『FF16』吉田直樹氏、画面の暗さについて触れる→結果

  • follow us in feedly
001
■ツイッターより



■画面の暗さについて
・公開したステージがたまたま夜の暗いステージだった
・最初に完成したステージがあの暗さだった

■QTEについて
・そもそもQTEではない
・ボスバトルのフェーズ移行の際に、主人公による攻撃や回避などの行動を選ぶもの
・入力受付時間も非常に長い、クイックではなくSTE(スロウタイムイベント)






<この記事への反応>

一発目に画面暗い話持ってくるの草


めっちゃ気にしてて草


全部のネガティブな意見に対して回答してちゃんと安心させてくれる吉田さんは神です


ほら明るい画面だぞ



この映像を最初に出せば良かったのに。
その次に、例の暗い場所での戦闘動画出してれば
そこまでネガキャンされなかっただろうに…



暗いもの公開しといて暗いって言われたらギャオるってもうギャグじゃん


まあ実際に明るくて広いエリアも紹介されてたからFF16は暗い!狭い!って批判は当たらないんじゃなかろうか


改善しますってなるのかと思ったら
たまたま暗いステージだっただけ!!!
他にも明るいステージあるから!!!
でゴリ押してるのくさ



暗いステージが暗すぎるから叩かれたんだろ
明るいステージもあるじゃねえんだわ



画面暗すぎじゃねの返しが暗いステージばかりじゃないって何かズレてね
暗いステージをもうちょっと見やすくしますとかならんのか



逃げずに答えてるのは良いと思うけど結局あの場面は暗いままだしQTEの弁解も屁理屈染みてる気がする


イベント中にゲームオーバーになることはないならQTEやらなくてもいいのでは・・・


「QTEの意味ないのでは?」
って言ってる人いるけど、吉田さんも意図についてちゃんと言及してて、所謂入力を失敗したら死ぬような仕様ではなく、ユーザーに避けるか攻撃するかを選択させるのが目的とのこと。(たぶん、何も押さない→避ける 押す→攻撃 みたいな感じかと)



まずQTEが叩かれるのは一時期のバイオみたいに失敗=即ゲームオーバーという形式が流行ってた時期だったからな
連続QTEの場合失敗したら1番最初からやり直しともあった
今はそういうのはないし大丈夫だろう
QTEでもGOWみたいな臨場感や爽快感に直結するような形なら何も問題ない



QTEの意図は理解したけどやっぱ暗い場面は気になる


FF16の新規情報が出るたびに画面明るいか暗いかでみんな一喜一憂してるのマジで草


そもそも基本主人公とワンコだけでアクションしてるだけなのが糞つまんなさそうだけど


暗いとかは正直どうでもいい
PV見て面白そう、やってみたいと思わないのが問題



吉田を信じろ


面白ければ全部許される




はい、「FF16には明るい画面もある」
お前らの“負け”な?
FF16 画面 暗い 吉田直樹に関連した画像-01



いや、暗い画面が暗すぎるって話をしてるのであって
「明るいステージもある」じゃ答えになってなくね?
やらない夫 腕組み 汗



やる夫 追いかける やらない夫 逃げる 汗

FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5

発売日:2023-06-22
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:8091
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:13
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペラペラソース
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヨシダノカチ!
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QTEめちゃくちゃ猶予長いもんな
    押さないことで別の展開に派生するようなものなら、演出としても最高だわ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暗くて狭くてジメジメしてる毒沼はフロムが作ればええねん
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QTEというかアクションゲームにしたくて仕方ないのにあくまで古典RPGの延長ですよってポーズ取ってる中途半端な戦闘が要らん
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ暗いだけでそんなに叩くか?
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    選んだのがたまたま暗いシーンだってのは良いと思うが、
    その暗いシーンが暗いとしても超わかりづらい真っ黒なのがダメだろという話でしょ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    そもそもこの手の批判ってゲームに飽きたオッサンが昔の思い出をもとに結婚もせずにグチグチ言ってる印象しかない

    10代前半の子供が批判言うなら分かるけど20代後半過ぎたオッサンがやるべきはゲームより婚活だろ
    孫の顔も見られずに親泣いてるぞ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    24歳のツイッターみたら楽しみで興奮してた
    うちらも20年前の若さあれば興奮してたんだろうな
    あさだちしなくなったら更年期
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    それ以外でスクエニが散々やらかしてるからだろ?
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    叩くことが娯楽なんだろ独身のオッサンは
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QTEじゃなくてスロータイムですか・・・・・
    ムービーみたいに長くてダルい戦闘にクソとろいスロー挟みこんで悪くならんか?
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    妄想に基づいた意見はお前自身を傷つけるぞ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新作のお披露目なのに暗くて見えないシーンを持ってくるのがセンス無いだけ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が10年若ければめっちゃ夢中になってたんだろうけどな
    もう新しいゲームやる気すら起きんわ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    若者はFF知らんから叩いてるのみんな暇な独身のオッサンだろ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フォースポークンと似たようなことにならんといいがな…
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライザのアトリエのスイッチが原因のボケグラには全く触れないのに
    PSのソフトのネガキャンは直ぐ記事にするなw
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未来からきたけど初週6000本の大爆死だったよ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    チョコボレースとかな
    品質管理部門息してるか?
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットの平均年齢40代だろ
    頑固で新しいもの出来なくなってくる年齢
    好きなものは否定と説教
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼルダ発売から約1ヶ月だ
    きっと旅は終わらないだろう
    ゼルダをやりなさい
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で直す気があるのか?無いのか?
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明るい暗いはともかく
    名前変えてもQTEはQTEだろ、ムービーシーンにボタン入力入れんなって論点だろ
    アホじゃねーのか
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フリープレイになったらダウンロードするわw
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    闇に触れたか
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    他に叩くところが無いんだか仕方ないだろ
    最初に明るいシーン出てたら明るすぎるってか叩いてたよ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    難癖つけて反論されると最初からこれを〜とか病気かよ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暗すぎるなら明るめに設定すれば良いだけだろ
    たったそれだけの事なのに執拗に取り上げるとか明らかに叩き目的だろ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メンタル弱そう・・・・
    いちいち気にしてるなww
    低迷する予約が延びる様に必死で画面や動画公開したいのは理解するけどさwww
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    しつこく食い下がるあたりお前の方がどうにもならない限界老人みたいだなw

    若者が知らないならなんで新作なんか出してんだよ、穴だらけの擁護は擁護になってないことくらい理解しろマヌケ。
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    こういう奴って友達いないんだろうな
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    ないです。
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    設定で常に明るめにするからどうでもいいわ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局はゲーム進めてたら「暗黒で何も見えない苦痛の暗〜いステージ」が
    いくつも待っているっ事かな?w
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石にもういいだろFFは
    今回でファイナルだ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    10代にFFについて聞いてみろよw
    オッサンはFFなんかにしがみついてないでさっさと婚活しとけ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    そうだな
    60万売れなかったら爆死でいいな
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    その暗さの克服がコンパクトに表現されてないから、問題っちゃ問題なんじゃないの?

    現代ならテクノロジーで、軍用/一般人とか用いるツールによって最小限で伝達させられるし。

    大きなテーマをこういうところからでも示唆可能なのと、そういうセンスが欠如してるって感じかな。
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歳取るとゲームする気失せるからな
    新作への批判はいくらでもわいてでてくる老人を擁する必要なんてないんだよな
    任天堂は子供向けだからこそ強い
    常に新しい子供を補充し年寄りは遮断する
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    明るい場面になったら暗い設定にするんですかー吉田信者さん?
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    今時ゲームソフト予約って原始人かよwww
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叩きたいだけだろw
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敵が固すぎる
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    STEとかQTEどうでもいいんだわ
    いらねーんだよw
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF信者って壺とか買ってそうwwwwwwww
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    ゼルダのモヤッてるグラは設定で解除できるんですかー任天堂信者さん?
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    メディアのプレイ動画で召喚獣戦漁ればあるが実際テンポ阻害していまいちな演出のように見えた
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それならそれでなぜあんな何やってるかわからんほど暗い画面を?としかならないんだよな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公開した映像も夜ステージや洞窟のとこ暗すぎるやん
    あの世界は蝋燭も全然使わんのか?
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    スクエニ自体が上から下までしがみついてて何言ってんの?

    外野が意味不明な誹謗中傷やってることの方が企業的にもネガティブでマイナスなんだよ。

    戯言も結構なんだが、汚い口をさっさと閉じてろ限界老人は。
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カットシーンの最中ボタンポチポチしたら臨場感出るとか言ってて草も生えなかった
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクエニに金落とさんよ、絶対
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FFは世界一のゲームだぞ暗いとかQTE嫌とかゲーム開発したことも無い素人が口出ししすぎなんだよ
    所詮消費するだけの連中は黙ってくれよプロの仕事だからさ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    地形に対してライブラを使ってるんやろ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    いいからPS5買えっつうの
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    愚民共、吉田様を信じなさい
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暗い画面が暗すぎるならオプションで画面明るくすりゃいいだろ
    他のゲームでもそうしてんだろ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それだと、真っ暗な部分公開した後に今の明るい部分が出来た事になるじゃん
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マケもプレも下手って事に変わりはない
    頭軽くて馬鹿みたいな感動シーンと音楽
    一本道をみんなでまっすぐ走る連帯感
    〇ボタン連打してるだけで進むバトルパート
    FFのファン層が望んでいるのはそういった物だろ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スゲーバカの反応しかねえな
    ネガキャンをまんまと利用された事にまだ気づいてねえとか
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吉田直樹とクライヴってよく似てるよな 吉田直樹をモデリングしたのかな?
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動画評論すらできなくなったら終わり
    自分が「なんだこれ 画面暗すぎるだろ」と最初の思ったのはたしかウォッチドッグズレギオン
    舞台がイギリスでずっと雨降ってるから一日中薄暗い
    モニターの輝度上げると建物内に入ったとき眩しいんでサングラス片手にプレイしてた
    最初はモニターが壊れたんかと思った 買い替えようと調べてて「HDRとは?」と行き着いたのがきっかけ
    別世界ですよ ゲームはいつの間にかHDRの時代だった
     
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    ゼルダの後はディアブロに旅立つから…
    格闘家になるやつもいるだろうけど
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    ニシに時系列や時間の話は理解できないよ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    川崎アレクに似てると思ったけど今見ると似てないな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    ディアブロはもっと真っ暗だぞ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF病に掛かってる連中はどうしてこう上から目線なのか
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    強いのに減配?
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉遊び始めたなw
    QTEってはじめに言ってたし、適切な選択したら派手な演出になってアイテムが手に入るって言ってたやん
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんも見えないもの出して仕事した気になってたところまでは言及しないわなそりゃ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吉田はひろゆきを論破するぐらい強いからお前らでは到底勝てんぞ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吉田信者って冗談じゃなくて本当に宗教なんだなwwww
    教祖様の言うことは絶対wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「バカに幾ら説明しても、そもそもバカは説明を聞いていない」ってあの看板を地で行くのがアンチ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >暗いとかは正直どうでもいい
    PV見て面白そう、やってみたいと思わないのが問題

    そんなもん好みの問題だろ。俺は面白そうだと思ったから買うわ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    お前みたいな吉田アンチ教信者が一番吉田の名前呼んでるよな
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    そもそもアレも議論にすらなってなかった
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱなんか駄目そう
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    Jinは煽るわりに全然コメント伸びないな
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    アンチなんかおらんぞ
    吉田教徒が馬鹿にされてるだけで
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    昨日もその「言葉遊び」って捨て台詞にして逃げた雑魚アンチいたな
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明るさぐれーテメーで調整しろ。ガキじゃねーんだから
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いらん
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    グエーw死んだンゴw
    「アンチガw」強いンゴ〜wwwwww
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    まぁこれだな
    暗い画面に合わせて明るくしたら他のステージだと明る過ぎるとかだとマイナス評価になるけど
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吉田信者もっと頑張ってFF16支えてやれよ
    1人10本くらい買ってやらないと可哀相だろ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    加齢臭がすごいスラングだな
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファイナルファンタジーはお祭りよお祭り。日本人ゲーマーならお祭りに参加してわいわいと盛り上がれる貴重で楽しいイベントよ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見えなきゃ調整はするし、それはどうでもいい
    Youtubeの真っ暗動画撤回するだけならまだしもブロックまでしたのは不審感を煽るだけ
    なに一般消費者に敵意向けてんだよ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    お爺ちゃん古いよwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FFもまだまだ安泰だなw
    盲目信者達がこんなにいるもんなw
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    ソニーがスクエニ自体を買い支えるから大丈夫
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アンチに対する意図的な攻撃だよ
    暗いと思わせる→実は明るかった→アンチざまぁw
    形勢を意図的に操作してるから上手い
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フォースポークンの悲劇を忘れない
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクエニのいつもの手抜きクソゲーなのか神ゲーなのかそこが問題だよ吉P!
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF16とドラクエ12が神ゲーなら日本にPS5の時代が来るよ! バイオハザードRE:4は神ゲーだ!
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予約してくださいって言うけど
    今時ダウンロードだからまだ買ってないわ
    確実に買うけど
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ何を言っても揚げ足取りと文句しか言わない世界最底辺のネット民度である日本じゃ天変地異が起きるぐらい大ヒットしても100万本だろうからな
    最低でも1000万本は売らなきゃブランドとして終わるFFの看板背負ってる吉田の眼中に日本人は存在してないでしょ

    じゃあ海外で売れるかと問われたら前後に発売されるゼルダやディアブロ、スターフィールドに勝てる要素あるのか疑問だけど笑
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいっクソゲー確定
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意見が『暗いシーンばかり』なのを言ってたのか『暗すぎる』のを言ってたのかの解釈次第だが
    設計者からすれば暗すぎるなら明度変えろよってだけの話だから暗いシーンばかりの方に受け取ったんだろうな
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明るいフィールドでもちょっと日陰に入るだけで視認性は悪くなる
    暗いフィールドは相変わらず何も見えん
    明るい場所もあるよ!じゃなくて全体的に視認性を良くしろって話なんだがな
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    それは設定次第では?
    環境は人によって違うから自分で調整するわけで
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    そもそも暗いって言われた原因が宣伝動画が暗くて見辛い物だったって話から来てるんで
    ゲーム中の設定で明るくすればいいとかいう意見は全く的外れな話なんよ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    それは他のゲームも同じ
    暗い画面を見やすくするためにオプションいじると明るい画面は白くなる
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    見せ方が悪いって意味か?
    リアリティーを無視した明度で見やすくするのと、暗いところは見えづらいリアルな映像で見せるので前者が良いと?
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    あれだけ何も見えないのを基準に設定すると明るいとこが逆に見えなくなりそうだが
    場面が切り替わるたびに設定し直せとでも言うのか
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミ通のプレイ映像とかみればわかるけど
    ずっと暗いシーンで戦闘なんかでHUDとエフェクトの光以外はほんとまっくらでなんもわからんってとこがちょいちょいあるんだよなあ

    たいまつなんかの光源みてもそれだけ明るくてって感じだし。リアルな光源表現を目指してるのかしらんけど
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまで情報出て面白そうなのにアンチしてる奴ってもうさすがに痛いというか可哀想というか
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    まず自分の動画視聴環境を疑いたまえよ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暗いと不平を言うよりも進んで
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    任天堂にエロまで取られてるからもはやグラフィックの良さやロードの速さしかないな
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    そんなに何も見えない映像なんか見たこと無いが?
    マイクラだと松明なしで洞窟探索のために明度を弄るのは良くあるが
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際暗いステージがあるのを
    暗くてゲームがまともにプレイできない
    FF16は暗いところばかり
    て事実と異なることを吹聴するアホが出てたしな…
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    あの戦闘でリアルとか言われてもね
    空中コンボ松明とか召喚松明も有るだろう
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    白って200色あんねん 黒は300色ある
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白いゲームが作れないばかりか宣伝もまともにできないということが露見したゴミみたいな会社
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暗い部分をより深い黒で表現することができるHDR
    貧乏人には真っ黒にしか見えないということか
    FF14で貧乏人差別でPS3イジメてまたイジメるのかw
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも暗さなんて自分で調整できるやろ…
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犬が教えてくれます!って宣伝で犬すら見えねぇからアホだと言われてんのに
    信者盲目的で笑う
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    意味不明で草
    マジで病的だな
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    デモの序盤の犬とか兵士っぽいのとか戦うとこの犬のデザインとかどんなかんじかとか視認できた?ほとんどエネミー名とHPバーと攻撃エフェクトしか見えんまま倒したりしてるえけど
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    15で懲りたから様子見が大半だろ
    しかもディアブロ4が同時期に発売されるから海外では売れねえな
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暗いステージってだけなのはわけわからん擁護してた一部の頭の悪い信者以外は分かってただろ
    ネガキャン勢はわかっててネガってるんだから、性質が悪い
    マジでFFに対すネガキャンガチ勢の執着は常軌を逸しているわ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまで面白そうなのにアンチとか
    もうゲーム卒業できるやん
    やったね
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    それに対して信者がアホみたいに「調整できるだろ」って言ってんのも間違ってんだよ
    問題はそこじゃねえ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    sonyの最新テレビを買えば綺麗に見えるんだろう 商売上手
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QTEとかいうゴミシステムは
    ハードモードのノーセーブクリアとかの鬼門だからなあ
    もう今じゃ出来ないと思うわ

    確か終わったと思って話に集中してたら急にまた来る罠もあったな
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明るいステージがどうこう暗いステージだったとかじゃなくてあのSSで大丈夫と思ってる神経とストレスすぎる暗さが問題なのであってあのタイプが普通に入ってきてるめんどくささで文句いわれてるんだよ
    この回答見る限りストレステストゲーっぽいなぁ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもなぁ、脚本が終わっとるやろ。
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼルダもFF16も両方買うけど
    新情報でどちらかと言うとFF16の方が楽しみになった
    ブレワイのオーケストラコンサートまで行ったこの俺が
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    暗いシーンばかりというのが大半の意見だったがなw
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    吉田個人への恨みを持ってるのもいるな
    多分FF14で問題行動やらかしてBANされた逆恨みなんだろうけど
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >QTEに失敗してもゲームオーバーにならない

    15と同じ轍踏んでるやん
    それやる意味あるんか?って散々言われつくしてるのに…
    普通に見てるだけのカットシーンでいいやん
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    大多数の人は全部暗いわけねーだろってのは分かってんだから、そういうステージなだけだろ、で済む話なんよな
    頭の悪い信者はもはやアンチと変わらねぇって言う
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4KモニターでもHDR非対応は普通にある
    テレビも映画でもHDR信号を出すコンテンツはほとんどないから全然一般普及しないのよ
    疑似HDRを売りにする最低価格帯のゲーミングモニターすらあるぞ
    AAA作品はとっくにHDR前提の作品つくりの時代になってるのに ユーザー環境が追いついてない印象
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    ちなみに最近は14のアプデ日を載せるのうっかり忘れてた模様
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QTEに関しても、そういうシステムがそこにあるから「新しいシステム」として
    承認されただけで、それが面白いかどうか誰も検証してないか言い出せなかったまま
    ここまで来たんだと思ってる
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QTEと書かずにイベント中の選択肢で展開が変化と紹介すれば良かったのでは?
    ユーザーのQTEに対する拒否感を製作側が知らない訳じゃなかろうに
    暗いシーンも同じ場所の明るい昼のシーンを紹介した上で夜に訪れる事もありますと紹介したら違ったろうに
    総じて製作側にセンスが無い
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    大半の人間はHDR求めて無いから当然んだろ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すろうたいむいべんとです!って阿呆ちゃう
    街はラススト臭がするな
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    むしろ全部暗くないほうが問題だぞ
    画面明るくすると今度は明るい場所でまた変えないといけない
    これしてないとマジで視力落ちるし目が疲れやすい
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    何言ってんだ?
    変えるって何を変えんるんだよ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から文章読ませてるのにい急にボタン押せとかQTE的なのあったけども
    今みたいにガッツリムービー作り込んで来てるのにQTEとか不快でしか無いしな
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    まぁ二十代より下は殆どがFFに興味無いからな
    記事自体開かないからどれだけ煽っても他の話題より反応する奴が少なくなる
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    画面の明るさ以外になにがあるんだ?
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒の表現が綺麗だと現実に近い表現ができるらしい
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夜だからって黒くしたらいいってわけじゃねーだろ馬鹿か。
    コケそう。
    そもそもJRPGやめるならナンバリング外してFFの名前付けなければいいのに。
    なんで昔の栄光に縋るんでしょうかねぇ。
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    ほんこれ
    なんか難しいから叩かれたとかいう知ったかコメントあるけど
    ムービーシーンで操作させられるのがまずダメってのが理解できていない
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    ではこの件で「真っ暗で見えない」って散々文句言ってるのはなぜだ?
    見えなくないっての 夜道で目が慣れてる感じで画面見えるよ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒の表現が肉眼に近いpsvr2を買えばHDRで現実世界のような空間ということか
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時代遅れのQTE採用してる時点で
    FF=スクエニは役目をすでに終えてるんだと思う
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タピオカブームは3回きた
    老害が時代遅れと叩くシステムにこそ勝機がある
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    場面転換するごとにわざわざコンフィグ開いて明るさ調整するって事?
    んな馬鹿なことさせるわけねーだろ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    横からですまんがゲームで見辛いとかそもそもNG、リアリティ以前の問題
    ここまでやいのやいの言われてるのがその証拠

    これをホントにヨシとするなら完全にユーザーの感性とズレてる開発の作ったゲームってことになってしまう
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    はちまは伸びるぞ
    つまりそういうことだ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    HDRのゲームを2Kで配信するとおかしくなると吉田言ってた気する
    国民のほとんどが4kでpvを見てないのかも
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    15の脚本家は一切関わってないぞ
    16はFF14蒼天のイシュガルド担当した前廣和豊氏
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    FF14の脚本家のハズレの方とどこかで聞いた
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれは暗いんじゃなくて見えない
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず暗いところは暗くていいんだわ
    おっさんは目が悪くなって暗いと何も見えないやつがいるのは知っているが
    そういうやつはゲーム卒業しろ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    いまだにFFに価値あると思ってるからだろうなw
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    私は遠慮しておきますw
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際プレイして感じてみないとわかんねえわ暗いのが必要かどうかはそういう場所はあるからな
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビタミンA不足で夜盲症で暗い画面が真っ黒に見える
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暗さとQTEのネガキャン失敗
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネガキャン大成功してるから釈明してるんだろ・・・
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがqteならホグワーツレガシーもqte入ってるぞ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >そこまでネガキャンされなかっただろうに…
    あの手の奴らには暗かろうが明るかろうが関係ない
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    多方面に出張って吉田吉田うるさいからまじで宗教としか
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    HDRっていいっても規格的に段階があって
    一般的にちゃんとHDRの表現の恩恵を受けたいならHDR600以上といわれてる
    PCモニタでも4KやWQHDの10万円超とかだとちょいちょい対応してて
    ちょっと高めの家庭用4KテレビなんかだとHDR1000とか

    フルHDや安物4KなんかのHDR対応はほぼHDR400で表現力としては従来のSDRと変わらんっていわれてる(信号的に入力できるだけレベル?)
    だから2Kだとおかしくなるってのはあり得る話
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直FFはネタ切れだろ
    あとは10を綺麗にリメイクしてスパッと終わりでしょ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクエニほんともう良くわからん
    FF7もリメイクでザックス生き残らせた時点でオレの中で終了した
    何でそんな事するんだ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信者が発狂しながら擁護しなきゃならない時点でダメだって気づいた方がいい
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    押さなくても進行するならいらねーじゃん
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QTEがどうして嫌われるのか全然わかってねえ・・・
    速いか遅いかの問題じゃないんだよ
    ムービーシーンでボタン押す事自体が嫌なんだよ
    ムービーを楽しむ場面なのになんでプレーヤーをムービーに集中させないんだよって話
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通常バトルについて何も触れられない時点で
    基本バトルシステムに新しいことがなにもないんだというのが分かる
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動画見たけどLV45の自キャラがLV28の雑魚敵ガンガン攻撃しても倒せないとかアホやろ
    格下の雑魚戦しかも1匹に4分かかるとかクソゲー確定だわ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラクエ最新作は最高結紮と言われてるのに、どうしてドラクエとこんなに差がついたのか
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    リアルさで暗くしてるゲームはホラーなんかの演出意図や
    サバイバル系で懐中電灯やたいまつとか光源を持たせるとかゲームデザインとして意味があるとおもうんだよね

    カジュアルなアクションRPGでそんな表現だけのリアルさを求めてられてもって感じ
    FF15の洞窟や夜のフィールドなんかもめちゃ暗かったけどあれは敵出現演出からしてわざとホラーっぽい表現してたしなあ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクエニはキャラデザインを根本から考え直した方が良い
    現実感のないハンサムは人間味がなくて魅力を感じない。いかにも作り物って感じ
    人間的で深みがあるキャラデザインを頼む
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    はちまはコメント2000超えてるからね
    同じ話題で差がはっきり出たね
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダークファイナルファンタジー 
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    自分の心配しとけ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    公式が複垢で障害者煽りで沈下させようとしたのはええんか?
    公式じゃなくユ−ザ−だったとしてもどちらも障害者だけど
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    物議になってる問題は無視する業界人が多い中、いちいち説明してくれるから評価された人だぞ
    悪い評判気にしない方が問題だろ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    だから有機ELが綺麗って言われるんだけど、ゲーム側の調整しっかりしないとマジで真っ暗で何も視えなくなる。その点FF16は暗いけどちゃんと視えてるよ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当然MHWとか海外ゲーみたいに明るさ設定できるんやろ?
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    ばかなん
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暗いって話題になった動画だけど、全画面にして適切なディスプレイ照度にして周囲が見えない程暗く感じるなら動画ではなく表示側に問題がある。
    WinでHDR表示ONにしてるならWin側の対応が適当でyoutube等の動画の諧調がぶっ壊れることがあるのでそっちを疑った方がいい。
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    最近のゲームはどれも個々のテレビに合わせるために最初に明るさ調整するから見えないなら上げれると思うぞ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>190
    デモプレイでやってる本人が暗くてプレイできないなら進めないからエアプがバカなだけ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分が肯定できない作品を第三者が肯定するとイライラする人間っているんだなーかわいそー
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    埋め込まれた小さい動画で周囲とのコントラストが激しいとか、Winの設定の問題で表示がおかしくなってたならそれがバカなりの体験した現実なわけで。メディアツアーの人間が難なくプレイできてるから大元の明るさに問題は無いだろうなんて判断がバカに可能かと言われると否でしょう。
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    どんまい
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予約しちゃったからクソゲー確定してても擁護しなきゃいけなくなってるの可哀想
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暗いのもあるし、暗すぎると感じる環境なら、設定でいじってくださいで済む話では?
    ゲーム全般だけど、明るいステージも暗いステージもあるのって良いことだと思うんだけど、なんでそんなに暗いって言われたくないのか分からん…
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>190
    なんで暗いって言われて問題になったのは全く分かってないんだな…
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまたまと言うのはおかしな話で
    それをチェックして宣伝用としてゴー出した判断が不味いよ。
    吉Pの実機動画は良かったのだからあんな所ネタにされて勿体無い。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QTEで叩かれるのは、入力時間が―とか即死がーじゃない。
    単純に連打とか表記ボタンを押せってのが必要ないって言ってるのが一定層わかってない。
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ナンバリングで出すならアクションにしない方が良かったな
    敵の被弾モーション無いのもクソつまんなそうにしか見えない
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明らかにぜんぶ暗い、ダークファンタジー笑、って吹聴してたからだろうが
    ほんとああ言えばこう言うやな
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局デフォルトだとあの場所はあの暗さなんだろ
    他の場所は明るいからヨシ!とはならんだろアホなんか?
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このゲームに限らず最近暗いゲーム多すぎだよ。バイオとか。そりゃ暗けりゃ怖いけどさぁ。
    見えにくいだけだから考えを改めて欲しい。
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    HUDとかエフェクトは十分明るいからなあ
    暗いシーン基準に明るく調整しちゃうとエフェクト系やら明るいシーンはどうなることやら
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか今回、わかりやすく今までみたいな
    ホストやら謎造語やらで叩けなくなったせいで
    ほんとに無理矢理にでも叩こうとしてるよな?
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクエニ君今度も新しい会社作って吉田を左遷するのかな
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクエニ社内のお高いモニターだと気にならなかったんだろうなw
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小さい頃に思い描いていたゲームが技術の進歩で実現した訳だけどあんまりワクワクしないのはやっぱ年とったからなんだろか。いや買うけどさw ブランド価値は昔と比べて見る影もないがFFやDQってお祭りもんなんだよね。もう惰性でしかない
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    ただの餌だよ
    イライラしちゃった?
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    テレビだと基準信号あるしスマホゲーだと色んな機種チェックやるけど
    ネット宣伝素材はあまり複数のモニターチェックやらないかもな。
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットのネガキャンは潰せる機会に潰しておかないと、
    「ずっと暗くて陰気な雰囲気で進んでいく」とか適当なことを吹聴する奴が出てくるからな
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    信者ってお前の頭ん中にしかいないんじゃないか
    どうせ都合のいいように捉えてるんだろ?
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    スクエニは今やアンチがかなりいるけど
    QTEや画面の暗さに関しては別にFFに限らないからどうだろう。
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    ここまで良い感じの情報出ててどこがクソゲーなんだ。お前の中でクソゲーにしたいだけだよね?良ゲーとするのが不都合なの何で?雇われてるん?それとも病的なの?
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    いつ作ったかはいいとして

    「それを宣伝に持ってくるのはどういうことか」

    ってことだろ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファルシのルシがコクーンでパージ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴンドラクエスト初代はレミーラか松明使わないと見えなかったが
    2以降は区域全体が見通せる、明るくなったろ

    あれはなんでかって言ったら「見づらくて不愉快になる」
    「持ち物制限が厳しい」などだろ

    不快感を与えたいときは暗闇にしてもいいが、楽しませたいときはメリットないんだよ
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファイナルファンタジーであること
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF16はすべて地下が舞台のゲームだと思ったよ ゼルダは天空だろ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つうか画面の暗さなんて使ってるモニターにもよるしかなりの数のゲームは最初に明るさの設定するから騒ぐことじゃねえと思うが
    暗いからゲームがつまらないって言うのと暗いからPVとして分かりづらいって言うのは全然違うぞ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ吉田はズレてるな
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夜は暗くてキャラ周りしか見えないゲームなんて腐るほどあるのに
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや暗いのなんとかしろよ
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんだけFF15で発売前に煽っといて、いざ発売されたら盛大にぶっコケたのに
    なんでFF16で同じように釣られるバカがいるのかが不思議
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これQTEに関しては
    例えばソウルシリーズでボスが2段階目に入る時のムービーを一方的にボスの演出を見せるだけじゃなく、プレイヤーもその演出に介入できる
    みたいな感じじゃない?
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だいたいff15でもスプーンでも同じこと言って言い訳するやつがいるが

    そいつの言うこと全部間違ってたから、16も間違ったことしか言ってないだろw
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それに明るくても見えないだろ

    エフェクト重ねまくってるから

    暗くても不快
    明るくても不快
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のゲーマーやら評論家様は自分で明るさ調整も出来ねえのかよwって思いました
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあHDRにするとツシマもre4もめちゃ暗かったからソレじゃね。切れば明るい
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    これな。みてて痛々しいやつある
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    印刷でも黒かったからモニタなんか関係ねえよw


    頭悪いとそういうことも知らないわけだ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    この理論はおかしいやろ
    普通調整できるかな?って思うやろ
    宣伝に文句言うなんて社員かよwww
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    何を言ってるの?
    紙芝居か?これ?
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    そういう話じゃないと何度言ったら
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よほど予約状況が芳しくないのかな
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>234

    お前読解力も理解力もない落ちこぼれだってよく言われるだろ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    15の轍を踏みません

    15の批判的意見を取り入れました

    っていうけどPTに女おらんやん・・・ バカなの?

    ニーアみたいなケツとパンチラ用意しとけば鬼のようにうれるのに

    Pともあろうものが何を血迷ってホストファンタジーを継続してるの?
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>238
    ちゃんと意識してたせいか犬と女でPT組んでたやろ
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本だと40万回くらい再生されてるのに

    海外向けの配信は1万くらいが多く、この前のも10万ちょっと


    大した注目度だよなw
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    お前、よく見てんなぁ
    どんだけ興味あるんだよw
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スローだからSTE?ギャグ?
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>237
    お前は伝え方が下手やろw
    何言ってんのかさっぱりだぜw
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暗い騒いでるけど壁とかもちゃんと見えてるからなー
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    直近の情報でお披露目した時
    超文明の遺跡や遺物がごろごろあったからな
    ヴァリスゼアのマザークリスタルのエーテルの枯渇も召喚獣の存在も、超文明が何故滅びたかも、冒険を進めていくとピースがハマっていくんだろな。政治だけじゃないイヴァリース的な展開になりそうだなって思ったわ
    冒険と好奇心と絶景の予感しかしない
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未だにFF15の毒が効いてる
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ暗いステージオンリーなわけねぇだろww 暗いところが暗すぎるって話なんだわ
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    どうせつべ調べやろ?
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ムービーは最低限でゲーム部分に力をいれるまでFFシリーズは信じられん
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    暗いは暗いって認めてるやろwww
    騒いでる奴がそこだけ見て全部暗いみたいなネガキャンするから明るいところあるって言ってんのに日本語理解できんのか?w
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243

    発達障害には難しかったか?
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>248

    当たり前だろ
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FFを名乗る意味ある?DMCにしか見えないんだが
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今度のゼルダにQTEがあったらどんなアクロバット擁護が飛び出すか楽しみだわw
    任天堂なんて他社がやった事、数年遅れで実装してんだからw
    ムービーゲーを散々叩いて事忘れたんかなw
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初の公開する映像にあれを選んだ広報が無能
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このおっさんすぐムキになるからほんまわかりやすいな
    年齢重ねてもイキりグセ治らんのな、精神年齢まだ小学生
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    まぁファッションからしてやべーしw
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>255
    コイツ広報が開発素材から解禁シーン選んでると思ってんの?w
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    シークレットシューズの何があかんねん
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつもFFはオワコンだから興味ないって言ってるくせに
    吉田のちょっとしたコメントに食いついてて草
    やっぱ期待してるやつ多そう
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホな任豚が便乗叩きしてるっぽいな
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さあ、多数決しようぜ。俺は4Kでやるからあの程度の暗さなんともねえが。
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言い方を変えればいいと思ってる意識高い系詐欺師
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アクションやアドベンチャーはもともとQTEの連続でしかないんだけど
    ユーザーはもちろん制作サイドも理解してないのほんとお笑いだわ
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    煽ってる奴は全部暗いシーンだみたいな煽り方してるのもいたからそいつらに向けて暗いシーンだけじゃないって言ったんだろう
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する




    マイターン


  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部暗いって言ってる低能な人たちの目線に合わせて自らがそのレベルに落ちる必要ないよ。
    開発陣、プレイヤー共に合わせる必要のある目線は「暗いとこが暗すぎる」なんじゃないの?
    信者でもアンチでもないし、買う予定もないから文句って訳じゃないんだが、例の映像見たときは暗すぎってなったよ。ここら辺が一般的な意見じゃないのかな
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャオってんの暗い暗い言ってるアホだけやん
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか最初のデモで暗いシーンだけってユーザーとしては意味不明だし不安にしかならんやった

    普通フィールドから見せるよね
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまたま暗いステージなだけって、否定もしてないし事実だろうから修正する気に無いやつだろ
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉遊びがしたいんじゃない
    良いから明るくしろ
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なるほどなゲームを無料で販売してくれ!
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暗いからで叩かれたのは意味不明なんだよな
    エルデンリングも洞窟糞暗いけど誰も叩いてないだろ
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    めっちゃ結婚進めてくるけど
    結婚生活苦しいんですか?
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせやらない奴が叩いてる
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エリア切り替え式なの?シームレスじゃないのか…
    不安要素がどんどん増えてくな
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フォースポークンの呪い
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもクリエイター自身があごひげ生やして黒のTシャツにネックレスしてる時点で
    ゲームの方向性とか雰囲気もある程度予想できちゃうようね
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >暗い画面が暗すぎるって話をしてるのであって

    いや後付けするなよ。
    そんな意味で言ってなかっただろ叩いてた奴はw
    どんだけ悔しいのよ
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    効いちゃったね
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>273
    エルデン見て暗所の実装の工夫を勉強しろよってことだよね
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新情報が出る度に、どんどん微妙な感じになるんだよな

    FFなんて完全初動型だし、やりたかったら数ヶ月待って値崩れしてから中古で買えばいい
  • 283  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最新PV見てもやっぱ暗くて
    どーなってんの黒ところ?とストレス溜まったから
    こりゃ発売したら叩かれると思った。
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FFの召喚獣の全く役に立たない、弱い。意味が無い、すぐに引っ込むが一番嫌い、ただ格好いいだろ、スゲーだろ、強そうだろ。と、言うのはもういらねー。
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレイ動画は結構面白そうだったわ
    15よりはまともだと思った
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人に媚びた暗いステージを作るのは
    もうやめるべき
    あいつらが失明するレベルの明るいステージだらけにしよう!
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか無個性なゲームだよなFF16
    多分歴代1購入意欲沸かん作品かも
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暗過ぎるとかどうでもいい。
    それよりゲームプレイが全然面白そうに見えない。
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ムービー見ながらボタン押すのがつまらないって言われてんのに猶予時間どうこう言い訳始めて草
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QTEってゴッドオブウォーとスパイダーマンの専売特許みたいなもので
    これ以外の作品ではやっちゃいかんよね
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    ゲーム全然やったことなさそう
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイオ4と6のQTEはリズムゲーみたいで嫌いだったわ即死ありだし
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QTEはそもそも使い方次第だし
    入力も長いなら特段問題はないだろうとは言える
    暗いのはどうかな
    本当に楽しいのかどうかはテステプレイで再確認すべきだろうとは
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任豚のアホどもバカにされとるやん
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>273
    出る時に半端な距離があって
    明かりが必要になる場所はどうかと思うけど
    エルデンリングの主要な問題ではないからね
    ただ、プレイ前の動画で叩かれるのと
    プレイしてから文句言われるのはまったく違う話では?
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暗い、QTE、デビルメイクライ、大怪獣バトル、ファストトラベル5秒、一本道
    不安要素しかない買うけど
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>273
    FFだからなんでも叩きます
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    任天堂ハードで出ないゲームは売れてはいけないという宗教観があるので
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相変わらず海外を意識しすぎてて嫌なんだよなぁ。
    ドラクエは日本向けに作るのにFFはいつからこうなったのか。
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大企業と有名タイトルの威厳を借りてイキり散らす雑魚w
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム画面をいざ世間にお披露目するって時に真っ暗な画面ばっかり用意しちゃうような感性してる奴がまともなゲーム作れんのか?って心配になるのは当然だと思うんだ
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    質問に答えただけで何がギャオるだよ、バカじゃねーの
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいからPS5買えっつーの
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    PC版が出るまで待ちまーーーーーす!!!!
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雑音は気にせず頑張ってくれ
    俺は買うよ
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソゲー
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも初動の対応がksすぎたから燃えたわけで
    こんなんで偉いとか言ってたらアホやん
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>305
    発売まで一年だから頑張って30万円貯めてね
    俺は応援するよw
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    14世界ランカー達から末端までチート当たり前の黙認環境なってるのに外野の暗いとかちっさい批判は許せないのおもろいわ
    歴代のファンなら尚更今のスクエニが信用できないの当たり前だと思うけどね?
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>310
    ワールドファースト全員が不正ツーラーという異常環境だからねw
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暗いとこは操作してて苦痛だからもっと見やすくしろって意味なのに明るいところもあるってのは何の解決にもなってないんだよな
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この世界好きだからたのしみ
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    例えば入力時間無限でも要らんよな
    存在価値そのものがないし、臨場感にもならない
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233
    一般的に暗くて見えないし、それを理解して動画を差し替えたんだからチェックどころか考えてすらしてなかったんやろ

    調整して下さいって一度でも反応したか?
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    よらねえだろ露骨な嘘つくな

    理屈としてはそうだけど、開発用とTwitter使う広報担当が同じ機械使ってるとでも思ってんのかお前は
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    認めてるからなんなんだよ
    暗いって意見は暗い動画だけ出してきたから言われた意見だろ
    後出ししてきた動画を明るくしても、過去の動画が暗いって評価から変わる分けないやろ

    タイムトラベラーかお前は
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラクエ1の洞窟リスペクトか?暗いが見づらいレベルじゃなくて見えねーんだよハゲ
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>258
    チェック体制の不備を指摘してるんやろ
    広報が品質確認してない、又は指摘したのに開発が問題ないと主張したため上司が強行する指示を出した

    暗いと認識しているなら投稿時に一言添えるだろうし、無言で削除なんてせんよ
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>275
    王者FFがそこまで落ちぶれたんは悲しいな
    子供の頃はゲーム好きみんなやってたのに
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF14信者だけなら、こんなコメだけでも、吉田神って騒いでるんだろうな・・・
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    あそこマジで理解してない感あるよな
    ムービーが綺麗とか興奮するから長所潰すの止めろって言ってんのに
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレイ時間よりムービーシーンの方が長いという事の方が気になる
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>308
    燃えた言っても騒いでたのはゲハだけっていう
    消されたツイートもリプ数は30程度(しかもゲハ民の捨て垢みたいのばっか)だったし
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動画見て色々気になってた点解消してよかったわ。
    てかアクション性とか既にFF7Rとかで慣れてるからそこまでな感じ。
    FF13とかもう10年ぐらい前にクリアしたし今の主流はアクション系
    ばっかだからターンバトルに未練ねーわ。テイルズですらアクション系だ
    もんな。マジでターン制とかソシャゲーぐらいしかねーんじゃ。
  • 326  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>309
    色々うまくやれば20万ぐらいでいけたわ。
    俺は買い物上手だから。
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    君たち、まさか発売当日に買ったりしないよね・・
    スクエニのゲームは様子見が常識だぞ。
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>327
    こんなグラのゲームなら、10万あれば余裕で組めるでしょ
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クリア時間35時間でカットシーン11時間www
    PSでのFF史上最低ボリュームだな
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    STEでもQTEでもどっちでも良いんだけど、あの頻出具合と1ボタンQTEの意味の無さについて聞きたかったんだが。
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局あの暗い空間で戦わされるんだろ?
    視認性悪いのにどうアクションしろと
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロケーションの話ばっかで全然ストーリーについて語らないな笑
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ストーリーは蒼天のイシュガルドの前廣みたいだし
    唯一安心できる部分じゃないのん
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    14みたいに泣く?
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画面が暗すぎるにまともな返答ない時点で察しだわな
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目新しさも無く面白くなさそうなんだけど
    そこはあんまり触れられてないんだな
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがMMOという閉じコンで持ち上げられてよしよしされてきたPの末路だ
    怖いか?
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほら、信者頑張って
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んー
    映像が出てくるたびにクオリティの低さを感じるんだけど大丈夫か?
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦闘中のQTEは任天堂ですら普通に採用してるのにな
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>300
    お前らがうるせーからだろ
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>328
    金あるから普通に買うわ
    テレビとスピーカーも買い替え
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    歳とったらあるあるだな。別の趣味行った方が良い。
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    今どきのゲームが暗い場所、明るい場所分けて明度調整出来るの知らんのか?
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    開発も大変だな。PAXの質問見て、こんなんに一々答えないといけないのが…。めんどくさい時代
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    YouTube見たけど明るすぎて目がチカチカした もっと暗くして欲しい 太陽の光が明るすぎ! 曇りにしろ!
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>328
    ゲーム一本買うのも相当な負担なんだね…いつかセールくるし頑張って貯金しなよ
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この世界にFF16以外存在しないかのようなコメント多いな。
    暗過ぎるロケーションのあるゲームもQTEが未だに存在するゲームも出続けてるやろ…知らんのか?
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    壺は無いけど顔面崩壊してるフィギュアなら買ってたよ。
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ必死に明るさ調整した甲斐があったなw
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミステ5にお似合いのソフトだよWWWWWWWWWW
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    フロムの画面って結構明るいぜ。深淵のほうが明るいまである。
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    珍しくJINくんのコメントの方がまともだと思います

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク