを元に賃金の基準を決めてそれに満たない企業には指導なり補助金だすってんなら意味あるがなんもやらねーじゃん。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:07 返信する
-
>>16
ザコは周りにいるのもザコだからそういう情報しか入ってこないのが困りものよね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:07 返信する
-
実際はもっと高いよなあ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:08 返信する
-
思い出したら
俺も30万円ぐらいの給与から、社会保険など含めて7〜8万円引かれてたような・・
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:08 返信する
- 天下り役人が億単位で金もらってるだけだろどうせ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:08 返信する
- 選挙前だからねーこういう記事増えるよー
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:08 返信する
- 高かいってなんやねん
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:09 返信する
-
よかったじゃん
増税しよう
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:09 返信する
- 平均以下の高卒無能は文句多いよね
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:10 返信する
-
中央値出せとは言わん。
ヒストグラム出せ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:10 返信する
-
定年後の再就職おじさんや派遣をいれなきゃこんなもんやろ
お前らもそんなとこに落ちる前にまともなとこに就職せえよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:11 返信する
-
中央値見ろよ
まあ誤魔化すだけか
-
- 34 名前: リチャードソンジリス 2023年03月18日 17:11 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:11 返信する
-
4〜6月は定時で帰れ
この期間の儲けでその年の健康保険料の支払額が変わるぞ
残業するにしても7月からだ、覚えとけ
-
- 36 名前: リチャードソンジリス 2023年03月18日 17:12 返信する
-
>>1
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも1コメおめでとうございます(≧Д≦)
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:12 返信する
-
>>32
派遣はともかく定年後の再就職ってそんなに悪いかな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:12 返信する
- この数字に何の意味があるのか
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:13 返信する
- 経済大国日本!
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:13 返信する
-
>>34
でも今年度のドッグゴーン稼働数も過去最高なんでしょう?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:14 返信する
-
手取りじゃないなら納得
俺も28万だけど手取りだと20くらいになる
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:14 返信する
-
>>9
常にカルト政府、反日メディアに愚民が騙されるから増長するんだ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:15 返信する
- 実際そんなもんやろ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:15 返信する
- 平均です。中央値ではなく、平均です
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:15 返信する
-
地方は知らんけど、別に大企業じゃなくても平均月給くらい普通に稼げるだろ?
安月給で働いているやつらの気が知れない
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:16 返信する
-
賃金も上がって、それ以上に税金と物価が上がってんだわ。
賃金が上がってるのに景気が悪くなってる理由がわからんなら経済に関わるんじゃねぇよ。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:17 返信する
- もう見出しのチェックもまともにできないバイトライターさん・・・
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:17 返信する
- 高かいって非日本人かご老人か
-
- 49 名前: リチャードソンジリス 2023年03月18日 17:17 返信する
-
>>40
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも掃除機で吸われスギィ(≧Д≦)
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:18 返信する
- 中央値は?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:18 返信する
-
>>11
それを元にしてたらこんなに安くない
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:18 返信する
-
>>34
でもポケモン最終回はプレーリードッグがピカチュウにボコられて意味不明スギィ〜〜〜(≧Д≦)で終わるんでしょう?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:19 返信する
- おれ25歳で50万なんだけどやばい?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:20 返信する
-
年功序列傾向が強い日本でこの統計意味あんのかな…
労働者が高齢化してるだけじゃねえの
-
- 55 名前: 3月分 給与明細 2023年03月18日 17:20 返信する
-
>>34
リチャードソンジリス 様
計 1800円
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:20 返信する
- 天下り連中が平均を押し上げているのか
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:20 返信する
-
高かい?
どうやって変換したんだ?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:21 返信する
-
>>34
プレーリードッグブブサイクスギィ(≧Д≦)
-
- 59 名前: リチャードソンジリス 2023年03月18日 17:21 返信する
-
>>52
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 60 名前: 2023年03月18日 17:21 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:21 返信する
-
下請けは上がってるのか?
上だけが上がってて平均を押し上げてるだけじゃないの?
-
- 62 名前: リチャードソンジリス 2023年03月18日 17:21 返信する
-
>>55
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 63 名前: リチャードソンジリス 2023年03月18日 17:22 返信する
-
>>58
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:22 返信する
-
総支給は上がってるのは知ってるんだよ
手取りが減ってんだよボケ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:22 返信する
- へー手取りになるといくら税金で巻き上げられてるかもデータ出してよ政府さん
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:22 返信する
- 平均月給じゃなくて、税などが計算された後の「個人購買力」ランキング見ろや
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:22 返信する
-
>>60
いいんだよそれで
もうみんな統一なんて忘れただろ?
バカの相手に必要なのは一時のパフォーマンスだ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:23 返信する
-
>>65
アーアーミエナイキコエナイ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:23 返信する
-
>>23
ニートがまともな給料の値を知らないで年収盛った話をするみたいなものか
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:23 返信する
-
おう、いいじゃないか
な ら ば 増 税 だ ! ! !
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:23 返信する
- おおい、高いいってなんだ!?高いいってwwww
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:24 返信する
- 年2回のボーナス込みで500万かええやん
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:24 返信する
-
平均にどれだけの意味があるのか…
中央値出せよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:24 返信する
- 豊かな国になってきたな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:25 返信する
- 円安になってら一気に上がってきたね
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:25 返信する
-
世界で一番物価高騰をおさえてる天才岸田w
電気もガソリンもガスも食品も安すぎるわw
時給500円で中学の時はバイトしてたぞw
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:26 返信する
-
>>65
収入上がったら 社会保険料も上がるのは当たり前じゃん?
収入に対して引かれる税金は発表されてるの知らんのお前?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:26 返信する
-
>>34
🌸🌸🌸🌸🌸
🌸🌸💩🌸🌸
🌸🌸🌸🌸🌸
🌸綺麗スギィ😆🌸
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:26 返信する
- 順調に上がってきてるやん
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:27 返信する
-
>>76
いつの時代の子?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:28 返信する
- ありとあらゆる方法使って高く見せかけてんなこれ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:29 返信する
-
>>4
Yes、逸汎。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:29 返信する
- キッシーになってからこんなニュースばかり
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:29 返信する
- こういうのってボーナス抜いた額だったりボーナス入れた年収を12で割った額だったりバラバラだからそこもちゃんと記載して欲しいわ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:29 返信する
-
>>4
一般労働者てどういった職業に就く労働者なんすかね
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:30 返信する
-
東京都の平均賃金なんて意味ある?
日本の金持ちが集結してる都市だぞ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:30 返信する
-
大企業だけじゃなく中小も順調に伸びてる。まあそれだけ深刻な物価高なんだけどさ
事ここに至って収入増が無い会社にお勤めの人はいい加減転職考えるべき
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:30 返信する
- で、中央値は?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:30 返信する
- 中央値で出して
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:30 返信する
- まぁ今って結婚して子育てするなら世帯年収1000はないと厳しいからな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:31 返信する
-
>>54
爺が最高の月給になるから
爺が増えれば高くなるよなそりゃ
でその爺の給料を高止まりさせるのに若者の本来の稼ぎから引かれてるから世間の印象と違うわけだ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:31 返信する
- いいから最低時給1500円に上げろや
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:32 返信する
-
>>13
氷河期世代のメンタルを徹底的に潰していて良かったよな〜政府はよぉ〜
60年代並みの熱気残ってれば東京の富裕層繁華街なんて暴動略奪で廃墟になってるだろうよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:32 返信する
-
物価の影響で会社役員なんかの上層部の報酬が増えてるのは本当やぞ
労働階級が据え置きでも平均値は爆上がりや
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:32 返信する
- 都内が上がっても仕方ないだろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:32 返信する
- たかかい
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:33 返信する
-
>>93
目糞が鼻糞叩いてて草
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:33 返信する
-
>>87
順調に伸びてねえよ
コロナ下で最低に落ち込んだものが戻りつつあるから3年くらい連続で上がっているが
コロナ前の水準に戻るかその下の企業ばかりだろ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:34 返信する
- で、手取りは?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:35 返信する
-
>>92
払えないんで君クビね
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:35 返信する
-
8兆円も東京都は税収あるからたった1300億円で全員電気代1万円無料にできるw
小池がケチw
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:36 返信する
-
平均ではなく中央値を報道しろよ
金貰ってる奴が平均を上げているんだから意味がない
こんなの算数のできないバカしか納得せんよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:37 返信する
- これ額面?手取り?どっち?手取りなら悪くはないと思うけど、額面なら過去最高といえどもまだまだ少ないわな。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:37 返信する
-
また底辺共が騒いでるんか?
親ガチャに失敗した雑魚はあわれよのう😎
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:37 返信する
- 高かいw
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:37 返信する
-
>>102
馬鹿を騙すのが報道の目的なんだからこれで正解なんだろ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:38 返信する
- まーた中央値じゃなくて平均でマジック使ってる
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:38 返信する
-
>>103
額面かな
多く見せるのが目的だからね
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:39 返信する
-
>>20
そんな非現実的な極論書いてて人生辛くない?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:40 返信する
-
これだけ東京一極集中が進んでるのに、東京でも全国平均より2割くらい高いだけなんか。
本当なんかな?
バブル崩壊以降、物凄い勢いで東京への富の集中がされてるんやけど。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:40 返信する
- 平均50万ぐらいにならないと…
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:40 返信する
-
平均下げてるのは学生アルバイトとパート主婦だから
実際のサラリーマンの中央値は平均より高いからな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:40 返信する
- 中央値が全てにおいて平均値よりも真実を映し出す指標だと勘違いしてる馬鹿で溢れてるが全体としての増減を測る指標としては平均値の方が優れてるんだわ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:42 返信する
-
>>112
中央値なら米国黒人層にすら昨年負けたw
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:42 返信する
- けど、韓国以下の相対的貧困大国なんだよな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:43 返信する
-
これって退職寸前のジジババも入れてんだろ?
低すぎじゃね?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:43 返信する
- アメリカバイト>>>>>>>>>日本正社員
-
- 118 名前: 2023年03月18日 17:43 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 119 名前: リチャードソンジリス 2023年03月18日 17:44 返信する
-
>>78
下品スギィ(≧Д≦)
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:44 返信する
- 学生バイトや主婦パートも含めて中央値出したらとんでもなく低い数字になるしかといってこれらを除いて算出したら実態を反映してないとか騒ぐ連中が出るし結局絶対文句が出る
-
- 121 名前: リチャードソンジリス 2023年03月18日 17:44 返信する
-
>>11
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:45 返信する
- 給料は中央値で話をしなさい
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:45 返信する
- ホンダは月1万9000円賃上げするらしいな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:46 返信する
- これなら子育て世代に金配る必要ないな。平均値下げてる若い世代に配るべきだよ。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:46 返信する
- 騙される訳ねーじゃんアホ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:47 返信する
-
ルフィ「月収4000万円」
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:48 返信する
-
凄い...!!
出稼ぎ行った人とほぼ同じ給与だ...
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:48 返信する
-
Microsoft365にサインイン必須みたい何してもプレミアム移行はやめないもよう.
本間にひどいやぱりショートカット作成むり.あと購入しろとしかでない.ゆるすまじね
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:49 返信する
-
>>113
車のニュースで毎回「メーカーは実燃費を公表しろ!」とか喚いてる低学歴とか居るしな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:49 返信する
-
>>107
その中央値でさえ政府の都合の良いように改竄してそうで何も信用しないけどね笑
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:50 返信する
-
中央値で出せ定期
じゃあ平均に届いてない労働者が全員仕事辞めたら7割減るんじゃね?っていう
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:50 返信する
- ニホンゴムツカシイ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:51 返信する
-
厚生労働省が7日発表した2022年の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価の影響を考慮した実質賃金は前年比0.9%減だった。賃金上昇が物価高に追いつかない状況を映した。
実質賃金とは、労働者が労働に応じて取った賃金が実際の社会においてどれだけの物品の購入に使えるかを示す値である。
現実見たら?物価の上昇率の方が高くて実際は賃金が下がって貧乏になっている
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:51 返信する
-
天引き前???
もっと詳しい数字欲しいなあ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:51 返信する
- 中央値出していけよアホかよ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:51 返信する
- 額面31で手取りは25とかそんな感じだろうか・・・
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:52 返信する
- 無職が増えるほど増えていく平均値に何の意味があるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:53 返信する
- 位置情報(追跡情報にいま名変更).裏任天堂のエッジへかんうつしたもよう。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:53 返信する
-
>>34
、ヽ`、ヽ`个o(・_・。)`ヽ、`ヽ、アメフッテルシ (((﹡•﹏•﹡)))ハダザムイ
プレーリードッグだと思った? 残念、今日は花冷えだねー
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:54 返信する
-
月給だけならかろうじて東京の額より上だけど
ここ4年業績悪くて茄無しなので
年収で考えると平均下回るわ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:54 返信する
-
132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:50 返信する
ニホンゴムツカシイ←もしかしてわいのもよめん.にほんじんおてもわからんこかな?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:56 返信する
-
ふーん平均が31万なんだ
ならワイは平均以下の低所得なのだから平均に満たない分くれよ😊
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:56 返信する
- 非正規雇用は?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:57 返信する
- 選挙近いから都合のいいことばかり言ってるな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:58 返信する
-
>>142
君たちの代わりに役員様が貰ってるからダメ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 17:58 返信する
-
やはり東京
東京は全てを解決する…!
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:00 返信する
-
アホくさ
格差が広がって肝心の中小企業はむしろ下がってるわ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:00 返信する
- なお手取り
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:01 返信する
- 手取りでこんだけなのか額面なのかどっち?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:01 返信する
-
>>20
人口的に上級国民を始末した方が早いぞ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:02 返信する
-
国民が怒り爆発すんのも時間の問題やろなwww
いやー楽しみだwww
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:03 返信する
- 格差社会なので中央値で言わないと意味ないんですよ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:04 返信する
- 手取りでこれならいいんだけどね・・・
-
- 154 名前: リチャードソンジリス 2023年03月18日 18:05 返信する
-
>>118
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:05 返信する
- 高かいってなんや?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:05 返信する
-
>>87
伸びてるわけないだろ
どんどん潰れてボーナスが無くなった会社なら増えてるわ
-
- 157 名前: リチャードソンジリス 2023年03月18日 18:05 返信する
-
>>139
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:07 返信する
-
別に普通だろ
ここから3割寄生虫共の餌代として取り上げられるけど
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:07 返信する
-
底辺の嫉妬ウザすぎる
不満なら努力して転職して給料上げろっての
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:08 返信する
-
この状況で給料上がってないなら文句は記事ではなく会社に言うべきだぞ
普通アルバイトですら上がってるぞ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:09 返信する
-
>>107
資産は兆でもってるやついるから平均バグるけど、給与はそうそうバグらんぞ
そもそも給与は税金高いから億の桁ですらもらうやつ相当稀だし
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:10 返信する
- 中央値だしてないから参考にならない。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:10 返信する
- 未だに平均出してくる時点で偏向がヤバイんよ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:11 返信する
-
>>149
こういうこと言うやつ必ずいるけど、手取りなんて集計するわけないだろ・・・
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:11 返信する
-
厚生労働省の調査?
信頼度ゼロやんけ アホくさ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:11 返信する
- 中小零細勤めや非正規が大半の国でほぼ上場企業の平均とか出されても
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:11 返信する
-
>>147
統計見たら、今回上がってるのはむしろ中小企業だぞ。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:12 返信する
- お前ら額面30なさそうだもんな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:12 返信する
-
上がったと聞いて喜んだのに、統計方法変更した上に、上がったの1.4%かよ。
高騰化環境だぞ?14%の間違いじゃないのか?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:12 返信する
-
>>164
働いてないんでしょ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:13 返信する
- 高騰化してる状況で給料アップが1.4%は低すぎだろ笑。
-
- 172 名前: 2023年03月18日 18:13 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:14 返信する
-
全体として○%増えましたよっていうデータなのに中央値出せとかいってる低学歴の多さに震える
学生時代にグラフとか作ったことないのか?
どこの国が所得の上昇率を中央値から出してるんだよ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:15 返信する
-
東京なら30代以上で普通に働いてれば手取り40ぐらいは普通だろ
それ以下だったら家族抱えて普通の生活出来ないし
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:15 返信する
-
一般的労働者って正社員って事だろ
派遣は含まれないんだろうな
派遣含んだらもっと下がるよ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:15 返信する
-
>>171
春闘による影響は4月5月からだから仕方ない
来年度にグイッとあがるだろ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:17 返信する
-
>>173
馬鹿の一つ覚えってやつよ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:19 返信する
- 介護職員で36万もらえてるわいは結構いいほうなんだな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:20 返信する
- 年収100万くらい下がったなあ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:20 返信する
- 平均使うの禁止しろ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:21 返信する
- 平均身長もだけど上のヤツが値を引き上げてるだけだよな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:23 返信する
-
こっから今年の春闘で爆上げ回答続出しとるからな。
日本始まってる。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:23 返信する
-
俺より低所得がウジャウジャいるニッポン
しかも東京ですらこれ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:23 返信する
- 賃上げは普通5月交渉6月なのにこんな記事出てるのマジでどこの異世界なんだよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:23 返信する
-
>>181
お前の世界では異次元身長のやつでもいるの?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:25 返信する
-
>>1
春闘で上がりました!(大企業)
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:25 返信する
-
>>181
100mの巨人でもいるのか?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:26 返信する
- 億レベルで貰ってる人の賃金が上がりまくっただけなのでは?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:30 返信する
-
安倍政権が公文書改竄やらかしたせいで政府発表の数字は信用されなくなってしまったなあ
戦後の日本が築き上げてきた信用が大本営発表レベルに逆戻りだよ…
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:32 返信する
- 岸田「じゃあ半分持ってくねー」
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:33 返信する
- 一般的な労働者という表現よく分からん。正規なのか派遣、非正規込みなのかハッキリしろよ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:33 返信する
-
どこの国の話?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:36 返信する
- 某大手食品会社勤務やけど賃上げの話なんて一切無いで。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:37 返信する
-
まだ平均とか使ってる馬鹿がいるのか
それに可処分所得(手取り)減ってたら何の意味もないんだが
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:37 返信する
-
やっぱ増税するしかないね
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:37 返信する
-
>>3
年収1000万が1人年収100万が9人、で構成される集団の年収平均が190万だから個人が実数としていくら程貰ってるのか見えなさ過ぎて全く意味のないデータやね
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:38 返信する
-
>>36
富裕層の多い国ランキング
1位アメリカ743万人2位日本365万人3位ドイツ163万人4位中国154万人5位フランス78万人
資産3000万ドル以上の超富裕層の多い国ランキング
1位アメリカ2位日本3位中国
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:39 返信する
-
底辺は非正規や高卒が多いので知らんと思うけど、
大卒で新卒2年目ですら年収360万行くレベル
馬鹿な底辺共は一生這いつくばって生きろなw
ちなみに非正規だと37歳くらいを超えると職の選択肢が一気に減るからなwwwww
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:39 返信する
-
>>164
相手に伝える側としてどちらか分からない曖昧なものを提供するのがプロですか?
万人に分かりやすく伝えるのがプロの仕事でしょ?
自分が分かってるから相手も理解してて当たり前ではないんだよ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:40 返信する
- たかかーい
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:40 返信する
-
>>196
発達障害がある人ってすぐ極端な例を出すよね
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:40 返信する
-
>>170
働いてますけど分からない事もありますわね
君は働いてたら何でも分かるのかな?
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:41 返信する
- 流石にこんなんで騙される馬鹿はもうおらんやろ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:43 返信する
- 派遣無くせば上がるのになw
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:43 返信する
-
インフレしてるんだから賃金が上がるのも当たり前
ここから物価上昇分を引いたら「ここ10年で最大クラスの賃下げ状態」
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:44 返信する
- 物価上がったから給料あげたろ!ってそんな即反応できるの大企業だけだろ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:44 返信する
-
アメリカと比べると物価が安すぎるからね
今の10倍物価上昇すれば給料もちゃんと上がるはず
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:45 返信する
-
>>85
バイトみたいな常用労働短時間労働者以外を一般労働者と呼ぶそうよ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:46 返信する
-
いまだにこんなクソデータかよw
おもしろ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:46 返信する
- 確かに高かいですね。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:47 返信する
- 年収500万超えたし正直金には苦労しとらん
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:51 返信する
- うそくせぇ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:52 返信する
-
>>201
ワイは発達障害らしいので極端じゃなくて分かりやすい例を頼む
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:54 返信する
- 何をどうしたら高かいなんて変換されんねん
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:54 返信する
-
平均はあくまで平均
これにあわせてジニ係数とかもあわせて見る必要がある
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:56 返信する
-
>>205
データをちゃんと見ようよ
物価上昇率が3%台で賃金上昇率は7%台だぞ
お前の会社が給料上がらないのはその会社が悪いだけで、日本が悪いわけじゃないの
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:57 返信する
-
平均より地方間格差の方が指数としては重要
田中角栄の列島改造論よりまえは日本の半分の県が東京の賃金の半分ぐらいで、地方から人がいなくなり東京に出稼ぎに行って地方の衰退と東京の治安悪化を産み出した
かえって行政コストが拡大し危険な状態になった
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:58 返信する
-
平均月給は31万1800円=平均年収は374万1600円
しょっぼ…
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 18:58 返信する
-
年齢別で出さないと意味ないよな。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:00 返信する
-
>>201
中央値出さないと意味ないってことだよ
馬鹿だと中央値も理解出来て無さそうだが
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:01 返信する
-
これは公務員の給料上げるための布石か?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:01 返信する
-
>>212
うそではないかもだけど今日の地球の平均気温みたいなもんで
色んな要素で変わってしまうのでまともに使えるデータではないかも
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:01 返信する
-
>>199
そりゃ言葉を知らない相手に伝わらないのは仕方ないだろ・・・
月収(月給)・年収っていったら支給額に決まってる。言葉の定義の問題。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:02 返信する
- 大本営発表好きだねえ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:03 返信する
-
文句は言うが努力せず、他人頼りで自分から行動しない
バカはいいよな、給料が低いことを国のせいだと言ってれば気が済むんだから
中央値中央値って騒いでないで、自分たちの能力の平均値を上げる努力をしろよ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:03 返信する
-
平均は上が高けりゃ数値は上がる
大企業努めとか一部の幹部クラスががっぽり貰ってるだけで平均値は上がるのよ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:04 返信する
- 税金で減ってるんだから国のせいだろう
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:06 返信する
-
>>226
他に全体が均等に上がっても上がるしな
これだけだと何もわからないというか間違った判断の材料にすらなりかねない
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:06 返信する
-
東京と東京に隣接している都道府県を除いた中央値を下さい
多分もっともっと酷いと思うよ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:06 返信する
- やりがい搾取される絶望の国
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:07 返信する
-
中央値じゃなくて平均値で底上げ工作しても
平均300万台って低くないか?
こっから保険料やら税金引かれるから手取りはもっと少ないだろうし
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:09 返信する
- まあ俺は手取りで45くらい貰えるから別に不満ないです
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:09 返信する
-
>>216
国が出してる数字を鵜呑みにしてる奴も大分お花畑だと思うのがな
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:11 返信する
-
>>218
ボーナスがあるだろ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:12 返信する
- 給料が微増してても、それを越すスピードで税金上がってるからなぁw
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:13 返信する
- しょーもな、これで手取りいくらよw
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:13 返信する
- 男女の格差の75.7ポイントって何?
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:15 返信する
- 公金チューチューが横行してる東京が1位ですってよ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:16 返信する
-
>>225
給料が低いのは自分が無能だからはそのとおりだけど、中央値騒いでるのは平均値じゃ意味がないというか上に引き上げられて実態を表せられないからだろ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:16 返信する
- 日本は豊かな国だから当然よ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:16 返信する
- 中央値を出せ定期
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:17 返信する
-
>>223
言葉を知らないのではなくこの場合は説明不足と言った方がいいのではないのかな?
実際コメントにも額面か手取りか分からないというレスが沢山ありますよ
先程も言いましたが自分が分かってるから相手も理解していると思わない方がいいですよ
それとも君はお客様に対して理解してるのが当たり前だから説明を省くのですか?
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:18 返信する
- 上がった分は税金で徴収しますね
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:24 返信する
-
結果ありきでサンプルを操作してるだけだろ、一般労働者の定義を教えろよ
まさか役員報酬や配当で所得を得てる連中までサンプルに入ってたりしねえよな
どうせ中小を排除して大企業だけで集計してんだろ。自公お得意の世論操作か
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:26 返信する
-
>>242
あなたは右の意味を左だと思ってる人相手に、
※右とは北側を向いた時に東側の方向を指します
とか毎回注釈つけるんですね。大変ですね。頑張ってください。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:31 返信する
-
>>233
実質賃金が大幅に減少
厚生労働省が7日に発表した毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、1月の実質賃金【注】は前年同月比で4.1%減少した。
2022年の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価の影響を考慮した実質賃金は前年比0.9%減だった。
2022年全体で実質賃金はマイナス、2023年も1月は実質賃金は大幅マイナス、だから春闘のタイミングだけ単月で一瞬賃金が上がったように見えても結局何の意味もない。
データは全体で見るようにしないと216みたいなアジテーターに騙される事になるぞ。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:32 返信する
- 国民の生活を数字でしか把握してないからパート女性が月25万稼げるとか発言してしまうんだ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:32 返信する
-
>>244
自営業者は統計に入ってないし従業員数が少ない事業所も統計に入ってないよ。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:32 返信する
-
これ手取りだと全国平均25万で一番高い東京で30万円
ってことだからな
普通に低すぎる
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:35 返信する
-
>>245
ん?そもそも右の意味を左なんて言ってませんよ
万人に分かりやすい文章で教えて下さいと言っているだけだよ
君は凄く複雑に物事を考えるタイプみたいだけどもっと気楽に生きたほうが楽しいと思うけどね
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:35 返信する
-
岸田「つまり1.4%は増税してもいいってことだな!」
※ 増えた分より減りますが岸田君は馬鹿なので理解できません
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:35 返信する
-
平均以上の給与を貰ってるのは全体の4割弱程度
6割以上は平均未満だからまあ国民の実感からは掛け離れてるだろうね。
ボーナス無し、寸志程度の労働者が全体の半数以上だからその部分の所得の伸びも期待できないし。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:38 返信する
-
>>1
働く世代の半数ちょいが非正規雇用で、総支給23万前後、税金と年金4万引かれて手取り19万が相場だぞ。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:41 返信する
- 貧富が拡大してるだけなんだよなこれ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:50 返信する
-
そりゃ上の人間がガッツリ取って平均上げてるわけだから下の人間は低いままだよな
中央値が低いのがその証拠だよ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:52 返信する
- これなら月収15万円以下は非課税にしないと
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:55 返信する
-
>>225
努力厨って本当に何も考えないでひたすら努力言い続けて生きてるのか?
物価が上がればその分給料も上がるのはいたって普通の現象なんだよ
努力がどうのこうのって話じゃないんだよ
しかも日本の場合は物価の上昇に賃金の上昇が追い付いていないから実質賃金は下がっている
つまり貧困化が進んでいる
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 19:57 返信する
- 【平均値 校長】で検索すると平均値の危うさがよく分かるぞ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 20:00 返信する
- 月給はそんなもんだけど税金他で10万弱持ってかれて手取りは20程度なんよ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 20:01 返信する
- 手取りで17万です!!!
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 20:01 返信する
- 国民一人辺りの納税額も告知してくれ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 20:03 返信する
- 中央値を出さないのは政府にとって不都合だから?
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 20:07 返信する
- 高かい
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 20:11 返信する
- 中央値が大事だって小学校で習うレベルやぞwwww
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 20:11 返信する
-
労働者ゆーとるやろ
億なんか外資の頂点の頂点だけや
それで平均なんか変わらん
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 20:12 返信する
-
なんか何年か前にこういった統計調査間違えて良い風に見積もってたことあったよね?
平均値も信用できないし、中央値じゃないしおわっとる
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 20:24 返信する
-
>>5
45%くらいって記事がちょっと前にあったやろがい
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 20:29 返信する
- なんか低くない?
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 20:33 返信する
- 実質賃金の話はせんの
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 20:35 返信する
- どこの平均やねん。ハロワとかの初任の平均だせよ。月20万以上あるのんか!
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 20:56 返信する
- そんな貰ってねー
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 21:03 返信する
-
電通とかがぽっけないないした分上の方の給料上がってるだけやろ
中から下は変わってねーだろどうせ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 21:11 返信する
-
上級のやつらだけ一律で賃金上がっても意味ないってトリクルダウン理論で学ばなかったのかなこの政府は
それまさしく格差拡大って現象なんだけど…
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 21:15 返信する
-
そこから半分税金で取られます
痴呆の底辺と差がないね、あほくさ
-
- 275 名前: 2023年03月18日 21:15 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 21:30 返信する
-
高かい?
どこの方言?
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 21:47 返信する
-
上がたくさんもらって平均を押し上げているゴミ数値wwww
嘘つきは数字を使うwwwww
中央値出せよゴミが
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 21:49 返信する
-
そっから各種税金、年金、社会保険料等引かれると手取りは20万前後
そら結婚なんか無理だわな。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 21:55 返信する
-
>>250
"月給"って言葉で意味が通じるんだけど、その意味を知らない人に月給とは何なのかをいちいち説明する必要があるとか・・・意味不明にもほどがある。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 22:12 返信する
-
政治家はここから税金が取られていることを本気で知らないんやでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あいつらはある意味で社会を知らない連中だから
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 22:18 返信する
-
>>204
無職が増えるけどまあええやろw
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 22:19 返信する
- 平均だったらそうだろうな。馬鹿しか使わない指標だよ。
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 22:33 返信する
-
>>1
おじさん年収たったの120万だから税金払っていないよ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 22:52 返信する
-
50%毟っても有権者は自民党を支持する
あほな国である
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 22:53 返信する
-
>>159
そうやって社会問題を個人にすり替えてきた結果日本はどうなりましたか?
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 22:56 返信する
-
>>204
逆やで竹中の大罪は正社員をぶっ壊さなかったことや
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 23:05 返信する
-
こんだけ格差広がってる中で出す平均値に何の意味があるんだ?
年収200万3人と1000万2人いたとして、出てくるのは平均520万円。
その場にいる誰ともあまり関係無い数字だわ。
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 23:08 返信する
-
残業86時間やってこの男の平均金額に届くわ
肉体労働だと若い頃はいざ知らず、おっさんにはきついな
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月18日 23:57 返信する
- もうこんな数値出しても通用しないよ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 00:16 返信する
- 「一般の」と言う謎の定義
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 00:17 返信する
- 手取りじゃなくて草
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 00:17 返信する
- 普通の一般男性の年収500万らしいっすね
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 00:21 返信する
- 平均に若干届いてない。だから仕事も100%頑張る必要はない
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 00:32 返信する
- 中央値だせよ 話はそれからだ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 00:33 返信する
-
え?平均月給31万?
低くない?
手取りじゃなくて?
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 00:46 返信する
- 平均値は実態を反映できないから意味ないってことを学べる実例
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 00:52 返信する
- 一般的な労働者(派遣バイト除く)だろうなぁ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 01:03 返信する
-
下は確実に上がってるからな
自分の地域でも最低賃金は20年前位と比べると100円以上上がってるし
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 01:05 返信する
- 増税のきっかけできたなきっしーw
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 01:17 返信する
- 人手不足で労働時間が長いだけやろ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 01:26 返信する
- まあ手元には
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 01:54 返信する
- 都内だが一番儲けた月でも30もいかないぞ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 02:07 返信する
-
平均って意味あるのかね
無駄な数字
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 02:30 返信する
-
嘘臭い。
ちょっと求人広告見てから言えや。
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 03:11 返信する
-
ここのコメント欄見てて思うけれど、中小企業の給与が上がってるって統計が出ても無能な人はかたくなに認めないよね。
自分の給与が上がってない理由が『無能』であることを認めたくないんだろう。
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 04:16 返信する
-
>>201
バカでも生きていけていいね
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 06:05 返信する
-
男性手取り30万前後くらいでしょ?
これで専業主婦の妻と子供を養っていくのは大変だろうな
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 07:54 返信する
- 正社員手取り18万ワイ、低みの見物
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 08:51 返信する
-
>上が億もらって平均上げてるだけだろうな。
そこまで過度かどうかはわからんが少数の上の数字がデカいのが原因なのは間違いないだろな。
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 09:11 返信する
- 相変わらず国民騙しやってんのか
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 09:39 返信する
-
中央値ってそこまで優秀か?
平均だと30万だけど中央値だと20万ですぅみたいな極端なことにはならんでしょ
度数分布を見ないと実態は見えてこないでしょ
多分みんなが欲しがってるのは最頻値(度数分布のどこが一番多いか)だと思う
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 09:50 返信する
-
最も賃金が高いなら最も景気もいいはず
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 09:52 返信する
- そろそろ賃金上げきった感を演出したいのが経団連と政府の意向
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 09:58 返信する
-
>>298
アメリカは20年で平均給与が30%上がってるのに
その間に時給が100円上がったってwwwww
志が低すぎて笑いが止まらんwwwwwwwww
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 10:29 返信する
-
厚労省の調査だから大企業だけだぞ
派遣は対象外だぞwww
派遣を直雇用に変えればええねん
報酬を払いやすいように法律変えない限り無理。所得税すら会社から天引きされて納めてるレアな国日本だぞって著名人は絶対に言わないw国税からすれば己の仕事を企業に無銭で丸投げ出来る優秀な制度だからなw
大半の税金納付は企業がやってることに疑問を感じない国民もクズだぞ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 10:33 返信する
-
>>315
派遣さんは無能が多いので正規雇用になれるわけ無いだろ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 10:38 返信する
-
>>314
馬鹿だから知らんと思うけど
アメリカは20年間で物価が3,5倍になっているので
物価の上昇に給与の上昇が追い付いていない
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 13:39 返信する
-
嘘定期
減ってるよ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 14:37 返信する
- もともと物価が高いから都内は
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 16:43 返信する
- でも半分税金で持って行かれるからな。
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 16:45 返信する
-
>>320
お前無職なんだから、税金は消費税くらいしか払ってないだろ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 16:47 返信する
- 同い年営業が800万貰ってても事務だと450てとこだしな〜
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 17:03 返信する
-
>>322
年収800万なら手取り600万近くもらえるはずだが、どこの国の話してんだよ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 18:58 返信する
- あのさぁ〜いきなり先月の給料から数万上がるわけないよな?
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 19:28 返信する
-
>>315
雇用統計は派遣もバイトも含まれてる。
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月19日 23:38 返信する
- 手当やボーナス、残業代はもちろん引いてるよね?
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月20日 08:26 返信する
- なぜ中央値を出さないのか
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。