
ゼレンスキー氏、習近平氏をウクライナに招待 - CNN.co.jp
(CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領が中国の習近平(シーチンピン)国家主席を、ウクライナへ正式に招いた。AP通信が29日に報じたインタビューで語った。
ゼレンスキー氏はこの中で、「私たちはここで習氏と会う用意がある。会談を希望する」と語った。「全面戦争」以前は同氏と接触があったものの、この1年以上は連絡を取っていないと述べた。
以下、全文を読む
ウクライナのゼレンスキー大統領。中国の習近平氏をウクライナに招待 。
— ひろゆき (@hirox246) March 29, 2023
中国がロシアしか行かないとなると、『中国は中立』という立場表明に疑問符が付くので、中国側が対応せざるを得ない方向に持ってくセンスが優秀。https://t.co/mFfriPBN7U
<この記事への反応>
ゼレンスキーの政治力がすごい
強かな策士じゃのう。
中国がどう返すかは見ものですね。
中国は常任理事国だから立場的に行くか、行かない場合はきちんとしたコメントを出さざるを得ないな。
さてさて。
中立を宣言してるならウクライナだけに行かない選択肢は取れないだろうな。
ロシアマンセーの中国人がかなり居るらしいからウクライナに出向いて和平交渉なんてしたら中国国内で暴動起きるかもな。
これは煽ってますね。習さんにしてみれば、進むも地獄引くも地獄で身動きが出来ない状況に陥りましたね。
最善の選択肢は無視でしょうが、国内はともかく世界中のメディアがその動向を報じることでしょう。(日本は大丈夫かなぁ…)
実現した際、どのツラ下げてブチャを歩くんだろう…こいつは
このニュース本当ならこの位置に日本があるべきだった。。安倍元首相がいない事が大きい。
日本がコレをやっても良かった。
岸田はセンスがないし、度胸もない。
習近平に踏み絵を突きつけるとか強気すぎる
こうれはどうなるか楽しみですね

ここで習近平を招待するゼレンスキーの胆力よ
国が無くなるかどうかの瀬戸際で完全に腹くくって行動できてるの素晴らしいな

![]() | 九条の大罪 (8) (ビッグコミックス) 発売日:2023-03-30 メーカー: 価格:715 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | トリリオンゲーム(6) (ビッグコミックス) 発売日:2023-03-30 メーカー: 価格:693 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 政治の記事一覧 ]
[ 韓国・中国の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:01 返信する
-
ゼレンスキーから歴史が変わるんだろうね
ドイツとフランスは見習え
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:04 返信する
- こういう、分かりきった「カマ掛け」大すこ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:04 返信する
- 習近平がウクライナにいるところにロシアがミサイル撃ってきたら草
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:06 返信する
-
中国の二枚舌外交は今に始まった事じゃないだろ
あんまり意味無いように感じるな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:08 返信する
-
古代において、民主国アテネが専制国スパルタと抗争したとき
小国メロスは中立を守っていずれの陣営にも属さなかった。
メロスが従属しなかったことに怒ったアテネは、メロスを民主政治に敵対するものとして軍隊を侵攻させ、住民を虐殺し、その領土を併合し、自らの行為を民主政治の勝利と称して祝杯をかかげたのである。
この醜悪なパラドックスは、その後の人類の歴史に悪しき模範となって確立され、大義名分は侵略者の羞恥心にとって最後の下着となった。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:08 返信する
- 無視されて終わりだろ
-
- 7 名前: マッスルウィザード 2023年03月30日 06:09 返信する
-
>>1
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:10 返信する
-
>>5
メロスは激怒した!
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:12 返信する
-
みんなおはよう!
ニート最高や!!
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:14 返信する
- 自分から行けばいいじゃん
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:20 返信する
-
というかウクライナと中国って元からそんなに仲悪くないんじゃなかったっけ?
直通の貨物列車もあるんだよな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:25 返信する
-
中国が自分の利益だけを考えてると読みやすい
中国は行くよ
そこでロシアに交渉を仕掛ける約束をする“嘘”をつくはず
ロシアには今まで通り貿易してればいいだけだから
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:36 返信する
-
我々が望む結果にはならないだろうな
予想する結果で落ち着くだろう
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:37 返信する
-
果たしてこれで盤外が大きく動くことになるのか
見ものだねぇ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:39 返信する
- 岸田がウクライナ行ってしゃもじ渡したのはゼレンスキーが開催してるチキンレースから逃れる為なんかな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:39 返信する
-
なんで日本が招待するんだよ
馬鹿ジャネーノ?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:41 返信する
- 今の世界の神を呼ぶのか
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:42 返信する
- あえてウクライナでぷーさん暗殺未遂(自演)とか中国側の要人暗殺(自演)させて武力介入の理由とするという奇策に出る可能性もあるで
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:42 返信する
- ロシアも中国を信用してないからこれは面白くなってきました
-
- 20 名前: 2023年03月30日 06:43 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:44 返信する
-
>>3
よりにもよってツァーリ・ボンバかましたら大草原不可避や。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:47 返信する
- 安倍さんが存命の時に侵攻は起きてるのに、首相だったとしてもどうも出来んよ。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:48 返信する
- これが元テンコでピアノを弾いてた男なんて誰が信じるだろうか?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:48 返信する
- 世界皇帝を呼ぶのか…
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:49 返信する
- 頭プーチンプリン🍮
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:49 返信する
-
シナリオライターがいるんだろうな。
よく考えるよな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:50 返信する
-
>>22
安倍が生きてたらロシアに直接乗り込んで停戦訴える位はやってるな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:52 返信する
- プ「関係ない。(ミサイルを)撃て」
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:53 返信する
-
>>26
中国のメンツがあるから行くなら戦争自体は終わるだろうね
プーチンとの差もハッキリさせたし習近平さんすごすぎる
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:53 返信する
- なんで絶賛されてんの?習は平然と会うだけで何がどうなるわけでもねーやろ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:54 返信する
- アジアに500年ぶりに現れた世界王
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:55 返信する
-
>>30
近平さんは今中東やロシアを訪問して和平の旅をしてるんだよなぁ
終着駅がウクライナになるかもしれんということや
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 06:58 返信する
-
>>1
日本がこれをやってもよかったってなんで?どうやって?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:04 返信する
-
中国からするとどっちに転んでも美味しいからな
ロシアが勝てば台湾侵攻もええやろってなるし
ウクライナが勝てばロシア弱体化して日本に侵攻しやすくなる
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:04 返信する
-
>>22
自国の北方領土割譲させようとする安倍が 何が出来るのよってことだよな
ドネツク州とルガンスク州の二州の二分割提案してゼレンスキーから跳ねられだけになるわ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:05 返信する
-
>>27
でもシンガポールの名君もインドのモディもドイツのメルケルも空気やん さすがに中華人民共和国の大帝が道を作ってる時代にできることなんてないでしょ
ローマが道を作ってた時
アレクサンドロス大王が領土を広げていた時
中国がシルクロードを建設していた時
オスマン帝国の治世全盛期 その他に出来ることなどないのだよ 絶好調のインドモディですら中国に資源の元栓のロシア抑えられたしね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:05 返信する
- 完全にロシアをディスってるな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:05 返信する
- どの位置だよ?頭おかしいんか?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:07 返信する
- まぁ、中国は仲介役やりたがってるというスタンスだから、ウクライナ行かないとそれが嘘っぱちになっちゃうね
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:08 返信する
-
>>34
うむ
スケールが違いすぎる
おまけに戦争中に全ての陣営にプーチンの政治家としての格も超えたと実質認められたしね
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:12 返信する
- 行ったらロシアを裏切る事になる、行かなかったら中立と言ってたのは嘘になる。どうすんだろ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:13 返信する
-
あーあ、ロシアに行くから
誰かの入れ知恵か
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:22 返信する
-
>>41
そんなこと言ってる奴らが意味不明だな
ロシアと中国は元から交友がある
ウクライナとの交友関係は大してない
呼ぶ方も、呼んで習近平はどうするんだ?とか言ってる方がおかしいよ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:23 返信する
-
ごくごく普通に行くやろ。
ウクライナに煽りまくって喧嘩売るのやめろって
戦争止めろって習近平さんなら言えるやろ。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:28 返信する
-
チャンコなんか放っとけよ
借りを何百倍にして請求されるぞw
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:30 返信する
-
中国がゼレンスキーを呼ぶかゼレンスキーが中国に行くなら分かるけど
ゼレンスキーが習近平を招待は意味不明だよな
アメリカはロシアとの関係からウクライナの味方で行ってるけど
元々は北の韓国と呼ばれるウクライナであって
あくまでもアメリカ、中国、ロシア>>>>韓国、ウクライナな訳だからな
例えるなら部下が上司をお前が家にこいやって呼んでるのと同じ
習近平が行ったらマスゴミがウク―ウク―騒いで
習近平が行かなかったらマスゴミが中立じゃないーとか言って叩くのが見え見えだけど
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:33 返信する
-
プーさん独裁の中国なら行ったとしても自分の立ち位置変えないやろ
今でも中立と言いながらロシアの資源買い叩いてんのに
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:33 返信する
- ロシアの飼い主である中国のトップが来るわけないだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:36 返信する
-
>>11
そもそも中国が空母持てたのウクライナのおかげだし
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:38 返信する
- 面白っ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:38 返信する
-
>>14
動くよ
中国ならばこれほど大きな岩でもいとも簡単に動かせるのだと世界は既に知っている
習近平さんはインドもグローバルサウスに閉じ込めたしやり切るだろうね
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:40 返信する
-
普通にウクライナの内情が火の車で、イキってるけどもはや絶望感しか無いんだろ。
だから仲介と言う形で何とかロシアと手打ちしたいという表れだとしか見て無いがなあ。
明白にロシア側の人間を招待するってのは、実際にはそう言う事だろ(笑)
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:40 返信する
-
見事にメンツを潰されたわけだ
世界の笑い者となった責任を幹部の誰かがとらされる
でかいだけのつまらない国
でかいだけ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:42 返信する
-
>>34
ロシア負けたら中国1国対世界やぞ
核の傘もロシア頼みだし、人口15億人の市場で経済制裁されたら内部崩壊や
最悪の状況で台湾侵攻する羽目になる
共産党が保たんわ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:43 返信する
-
ロシアが負けたら全ての責任をプーチンに押し付ける
そうしてロシアは西側(アメリカ)の傘下に付く形になる
残りは中国だけ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:44 返信する
-
>>43
元々の交友関係を考慮したら全く中立にならんだろうが
日本語大丈夫か?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:46 返信する
- 中国「ぶっちゃけウクライナ側についてロシア敗北→解体し部分的にでも中国に取り込めると一番美味しいんだけどなぁ…」
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:47 返信する
-
>>52
逆やろ。
ロシアが死にそう、又は勝利は絶望的だからロシア側に付いてた中国は戦後のダメージコントロールを考えなきゃいけない。
その状況でのゼレンスキーの揺さぶりや。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:49 返信する
- これで停戦させたら習氏は英雄になる
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:53 返信する
-
>>21
あれ試験用に使った一発しか無いで。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:55 返信する
-
>>59
影響力がアメリカ超えてしまうな。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:56 返信する
-
無視は悪手やぞ、
YESかNO、どっちに来る?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:57 返信する
- いや、習近平は表向きロシアにも和平を勧めているし、ウクライナは以前から中国とは割りと関係良好だったから実現するんじゃないか?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 07:59 返信する
-
本来日本が担えてたポジションなんだけどなぁ
まあ岸田じゃ無理だわな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:01 返信する
-
>日本がコレをやっても良かった。
>岸田はセンスがないし、度胸もない。
今の日本に中立を保てるような国力があるとでも?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:01 返信する
-
いやーすげーは。
断ったら白人どもに完全に敵認識されるし、行ったらロシアがえ?俺の仲間じゃ…と不安になる。最高の一手やなー。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:02 返信する
- 時期を見て判断するで終わり
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:03 返信する
-
>>21
今は戦術核と言って小規模核が主流
超威力の核は国内でも扱いが難しいのでどの国ももうやらないし時代遅れ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:05 返信する
-
やべっ
世界が平和になるアイデアが思いついちまったw
金平を暗さ・・・
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:11 返信する
-
>>4
そうは言っても、実際にそれをやってるところを衆目に晒させるのは効果あるでしょ。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:12 返信する
- 集金も影武者くるやろ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:12 返信する
-
>>11
本来なら軍事的に同盟に近い関係のはず。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:18 返信する
- 平和条約結んでる日本の海域へ勝手に入って毎日のように威嚇しにくる国がそんな細かなこと気にするわけがない
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:19 返信する
- 習近平は先月停戦案出してたから、元からロシアもウクライナも行くつもりだったろ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:20 返信する
-
>>1
後が無いからの強さだな。自分の人生を守りに入った奴では出来ない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:24 返信する
-
和平進めようとするとブリンケンが怒るからな
アメリカが裏で糸引いてるなんてもうバレバレだよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:27 返信する
-
>>16
御前には死んでもわからんだろう
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:33 返信する
-
引用元が『ひろゆき』かよwww
バカ餓鬼が尊敬する人1位だもんな、ひろゆきってwww
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:37 返信する
-
>>74
ロシア「おもろないのう🤨」
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:37 返信する
-
奇策でも何でもない
元々西側より付き合いが濃いかったのに戦争勃発後不自然なくらい遠ざかっていた
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:41 返信する
-
でもこれ妙手じゃん
ロシアかウクライナかの踏み絵になるし
仲介役になることもできるからデメリットだけってわけでもない
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:44 返信する
-
ザレンスキ―は根を上げましたね。習近平を招待したと言うことは、アメリカから離れると言うことでしょう。アメリカの面目丸つぶれ。NATOの面目丸つぶれ。
昨年の3月にロシアと和解案ができていたのに、アメリカに恫喝されてできなかったからね。いよいよ、面白くなってきましたね。岸田も終わりになるかもしれません。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:49 返信する
-
>>3
むしろそうなって中国とロシア仲悪くなって欲しい
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:49 返信する
- ここでウクライナに付くことを表明して、一気に人民解放軍でモスクワまで攻め上がるという手がある。そうすりゃあの広大な土地と資源を手に入れ、アメリカとやり合わなきゃならない日本台湾に手を出す=海に出ることなく欧州侵攻ができる。一帯一路の実現まで一気に王手まで行くんだから、やらない理由がない。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:52 返信する
-
いや中国は別に普通に行くやろ
ウクライナとも十分仲いいし日本がイランにもアメリカにも行ったのと同じようなもんだろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:52 返信する
-
>>82
ツマンネ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:55 返信する
- 習近平をブチャに連れてって、ゼレンスキーが「大量虐殺はいけないと思います。そうですよね?ミスターシージンピン。」って諭すとどう答えるんかいなあの男は。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:55 返信する
- 知識のないキッズがゼレンスキーは策士とかいうアホなミスリードに見事に釣られてて草
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:55 返信する
- なんだかんだ理由つけて行かないだろうな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:57 返信する
-
>>87
そんな失礼なことをゼレンスキーの立場で言えるわけ無いだろ
仮に言っても普通に東部で虐殺したからやり返されたのでは?と言われるのがオチ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:58 返信する
-
これは、ウクライナのゼレンスキーだからできる奇策。
どなたかが『岸田がこれをやれば』とか言ってるけど、すでに『安倍元総理がコロナさえ無ければやってた』という前例があるわ。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 08:59 返信する
-
>>33
日本がこれやれって意見はセンス無いよね
ウクライナでやるからこそ意味がある
習近平が日本来た所で日本と中国の親密アピールと世界に取られかねない
今は中国と距離をとらないと。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:00 返信する
- 戦略としてはこれが正しいだろ!!こういうことがちゃんと出来ない日本の政治家や外務省とかは責任逃れと忖度し過ぎでおかしいんだけどなww
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:02 返信する
-
>>88
知識なさそう
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:02 返信する
- 和平の使者面してロシアへ行ったのにウクライナには行かないのはおかしいわな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:04 返信する
- 今の日本にはとてもじゃないけどこんな行動できないからな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:05 返信する
- プーカスいらいらで草
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:06 返信する
-
>>89
それをやると、習近平が自分で言ってた『中立』が完全破綻するし、ビビりのチキンという評価が全世界に飛ぶから、行かざる得ない。何しろ日本の『岸田総理ですら』行ってるんだよ。このタイミングで言われるのは、中国には最悪の一手。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:08 返信する
-
>>55
なお造反する模様
冷戦後もそうだっただろうに。ロシアは強すぎるから西側にいるとバランスが崩れるし、アメリカも信用しないからその体制は続かんのよ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:09 返信する
- ここで習近平がウクライナに行かないと中立じゃない以前に岸田ですら行ってるのにとか言われるのホンマ草
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:09 返信する
-
>>87
ブチャの虐殺はアゾフの仕業だってことぐらい習近平は知ってるよ
西側のフェイクメディアは流さないけど証拠は出てるしね
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:10 返信する
- バイデン米大統領すら訪問し、世界で弱腰呼ばわりされてた岸田総理すら行って世界を仰天させた。これで行かないというと、『中国は日本より弱いし臆病』と世界中が判断してしまう。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:14 返信する
-
>>99
それ以前に、『中国とロシア』はEUやアメリカの敵対国としての価値しか無いから傘下に入るとか言い出しても、拒否されるよ。軍需産業は、敵がいないと潰れるんだよ。正直アメリカだって、中国なんぞ5秒で土下座させられるんだが、敵として徹底的に演出して飾り立てて、軍需産業が賑わうように使われてるという『ただの道化』だからね。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:15 返信する
- これまでの各国首脳招待はこの布石なんやね
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:15 返信する
- 共犯国はどう対処する?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:17 返信する
-
>>29
毛沢東以来の最大の独裁者なだけあるな
なお国民の自由はない模様
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:20 返信する
-
>>56
まあ口だけ中立なのはたしかだろ
公の場ではロシアを支持しとらんけど、しっかり経済的には結びついとるし
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:23 返信する
-
>>52
戦況がウクライナ側に傾いてるならともかく、現状だとパフォーマンスでしかないと思うぞ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:24 返信する
- 中立だが行かない って言って終わりだろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:24 返信する
-
>>59
停戦じゃじゃダメだぞ。ロシア撤退の全面敗北させないと
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:27 返信する
-
>>103
のわりには中東で失敗しまくってますねアメリカは
冷戦後は悪の枢軸とか言って中東を敵対国にして、ロシアとも連携しとったけど、実際に攻め込める国には戦略的に敗北。だから核保有国で実際には戦えない国を仮想敵として想定してメンツを保つわけだ。新冷戦時代はアメリカも道化ですわ。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:31 返信する
-
>>51
これで沈黙だったら草
というかあんまり現状で行っても中国にメリットないよなこれ
まだ静観だろ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:36 返信する
-
日本もって、日本がこれやったら
対中包囲解いて国賓として迎えられたカネくれと言いながらウキウキで来るだろ?
日本下げたいだけマン達は分かって言ってるだろw
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:36 返信する
- 招待したところで何か意味あるの?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:38 返信する
- ブチャの虐殺現場とかミサイルで破壊された建物見りゃキンペーの心情もかわるんじゃね 確かロシアの攻撃で中国人留学生死んでただろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:40 返信する
-
>>3
中国国民の半分ぐらいが歓喜しそう。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:44 返信する
-
プーさんはもう忘れたかもしれないけど、ウクライナは中華に空母を売った事もあるので恩はあるはずなんだよね
もう忘れてるか、仇で返す気満々かもしれないけど
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:48 返信する
-
>>11
だからこそ行かないとおかしいよねってなる
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:49 返信する
-
中国はウクライナにとって準同盟国なんだぞ。
開戦当初から招待し続けてるよ。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:51 返信する
-
>>115
習近平さんの経歴を見たら、それぐらいで動じない経験を積んでることが解るよ。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:55 返信する
- プーチンに殺されるだろwww
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 09:57 返信する
-
これさあプーカスのせいなんだよねって言いながら凄惨な現場をビフォーアフターの写真見せつけながら巡って欲しいな
お前も同じ事すんのか?って無言の圧力をかけて欲しいわ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 10:00 返信する
-
詰将棋の感覚だな
チェスとか強そう
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 10:05 返信する
-
おもろいやん
仲裁役やります!っつったんだから行けよ、きんぺー
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 10:13 返信する
- プーチンの脳が破壊されりゅ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 10:13 返信する
-
中華は策謀に関して自分達が世界一だと言う自負がある
これをどう返すか見ものだね
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 10:26 返信する
-
プーはビビリだから来ないだろ
プー安門されるかもしれんってビビリ倒すだけ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 10:30 返信する
-
ノコノコやってきたところを、拿捕
監禁してハチミツ漬け
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 10:32 返信する
- 策士だとも思うけど、中国はウクライナの最大の貿易相手だし、もはや戦勝を目前にして避けては通れない問題でしょ。もしかしたら習近平と会談中に反攻作戦開始、とかね。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 10:36 返信する
-
>>83
ロシアに限らず、どこの誰が撃ってきてもおかしくはない。なにせ戦争中ですから。
ウクライナの民兵組織の暴発かもしれないし、米国や英国の特殊工作かもしれないし、李克強や共青団に与して習近平に粛清された人民解放軍の軍閥がロシア義勇兵としてロシア側から砲撃する謎のフレンドリーファイアかもしれない。
戦地訪問なんて、何が起きても不思議は無い。狙われる覚えがあり過ぎて、習近平さんも大変だろうなw
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 10:36 返信する
-
これこそが本当の「瀬戸際外交」だな。
ただ、どっかのミサイル豚がやってるような「構ってちゃんの子供」のやることとは違って、強かな計算があってのことだろう。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 10:38 返信する
- たしかに中立な立場ならウクライナにも行けるわな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 10:42 返信する
-
そう言えばロシアは訪問、ウクライナはオンラインで会談って言ってたはずだけど
そのオンラインもいつの間にか立ち消えてるよね?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 10:46 返信する
-
オンライン会談でもいい
あえてこそこそやって欲しい
ロシアには自分らの居ない所で何の話が進んでるのか分からせずイライラさせて欲しい
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 10:55 返信する
- いいセンスだわ〜
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 10:59 返信する
-
ロシアにはもう行った
さぁ自称中立チンピンどうする
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 11:04 返信する
-
>>18 >暗殺未遂(自演)とか中国側の要人暗殺(自演)させて武力介入の理由
暗殺未遂(自演)から武力介入、のつもりが。
暗殺(報復)や暗殺(オペレーション)からの、香港市民革命や、ウイグル解放戦争や、チベット一斉蜂起や、モンゴル独立戦争や、ロシア軍のダマンスキー島奪還作戦や、インド軍の北東部地域奪還作戦や、フィリピン軍の南シナ海奪還作戦や、旧瀋陽軍区と北朝鮮連合による吉林省独立闘争や…西側先進国が手を下さなく
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 11:10 返信する
-
>>72
確か「ウクライナに核攻撃があった場合中国が核で反撃する」みたいなモノだった
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 11:11 返信する
-
行かないがベストだろロシアを刺激するし
アホの岸田はいきよったけど
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 11:13 返信する
-
ぜレンは停戦出来ればいいんだろ
西側武器商人の都合に合わせてたらいつまで戦争引き延ばされるか分からんしな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 11:15 返信する
-
さすがだね
ゼレンスキーは
有事のウクライナにゼレンスキーがいる存在は大きい
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 11:16 返信する
-
>>137
西側先進国が直接手を下さなくても、火種はいくらでも転がってる。先陣切って東シナ海で「自由の海」作戦を始めるまでもない。
この機に中華帝国による変更から現状回復を図るのが、世界の主流になるだろうね。
力無き国々だって、一帯一路解放奪還の対中世界大戦となれば、この機に乗ってくるかもよ。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 11:22 返信する
-
>>31
国境でペンキ塗りながら、五毛として戦狼外交中。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 11:35 返信する
-
優秀と言えばそうだけどなって
そもそもこういう姿勢じゃなきゃこのタイミングでの開戦はなかったんじゃって外交センスだからなw
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 11:41 返信する
-
ゼレンスキー自らが絵踏みになる
かっこええ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 11:49 返信する
-
Xi「じゃ、供与された西側兵器は実戦データごと貰っていきますね」
ゼレ公(糞ユダヤ)「毎度w」
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 11:50 返信する
-
なんの奇策だ
元々行くって言ってたよ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 11:51 返信する
- これはマジで平和になりそうだな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 11:59 返信する
- 実質米軍とCIAの支配下にあるキエフにキンペー来るんか?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 12:00 返信する
-
>>149
ウクライナ領内でキンペー暗殺したら、色々捗りそうよな。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 12:04 返信する
- 一帯一路の核の傘はどこに行っちまったんだい?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 12:09 返信する
-
これがゼレンスキーが中国に踏み絵させてるように見えるんか?どうなろうが中国ノーダメージだぞ。
ウクライナが反体制派に無差別爆撃したからロシアが介入した、ゼレンスキーが最初の停戦蹴ったのが長期化の原因って考えが一帯一路下のアフリカ・中東圏では一般的。「ウクライナは停戦に応じる気はなく、欧米から武器を取り寄せる為の時間稼ぎ」って見透かされてる。オデーサやキーウで逃走した徴兵対象者を宇警察が暴行の末に死亡させて徴兵拒否が横行してて兵員不足、春期攻勢は失敗の公算高いと西側すら言い始めた。
むしろサウジ・イラン国交正常化に関与できなかったアメリカのプレゼンス低下をさらに印象付ける悪手。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 12:24 返信する
-
>>152
何も分かってなくて草
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 12:34 返信する
-
>>153
お前が何も分かってないことはすぐわかるがな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 12:35 返信する
- すげえなほんと偉人級や
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 12:37 返信する
-
ウクライナと中国はズブズブやぞ。
ウクライナへの投資額、戦前は日本の5倍以上で空母まで売った仲だろ。
中国のパクリ戦闘機の部品もウクライナから買ってるし、ウクライナの最大貿易国は中国。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 12:48 返信する
-
ゼレンスキーは中国にメチャクチャ依存してて切れない存在。
中国に対して戦中も批判的な言葉は使ってない。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 12:53 返信する
-
やるう
和平案出してるから当然来るよな?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 12:53 返信する
-
「波風立たない、立っていない」を演出するのが共産党。さて、どう出るか。
国民には説明するのか?封殺するのか?
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 13:11 返信する
- 対消滅狙うんか?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 13:13 返信する
-
中国が仲介役になって戦争を終わらせられたら、世界的には評価が上がるし、
ロシアは今や中国の舎弟になりさがっているので可能性は無くはない。
ただ、これやっちゃうと台湾に手を出せなくなるという矛盾に陥る。
ちょっと見ものやね。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 13:20 返信する
-
>>152
すいません、どこの世界線の話ですか?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 13:34 返信する
- まぁダボス会議の子分だけどねゼレンスキー
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 13:44 返信する
-
>>157
台湾に対しても一切友好的な態度を取ってないしね
台湾の併合を許せば中国をそっち側に立ててもらえる算段なのだろうか
でも台湾は地理上ウクライナよりもロシアの方が近いから
どうなるだろうね
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 14:39 返信する
- 行くわけねーだろw
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 14:45 返信する
- なんなら高級接待して滞在させても
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 14:54 返信する
-
奇策というか
実際中国はウクライナに結構な投資をして
マジで停戦してほしいからな
ロシア相手にも言い訳は達志
問題なければ普通に行くんじゃないかw?
結果はでないだろうけどw
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 15:06 返信する
- キンペーもあっさり行ったら面白い
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 15:16 返信する
-
ゼレンスキー「プーさん招待するやで」
プー「ちょっと忙しいから行けんやで」
ゼレンスキー「オッケー、なら公開のオンラインミーティングな!」
プー「・・・」
ゼレンスキー「核から守ってくれるって約束したよね??」
プー「・・・」
ゼレンスキー「あっれ?じゃ他の国との約束もどうなるのかな?」
プー「・・・」
こうなりそう
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 15:42 返信する
- プーチンに効きそう
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 15:59 返信する
- バクシーシ乞食のゼレンスキーは支援してもらって当然、日本に徳をつませてやってると思ってるから平気で裏切るぞ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 16:00 返信する
-
この直前に習近平はプーチンと会談してるんだよな
その上でゼレンスキーが持ち掛けてる東スラブ人を信用しすぎると痛い目見るぜ
彼らは日和った日本下民より遥かに狡猾で頭がいい
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 16:32 返信する
- ロシアを脅して全軍撤退させたら認めてやるが、そんなことしたら中国は台湾侵攻できなくなっちゃうねぇ(ニチャア)
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 16:32 返信する
- 別にロシアには行ってくるわ、内情探ってくるねとか言っときゃいいだけだしw
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 16:52 返信する
-
>>11
一帯一路のヨーロッパとアジアの橋渡しがウクライナで重要拠点だったからな
ロシアのせいで一帯一路自体が頓挫したからわりとウクライナ訪問はするんじゃないかなと思う
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 16:54 返信する
-
>>68
けど、ロシアは精度が低いので高出力でないと目的地から外れるからなあ
ミサイルが逆方向に飛ぶくらいやし
尚、アメリカとか西側の核兵器はその傾向
ピンポイントに落とすから、これはウクライナの誘導兵器の精度見ればわかると思う
ロシアはめっちゃ外れて落ちてる。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 16:54 返信する
-
>>112
順番はわからんが同時にロシアにも行けばいいしそれくらいやるだろう
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 16:57 返信する
-
>>137
バイデン:呼んだ?(謎の笑顔 ボケ入ってます)
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 17:00 返信する
-
>>41
そもそもロシア支援って中国は4割不良品の半導体売り付けるし
以前は不良品率数%
まあ、日本もそれやられて大パニック起きて半導体の自国生産が急務なんだが
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 17:04 返信する
-
>>58
500台のT-55戦車がロシアから投入されたから、ウクライナはボトムズ状態になりそう
西側エイプラムズならメッシュウラン装甲は抜けないから、往年のティーガーに右往左往するパットン戦車みたいになるかも
でも歩兵戦闘車輌はヤバイかも
でも、T55もあっさり放棄して逃げ出しそうなんよなあ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 17:09 返信する
-
>>103
けど、2027年には台湾の阻止限界点越えるからちと困ってる。
一回、日本と台湾を占領させてから再奪還するか、そのまま防衛するか
アメリカのダメージが一番少ない無い方法はどれか
その辺の皮算用してるのが今
早いうちに料理して全部潰した方が楽でね?
とか考えてそうやけどうまく行くかどうか
日本の命運も結構危うい
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 17:13 返信する
-
>>74
バイデンの停戦案は、双方が『なめてんのか!』って無視されたし
けど、中国は一枚上手にやってのけるかもね
アメリカの影響力低下の一手としてはやるかもな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 17:15 返信する
-
>>98
岸田以下ってのは屈辱かもなあ
面子大事の中国としては
本当に無駄に面子優先して全て台無しにする国やし
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 17:18 返信する
-
>>117
あれ、不良品売られたって内心はイライラかも知れない
現時点でも尾を引いてる
尚、買った方も空母としては使わないと約束してるからどっちもどっち
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 17:32 返信する
- ウクライナ行った帰りにロシア寄れば踏み絵でもなんでもなく終わらね?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 17:32 返信する
-
もちろんずっとウクライナ応援してるけど、ゼレンスキーさんもっと好きになったわ
素晴らしい
-
- 187 名前: 2023年03月30日 18:11 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 18:13 返信する
-
ずっと滞在させたら、一生ミサイル飛んでこないんじゃね?
これこそ平和やろ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 18:38 返信する
-
日本がこれをやっても良かったってどういう意味?日本が言ったところで中国は動かんだろ
ゼレンスキーが言うから選択を迫られるわけで
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 19:34 返信する
- 最初えぇ…と思ったが良い手だ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 19:55 返信する
-
>>92
立場上ウクライナしか出来ない事だしな
しかしエゲツないな、立場上無視も出来ないから何をやってもやらなくてもマイナスにしかならない
習近平は困ると同時にハラワタ煮えくり返ってるだろうな、俺に踏み絵を出す真似しやがってみたいな感じで
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 21:02 返信する
-
>>106
本当にそう思うか?
あんな幸せで賢くて徳の高い人たちが
どう考えても名君だと思うけどね習近平さんは
とてつもないよ
アジアに誕生した500年ぶりの世界の王様だよ
今日はアジアのお祭りの日だ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 21:04 返信する
-
>>143
戦狼外交なんて中国は言ってないし、
中国の利益が著しく損なわれる場合は狼と共に踊ることもある、中国は世界をこのように導くってちゃんと分かりやすく全部説明してくれてるし、その力もあるんだよなあ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 21:06 返信する
-
>>58
ぶっちゃけ両方きついやろ
だから中国が助けてあげる言うてるわけで
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 21:08 返信する
-
>>181
中国の時代になるのは確実だから再奪回は不可能なんだよなあ
ぶっちゃけ中国に占領されたら日本はその後今よりは経済もよくなるし
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 21:24 返信する
-
>>112
いや習近平さんが今和平の旅をしてるから行く意味あるでしょ
最後まで武器をロシアに渡してないとアメリカのお墨付きで、習近平さんはウクライナに行く 本日フランスが初の人民元での貿易 ブラジルも本日人民元貿易開始
ここまでやって今後は中国が世界一になるのにウクライナ行かないわけない
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 21:26 返信する
-
>>112
しかもウクライナはEUとの玄関口
中国がこの地域にもロシアとEUを取り持って平和をもたらせば中東と、この地域の問題を中国が取りまとめたことになる
すごすぎ定期
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 21:27 返信する
-
>>112
パックスチャイニーズってことやね
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 21:28 返信する
-
>>112
飛ぶ鳥落とす勢いのインドですら静観してるわけだからどれだけ中国がすごいか
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 22:43 返信する
- おちょくりすぎだろ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 22:47 返信する
- 火中の栗を拾う度胸が中国にあるわけがない
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月30日 23:55 返信する
- ※1
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。