
粗大ごみ転売で233万円 職員処分
仙南地域広域行政事務組合は、仙南リサイクルセンター(宮城県蔵王町)の技術主幹50代男性職員を懲戒免職にしたと発表した。
男はセンターに持ち込まれた粗大ごみを無断でオークションサイトへ転売し、計233万円の売却益を得ていた。
組合によると、リサイクルセンターに持ち込まれたスノーボードや扇風機、車のタイヤなどを自宅に運び、インターネットオークションに出品をしていたという。
以下、全文を読む
<ネットの反応>
これこそSDGSよ
別にええやん
という気が😥
↑個人ではなく会社として預かってるものを無断で売りさばく行為が良いんなら社会は終わりだわな〜
転売は悪いことですけど…
売り物になるくらいの、まだ使える物が捨てられてるということですよね?😓
こち亀でありそうだわ
すごい、現代の錬金術師
ゴミから富を得る
ネットの反応見てると、良いやんって言ってる人多いがダメでしょ
会社の物を売って、自分の利益してたんだぞ

8年間よくばれなかったな
今度からは自力でゴミを集めて転売してくれ・・・

![]() | その着せ替え人形は恋をする 11巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス) 発売日:2023-03-25 メーカー: 価格:730 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 幼女戦記(27) (角川コミックス・エース) 発売日:2023-03-25 メーカー: 価格:653 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | オーバーロード(18) (角川コミックス・エース) 発売日:2023-03-25 メーカー: 価格:653 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:32 返信する
- ティンポコ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:32 返信する
- 両さんなら数億稼いで最後は部長にドヤされるパターン
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:32 返信する
- むしろ会社でやれ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:33 返信する
- 無職は気付けねえよな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:33 返信する
-
リサイクルセンターからの懲戒免職ってどれくらい影響力あるんだろうか?
むしろそっちの方に興味が出る
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:33 返信する
-
粗大ごみって金払って処分してもらってるもんだろ
転売して利益ならアカンに決まっとるやろが
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:35 返信する
-
>>ネットの反応見てると、良いやんって言ってる人多いがダメでしょ
肯定してるやつら調べたらいろいろ出てきそうだな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:36 返信する
-
粗大ゴミの会社が金受け取ってるのは処分手数料だからだよ
処分しませんでしただと会社が詐欺をした事になってしまうんだよ
たとえ個人じゃなく会社で売って利益を山分けしてたとしても
客に「リサイクルして有効活用させていただく場合がございます」と
あらかじめ提示してないと違法になるんだよ
出す側はこの世から消してもらうつもりで金払ってまで出してるんだから
リサイクルでいいなら収拾になんか出さないで自分でショップ持ってってるよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:36 返信する
-
8年で200万ぽっちかよ
労力のほうが多いだろ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:37 返信する
- 黙々とやってりゃバレないだろうに
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:38 返信する
-
氷山の一角でしょうこんなの
iPhoneの認証システムに苦言とか利用者側から見れば意味不明な記事が過去にあるくらいだし
処分した物が市場に出回るなんて当たり前の事なんだろう
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:39 返信する
-
肯定してんの無職と転売ヤーだけだろ。
社会を知らんゴミ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:39 返信する
-
ダメなのはわかってるでしょ
できるようにした方がいいってだけ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:41 返信する
- 横領+転売
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:42 返信する
-
自治体によっては修繕して販売したり譲渡したりしてるよね
勿体無いと思っても個人でやると横領になるってことはわかるだろうに
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:42 返信する
- 金属ゴミとかを換金するやつもいるよな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:44 返信する
-
むしろ起業すればいいと思うが
こういう商売の才能ある人はなぜ独立しないのかw
まあ会社員のが楽ではあるのだが・・・
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:44 返信する
-
別にいいじゃんとか言ってるのはネタなのかガチなのか分からんわw
例えるなら自分が所属してる会社の道具を横領して販売してその売上を懐に収めることと全く同じだぞ?w
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:45 返信する
-
>>2
もうリサイクルなんてゴリゴリだぁ〜!で終わるや
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:45 返信する
- 大体月2万ちょい?持ち帰って出品する労力考えると相当暇じゃないと続かんて...1回がっつり数万稼げた事あるんやろな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:45 返信する
-
自治体だけでは粗大ごみの処理なんて追い付かないよ
急な引っ越しした人ならわかるだろうけど信頼できる自治体の料金は良心的なんだが一般の業者に頼むと金額が3倍に膨らむ
急な引っ越しを迫れらた者は選択肢が無いからな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:46 返信する
- 都市鉱山みたいな話やな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:47 返信する
- JINみたいに許可をとって転売していくべきだった
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:48 返信する
-
これが日本人の民度だな
如何に日本人が腐りきってるのかがよくわかる
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:48 返信する
-
神奈川県HDD転売・情報流出事件あったよな
ブロードリンクの社員が処分されるはずのHDDをヤフオク転売してたが
データ消さず出品した分から事件がバレた
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:49 返信する
-
これ、ゴミ処理施設じゃなくって「リサイクルセンター」にリサイクルで持ち込まれた物だからな
本来であれば行政がリサイクルして収益を得る構造
それなのに主任が持ち逃げしてるんだから逮捕されて当然
行政はゴミ回収したわけでなく、売れるリサイクル品を税金使って集めてた
それを盗難は無理
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:49 返信する
- 横領か
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:51 返信する
-
自宅へ持ち帰るって話は昔から聞く
ゴミ屋の知り合いいないから噂話程度だけど
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:51 返信する
-
こういう仕事できるんじゃない!?
売ってあげて手数料貰うの!
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:51 返信する
- 駄目なコメントまとめんなよくそぼけ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:52 返信する
-
近くの自治体は、ジモティーに出品して税収にしてる。
シルバー人材で洗浄とか修理もして出品してるからゴミの割に綺麗
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:52 返信する
-
8年間で240万か、年30万だしそれだけの間バレなかったって杜撰だな
匿名の通報とか言ってるけど絶対に身内だろこれ
たまたまこいつがバレただけで、他のやつも同じようなことやってたんじゃねーの?
空気読めないアホが通報してそう
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:53 返信する
-
>>24
その理屈はおかしい
日本だからって純粋な日本人だけってわけじゃないんですよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:53 返信する
- 個人情報を消したくてすててる場合もあるから他の人の手にわたることが問題なこともあるよね
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:53 返信する
- 粗大ゴミに出すのに金とっておいてそれはねーわ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:54 返信する
-
>>3
最初から処分方法の一つに転売も明記して堂々とやっておけばええ話だわな
その手間が割に合わないからやってないだけかもだけど
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:55 返信する
- リユースだな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:56 返信する
-
回収業者ってあとで金に換える手間とか全部込みの商売ちゃうの?
正式なルート通さずに高く処分出来るルートで流したらあかんのか・・
そもそも今回のは単なる横領っぽい感じがするな?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:57 返信する
-
>>1
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 11:59 返信する
-
こんなん無断でやったら横領やん。
別にええやんとか言ってるやつ、アホばっかやな。
ええやんと言うなら、各々会社のもの売り払ってみろよ。その度胸もないくせに。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:00 返信する
- 問題ないとか言ってる連中は社会に出たことないのか?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:00 返信する
-
不動産の管理会社と一般のゴミ処理業者は微妙につながっているからな
きちんとしている管理会社も期日に退去してもらわないと困ってしまうから胡散臭い業者を手配するしかない
ただし引っ越しする人も管理会社とゴミ処理会社のとの契約まで口をはさむ余裕があるかどうかだな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:00 返信する
-
>>33
純粋な日本人ってなんやねん
先祖はアフリカ生まれやぞ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:01 返信する
-
>>18
例えが下手くそかよ。道具で例えたらさも会社が使うみたいだけど、使うんじゃなくて処分するだよ。
部分的にみたらこの問題は倫理的には対した問題じゃない。しかしながら、他の問題が絡むからアウトにせざる得ないだけ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:01 返信する
- バカだな、売却部門作ってコイツを据えればいいのに
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:01 返信する
- 社を上げてリサイクル部門として軌道に乗せてりゃ評価されたんちゃう
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:02 返信する
-
リサイクルセンターと本人の間でどうやり取りあったのかじゃない?センターがリサイクルされないゴミと判断した物をセンター側に申請したかとか本人と同僚従業員の間で貰っていいかとか持ってていいよって軽い気持ちだったのか事実が分かりかなないから他人から見たら判断しかねないと思うけど
自分の親が昔、運送業で働いてて引越しでお客さんが捨てといて廃棄した物を社で要るなら持って帰っていいよって貰って帰った事あったけど会社の内情でいいんじゃないのそれ悪いだろゴミと判断したのを売ってそれでも買い手が要る現状はなんとも言えないしネットニュースに大々的に報じられてもって感じですね
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:05 返信する
- 正式な事業として始める事が出来れば良かっただろうに、何故バレないと思ったのか
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:06 返信する
-
処分してたらそれにも税金かかるんだろ
誤振込やいじめ自殺で何のお咎めもないのにこれで懲戒免職は酷いわ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:06 返信する
- こいつを担当に据えて業務化すればいいのでは?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:06 返信する
-
>>2
「粗大ごみ」の紙貼られて縛られたまま集積所にポイだな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:06 返信する
-
ゴミだからまだマシに見えるが
ただの横領だしな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:07 返信する
- ゴミ収集所からの資源ゴミ持ち去りも禁止されてたりするしな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:08 返信する
-
>>6
じゃあトラック一台いくらの回収業者もアカンやん
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:08 返信する
-
リサイクルセンターだからリサイクルできそうなやつを無断で持ち帰ったんだろ
なら解雇は当然だろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:08 返信する
-
転売つうより横領だわな
会社の持ち物なんだから
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:10 返信する
- まあ毎日大量の食料を投棄してコオロギに助成金だす国だし
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:10 返信する
-
>>2
🦍🦍か
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:12 返信する
- その額なんと500億ドル
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:12 返信する
-
自分がごみを回収して売る分には問題無いが会社が回収した物を売るのは横領だろうね
副業でリサイクル会社でも立ち上げれば良かったのにね
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:15 返信する
-
捨てればゴミ。
売れば資源。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:15 返信する
-
8年かけてたったの200万円そこらwww
200万円に必死になりすぎwww
俺がこの一ヶ月で稼いだ額より低いじゃんw
雑魚すぎだろw
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:20 返信する
-
ゴミ売って儲けてんねんw それアカンのじゃないの!?
みたいな展開で怒られたんかな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:21 返信する
- リサイクルセンターも使えるものは直して売るって業務をしてもいいかもな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:22 返信する
-
現代の錬金術師w
昔からある手口なんだけど
ゴミ屋は儲かるから朝鮮系が独占してる
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:23 返信する
- 太田「倫也」「水卜」!
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:26 返信する
- その場合業種というか会社のあり方が変わってなんか必要になるんかな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:27 返信する
- リサイクルセンター内にそういう事業部作れよ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:27 返信する
-
>>55
リサイクルセンターの仕事はリサイクルショップ的な事じゃないよ
粉砕して再資源化とかだ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:28 返信する
-
>>8
なるほど詐欺なのね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:28 返信する
- 転売していいからタダで引き取れ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:29 返信する
-
>>68
8年かけて200万ちょっとの事業に給料出るわけ無いじゃん
個人が無償で小遣い稼ぎしたからプラスになってるだけだ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:33 返信する
-
リサイクルセンターが収集したものを、そこに勤務している職員が持ち出して転売。
犯罪やで。
刑事事件やで。
なんで擁護してる奴らがいるのかわからんぐらい明確な犯罪や。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:34 返信する
-
9年間で233万て全然大した額じゃないな
月1万円くらいじゃね
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:35 返信する
-
会社にある物を勝手に持ち出して売ったらそりゃあダメだろと思うけど
別にいいだろって連中はそこら辺理解してるのかね
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:35 返信する
-
家の近くのリサイクルセンターで働いているジジイどもも ハードディスク持ってったらお宝お宝って騒いでっけ
こいつらも勝手に持ち返ってるのかもな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:35 返信する
-
>>73
擁護してる連中は犯罪者気質な奴らなんだろ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:37 返信する
- だいたいこーいうのは金額聞いた人からの嫉妬
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:38 返信する
-
>>32
ば〜か!通報者が正しいんだよ!内部告発者が保護される。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:40 返信する
-
地方の工場で請負会社の社員がリサイクル廃材や備品を売り飛ばしていたのがバレた事があったが警察に被害届だすかを揉めていたけど結局、届出をせず本社にも報告しなかった。
古株社員に聞いたところ同じ県の他工場でもその請負会社の社員が同じ事をして上に報告せずもみ消した事があったらしく本社にバレたらどうするんだろ?
て言っていた。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:41 返信する
- 売れるようなものを捨てないで売れ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:41 返信する
-
正直、リサイクルセンターが普通に買い取って、売ればいいのでは?
焼却炉の劣化も防げるし金入るしでWINWINじゃん
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:42 返信する
-
>>1
ルール的は絶対駄目だけど、感情的にはどうせスクラップか処理不可で野ざらし山積みになるゴミなんだから別に良いじゃんって思う人が大半だろうな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:42 返信する
- 横領か窃盗
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:42 返信する
-
昭和の終わりくらいは粗大ゴミの日があって無料で捨てられたから
そこから売れそうなものを学生がかっぱらって飲み代にしてたそうで
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:44 返信する
-
粗大ごみ費用払い回収に出したら勝手にパクって行く業者と変わらん
そしてリサイクルショップ転売
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:44 返信する
- これぞ本当のリサイクルだな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:45 返信する
-
>>68
従業員の転売を許可して、給料下げればいいんじゃないw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:46 返信する
- 今の50代がまずゴミ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:46 返信する
-
>>73
犯罪なのに、擁護するアホや事業化しろとか、抜かしてる社会にでたことない閉じこもりの親のスネかじりするやつら多いな!
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:47 返信する
-
県がちゃんとやってればこんだけ金生み出せたって事やろ
もったいね
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:47 返信する
-
埋め立てゴミならまだしも
リサイクルセンターでやってるんだからただの横領だろ。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:48 返信する
- 地域にもよるが粗大ゴミ処理費用結構高いのに転売とかふざけんな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:49 返信する
- 内引き職員か
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:49 返信する
-
被害届が出ていないならボーナスだな。
オクで一人で何の脈絡もなさそうな雑多な物品を出してる奴はどこから仕入れてるんだろうな。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:50 返信する
-
>>18
道具は会社の資産
ゴミとは違うよ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:50 返信する
-
50代で懲戒免職
233万円の利益で退職金を失ったのか
高い代償になったな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:50 返信する
- 横領と変わらん
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:50 返信する
-
俺も使える物をよく持ち込むけど作業員の人とまだまだ使えるのに勿体無いみたいな話しをよくする。
捨てさせてくれてありがたいから好きにしてくれたらいいよ。
少し古いパソコンとか少し小さいテレビとかいらんのよね。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:51 返信する
-
>>76
某、石○市のゴミ回収部門の職員たちはほぼ午前中に回収の仕事が終わるので、午後は時間潰して終了時間まで遊んどった!
職員が過剰で税金の無駄遣いしとった。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:52 返信する
-
>>51
簡単に想像できて草
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:53 返信する
- 面倒な手続きもやる代行オークションとかやれよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:53 返信する
-
>>65
それを真似する盗難亜細亜
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:55 返信する
- 某、大手電機店が昔、リサイクル料取って回収したテレビをリサイクルせず、海外に転売しとった。ドラマで北の○からでも、じゅんがゴミ勝手に持ち帰っていたっけな。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:55 返信する
-
>>98
資産を持ち出す横領とゴミを持ち出したのはだいぶ違うだろ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:56 返信する
-
自治体ごとにそういう部門つくって、売り上げを地域のために使えば、ゴミとして出したひとにも廻り廻って還元されたのにね
(なお、担当者の仕事は増えるが給料は変わらないのでやりたがらない模様)
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:59 返信する
-
ちょっとつめが甘かったな
もう少し頑張れ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 12:59 返信する
-
>>82
その仕事に年間30万しか予算つかないとして
君はやるかね
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:02 返信する
- 会社の所有物だろうがゴミにはかわりないよね?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:03 返信する
-
まあでもゴミは誰のもの?ってことになるよなぁ・・・
たぶんそのオッサンはゴミはもう誰のものでもないから持っててもおkって思ってたんやろう
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:04 返信する
- 本来それをやるのは自治体、リサイクルで得た収益は行政サービスとして還元される。それを横取りしたんだから税収を横領したのと同じだよ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:06 返信する
-
>>96
そのゴミも再資源化されてまた原料になるから資産になるんじゃない?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:09 返信する
- うっ、すっぺー😻
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:09 返信する
-
俺の自治体で事業したい
売り上げの1割を職員に特別報酬として給付、9割は自治体の収入。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:11 返信する
- 末端の生活苦の貧乏人かと思いきや、技術主幹かよ。 200万そこそこで高給失ったな。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:12 返信する
-
>>109
リサイクルセンターなんだからゴミなのは当たり前
それを社会に還元する施設なんだからゴミがなくなったら何もならんだろ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:13 返信する
-
法律照らすとそうなるんだろうけど、私個人は良いんじゃないのと思ってしまう。
法の支配が行き届かないと駄目になるのは分かるけどね。
条例なり規約なり整備し「センターとして組織として転売して、職員皆でBBQを定期的にする」とか、もっとうまくやってほしいね、世間は許さないでしょうけど何かジレンマ。
一個人でやるから尚更色んな感情が混ざりこうなる、懲戒免職は流石に割に合わなさ過ぎる。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:14 返信する
- ゴミの持ち帰りなんて日本中のゴミ処理施設で行われる。この報道は内部の人間がチクったと思うが、本来はどうでも良いこと。日本人は金が好きだが、他人が金儲けすることを嫌うし、すぐに感情的になって虐めをするから駄目だ。ポイントがあって、無断で持ち出すことは禁止、ということだ。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:14 返信する
-
>>82
そういうとこ結構あるぞ
鉄くずやスクラップとして買い取って、売れそうなヤツがあったらネットでジャンク扱いで販売する
そういうとこは古物商もってるから特に問題ないしな
まさに見る人によってはゴミにも宝にもなる
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:14 返信する
- むしろ会社がリサイクル販売としてやれよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:16 返信する
-
>>114
8年で23万の時間外労働を誰がやるんだよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:16 返信する
-
起業すればいいとか言ってる奴馬鹿すぎるだろ
最初からゴミが集まるシステムがあってそれを横流ししてるだけなの理解してる?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:21 返信する
-
>>93
こんなんが儲かると思うなら粗大ごみ出さないで自分で売れ
割に合わないのわかってるからやらないんだろが
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:22 返信する
-
その売上金額を確定申告していたかが問題では?
住民税に健保に影響あるし会社にバレんだろ確定申告してたら
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:23 返信する
- コオロギよりエコじゃね?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:25 返信する
-
>>36
片手間に小遣い稼ぎができる程度のものなのにな
SDGだかSODだか声高にいうのならそのぐらいの手間は受け入れてさっさと始めろとしか
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:29 返信する
- 盗んで売っただけなのに商才とか企業すればとか言ってる馬鹿なんなんよ
-
- 128 名前: 2023年03月25日 13:33 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:41 返信する
-
>>1
今ならメルカリアプリをダウンロードして招待コード【YNWNQC】を使ってアカウント登録するだけで500円分のポイントもらえるぞ!
(ただしポイントもらえるのはポイント付与条件を達成してから14日以内)
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:42 返信する
-
は?
粗大ゴミ転売するならタダで引き取れよ
こいつの至福肥やすために金払って捨ててないんだわ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:44 返信する
- 8年で233万は懲戒免職と割に合ってないっすね
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:53 返信する
- 会社がやれや
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:54 返信する
-
>>30
すみません😭
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:55 返信する
- 万引きと変わらん
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:56 返信する
-
>>54
あれはマジで違法 反社の資金源じゃん
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:58 返信する
-
そんなにゴミを買う人がいるんだな
送るのが面倒くさいけど出してみるか
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 13:59 返信する
-
公務員は何やっても名前でないからやりたい放題やで
ワイも今サボってネットしてるしw
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 14:01 返信する
-
所有者が売ったものをさらに転売するってんならともかく
処分代として金払って粗大ごみ出してるものを売られちゃ盗まれたようなもんじゃね
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 14:01 返信する
-
良し悪しは分からんがリサイクルセンターで粗大ゴミ予定のものを本当に捨てる前に
この人が売り捌く課を作ればリサイクルセンターも収入増えて良さそう
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 14:03 返信する
-
>>139
課を作ってこの人を専従にするなら
この人の給料以上の儲けが出ないと赤字になるわけだ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 14:05 返信する
-
>>81
売る手間がかかるから捨てるんだよ?
すぐにでも捨てなきゃいけないのに、悠長にオークションなんてやってられるかよ。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 14:05 返信する
-
リサイクルセンターは、ゴミ捨て場じゃねーぞ?
ニートはアホしかおらんのかwww
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 14:08 返信する
- 領収書分けといて!って昔はよくやってた。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 14:09 返信する
-
横領もしくは占有離脱物横領(遺失物横領)
この人の身分からして恐らく窃盗には当たらないよ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 14:10 返信する
- 行政でこれをやればよくね?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 14:14 返信する
-
>>93
アレほとんど処理場までの輸送費だぞ
特定品目以外は、自己搬入だとかなり安くなるだろ?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 14:24 返信する
-
>>135
竿竹屋もそうだが空き巣の下見を兼ねている場合もあるからな
-
- 148 名前: 2023年03月25日 14:30 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 14:34 返信する
-
リサイクルするのはいいんだけど
なんでこっちが金払わなきゃならんのかって話よ
好きに運用していいからタダで引き取れや
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 14:39 返信する
-
>>9
だから8年もバレなかったんだな。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 14:41 返信する
-
無料で回収しろっていうひとは現代の環境に適合していないので消えたほうが良い
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 14:42 返信する
- 発想はよかった
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 14:45 返信する
-
>>140
入札制度(もちろん行政が金もらう側)で身元の確かな企業を選定、出張所として査定と再販業務をやらせるってのはアリだと思う。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 14:51 返信する
- そんなに儲かってなくて草
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 14:52 返信する
-
>>2
こち亀ネタつまんないよ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 14:56 返信する
- 転売って手間を上回るの?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 15:06 返信する
-
>>156
・たくさん集まった中にたまにある、売り物になるものだけ拾えばいい
・本業は他にあって片手間でやるので、転売にかかる時給を考えなくていい
と言う条件なら一応
独立事業としてやってたらどう考えても割に合わん
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 15:26 返信する
- 横領になっちまうのかな?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 15:27 返信する
- こんなん氷山の一角のさらに角の角だわな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 15:31 返信する
- 自分の利益にしてんだから普通に横領だろ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 15:36 返信する
- 小売りや中古販売を転売って言っちゃうアホっておるよな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 15:40 返信する
-
とりあえず10倍の2330万円払お?
あと懲戒免職ね
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 15:57 返信する
-
某タワマンのゴミ出し(各フロアからゴミ収集場所(1F)への移動作業)したことあるが、マジで金目の物がたんまりあるよw
食料も金出さなくてほぼ揃う、余り物ではなく、買いすぎなのか新品そのまま捨てるからねwww
一般人と富裕層の差がありすぎなだけ、縮めると世の中平穏には近づくが面白くない管理社会となるだけ、どちらが良いかは現実を見ればわかるだろ
いいとこ取りは無いのだよ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 16:06 返信する
- 手間暇かけておこずかい程度じゃ割に合わないのによくやるわ
-
- 165 名前: 2023年03月25日 16:22 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 16:30 返信する
-
普通に横領じゃん
リサイクルセンターで商品にするものを横流しして売ってるんだから
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 16:39 返信する
- 横領になるって分からん奴やべーな
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 16:41 返信する
-
公式の手続きだと使えるものでも廃棄せざるを得ないルールをどうにかしたいな
予算という名のモンスター化した正義に誰も逆らえない
独断で売りさばいた職員を擁護できる材料にはならないですけどね
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 16:42 返信する
- 環境的には有効利用だけどな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 16:43 返信する
-
>>16
銅管とかステンレス系は高いし、転売ヤーより稼げるからな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 16:47 返信する
-
私腹を肥やしたのがいけない
町に売上を納入し、その5%ぐらいなら大目にみてくれたろうに
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 16:49 返信する
-
>>171
マニュアルに無いことを許してくれるはずないよ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 17:12 返信する
- 自力でゴミ集めても、売れなかったものは不法投棄するだけだぞ。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 17:14 返信する
-
表向きはコンプライアンスという名目だが
そのウラには処理費用というノシをつけた回収業者への払い下げという面もあり
建前はゴミでも実際はゴミではないという矛盾
ヤフオクとかメルカリに流さず自宅用で使いつぶすのであれば
個人的には見て見ぬフリしたいんだけど
現代はあらゆる意味でアソビがないので許される道はもうないね
厳しくなったのは基本的に歓迎するけど、その反面
赤組やアルニダグエンのような法治の縛りが微妙な連中の存在がなんか腹立つ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 17:20 返信する
- なぜ悪いんだ?車の事故車からパーツを剥ぎ取って売ってる業者なんて大量にいるだろ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 17:21 返信する
- 実物のコンプライアンス違反が駄目ならもともとの情報のコンプライアンス違反も取り締まれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 17:26 返信する
-
資源の再活用を重要視しするなら個人ではなく会社としてやるべきでは?
メリットを見つけるのは良いが、実現するための正しい筋の話もしなきゃダメだろ?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 17:34 返信する
- 解雇すんじゃなくて、なんか罰則を与えた上で、正式な業務にすればいいのに
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 17:36 返信する
- 宮城県の民度はこんなもんだろ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 17:45 返信する
- 会社でやればゴミも減っていいな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 17:48 返信する
-
8年で200万程度ということは
1年で16万で、1ヶ月だと1.3万円の利益…
手間代のほうが高さそう
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 18:00 返信する
- 会社が許可出してあげたら良かったのにね
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 18:13 返信する
- 8年かけてたった230万そこら、会社の事業でやっても利益は出ないわなぁ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 18:18 返信する
-
>>175
具体的にどこの業者だよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 18:28 返信する
-
>>3
あのさあ
他人のゴミの持ち帰りでさえ違法なのに何でこれ大丈夫だろ思ってる奴多いん?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 18:28 返信する
-
役所は人の目に触れるからなかなか難しいはずだが。
だからこういうのは裏金にばけて組織のいろいろな費用に当てられたのが昔のシキタリ。
何か不可解。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 18:28 返信する
- 自治体から委託受けてる各種産廃業者なんかも鉄くずとかパソコンなんかは買取業者に持っていってるやん
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 18:41 返信する
-
>>1
どこでもやってるよ、たまにごみ袋の中に現金入ってる事あるしな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 18:54 返信する
- これが許されるなら、争奪戦になりそうな商品は店頭に置かず、店員が定価で買って高額転売するのも許される
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 19:15 返信する
- つか会社がそれをやれよw
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 20:14 返信する
-
うわあ、50で懲戒解雇か。
この儲けじゃ割りに合わないだろう。
自業自得だけど。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 20:30 返信する
-
>>190
会社が業務としてやると、ゴミの中から良品を選別してクリーニングして出品する一連の作業に工賃つけて給料出さなきゃいけなくなる
するととてもじゃないが割に合わない
これは支出無しで勝手にやってるから利益がついたように見えるだけ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月25日 23:17 返信する
- バブル期の話になるが建設現場のパートのおばちゃんが毎日コツコツ電線や金属片などの半端な廃材ゴミを集めて家建てたって話があったな。厳密には窃盗だが、悪人という見方はなかったし、うらやましいとかズルいとかの空気はなく頑張ったなあという好意的な感想雰囲気に包まれていた。楽しい時代だったよ。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月26日 06:19 返信する
-
現行ルールでダメなのは分かるが会社のものだから捨てるんです!!!も釈然としないんだよな
備品・不用品支給って概念作っても良いと思うわ
社内副業みたいなもんで有意義だと思うわ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月26日 06:20 返信する
-
>>82
1キロ10円とかなら成り立つだろうな
この手の話は元手ゼロだから成り立つのに売値の50%とかで買ってもらえると思い込む
そうするとリサイクル屋の時給が300円とかになるのでやってられんわってなる
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月26日 06:23 返信する
-
>>138
金払って持ってってくれっていうもの結構あるぞ
仏壇が千円で売れたからって取りに来て持っていく代金がゼロだと思うか?
自分が損してでも相手が儲けるのは嫌ってのが日本人だけどさ
俺は家のゴミ全部1万払って持ってかれて3万で売られても気にならんね
そりゃ0円で持ってって4万で売って欲しいが
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月26日 08:40 返信する
-
>>175
事故車は商材としてネジ1本まで売り払われる
商材から勝手に部品抜いてネットで売ったら親方からしばかれるだろ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月26日 09:37 返信する
- ゴミなら良いだろって言ってる人おるけどゴミの持ち去りも条例違反で罰金刑喰らうはず、判例もある。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月26日 10:05 返信する
-
まさに明日1万くらいになりそうなもん捨てるわ
引越しで嵩張るんよ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月26日 12:52 返信する
- 会社の許可を貰えれば善行だったんだがなぁ。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月26日 14:50 返信する
-
擁護してる奴
こいつが転売したブツの人件費、回収費用、保管場所費用等全て税金から出ているんだが?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月26日 15:43 返信する
- 会社に計上してたんならいいんじゃね
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月26日 15:46 返信する
-
>>83
それ許すなら他人の敷地内でも放置されてる物は持っていっていいよねってことになるわな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月27日 07:16 返信する
-
>>188
よく聞くよな。額がでかいから問題になったんやろーけど。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月27日 08:12 返信する
-
褒めてあげたい
売るの面倒で捨てるタチだから売ってくれるなら全額あげちゃうわ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月28日 04:40 返信する
-
>ネットの反応見てると、良いやんって言ってる人多いがダメでしょ
>会社の物を売って、自分の利益してたんだぞ
お前の記事はアウトな要素しかないけどな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。