「GAFA」の日本版を作ったらどうなるのか? AIに聞いてみたら強烈な皮肉をぶちかましてきたんだが・・・(´;ω;`)

  • follow us in feedly
AI GAFA 日本版 外資 皮肉 無慈悲に関連した画像-01

「GAFA」の日本版を作ったらどうなるのか? AIに聞いてみた結果!!

AI GAFA 日本版 外資 皮肉 無慈悲に関連した画像-02

<記事によると>

一つの方法は、日本でも有名なIT企業4社を選ぶことです。例えば、「RANA(ラナ)」という呼び方があります。

これはRakuten(楽天)、Amazon Japan(アマゾン・ジャパン)、Netflix Japan(ネットフリックス・ジャパン)、Apple Japan(アップル・ジャパン)の頭文字をとったものです。

これらの企業はそれぞれネットショッピングやポイントサービス、動画配信サービスやオリジナルコンテンツ制作、デジタルデバイスやアプリストアなどを提供しており、日本でも多くの人が利用しています。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

amazonJapanで草
じゃあGoogle Japan、Apple Japan、Facebook Japan、amazon Japan、Microsoft Japanでええやんけ


クソワロタ
R以外、外資の日本支社やんけw


ミクシィとかニコニコは一時期日本で天下取ってた時期もあったのに、
知らん間に取って代わられたな


個人的にはソフトバンク、楽天、ソニーは入るなあ
あと一つはなんだろ?
グループでいいなら日立とかかな?


任天堂は入るやろ

日本のIT大手はインフラ企業になってんだよな
日立はITよりIT+サービスだしNTTは通信回線技術だし
あ、富士通はなんもないです


半導体産業が生きてたらGAFAなんて目じゃないくらい稼げたはずなのにな




4社中3社が外資て・・・AIに心はないのかお・・・ッ!
yaruo-naku3



どうしてこうなってしまったんだ・・・日本には優秀な企業がたくさんあったはずなのに・・・どうして・・・
yaranaio-komaru1








今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ユーモアあるじゃんw
  • 2  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > 任天堂は入るやろ
    入るわけない、ITはまじでダメな会社だぞ
    まともにサーバーたてずにスプラやスマブラ作ったから
    ラグが酷くてwifiやテザリングが有利というあり得ない環境だぞ
    しかもwifiの原理を知らないキッズがwifiでもラグはない
    とか言いふらす地獄絵図
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIはおそらく"Rだけじゃないか!!"と人間が言ってくる事も想定している
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこにでもわく任天堂信者なんだよ
    まさか任天堂が日本を代表する大企業とでも思ってんの?
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ質問したけど、返ってきたのは『日本の企業で「GAFA」に相当するような企業が誕生すると、以下のような影響が期待できます。』って返しだったわ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    実際元記事読んだら、日本のIT企業4社で選ぶとしたらって話もその後に答えてる
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は草
    社会知らずにも限度があるだろ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IPにあぐらかいて時代遅れのゲームしか作れん任天堂が入るわけない
    あらゆる国民的キャラクターを総括してオモチャや映像や音楽、あらゆる日本のイベント産業を支えてるバンナムのほうがまだありえる
    任天堂の売れ線ソフト作ってんのもバンナムだぞ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フフ
    絞りカスだ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Google、Amazon、Facebook、Appleで「GAFA」という言葉があります。これをゲーム企業限定で作るとどうなりますか?

    ゲーム企業限定でGAFAに相当する企業を選ぶと、次のような略称が考えられます。ただし、これはあくまで一例であり、他の企業も該当する可能性があります。
    「NESA」:
    1. Nintendo(任天堂)
    2. Electronic Arts(EA)
    3. Sony Interactive Entertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)
    4. Activision Blizzard(アクティビジョン・ブリザード)
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は草
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    まともなの一つもなくて草
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミクシィは改悪に改悪で、さらにメアドとかだったかな?それで個人情報筒抜け騒動でみんな離れていったからなあ
    あの騒動も随分前になったね
    あれがなかったら流石にここまで寂れてないんだろうな
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治家見ても分かるように、舵を取る人間が今の自分達のことしか考えてない
    未来を考えて行動してるやつなんていないからな。そりゃそんな寄生虫飼ってりゃ徐々に弱っていって当然
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    では、あなたが思うまともな例をどうぞ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニコニコは天下とってないぞ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今でもあるし 別に無くなって無いよ
  • 19  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番でかいのはTRON開発者の集団事故死やろ
    そこまで遡らないと大きな分岐点は見つからん
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >任天堂は入るやろ

    トヨタの20分の1の売上
    ソニーの8分の1の売上
    そんなクソザコ企業が入るわけねえだろバーカwww
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂なんかはいるわけないw
    ゲーム限定でも9位のゴミ会社やぞw
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    それは主張してる人間とお前の判断基準が違うだけやろ
    否定すんならせめてその基準について語れよ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    ゴミはお前やろw
    人類の下から9番目くらいか?
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ソニー」・「三菱」・「日立」・「東芝」

    この4社だろ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
      /::::::::イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
      i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
      |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
      |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
    .i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
    .、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
      !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
          /~__   ヽ
         / /´    ̄ ̄\ \
         / /          ヾヽ
         | |  =‐y   ‐=   | |    _____________
         {, .| ,,‐rュ-i  {‐rュ-, | |   /
         レ|"`-= '   ト ー= |.,| <  違うんですよ!任天堂は9位、9位です!
         iu   「,、_,入   リ   \_______________
         ,-ヽ  /ィェェェァゝ /ー 、    ̄ ̄
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は何一つオリジナルを作れないパクリ民族
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売上1兆ちょいしかない任天堂が入ると思ってるとか正気か???
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    Nintendoがええ会社なのはわかるけどGAFAに挙げるのはちょっときちぃな
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発禁になったゲームの歴史と言い
    勘違いした任天堂信者のなんと痛々しい事よ
    まるで韓国人みたいだ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ国産買わない使わない作らないし
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂はバンナムと同格と何回言えばわかるんだ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    ゴキの顔描いてて草
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >もう一つの方法は、日本独自のIT企業4社を選ぶことです。例えば、「LINE(ライン)」
    元記事読んでもAIばかじゃん
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずコロナを過去のものにしないと経済なんぞどうにもならんぞ。
    ガス漏れしたまんまの状態で元栓あけるつもりか?
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    財閥とグループ会社はカネ持ってるけど庶民が欲しくて買えるモノってやっぱGAFAだよなってなる
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本、ゲーム屋はスゴイけどITはポンコツ揃いだよな
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁしゃーない
    日本はスマホもPCも自前のOS一つもないしな
    全部アメリカ企業に支配されててどうしようもない
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    G(YouTube)→ドワンゴ(ニコニコ)
    A(世界最大のネットショッピングモール)→レイクタウン越谷(日本最大のショッピングモール)
    F→mixi
    M(パソコン)→任天堂(ファミコン)
    A(iPod)→SONY(ウォークマン)

    GAFAM→ドレミファソ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は全部欲しがりすぎて、

    ごちゃごちゃしすぎなんよ。

    全部あるけど、全部どこにあるか分からない状態。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    一応LINEはヤフーに買われて日本企業になったんやで
    なお開発は(略
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIに聞いてみたガチャはつまらん
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の大手IT企業で名前上がるの大抵SIerだし世界で戦える自社サービスを提供できる会社が無い
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    AIよりバカな人じゃん
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    優秀だと勘違いして独自規格乱発で廃れていった経緯を忘れんな
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は入るやろは草
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > どうしてこうなってしまったんだ・・・日本には優秀な企業がたくさんあったはずなのに・・・どうして・・・

    迷惑かけるしか能のない老人連中と日本を現在進行形で壊してる無能バブル世代と、政治家どもに聞いてこい
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    京都一のゲーム企業任天堂
    これのなにが不満なんです?
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本企業の時価総額を見たらわかる
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    統一自民党政権で良かった!!

  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    魔改造してガラパゴス化するんだよなぁ日本ップ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元財閥でやろうぜ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のITはアメリカに潰されたからな
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情熱や創造力のない高学歴ばかり雇ってるから
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天
    ソフトバンク
    LINE
    サイバーエージェント
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    消費者も自国企業叩いてばかりで外資企業に金払う馬鹿ばかりだしなぁ
    楽天も日本人が自ら叩いて潰そうとする始末だし
    ほんとどうしようもないよ

    愛国者なら自国企業応援しないとこの国どんどん貧乏になって本当に終わるぞ
    ただでさえお前ら子供すら産もうとしないし
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は入らんやろ……
    ソニーならわかるけど
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Pen Pineapple Apple Pen なら世界中に知れ渡ってる。
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだその程度のニュアンスも通じないんよな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々の意味はアカウントビジネスやってて情報が集中してる会社じゃ無かったっけ。
    そういう意味では日本では携帯電話四社が相当すると思うが。(ちょうど楽天も入ってる)
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特定国に技術を教える
    特定国がダンピングする
    日本技術買いたたかれる
    技術者流出もしくは謎の死を遂げる
    このパターンで終わって今がある
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通信事業者、コンテンツ屋、コマース、広告(SNS)、ネット金融、ハード屋はいても、強いシステム屋がいない
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上場してないから入らないけど、DMMだよな
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半導体は軍需産業扱いされて、米国から因縁付けられて半導体製造もそのための工作機械も事業を潰されたんだぞ。
    日本が米国によってつまみ出されたから台湾や韓国が栄えたの。
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂信者きっしょ笑
    くたばればいいのに笑
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無理もないよGAFAに該当しなかった企業はそこに入り込む武器を持っていないからGAFAになれなかったわけだから
    唯一入り込む余地のあったOSでは90年代後半から2000年に夢は散っていたわけだし
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Appleはパッケージング技術と皮肉っぽく言われる時もあるが
    OSを作った事とSoCのカスタマイズが自前でできているからな
    任天堂とは比べ物にならないよ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トヨタ入らんのか
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂だってM1、M2プロセッサの様な物作れるんだぞ
    ただし任天堂に優秀なエンジニアがいればの話だがな
    そんな優秀なエンジニアにはとんでもない報酬を払わないと会社に引き留める事はできない
    なぜなのか日本の企業はそういう優秀なエンジニアは雇わないんだよ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    GAFAの中にフォード入っている?
    FacebookのFだよあれ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    お前何言ってんだ…?
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    その理屈ならその辺の零細企業だってM1M2プロセッサ作れることになるだろw
    資金力がーとか言い出すなら、そもそも任天堂だってM1M2クラスの独自SoC設計するには全然資金力足りてないからな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日米半導体摩擦・日米自動車摩擦
    現在シナに対して行われている経済制裁は昔は日本に対して行われ、我々は不戦で負けた。
     
    その後の緊縮財政至上主義で日本国民は徹底的に衰退減少貧困化させられた。
    その事は子供達に教えていかないといけない。
    核武装して自立して無ければ、アメリカの覇権主義に対して抵抗すること不能であることを。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    関わらない方が良い
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新型のプレステの時とかでたまに出てくるソニーの偉い人見ると段々日本企業じゃないような気がしてくるんだが
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    皮肉が走ってしまったよ
    正直な話をすると任天堂にM1、M2は作れない
    AppleにはAppleコンコンピューターを作ったエンジニアの精神が根付いている
    任天堂は玩具を作る精神しかのこせない
    大きな違いだな
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    GAFAの内容見れば車産業ではないという傾向が見えてくるだろう
    おかしなこと言っているか?
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    流通、IT分野だろう
    物作りの産業でもソフトウェアがアキレス腱になっているんだよあのトヨタをもってしても
    Canonだってなんだってそうソフトウェアを活かせなくて技術という伝家の宝刀を活かせていないの
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「任天堂は入るだろ」で笑った
    笑いのセンスあるな
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これから50年かけて今のインドネシアやベトナムくらいのレベルの国になると思う
    田舎行くと薪でお湯沸かして料理するくらいにはなるだろ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本では、ああいう企業は絶対に出てこない

    能力が低いって意味じゃねえのよ
    能力が高くても絶対に世界的な企業は出ない

    なんでかっていうと「グローバル市場というのは国が政治力で押し売りをしなければならない」からだ

    便利だからとか性能が高いからで認められたのではなくて、
    アメリカという国がバックについて、これらを使うように強制してる
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治がまさにそうだが、日本が世界に出ていきづらいのは
    「目立つと潰される」っていうケンカ下手な意識があるからだ

    ではなぜ、そんな意識ができたかっていうと常にアメリカが横槍入れてきたためだ
    一番分かりやすいとこで言うと「プラザ合意」だが
    ああいうふうに日本が目立つと潰しにかかってくるため、
    財界も政界も「目立つのはいけないんだ」っていう意識になった

    だからグローバル市場ってのは企業や個人だけの力で勝負するものではないわけだ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治家が自分の利権しか考えてないからどうしようもない
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「何かをやったら良い結果が出る」
    これがないと、人は不正に走るという統計もある

    「マジメにやっても意味ねえ、犯罪やったほうがいい」ってなるんだな

    政治屋なんかもまさにそうで、自分が働いたことでみんなが喜んだ、良いことが起きた
    がないと、税金の窃盗や外国への違法協力など、犯罪ばかりするようになる

    そういう意味でもアメリカが得意な押さえつけは、相手国を弱らせる効果がある
  • 86  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の技術は中韓に盗まれたしね
    善人過ぎたんだよ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    根本的にアホだからなAI
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃAIだって日本企業のソフトウェアの弱さなんて百も承知だろうから
    ギリAmazonと重なる部分がある楽天しか候補が上がらないだろ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    精密機器を生産するための精密機器
    こういう基礎技術で日本は各業種を細分化してしまっている
    中国はこれをパッケージングして一つにまとめ上げようとしているんだよね
    しょうじきこれの制度が高くなっていったら日本終わるぞ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天 ソフトバンク ソニー あと一個なんだ?
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    トヨタって車だしちがうんとちゃう?
    トヨタが入るからテスラ入ってるはずだし
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なか卯、吉野家、松屋、すき家
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >あ、富士通には何もないです

    え?富士通ダメなの?なんで?
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからつぶれた
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    頭悪そう
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金ちゅーちゅーが少しから大きくなって、税金ちゅーちゅーに群がれば儲かるだけになって税金ちゅーちゅーができないと大騒ぎだけする国になっちゃった
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    優秀な企業とGAFAの日本版は全く何も関係ないだろ・・・
    単純にデカイ企業って定義じゃないぞ。
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ITは虚業とか言ってるハードウェア畑の偉い人達の発言を真に受けて全く金を掛けてこなかったツケやぞ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    失われた40年…
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    イノベーションにカネを払うことをやめてしまったからな。
    SonyもCanonも、ちょっと業績が悪化すると
    研究のカネ調達するより諦める方を選ぶ。ジリ貧になるしかない。
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    大丈夫、もうすぐ滅ぶからカウント止まるよ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外資がいないと調子こいて殿様営業するから
    ニコニコもそうだった
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GAFAのFはFANZAのFだろ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク