デタラメな内容で炎上した『ゲームの歴史』、Amazonで購入不可に

  • follow us in feedly
岩崎夏海 ゲームの歴史 Amazon 購入不可に関連した画像-01
■関連記事
もしドラ作者が出版した『ゲームの歴史』解説本、内容が妄想と捏造だらけで大炎上→『俺は間違ってない!』と喚き散らした挙げ句垢消し逃亡

“事実誤認”指摘の「ゲームの歴史」がAmazonで購入不可に - ケータイ

岩崎夏海 ゲームの歴史 Amazon 購入不可に関連した画像-02

 講談社の書籍「ゲームの歴史」(全3巻)が、Amazon.co.jpで購入できない状態となっている。

 「ゲームの歴史」の内容について、SNS上では不備を指摘する声もあった。講談社は17日に声明を出し、「事実誤認があるのではという指摘を受けている。現在、編集部と著者で全体の確認作業を実施中」としていた。

なお、本稿執筆時点で、「dブック」「auブックパス」「楽天ブックス」では平常通り販売されている。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

間違い探し本、購入不可になってワロタ


まぁ当然よね〜


開発に実際に関わってた奴らからめっちゃ叩かれとるらしいじゃん。


元ファミ通の編集者ですら嘘だらけ、と吐き捨てとる有様だからよっぽど間違いだらけなんやろな。


具体的にどんな内容なの?


↑ゲハのいわゆる「任天堂史観」そのものだよ


歴史てタイトルつけて
妄想レベルじゃそりゃだめだろ



著者もアカ削除して逃げたからなぁ・・・。


ゲームに客観的な事実とかありません (`・д・´)キリッ


適当なこと書くなってことだな
後謙虚になれイキるな



Web3の解説本と同じ運命やんけ!


良く分からん出版社から出てるんじゃなくてちゃんと講談社から出てんのかよ


しかも青い鳥文庫が窓口っていう


編集担当者は始末書もんだな


まずい!絶版回収か?洒落で買うには高すぎたからなぁ。間に合わなかったかーまあ、いいか。忘れよう…。(中身はどうでもいいw




ゲームの歴史はもはや宗教戦争
適当なことを書けば血で血を洗う争いに発展するのだ…
岩崎夏海 ゲームの歴史 Amazon 購入不可に関連した画像-03



お前が言うと説得力がすごいな
岩崎夏海 ゲームの歴史 Amazon 購入不可に関連した画像-04



【Windows】Winning Post 10

発売日:2023-03-30
メーカー:コーエーテクモゲームス
価格:8818
カテゴリ:Software
セールスランク:16
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本三大奇書が更新されそう
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全3巻もあるのかよ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もしドラの作者がゲームの『歴史』を書いたらー

    販売停止になった。
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラッカー女子高生書いた人じゃん
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヨタ並べる自費出版だろと思ったら
    ちゃんとした出版社から正規に出てたのか
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    裾野が広い分野で適当なこと書いたらそりゃ文句出るわ
    誰も知らないニッチな分野でやれよ
    売れないけどな
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「PS2の罪と罰」の項が気持ち悪かったわ
    それならモーションコントローラーで可笑しな流れ作ったWiiの功罪も欲しかった
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内容はかなり任寄りなのにあまりにもデタラメ過ぎてニシくん達からもツッコまれた本
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言論の自由に対する冒涜だなあ
    ほんときめえわネットイナゴのクズども
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本野球クソ弱いw
    やっぱり強豪韓国に勝てたのは運のおかげだったんだなぁ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    さらに4巻目を出して、夢オチでした
    ってやったら大絶賛の可能性が
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶーちゃんなら公平性もなく妄想捏造で書いて当然やろ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Wiki見て書いてそう
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリらしい末路だな
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    発言の自由とは発言する事の自由であって
    批判されない事ではないのでw
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂信者に乗っ取られたゲーム機戦争の動画参考にしたらしいな
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう本桜井政博に書いてもらえ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    言論の自由とは、どんなウソ垂れ流してもいい、という事ではないぞ
    それに自由には責任がセットでついてくるんだが、お前のママは教えてくれなかったのか?
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今までの売上も没収して逮捕しろよ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    メキシコ無視して決勝の話とかしてたから負けフラグ立たせすぎなんだわザコジャパン
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    壁画にでも書いてあったんだよな、ニシくん
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    ぶっちゃけ大谷以外ゴミ選手だからしゃーない
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    運だけであれだけ大量の得点差は生まれないやろ
    それに韓国が強いなら2位通過しているはず
    頭にキムチでも詰まっているのか?
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実は封印されてた事実を書いてしまったのかもしれんぞ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デタラメ(任天堂ageが満載)
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラッカーからネット炎上を消火する方法は学べなかったの?
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実は裏が取れてない妄想日記でしたwww
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    読んで、返品したんだろ
    返品多すぎて販売無理、そんなかんじじゃね
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    その日本にコールド寸前までボコボコにされたバ韓国…
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくある流行りの漫画の解説読本みたいなノリだろ?
    あれって半分ウソだと思って読むものだと思うんだが
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これだけ話題になって絶版だとあとでプレミアつくだろうから転売ヤーは買わないと後悔しそう。
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    自由には責任が伴うってことすら知らねークソガキゴミ発見wwwwwwwwww
    ガキはさっさと宿題して小便して寝てろwwwwwwwwww
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームに詳しい中川翔子に監修してもらえばよかったのに
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ地元の図書館が3巻セットで仕入れてて草
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岩崎「だって取材する金もないし時間もないしツテもないしメンド臭いし・・・・・・」
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    任豚堂と豚

    キモ過ぎwwwww
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何の価値よ?任天堂や電通が汚い金ばらまいて宣伝工作してる証拠だからか?
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サターン・ps黎明期くらいにあったゲームの博物館的イベントの限定書籍とかはちゃんとしてたの覚えてる

    500円くらいで売ってる「俺たちの○○」とかのが正確やろ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これの間違いをどれだけ探せるかでなにかの試験とか出来そう
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たしかにゲーム史なんて宗教史と変わらんよなあw
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    似たようなことして、日本の考古学分野そのものがあやうく消滅しかけた捏造事件を
    起こした藤村新一というのがいたな....

    とりあえず、この本書いた奴らと出版関係者は出版業界から全員追放したほうが
    いいんじゃね?
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘を書けば直ぐばれる、周知される時代だというのに、何をしてんだか
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    くぅ疲れましたと同じ臭いするなこいつ

    >まずい!絶版回収か?洒落で買うには高すぎたからなぁ。間に合わなかったかーまあ、いいか。忘れよう…。(中身はどうでもいいw
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム業界に掠りもしてない人間が妄想だけで書いた奇書を講談社が出版するって凄い話、しかも存命な関係者多いのにね
    講談社もゲーム雑誌出してた過去もあるんだからその辺りに関わった間が少し見るだけでもダメ出し出来るレベルだろ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内容からして、編集部が売れそうなタイトルにしたんやろなあ。
    それにしても、事実誤認が多いのはアウトやな。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂との対談で「略称は“エフエフ”なんですよ〜」って
    言ってたヤツと変わらんよな
    初代開発メンバーの中核ですらない雑用担当だったクセに
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    ゲーム史なんて存命な関係者多いのに一緒な訳ないだろ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電子遊戯大全を読め

    本の作りも凝ってて面白かったよ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔お台場の科学博物館でやってたGAME ONって昔のゲーム実際に遊べるゲームの企画展はすごい良かったから
    書籍じゃなくてこういう企画展みたいなどんどん増やして欲しい
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アンサイクロペディアみたいな内容だったら創作として認められるのだろうが
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    端っこに「この本はフィクションです」って書いてあればいいと思うよ
    割と真面目に
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    なんなら今回の件でコメントした業界人をはじめ、
    ゲーム産業団体で委員会作って
    業界として正確な歴史書を作れば(もうありそうではあるけど)
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番ヤバイのは、関係者の大半が存命してるのに、講談社側が何の監修も検証もせず
    お構い無しに捏造本出して指摘されたら作者逆ギレという展開。


  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    講談社ももしどら作者以外に監修とか付けなかったのかね大手にしてはダメダメすぎるよ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に価値が上が…らないか
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム大国でよくこんなの出せたね
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出版社が調査中ってか出す前にある程度の精査とかしないんすか
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    言論の自由とは当局から法で拘束されないという事だ
    トンデモ本を出版するのも、批判するのも、それに負けずになお主張するのも自由
    商売の都合で大手出版社が手を引いても、自説を聞いてもらいたきゃ発表手段なんぞ今時いくらでもある
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    あの人は適任だろうな。
    業界に知り合いも多いから確認も簡単だろうし。
    ただまあ老後の仕事だなw
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    完全に畑違いの人になんで講談社は三巻もの大作を企画してしまったのか…🤔
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    桜井さんの老後待ってたら関係者死に絶えるだろ…
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何故か任天堂に優位な歴史で書かれてるみたいなデマ流されてるけど
    この本はどこのメーカーが優位とか以前のレベルだぞ
    任天堂信者が読んでも呆れるし
    ソニーファンボーイが読んでも呆れるし
    セガ信者が読んでも呆れるし
    箱信者が読んでも呆れる
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    現代の女子高生がタイムスリップしてゲーム史を覗くみたいにしとけばただの創作扱いされてたな
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    魔法使いと黒猫のウィズ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    アンチ乙、wikiさえ見てないから
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まがりなりとも歴史本のような体で出版して業界筋の人間が監修してない時点でな
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    Web3.0のときと同じだな
    中身がデタラメでも、本さえ出してしまえばアホが買う。ゲームの識者としてテレビにも出る

    そして、いつしかデタラメの方が常識になる。ゲーム脳のときとまったくおんなじ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    そういう風説を垂れ流す同じ類の輩だよ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この本、アーケードにほぼ言及してないらしいので、
    そりゃ無理だ
    日本の歴史で宗教背景に触れないくらい無理だ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    サヨナラ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    ざまぁwww
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウマ娘に便乗したゴミみたいな競馬歴史本より更に内容酷かったからな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただ買えなかった事で誰もほしがらないからプレミア化しないと言う・・・
  • 75  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁいるよな
    ブレワイの絶賛ブームに乗ってなぜかDS時代のタッチ強要糞ゲーまで賞賛し始める奴
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価値が上がるのかな
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    著者もだけど編集者何もしてないってことだよね?
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    販売不可は違うだろう?

    トンデモ本として売らなきゃ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ザマァと言いたいけど
    「議論があるから販売停止」って前例作っちゃうのは危険
    政治とか歴史みたいに激論が飛び交うジャンルに対して攻撃が激しくなる
    人を集めて嘘だと言いまくれば出版止められるんだと
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    どんだけ批判されても訴訟沙汰にならない限り停止しない例の方が遥かに多いから気にすんな
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インタビューしてないくせに引用元も示さず『』つけて業界人がそう話したように書いてたりしてるとんでも本だからな
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情弱任天堂信者の上げ本
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関係者に裏取りしないで出版するのが頭おかしい
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「炎上商法で宣伝になる!」と喚いていたキチガイ信者は買ったのか?w
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    平成少年ダン.「でもさ、世の中には漫画とリアルの区別もできないキチガイがいるんだわ……」
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    講談社だから、ですかね。
    レフトサイダー(お察しください)な出版社なんで妄想と現実のすり合わせが苦手なんですよ。
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    販売停止直前やな

    転売ヤーは数百冊買い占めろw
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
      /::::::::イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
      i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
      |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
      |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
    .i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
    .、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
      !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなんだから
    任天堂信者は豚キムチと呼ばれてあらゆる人達から嫌悪されるんだよな

    惨めな任天堂の敗北の歴史を捏造することしか出来ない
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第12章  『FF7』の衝撃と功罪
    第14章  プレイステーション2の罪と罰

    サブタイトルからして任豚丸出しで草生える
    どんだけFFにコンプレックス抱いてんだよw
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    講談社って反中反韓の本ばっかりだしてるもんね……
    やっぱり右翼って馬鹿なんだろうなあ……
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    死ねイボ爺
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンに関しては生みの親の田尻智自身が何冊も本書いて語ってるのに一切調査してなかったんか
    ていうか、何から発想したとかそういう踏み込んだ内容って本人以外は誰も本当に詳細な事は書けんよな
    〜からの影響で、とか〜パクってつくったとか、本当にそうでも第三者がそう書くわけにいかんし、結局「表向き」の事しか書けないだろ

    例えばピカチュウは日ペンの美子ちゃんの漫画のペットのパクりだけど、インタビューでそう言う訳にはいかないからデザイナーはいろいろ製作秘話をつくって話すが、そのせいで当時のゲフリのサイトに載ってたインタビューと整合取れずにグチャグチャ
    漫画やアニメもいえるが、製作話には製作者自身が語ったって嘘や建前で塗り固められたり隠蔽される部分がある

    本出すなら、客観的に100%確実な情報だけを書いて、「○○は○○の影響がみえる」なんていう感想はツイッターで駄弁るにとどめるべき話だし、実際そういうツイッターとかで大衆が実際に思ってる事のほうが真実だろ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絶版回収でも値段なんてつかないから安心しろ
    既に興味持った全員が買うより多く流通しているものだ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    この捏造発覚直後に別府大学教授が自分の旧石器時代の遺跡調査の信憑性を
    疑われたことに抗議の遺書を残し自殺している。
    当の藤村はそう言った事態を引き起こしたことを苦にしたのか精神を病んで自分の
    指2本を斧で切断している。
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあこれを切っ掛けに危機感を持った有志がまともな歴史書を作る流れになればいいんでないの
    そうなればこのトンデモ本も世に出た意味はあったのかも…あったのか?
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    金も出さない猿って何もかも他人任せなのなw
    そんなトンチンカンな屁理屈もちださないと擁護できない時点で負けだよw
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    講談社も定期的にやらかすな
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    3大会連続予選落ちの国が強豪国のわけねーだろ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    >このトンデモ本も世に出た意味はあったのかも…あったのか?
    ないない
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    いや、あるだろ
    今の自体適当な本だしたら速攻論破されて
    販売禁止になって在庫抱えて大赤字にあるって証明したんだから

    まともな会社なら販売前に分かってる事だろうけど
    講談社はこれで一つ賢くなれたんじゃね?w
    まあそもそもそんなに刷ってないだろうから大した赤字にはならんか
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    どうみても皮肉なのに擁護に見えるって
    低学歴の読解力ってほんとやべーなw
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チャットGPT+wikiコピー=もしもし本
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古本屋の100円コーナーにあったら見てみるかな
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    どした負け犬ガイジw
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保守右翼ってほんと馬鹿だよな
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    右翼ってのは歴史ねつ造するのがお家芸だからねえ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク