母親「うちの中学で生徒A君の財布が盗まれた。生徒Bがうちの子が犯人って騒ぎ立てた」 → 財布に入ってたAirTagを追跡した結果・・・

  • follow us in feedly
中学校 盗難 窃盗 財布 AirTag 追跡 位置情報 犯人 特定に関連した画像-01
■ツイッターより

















<このツイートへの反応>

恐るべきはAirtagがあることを黙っておいて周りの人間を泳がせておいたA君なんだよなあ

財布の中にAir○グはいってることを Aクンがちょっと黙ってるの
有能オブ有能


何でこのツイートに「わざわざ晒すな」みたいなコメがつくのか…
これ、Bは常習犯な気がするんだよなぁ…


ベトナム人に財布から1万円盗まれてたの思い出した

激アツ

高校時代、バ先でAirPods無くしてそしたら同時期にパートのおばさんがAirPods無くなったて言ってたけど盗んだの絶対そのババア

俺も彼女から貰った大切な財布だから追跡できるようにしとこ。




なくなっても追跡できる、そうAirTagならね!
みんなも大事なものには仕込んでおくんだお!
やる夫 グッ さむずあっぷ



今回はAirTagのおかげで助かったけど
もしなかったら面倒なことになってただろうな・・・
マジで人の物盗むやつはクソだわ
やらない夫 否定 汗

Apple AirTag 4個入り

発売日:2021-04-30
メーカー:Apple(アップル)
価格:13031
カテゴリ:ワイヤレス
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いーち
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党
    増税すれば合法的に国民からカツアゲできます
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松判定士これにどう答えるの?
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松やん…
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿にもほどがある
    Bはこれからの学校生活で事情を知るものすべての者に負い目を感じて生きていく事になる
    馬鹿だよ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お世話になるかもしれない弁護士に対して金の亡者て・・・
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで途中から追跡と擦り付けの順番変わってんの?
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    泥棒は繰り返すからなぁ
    初めてじゃないでしょ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    神松定期
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワクワクして一人で盛り上がってツイートしてるのが気持ち悪い
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>私よりよっぽど大人かもしれない、この子

    嘘松定型文
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松であって欲しくない
    こんな気持ち悪い妄想してる人間がこの世にいるなんて信じたくない
    よって、真実
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松くさいね
    金の亡者(弁護士)とか言い出してるしちょっとまともなツイ主ではない
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盗み癖は一生治らないからなぁ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    かなり限定的な犯罪内容を公開してしまう時点で嘘松
    特に弁護士下見とか書いてるあたりネット嘘松歴高い
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    だって創作だもん
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイコンからにじみ出る嘘松臭
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かなり前の事ならわかるが実際に起きた最近の事だったらこの親相当ヤバいぞ
    身バレする上 こんな事をSNSで嬉々として語ってる時点でどうかしてる。
    自分に正義がある時って本当に人は本性をさらけ出すもんですね。
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    最初の段階で教室内(Bluetooth範囲内の約10m)なんだから
    iPhoneの「探す」アプリから手動で音を鳴らせば良いだけなので嘘松だよ
    って言うと慌てて学校だからiPhone持たせてないって設定にするだろうけど
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    草wwwwwwwwwwwwww
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    いや同じFF14プレイヤーだからわかるけど余裕でありえる
    こういうやつめっちゃ多いで・・・
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの子になすり付けてからAir tagでBの家にある事判明、と言っておきながら
    Air tagでBの家にある事が分かってからうちの子になすり付けた、
    って順番どっちなんだよ!?
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    ツイ主がヒカセンじゃなければ信じた
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当だとしても事細かにSNSで発信するの親としてどうなんよ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    被害者でもない側が何故か警察に被害届出そうとかしてる。
    なすりつけとGPS追跡が入れ替わってる。
    嘘松。
    被害者Aが窃盗被害届け出すなら分かるけど窃盗の疑いかけられそうな主側が届けようとしてる意味が分からん。
    よって嘘松以外あり得ない。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    ・相当ネット経験ありそうな他のツイートの数々なのに身内バレがありえることを隠そうとしない発言、警察の前に弁護士下見という一般の発想飛び越えてるいわゆる『ネットでよく見る最短経路』
    ・弁護士に相談するリテラシーがあるのに部活全体を巻込んだ不特定多数の登場人物がいるのにネットに事件の詳細を記述
    ・結論がやたら達観した我が子自慢(そもそもいるの?)

    嘘松率99.99%
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    財布自体はいらなくないかつまり松
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    財布にエアタグ入ってたとして金抜くとき気付くやろ
    気にならない大きさじゃないじゃん
    マモリオみたいなマイナーな奴ならともかく
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    警察とかやりすぎやし
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトはこんなのまとめるなよ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日も元気に嘘松一番!
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいや・・・
    →別の生徒Bが、うちの子が犯人だと騒ぎ立てる。
    数ある生徒から あなたの子を犯人にしたてようとした その動機が問題っしょ?

    →私よりよっぽど大人かもしれない、この子。
    何言ってんの? 犯人に仕立てられようとしたとか普通じゃないじゃん・・・
    いじめられてんのか?とか 疑問に思わんのかね?スクールカースト下位の可能性は高いな。
    盛り上がってる場合じゃねーよ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貴重品盗まれても学校側は協力するどころか良くて無視、隠蔽悪いと被害者を責める場合もあるからね
    自己防衛は大事だよ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    弁護士と話し合いをしている時点で
    その案件をネットで公開するのは普通に私刑になって犯罪行為になるからな
    身バレしたらこいつも犯罪者の仲間入りになるし
    弁護士はSNSで発言するなって言うはず
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最後キッチリBを警察に連れて行ってるのがいいね。

    ここで謝罪したからとか、中学生だからとかと甘やかすと、コイツは一生泥棒として生きていく。
    警察に連れて行って、自分が何をしたか思い知らせないと。
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのなあなあで穏便に片づけるべきじゃねえわ
    そのぐらい大したことないという成功体験になる
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    便利な道具は犯罪や見てはいけない結果を伴う事もあることを忘れずにwww
    浮気で修羅場になる確率はこの事件よりも高いだろw
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何だこのくっせえ嘘松は
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    何で事実をそのまま書いてると思うんだよ
    賢いやつは分からないように書くんだよ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いちいちツイートするなよ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを信じてる奴はマジで脳に障害があるから障害者手帳貰うことをオススメする😂
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF14民か。それなら嘘松だな
    承認欲求の化け物中年の巣だからあそこ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何で弁護士が金の亡者やねん
    借金の相談でも行ったことあるんか
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    泥棒なら警察だろよ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    賢いやつはそもそもかかないよ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ルフィの友達の友達の友達
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    バイクや車にも仕込め
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    『金の亡者(弁護士)』で、なんかコイツの程度が知れた
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    誰が被害者で誰が弁護士と警察のお世話になるのかとかが対応してないし、謝罪の後の話がいきなり警察にキングクリムゾンしてるあたり『実際起きてないからわからない部分を飛ばす』嘘松特有なんだよね
    そもそもなんだよ『話し合いのあとBは警察に行った』って。『じゃあ自首して来て下さい』『おかのした^^』ってなったのかよw
    警察対応になって当事者になってるならこの承認欲求モンスターなら間違いなくその面倒臭さを言及するはずなのにね
    何回捜査協力させられてると思ってんだ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF14やってる親持つとかかわいそうすぎる
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットでよく見る最適解の最短経路辿ってる時点で嘘の可能性がほんと高い
    逮捕や補導の話すっ飛ばしていきなり弁護士が出てくるあたり特に
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当松かもしれないけど、こんな細かく私生活であったことを書くなんて大丈夫なの?
    知り合いにもいるけど、ア○ペかな。
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ噓松なんですけどね
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長い嘘松だな
    せめて嘘松なら3行で纏めろよ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでAirTagなんか仕込んでるんだよ。怪しいな。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    切り抜くな
    途中のBの親がクソなところも載せろ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ見て思ったのはやっぱり証拠証言は大事なんだなと。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    色々詰めの甘い嘘松
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コレが親とかどんな地獄だよ って思ったけど嘘松だわ 
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >A君が帰宅後に財布に入っていたAirTagのことを思い出し、追跡を試みる。

    ここでいっきに嘘松っぽくなったな
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盗むの置いといてもそれを他人に罪を被せるのはゲスすぎる
    罪を被せられた奴はクラス内で一生そういうレッテル貼られるか不登校だぞ
    盗んだ奴がそれ以上のものを全て背負うならスカッとだけどろくな大人にならない
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例え本当だったとしても学校関係者が見たら
    分かるだろう事を何でこんなに発信してるんだよ
    承認欲求の為にここまでする親最悪では
    FF14民と聞いて納得、あのゲームって承認欲求モンスターばかりだからな
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わざわざ晒すなって言ってるヤツは窃盗犯100%
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
    時系列が1個目とそれ以降で変わってるやん
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    財布にAirTag入れるって誰でもやってるってことじゃないけど入れてる大人や学生は実際いるぞ
    ここで嘘っぽいと感じる人はまずは認識のアップデートをしようぜ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでもいいからお前らもあるべき姿に戻れ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    普段から入れっぱなら半年も経ったら入れたことすぐに思い出せない程度には忘れてることもあるだろ
    財布に何入れてるか事細かにずっと覚えてるほうが異常
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らぬ存ぜぬならまだしも罪を他人に擦り付けるとか根っからの犯罪者やんゴミやん

    絶対に関わりたくない
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    この程度なら記事を開く前に嘘松だと確定できないと嘘松判定士を名乗る資格はない
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AirTagって財布に入れるとしたら結構大きいし厚さもあるのに入れてること忘れるかね?
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自衛策として財布は家に置いておこう
    スマホだけあればそんなに困らないだろ?
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今時の中学生って学校に財布持って行くのか
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弁護士を金の亡者呼ばわりしてるとこに民度を感じる
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロは札だけ抜くんだよ、同期のクズはこの手口だったよ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    という嘘松
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    騒ぎ立てる奴ほどクロなんだよね
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    過去ツイ見ると子供もイマジナリーだろうな
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    高校はともかく中学ならまだ現金しか使えないってところは多いと思う
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「金の亡者(弁護士)」でお里が知れる。
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    そんな子供は実在しないから安心して
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通財布盗んだら金だけ抜き取ってポイするんだぞ。
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松なんだろうけど、どこまで嘘松なんだろう
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私の子供有能ってアピール嘘松?
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ罪のなすりつけできるから難しいところだな
    うちの子がB家の周辺に金だけ抜き取った財布を捨てるとかね
    しっかりと調べて決断した方がいい
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    そのうち鍵かけるか垢消して逃亡する
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    松好きだねぇ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットに晒すななんて言わんけど、こういうことを「盛り上がってまいりました」と言いながら嬉々として語る人間とは一生分かり合えないだろうなと思う
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AirTag教えてくれてありがとう
    これ神アイテムやね
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弁護士と書いてあるのはほぼ嘘松
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AirTag高くない?
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    きちんと謝ってくれればそれでいい。本当にそれだけ。

    ならわざわざTwitterに書かなくてもいいのでは…
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    airtagってまあまあデカいけど財布のどこに入れてんの?盗んだ犯人は財布の中見てないの?
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鬼女系まとめででよくあるネタな
    タグあるのに何で最初から言わないのとかツッコんじゃだめよ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    それな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中身だけ盗めよ無能
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    嘘かどうかはさておき、常習者なら財布ごと盗むのは無いな
    親の財布から金を抜くのと同じで丸ごと持って行くなんてバレるから
    気付かれない金額を持って行くだろ、こういうクズは
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトゲやってる親よりは大人かもしれないな…
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エアータグそこそこ高いのに
    そんなの自分の財布に入れてる中学生なんているかな?
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな騒ぎになる迄AirTag入ってるの忘れてましただあ??
    ほんとかね。
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    普通金だけ取って財布はその場で処分するよな
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てか、盗んだ奴も財布の中身は細かく確認するよな
    タグ入ってることに気付かない?
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AirTag の電池って1年も持たないよな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    嘘だから別にいいだろ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Bくん・・・あかんで・・・
    そゆときは一生「やってません」って言わなきゃ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい時代になったな
    追跡手段がなかったら有耶無耶な上にマジで擦り付けられたかもわからんぞ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    これ嘘松よりエアタグのステマを疑うべきですよ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盗んだからには中身見るはずだけどAirtag入ってたのにそのまま自宅に保管してたってこと?
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弁護士を金の亡者扱いするところがなぁ
    相談時間も対価があるのだが
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    A君B君うちの子 そしてそれぞれの家庭の親族が登場する話
    すごい登場人物数だけど 話は単純だ
    「A君」ではなく「被害者」と置き換えた方が文章はわかりやすいとおもうぞ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金田一少年とコナン世代のオッサン達の迷推理が炸裂してるなぁ

    さっさと働けよニート
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    エアタグあろうがなかろうが
    盗んだ財布をそのまま持っておくか?っていうね
    時系列変わるのなんかもう笑いどころだろ
    俺もステマに一票
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    松が来る
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんであんたが警察行くんだよ
    自分で描いた設定忘れてるぞ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AがBの家の近くに後日放り込んだんだろ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松門左衛門
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人の財布盗むような奴がAirtagの存在を知らないとかありえない
    盗んだそばから捨てるか、ぶっ壊す
    よって嘘松
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    airtag入ってたら財布パンパンだと思うけど忘れるくらいゴツイ財布だったんだね
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと何言ってるかわからない
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作文書いて速攻FF14になるのは草なんよ
  • 121  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松構文に出る登場人物に弁護士と有能な家族多すぎ問題
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松でQED
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはバズるでーと嬉々としてツイートしてるのが
    透けて見えてババァキモいよ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    便所の落書きで嘘松語りしてねぇで
    さっさと警察に届けろ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうエアータグならステマにも最適
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと最後まで顛末がまとめられててスッキリしたわ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松の嘘松やめろ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局警察沙汰か・・・
    返却&謝罪で大岡裁きでえかったやろ。
    狹量な大人ばかりで罰が重過ぎやわ。
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    それなのに「盛り上がってまいりました」
    バズるだろうな、注目されたいなが出ちゃって最低な親
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オチで一気に松感増したな
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弁護士がなんで金の亡者なの
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    しかも財布がBの家の周辺ってめちゃくちゃぼかした言い方してるしね、air tagの精度なめんなよ家にあるかどうかのレベルでわかるわ
    財布が傍に捨てられてたからBを疑う→証拠はないけどなぜか認めるBって展開の時点で無理筋
    airタグなんて一個数千円もする上であんなでかいものを財布のどこに入れるんだろうね?小銭入れ?ケツ圧と小銭で割れるわ

    暇なときに思い付いた話だからぼかしたら話が成り立たないところばっか
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    ねーよ妄想松
    air tag の実物持ってたら財布に入れようとなんか思わんくらいにでかくて分厚いわ
    iphone と同じ厚みで500円玉より一回りでかい缶バッチを財布のどこに入れるんだよw
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    そもそもそ『財布に入れてる人だっているんだから』みたいに擁護してる人がいるけど実物持ってたら入れようとは思わんくらいでかいぞこれ
    精々小銭入れの外袋に放り込むかってくらいの厚みがあって例え長財布だろうが小銭入れなんかにゃまず入れたら小銭と干渉してボロボロになるか邪魔で仕方ない
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    こんな記事でも自民党ガーしてるのウケるw
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    そういう意味ではなく、せいぜい小銭入れくらいでしょって話
    セキュリティなんてないレベルなんだから今の時代の泥棒感覚だと
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    同じく
    例えば自分のことなら自虐的に言うのは理解できるが家族の話でこれを言う奴って、要するに例えば犬に絡まれて困って大泣きして助け求めてる子供にスマホ向けて撮影して大笑いしてる人種だよね
    そのまま顔齧られてってなってから騒ぎ立てる
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    air tagポケット付きの財布とか普通に売ってるのも知らない情弱がいて草
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    無料相談30分、とはあるけど実際は相談だけでそこ越えて数万円するから特にね
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいいけどなんでこれを一々ツイートしようと思うわけ?承認欲求極まってんのか?
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    などというリンゴのステマやろ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    そのへんを『Bの家周辺に反応があった』ってぼかしてるあたり本当に嘘松っぽくてな
    『GPS精度?数mくらいだろうからこんな感じで』って妄想したのが丸分かり
    どの家のどの部屋にあるかレベルでわかるのに家にあったのか周辺に捨てたのかすら書いてないボカシ度合い
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    中学生がそんな財布使う頭があるわけねぇだろ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのピュアに信じる奴マジでヤバいぞ
    最近も嘘松バレて逃亡してた奴居たけど騙される奴が一番阿保
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    親が持たせるに決まってんだろ
    情弱の上にアホとか救いようがねえな
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >air tagポケット付きの財布とか普通に売ってる

    だから何よw
    エアタグが嵩張ることに変わりないやんけ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この話が本当かは分からんが、弁護士雇うと着手金15万はかかるからわが子の潔白のためにその覚悟があるってんなら良い親だと思うよ
    俺も同じ状況だったら金の問題ではなく名誉の問題だし弁護士費用くらい安い物よ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    阿呆も書けない阿呆
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    小銭入れ開くたびにあんなバカでかいものがあれば邪魔としか感じないぞ
    どうせ持ってないからそういう謎の擁護感想が出る
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    だから何よはこっちのセリフだ。
    Aの財布にair tag付いてる可能性あるかないかの話じゃねえの?
    可能性は普通にある。
    で、お前はなんの話したいんだ?
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一生懸命考えて、これウケるだろうなぁ(にちゃぁ)感満載やな
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松速報かよ
    Twitterで承認欲求満たせて気持ち良いんだろうな
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    中学生で親が選んだ財布なんて使わんだろ
    小学生じゃあるまいし
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    盗んだ財布を後生大事に一週間以上保管してて草
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    何言ってんだ?こいつ
    情弱馬鹿のお前の想像なんか聞いてねえわw
    収入がない子供が財布を自分の小遣い貯めて買ったりするかよボケ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あやまってくれればいいといいつつ内々にしていたのをネットに公開したらBは実質公開処刑だしもう立ち直れないんじゃないのそれが目的なの??
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    Aには謝ったけど、投稿者の子供には謝ってないって事じゃねえの?
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF14プレイヤー・・・アスラ鯖・・・マナDC・・・あっ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    見た目に気を使い出す年頃だから選んで買うに決まってんだろ
    お前こそ何もわかってないじゃん
    昭和の方?
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見なくても分かるアニメアイコン
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    お前の屁理屈は、日本のすべての中学生がそうであると証明できなきゃ成立しない。
    Aの財布にair tagが付いてない根拠にしてえんだろ?
    どこまで馬鹿なんだこいつ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮に事実だとしてこんなしょうもない現実の問題をTwitterで騒ぎ立てるのキモすぎんか?
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松かよ 解散
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    整合性保とうとしていきなり10日前の話になるところに乾いた笑いが出るな
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    A君が恐るべし…ってどういう意味で言ってる?
    普通に防犯してるだけじゃん。なろう主人公とでも思ってんの?
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    どんどん苦しくなってきて草
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    エアタグって子供からしたら結構な値段するやん
    親が買ったんだとしても、存在忘れるとかあり得んやろ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    むしろAirTagを知った際に編み出された嘘松かもな
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エアタグってそんな小さいの?
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学校の時に俺のポケカ盗んだやつ誰だよ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供は早く日常に戻って欲しいと願い
    親はその話をネットでいいふぁぼ稼ぎのネタにする
    嘘でも事実でもみっともなさすぎるな
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AirTag入ってるな良し!
    じゃ、このタグをアイツのカバンに入れてっと。

    まぁ、調べる知恵があれば解ることだからな。
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勧善懲悪過ぎて嘘に見えるんだな
    自分の子供を聖人みたいなキャラにしたがる自己承認欲求の塊親多すぎ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だいたい他人を犯人扱いするやつが犯人
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金の亡者とか言ってる時点でこいつもなんだかなぁって感じ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金抜いたら捨てるか誰かのカバンに突っ込むくらいしそうだし
    財布があったから犯人だ、っていうのも結構決め打ちのような
  • 178  名前: 亡者集団にも鶴は居る 返信する
    最初から自信のある内容だったようだから、第三者に対する誹謗はやめておこうよ。
    「金の亡者(弁護士)」
    協力者なのに。

    たとえ普段からそのような書込みをしていても。
    自分への教訓にしたい。
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が盛り上がって来たのか最後まで謎だった。
    あと返却謝罪してから警察へ連行と言うのがひどいと言えばひどい。
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エアタグが財布に?
    妙だな…
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    × ?!

    ○ !?

    物書きは覚えてね
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    人のレス勝手に使ってるお前が言えた事じゃないぞJIN
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逐一経緯を発信しているこいつがヤベェ

    これが本当ならな
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これさ、B君が認めているから終わった話だけど
    AirtagがB君の家付近にあっただけで、財布があるかどうかは別の話だよな
    A君はAirtagがB君の家付近にある = B君が犯人 として動いているけど
    このまま財布だけ所在が不明なままむやむやになって、B君が犯人?という疑いが晴れないまま終わることが多数派になると思うわ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    糖質とかadhdって自分のいってること否定されるとすぐ発狂するのと、同じ言葉連呼するんだってね
    ジョウジャクジョウジャクー!ムキーッ!!
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人に財布に盗まれたことあるわ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    どっちが正しいとかないぞ
    それぞれ別のニュアンスで使い分けるものだから
    ひとつの著書の中で両方活用している作家だっている
    日本語も英語も同じ。他の言語は知らん
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    一応補足
    日本では驚くほどの疑問ということで!?が多い
    欧米では疑問であることを強調するから?!が多い
    こんな感じでそもそも意味合いが違って使い分けてる
    日本でも欧米の使い方もあるし、欧米でも日本の使い方をすることはある
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時系列が良くわからんが財布盗まれたAってのが翌日まで財布が無いのに気が付かないor盗まれた翌日までエアタグの存在を忘れていた間抜け
    もしくはBが財布盗んだ後周りに気付かれずに自宅まで戻りまた学校に帰ってこれる隠密の達人のどっちなの?
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうか最近はエアタグで追跡されることもあるのか
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    財布ごと持って帰るとかアホか
    普通に考えたら金抜いて川に投げ込むだろ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    嘘松なら被害者も加害者も存在しないってことだよな…なら、
    窃盗犯のクソガキ地獄に堕ちろ今すぐ死んで詫びろ四肢と局部を切り落として地面を這いつくばって泥水と残飯を啜って野垂れ死ね!
    とか言ってもセーフ?
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エアタグ悪用されるのが怖い
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    財布がブランド品だったんじゃない?入ってる物よりも価値あるパターン
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    更年期嘘松
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松嘘松言ってる奴何も信じられない人間なんだろうな
    この話は嘘松だろうけど
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    財布にAirtag入れてる子供とかいるか?嘘松臭するぞ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当だとして言い掛かり付けられたくらいで家族総出で学校凸るとかキチモンペやろ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売りたいなら素直にそう言えよ
    なんで架空のストーリーをでっち上げるの
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Airtagのステマか?
    アレのおかげで推しへの現物プレゼント出来なくなってマジ腹立つ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネタだろ
    5ちゃんじゃ満足できないネタ師がツイッターでやってんだろ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AirTagつけてるなら無くなった時点で場所調べるだろ。
    嘘松100%
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉選びが下手で読み辛いのよ
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弁護士いる???
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >「なんでもいいからあるべき姿に全部戻ってほしい」とだけ言っていました。
    >私よりよっぽど大人かもしれない、この子。

    違うのよ…当事者のツラさを親が全然理解出来て無いのよ
    「身の潔白」だけじゃなく、何もなかった状態に戻りたいのが当事者の願い。
    親はとにかく我が子のみを守りたいとしか思ってないから解らんのかな。
    でもそれだけじゃ「元通り」にはならん。
    子供だからこそ「何も起こらなかった世界線」を求めるのよ。無理なのにね。全然大人じゃない。
    ちゃんとケアしてあげろよ。
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺昔いじめで物盗まれたりしてたけど、警察に言えばよかったのか
    昔の俺に教えてあげたい
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AirTagの用途を知ってるからこそ一連の流れを書いたくせに
    A「irTag?が入ってたみたい」とかよく知らない体を装ってるの本当に草。
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金にまつわる胸糞な話。以下長いので興味のある人だけ見てね

    俺の弟、小学生の頃クラスメイトから金借りまくっててさ、しかも結構踏み倒してたのね
    それが結構大事になって、いろいろあって俺の親がクラスメイトに金返すことになったのよ
    とあるイケメンでサッカー部のカースト上位生徒が「自分も金を貸している」と言ってきたんだけど、弟いわく「そいつには借りていない」と
    そのイケメン生徒、弟をいつもからかって笑いものにしていたこともあって、弟はめちゃくちゃ嫌ってたのね。弟「本当に信じて欲しい。アイツにだけは金借りてない」
    結局クラスメイトは弟の言い分を信じず、人気者のイケメン君に俺の親が金を渡すことになった
    弟の愚行による身から出た錆、ではあるんだが、いまだにそのイケメン君は許せない
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのは日頃の素行で分かるもんなんだよな
    罪をなすりつけられそうになって周りの子に庇われてるってのは、日頃から信頼される行動をしているってことだ
    今回は大変な目にあったが、お子さんはちゃんとしているようだ
    親御さんは誇っていい
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    中学生は馬鹿だからしゃーない
    そういうの覚えるのはカード持つようになる高校、大学になってからよ
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の息子を彼と呼ぶ母親 継母か?
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残念ながら引いた引金は戻らない
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オレもこのまえ かわいがってた野良猫に夕飯盗まれた
    人は許せないけど動物は許さないとって空気は釈然としない
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Airtag調べたら月3800円もすんの
    たけえ
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10月からステマ禁止だもんな
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺たちの貴重な時間を盗んでいく嘘松も逮捕しろよ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >帰宅後に財布に入っていたAirTagのことを思い出し

    はい嘘決定
    どうすればエアタグ入ってること忘れられるんだよ
    そもそもエアタグは持ち主から離れた時点でスマホに通知が行くアイテムであって
    追跡するための用途には使えねーよ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初Aは、Bを疑ったんだから知ってたんだろうな
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AirTagで追跡できたってことは
    財布盗んで中身確かめなかったってこと?
    正直嘘くさいなぁ
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    まぁ、嘘松かは別として犯人ほど騒ぐから自滅するよな。わざわざ現場に戻ってくる奴も多いし
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AirTagってGPSじゃないだろ?バカは騙せても、この私は騙せないッ!!嘘吐きを許してはいけないッ!!
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか嘘松に特有の「時系列の曖昧さ」を感じるんだよね
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ特定されるほど情報流しちゃうと、加害者の名誉棄損になって罪が相殺されかねないのよ
    弁護士がネットに晒さないでって言うのはそのため
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結婚しているところから嘘
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    あのさ一般的に中学生の持ち歩く金って財布本体+Air tagよりかなり安いよね。なんでそんなコストかけて財布を守ってるの?
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや同じ話前になんかでみたことあんぞ
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    めんどくせえ承認欲求松
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松だろうけど
    こんな詳細にTwitterで喋りまくる母親嫌だな…
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アサヒ辞めて笑うから
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供の頃からちゃんと正義の心を学ばないからこうなる(´・ω・`)
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局嘘松か
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親に叱られて罪告白するぐらいのメンタルしといて他人に罪なすりつけるの草
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    防犯に使われる道具を犯罪利用する輩もいてる以上、今回みたいなことだといいけど、完全にそうもいかないのが現実だ
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    助けてもらう相手にする態度ではないよな
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >何でこのツイートに「わざわざ晒すな」みたいなコメがつくのか…
    Twitterなんてこういうどうでもいい話を垂れ流すSNSだろ
    わざわざそんなクソみたいなリプするほうがわかってねえわ
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中学生ならもう親が介入する年じゃないだろ。動かぬ証拠があったのだから親出なくても多分解決してた。
    逆に親が出てきたせいで余計こじれたように見えたが。
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金も亡者呼ばわりするやつの弁護なんかしたくないな。さりげなく不利になるように動くわ。
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松連呼奴邪魔だからNGワードにしてほしい
    ネットに転がってる話を100%信じる奴は馬鹿なわけで、そもそも“嘘かもしれない”が大前提なわけであってだな。
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Bみたいなやつたまにいるよな
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AirTagたけ〜
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、これこそ匿名掲示板に書くべきだろ
    なんで個人が特定されやすいSNSで書くんだ
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AirTagって4000円はするだろ
    中学生が個人で仕込むかなあ?
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    嘘松とは思うけど
    窃盗は非親告罪なので被害者でなくても告発は可能
    自分の子供が疑われたので警察に捜査して白黒つけてもらいたいって事ならありうる
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AirTagが財布の中って時点で嘘松
    よっぽど大きい財布じゃないと分厚くて入らんし
    財布開けたらすぐばれる
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情弱ばっかり
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    大阪以外は自民党圧勝やぞ立憲共産党の支持率みてみ、ましてやコニタンやらかしで追い打ちかけられてるやろ
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうステマできなくなる法律出来るんだっけ?
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Bは在
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通は犯人問い詰める前に財布探しに行くだろうし、盗んだ側が財布そのまま持ってるなんてこともないだろうな
    ステマ規制に関しては個人ブロガーやYoutuberなどによる自主的なステマは対象外だから、そっち方面はなくならないどころか逆に増える可能性すらあるよ
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    ほんと。金の亡者じゃなくて思想の亡者なのにな。
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盛り上がってまいりました
    ・・・と言っておきながら立て続けに事件の顛末を語るとはいかに?
    嘘松乙
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電話加入とかじゃなくて買い切りで使えるの便利だな
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イッチのガキがB君の家にタグ放り込んだんやろ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Bはばれてもまれなくても等しくストレスを抱える事になるって大人がちゃんと教えてあげないと。
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかこのツイ主も気持ち悪いんだよなぁ・・・
    「よっしゃ!リプ増やすネタがキタ!」って思ってんのが見え見え
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがに話に無理があるわ
    頭の悪い人間の創作にありがちな矛盾が多い
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういえばイヤフォン紛失して追跡したら何故か北朝鮮にってあったな。
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結論:嘘松やばい

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク