
■Twitterより
魚類界隈たまにあるある:
— 三十二水人 (@Turikichifun) March 30, 2023
サラッと執筆者に上皇様がいる pic.twitter.com/ny1NsbN2Pr
<ネットでの反応>
この宮内庁侍従の方々も元から魚類の専門家で侍従に採用されたのか、侍従をしているうちに魚類に詳しくなったのか気になるw
役職名が全く書かれていないトコに、圧倒的強者感があります。
上皇様とさかな君は魚類界隈においてすげー人ってどっかの誰かが言ってた
EXILEの新メンバー?
あかさたな順とはいえ、上皇より上に記載される侍従職の心労たるや
そうか、苗字ないんだ
ちょっと気になったのだけれど陛下はパスポートはどうなのだろう?持っていらっしゃるのだろうか?戸籍お持ちじゃないんだよねえ。苗字もないとすると。
世が世なら権力者はみんな魚類の勉強を必死にやって取り入ろうとしそう
これぼんやり見てたら気づかない
ギョギョギョ
普通に見てたら見逃しそうだお

言われてみれば皇族って苗字ないな・・・ってなった人も多いんじゃない?
ハゼの研究者としても有名で、ハゼにアキヒト属ってのもあるらしいぞ

![]() | [Amazonブランド] SOLIMO ソフトパックティッシュ 320枚160組 x 24パック入 発売日:2019-12-04 メーカー:SOLIMO(ソリモ) 価格:1992 カテゴリ:Drugstore セールスランク:20 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | SPY×FAMILY 11 (ジャンプコミックス) 発売日:2023-04-04 メーカー: 価格:572 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | チェンソーマン 14 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2023-04-04 メーカー: 価格:502 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:01 返信する
- 以下反日
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:03 返信する
- 確かに言われるまで気にしたことなかったな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:04 返信する
- ぎょぎょぎょーーーーっ!
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:04 返信する
- 宮内庁侍従職がやたらといるのもあるあるなのか
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:05 返信する
- さかなくんかと思った
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:05 返信する
- 秋篠宮とかはやっぱパチモンなんやな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:05 返信する
-
世界的に王室は苗字がない
例外はイギリス王室のウィンザーとか
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:06 返信する
- しかし何故ハゼなんだろ、ムツゴロウとか確かに個性的ではあるけど。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:07 返信する
-
え ないの?
秋篠宮家とか言わないっけ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:07 返信する
-
こういう文章ではこんな風に載るのか。
芸能人にもこんな風に名前だけの人っているけど、やはり貫禄がw
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:08 返信する
- 皇族はパスポートはお持ちでない。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:08 返信する
-
>>1
以上ネトウヨ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:08 返信する
- 愛子さまも学校とかでは愛子さまって呼ばれてるのかな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:09 返信する
-
>>9
天皇陛下と皇后だけじゃないか。
他の人たちは結構長い名前持ってる。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:09 返信する
-
日本で1番長い日の東條が生物学に詳しい昭和天皇にサザエの貝殻の話をして論破された話好き
創作らしいけど
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:10 返信する
-
顕微鏡が開発された当初ってでけえ屋敷くらいの値段がして貴族階級くらいしか所有できなかったらしい
当時の貴族はその顕微鏡で微生物のスケッチしたり社交の話題にしたりって感じで貴族階級と生物学が地味に親しんでいたとか
天皇家が生物学を学ぶのもそこら辺が由縁なんじゃないかとyoutubeかなんかで見た
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:10 返信する
-
>>14
宮は苗字ではない
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:10 返信する
- 王族ってどこの国でもスポーツ選手か学者になるよな
-
- 19 名前: 2023年03月31日 12:11 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:11 返信する
-
>>17
苗字ではないね
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:11 返信する
- やっぱり敬称略するのか
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:12 返信する
-
>>6
それ苗字じゃない
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:12 返信する
- 「あ」で始まってて上の方に名前が書いてあるから結構わかりやすいぞ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:13 返信する
- 音楽活動家で苗字無い人が安っぽく感じた 本物は違うんだな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:13 返信する
- 侍従職は研究仲間みたいな人たちなのか?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:14 返信する
- 平成初期に話題になった話じゃねえかよ懐かしいなおい
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:14 返信する
-
>>12
そんなに日本の歴史に嫉妬しなくてもいいんですやで
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:15 返信する
- そういや今上陛下は何か学問を修めてるの?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:15 返信する
-
陛下には肩書も載せないんだな。
知ってて当たり前やろって感じだろうか。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:17 返信する
- 苗字欲しそう
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:18 返信する
- 苗字は「日本」じゃねーの?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:23 返信する
-
>>7
日本以外全部ある定期
アラブは苗字の概念が違う
ヨーロッパの国王はいまや貴族からの成り上がりなのでみんな苗字がある
純粋に苗字がないのは日本だけ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:24 返信する
- ハゼのから揚げおいしいよね
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:24 返信する
-
>>9
宮号は苗字ではない
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:25 返信する
- そういえば苗字ないのか
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:25 返信する
-
>>13
敬宮という宮号を持ってるので普段はこっち
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:25 返信する
-
王様というよりやっぱり法王に近いな。
血族が政治的に周りを固めたりしない、できないし。
ただの血縁という地位でしかない。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:26 返信する
-
苗字無いって
苗字の記入や入力が必須の場合どうしてるんや
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:27 返信する
-
某ゲームだと、苗字入力が必須で
「ねね」(秀吉の嫁)は
ね(苗字) ね(名前) やったとじゃ・・・・
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:28 返信する
-
>>28
歴史学を専門とされているらしい
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:29 返信する
-
>>31
ちなみに日本さんはいる
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:30 返信する
-
>>18
日本は禁中並公家諸法度によって学問が求められたから
ヨーロッパではハプスブルク家が帝族は何らかの職人芸を身につけるという方針を持っていてこれが伝播した
ただスポーツが多いのはヨーロッパの貴族はだいたいが日本で言うところの武家なので、文武両道の精神も関係してると思われる
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:30 返信する
-
論文はなるべく英語で書いてね
海外の人が読めないから
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:30 返信する
-
>>40
俺そんなことも知らなかったわ。
歴史なのか。父親たちと違って文系なんやね。
ヴィオラを弾けるってくらいしか。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:32 返信する
- Akihitoって書くとEXILEっぽくなるの草
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:32 返信する
-
>>42
ハプスブルク家っていうとどうしても近親交配を思い出しちゃうな。
35人くらい居た子供の内、成人できたのがわずか7人足らずだったとか。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:35 返信する
- さかなクンさんの苗字は宮沢
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:35 返信する
-
>>38
たしかに、今や論文投稿も、オンラインでする時代。
「苗字」と「名前」を入力するステップを、どのように処理なさったのかは興味がある。
蛇足ながら、論文を調べていると、著者が「貴族」であることは、たまに見かける。
「de Tokugawa」みたいに、「de」がついているから見分けは簡単。
しかし、国王や皇帝が執筆した論文にはぶつかったことがない(分野が違うけど)。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:36 返信する
-
>>47
いい歳したおっさんが年齢とか非公開だのやってんなよって思う。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:37 返信する
- 肩書に別記とかかれてる中坊氏はクニマスの生存を認定した人だな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:38 返信する
-
>>37
意味不明
法皇なんて世襲ですらない
世界史も日本史もしらないのにどうしてそんた知ったかぶりができるのか
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:39 返信する
-
>>48
民族的に苗字がない人もいるからなんか対策はあるんじゃね?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:39 返信する
-
>>23
あのちゃんチャンス!
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:39 返信する
-
>>46
いうて人類初期とか近親ばっかで繁殖したんやろ?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:40 返信する
-
>>28
主論文は確かテムズ川の果たした流通の役割かなんかだったかな
交通とか水運とか、人と人をつなぐ役割のモノに深くご関心があるようす
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:44 返信する
- 唯一崇めていいと思えるの平成様だけだわ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:47 返信する
- さかなクンかと思ったら陛下だった😨
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:49 返信する
- Akihito…かっけぇ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:51 返信する
-
三洋電機が健在な頃の固体物理学界隈の論文にたまにあるあるで「三流電機」って
あながち間違いでもない誤植されてる人がいた思い出
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 12:59 返信する
-
明仁(あかり じん)
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 13:00 返信する
- あっきーやるやん!
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 13:01 返信する
-
>>32
家名と苗字は違うぞ。
貴族が苗字を名乗る場合でも、必ずしも家名を使うわけでもない。
英王室も王子はウェールズでウインザーではない。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 13:03 返信する
- 名前だけで誰か分かるやろ?って強者感よwwwww
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 13:07 返信する
-
明仁
<`∀´> ミョンジンにだw
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 13:16 返信する
- 昭和天皇は植物学だったっけ?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 13:17 返信する
-
なろう小説
苗字がある!貴族の方ですか?
現実ェ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 13:20 返信する
- 日本(ヤマト)が苗字やろ。いつから使わんくなったんかは知らんが。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 13:25 返信する
- 上皇陛下より上に名前を書かれている藍澤さんと青沼さんは戦々恐々としているだろう
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 13:26 返信する
-
自然科学系の本でたまによくある。
昭和天皇が植物図鑑に出てた。なんか上質な紙がカバーになってるし、、
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 13:31 返信する
- なおブルーギルの件については未だに許されていない模様
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 13:36 返信する
-
>>65
ウミウシに詳しいと聞いたがなぁ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 13:37 返信する
-
>>70
世が世なら特警のまとだぞw
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 13:40 返信する
-
苗字どころか役職名すらないんだな
上皇とか付かないのか?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 13:42 返信する
-
そういや苗字ないのか
ちょっと感動した
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 13:49 返信する
- さかなくんさん
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 13:50 返信する
- あきらひとし
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 13:50 返信する
- はいはいしゅごいねしゅごいね
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 13:57 返信する
-
>>8
公平な研究が学術的発展になるてんで同研究者が多いと不公平になるから
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 14:01 返信する
-
>>35
さかなクンさんが素で料理薦めたて嘘のようなほんとの話
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 14:03 返信する
- 何とかの宮って苗字じゃないんだな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 14:11 返信する
-
>>32
ミャンマーって名字ないよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 14:12 返信する
-
>>68
上皇陛下よりあいうえお順の方が優先度高いの草
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 14:27 返信する
-
天皇陛下が海洋生物の研究をしてることは有名だったし、苗字がないのも普通に知られてる話。
てか上皇陛下の勧めで日本に放流されたブルーギルが侵略性外来種になったのも有名な話。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 14:29 返信する
-
>>73
詳しい説明をしなくても、当然わかる人という書き方って、敬意の表し方のひとつなのよ。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 14:39 返信する
-
>>16
昔読んだ話では、皇太子時代に大学での専攻を決める際に相当悩んだらしい
戦後、憲法上天皇は政治に関する権能を有しないとなった訳だが、政治や経済を専攻すると憲法に抵触するのではないかと考えた
仮に天皇自身が関わらなかったとしても、天皇が専攻する経済理論か何かを誰かが勝手に忖度する事があるかもしれない
その場合憲法上の問題になるかもしれないが、合憲であったとしても問題化すること自体が問題になり得る
そこで政治的な関わりの薄い自然科学を専攻する事にしたが、それでもエンジンの構造などを研究すれば産業に影響を与え得る
そこで最も政治から離れていると考えられた生物学、それも島国である日本の象徴として魚類を選択したという事らしい
ただし魚類であってもマグロの養殖などに関わる訳には行かないので、最も経済的な影響を与えにくい分類学を専攻する事にしたそうだ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 14:53 返信する
-
皇族の秋篠宮や常陸宮は家名ではなくて宮号。
一般社会での生活には苗字が不可欠なので、便宜上苗字のような使われ方がされてるだけ。
ちなみに徳川家康の東照宮も宮号なので、本来は苗字的なものでは無い事はよくわかると思う。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 14:58 返信する
-
明治時代になるまでは平民は苗字がなかったけどな
商人も屋号(店名)+名前で苗字(家名)はない
だから目立つ奴は識別する為に通り二つ名を付けて呼んでた
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 15:00 返信する
- さかなクンかと思った
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 15:00 返信する
-
日本の場合苗字は天皇の臣下である証拠だったんだな
農民は苗字が無かったから
苗字ある人の方が偉いのかなと勝手に思ってたけど
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 15:31 返信する
-
>>32
ファミリーネームもミドルネームもなく全名がファーストネーム1つのみっていうなら日本の皇族しかいない
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 15:34 返信する
- 明仁と書くだけで付け加える必要なく最上位の肩書なのほんとつよい
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 16:02 返信する
- 本来姓って天皇が下賜するものだったからね
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 16:10 返信する
- パスポートてw
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 16:38 返信する
- 査読してリジェクト出すの勇気いるだろうな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 17:18 返信する
-
陛下そういう人物じゃないし皇室自体もそんな子供じみたことはせんだろ。
ただ査読でアホな指摘したりすると学者として赤っ恥になるって気持ちはあるかもしれないが。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 17:22 返信する
- さかなクンと話合いそう
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 18:14 返信する
-
>>9
便宜上まかり通っちゃってるけどそもそも「家」という言葉自体が本来はいらない。
あくまでも宮であり皇室。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 18:19 返信する
-
>>1
ごめん、誰?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 18:27 返信する
- 学会で質問されたら、恐怖と光栄が同時に来るだろうなあ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 18:50 返信する
-
近世以前は苗字は身分ある者の証だったのが
現在では庶民の証で、高貴な人は苗字すら不要という日本社会おもしろい!
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 19:35 返信する
- 界隈ではずっと有名な話よね
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 20:29 返信する
-
>>71
ほへー。横で失礼だけど初めて知った
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年03月31日 21:52 返信する
-
>>3
本気でさかな君かと思った
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月01日 00:11 返信する
-
普通に名前の順にしといてね。
1番上とかは嫌だからね?
ヘイッ!
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月01日 00:14 返信する
-
>>82
別扱いは嫌なんだろうね。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月01日 00:19 返信する
-
>>36
みやさまって呼ばれてんのかね
高校くらいまでは愛ちゃーんとかであってほしいけど
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月01日 02:46 返信する
- 所属が書いてないのがガチの天上の人っぽいw
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月01日 06:08 返信する
-
> ちょっと気になったのだけれど陛下はパスポートはどうなのだろう?持っていらっしゃるのだろうか?戸籍お持ちじゃないんだよねえ。苗字もないとすると。
国家元首にパスポートは発行されないのは世界的な慣行だよね
なので日本では天皇にパスポートは発行されないけど、皇族には専用のパスポートが発行されるので上皇にもパスポートあると思うよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月01日 08:26 返信する
-
ホンマ草
皇太子時代の英字論文にはプリンスアキヒトだったんだよなw
ちなみに生物学ってのは学者が足りないのでマイナー分野選んだら普通にすぐ第一人者になれる
そういうこともあって学者として上皇様は普通に一流の業績あげてるんやで
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月01日 08:29 返信する
-
>>85
父である昭和帝が海洋生物に興味あったからだと思ってたぜ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月01日 08:35 返信する
-
>>51
神聖ローマ皇帝の冠授ける役割が征夷大将軍の任命権に類似するのと神道の最高司祭という役割が似てるという趣旨であろう。
つうか歴史に詳しいなら天皇法王説は当然知ってるだろ
お前キモイかまってちゃんだわw
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月01日 08:50 返信する
-
皇族は苗字がないのは確かだけど、一人だけじゃないぞ
『日本で唯一苗字のない』あの人はダウト
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月01日 09:38 返信する
-
ナマズだっけ
日本人はナマズの研究を実質できなくなって停滞したんだよね
熱心に研究して先に発見しちゃってもアレだから研究対象として避けられるようになった
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月01日 13:05 返信する
-
タイではプラーニンという魚が食べられて人気である。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月04日 09:59 返信する
-
>>7
イギリスに日本のような皇室はないよ
貴族が勝手に王室を自称してるだけで
だからウインザーって苗字がある
あとオランダの自称王室(ネーデルラント連邦共和国だから王政でもないけど)の苗字はナッソー
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月04日 23:53 返信する
- 上皇ちゃんはタヌキの論文書いてたぞ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。