父親「ガス代の節約や!風呂の湯を入れ替えずに追い焚きするんや!」→言う通りにした結果wwwwwww

  • follow us in feedly
父親 風呂 追い焚き ガス代 節約 給湯器に関連した画像-01

■ツイッターより



<このツイートへの反応>

節約と思ってたけどあかんかったか。。。

水道代ではなくガス代なのか・・・

水道代は安くなる…かな?総合的に見てどうなんだろ。

あー確かこれ夏と冬で逆転するんだよな0.1円単位で計算してた人が何年か前に居たね。


義母がこれなんだけど夏場で2日冬場なら3〜4日追い焚きしてる 出汁が出てるせいか浴室から古い水の臭いがする 何回言っても誰が言っても聞く耳持たない

湯を変えないとレジオネラ菌他有害な病原の温床になりますぜ

水道代と病気に罹ることも含めてどこまで経済的かだよなぁ。

元ガス屋からちょっとだけ。
追い炊きは、ぬるいお湯を熱くする機能なので、そもそも熱交換器が小さいです。
冷たい水を追い炊きし続けると、小さい熱交換器の部分だけ使用時間が伸びるため、給湯器の寿命が縮みます。
日をまたぐようなら、湯をはり直した方が経済的ですよ。
給湯器、高いですから。





そもそも風呂に入らなければガス代も水道代もかからないんだが?
yaruo-udekumi2



いや発想が汚すぎるわ。ニートでも毎日入ってくれや
やらない夫 否定 それはないわ






チェンソーマン 14 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2023-04-04
メーカー:
価格:502
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オレ的ツイッター速報@JIN
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    湯沸かし器の穴から外で冷やされた冷水が入ってくる
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヌーとバー
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まともな教育を受けていないバカって生きにくそうだねw
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガス代は高くなるとして、入れ替える分の水道代を入れたらどうなんのよ?
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    父親の足の間に娘が入らないとこの図にならない
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう、シャワーだけでいいんじゃないかな
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    それな
    まるで核廃棄物の処理費用を無視して「原子力は安上がり!」と言ってるようなもん
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シャワーにしろ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カードゲーマーはエコの最先端
    臭いとかいうやつは恥を知れ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    亀仙人>ここは水が豊富での? お風呂を追い炊きしろ!なんていったら
    笑われるぞい?

    ナム>な、なんと・・・
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シャワーあるジム契約して使ったほうがいいぞ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    深さ1mの風呂だと可能
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お風呂に蓋してなさそう
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    原発反対派は冬と夏にエアコン使うなよ?
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    いや日本ほど安全な軟水を安く利用できる国はないぞ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シャワー民の俺、高みの見物
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで当たり前な事がわからんの?
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水道代が一番高い自治体でやったとしてもガス代のほうが高く付くだろう
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    複数人で連続して入るなら追い焚きの方がいい
    1人しか入らんなら一度抜いて新しい湯を入れた方がいい
    それだけ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでこの人、自分も一緒になってやっておきながら、俺は知ってたけどなってやれやれしてんの?最初から言ってやりゃよかったじゃん
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >担当の人は抵抗したが

    抵抗ってなに
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冷めたやつ温めるってこと?
    そりゃ無理だろ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1日経とうがため置きは水道水よりはるかに温かいが
    どういう外気温ならそうなるんだ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    風呂バンス使えばいいのに
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それ設定デフォのまま使ってて追い炊きに保温時間ありになってるからじゃねーの?
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お湯張りなおすってなると掃除せなあかんし
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    冬場は水道代を含めて考えてもガス代の赤の方が大きいって話では?
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    納得できるように付き合ってあげたんじゃないの
    明細出てガス会社の人の言質まで取ったら説得できると踏んで
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2019年のデータだけど、一般家庭なら水道代を含めても追い炊きの方が高くつく
    飲食やってる家庭でも、給湯器の修理代の期待値まで合わせると、追い炊きの方が高くつく
    そこに健康リスクまで合わせるまでもなく、基本的な自治体であればお湯は張り替えた方が安上がり
    夕張や羅臼みたいに、カネが無くてだだっ広い土地に低い人口密度の自治体だと、水道光熱費は数倍単位で高くなるので、体の強さと相談かな
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    きっしょ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    爺は人の話聞かないから言う通りしとけばいんじゃないの?
    下手に理屈こねるとブチ切れるぞ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例の温泉みたいにお湯のとろみがすごそう
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地味に女神転生の原作者じゃん
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    俺もそれ疑問に思ったわ、意味分からん
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    蛇口から直接給湯できるようにしてる場合はだろ
    水張ってから風呂釜で沸かすしかない御宅なら
    どう考えても逆転せん
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年寄りは頑固で面倒
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    ホンマや!気づかんかった
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アルミの断熱シートとかでお湯の温度が下がらないようにすれば、もしかしたら有効かも
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やはり家庭用核融合炉湯沸かし器が出来るまて待つのが吉か。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女神転生の著者じゃんw
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人は68歳らしい、その父親って言ったら88歳は優に超えてるだろう。
    風呂の水を毎日交換なら出来るだろうが、毎日風呂掃除はキツいだろうな。…と言うか毎日風呂入らないか。
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通入れ直すだろ。
    貧民大国日本の考え方だな。
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    追い焚きは熱交換器のルートが別になっていて効率が悪いのよ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    追い炊きはガスを使わないとでも思ったのか?バカすぎる
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和世代のお荷物って自分が信じたことが絶対だからな笑
    ろくに調べもしないくせに子供の意見すら無視
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    薪を使ったりと海外みたいに時代逆行になる?
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    抵抗したが認めてくれた?
    嘘付けよ、そんなんガス屋なら常識中の常識だ
    自分の無知を隠すために嘘を付いてさらに馬鹿をひけらかすな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何に抵抗したんですか?と聞いてみたら

    冬期、追い炊きの方が、燃料費がかかるということを認めることに抵抗がある、と私は感じました。
    年間を通すと追い炊きのほうが安くつく、というデータしかお持ちでない企業の場合、冬期は、という問いには答えにくいかもしれません。

    という事らしいw
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウチの親は「災害時に風呂の水が役に立つ」って事に執着があるようで
    湯を落とさずに追い焚きばかり使う…さすがに汚れたら抜いて洗うけど
    んで風呂にカビ生やしてんだからもう
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    THE 老害
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入浴剤を入れてるのでもったいないから追い焚きしてるわ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    追い炊きも同様の燃料を使うし同じ水を使ってたらめちゃ汚くなるしで
    使い続けるメリット全くなしなのになぁ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    掃除が面倒なんや
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガス代の節約を理由に追い焚きする人初めて見た
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも、もったいないとかいう理由で
    一度入ってまる1日たった湯船にまた入りたいと思わんわ
    だったら2日に一回のほうがまだ気持ちよく浸かれる
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    知らなかった事をさも最初から知ってた様に語るキモオタってよっぽど他人によく見られたいんだろうな
    コンプレックスだらけの人生歩んできた反動かな?
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも前の日に入った風呂の湯に次の日も入るとか気持ち悪いわ
    こういうことしてるやつが異臭を放ってるんだろうな
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもお湯は入れ替えろ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    追い焚きで経済的となるのは、ガス湯沸かし器じゃなくて灯油ボイラーだということを知らない世代の父親なのだろうか。
  • 62  名前: どぶろくK 返信する
    風呂の湯は1年間変えなくても
    レジオネラ肺炎やら伝染病でやられるぐらいだって
    テレビの人が言ってたから大丈夫
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    追い炊きするとガス代の節約になるって発想が理解できない
    断熱がしっかりしてて翌日まで保温できてるならわかるけどさ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    風呂よりも暖房を節約して厚着ですごすのがめちゃ節約になる。貧乏くさいけど
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1人暮らしでも風呂2日目で水は臭くなる
    4人家族であれば菌の数も比例して多くなるだろう
    毎日とりかえるべし
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一人暮らしでも毎日風呂張り替えるだろ普通
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水道代じゃなくガス代の節約?
    どういうこと?
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちなんて「風呂はいるなら銭湯に行け」やぞ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    節約したいなら濡れタオルで拭けばええやん
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまにコメ欄でも見かける句読点モンスターみたいなツイートやな
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    なんで担当が悪そうな言い方なんだろうな?
    俺もわからん
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    追い焚きは家族がその日のお湯で使い回すためのもんだろ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    糖質じゃん病院行こうよ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    汚い水何度も追い炊きしてると配管汚れもすごくなって追い炊き機能不調になりやすいから気を付けてくれい。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    抵抗ってwww
    よくわからんがくっさいやつやなぁ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    し、知らんかった
    一人暮らしなら毎日張り替えるの勿体無いとか思ってたけど、張り替えた方がむしろお得やったんやな
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガス代節約するなら発泡スチロール板とかで蓋して冷めないようにするとかしないのか
    雑菌が大量に繁殖しそうだけど
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水道代ならわかるが、ガス代は安くならないだろ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知能が心配だわ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1.実家の父が「追い炊きするんや!」
    2.言う通りにしたら、ガス代が高くなった。
    3.ガス会社に電話した。担当の人は抵抗したが、
    「冬は、追い炊きの方が、ガス代が高くなる可能性はあります」と認めてくれた。

    ガス会社完全にとばっちりでは?
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水道水の温度って年中10℃ぐらいじゃないっけ
    冬は気温より高いよな
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    爺と婆
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    そら真実を話したら儲けが減るからな
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    ガス会社の考えは、エネルギーロスの次元じゃなくて
    保温時間が無駄に長いとか、あんたの親父の使い方が悪いってことだったんじゃね
    だから「条件にっては可能性がある」という言い方にとどまってる
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガス代より足りない脳みそ節約したほうが
    お財布には優しかったようで
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうだろうとしか
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雑菌が繁殖しまくるから汚すぎるわ
    シャワー使わなかったら入らない方がマシなレベルやろ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの風呂はやたらと保温効果が高いのか、朝はまだそのまま入れるくらい温かい
    そのぶん菌の繁殖もすごそうだがw
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シャワーで済ませろ。冬は湯たんぽがいいぞ!
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    有名人だから注目されやすいのかな
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老人の知恵って基本もはや役に立たないもののほうが多いよな
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水道代じゃなくて?
    結局ゼロから沸かし直してるのになんでガス代が節約できると思った?
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    井戸水からの湯が最強やな
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    追い炊きって家族が何人かいて帰宅時間の違いとかで連続して入れなかったときにぬるくなったお湯を温めるための機能だろ
    翌日に使うようなもんじゃねーよ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    間違ってること多いしな
    科学的根拠や実証実験に基づいた結果を今なら手軽に知れるから用済み
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガス代節約したいなら薪で風呂焚け
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    そうは見えないが
    水って思ったより高いし
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    おじいちゃん、今のは配管クリーン機能が充実してるのよ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    追い焚きはガスというよりも水道代の節約だろ。
    それにしても水を入れ替えず使い回すのは汚いな。雑菌がウヨウヨで病気になるぞ。2回が限度じゃないかな
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガス会社完全な被害者やんけ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    湯船とかもう何年も浸かってないや
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこまでして節約したいならシャワーで済ませろよ
    その方が衛生的にも経済的にも良いだろ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    それでペイできるとは思わないが。
    ガスをコンロなどで少しでも使うと基本料金をがっつり持って行かれるから
    節約効果はほとんどなく、ジムの費用だけ余分にかかる。
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんだけ風呂場寒いんや
    蓋しとけば水道水より冷たくならんやろ
    部屋の温度なみにはあるし水道水夜は5度以下やろ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガス代云々以前に家族が入ったお湯を何日も使い回すとかいう発想がありえないわ
    なんのために風呂に入ってるんだ?
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ湯沸かしに見えても実際は、
    給湯器で沸かすのが一番安いって聞く。
    追い炊きの方式は高いんだろう。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既存の社員を教育するよりも
    新人入れた方が安くつくみたいな感じやな
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎回新しいお湯入れろよ 発想が不潔
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガスは安くならんだろ…水道代だろ?
    ってか清潔になるために入るのになんで不潔な水で入ろうとするんよ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    絶妙に間違ってるドヤ顔指摘見てると例の気持ち悪いメキシコ人思い出しちゃうな
    君の臭そうな身体を洗うときや浴槽を洗うとき必ずそれぞれに適した洗剤を使うだろ
    しょうもない小細工を施した水流を流す程度では君の臭過ぎる皮脂の配管汚れは落ちないよ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガス会社が抵抗って何やろな
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    節約したいならシャワーだけで済ませろよ。
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半日経ったら湯なんて捨てるだろ
    どうしても節約したいなら温度あるうちに洗濯機に入れて回せばいい
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新しく張ると使える湯の量減るんだよな、だから追い焚きのほうが電気代やすいのかと思ってた
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔のテレビで何年も風呂の湯を交換してない真っ黒風呂の家庭が放送されてたなぁ。あの人ら今どうしてんだろ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人はちゃんと明細確認したから気づいたけど、思い込みで間違った作業をして実は損してるってよくあることだわ
    結果を比較して分析することの大切さを再認識しました
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    ツイ主の中ではこれはガス会社を論破してやったエピソードっていう設定になってるんだろう
    そこはどうでもいいな。大事なのは風呂のお湯を毎回入れ替えたほうが安いことがあるってところだ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あとどこぞのホテルみたいに雑菌繁殖してすげー汚くなるから
    そして爺婆はそれで逝くから注意しろよ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お湯の使い回しで、おじいちゃんのエコを「やってる感」は満たされた
    プラストローや割り箸廃止で、政府のエコを「やってる感」は満たされた
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや単純にガス会社の人も追い焚きしたほうが安いに決まってると思いこんでたのかもしれないな
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    ガスの自由化とかでガス会社は未だに契約の取り合い状態だから騙して微増の料金よりも誠実に対応するのが筋だしな
    担当の抵抗云々はツイート主がひねくれてんなって感じだ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    追い炊きは情弱機能なのは有名な話
    お湯がぬるくなったら追い炊きするよりも熱湯を新たに追加する方が経済的だしお湯が熱くなる時間も早い
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも追い焚きは水道代の節約の為であってガス代は関係無いだろ!
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初から暖かい湯を張るのと温め直すのにエネルギー使うのとじゃ後者は高くなって当然やろ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    湯船の水が水道水より冷たいと意味がないなら夏場なら意味あるんか?
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    せやで、あくまでそういうケースもあるって言う話、まだ冷めきってないお湯を追い焚きする場合は節約効果あるんやで
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    風呂の残り湯で洗濯したらいいんでない?
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    水道水は外の水温よりも変動が小さいから冬は暖かめ、夏は冷ためになってる
    しかし夏場の雑菌が繁殖しやすい温度で貯めた湯を使い続ける方がキツイ
    ハイターで消毒して使うってのも出来んのかな?俺の中学で水泳で泳いでる時に教師が塩素ポイポイ投げ入れてて問題になったからやり方あるんだろうけど
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水道代と併せるとどっちが高くなったかまで教えてくれ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局中国と同じやん
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも追い焚き機能とかなくね?
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直各家庭毎のケースで変ってくるだろうから色々試して最適解見つけるのがベストだと思う
    人が言ってる事まんま実行しても節約が最大化されるとは限らない
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水道代の節約とか言ってる奴多いけど誰も計算しないのか
    家庭風呂1回平均200Lx30日計算すると東京水道局では基本料金除いた月約2000円分だな
    追い焚きと入れ替えの差額が分からんがガスが安かった昔なら
    追い焚きでも良かったんだろうが今の値段だとよほど水道料金が高い地域じゃなければ
    込みでも入れ替えの方が安いかもしれんな
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冬の追い炊きは時間かかるし(1時間近く)、
    入れ直したほう(10分強)がいいんじゃねえかって思うときあるよ。
    料金まで調べたことはないけれど。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    下水道使用料もかかるで
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    収入増やせばいいだけだろ 
    増やせない側の人間は知らん
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    風呂の湯を洗濯機に突っ込むホースとか昔から普通に売ってるが?
    クソした後に手を洗わない親父や一回しかケツ拭かない女とか思ってるより日本人は汚いぞ?
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人が入る度に追い炊きすると配管に汚れがたまっていくから
    おすすめできない。
    長時間の保温目的以外では循環させん方が良い。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガス屋の話だけを鵜呑みにするな
    最近の風呂釜は保温優秀だから
    場所とモノによるとしか言えんな
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水道料金って10円/m3くらいでしょ。
    浴槽は人が入って溢れるくらい入れてもせいぜい0.2m3くらい。
    風呂沸かすのにガス代がだいたい50円/回、プロパンだとその3倍くらい。
    しかも追い炊きより普通に沸かして入れた方がコストは安いと言われている。
    比較にならないのでは。
    ただ、こういう父親にこういうこと言っても理屈を言うな!ってキレられるだけかもしれんがw
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おとんアホやろ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    ガス屋はまさにそう言っていると思う
    この人が、業者のお墨付きとして確定的に言わせたかったから抵抗された
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前だろバカか
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや普通に追い炊きの方が安いぞ
    北国は知らんが
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    新しいお湯を張るってのが、水をためてから風呂釜で沸かすならそう
    安いってのは蛇口からお湯出す場合だ
    給湯器の方がずっと効率いいから
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時と場合と方式によるんだよな
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水道の節約でやることあっても
    ガス代節約の考えはないな
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    追い焚きと普通焚きのコスト差と水道節約分のコストを比較しないと、まぁ実際のところ追い焚き普通焚きでどのくらいのコスト差があるのかはわからんからな
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    洗った体で入ってもフヤケた垢が剥がれて水は細菌まみれになってくるのにヤベー思考w
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ湯に二度も浸かるなんて韓国ではありえないね

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク